平成25年度
事業報告書
社会福祉法人
岸和田市社会福祉協議会
目 次
ページ
Ⅰ 法 人 関 係 事 業・・・・・・ 1~ 5
Ⅱ 総 務 ・ 地 域 課 関 係 事 業・・・・・・ 5~19
Ⅲ 健 康 管 理 室 関 係 事 業・・・・・・ 19~20
Ⅳ 居 宅 介 護 事 業 所 関 係 事 業・・・・・・ 20
Ⅴ 高 齢 者 ふ れ あ い セ ン タ ー 朝 陽・・・・・・ 20~22
ふれあい朝陽デイサービスセンター事業
Ⅵ やすらぎ東光デイサービスセンター事業・・・・・・ 22~23
Ⅶ 権 利 擁 護 セ ン タ ー 事 業・・・・・・ 23~24
Ⅷ 地 域 包 括 支 援 セ ン タ ー 事 業・・・・・・ 24~27
平成25年度において、関係団体や関係機関の協力を得て、地域福祉の増進と市民福祉の向上 のため次のとおり諸事業を実施した。
(Ⅰ)法 人 関 係 事 業
(1)各種会議の開催状況
①.正・副会長会議(開催回数6回)
開 催 日 出席者 場 所 案 件
平成25年 5月24日 6名 福祉センター会長室 ◇平成24年度事業実施報告◇平成 24年度決算 報告◇平成25年度役員改選日程について 平成25年 6月13日 4名 福祉センター会長室 ◇平成25年度評議員・役員改選について◇第3
回理事会・評議員会開催予定について
平成25年 7月18日 4名 福祉センター会長室 ◇正副会長互選◇第 1 次補正予算◇移送サービ ス事業実施要綱一部改正などについて
平成25年 8月20日 5名 福祉センター会長室 ◇職員採用◇おせち料理配食事業実施要領◇第 7回岸和田市社会福祉大会などについて 平成26年 1月20日 6名 福祉センター会長室 ◇役員・評議員補欠選任◇法人指導監査結果報
告◇社会福祉大会結果報告などについて 平成26年 3月17日 6名 福祉センター会長室 ◇平成26年度事業計画(案)◇平成 26年度予
算(案)◇社会福祉法人新会計基準について
②.理 事 会(開催回数6回)
開 催 日 出席者 場 所 案 件 平成25年5月29日 15名 福祉センター 会議室
◇役員の一部変更について
◇平成24年度事業実施報告について
◇平成24年度決算報告について(監事の監査報告)
平成25年7月 3日 14名 福祉センター 会議室 ◇任期満了に伴う次期評議員の選任について
平成25年7月24日 14名 福祉センター 会議室
◇正副会長の互選について◇顧問委嘱につき同意を求 めるについて◇常務理事の指名について◇会長職務代 理副会長の指名について◇会長・副会長・職務代理理 事の指名について◇平成25年度第1次補正予算(案)
について◇平成 25 年度共同募金運動について◇移送 サービス事業実施要綱一部改正について
平成25年8月28日 13名 福祉センター 会議室
◇職員採用について◇おせち料理配食事業について◇
心配ごと相談所設置規程の一部改正について◇第7回 岸和田市社会福祉大会(法人設立50周年記念)につい て◇地域包括支援センター社協久米田について
平成26年1月29日 14名 福祉センター 会議室
◇評議員の補欠選任について◇顧問の委嘱につき同意 を求めるについて◇平成 25 年度第二次補正予算につ いて◇法人指導監査結果報告◇職員採用試験結果報告
◇第7回岸和田市社会福祉大会(法人設立50周年記念)
結果報告◇福祉まつり2013結果報告◇平成25年度共 同募金運動結果報告◇おせち料理配食事業結果報告
平成26年3月26日 14名 福祉センター 会議室
◇評議員の補欠選任について◇平成 26 年度事業計画
(案)について◇経理規程の改正について◇平成 26 年度予算(案)について◇任期満了に伴う経営検討委 員会委員の選任について◇任期満了に伴う福祉総合セ ンター運営委員の選任について◇任期満了に伴う法人
後見事業運営委員、法人後見事業審査委員の選任 について◇任期満了に伴う心配ごと相談員の選任につ
いて◇監事の辞任について
③.評 議 員 会(開催回数6回)
開 催 日 出席者 場 所 案 件 平成25年 5月29日 39名 福祉センター 会議室
◇役員の一部変更について◇平成 24 年度事業実施報 告について◇平成24年度決算報告について(監事の監 査報告)
平成25年7月 3日 35名 福祉センター 会議室 ◇任期満了に伴う次期役員(理事・監事)の選任につ いて
平成25年7月24日 39名 福祉センター 会議室
