• 検索結果がありません。

平成17年度事業実績(事業報告書用).PDF

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "平成17年度事業実績(事業報告書用).PDF"

Copied!
26
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平 成 1 7 年 度 事 業 報 告

当 協 会 は 、平 成 17 年 度 か ら 観 光 振 興 部 門 に 特 化 し た 組 織 と し て 新 た

な ス タ ー ト を 切 り 、 平 成 17 年 度 は 3 つ の 事 業 (「 義 経 」 関 連 事 業 、 教

育 旅 行 誘 致 促 進 事 業 、国 際 チ ャ ー タ ー 便 歓 迎 事 業 )を 柱 に 、賛 助 会 員 、

関 係 諸 団 体 と 密 接 な 連 携 を 図 り な が ら 各 種 事 業 を 展 開 し た 。

新 規 事 業 と し て 実 施 し た 「 義 経 」 関 連 事 業 に お い て は 、 義 経 ゆ か り

の 地 ・ 平 泉 を ゲ ー ト と し た 県 内 周 遊 の 旅 行 商 品 を 造 成 し た ほ か 、 平 泉

文 化 や 本 県 の 歴 史 的 資 源 等 を き め 細 か く 提 供 し た 。

こ の 他 の 事 業 に お い て も 、 県 、 市 町 村 及 び 各 観 光 協 会 並 び に 観 光 関

係 団 体 の 実 施 す る 各 種 事 業 と 連 携 し て 、 本 県 の 魅 力 あ る 観 光 資 源 の 宣

伝 と 観 光 客 の 誘 致 拡 大 に 努 め た 。

本 県 の 観 光 客 の 動 向 に つ い て は 、平 成 17 年 の 観 光 レ ク リ エ ー シ ョ ン

客 の 入 込 状 況 は 、 平 成 16 年 を 337,046 人 回 下 回 り 、 対 前 年 比 0.9% 減

の 38,826,571 人 回 と 、 ほ ぼ 例 年 並 の 入 込 み 数 と な っ た 。

増 加 要 因 と し て は 、 N H K 大 河 ド ラ マ の 影 響 に よ る 義 経 ブ ー ム 、 ゴ

ー ル デ ン ウ ィ ー ク か ら 新 緑 の 季 節 に か け て 比 較 的 好 天 に 恵 ま れ た こ と

な ど が あ げ ら れ る 。 ま た 、 減 少 要 因 と し て は 、 梅 雨 明 け の 遅 れ や お 盆

期 間 中 の 雨 に よ る 海 水 浴 客 の 減 少 な ど が あ げ ら れ る 。

全 体 と し て は 、 春 の 観 光 シ ー ズ ン に 「 義 経 」 ブ ー ム に よ り 平 泉 と 周

辺 地 域 が 増 加 し た も の の 、 夏 場 の 天 候 不 良 に よ り 海 水 浴 客 が 減 少 し 、

入 込 み 数 は 微 減 と な っ た

地 域 別 で は 、

「 義 経 」ブ ー ム 等 に よ り 北 上 川 流 域 地 域 が 対 前 年 比 5.6%

の 増 加 、盛 岡・八 幡 平 地 域 が 同 0.9% の 増 加 と な っ た が 、海 水 浴 客 の 減

少 等 に よ り 陸 中 海 岸 南 部 ・ 遠 野 地 域 が 同 13.2% の 減 少 、 陸 中 海 岸 中 部

地 域 が 同 5.5% の 減 少 、県 北 ・ 陸 中 海 岸 北 部 地 域 が 同 4.1% の 減 少 と な

っ た 。

外 国 人 観 光 客 の 入 込 み は 、対 前 年 比 13.7% 増 の 88,983 人 回 と な っ た 。

国 ・ 地 域 別 で は 、 台 湾 が 同 5.3% 増 の 54,162 人 回 、 韓 国 が 同 136.8%

増 の 8,211 人 回 と な っ た 。 こ れ は 、 台 湾 と の い わ て 花 巻 空 港 チ ャ ー タ

ー 便 が 増 加 し た こ と 、 岩 手 県 ソ ウ ル 事 務 所 を 通 じ た 観 光 客 誘 致 活 動 の

成 果 と 言 え る 。

県 外 修 学 旅 行 客 の 入 込 み は 、 教 育 旅 行 誘 致 促 進 事 業 の 成 果 が 着 実 に

出 て き て お り 、 学 校 数 が 対 前 年 比 12.6% 増 の 延 べ 2,503 校 、 生 徒 数 が

同 11.7% 増 の 204,347 人 回 と な っ た 。 前 年 と 比 べ 、 北 海 道 、 東 北 、 関

東 な ど か ら の 学 校 数 、 人 員 が 増 加 し た 。

(2)

1 誘致宣伝事業

(1) 観光情報高度化推進事業

岩手県が作成したホームページ『

「こちら、岩手ナチュラル百貨店。

」岩手の

旅』の管理運営を行い、各種祭りやイベント等の観光情報、桜の開花や紅葉情

報等をタイムリーに発信した。

年 度 平成 17 年度 平成 16 年度 平成 15 年度 アクセス件数 (対前年度比) 338,463 件 (3.1%減) 349,465 件 (12.8%増) 309,875 件 (25.9%増)

(2) 観光宣伝事業等負担

(社)日本観光協会、北東北三県観光立県推進協議会、岩手県空港利用促進

協議会、みちのく五大雪まつり推進協議会、マリオス・盛岡駅周辺イルミネー

ション実行委員会、チャグチャグ馬コ保存会等の観光団体に負担金を支出する

など、各種事業の支援を行った。

(3) 「岩手の旅」作成事業

ガイドブック「岩手の旅」

(平成 14 年度版)を市町村合併の状況等を踏ま

えて更新するとともに、商談会等での活用を目的としてガイドブックの情報

を網羅した「岩手の旅」CD−ROMを併せて作成した。

① ガイドブック「岩手の旅」

○内 容 特集(平泉の文化遺産)

、市町村エリア別ガイド、各種観光デー

タ、いわての祭り・技・味 等

○規 格 A5判、本文 240 頁

○部 数 2,000 部

○配布先 賛助会員、県外事務所、地方振興局、旅行会社、報道機関、

一般販売 等

② 「岩手の旅」CD−ROM

○内 容 ガイドブック「岩手の旅」に同じ。

○数 量 50 枚

○配布先 旅行会社

2 受入態勢整備事業

(1) おもてなしの心向上研修会支援事業

「おもてなしの心」の涵養と県内観光地のイメージアップを図るため、全

Ⅰ 観光事業

一般会計(観光振興事業会計)の部

(3)

体研修会を開催するとともに、観光関係団体等が実施する研修会に対して支

援を行った。

① 全体研修会

実施期日 会 場 講 師 演 題 参加者 H17.8.10 ホテル東日本 JTB 協定旅館ホテル連盟 専務理事 山下芳夫 氏 JTB 国内商品事業本部地域 観光開発課 課長 加藤 誠 氏 2004 年度の旅行動 向を踏まえた上で の「観光を主軸とし た地域観光活性化 の推進について」 31 名

