• 検索結果がありません。

■ 授業情報/Course Information

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "■ 授業情報/Course Information"

Copied!
248
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

■ 授業情報/Course Information

第5回の授業で資料を配付し、課題を伝え、LUNA課題を提出

第6回の授業で資料を配付し、課題を伝え、LUNA課題を提出

第11回の授業で資料を配付し、課題を伝え、LUNA課題を提

第13回の授業で資料を配付し、課題を伝え、LUNA課題を提

導入: 関学とキリスト教・宗教的リテラシー・聖書とその読み方 と。

について 事後学修: 講義内容を復習し、課題を提出すること。

現代を生きるキリスト教 ― キリスト教の教派と教会暦(年中

天地創造の物語って必要なの? ― 神話の寄せ集めから学 と。

「人が心に思うことは、幼いときから悪いのだ(創8:21)」 ― 人 と。

自由への旅立ち ― アブラハム、モーセと律法 と。

新約聖書の成立と内容 と。

神の意志を再発見した人 ― ユダヤ人イエスの誕生物語 と。

一冊の本も書かなかった人の言葉 ― 神の国の使信 と。

絶望に陥った弟子の行方 ― イエスの死と復活 と。

人々の義に勝る弟子たちの義 ― イエスの律法理解・教え と。

第14回 Session 14

7月9日 事前学習: 配布資料の指定の範囲を予習して授業に臨むこ

第13回 Session 13

7月2日 事前学習: 配布資料の指定の範囲を予習して授業に臨むこ

事後学修: 講義内容を復習し、課題を提出すること。

第12回 Session 12

6月25日 事前学習: 配布資料の指定の範囲を予習して授業に臨むこ

事後学修: 講義内容を復習し、課題を提出すること。

第11回 Session 11

6月18日 事前学習: 配布資料の指定の範囲を予習して授業に臨むこ

事後学修: 講義内容を復習し、課題を提出すること。

第10回 Session 10

6月11日 事前学習: 配布資料の指定の範囲を予習して授業に臨むこ

事後学修: 講義内容を復習し、課題を提出すること。

第9回 Session 9

6月4日 事前学習: 配布資料の指定の範囲を予習して授業に臨むこ

事後学修: 講義内容を復習し、課題を提出すること。

第8回 Session 8

5月28日 事前学習: 配布資料の指定の範囲を予習して授業に臨むこ

国家の危機・破壊と新たらしい希望 ― 預言者イザヤ 事後学修: 講義内容を復習し、課題を提出すること。

第7回 Session 7

5月21日 事前学習: 配布資料の指定の範囲を予習して授業に臨むこ

間の条件と神の期待 事後学修: 講義内容を復習し、課題を提出すること。

第6回 Session 6

5月14日 事前学習: 配布資料の指定の範囲を予習して授業に臨むこ

べること 事後学修: 講義内容を復習し、課題を提出すること。

第5回 Session 5

5月7日 事前学習: 配布資料の指定の範囲を予習して授業に臨むこ

行事・通過儀礼)

第4回 Session 4

4月30日(休講)

出していただくことにより、補講を行う。

第3回 Session 3

4月23日(休講)

出していただくことにより、補講を行う。

第2回 Session 2

4月16日(休講)

していただくことにより、補講を行う。

授業計画 Topic

授業外学習

Study Required Outside Class 第1回

Session 1

4月9日(休講)

していただくことにより、補講を行う。

授業方法

Course Format (4月16日更新) - オンライン授業(オンデマンド型)

関連科目/Related Courses 上級科目(2年、選択必須): キリスト教と文化、キリスト教と文学、キリスト教と人間、キリスト教と歴史、キリスト教特論1+2

検索キーワード/Keywords キリスト教学 キリスト教 聖書 宗教

到達目標/Learning Goals

(1)関西学院創立者であるランバス先生の生涯と関西学院の歴史を説明することができる。

(2)宗教という現象を批判的に評価し、説明することができる。

(3)旧約聖書と新約聖書の成立と内容を理解し、説明することができる。

(4)キリスト教の教会暦と通過儀礼を説明することができる。

(5)旧約聖書の天地創造物語に基づいて、キリスト教の世界観・人間観を説明することができる。

(6)出エジプトの物語を理解し、ユダヤ教における意味を説明することができる。

(7)旧約聖書の預言者の役割と意味を説明することができる。

(8)イエスの死(十字架)と復活の意味を説明することができる。

(9)イエスのメッセージを説明することができる。

(10)教会の成立を説明することができる。

(11)キリスト教の将来観を説明することができる。

到達目標(英文)

Learning Goals

(1) Students will have a comprehensive knowledge of Christianity, especially its Scripture, history, world view, and Christian values.

(2) Students will be able to explain the history and ideals of Kwansei Gakuin.

(3) Students will be able to understand what religion is and should be able to live a life of integrity, civility, and compassion.

授業目的/Course Purpose

本授業の目的は、学生がキリスト教の成立・考え方・生き方を理解することである。

キリスト教の中心人物であるイエスはユダヤ人(ユダヤ教徒)として生まれ育ち、30歳台後半の時に反逆罪にとわれ、「ユダヤ人の王」と自称 したという罪でローマ帝国に処刑された。その後、徹底的にイエスの弟子を迫害し、教会を滅ぼそうとしたパウロは回心し、布教活動を展開し たことにより、キリスト教が世界宗教に発展し、関学もその昔キリスト教の宣教師によって創立された。現在のキリスト教の教派は多様化した が、当時のパレスチナを中心とする地域の宗教(ユダヤ教)・歴史・思想なくしては、キリスト教を理解することはできない。ローマ帝国の僻地 であったパレスチナに起源をもつこの宗教が、なぜ成立し、発展してきたかを取り上げる。

授業目的(英文)

Course Purpose

Kwansei Gakuin was founded in 1889 by Rev. Walter Russell Lambuth, a missionary of the Methodist Episcopal Church, South, in the United States. Ever since its founding, Kwansei Gakuin has educated the students based on the principles of Christianity. Throughout its history, the introductory courses for Christianity are the heart of our education. Therefore, the main purpose of this lecture is to provide students with an understanding of the biblical world view (Old and New Testament) and the Christian values by studying the Bible and the history of Christianity. Also, this lecture explores the spirit of Kwansei Gakuin and its history.

担当者/Instructor ルスターホルツ A.(RUSTERHOLZ ANDREAS) 履修基準年度

Standard Year for Registration 1年

主な教授言語/Language of Instruction 日本語/Japanese

管理部署/Administrative Department 文学部/School of Humanities

【科目ナンバー】授業名称

【Course Number】Class Title 【100】キリスト教学 2/Christianity

単位数/Credit 2 履修期/Term 春学期/Spring

シラバス/Syllabus

授業コード/Class code 22199002 開講キャンパス/Campus 西宮上ケ原キャンパス/Nishinomiya

Uegahara Campus 授業開講年度/Academic Year 2020年度

(2)

■ 教室情報/Classroom Information

1 2020年度 春学期/Spring 木曜1時限 春学期/Spring 5別-1

更新日時/Date of Update 2020年04月16日 16時38分59秒

項番 No.

履修年度 Year

開講期 Term Offered

曜時

Day and Period

使用開講期

Term for Classroom Use

教室情報 Classroom 100% LUNAで提出する小課題の評価の合計

成績評価 Grading

種別 Type 割合 Percentage 評価基準等 Grading Crireria etc.