◇平成 25年度第 3 回理事会結果報告について◇平成 25年度第1次補正予算(案)について◇平成25年度 共同募金運動について
平成25年8月28日 39名 福祉センター 会議室
◇職員採用について◇おせち料理配食事業について◇
心配ごと相談所設置規程の一部改正について◇第7回 岸和田市社会福祉大会(法人設立50周年記念)につい て◇地域包括支援センター社協久米田について◇福祉 まつり2013について
平成26年1月31日 39名 福祉センター 会議室
◇理事の補欠選任について◇監事の補欠選任について
◇第二次補正予算について◇法人指導監査結果報告◇
職員採用試験結果報告◇第7回岸和田市社会福祉大会
(法人設立50 周年記念)結果報告◇福祉まつり2013 結果報告◇共同募金運動結果報告◇おせち料理配食事 業報告
平成26年3月27日 39名 福祉センター 会議室
◇監事の補欠選任について◇平成 26 年度事業計画
(案)について◇経理規程の改正について◇平成 26 年度予算(案)について◇任期満了に伴う経営検討委 員会委員の選任について◇任期満了に伴う福祉総合セ ンター運営委員の選任について◇任期満了に伴う法人
後 見 事 業 運 営 委 員 、 法 人 後 見 事 業 審 査 委 員 の 選任について◇任期満了に伴う心配ごと相談員の選任
について◇評議員の辞任について
④.業務・会計監査・指導等
実 施 日 出席者 場 所 案 件 平成25年 5月20日 3名 福祉センター
会議室 ◇平成24年度事業、監事による業務・会計監査 平成25年 9月 6日 5名 クレオ大阪 ◇社会福祉法人 監事研修会
平成25年12月 4日 1名 福祉センター
会議室 ◇社会福祉法人 法人指導監査
⑤.職員会議
会 議 名 開催回数
管 理 職 会 議 13回 職 員 全 体 会 議 1回
(2)連絡調整事業
①.泉州ブロック社協連絡会
開 催 日 当 番 市 案 件
平成
25年
6月
19日 岸 和 田 市 ・ 熊 取 町 社 協
◇市町村社協平成25年度事業計画など平成
25年 9 月
18日 岸 和 田 市 ・ 熊 取 町 社 協
◇泉州ブロック研修会など平成
26年
3月
3日 岸 和 田 市 ・ 熊 取 町 社 協
◇泉州ブロック研修会・情報交換会②.大阪府社協関係会議
会 議 名 参加回数 参 加 日(○数字は参加人数)
市 町 村 社 協 連 合 会
16回
総会(4/11)、役員会議(4/11,6/6,7/11,9/12,11/7,2/6,3/6)、代表者、
事務局長合同会議(4/11,7/11,2/6)、事務局長会議(6/6、9/12、11/7)、 役員局長会議(1/16)、新年互例会(1/9)
府 社 協 主 催 研 修 会
1回
理事研修会(10/22)市町村社協職員共済会
3回
評議員会5/30、泉州ブロック交流会2/21、理事会3/6 大 阪 府 社 会 福 祉 大 会1回
11/28③.岸和田市保健福祉部等との協議
会 議 名 参加回数 内 容
地域包括支援センター受託関係
1回
5/22④.民生・児童委員協議会との連絡・調整
会 議 名
参加回数
内 容 地 区 委 員 長 会 議5回
6/13(会費依頼)、7/13(共同募金依頼)、9/19(街頭募金依頼)、10/13(街 頭募金結果報告、おせち料理依頼)、1/27(共同募金・おせち料理結果 報告)
そ の 他 会 議 ・ 行 事
4回
5/17(年度総会、研修会)、10/17(記念総会)、委嘱伝達式(12/2)、 1/10(新年初総会)⑤.その他(関係団体・関係機関との連絡調整)
会 議 名 等 参加回数 出 席 日 安 全 な ま ち づ く り 推 進 協 議 会
1回
4/24(総会)岸 和 田 地 区 保 護 司 候 補 者 検 討 協 議 会
2回
5/1、12/11岸 和 田 市 防 犯 協 議 会
1回
5/24(総会)民 間 社 会 福 祉 施 設 協 議 会
老 人 施 設 部 会
5回
5/9(総会)、9/12、11/14、12/12、2/13介 護 保 険 事 業 者 連 絡 会
5回
4/20(総会・記念講演会)6/5、9/4、2/5(運 営会議)介護保険事業、地域包括支援センタ ー、地域密着型サービス運営協議会(7/26)
人 権 協 会 幹 事 会
3回
6/7、7/5(総会)、9/20国 民 健 康 保 険 運 営 協 議 会 3回 7/5、10/29、12/6 泉 州 保 健 医 療 協 議 会 1回 10/30