② 研修会開催支援

名称(主催) 実施期日・会場 演題・講師 参加者 「接客業のマナーについて」 フリーアナウンサー 樋田由美子 氏 「タクシー乗務員としてのおもてな し」 岩手県タクシー協会盛岡市部 支部長 工藤 浩 氏 1 接遇研修「もて なしの心」向上 研修会(財団法 人 盛 岡 観 光 コ ン ベ ン シ ョ ン 協会) H17.6.15∼6.17 盛岡市都南文化 会館 「最近の交通事情について」 盛岡西警察署交通課 課長 三浦紀夫 氏 949 名 2 お も て な し の 心 文 化 講 演 会 ( 湯 本 温 泉 旅 館組合) H17.7.23 岩 手 湯 本 温 泉 「対滝閣」 「俳句の心」「波」 主宰 倉橋羊村 氏 45 名 3 「 お も て な し の 心 」 研 修 会 ( 葛 巻 町 観 光 協会) H18.1.28 ふれあい宿舎グ リーンテージく ずまき 「時代の流れとともに∼おもてなし の心で」 泉金酒造㈱ 代表取締役社長 八重樫義一郎 氏 43 名 「女将として36年」 いわておかみ会 会長 大澤幸子 氏 4 「 も て な し の 心」向上研修会 (三陸・けせん 観光協議会) H18.2.14 大船渡商工会議 所 「カウンセリングマインドでおもて なし」 コミュニケーションアドバイザー&カウンセラー 藤村七美 氏 165 名

(4)

5 「 お も て な し の心」向上研修 会(両磐地区各 観光協会) H18.2.22 げいびレストハ ウス 「宮沢賢治と磐井地方」 石と賢治のミュージアム「太陽と風 の家」館長 伊藤良治 氏 140 名 「外国人から見た日本の文化」 中国雑貨店「花様年華」 店主 高橋様瑶 氏 6 ∼ よ う こ そ 奥 州市へ∼「もて な し の 心 向 上 研修会」(社団 法 人 水 沢 観 光 協会) H18.2.23 ホテルインター 「観光客受入れの連携プレー」 延暦八年の会会長 佐藤秀昭 氏 66 名 7 「 も て な し の 心」向上研修会 ( 社 団 法 人 花 巻観光協会) H18.3.10 花巻市文化会館 「また来たい観光地をめざして!」 財団法人日本交通公社研究調査部 主任研究員 古澤清良 氏 102 名

「 お も て な し の心」向上研修 会(社団法人宮 古観光協会) H18.3.20 浄土ケ浜パーク ホテル 「岩手でござい∼おもてなしの心∼」 IBC岩手放送 アナウンサー 菊池幸見 氏

102 名

(2) 「いわて観光おもてなしセンター」管理運営

協会内に「いわて観光おもてなしセンター」を設置して、メール等により寄

せられる本県の観光に係る苦情、意見・提言等に対応した。

① 苦情等対応状況

件 数 主 な 内 容 苦情 4 件 ① 土産品店での不適切な対応について(価格表示、由来説明) ② 宿泊施設の設備について(室内の内鍵無し、部屋の汚れ等) ③ HP岩手の旅の記載内容誤りについて(温泉一覧) ④ 宿泊代金のキャンセル料の返金について 意見・提言等 2 件 ① 新聞掲載写真について ② 観光施設の身障者割引きについて

② 観光情報等問合せ状況

平成 17 年度 平成 16 年度 平成 15 年度 窓口資料請求 3,030 件 2,844 件 3,978 件 観光相談 807 件 900 件 489 件 資料送付 759 件 888 件 762 件 合 計 4,596 件 4,632 件 5,229 件

(5)

(3) 観光土産品改善事業

観光産業の振興に重要な役割を果たしている観光土産品の品質向上を図る

ため、第 47 回岩手県観光みやげ品推奨委員会・審査会を開催し、観光土産品

の推奨を行った。

なお、本事業の今後のあり方等の検討に資するため、観光協会等に対してア

ンケート調査を行った。

○推奨審査会 平成 17 年 11 月 30 日

○推奨期間 平成 18 年 1 月 1 日∼平成 19 年 12 月 31 日(2 年間)

○推奨点数 119 点(申込点数 122 点)

(4) 観光地美化対策

(社)日本観光協会東北支部が主催する観光地美化キャンペーンに支援する

とともに、県内観光地のイメージアップと県民の観光に対する意識の啓発を図

るため、観光地の美化に努めた。

(5) 「観光の日」事業

旧岩手県観光連盟が、西暦 2000 年を機に、県民一人ひとりが観光の持つ重

要性を認識し、観光による地域づくりを考え、自ら取り組む契機となる「いわ

て観光の日」を 5 月 16 日と定めているが、この日を記念して講演会を開催し

普及、啓蒙を図った。

① いわて観光の日制定記念事業 記念講演会

○開催期日 平成 17 年 5 月 16 日

○会 場 浄土ケ浜パークホテル

○出席者 約 60 名

○演 題 地域と鉄道の連携による観光開発

○講 師 東日本旅客鉄道株式会社盛岡支社営業部長 嶋田和幸 氏

② 新聞広告

2 回(岩手日報、5 月 6 日 2 段 1/4、5 月 16 日 全 3 段)

(6) 機関紙発行事業

協会事業等の周知を図るため、会員に向けた機関紙『「こちら、岩手ナチュ

ラル百貨店。

」だより』を発行した。

○発行回数 4 回

(Vol.17 9 月、Vol.18 11 月、Vol.19 1 月、Vol.20 3 月)

○発行部数 各 400 部

(7) ボランティアガイド育成事業

県内各地で活動する観光ボランティアガイドのガイド技術の向上とボラン

ティアガイド団体相互のネットワーク化を目的に設立した「岩手県観光ボラン

(6)

ティアガイド連絡協議会」

(事務局:

(社)花巻観光協会、加入団体 22 団体(平

成 17 年度末)

)に支援した。

3 観光案内所運営事業

(1) 北東北観光センター運営

本県を訪れる観光客の利便性の向上を図り、本県の観光情報の提供を行うた

め、JR盛岡駅2階の北東北観光センターの運営経費の一部を助成した。

(来訪状況等)

平成 17 年度 平成 16 年度 平成 15 年度 来訪 20,503 件 21,373 件 24,745 件 電話・書面 1,493 件 1,612 件 1,485 件 宿泊案内 1,800 件 1,762 件 1,504 件