平常リポート/Individual reports(04)

(3)

■ 授業情報/Course Information

ライン授業(オンデマンド型を基本とする)を実施します。開始 時期はクラスによって異なるので、LUNAによる担当者からの通

第27回 Session 27

文法クラス:作文練習、語彙、本文 第26回

Session 26

会話クラス:計画、意志の表現 第25回

Session 25

文法クラス:用言の否定形、助詞 第24回

Session 24

会話クラス:理由の表現 第23回

Session 23

文法クラス:10課:ヘヨ体 第22回

Session 22

会話クラス:11課:時間の表現 第21回

Session 21

文法クラス:作文練習、語彙、本文 第20回

Session 20

会話クラス:命令の表現、ヒアリング練習 第19回

Session 19

文法クラス:連用形2 第18回

Session 18

会話クラス:名詞文の肯定、非定型の表現 第17回

Session 17

文法クラス:9課:連用形1 第16回

Session 16

会話クラス:日付、電話番号の表現練習 第15回

Session 15

文法クラス:作文練習、語彙、本文 第14回

Session 14

会話クラス:10課:買い物表現 第13回

Session 13

文法クラス:助詞 第12回

Session 12

会話クラス:ヒアリング練習 第11回

Session 11

文法クラス:尊敬形2 第10回

Session 10

会話クラス:前後関係の表現、曜日の表現練習 第9回

Session 9

文法クラス:8課:尊敬形1 第8回

Session 8

会話クラス:9課:過去の表現練習 第7回

Session 7

文法クラス:作文練習、語彙、本文 第6回

Session 6

会話クラス:場所を示す表現の練習 第5回

Session 5

文法クラス:固有数詞 第4回

Session 4

会話クラス:用言の肯定形、否定形の練習 第3回

Session 3

文法クラス:7課:名詞文と用言文の否定形 第2回

Session 2

会話クラス:8課:ヘヨ体の表現練習 授業計画

Topic

授業外学習

Study Required Outside Class 第1回

Session 1

文法クラス:朝鮮語1の文法復習 【新型コロナ対応:4月19日22時30分更新】文法・会話とも、オン

知を参照してください。

授業方法 Course Format

文法と会話クラスに分けてそれぞれのクラスの特色に合った授業を行う。それぞれのクラスで異なる担当者、教科書で独立した授業を実施す る。文法クラスは文法力を、会話クラスは会話力を高める授業を行う。ただし、成績評価については、それぞれのクラスで50点満点で採点し、

それらを合わせて100点満点で評価する。

関連科目/Related Courses 朝鮮語2の後、朝鮮語3、4と続く。

検索キーワード/Keywords 朝鮮、韓国、朝鮮語、異文化コミュニケーション

到達目標/Learning Goals

名詞文と用言文の否定形、固有数詞、尊敬形、連用形、ヘヨ体(会話などでよく用いられる文体)などの文法事項を習得を目指す。これらを習 得すれば、簡単な新聞記事や広告などの文章を読みこなすことも可能である。ゆえにこれを目標として教育を実施する。また、位置、指示、所 有/肯定、否定/過去、曜日/買い物などの表現を学習し、日常の事柄について朝鮮語で簡単なコミュニケーションができるようにする。

到達目標(英文)

Learning Goals Continue to advance the grammar items following Korean Language Ⅰ such as negative form, number system, honorific style, Heyo style.

特記事項/Special Instructions 【合併】朝鮮語II 5(文学部)/朝鮮語II 5(経済学部)

授業目的/Course Purpose

朝鮮語1に引き続き、朝鮮語の4技能(読む、書く、話す、聴く)をより進めていく。具体的には、まずハングルをきちんと読みこなせる能力(読 む)、自分の名前や自己紹介を朝鮮語で表記したり、話したりできる能力(書く、話す)、朝鮮語で聴いた単語などを書き出したり理解したりす る能力(聴く)の4技能の習得を目指す。

授業目的(英文)

Course Purpose Continue to advance four functions of Korean language ( reading, speaking, writing, listening) following Korean Language Ⅰ.

担当者/Instructor 李 雨洲(I UJU)

履修基準年度

Standard Year for Registration 1年

主な教授言語/Language of Instruction 朝鮮語/Korean

管理部署/Administrative Department 文学部/School of Humanities

【科目ナンバー】授業名称

【Course Number】Class Title 【100】朝鮮語II 5/Korean II

単位数/Credit 2 履修期/Term 春学期/Spring

シラバス/Syllabus

授業コード/Class code 22225005 開講キャンパス/Campus 西宮上ケ原キャンパス/Nishinomiya

Uegahara Campus 授業開講年度/Academic Year 2020年度

(4)

■ 教室情報/Classroom Information

1 2020年度 春学期/Spring 木曜1時限 春学期/Spring G-209

更新日時/Date of Update 2020年04月19日 22時23分47秒

項番 No.

履修年度 Year

開講期 Term Offered

曜時

Day and Period

使用開講期

Term for Classroom Use

教室情報 Classroom 備考 Note

出欠:それぞれのクラスで欠席4回目から「平常点=20点」が0点となる。

公欠:基本的に公欠は認めない。ただし、大学教務レベルの指示(現時点では教員/介護実習や感染症による登校停止措置の2例のみ)に該 当する場合は、証明書の提出を以って公欠扱いとする。

備考 Note 毎回の授業内容や進度はクラスの状況によって、変更可能性有り。

100%文法クラス50点(授業中のテスト30点+平常点20点)+会話クラス50点(授業中の テスト30点+平常点20点)=100点

参考文献・資料 Reference books

コミュニケーションへの招待(p203~221)、橋本良明、大修館書店、1997年 韓国言語風景、渡邊吉ヨン、岩波新書、1998年

Q&A知ってナットク!韓国日常感覚、チョヒチョル、NHK出版、2003年 学生による授業評価の方法

Course Evaluation by Students 授業中実施

成績評価 Grading

種別 Type 割合 Percentage 評価基準等 Grading Crireria etc.

その他/Others(99)

Required texts 会話クラス:キャンパス韓国語、チョミギョン・イヒジョン、白帝社、2014年(CD付)

(5)

■ 授業情報/Course Information

ライン授業(オンデマンド型を基本とする)を実施します。開始 時期はクラスによって異なるので、LUNAによる担当者からの通

第27回 Session 27

文法クラス:作文練習、語彙、本文 第26回

Session 26

会話クラス:ヒアリング練習 第25回

Session 25

文法クラス:語尾(気づき、発見)、表現(~になる)

第24回 Session 24

会話クラス:選択の表現 第23回

Session 23

文法クラス:前置き表現、連用形(状態・動作)

第22回 Session 22

会話クラス:動作の進行の表現、条件の表現 第21回

Session 21

文法クラス:18課:P不規則活用 第20回

Session 20

会話クラス:17課:趣味を表す表現、可能・不可能の表現 第19回

Session 19

文法クラス:助詞、作文練習、本文 第18回

Session 18

会話クラス:ヒアリング練習 第17回

Session 17

文法クラス:語尾(禁止)、表現(理由)、助詞 第16回

Session 16

会話クラス:本文 第15回

Session 15

文法クラス:17課:T不規則活用、語尾(~しましょうか)

第14回 Session 14

会話クラス:意志の表現、形容詞の連体形の表現の活用 第13回

Session 13

文法クラス:作文練習、語彙、本文 第12回

Session 12

会話クラス:16課:計画・予定の表現、許可の表現 第11回

Session 11

文法クラス:表現(謙遜、推量)

第10回 Session 10

会話クラス:15課総合表現練習 第9回

Session 9

文法クラス:16課:S不規則活用、語尾(~します)

第8回 Session 8

会話クラス:順序の表現、ヒアリング練習 第7回

Session 7

文法クラス:語尾、作文練習、本文 第6回

Session 6

会話クラス:禁止、提案の表現 第5回

Session 5

文法クラス:連用形(~して)、可能・不可能の表現 第4回

Session 4

会話クラス:15課:痛みを表す表現、尊敬過去の表現 第3回

Session 3

文法クラス:15課:L 語幹用言の特徴 第2回

Session 2

会話クラス:オリエンテーション、朝鮮語3の会話表現の復習 授業計画

Topic

授業外学習

Study Required Outside Class 第1回

Session 1

文法クラス:オリエンテーション、朝鮮語3の文法事項の復習 【新型コロナ対応:4月19日22時30分更新】文法・会話とも、オン

知を参照してください。

授業方法 Course Format

文法と会話クラスに分けてそれぞれのクラスの特色に合った授業を行う。それぞれのクラスで異なる担当者、教科書で独立した授業を実施す る。文法クラスは文法力を、会話クラスは会話力を高める授業を行う。ただし、成績はそれぞれのクラスで50点満点で採点し、それを合わせて 100点満点で評価する。