高 齢 者 虐 待 防 止 ネ ッ ト ワ ー ク ク 会 議 1回 2/3 保 健 所 運 営 協 議 会 1回 7/3
公 園 緑 化 協 会 理 事 会 3回 5/30、9/10、3/25 久 米 田 寿 老 園 理 事 会 3回 5/14、12/20、3/19 久 米 田 寿 老 園 評 議 員 会 3回 5/13、12/20、3/18 障 害 者 施 策 推 進 協 議 会 2回 8/9、3/25
孤立死防止の為の情報交換会、マニュアル作成会議 1回 2/28
障 害 者 自 立 支 援 協 議 会 2回 8/6、3/25(全体会議)
和 泉 乳 児 院 役 員 会 2回 9/20、2/28
(3)福祉研修事業
①.各種研修会・研究会への参加
会 議 名 参加回数 場 所 参加日 安 全 運 転 管 理 者 法 定 講 習 会
2回
浪 切 ホ ー ル 、 堺 市 民 会 館 5/30、2/13 公正採用選考人権啓発 推 進 研 修 会1回
浪切ホール 2/7人権啓発企業連絡会会員事業所人権研修会
1回
職員会館 1/23 高年齢者雇用管理セミナー1回
岸 和 田 ハ ロ ー ワ ー ク 10/3 障害者雇用促進研修会1回
浪 切 ホ ー ル 9/19防 火 管 理 者 講 習 会
3回
浪 切 ホ ー ル 11/21、11/22、1/22②. 岸和田市出前講座派遣
会 議 名 回 数 派 遣 地 区
人 権 研 修 2回
10/3(春木)、10/8(浜)③.実習生の受け入れ
【福祉専門課程実習生】5校5名:延べ受け入れ日数129日
(4)地域福祉計画・地域福祉活動推進計画推進検討委員会
回 開 催 日 出席者 場 所 案 件第1回 平成25年6月17日 11名 福祉センター ◇24年度の進捗状況◇25年度の予定事業 第2回 平成25年12月19日 12名 福祉センター ◇25年度の進捗状況◇特徴的な事業の取組
(5)啓発・宣伝事業
①.社協だよりの発行状況(町会配布)
号 発行日 頁 部数 主 な 掲 載 記 事
第127号 平成25年
6月1日 4P 72,300部
◇社協会員募集◇市民後見人養成講座◇「みずの輪」からのお 知らせ◇心配ごと相談◇地区別年少・高齢者調書◇当事者の会 紹介◇小地域ネットワーク活動広報啓発◇若者サポート通信◇
ボランティアセンター通信◇地区の動き◇傾聴ボランティア入 門講座◇夏のボランティア体験プログラム◇「社会を明るくす る運動」市民集会◇地域包括支援センター啓発◇朝陽各種教室
◇夏休み粘土遊び講座◇善意銀行◇朝陽地区配食ボランティア 募集
第128号 平成25年
8月1日 4P 71,800部
◇赤い羽根共同募金啓発◇地域包括支援センター啓発◇献血啓 発◇権利擁護啓発◇社協役員・評議員改選◇地区別年少・高齢 者調書(訂正記事)◇小地域ネットワーク活動通信◇ボランテ ィアセンター通信◇地区の動き◇当事者活動通信(脳卒中当事 者会)◇若者サポート通信◇ボランティア各種講座開催予告◇
第89回ボランティアサロン開催予告◇ボランティア体験プロ グラム参加者募集◇平成24年度事業・決算報告◇心配ごと相 談◇善意銀行◇お詫び
第129号 平成25年
10月1日 4P 72,000部
◇平成25年度赤い羽根共同募金運動普及啓発◇福祉まつり開 催予告◇岸和田市社会福祉協議会法人設立50周年記念(第7 回岸和田市社会福祉大会開催予告)◇地域包括支援センター社 協久米田開設◇岸和田市社協正副会長選任◇小地域ネットワー ク活動通信◇ボランティアセンター通信◇地区の動きHPへ移 動◇地域のいろいろ募集情報◇当事者活動通信◇若者サポート 通信◇秋のボランティア講座受講生募集◇朝陽各種教室開催予 告・参加者募集◇社協職員募集◇献血啓発◇権利擁護・市民セ ミナー開催予告◇善意銀行
第130号 平成25年
12月1日 4P 70,400部
◇おせち料理配食事業お知らせ◇心配ごと相談(専門相談日設 置のお知らせ)◇善意銀行啓発◇災害時市民助けあい講座開催 予告◇小地域ネットワーク活動通信◇ボランティアセンター通 信◇イキイキ福祉教育◇地域のいろいろ募集情報◇当事者活動 通信(みずの輪からのお知らせ)若者サポート通信◇平成25 年度赤い羽根共同募金啓発◇地域包括支援センター広報◇移送 サービス案内情報◇第91回ボランティアサロン開催予告◇引 きこもり支援事業広報
第131号 平成26年
2月1日 4P 70,400部