(2) 県内観光案内ネットワーク強化事業

県内の観光案内業務に携わる職員の資質の向上と連携強化を図るため、研修

会を実施した。

○研修会名 平成 17 年度各市町村観光協会等観光案内担当者研修会

○開催期日 平成 18 年 2 月 24 日

○会 場 ホテルメトロポリタン盛岡ニューウィング

○出 席 者 24 名

○演題及び講師

「平泉の文化遺産の特徴と見どころ」

盛岡大学教授・平泉郷土館館長 大矢邦宣 氏

「世界遺産登録に向けての取組み状況」

岩手県教育委員会事務局生涯学習文化課主査 加藤勝章 氏

1 誘致宣伝事業

(1) 北東北国際観光テーマ地区推進協議会

北東北国際観光テーマ地区推進協議会に加入し、同協議会が企画・実施する事業に 参画し、国際観光の振興を図った。

(2) 外国人観光客誘致宣伝事業

① 国際観光博への出展

Ⅱ 広域観光振興事業

(7)

第 13 回台北国際旅行博(ITF2005)に出展し、本県の観光宣伝を行った。

名 称 主 催 会期・会場 来場者数等 参加概要(岩手県) 第 13 回台北国 際 旅 行 博 (ITF2005) (財)台湾観 光協会 ○ H17.11.17 ∼11.20(4 日間) ○台北世界貿 易センター ○125,737 人 ○58 カ国・ 地域、516 団体出展 出展団体:岩手県観光プ ロモーション実行委員 会(岩手県港湾空港課、 花巻市、岩泉町、(財) 盛岡観光コンベンショ ン協会、(財)岩手県観 光協会で構成) ブース数:1 日 本 主 催 商 談 会 に 参 加 (11/16)

② 観光ミッションの実施

岩手県が主催する「岩手県・台湾チャーターミッション」に参加して、日

台間の観光交流の促進を図った。

名 称 主 催 日 程 参加者 訪問先・行事等 岩手県・台湾 チャーターミ ッション 岩手県 H17.12.15 ∼ 12.21 ( 7 日 間) 6 名 台湾観光協会、航空会社 (中華航空台北支店、同 高雄支店、華信航空、エ バー航空)、天喜旅行社等 岩 手 県 観 光 の 夕 べ (12/20、50 名参加)

(3) 東北広域観光推進協議会事業

東北の官民が一体となって広域的に観光振興に取り組むことを目的に設立

された東北広域観光推進協議会(事務局:(社)東北経済連合会)に対して支

援を行い、併せて同協議会が開催する各種事業に協力・参加した。

2 受入態勢整備事業

(1) 外国人観光客受入態勢整備事業

① 「i」案内所運営事業

国際観光振興機構の指定を受けて「i」案内所を設置し、外国人観光客に

対して観光案内や観光情報の提供を行った。

② 花巻空港国際チャーター便歓迎行事

花巻空港を離発着する国際チャーター便(台湾、大連)の運航に対応して、

「花巻空港国際チャーター便歓迎実行委員会」で歓迎行事を実施した。また、

(8)

出入国審査等の手続きが円滑に行われるよう、毎回、中国語の通訳 2 名を配

備した。

平成 17 年度 平成 16 年度 平成 15 年度 運航回数 入国者数 運航回数 入国者数 運航回数 入国者数 合 計 52 回 7,963 人 40 回 5,572 人 20 回 3,967 人 春季(4∼6 月) 25 回 3,361 人 12 回 1,647 人 8 回 1,104 人 夏季(7∼8 月) 1 回 157 人 6 回 797 人 ―回 ―人 秋季(9∼11 月) 22 回 3,779 人 17 回 2,451 人 11 回 2,711 人 冬季(12∼3 月) 4 回 666 人 5 回 677 人 1 回 152 人

3 拠出金

(社)日本観光協会に対して、全国広域観光振興事業拠出金を負担した。

1 パブリシティ有効活用事業

(1) 旅行雑誌の活用

本県の観光資源を全国に広く紹介・宣伝するため、出版社が発行する雑誌の

作成等に協賛した。

雑 誌 名 発 行 発行時期 発行部数 東北じゃらん 2 月号 ㈱リクルート 平成 17 年 12 月 112,000 部

(2) テレビ番組の活用

テレビ番組を活用し、本県の観光情報を全国に向けて発信した。

放送月日 局・番組名 内 容 H17.9.4 IBC岩手放送「陸中海岸国立公園指定 50 周年記念 はなわが歌う!三陸の日本一」 ATV(青森テレビ)、TBC(東北放送)、 TUY(テレビユー山形)、TUF(テレビ ユー福島)、秋田ケーブルテレビ 三 陸 地 域 に あ る 特 産 品 等 を 「日本一」をキーワードに紹 介

(3) 新聞・雑誌広告

新聞等を活用し、本県の観光情報を全国に向けて発信した。

掲載月日 掲載紙名 発行部数等 内 容

Ⅲ 観光岩手情報発信強化事業

(9)

H17.12.31 (折り込み) 「朝日ウィル」 150,000 部(宮城県、 山形県) 沿岸地区の冬の観光 情報 H18.1 下旬 タウン情報誌 9 誌 268,000 部(東北 5 県、 栃木県) 岩手県内のひなまつ り情報 H18.3.30 サンケイスポーツ 815,000 部(首都圏を 中心とする東日本エ リア(東京本社版)) ① 春の観光情報(北 上展勝地、石割桜、 温泉等) ② 食材 H18.3.31 サンケイスポーツ 1,367,000 部(全国エ リア(東京本社版、大 阪本社版)) ① 春の観光情報(平 泉の文化遺産、温 泉等) ② 食材

2 イベント等支援事業

(1) 各種キャンペーン支援事業

宿泊、交通等の団体及び広域観光組織とタイアップして、首都圏等を対象と

した広域観光キャンペーンに対し支援を行った。

(支援事業)

① 安比高原写真コンクール(秋・冬)への商品提供

② 宮古毛ガニまつり誘客PR

③ 平成 17 年度陸中海岸国立公園協会「国立公園指定 50 周年記念観光PRキ

ャラバン」

④ 「駅からハイキング」による岩手県観光開発事業

⑤ 北上川ゴムボート川下り大会

⑥ IGRいわて銀河鉄道列車内広告掲出

⑦ 各種キャンペーン用はっぴ作成

⑧ 盛岡エリアスキー場協議会パンフレット作成支援及び「ウインターリゾー

ト 2006」への出展協賛

(2) 「義経」プロジェクト支援事業

NHK大河ドラマ「義経」の放映に合わせて、観光客の県内各地への誘客、

拡大を図るために、旅行エージェント招待会を実施するとともに、旅行エー

ジェントが企画した商品の実施を支援した。

旅行エージェント招待会

名 称 実 施 日 招 待 者 主な視察先等 「遠野・陸中海岸 の旅」 H17.9.1∼9.2 (2 日間) クラブツーリズム㈱ の旅行商品造成担当 者(本社及び首都圏・ 盛岡∼遠野∼釜石∼ 宮古∼川井 ① 冷麺、千葉家、伝

(10)