関連科目/Related Courses 言語教育研究センターで提供している朝鮮語「中級」が、この科目のあとにさらなる朝鮮語学習をしたい学生に勧められる。

検索キーワード/Keywords 朝鮮、韓国、朝鮮語、異文化コミュニケーション

到達目標/Learning Goals

朝鮮語にはさまざまな不規則活用がある。中級に入りかけている朝鮮語3既修者に対しては、この朝鮮語の不規則活用を理解してもらえるよ うにする。その上で、話者の気持ちを言い表したり、日常生活でよく使われるフレーズや最近の流行言葉などを聴いても理解できるような柔軟 な体制を目指す。その到達目標に達することで、より具体的に相手とのコミュニケーションができるようにすることを目指す。

到達目標(英文)

Learning Goals Continue to advance the grammar items following Korean language Ⅲ such as irregular usage of verbs and adjectives.

特記事項/Special Instructions 【合併】朝鮮語IV 5(文学部)/朝鮮語IV 5(経済学部)

授業目的/Course Purpose

朝鮮語3に引き続き、朝鮮語の中級レベルの4技能(読む、書く、話す、聴く)の能力を培う。具体的には多少長い文章を読みこなす単語力を 含む読む能力、自分が週末をどのように過ごしたかを文章化する書く能力、その週末での出来事を話すことが出来る話す能力(発音の正確 さも含む)、そして音楽などを含む朝鮮語の言葉を聴いて理解する能力を養うことを目指す。

授業目的(英文)

Course Purpose Continue to advance four functions of Korean language ( reading, speaking, writing, listening) following Korean language Ⅲ.

担当者/Instructor 李 順蓮(LEE SOONYOUN) 履修基準年度

Standard Year for Registration 2年

主な教授言語/Language of Instruction 朝鮮語/Korean

管理部署/Administrative Department 文学部/School of Humanities

【科目ナンバー】授業名称

【Course Number】Class Title 【200】朝鮮語IV 5/Korean IV

単位数/Credit 2 履修期/Term 春学期/Spring

シラバス/Syllabus

授業コード/Class code 22226005 開講キャンパス/Campus 西宮上ケ原キャンパス/Nishinomiya

Uegahara Campus 授業開講年度/Academic Year 2020年度

(6)

■ 教室情報/Classroom Information

1 2020年度 春学期/Spring 木曜1時限 春学期/Spring G-108

更新日時/Date of Update 2020年04月20日 00時34分18秒

項番 No.

履修年度 Year

開講期 Term Offered

曜時

Day and Period

使用開講期

Term for Classroom Use

教室情報 Classroom 備考 Note

出欠:それぞれのクラスで欠席4回目から「平常点=20点」が0点となる。

公欠:基本的に公欠は認めない。ただし、大学教務レベルの指示(現時点では教員/介護実習や感染症による登校停止措置の2例のみ)に該 当する場合は、証明書の提出を以って公欠扱いとする。

備考 Note 毎回の授業の内容や進度はクラスの状況によって、変更可能性あり。

100%文法クラス50点(授業中のテスト30点+平常点20点)+会話クラス50点(授業中の テスト30点+平常点20点)=100点

参考文献・資料 Reference books

コミュニケーションへの招待(p203~221)、橋本良明、大修館書店、1997年 韓国言語風景、渡邊吉ヨン、岩波新書、1998年

Q&A知ってナットク!韓国日常感覚、チョヒチョル、NHK出版、2003年 学生による授業評価の方法

Course Evaluation by Students 授業中実施

成績評価 Grading

種別 Type 割合 Percentage 評価基準等 Grading Crireria etc.

その他/Others(99) 教科書

Required texts

文法クラス:ことばの架け橋、生越直樹・チョヒチョル、白帝社、2014年(CD付)

会話クラス:キャンパス韓国語、チョミギョン・イヒジョン、白帝社、2014年(CD付)とワークブック *1年生(2015年)の時の教科書をそのまま使用する。

(7)

■ 授業情報/Course Information

説法点過去規則活用(1) スペイン語I、IIで学習した内容を教科書(赤い表紙の「スペイン

Introduccio'n, repaso, prete'rito indefinido de indicativo de los 語の世界へようこそ1」を読み、練習問題を解きなおして復習す

verbos regulares01 る。スペイン語で簡単な自己紹介ができるようにしておく。

Introduccio'n

【事前学習】単語、表現を辞書で調べ、教科書の内容を把握し ておく。(2時間)

【事後学習】授業中に学んだ文法事項や表現、語彙を用いて練

説法点過去規則活用(1) スペイン語IIIで学習した内容を教科書(青い表紙の「すペン後の

Conversacio'n:Introduccio'n, repaso, prete'rito indefinido de 世界へようこそ2」を読み、練習問題を解きなおして復習する。

indicativo de los verbos regulares01 動詞の意味と現在活用をノートにまとめる。

【事前学習】単語、表現を辞書で調べ、教科書の内容を把握し ておく。(2時間)

【事後学習】授業中に学んだ文法事項や表現、語彙を用いて練

Prete'rito indefinido de indicativo de los verbos regulares02 この「授業計画」一覧には、春学期に行われる学習活動の概要

【事前学習】単語、表現を辞書で調べ、教科書の内容を把握し が書かれています。第1回から第24回の内容を参照してくださ

ておく。(2時間) い。具体的な学習活動については、各クラスの授業担当者が

【事後学習】授業中に学んだ文法事項や表現、語彙を用いて練 LUNAを通じて行う指示に従ってください。

習問題などに取り組み復習する。(2時間) このページの下「授業外学習」に履修上の重要事項を記載しま

Conversacio'n: Prete'rito indefinido de indicativo de los verbos regulares02

【事前学習】単語、表現を辞書で調べ、教科書の内容を把握し ておく。(2時間)

【事後学習】授業中に学んだ文法事項や表現、語彙を用いて練

Prete'rito indefinido de indicativo de los verbos irregulares01

【事前学習】単語、表現を辞書で調べ、教科書の内容を把握し ておく。(2時間)

【事後学習】授業中に学んだ文法事項や表現、語彙を用いて練

Conversacio'n: Prete'rito indefinido de indicativo de los verbos irregulares01

【事前学習】単語、表現を辞書で調べ、教科書の内容を把握し ておく。(2時間)

【事後学習】授業中に学んだ文法事項や表現、語彙を用いて練

Prete'rito indefinido de indicativo de los verbos irregulares 02

【事前学習】単語、表現を辞書で調べ、教科書の内容を把握し ておく。(2時間)

第7回 Session 7

文法:直説法点過去不規則活用(2)

第6回 Session 6

会話:直説法点過去不規則活用(1)

習問題などに取り組み復習する。(2時間)

第5回 Session 5

直説法点過去不規則活用(1)

習問題などに取り組み復習する。(2時間)

第4回 Session 4

会話:直説法点過去規則活用(2)

習問題などに取り組み復習する。(2時間)

第3回 Session 3

文法:直説法点過去規則活用(2) 【新型コロナウィルス対応:4月18日更新】

す。必ず読んでください。

第2回 Session 2

会話:授業についてのイントロダクション、既習事項の復習、直 【新型コロナウィルス対応:4月7日午前8時更新】

習問題などに取り組み復習する。(2時間)

授業計画 Topic

授業外学習

Study Required Outside Class

第1回 Session 1

文法:授業についてのイントロダクション、既習事項の復習、直 【新型コロナウィルス対応:4月7日午前8時更新】

習問題などに取り組み復習する。(2時間)

授業方法 Course Format

週2回の授業のうち、1回は文法を学び(主な使用言語は日本語)、もう1回は学習した文法事項を使って会話練習をする(主な使用言語はス ペイン語)。会話担当の教員はスペイン語を第一言語とする話者である。

検索キーワード/Keywords 到達目標/Learning Goals

学生は次のことができるようになる。

1) 過去の出来事について質疑応答できる。

2) 未来の出来事について質疑応答できる。

3) 誰かに何かを依頼できる。

4) スペインおよびラテンアメリカについてスペイン語で説明したり会話ができる。

(Los alumnos pueden hacer estas cosas:

1) preguntar y contestar en el pasado.