◇平成26年度運動講座生募集◇第3回KDC(岸和田市認知 症ケア)報告会◇献血啓発◇第92回ボランティアサロン開催予告◇朝 陽ふれあいシアター◇「みずの輪」からのお知らせ◇善意銀行
◇赤い羽根共同募金結果報告◇誰もが集えるリビング体験セミ ナー◇イキイキ福祉教育◇地区の動きHPへ移動
第132号 平成26年
4月1日 4P 70,550部
◇平成26年度事業計画◇ボランティア講座生募集◇イキイキ 福祉教育◇小地域ネットワーク通信◇ボランティアセンター通 信◇当事者活動通信◇若者サポート通信◇平成27年度共同募 金配分申請受付◇朝陽ふれあい「うた」教室案内◇善意銀行◇
福祉センター講座生募集◇平成25年度社協会員会費結果報告
・業務別機関紙の発行
「社協だより」地域福祉かわら版(偶数月、年間6
回発行・2、3 面(2/1 号は
4面)
に「小地域ネットワーク活動情報」を掲載。
ボランティア情報紙(第
61号~第
64号=年
4回 4/1、7/1、10/1、1/15)
3,000
部発行、配布先=ボランティア、関係機関)
・各種パンフレット等の作成
地区福祉委員会・福祉教育推進校活動記録集 平成25年度版=1,400 部
②.福祉まつり
各種イベントを通じ、地域福祉やボランティア活動への理解を深め、福祉活動の参加へ のきっかけになることを期待し、また、地域福祉活動の拠点としての福祉総合センター 事業やボランティア活動のPRを行うことを目的として福祉総合センター全館を使用し
「福祉まつり
2013」を開催、当日の来場者は約1,000人であった。開催日 会 場 内 容
平成
25年
11月
17日(日)
午前
10時~
午後
4時
福祉センター
玄 関
模疑店(おでん,焼きそば,フランクフルト,カップケーキ), 作業所の 販売(カレー、パン等),シルバー人材センターの販売(野菜),青い鳥
(わた菓子、青空麻雀)
福祉センター
1 階
和泉高校ダンス部オープニングセレモニー,芸能発表会,福祉センター 講座生及び利用者作品展示,手作り市,シルバー人材センター,子どもコーナ ー,ボランティア連絡会チャリティーバザー、社協事業紹介、献血、共 同募金啓発
2 階 ボランティアふれあい,市民活動紹介,陶芸体験,健康相談,朗読体験
3 階
手話,福祉茶席、視覚障害者体験,点字体験,盲導犬体験,点訳パソコン 体験,岸和田市介護者家族の会「みずの輪」,いきいきネット相談支援 センター・地域包括支援センター
屋 外 コ ー ト グラウンドゴルフ体験 植 物 園 蘭・サボテンの展示
屋 外 移送サービス紹介・車いす体験,住宅相談、プレーパーク
※ラリーポイント終了者
750人に参加賞を渡した
③.第7回岸和田市社会福祉大会(法人設立50周年記念)
永年にわたり、岸和田市の福祉の推進に寄与された方に感謝の意を表すとともに、住民に 社協を周知することを目的に実施した。当日の来場者は476名であった。
また、企画会議として、実行委員会を6回、職員のプロジェクトチームを16回開催した。
開催日 会 場 内 容
平成
25年
11月
9日(土)
午後
1時~
4
時
15分
マドカホール
◇春木中学校吹奏楽部によるオープニング・感謝状、表彰状の授与(受賞 者・団体数 187)・記念講演「みんなちがって みんないい」~今わたしに できること~ 講師 元大阪商業大学教授 商法学者 村田溥積 氏
(Ⅱ)総務・地域課 関 係 事 業
(1)福祉基金の運営 平成
25年度
当初保有額 寄付金 基金利子収入
118,431,857
円
0円
355,911円
※基金利子収入355,911円は、平成25年度一般会計に繰り入れ事業費として支出。
(2)善意銀行事業 金額: 円
金銭口座
物品口座 一 般 使 途 指 定 合 計
件
数 金 額 件
数 金 額 件
数 金 額 件
数 主 な 内 容 預 託 43 945,551 9 139,242 52 1,084,793 15 車いす、紙おむつ、タ
オル、米 等
払 出 2 655,000 0 0 2 655,000 車いす、紙おむつ、米 等
(3)献血推進事業
平成
12年度より岸和田市より献血推進協議会事務局を引継ぎ、献血事業の啓発活動及び定 例献血を行っている。
①.献血推進協議会 総会(開催回数2回)
開 催 日 出席者 場 所 案 件 平成25年7月17日 17名 福祉センター
会議室
◇市長感謝状の贈呈◇平成24年度事業・決算報告◇平成25年 度事業計画・予算◇研修会(講演)◇岸和田駅前街頭啓発活動 平成25年12月18日 14名 福祉センター