仙台の各旅行センタ ー 7 名) 承園・カッパ渕、 水光園 ② 駒形神社、風呂家、 サンフィッシュ釜 石、観光船「はま ゆり」、鉄の歴史 館、浄土ケ浜、や まびこ産直館

② 旅行エージェント企画に対する支援

名 称 実施日等 旅行参加者 支援内容 エース 35 周年記念団体臨 時列車「東北夏祭り号」 H17.8.4∼8.5 (東京→盛岡間) 約 1,300 名 南部鉄器風鈴の 配布 JR団体臨時列車でゆく 「義経伝説紀行」 H17.11.19∼11.20 (東京→一ノ関間) 約 400 名 賢治てぬぐいの 配布

3 誘客対策事業

(1) 教育旅行誘致促進事業

教育旅行の誘致拡大を図るため、主要なターゲットとなる札幌市及び東京都

において説明会を開催し、本県の教育旅行の受入態勢について紹介宣伝した。

また、説明会開催に併せて、教育委員会、学校等の関係先への訪問活動を実

施した。

なお、本事業については、当協会内に教育旅行誘致宣伝部会を設置し事業等

の検討を行いながら実施した。

① 教育旅行誘致説明会

開 催 地 実 施 日 参 加 状 況 札幌会場(ホテルニ ューオータニ札幌) H17.9.5 札幌市及び近隣市町村の中学校の担当教諭等 39 名(31 校)、岩手県側 53 名 同上 H17.9.6 札幌、千歳及び小樽等に支店を有する旅行会社 21 名(9 社)、岩手県側 53 名 東京都 H17.10.5 首都圏の旅行会社教育旅行担当者 32 名(8 社)、 岩手県側 61 名

② 訪問活動

実 施 日 訪 問 先 訪 問 者 H17.7.13 札幌市中学校長会、 北海道中学校長会 岩手県 観光経済交流課、北海道事務所 財団法人岩手県観光協会

(11)

H17.9.5 札幌市教育委員会、 北海道旅客鉄道㈱ 岩手県 観光経済交流課、北海道事務所 財団法人岩手県観光協会 教育旅行誘致宣伝部会

③ 現地研修会

東京都内の私立中学校教員等が、岩手県の見学地や体験施設等を視察し、

受入態勢について広く理解を深め今後の教育旅行実施検討の参考としてい

ただくことを目的に、現地研修会を開催することとしていたが、参加希望が

少なかったことから、事業実施を見送った。

④ 北東北三県合同教育旅行情報交換会

主 催 実 施 日 会 場 参 加 者 北 東 北 三 県 観 光 立 県 推 進 協 議 会 北 海道分室 H17.7.12 ホ テ ル ニ ュ ー オ ー タ ニ 札幌 札幌市及び周辺市町村の公立中学校教 育旅行担当教諭(1 年生担当) 61 名(44 校) 三県側 26 名

(2) 観光客誘致説明会

大都市の旅行エージェントを対象に、本県の観光の魅力を紹介宣伝するとと

もに、旅行商品造成に向けた説明会(商談会)を開催した。

開 催 地 実 施 日 参 加 状 況 札幌会場(ホテルニューオ ータニ札幌) H17.9.6 旅行会社 14 名(11 社) 岩手県側 47 名

(3) 体験メニューガイドブックの作成

教育旅行誘致用「体験メニューガイドブック」(あらかると)の内容を最

新情報に更新、増刷(5,000 部)し誘致説明会等において活用したほか、教

育旅行誘致用VTR「いわて修学旅行ガイド」全国版・北海道版をダビング

作成(200 本)した。

4 情報発信強化事業

(1) マスコミ招待事業

東京、大阪、名古屋、福岡の新聞、旅行雑誌、生活情報誌等のマスコミ、

レジャー記者を本県に招待し、県内各地の観光地の取材への協力を行った。

また、視察先等について、各種媒体等へ記事として掲載された。

実 施 日 招 待 者 主な視察先等 第 1 回 H17.6.17∼6.19 (2 泊 3 日) 東京 3 名(新聞、生活情報 誌記者) 花巻∼江刺∼北上∼平泉∼ 一関∼石鳥谷

(12)

大阪 2 名(新聞、旅行雑誌 記者) 名古屋 1 名(旅行雑誌記 者) ① 花巻市博物館、ボランテ ィアガイドと文学探訪 (羅須地人協会、宮沢賢 治記念館、えさし藤原の 郷) ② 夏油温泉露天風呂・夏油 高原、中尊寺(金色堂、 讃衡蔵、土日説法)・平 泉観光ガイド案内 ③ 古都ひらいずみガイド の会案内(金鶏山、郷土 館、無量光院跡、柳之御 所資料館、高館義経堂、 毛越寺)、南部杜氏伝承 館 第 2 回 H17.10.4∼10.7 (3 泊 4 日) 福岡 2 名(旅情報誌編集 者、同記者) 宮古∼岩泉∼久慈∼田野畑 ∼八幡平∼雫石∼盛岡 ① 国道 106 号紅葉、魚菜市 場、新巻鮭作り体験 ② 浄土ケ浜観光船、龍泉 洞、三陸鉄道、久慈琥珀 博物館 ③ 北山崎、国道 455 号紅 葉、八幡平・松川温泉紅 葉 ④ 国見温泉、盛岡手づくり 村・盛岡冷麺作り体験 第 3 回 H17.11.1∼11.2 (1 泊 2 日) 東京 3 名(新聞記者、雑誌 編集者) 盛岡∼玉山∼雫石∼盛岡 ① 一ノ倉邸、石川啄木記念 館、岩山漆芸美術館、つ なぎ温泉 ② 小岩井農場、盛岡手づく り村、盛岡市内(岩山展 望台、中央公民館、啄木 新婚の家、南昌荘、もり おか啄木・賢治青春館、 岩手公園)

(参考:雑誌等掲載状況)

(13)

掲載月日 掲載雑誌名 発行部数(地域) 内 容 H17.6.15 宇部日報 (山口) 平泉 H17.7.23 「リビング」(女性のた めの地域生活情報紙) 407,400 部(大阪、西 宮・芦屋、宝塚三田・ 川西) 「義経」ゆかりの旅 H17.7.29 「ザ・ファミリー」(団地 新聞) 500,000 部(東京、埼 玉、千葉、神奈川等) 夏油温泉と平泉 H17.8.6 ラジオFMカツシカ (東京都葛飾区内) 夏油温泉 H17.8 「東海じゃらん」9 月号 (東海) 平泉と義経 H17.8 「旅の雫」9月号 (関西) 平泉と義経 H17.9.20 ∼ 10.19 オレンジページHP ― 夏油温泉、花巻・江刺、 もち料理 H17.11.11 「ザ・ファミリー」(団地 新聞) 500,000 部(東京、埼 玉、千葉、神奈川等) 盛岡市内の明治の建 築物と庭園の紅葉 H18.1 「はいから」(熟年生活応 援マガジン) (東京) 盛岡市内の観光スポ ットと麺料理 H18.1 「遊人」(旅情報誌) (福岡等) 三陸鉄道の旅、八幡平 H18.2.11 「リビング千葉」(女性の ための生活情報紙) 204,199 部(千葉市、 市原市、四街道市) 盛岡三大麺、ひな祭り