2) preguntar y contestar en el futuro.

3) pedir a alguien que haga algo.

4) poder explicar y conversar sobre los contextos culturales y sociales del mundo hispano.)

到達目標(英文)

Learning Goals

Students will be able to:

1) ask and answer in the past tense.

2) ask and answer in the future tense.

3) ask someone to do something.

4) explain and keep conversation about cultural and social contexts of Spain and Latin America.

特記事項/Special Instructions 【合併】スペイン語Ⅳ 5(経済学部)/スペイン語Ⅳ 5(文学部)/スペイン語Ⅳ 5(社会学部)/スペイン語Ⅳ 5(法学部)

授業目的/Course Purpose

学生は、さらに難易度の高い文法事項、特に過去形と未来形を実践練習を通じて学ぶことがこの授業の目的である。同時にスペインとラテン アメリカの社会・文化事情への理解をさらに深める。

El propo’sito de esta clase es adquirir y practicar el conocimiento de la grama’tica del nivel medio, particularmente el prete’rito indefinido, el prete’rito imperfecto y el futuro, y tambie’n entender ma’s profundamente los contextos culturales y sociales del mundo hispano.

授業目的(英文)

Course Purpose

The purpose of this course is for students to learn intermediate level Spanish grammar particularly the past and future tenses, as well as deepen the understanding toward Spain and Latin America.

担当者/Instructor 岡 あゆみ(OKA AYUMI) 履修基準年度

Standard Year for Registration 2年

主な教授言語/Language of Instruction スペイン語/Spanish

管理部署/Administrative Department 文学部/School of Humanities

【科目ナンバー】授業名称

【Course Number】Class Title 【200】スペイン語IV 6/SpanishIV

単位数/Credit 2 履修期/Term 春学期/Spring

シラバス/Syllabus

授業コード/Class code 22232006 開講キャンパス/Campus 西宮上ケ原キャンパス/Nishinomiya

Uegahara Campus 授業開講年度/Academic Year 2020年度

(8)

Prete'rito imperfecto de indicativo de los verbos irregulares  01

【事前学習】単語、表現を辞書で調べ、教科書の内容を把握し ておく。(2時間)

【事後学習】授業中に学んだ文法事項や表現、語彙を用いて練

Conversacio'n: Prete'rito imperfecto de indicativo de los verbos irregulares01

【事前学習】単語、表現を辞書で調べ、教科書の内容を把握し ておく。(2時間)

【事後学習】授業中に学んだ文法事項や表現、語彙を用いて練

Prete'rito imperfecto de indicativo de los verbos irregulares02

【事前学習】単語、表現を辞書で調べ、教科書の内容を把握し ておく。(2時間)

【事後学習】授業中に学んだ文法事項や表現、語彙を用いて練

Conversacio'n: Prete'rito imperfecto de indicativo de los verbos irregulares02

【事前学習】単語、表現を辞書で調べ、教科書の内容を把握し ておく。(2時間)

【事後学習】授業中に学んだ文法事項や表現、語彙を用いて練

Examen,prete'rito indefinido y prete'rito imperfecto de indicativo

【事前学習】単語、表現を辞書で調べ、教科書の内容を把握し ておく。(2時間)

【事後学習】授業中に学んだ文法事項や表現、語彙を用いて練

Conversacio'n: Examen,prete'rito indefinido y prete'ritoimperfecto de indicativo 01

【事前学習】単語、表現を辞書で調べ、教科書の内容を把握し ておく。(2時間)

【事後学習】授業中に学んだ文法事項や表現、語彙を用いて練

 Prete'rito indefinido y prete'rito imperfecto de indicativo 02, Futuro de indicativo

【事前学習】単語、表現を辞書で調べ、教科書の内容を把握し ておく。(2時間)

【事後学習】授業中に学んだ文法事項や表現、語彙を用いて練

Prete'rito indefinido y prete'rito imperfecto de indicativo 02

【事前学習】単語、表現を辞書で調べ、教科書の内容を把握し ておく。(2時間)

【事後学習】授業中に学んだ文法事項や表現、語彙を用いて練

Condicional simple

【事前学習】単語、表現を辞書で調べ、教科書の内容を把握し ておく。(2時間)

【事後学習】授業中に学んだ文法事項や表現、語彙を用いて練

Conversacio'n: Futuro de indicativo 01

【事前学習】単語、表現を辞書で調べ、教科書の内容を把握し ておく。(2時間)

【事後学習】授業中に学んだ文法事項や表現、語彙を用いて練

Imperativo 01

【事前学習】単語、表現を辞書で調べ、教科書の内容を把握し ておく。(2時間)

【事後学習】授業中に学んだ文法事項や表現、語彙を用いて練

Conversacio'n: Condicional simple

【事前学習】単語、表現を辞書で調べ、教科書の内容を把握し ておく。(2時間)

【事後学習】授業中に学んだ文法事項や表現、語彙を用いて練

Imperativo 02

【事前学習】単語、表現を辞書で調べ、教科書の内容を把握し ておく。(2時間)

【事後学習】授業中に学んだ文法事項や表現、語彙を用いて練

Imperativo

【事前学習】単語、表現を辞書で調べ、教科書の内容を把握し ておく。(2時間)

【事後学習】授業中に学んだ文法事項や表現、語彙を用いて練

第23回 Session 23

文法:授業内テスト 第22回

Session 22

文法:命令法

習問題などに取り組み復習する。(2時間)

第21回 Session 21

文法:命令法(2)

習問題などに取り組み復習する。(2時間)

第20回 Session 20

会話:直説法過去未来

習問題などに取り組み復習する。(2時間)

第19回 Session 19

文法:命令法(1)

習問題などに取り組み復習する。(2時間)

第18回 Session 18

会話:直説法未来

習問題などに取り組み復習する。(2時間)

第17回 Session 17

文法:直説法過去未来

習問題などに取り組み復習する。(2時間)

第16回 Session 16

会話:点過去と線過去(2) 

習問題などに取り組み復習する。(2時間)

第15回 Session 15

文法:点過去と線過去(2)、直説法未来

習問題などに取り組み復習する。(2時間)

第14回 Session 14

会話:授業内テスト、点過去と線過去(1)

習問題などに取り組み復習する。(2時間)

第13回 Session 13

文法:授業内テスト、点過去と線過去 

習問題などに取り組み復習する。(2時間)

第12回 Session 12

会話:直説法線過去(2)

習問題などに取り組み復習する。(2時間 第11回

Session 11

直説法線過去(2)

習問題などに取り組み復習する。(2時間 第10回

Session 10

会話:直説法線過去(1)

習問題などに取り組み復習する。(2時間)

第9回 Session 9

文法:直説法線過去(1)

習問題などに取り組み復習する。(2時間)

(9)

Examen

【事前学習】今学期学んだ文法事項や表現、語彙を用いて練習

Conversacio'n: Examen

【事前学習】今学期学んだ文法事項や表現、語彙を用いて練習

Presente de subjuntivo, oraciones desiderativas y oraciones dubitativas

【事前学習】単語、表現を辞書で調べ、教科書の内容を把握し ておく。(2時間)

【事後学習】授業中に学んだ文法事項や表現、語彙を用いて練

Conversacio'n: Presente de subjuntivo, oraciones desiderativas y oraciones dubitativas

【事前学習】単語、表現を辞書で調べ、教科書の内容を把握し ておく。(2時間)

【事後学習】授業中に学んだ文法事項や表現、語彙を用いて練

Examen

【事前学習】今学期学んだ文法事項や表現、語彙を用いて練習

Conversacio'n: Examen

【事前学習】今学期学んだ文法事項や表現、語彙を用いて練習

■ 教室情報/Classroom Information

1 2020年度 春学期/Spring 木曜1時限 春学期/Spring G-204

更新日時/Date of Update 2020年04月20日 16時57分52秒

項番 No.