会議室 ◇平成26年度感謝状贈呈団体の推薦◇研修会
②.献血実績
回数 受 付 献 血 実 績
200ml 400ml
成分 合計 その他
77回 4,817 人 48 人 3,561 人 0 人 3,609 人
◇市・社協広報紙による献血
PR、献血思想の普及、◇街頭献血広報活動◇市民フェスティ バルでの啓発活動◇社協ホームページでPR
(4)各種貸付資金事業
①.貸付調査会の開催状況(開催無し)
②.大阪府生活福祉資金貸付状況 金額(単位:円)
申 請 貸 付 件 数 49 件 数 45 金 額
34,234,800金 額
31,047,000③.小口生活資金(大阪府生活福祉資金)貸付状況 金額(単位:円)
申 請 貸 付 件 数 18 件 数 9 金 額
1,500,000金 額
730,000④.総合支援資金(大阪府生活福祉資金)貸付状況 金額(単位:円)
(5)福祉総合センターの運営・管理事業
①.福祉総合センター運営委員会
開 催 日 出席者 場 所 案 件 平成25年8月19日 7名 福祉センター
別館 教室A
◇福祉総合センター建替えについて
◇福祉総合センター利用方法について
申 請 貸 付
件 数 10 件 数 5 金 額
5,095,000金 額
2,365,000⑤.臨時特例つなぎ資金 貸付状況 金額(単位:円)
申 請 貸 付 件 数 8 件 数 4
金 額
800,000金 額
400,000平成25年11月22日 7名 福祉センター 3階会議室
◇福祉総合センター建替えについて
◇貸室の予約方法について 平成26年3月11日 7名 福祉センター
3階会議室
◇福祉総合センター建替えについて
◇福祉総合センターの予約方法について
②.福祉総合センター利用状況(開館日数
291日)
種別 福祉センター 分 館 別 館 植物園
合 計回数 人 数 回数 人 数 回数 人 数 回数 人 数 回数 人 数
個 人
24,513 1,245 2,997 28,755団 体 ・ 会 議
3,066 90,829 1,017 18,606 219 5,363 4,302 114,798講 座
761 10,794 27 487 788 11,281目 的 外
8 420 8 420合 計
3,835 126,556 1,044 19,093 219 6,608 2,997 5,098 155,254 1日平均利用者(人)
435 66 23 10 534【講座利用状況】
講座名 講座期間 曜日 定員 実人員 利用者数 身体障害者矯正
及び体力維持講座 H25.5~H26.3 月・木 20人 18人 924人
老人体力回復講座 H25.5~H26.3 月・木
火・金 各20人 A
1年 16人
5,428人 2年 20人
3年 18人 B
1年 16人 2年 12人 3年 19人 茶 道 講 座
H25.5~H26.3
月 20人 19人 663人
華 道 講 座 月 30人 26人 876人
民 謡 講 座 第2・4金 25人 24人 427人
書 道 講 座 金 25人 23人 711人
陶 芸 講 座 火 16人 15人 552人
障害児粘土遊び講座 H25.7~H25.8 火 15人 11人 46人 視力障害者ヨガ講座 H25.5~H26.3 第4・日 20人 6人 53人 おじいちゃんの料理講座A
H25.5~H25.12 月 24人 20人
487人 おじいちゃんの料理講座B 火 24人 18人
手 話 奉 仕 員 養 成 講 座 ( 入 門 ) H25.4~H25.7
火・金
30人 21人
790人 手 話 奉 仕 員 養 成 講 座 ( 基 礎 ) H25.8~H25.12 30人 12人
手 話 奉 仕 員 養 成 講 座 ( 上 級 ) H25.12~H26.3 20人 10人
点訳ボランティア講座 H25.7~H26.3 土 15人 8人 93人 録音図書製作ボランティア養成講座 H25.5~H25.8 木 15人 14人 100人
要約筆記奉仕員養成講座
(手書きコース) H25.6~H25.7 土 20人 12人 92人 要約筆記奉仕員養成講座
(パソコンコース) H25.8~H25.10 土 20人 14人 84人
【各種講座合同開講式】
開 催 日 出席者 場 所 案 件 平成25年5月9日 200名
福祉センタ ー 大会議室
◇委嘱状交付◇記念講演「『レクリエーションは、生きる・歓び創り!!