(2) 「義経」関連エージェント招待事業

名 称 実 施 日 招 待 者 主な視察先等 「義経と岩手の旅」 エキスカーション H18.2.22 ∼ 2.23 (1 泊 2 日) ㈱阪急交通社 花巻∼遠野∼陸前高田∼ 大船渡∼宮古∼田野畑∼ 岩泉 ① JR 釜石線、水光園、伝 承園、遠野市立博物館 ② 三陸鉄道南リアス線、 浄土ケ浜(観光船)、 三王岩、鵜の巣断崖、 龍泉洞、JR 岩泉線

5 「こちら、岩手ナチュラル百貨店。

」友の会事業

平成 15 年度に設立した『

「こちら、岩手ナチュラル百貨店。

」友の会』の会員

の一層の拡大に努めたほか、

会員に対する観光情報を定期的に提供した

(年 4 回)

(14)

また、クラブツーリズム㈱内に設立した「岩手イーハトーヴ倶楽部」とのコラ

ボレーション事業による会員の募集や本県への旅行商品の実施協力などにより、

観光客の誘致拡大を図った。

平成 17 年度末 平成 16 年度末 平成 15 年度末 会 員 数 548 名 459 名 175 名 協 賛 店 45 店 45 店 45 店

6 大都市圏誘致宣伝事業

東京、大阪、名古屋及び福岡の大都市圏において、本県への観光客の誘致を一

層促進するため、岩手県の県外事務所が実施する誘致宣伝事業に対して支援を行

った。

県外事務所 事 業 実 施 内 容 財団法人岩手県観光協会 東京案内所 ○三陸鉄道「リアス・シーライナー」PRキャラバン、同「冬 キャンペーン」PRキャラバン ○日本旅行記者クラブ創立 40 周年記念事業参加 岩手県大阪事務所 ○「いわて食材フェア」での旅行商品タイアップ提供 岩手県名古屋事務所 ○「愛・地球博 ふるさと全国県人会まつり」における「岩手 県の物産と観光展」実施 ○「東海秋まつり 2005」における「岩手県の物産と観光展」実 施 岩手県福岡事務所 ○旅行エージェント向け旅行商品リーフレット作成

7 観光業務優良従事者表彰

観光業務に従事する職員の意欲の高揚と資質の向上を図るため、「いわて観光

の日」において優良従事者表彰を行った。

○表彰 平成 17 年 5 月 16 日(於:浄土ケ浜パークホテル)

○平成 17 年度受賞者 28 名

(順不同、敬称略)

区 分 推 薦 団 体 受 賞 者 勤 務 先 伊 藤 勉 (財)盛岡観光コンベン ション協会 千 葉 直 美 ㈱トヨタエンタープライズ 桑 島 清 美 志戸平温泉㈱ (社)花巻観光協会 須 藤 功 花巻温泉㈱ 森 か つ え 大船渡市観光物産協会 舘 脇 広 美 ㈱サクラダ 二戸市観光協会 熊 谷 敦 子 ㈱二戸パークホテル 宿泊関係 (8 名) 東山町観光協会 伊 藤 美 野 子 ひがしやま観光ホテル

(15)

藤 岡 栄 岩手中央タクシー㈱ 古 舘 一 夫 盛岡タクシー㈱ (財)盛岡観光コンベン ション協会 村 上 栄 辰 富士タクシー(有) 藤 原 ヨ シ エ (社)花巻観光協会 高 屋 英 二 ㈱文化タクシー (社)水沢観光協会 松 本 貢 ㈱北都交通 菅 生 仁 村 上 功 伊 藤 陽 大船渡市観光物産協会 畑 中 靖 (資)菅野商店 細 川 善 幸 菊 池 利 見 花巻観光バス㈱ 渡 辺 香 織 岩手県北自動車㈱ 交通関係 (14 名) (社)岩手県バス協会 千 葉 恵 岩手県交通㈱ 遠野市観光協会 阿 部 ヤ エ 遠野アドホック㈱ 欠 畑 サ チ 子 久慈市観光協会 小 袖 幸 子 小袖北限の海女の会 大船渡市観光物産協会 高 間 木 明 則 岩手開発産業㈱ 千 葉 洋 子 (有)幽玄洞観光 観光施設 関 係 (6 名) 東山町観光協会 佐 藤 寿 一 (有)げいび観光センター

8 東京案内所運営業務

本県を訪れる観光客の利便性の向上と首都圏における本県の観光情報の提供

を行うため、東京案内所を運営するための経費の 2 分の 1 を負担した。

(単位:人、件)

平成 17 年度 平成 16 年度 平成 15 年度 来訪者数 相談件数 来訪者数 相談件数 来訪者数 相談件数 合 計 110,686 14,128 106,565 12,185 89,101 14,223 4月∼6月 27,291 3,343 25,701 3,168 18,009 3,662 7月∼9月 26,833 3,745 24,367 3,342 18,927 3,264 10 月∼12 月 31,320 3,577 30,400 2,862 26,902 3,399 1月∼3月 25,242 3,463 26,097 2,813 25,263 3,898

9 「i」案内所運営等観光情報提供事業

国際観光振興機構の指定(

H16.3.26)を受けて設置した当協会事務局内の「i」

案内所において、外国人旅行客に対して観光情報を提供するとともに、国内旅行

客に対しても観光情報を提供するため嘱託職員1名を配置した。

(16)

平成17年度 外国人来訪者数 44 人 問合せ方法別件数 窓口:44 件 電子メール:1 件 内容別件数 観光一般:35 件 交通:3 件 食事:1 件 文化:1 件 その他:4 件(スキー場、道案内)

10 国際観光支援事業

いわて花巻空港への国際チャーター便就航に対応して、大連、台湾において本

県観光の誘致宣伝活動を実施したほか、国際観光博等へ出展し本県の観光宣伝を

行った。

① 誘致宣伝活動

名 称 主 催 実施日・会場 参加者 備 考 大連市・岩手 県・宮城県観 光の夕べ 岩手県 宮城県 ○H17.5.22 ○ フ ラ マ ホ テル大連 大連側 28 名 日本側 27 名 岩手県中国(大連・北京) 観光ミッション (H17.5.20∼5.25) ○アカシア祭り開幕式 ○岩手・宮城観光展示コ ーナー設置(大連) ○北京市・岩手県観光の 夕べ開催 ○中国国際航空公司(北 京市)訪問 東 北 プ ロ モ ー シ ョ ン 事 業 in 台湾 商談会・セミ ナー 東 北 ブ ロ ッ ク 広 域 観 光 振 興 事 業 推 進協議会 ○H18.1.23 ○ 台 北 喜 來 登大飯店 台湾側 約 60 名 日本側 57 名 東北プロモーション事業 in 台 湾 ミ ッ シ ョ ン (H18.1.20∼1.24) ○雑誌社、新聞社、航空 会社訪問