履修年度 Year

開講期 Term Offered

曜時

Day and Period

使用開講期

Term for Classroom Use

教室情報 Classroom URLリンク1/URL 1 https://www.kwansei.ac.jp/highedu/highedu_004200.html

URLリンク2/URL 2 https://youtu.be/Txw4WD5uks8

URLリンク3/URL 3 https://www.youtube.com/channel/UCKxHKtAyW3i9cq5Gb35Txsw?

備考 Note

添付ファイルもしくは以下のURL「(20春)履修者の皆さんへ 授業のルール」で成績評価の詳細が説明されていますので、必ず参照してくだ さい。担当教員もLUNAで送信します。なお、実施される課題や試験の種類、成績に占める割合は担当教員によって異なります。担当教員か らの説明を優先してください。

備考 Note テスト実施日は授業進度によって前後することがある。会話の授業における試験には口頭と筆記の両方が含まれる。

添付ファイル1/File Attachement 1 (20春)履修者の皆さんへ20200410.pdf 説明1/Explanation 1 スペイン語授業のルール・成績評価 50%

その他/Others(99) 50%成績は平常評価(小テスト、提出物、授業でのアクティビティなど)と授業中に行う

試験から総合的に勘案し、決定する。

参考文献・資料 Reference books

辞書は『西和中辞典』(小学館)『現代スペイン語辞典-改訂版-』(白水社)など必ず準備すること。スペイン語辞書が搭載された電子辞書やス マートフォンの有料辞書アプリでも可。紙の辞書であればポケット版でないものが望ましい。インターネット上の辞書は適切に使用するのが難 しいので使用不可。

学生による授業評価の方法

Course Evaluation by Students 本学のアンケート使用(用紙もしくはウェブ使用)

成績評価 Grading

種別 Type 割合 Percentage 評価基準等 Grading Crireria etc.

授業中試験/In-class examination(03) 教科書

Required texts Encuentro con el mundo del espanol 2 (『スペイン語の世界へようこそ2』改訂版)朝日出版社 2018年 授業外学習

Study Required outside Class

必読!!2020年春学期スペイン語IV 重要事項】

1.春学期はおもに、担当教員がLUNA(https://luna.kwansei.ac.jp)などを通じて学習活動の指示、課題配布、試験実施などを行う「オンデマン ド型授業」で授業を実施します。皆さんのIT環境が整えば、受講生と教員がライブで授業を行う「同時双方向型授業」を行う可能性もありま す。皆さんのPCなど設備やwi-fi接続状況について必要に応じて聞き取りを行い、全員に不利益がない形で授業実施します。

2.スペイン語コースでは、皆さんの学習機会をこれ以上減らさないために、4月21日より授業を開始します。5月7日までの試行期間には、各 クラスの評価基準や学習活動などについて担当教員が関学のラーニングシステムであるLUNAを通じて説明を行い、休講期間中に皆さんが 行った復習に基づいて新たな項目の学習と会話練習の準備を行います。

3.辞書はスペイン語学習の必需品です。2年生以上の皆さんはすでに持っていると思いますが、「参考文献・資料」の欄を参照し、使いなが ら学習を進めてください。

4.担当教員は関学のラーニングシステムLUNAの「お知らせ」機能を使って学習活動の指示を行います。担当教員からの「お知らせ」は、

LUNAの科目ページ「スペイン語IV」の「お知らせ」に掲示され、皆さんの関学のメールアドレスにも届きます。LUNAの冊子(特に3~4ページ)

や下記のLUNAのURLから手引書を見て、必ずアクセスできるようになってください。

教科書/Required texts 著者名:村上陽子・Margarita Nakagawa・Analia Vitale・平田和重・禪野美帆  タイトル:Encuentro con el mundo del espanol 2 (『スペ イン語の世界へようこそ2』改訂版)  発行所:朝日出版社  出版年:2018  ISBN:978-4-255-55099-2

第28回 Session 28

会話:授業内テスト

問題などに取り組み復習する。(2時間)

第27回 Session 27

文法:授業内テスト

問題などに取り組み復習する。(2時間)

第26回 Session 26

会話:接続法現在 願望文・疑惑文

習問題などに取り組み復習する。(2時間)

第25回 Session 25

文法:接続法現在 願望文・疑惑文

習問題などに取り組み復習する。(2時間)

第24回 Session 24

会話:授業内テスト

問題などに取り組み復習する。(2時間)

第23回 Session 23

問題などに取り組み復習する。(2時間)

(10)

下記リンクから「情報処理基礎6」というフォルダにアクセスする

*うまくアクセスできない場合は、下記メールアドレスに連絡を

授業外学習

Study Required outside Class

次回内容を確認する。(30分)

課題を作成することで、講義内容を定着させる。(30分)

例題の見直し、解説事項の確認を通して、各回の内容について復習する。(30分)

第14回 Session 14

Lesson 14 復習課題 第13回

Session 13

Lesson 13 統合問題 第12回

Session 12

Lesson 12 PowerPoint 2 第11回

Session 11

Lesson 11 PowerPoint 1 第10回

Session 10

Lesson 10 Excel 4 第9回

Session 9

Lesson 9 Excel 3 第8回

Session 8

Lesson 8 Excel 2 第7回

Session 7

Lesson 7 Excel 1 第6回

Session 6

Lesson 5 Word 4 第5回

Session 5

Lesson 4 Word 3 第4回

Session 4

Lesson 3 Word 2 第3回

Session 3

Lesson 2 Word 1 5月7日オンデマンド型オンライン授業開始

第2回 Session 2

PC環境の確認 オンデマンド型オンライン授業試行期間

Lesson 6 下記リンクから「情報処理基礎6」というフォルダにアクセスする

授業計画 Topic

授業外学習

Study Required Outside Class 第1回

Session 1

イントロダクション オンデマンド型オンライン授業試行期間

とってください 授業方法

Course Format 演習型。教科書の解説と教員の指示に従って書類を作成する。実際の学生生活での利用場面を意識して、使用法を身につけることが重要。

検索キーワード/Keywords

到達目標/Learning Goals 文学部の学生として,4年間の学びの課程を走破する上で必要となる、文書処理・データ処理・情報検索・プレゼンテーション・メールによるコ ミュニケーション技術・情報倫理等を獲得できる。

到達目標(英文)

Learning Goals

Students are expected to acquire knowledge of information ethics and develop the basic communication skills necessary to study for four years?those for word processing, data processing, information search, presentations and e-mailing?as a student enrolled in the School of Humanities.