笑って元気!歌って元気!』講師/岸和田健老大学 西村房雄氏
【各種大会の実施】
大 会 名 開 催 日 参加者 場 所 表 彰 式
第
39回老人囲碁大会 平成
25年
9月
24日
~10 月
23日
66名 福祉センター娯楽室 平成
25年
11月
21日
【障害者等就労前訓練事業】
高齢者・障害者等で就労を目標とした就労前訓練としてパソコン入力補助、福祉総合センター内の清 掃等の作業を行う訓練生の受入れ。
訓練受入人数:平成25年度実績 計9人
障害等種別(精神障害:4人 身体障害:0名 知的障害:5名)
【車椅子貸出し事業】
高齢者 障害者 団体 その他
男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性 合計
57 146 20 30 3 0 19 15 290
(6)共同募金運動
種 別 戸別募金 法人募金 学校募金 街頭募金 バッジ募金 その他 実 績 額 6,027,156 2,100,917
218,274 835,313 2,503,500 171,961協 力 機 関
町会・自治会 法人・事業所 小・中・高校 市内7箇所 市・教職員・団体 ハートフルベンダー・缶バッジ・利息
合 計
合計
11,857,121 (達成率)94.86%諸会議・研修会等参加状況
会 議 名 等 回 数 場 所 内 容
大 阪 府 共 同 募 金 会 会 議
6回
社 会 福 祉 指 導 セ ン タ ー 企画広報部会バッジ選考委員会(5/10)理事会(7/30,2/18,3/27)評議員会(5/27,7/30)
(7)会員会費制
《組織構成会員(団体・機関対象) 》
16団体 (
28口=140,000円)
《一般賛助(個 人 対 象) 》
3,960
名(4,734 口=4,734,000 円)
《特別賛助(法人・団体・事業所対象)》
207
件(414 口=2,070,000 円)
(地区別会員会費実績表)
地区 一般賛助 特別賛助 合計
会員数 金額 会員数 金額 計 金額 還元額
中央
136 169,000 18 110,000 154 279,000 139,500城内
89 102,000 2 30,000 91 132,000 66,000浜
19 19,000 0 10,000 20 29,000 14,500朝陽
772 806,000 8 50,000 780 856,000 428,000東光
38 44,000 3 30,000 41 74,000 37,000旭
26 30,000 3 60,000 29 90,000 45,000太田
317 325,000 4 30,000 321 355,000 177,500修斉
17 17,000 0 0 17 17,000 8,500天神山
205 223,000 5 150,000 210 373,000 186,500東葛城
31 41,000 1 10,000 32 51,000 25,500春木
180 188,000 52 310,000 232 498,000 249,000大芝
66 116,000 9 60,000 75 176,000 88,000新条
92 93,000 4 70,000 96 163,000 81,500※目 標 額 12,500,000 円、
城北
214 246,000 7 60,000 221 306,000 153,000八木
265 335,000 22 215,000 287 550,000 275,000八木北
240 273,000 4 40,000 244 313,000 156,500八木南
389 404,000 7 75,000 396 479,000 239,500城東
33 33,000 5 160,000 38 193,000 96,500山直北
17 19,000 4 60,000 21 79,000 39,500山直南
74 87,000 6 40,000 80 127,000 63,500常盤
329 357,000 10 90,000 339 447,000 223,500大宮