② 国際観光博等への出展

名 称 主 催 会期・会場 来場者数等 参加概要(岩手県) 第 二 回 東 ア ジ ア 国 際 観 光博覧会 中 華 人 民 共 和 国 国 家 旅 游局、遼寧省 旅游局、大連 市人民政府 ○H17.8.26∼ 8.28(3 日 間) ○大連世界博 覧広場 ○ 約 3,000 人 ○ 日 本 パ ビ リオン 12 団体 18 ブ ース参加 出展団体:岩手県、(財) 岩手県観光協会 ブース数:1

(17)

大 連 商 談 会・いわて食 品フェア in 大連 岩手県 ○ H17.10.17 ∼10.18(2 日間) ○フラマホテ ル大連 ○約 500 人 観 光 案 内 ブ ー ス を 設 置 し、観光ポスターの掲出 (20 枚)、パンフレットを 配布(500 部)。

1 東京事務所観光案内業務

東京案内所の運営経費の 2 分の 1 を受託事業として実施し、残りの 2 分の 1 の

経費を観光岩手情報発信強化事業として実施した。

2 北東北三県・北海道ソウル事務所管理運営

北東北三県・北海道が共同で設置運営する韓国ソウル事務所の管理運営を行い、

韓国人に対して本県の観光を紹介宣伝し、併せて誘客の促進を図った。

北東北三県・北海道ソウル事務所観光説明会・商談会)

実施日 会 場 参 加 者 内 容 第1回 H17.6.8 ロッテホテル(大韓 民国ソウル市) 韓国側旅行関係者等 63 社 81 名 日本側企業 31 社 観光モデルコースの 説明、観光パンフレ ット・DVD の配布 第 2 回 H117.11.8 同上 韓国側旅行関係者等 66 社 92 名 日本側企業 17 社 本 県 観 光 資 源 の 説 明、観光パンフレッ ト ・ DVD 、 観 光 写 真 CD-ROM の配布

3 「義経と岩手の旅」特別観光プロモーション事業

(1) 旅行商品造成支援事業

NHK

大河ドラマ「義経」の放映に合わせて、観光客の県内各地への誘客、

拡大を図るために実施した「義経北行伝説1万人誘客作戦実行委員会」に対し

て支援し、旅行商品の造成を促進するとともに、旅行エージェントが行う義経

ゆかりの地・平泉をゲートとする県内周遊の旅行商品の造成に対して支援した。

① 「義経北行伝説 1 万人誘客作戦実行委員会」事業実施状況

旅行商品造成 宿泊人員 主な情報発信 遠野・釜石・宮古地区 45 コース 遠野・釜石・宮古地区 10,218 人 ①「旅の友」東日本版特集 掲載(3 回)

Ⅳ 受託事業

(18)

②新聞広告(3 回、首都圏 の読売新聞、朝日新聞)

② エージェント旅行商品造成支援

支 援 先 商 品 内 容 等 1 ㈱日本旅行東北仕入販売セン ター 「義経と平泉の旅」等、5 本。集客実績 8,258 人。 2 近畿日本ツーリスト㈱盛岡支 店 「竜飛岬・十和田・奥入瀬と義経北行伝説を訪 ねて」等、4 本。集客実績 2,276 人。 3 ㈱農協観光 義経関連施設を組み込んだ商品。集客実績 3,651 人。 4 東日本旅客鉄道㈱盛岡支社 「義経伝説紀行」等、5 本。集客実績 6,147 人。 5 ㈱阪急交通社東日本営業本部 「いわて温泉の休日3・4日間」等、6 本。集 客実績 6,762 人泊。 6 ㈱日本旅行赤い風船東日本事 業部 『いわて「海・山・川」身体で感じる 3 日間』。 集客目標 4,136 人泊(平成 18 年度実施)。

(2) 岩手の歴史文化の旅発信事業

NHK大河ドラマ「義経」放映により、本県を訪れる観光客に対して、平泉

文化や岩手の歴史的資源等の情報をきめ細かく提供し、リピーター化を図るた

め、

「歴史文化パンフレット」を作成(50,000 部)し、県内外各観光案内所等

に配架した。

また、ホームページ『

「こちら、岩手ナチュラル百貨店。

」岩手の旅』に「岩

手歴史文化の旅」を掲載した。

4 中日友好「大連岩手の翼」訪日団歓迎事業

本県と大連市との相互のチャーター便運航に伴う訪日旅行団を迎え、相互の友

好、交流と今後の中国・大連からの誘客を図ることを目的に、歓迎事業を実施し

た。

(第 1 回目:

H17.5.20∼5.25) 実施日 場 所 内 容 歓迎式 H17.5.20 いわて花巻空港 2 階特別応 接室 ○出席者 大連側 8 名 岩手県側 5 名 ○出迎え 送迎デッキ、到着ロビーで 歓迎横断幕を掲げ出迎え。 歓迎レセプション H17.5.24 花巻温泉「ホテル花巻」 ○出席者

(19)

大連側 186 名 岩手県側 25 名 ○祝宴 鹿踊り上演、書の交換 見送り H17.5.25 いわて花巻空港 送迎デッキにてチャーター 機見送り。 教育施設視察(給 食システム視察調 査) H17.5.20 石鳥谷町共同調理場、町立 石鳥谷中学校 ○参加者 12 名 ○給食体験

(第2回目:H17.10.15∼10.19)

実施日 場 所 内 容 歓迎式 H17.10.15 いわて花巻空港 ○出迎え 送迎デッキ、到着ロビーで 歓迎横断幕を掲げ出迎え。 ○記念品贈呈 歓迎レセプション H17.10.18 花巻温泉「ホテル千秋閣」 ○出席者 大連側 30 名 岩手県側 18 名 ○祝宴 鹿踊り上演 見送り H17.10.19 いわて花巻空港 送迎デッキにてチャーター 機見送り。 県内福祉施設視察 H17.10.19 特別養護老人ホーム大谷荘 (花巻市) ○意見交換会

5 韓国旅行エージェント岩手県招聘事業

韓国内でチャーター便を活用した旅行商品造成に実績のある旅行会社を招聘

し、本県の観光資源を視察、体験していただき、今後の旅行商品の造成、促進を

図った。

実 施 日 招 聘 者 主な視察先等 H17.8.24∼8.28 (4 泊 5 日) 韓進観光 大韓航空 ソウル事務所 計 3 名 ① 八幡平、安比高原 ② 鶯宿温泉、つなぎ温泉、盛岡手づ くり村、わんこそば、ショッピン グセンター、小岩井農場、ゴルフ 場施設 ③ ゴルフ場施設 ④ ゴルフ場施設、猊鼻渓、厳美渓、 中尊寺、花巻温泉