授業の概要・背景 Course Outline

原則としてオンデマンド型オンライン授業を実施します。今後、下記URLリンクにある「情報処理基礎6」というフォルダに配布資料を登録しま す。書類は開く以外の編集はできませんがダウンロードは可能です。

資料配付以外の作業では、LUNAまたは電子メールを使って課題提出やコメント、教員からのフィードバックを行います。状況によって、一部 同時双方向型授業を実施する場合があります。

授業目的/Course Purpose

情報処理に関する基本的知識・技能を身に付けることで、コンピュータを大学生活の道具として使いこなすことができるようになる。

毎回の授業に出席し、主体 的に取り組むことで、日本語入力・ワードプロセッサー・表計算・インターネット・プレゼンテーションなどのアプリ ケーションソフトを活用できるようになる。

授業目的(英文)

Course Purpose

The objective of this course is for students to develop a basic knowledge of and the skills necessary for information processing, and acquire the ability to use computers as a weapon in college life. Students who work actively throughout the course will be able to make full use of application software ranging from Japanese-language word processing to spreadsheets, the Internet and presentation preparation.

担当者/Instructor 福田 完治(FUKUDA KANJI) 履修基準年度

Standard Year for Registration 1年

主な教授言語/Language of Instruction 日本語/Japanese

【科目ナンバー】授業名称

【Course Number】Class Title 【100】情報処理基礎 6/Basics of Information Processing

単位数/Credit 2 履修期/Term 春学期/Spring

(11)

■ 教室情報/Classroom Information

1 2020年度 春学期/Spring 木曜1時限 春学期/Spring F-202

更新日時/Date of Update 2020年04月20日 15時42分12秒

項番 No.

履修年度 Year

開講期 Term Offered

曜時

Day and Period

使用開講期

Term for Classroom Use

教室情報 Classroom URLリンク1/URL 1 https://kwanseio365-

my.sharepoint.com/:f:/g/personal/z90268_nuc_kwansei_ac_jp/EibEdUYcMUlOtdwflAOZmfABufZEJ82KhgGyoEKeBno4ZQ?e=AkdaIg

備考 Note 福田のメールアドレス:fk@kwansei.ac.jp

100% 各種提出物・課題 成績評価

Grading

種別 Type 割合 Percentage 評価基準等 Grading Crireria etc.

その他/Others(99)

教科書/Required texts 著者名:福田完治編  タイトル:Office活用 情報基礎演習  発行所:ムイスリ出版  出版年:2019  ISBN:978-4-89641-275-8

(12)

参考文献・資料 Reference books

森際孝司編『Word & Excel ミニマムエッセンス ~考え抜く力を育むWord 2013 & Excel 2013~』(ムイスリ出版、2014年)

森際孝司編『プレゼンテーション ミニマムエッセンス ~チームで働く力を育 むプレゼン技術 & PowerPoint 2013~』(ムイスリ出版、2014年)

教科書

Required texts Office活用 情報基礎演習,福田完治,ムイスリ出版,2019年 授業外学習

Study Required outside Class 講義内容に応じて,課題の提出を適宜求める。

教科書/Required texts 著者名:福田完治  タイトル:Office活用 情報基礎演習  発行所:ムイスリ出版  出版年:2019  ISBN:

第15回 Session 15

総合的課題 第14回

Session 14

PowerPoint 2 スライドの装飾と応用問題 PowerPointは完全オンライン講義を予定 第13回

Session 13

PowerPoint 1 基本的なスライドの作成 PowerPointは完全オンライン講義を予定 第12回

Session 12

Excel実技試験 第11回

Session 11

Excel 4 まとめ 第10回

Session 10

Excel 3 自由なデータ処理 第9回

Session 9

Excel 2 数式 第8回

Session 8

Excel 1 簡単なワークシート操作 第7回

Session 7

WWWと情報倫理―学外も含めた利用法 第6回

Session 6

Word 4 実技試験 第5回

Session 5

Word 3 長文の執筆 第4回

Session 4

Word 2 略図の挿入 第3回

Session 3

Word 1 レポートの作成 第2回

Session 2

WWWと情報検索―学内ローカルの利用法(LUNA等)

授業計画 Topic

授業外学習

Study Required Outside Class 第1回

Session 1

イントロダクションおよび基本操作 授業方法

Course Format PC教室でWindows10の下,Office2016等を利用した講義,演習,実習となる。

関連科目/Related Courses パソコンを使用する科目であればたいていの科目に関連します。

検索キーワード/Keywords コンピュータ/情報倫理/インターネット/文章処理/表計算/ワードプロセッサ /ワード/Word/エクセル/Excel/プレゼンテーション/パ ワーポイント/PowerPoint

到達目標/Learning Goals 文学部の学生として,4年間の学びの課程を走破する上で必要となる、文書処理・データ処理・情報検索・プレゼンテーション・メールによるコ ミュニケーション技術・情報倫理等を獲得できる。

到達目標(英文)

Learning Goals

Students are expected to acquire knowledge of information ethics and develop the basic communication skills necessary to study for four years?those for word processing, data processing, information search, presentations and e-mailing?as a student enrolled in the School of Humanities.

授業目的/Course Purpose

情報処理に関する基本的知識・技能を身に付けることで、コンピュータを大学生活の道具として使いこなすことができるようになる。毎回の授 業に出席し,主体的に取り組むことで,日本語入力・ワードプロセッサー・表計算・インターネット・プレゼンテーションなどのアプリケーションソ フトを活用できるようになる。

授業目的(英文)

Course Purpose

The objective of this course is for students to develop a basic knowledge of and the skills necessary for information processing, and acquire the ability to use computers as a weapon in college life. Students who work actively throughout the course will be able to make full use of application software ranging from Japanese-language word processing to spreadsheets, the Internet and presentation preparation.

担当者/Instructor 中谷 聡(NAKAYA SATORU) 履修基準年度

Standard Year for Registration 1年

主な教授言語/Language of Instruction 日本語/Japanese

【科目ナンバー】授業名称

【Course Number】Class Title 【100】情報処理基礎 7/Basics of Information Processing

単位数/Credit 2 履修期/Term 春学期/Spring

(13)

■ 教室情報/Classroom Information

1 2020年度 春学期/Spring 木曜1時限 春学期/Spring MR-第7PC教室

更新日時/Date of Update 2020年04月16日 21時45分06秒

項番 No.

履修年度 Year

開講期 Term Offered

曜時

Day and Period

使用開講期

Term for Classroom Use

教室情報 Classroom 備考 Note

Office活用 大学生の情報処理 ― Word・Excel・PowerPoint 2013 ―,福田完治,ムイスリ出版,2014年 参考文献:

森際孝司編『Word & Excel ミニマムエッセンス ~考え抜く力を育むWord 2013& Excel 2013~』(ムイスリ出版、2014年)

森際孝司編『プレゼンテーション ミニマムエッセンス ~チームで働く力を育むプレゼン技術 & PowerPoint 2013~』(ムイスリ出版、2014年)

50% 実技テスト

その他/Others(99) 50% 課題提出

成績評価 Grading

種別 Type 割合 Percentage 評価基準等 Grading Crireria etc.