329 380,000 13 65,000 342 445,000 222,500光明
48 59,000 5 25,000 53 84,000 42,000山滝
18 18,000 0 0 18 18,000 9,000市外
13 18,000 0 0 23 18,000団体
3 332,000 14 205,000 17 537,000合 計
3,960 4,734,000 207 1,955,000 4,177 6,689,000 3,067,000(8)地区福祉委員会活動(小地域ネットワーク)推進事業
①.地区福祉委員会の活動状況(24地区)
地域における見守り活動、サロン活動等を推進するため、組織や活動に対する助言や情報提 供を進めてきた。
地区 個別援助活動 グループ援助活動 ネット
対象者数 委員数 推進 委員数
掲示板交付数
(累計)
① ② ① ② ③ ④
中央 〇 〇 〇 〇
463 30 598基 城内 〇 〇 〇 〇
52 17 1715基 浜 〇 〇
0 21 2112基 朝陽 ○ ○ ○ ○ ○
286 29 6420基 東光 〇 〇 〇 〇
201 47 2411基 旭 ○ ○ ○ ○ ○ ○
40 11 1115基 太田 ○ ○ ○ ○ ○ ○
212 15 7214基 修斉 ○ ○ ○ ○
25 10 6211基 天神山 ○ ○ ○ ○
28 29 2924基 東葛城 ○ ○ ○ ○
49 20 209基 春木 ○ ○ ○ ○
276 17 4817基 大芝 〇 〇 〇 〇 〇
12 20 4011基 新条 〇 〇 〇 〇
414 26 2623基 城北 〇 〇 〇 〇 〇
263 31 3817基 八木北 ○ ○ ○ ○ ○
56 21 218基 八木 ○ ○ ○ ○ ○
103 27 2711基 八木南 ○ ○ ○ ○ ○
135 27 3517基 山直北 〇 〇 〇 〇
0 14 6713基 城東 〇 〇 〇 〇
239 40 4011基 山直南 〇 〇 〇
95 11 2716基 常盤 〇 〇 〇
700 43 4314基 大宮 ○ ○ ○ ○
192 26 2610基 光明 〇 〇 〇 〇
75 13 289基 山滝 〇 〇 〇
0 22 299基
(注①)個別援助活動 (①=見守り・声かけ訪問*月1回以上定期的に実施している、②=配食サービス)
(注②)グループ援助活動(①=いきいきサロン、②=世代間交流、③=ふれあい会食会、④=子育てサロン)
②.地区福祉委員会連絡会
開 催 日 出席者 場 所 案 件
平成25年6月30日 68名 福祉センター大会議室 ◇地区福祉委員会関係事業・補助金交付説明
◇会員会費制度の説明◇その他(各講座案内)
平成26年2月3日 60名 福祉センター大会議室 ◇補助金報告書の説明◇次年度事業の説明◇
その他(各種V講座の案内、V保険の説明)
③地域福祉かわら版の発行
各地域の福祉活動を紹介するため、
「社協だより」 (偶数月、年間
6回発行)の
2、3面
(2 月
1日号は
4面)に「小地域ネットワーク活動情報=地域福祉かわら版」を掲載した。
④.地域福祉活動研修会
開 催 日 出席者 場 所 案 件 平成26年3月7日 63名 福祉センター
テーマ「誰もが集えるリビング体験セミナー」
◇講演:大阪市立大学 生活科学学部 竹村 安子氏
◇協力:市内3箇所のリビングより喫茶活動の情報提供
【子育て応援団ネットワーク連絡会の開催】
開 催 日 参加者 場 所 内 容
平成25年6月20日 67名 福祉センター
◇講演:四天王寺大学短期大学部 講師 梅野和人氏 テーマ「子育てサロンスタッフの心的傾向調査から」
~地域の人々がきしわだっ子の育ちを支えるために~
◇質疑応答・全体共有◇関係機関からの情報提供
【府営住宅交流会の開催】
開 催 日 開催場所 参加者 内 容
平成25年
10月28日 福祉センター 49名
◇府営住宅の現状と報告◇実践報告「ゴミ屋敷への支援活動」
「ふれあいリビング星ヶ丘の取り組み」◇情報交換会◇関係 機関からの情報提供
⑤.地区担当者会議
⑥.各種会議・研修会への参加状況
会議・研修会名 開催日 開催場所 参加者(名) 内 容(テーマ)
市町村社協地域
組織担当職員会議 5/31