(20)

6 韓国マスコミ招聘タイアップ事業

本県の「食」と自然資源について、韓国国内においてテレビ番組を通じた情報

発信を行うため、韓国テレビ局を招聘した。

実 施 日 招 待 者 主な視察先等 H17.10.21∼10.25 (4 泊 5 日) MBCテレビ(韓国3大ネ ットワークの一つ) ※放映日 H17.12.5,6 H18.1.4,5 H18.3.6,7 計 6 回 各回 17:20∼17:45(25 分間) 田野畑∼久慈∼岩泉∼大船渡∼花巻∼ 二戸∼盛岡 ① 北山崎、三陸鉄道、薬膳料理 ② 穴通磯、秋刀魚まつり、わんこそ ば ③ 酒蔵、雑穀料理、せんべい焼き体 験、南部鉄器 ④ 宮沢賢治記念館、童話村

7 岩手・宮城共同大連旅行エージェント招請事業

平成 17 年 4 月の岩手県及び宮城県による「岩手県大連経済事務所」及び「宮

城県大連事務所」の開設を契機に、大連市から旅行エージェントを招聘し、岩手、

宮城両県の観光地の視察、両県観光施設関係者等との商談会を開催し、岩手、宮

城両県関連の訪日旅行商品造成を促進した。

① 観光地視察

実 施 日 参 加 者 主な視察先等 H17.11.1 ∼ 11.5 (4 泊 5 日) 大連市 2 名 訪日商品取扱旅行会社 4 名(4 社) 新聞社 1 名(1 社) 仙台∼一関∼盛岡∼八幡平∼雫石 ∼平泉 ① 魯迅記念碑、秋保温泉 ② 宮城蔵王、松島 ③ 鳴子、酒造見学、石割桜 ④ 八幡平紅葉、安比高原、わんこ そば、小岩井農場 ⑤ 中尊寺

② 商談会

実 施 日 会 場 参 加 者 内 容 H17.11.4 花巻温泉「ホテル千秋 閣」 大連側 大連市、旅行 会社等 10 名 岩手県側 県内宿泊 施 設 、 観 光 施 設 等 25 名(16 社・団体) 岩手県観光 DVD(中国 語)を上映するなど、 本県の観光資源の PR。

(21)

8 岩手台湾観光プロモーション事業

いわて花巻空港の利用促進及び台湾からの一層の観光客誘致に向け、官民一体

となって現地航空会社や旅行会社等を訪問しチャーター便の増便を要請したほ

か、

「岩手県観光の夕べ」を開催し本県への観光客誘致を働きかけた。

① 現地航空会社、旅行会社等訪問(H17.12.16∼12.20)

訪問先:中華航空台北支店、中華航空高雄支店、マンダリン航空、エバー

航空、天喜旅行社、台湾観光協会

② 「岩手県観光の夕べ」開催

実 施 日 場 所 参 加 者 内 容 H17.12.20 ホテルロイヤル台北 台湾側 政府関係者、 航空会社、旅行会社、 マスコミ 50 名 岩手県側 岩手県、観 光関係者等 5 名 ○観光 DVD の放映 ○平泉の文化遺産、観 光モデルコースの紹 介

9 韓国旅行エージェント等岩手県招聘(冬期)事業

韓国からの観光客の誘致を一層促進するため、韓国内の有力旅行エージェント

等を本県に招聘し、本県の魅力ある冬期の観光コースの視察、提案を行った。

実 施 日 招 聘 者 主な視察先等 H18.2.9∼2.12 (3 泊 4 日) 旅行エージェント・航空関係者 マスコミ関係 スノーボード同好会 等 計 14 名 花巻∼平泉∼東山∼江刺∼雫石∼八幡 平∼安比高原 ① 花巻温泉 ② 中尊寺・毛越寺、猊鼻渓舟下り、 えさし藤原の郷、岩手雪まつり ③ 雫石スキー場、八幡平リゾート・ パノラマスキー場、安比高原スキ ー場

1 業務移管事務(観光統計作成)

地域における観光レクリエーション客の動向やニーズを的確に把握し、効果的

Ⅴ 県業務移管事業

(22)

な観光振興施策の企画に役立てることを目的として、市町村等の協力を得て、

「平

成 16 年版岩手県観光統計概要」を作成するとともに、平成 17 年の観光統計につ

いて取りまとめを行った。

2 観光宣伝媒体作成事業

本県への観光客の誘致拡大を図るため、主要な観光素材等を紹介した「岩手観

光案内図」を作成した。

(作成部数 200,000 部)

3 ゆったり・ぬくもり岩手の旅推進事業

平成 15 年度に県の委託事業として実施した「ゆったり・ぬくもり岩手の旅推

進事業」で提案したモデルコース(19 コース)の商品化を促進するとともに、情

報誌の作成・配布等により情報発信等を行った。

(1) 商品化促進事業

① ゆったり・ぬくもり岩手の旅誘致説明会

実 施 日 会 場 参 加 者 内 容 H17.10.4 ホ テ ル グ ラ ン ド パレス(東京都) 旅行会社 17 名(8 社) 岩手県側 62 名 H17.12.5 仙台国際ホテル 旅行会社 19 名(9 社) 岩手県側 64 名 ○全体説明会 岩手の旅の紹介・説明 ○個別商談会

② ゆったり・ぬくもり岩手の旅エキスカーション

名 称 実施日 参 加 者 主な視察先 日 本 一 の 海 岸 美 / 三陸海岸満喫の旅 H17.10.13 ∼10.14 (1 泊 2 日) 旅行会社 6 名(5 社) 盛岡∼宮古∼田野畑∼ 岩泉 ① 盛岡冷麺、魚菜市場、 浄土ケ浜観光船 ② 北山崎、北山崎めぐ り観光船、鵜の巣断 崖、龍泉洞 岩 手 の 紅 葉 満 喫 の 旅 H17.10.16 ∼10.17 (1 泊 2 日) 旅行会社 3 名(2 社) 花巻∼北上∼湯田∼沢 内∼雫石∼盛岡 ① 宮沢賢治記念館、展 勝地、夏油高原スキ ー場、湯本温泉 ② 錦秋湖、碧祥寺、山 菜料理、小岩井農場、 網張温泉、盛岡手づ

(23)