平常リポート/Individual reports(04)

(14)

ス付加情報」にある「添付ファイル1」の pdf資料を必ず読んで

ス付加情報」にある「添付ファイル2」の pdf資料を必ず読んで

参考文献・資料 Reference books

森際孝司編『Word & Excel ミニマムエッセンス ~考え抜く力を育むWord 2013

& Excel 2013~』(ムイスリ出版、2014年)

森際孝司編『プレゼンテーション ミニマムエッセンス ~チームで働く力を育 むプレゼン技術 & PowerPoint 2013~』(ムイスリ出版、2014年)

ガー・レイノルズ『シンプル プレゼン』日経BPマーケティング 教科書

Required texts 「Office活用 情報基礎演習」福田完治 ムイスリ出版 2019 年 授業外学習

Study Required outside Class 講義内容に応じて,課題の提出を適宜求める。

教科書/Required texts 著者名:福田完治  タイトル:Office活用 情報基礎演習  発行所:ムイスリ出版  出版年:2019  ISBN:

第14回 Session 14

PowerPoint 5 プレゼン及び評価 第13回

Session 13

Excel 3 データの処理、PowerPoint 5 プレゼンの準備 第12回

Session 12

Excel 2 グラフの作成 第11回

Session 11

Excel 1 表の作成 第10回

Session 10

PowerPoint 4 他のソフトとの連携 第9回

Session 9

PowerPoint 3 スライドの作成 第8回

Session 8

PowerPoint 2 プレゼンのデザイン 第7回

Session 7

PowerPoint 1 プレゼンの基礎、スライド作成の基礎 第6回

Session 6

Word 5 プレゼン及び評価 第5回

Session 5

Word 4 デザイン等、課題作成3 第4回

Session 4

Word 3 ファイル操作,課題作成2 第3回

Session 3

Word 2 各種設定、課題作成1 【新型コロナウイルス対応】このシラバスページ下部の「シラバ

必要な準備と課題を行ってください。

第2回 Session 2

メディア・リテラシー、office 及び Word1 概要 授業計画

Topic

授業外学習

Study Required Outside Class 第1回

Session 1

イントロダクション.ガイダンス 【新型コロナウイルス対応】このシラバスページ下部の「シラバ

必要な準備と課題を行ってください。

授業方法 Course Format

【新型コロナウィルス対応 4月19日17時00分更新】オンライン授業を行います。第1回の 「授業外学習」欄の資料を読んで受講準備を進めてく ださい。

また、対面授業が可能 になった場合、授業内容や成績評価基準を変更することがあります。頻繁にメールや LUNAの科目のホームページを 確認し、情報を収集してください。

PC教室でWindows10の下,Office2016等を利用した講義,演習,実習となる。

検索キーワード/Keywords コンピュータ/情報倫理/インターネット/文章処理/表計算/ワードプロセッサ /ワード/Word/エクセル/Excel/プレゼンテーション/パ ワーポイン/PowerPoint

到達目標/Learning Goals 文学部の学生として,4年間の学びの課程を走破する上で必要となる,文書処理,データ処理,情報検索,プレゼンテーション,メールによる コミュニケーション技術,情報倫理等を獲得することを目標とする。

到達目標(英文)

Learning Goals

Students are expected to acquire knowledge of information ethics and develop the basic communication skills necessary to study for four years?those for word processing, data processing, information search, presentations and e-mailing?as a student enrolled in the School of Humanities.

授業目的/Course Purpose

コンピュータを大学生活の道具として使いこなすために必要な基本的知識・技能を身に付けることを目的とする。毎回の授業に出席し,主体 的に取り組むことで,日本語入力・ワードプロセッサー・表計算・インターネット・プレゼンテーションなどのアプリケーションの使用法が身につく ことを目指す。

授業目的(英文)

Course Purpose

The objective of this course is for students to develop the basic knowledge and skills necessary to use computers as a weapon in college life. Students who work actively throughout the course will be able to make full use of application software ranging from Japanese-language word processing to spreadsheets, the Internet and presentation preparation.

担当者/Instructor 矢野 孝一(TAKAKAZU YANO) 履修基準年度

Standard Year for Registration 1年

主な教授言語/Language of Instruction 日本語/Japanese

【科目ナンバー】授業名称

【Course Number】Class Title 【100】情報処理基礎 9/Basics of Information Processing

単位数/Credit 2 履修期/Term 春学期/Spring

(15)

■ 教室情報/Classroom Information

1 2020年度 春学期/Spring 木曜1時限 春学期/Spring 社-302

更新日時/Date of Update 2020年04月29日 21時35分30秒

項番 No.

履修年度 Year

開講期 Term Offered

曜時

Day and Period

使用開講期

Term for Classroom Use

教室情報 Classroom 添付ファイル2/File Attachement 2 受講案内0430版.pdf 説明2/Explanation 2

備考 Note 平常リポート その他(課題提出)

添付ファイル1/File Attachement 1 受講案内_4月20日版.pdf 説明1/Explanation 1 30%

その他/Others(99) 70% 課題提出

成績評価 Grading

種別 Type 割合 Percentage 評価基準等 Grading Crireria etc.

平常リポート/Individual reports(04)

(16)

日本歴史学と現代社会ー令和の代替わり、大嘗祭を歴史学的 しています。各自、受講して課題に取り組んでください。

にみる 【第1回新型コロナ対応:5月2日17:00更新】[URLリンク」欄に「お

授業計画

Overview for each class 受講者の理解度等の判断により、適宜、授業内容を変更することがある。

授業外学習

Study Required outside Class

【新型コロナ対応】原則的に、毎授業後に課題として400字程度のレポートを課す(提出期限は毎週日曜日を予定)。第14回目(最終授業)後 のレポートは800字程度のレポートを課す。

※対面授業再開後も、この方法を採用する予定である。

第14回 Session 14

7/9 【第14回新型コロナ対応: 月 日更新】

総論 第13回

Session 13

7/2 【第13回新型コロナ対応: 月 日更新】

大塩平八郎の乱を再考する 第12回

Session 12

6/25 【第12回新型コロナ対応: 月 日更新】

近世社会のリサイクル構造 第11回

Session 11

(6/18に組み入れ)

 豪商の世界 第10回

Session 10

6/18 【第10・11回新型コロナ対応: 月 日更新】

顔の見える歴史学ー(3)大店の世界 第9回

Session 9

(6/11に組み入れ)

 三大市場 第8回

Session 8

6/11 【第8・9回新型コロナ対応: 月 日更新】

顔の見える歴史学ー(2)市場の世界 第7回

Session 7

6/4 【第7回新型コロナ対応: 月 日更新】

赤穂事件と日本人 第6回

Session 6

(5/28に組み入れ)

秀吉と太閤検地 第5回

Session 5

5/28 【第5・6回新型コロナ対応: 月 日更新】

信長の時代 第4回

Session 4

5/21 【第4回新型コロナ対応: 月 日更新】

顔の見える歴史学ー(1-2)町の構造 第3回

Session 3

(5/14に組み入れ)

顔の見える歴史学ー(1-1)町の構造 第2回

Session 2

5/14 【第2・3回新型コロナ対応: 月 日更新】

近世史研究の現在ー1980年代の画期 授業計画

Topic

授業外学習

Study Required Outside Class 第1回

Session 1

5/7 【第1回新型コロナ対応:5月6日11:00更新】LUNAに教材を添付

知らせ」を掲載しています。受講前に確認してください。

授業方法 Course Format

オンライン授業を行う。LUNA上で講義(適宜、各自の通信環境等に合わせて、【スライド・音声原稿】もしは【スライドショー音声付動画資料】に よって学習すること、なおこの方法は変更をすることがある)・課題のやり取り・講評等を行う予定なので、授業実施日に必ずLUNAにアクセス をし、受講すること。なお今後の情勢によっては、対面授業に切り替えることもある。

関連科目/Related Courses 日本史概説4

検索キーワード/Keywords 江戸時代 日本近世史

到達目標/Learning Goals 本講義を受講することにより、江戸時代における多くの歴史的課題を理解し、それらに関して様々な学問的立場からのアプローチがあること を知ることを目標とする。また最新の研究成果が、自分たちの高校の教科書と必ずしも同じではないことを学ぶことも目標とする。

到達目標(英文)

Learning Goals

Students will understand many historical subjects in the Edo period and many approaches to these issues from various academic standpoints and also they will recognize the latest research which are not as same contents as the high school textbooks.

特記事項/Special Instructions 【合併】日本史概説 2(文学部)/日本史概説 2(社会学部)/日本史概説 2(法学部)/日本史概説 2(経済学部)/日本史概説 2(商学 部)

授業目的/Course Purpose 本講義の目的は、江戸時代の国家と社会を構成する諸要素(人・集団)の実態に着目することによって最新の研究成果を学び、またそれに よって現代社会における様々な矛盾関係についても理解を深めることにある。

授業目的(英文)

Course Purpose

The purpose of this course is for students to learn the latest research by studying the components of many nationals and social aspects in the Edo period, and to deepen their understanding of various contradictions in the modern society.