くり村 本 州 最 東 端 の ケ 崎 と 日 本 一 の 海 岸 美北山崎を歩く H17.11.8 ∼ 11.10 (2 泊 3 日) 旅行会社 1 名(1 社) 田野畑∼宮古 ① サッパ船で行く北山 崎 ② 田野畑自然大学校、 トレッキング(北山 浜∼机浜)、鵜の巣断 崖 ③ ケ崎灯台 食と岩手の旅 H18.2.13 (1 日) 旅行会社 2 名(1 社) 盛岡市∼遠野市∼花巻 市 ① 観光協会、市役所等 と商品化打合せ、「食 と岩手の旅」打合せ いわての「海・山・ 川」 H18.2.15 ∼ 2.16 (1 泊 2 日) 旅行会社 2 名(1 社) 盛岡∼宮古∼遠野∼花 巻 ① 盛 岡 さ ん さ 踊 り 会 場、三ッ石神社、食 事施設 ② 浄土ケ浜、宿泊施 設、伝承園(カッパ 渕)、とおの昔話村、 宮沢賢治記念館・童 話村 氷筍・鍾乳洞・琥珀 と陸中海岸の旅 H18.3.7 ∼ 3.8 (1 泊 2 日) 旅行会社 3 名(1 社) 山形∼久慈∼普代∼田 野畑∼岩泉∼玉山 ① 内間木洞、山根六郷、 新山根温泉、久慈琥 珀博物館、陸中海岸 ② 北山崎、鵜の巣断崖、 龍泉洞、早坂高原、 岩洞湖

(24)

雑穀料理と天台寺、 啄木の旅 H18.3.13 ∼ 3.14 (1 泊 2 日) 旅行会社 1 名(1 社) 二戸∼浄法寺∼盛岡 ① 金田一温泉、雑穀郷 土料理、天台寺、浄 法寺塗、そば打ち体 験 ② 酒蔵、御所野縄文公 園、森のそば屋、石 神の丘美術館、啄木 記念館など啄木関連 施設

(2) 発信事業

① 情報誌「ぎんがの」作成・配布

○発行回数 4 回

(Vol.7 7 月、Vol.8 9 月、Vol.9 12 月、Vol.10 3 月)

○発行部数 各 30,000 部

○配布先 県内 5,600 部、県外 24,400 部

② 雑誌社等タイアップ宣伝

雑誌名 発行者 掲載時期 発行部数 内 容 「おとなのいい 旅」東日本版 ㈱リクルート東 北支社 H17.7、9 H18.1 各 89,000 部 「ゆったり・ぬ くもり岩手の 旅」モデルコー ス 夏の旅、秋 の旅、冬の旅 「トランヴェー ル」 ㈱ジェイアール 東日本企画 H17.12 約 650,000 部 岩手冬の三大 まつり

(3) 育成事業

① 県内観光推進組織の受入態勢整備への支援

団 体 名 対 象 品 目 実 施 期 間 陸中海岸魚彩王国実 行委員会 会員バス運行 ① 義経北ロマンと海のアル プス号 ② 陸中海岸ウミネコ号新魚 彩物語 ① H17.12.1∼H18.3.30 ② H17.12.2∼H18.3.30 いわて湯雪王国実行 委員会 ①会員バス運行 こいわい号、はくちょう号、 白銀号、たくぼく号、けん じ号 ①H17.12.1∼H18.3.31

(25)

②冬の三大まつりバス運行 小岩井・安比雪祭りライナ ー ③冬の三大まつりバス運行 遠野どべっこライナー ②H18.2.4、2.11 ③H18.2.5、2.12 黄金王国推進委員会 ①周遊バス運行 厳美渓∼平泉∼猊鼻渓間 ②周遊観光タクシーの運行 一ノ関駅起点。中尊寺、毛 越寺、厳美渓、達谷窟、え さし藤原の郷など(2、3、 4時間コース) ①H17.5.1∼H17.11.30 ②H17.5.1∼H17.11.30 穀彩王国推進実行委 員会 体験メニュー 穀彩王国エリア紹介誌(1,000 部)作成

② エージェント旅行商品企画・パンフレット作成への支援

助 成 先 商 品 名 パンフレット等 作成部数 タイアップ先 日本旅行 赤 い風船事業部 「体にやさしい旅」ゆったり・ ぬくもり岩手 100,000 部 ― ゆったり・ぬくもり岩手の旅 100,000 部 魚彩王国、湯雪王 国、黄金王国 日本旅行 赤 い風船東日本 事業部東北企 画センター 旬感満載 北東北へ行こう 180,000 部 魚彩王国、湯雪王 国、黄金王国 レンタカーで巡るゆったり・ぬ くもり岩手の旅 100,000 部 ― 近畿日本ツー リスト首都圏 メイト事業部 パーソナリップ東北 湯雪王 国 100,000 部 湯雪王国 三陸グルメ合戦(冬の陣) 60,000 部 魚彩王国 「北東北」ゆかりし湯の郷 花 巻温泉・台温泉 350,000 部 湯雪王国 岩手 冬の三大まつり 80,000 部 湯雪王国 「岩手のひな祭り」水沢、花巻、 遠野、盛岡 80,000 部 湯雪王国 JR 東 日 本 盛 岡支社 「北東北」黄金王国・平泉 350,000 部 黄金王国 JTB 東北商品 エース JTB 魚彩王国 50,000 部 魚彩王国

(26)

企画販売セン ター

4 いわて映像ロケーション誘致促進事業

本県の四季折々の豊かな自然、古くから育まれた歴史文化、まちなみなどを有

する本県に、映画、テレビドラマ等のロケーションを誘致し、交通、飲食、宿泊

等の地域産業の活性化や新たな産業の創出、街の賑い、郷土意識の高揚を図るた

め、

「岩手県ロケーションガイド」ホームページの運用・管理を委託した。

5 地域食材活用観光推進事業

今後の観光施策の参考とするため、久慈及び宮古地方振興局管内をモデル地域

として、宿泊施設及び飲食店における地域食材使用の実態についてアンケート調

査を実施した(

233 業者、有効回答回収率 62.7%)。

なお、調査結果については両地方振興局に情報提供した。

参照

関連したドキュメント

利用者 の旅行 計画では、高齢 ・ 重度化 が進 む 中で、長 距離移動や体調 に考慮した調査を 実施 し20名 の利 用者から日帰

29.7.1 介護 谷口正臣 29.9.30 介護 谷口正臣. 29.7.1 介護 村尾真美 29.11.30

本部事業として第 6 回「市民健康のつどい」を平成 26 年 12 月 13

スイカ割り・おやつバイキング おやつレク(カップケーキ作り) 秋まつり・おやつレク おやつバイキング・お寿司バイキング

山階鳥類研究所 研究員 山崎 剛史 立教大学 教授 上田 恵介 東京大学総合研究博物館 助教 松原 始 動物研究部脊椎動物研究グループ 研究主幹 篠原

年度当初、入所利用者 68 名中 43 名が 65 歳以上(全体の 63%)うち 75 歳以上が 17

冬場エアコン温度26度を24度に設定。デマンド監視装置(約 330 千円)を導入し、最大需要電力の21K Wの削減が実施できた。(月間 35

・県民ホールが実施した芸術文化創造振興事業は、 31 事業/32 演目(35 公演) ・ 9 企画(14 回) ・5 展覧会であり、入場者数は