担当者/Instructor 井戸田 史子(IDOTA FUMIKO) 履修基準年度

Standard Year for Registration 1年

主な教授言語/Language of Instruction 日本語/Japanese

【科目ナンバー】授業名称

【Course Number】Class Title 【100】日本史概説 2/Survey of Japanese History

単位数/Credit 2 履修期/Term 春学期/Spring

(17)

■ 教室情報/Classroom Information

1 2020年度 春学期/Spring 木曜1時限 春学期/Spring H-201

更新日時/Date of Update 2020年05月06日 11時01分40秒

項番 No.

履修年度 Year

開講期 Term Offered

曜時

Day and Period

使用開講期

Term for Classroom Use

教室情報 Classroom URLリンク1/URL 1 https://kwanseio365-

my.sharepoint.com/:b:/g/personal/aly05511_nuc_kwansei_ac_jp/EVF_JdjRK3NFvkHXRO1KFJgB7p261tx5LCizCFr7WkzkFA?e=1bA306 備考 Note

毎授業後レポート9回(各9点)と最終レポート1回(19点)の合計点によって成績評価を行う予定である。

100%

参考文献・資料

Reference books 講義中に適宜紹介する。

成績評価 Grading

種別 Type 割合 Percentage 評価基準等 Grading Crireria etc.

平常リポート/Individual reports(04)

教科書

Required texts とくに指定しない。

(18)

流通の産業システムについて、卸売と小売の違いや、業種と業 態の違い、

参考書/Reference books

著者名:伊藤達也・小田宏信・加藤幸治編著  タイトル:経済地理学への招待  発行所:ミネルヴァ書房  出版年:2020  ISBN:

978-4-623-08691-7

著者名:竹中克行編著  タイトル:人文地理学への招待  発行所:ミネルヴァ書房  出版年:2015  ISBN:978-4623072293 著者名:土屋純・兼子純編著  タイトル:小商圏時代の流通システム  発行所:古今書院  出版年:2013  ISBN:978- 4772241618

著者名:荒井良雄・箸本健二編著  タイトル:流通空間の再構築  発行所:古今書院  出版年:2004  ISBN:978-4772290029 著者名:荒井良雄・箸本健二編著  タイトル:日本の流通と都市空間  発行所:古今書院  出版年:2007  ISBN:978- 4772260176

教科書

Required texts 特になし。

第14回 Session 14

災害が多い日本列島 関連する論文を収集し、論文を精読する。

災害時における流通の脆弱性 第13回

Session 13

地域性の消失・再構築2 関連する論文を収集し、論文を精読する。

コンビニ・スーパーと地域の消費生活 第12回

Session 12

地域性の消失・再構築1 関連する論文を収集し、論文を精読する。

ファスト風土化 第11回

Session 11

地域的格差の拡大2 関連する論文を収集し、論文を精読する。

買い物弱者支援の流通 第10回

Session 10

地域的格差の拡大1 関連する論文を収集し、論文を精読する。

フードデザート問題 第9回

Session 9

国土空間の圧縮と流通革新3 関連する論文を収集し、論文を精読する。

情報化とネット通販の発展 第8回

Session 8

国土空間の圧縮と流通革新2 関連する論文を収集し、論文を精読する。

地方チェーンの全国化、ユニクロなど 第7回

Session 7

国土空間の圧縮と流通革新1 関連する論文を収集し、論文を精読する。

高速道路網とコンビニの全国展開 第6回

Session 6

都市階層と買い物商圏3 関連する論文を収集し、論文を精読する。

東京一極集中型消費、アンテナショップなど 第5回

Session 5

都市階層と買い物商圏2 関連する論文を収集し、論文を精読する。

広域中心都市の発展、札仙広福 第4回

Session 4

都市階層と買い物商圏1 関連する論文を収集し、論文を精読する。

地方都市の百貨店、商店街の衰退 第3回

Session 3

人口移動と地域市場2 関連する論文を収集し、論文を精読する。

人口の都心回帰とサービス重視の流通 第2回

Session 2

人口移動と地域市場1 関連する論文を収集し、論文を精読する。

大都市圏郊外市場の形成とスーパー、生協 授業計画

Topic

授業外学習

Study Required Outside Class 第1回

Session 1

ガイダンス、授業計画について 関連する論文を収集し、論文を精読する。

流通に影響を与える日本の地理的な特徴、など 授業方法

Course Format

本授業はオンライン授業で行う。毎回の授業で資料を提示し、簡単なレポート(150字程度)を書いてもらう。評価は毎回のレポートの出来で総 合的に評価する。

検索キーワード/Keywords 日本地理 流通システム 都市階層 地域格差 都市景観

到達目標/Learning Goals

以下の3点が本授業の目標である。

・流通システムの仕組みについて理解することができる。

・人口移動、都市階層、国土空間の圧縮、地域格差、都市景観、といった地理学的な用語について理解することができる。

・流通の再編成が地理の態様に関わっていることを理解することができる。

到達目標(英文)

Learning Goals

Students will be able to

・understand the structures of distribution systems,

・grasp the geographical technical terms, for example, hierarchy of urban systems, regional disparity and urban landscape,

・understand how do restructuring of distribution systems influence the geographical dynamism in Japan.

授業の概要・背景 Course Outline

日本の流通システムは、上位集中化、情報化、グローバル化によって、1990年代以降になって大きく再編成されている。その結果、中心商店 街の衰退や都市景観の変貌など、日本の地理に大きく影響が与えられている。2010年代に入るとスマートフォンの普及によって、地域の生活 スタイルや食文化にも大きな影響が与えられている。こうした流通システムの変化を理解しながら、日本の地理について考えていく。

授業目的/Course Purpose 本講義の目的は、コンビニなどの身近な産業である流通システムに着目し、流通を分析することで見えてくる日本地理について理解すること を目的とする。

授業目的(英文)

Course Purpose

The purpose of this course is for students to understand Japanese geographies by analyzing distribution systems, for instance, convenience stores, shopping center and so on.

担当者/Instructor 土屋 純(TSUCHIYA JUN) 履修基準年度

Standard Year for Registration 3年

主な教授言語/Language of Instruction 日本語/Japanese

【科目ナンバー】授業名称

【Course Number】Class Title 【300】地理学地域文化学特殊講義 1/Selected Topics in Geography and Culture

単位数/Credit 2 履修期/Term 春学期/Spring

(19)

■ 教室情報/Classroom Information

1 2020年度 春学期/Spring 木曜1時限 春学期/Spring 文-7

更新日時/Date of Update 2020年04月22日 17時24分16秒

項番 No.

履修年度 Year

開講期 Term Offered

曜時

Day and Period

使用開講期

Term for Classroom Use

教室情報 Classroom 100% 毎回の授業で課す簡単なレポートで総合評価する。

成績評価 Grading

種別 Type 割合 Percentage 評価基準等 Grading Crireria etc.

定期試験に代わるリポート/

Term paper to replace the final examination(02)

参照

関連したドキュメント

Study Required Outside Class 第1回..

R1and W: Predicting, Scanning, Skimming, Understanding essay structure, Understanding and identifying headings, Identifying the main idea of each paragraph R2: Summarizing,

R1and W: Predicting, Scanning, Skimming, Understanding essay structure, Understanding and identifying headings, Identifying the main idea of each paragraph R2: Summarizing,

In OC (Oral Communication), the main emphasis is training students with listening and speaking skills of the English language. The course content includes pronunciation, rhythm,

SFP冷却停止の可能性との情報があるな か、この情報が最も重要な情報と考えて

The purpose of this practical training course is for students, after learning the significance of the social work practicum in mental health, to understand the placement sites

Study Required Outside Class 第1回..

[Learning Goals] Upon completion of the course students are expected to be able to:. Read and analyze