社 会 福 祉 指
導センター 2名 ◇課題検討、情報交換◇生活困窮者対策 岸和田市在宅医療推進
のための多職種連携研
修 会
8/4 産業会館 2名 ◇医療機関からの講演◇グループワーク 福祉をめざす学生のた
めの福祉職員養成講座 10/31 社 会 福 祉 会
館 1名 ◇地域福祉の視点と実践を学ぶ 小 地 域 ネ ッ ト ワ ー ク 活 動
リ ー ダ ー 研 修 会
( 府 社 協 主 催 ) 1/23
大 阪 国 際 交
流センター 2名 ◇民家の空き家、学校の余裕教室等を活用し た地域づくり
⑦. 地域支援専門職ネットワーク会議、
地域あんしんネットワーク会議の開催
【地域支援専門職全体会】
開催日 出席者 場所 案件
平成25年5月24日 34名 福祉センター大会議室 ◇圏域別活動報告と今後の方向性◇各関係機関から の報告
年間開催回数 内 容
11回 ◇地域福祉かわら版の内容企画の検討◇各種研修会企画の検討◇地区福祉委員会へ の支援内容の検討
【地域支援専門職圏域会議】
社協地区担当者、地域包括支援センター、いきいきネット相談支援センターの職員が圏域ごと に情報交換等の場を設置。
圏域名 開催回数 開催日
都市中核
6回 5/14、7/9、9/10、11/18、2/3、3/10中 部
5回 5/17、7/19、9/19、11/13、1/22北 部
9回 5/16、6/28、7/19、9/3、10/28、11/25、12/26、1/30、3/18久 米 田
7回 5/17、7/19、9/19、11/15、1/17、2/24、3/24牛滝の谷
11回 4/24、5/31、7/5、8/1、9/9、10/17、11/21、12/25、1/21、2/18、3/28葛城の谷
12回 4/23、5/31、6/21、7/29、8/30、9/20、10/18、11/18、12/12、1/16、2/21、3/28【地域あんしんネットワーク会議】
開 催 日 圏 域 名 出席者 場 所 案 件 平成25年9月 20日 北 部
(新条地区) 50名 若葉ケ丘集会所 ◇地区福祉委員会の活動について◇情報共 有シートについて◇グループワーク
平成26年1月 25日 北 部
(新条地区) 57名 若葉ケ丘集会所 ◇岸和田市見守りSOSネットワークについて
◇認知症声かけ体験◇グループワーク 平成26年3月4日 葛城の谷 42名 有真香会館
◇岸和田市の主催の避難訓練・避難所開設訓 練についての報告(危機管理課および修斉地 区福祉委員会から)
平成26年3月16日 都市中核 50名 福祉センター
◇社会的孤立について
◇NPO、地区福祉委員会等による居場所づく りの実践報告◇情報交換、交流
平成26年3月27日 久米田 90名 八木市民センタ ー
◇地区福祉委員会と福祉関係者等によるパ ネルディスカッション
平成26年3月 牛滝の谷 21名 みずなすの館他 ◇各校区(4校区)の民生委員へ専門職がヒ アリングへ伺い、現状と課題を共有する。
(9)ボランティア活動推進事業
①. ボランティアセンター運営委員会
開 催 日 出席者 場 所 平成25年6月25日 12名 福祉センター2階会議室 平成25年12月19日 13名 福祉センター2階会議室 平成26年2月20日 13名 福祉センター3階会議室
②. ボランティアセンター事業検討委員会
開 催 日 出席者 場 所 平成25年8月22日 10名 福祉センター3階教室 平成25年12月20日 10名 福祉センター2階会議室
平成26年1月16日 9名 福祉センター3階会議室 平成26年2月6日 10名 福祉センター3階会議室
③.ボランティア相談受付・コーディネート
福祉センター2 階に開設しているボランティアセンターに、ボランティア・コーディネーターを
2名、ボランテ
ィアアドバイザー(ボランティアの立場で相談を受ける)を
3名配置し、各種相談に応じた。 (祝
祭日、年末・年始と休館日を除く、年間
245日開館)
相談・需給調整…等 (件)
活動希望 募集希望 活動支援 Ⅴ保険 情報提供 広報啓発 合 計 来所件数
179 197 452 1,054 73 75来所相談件数 電話相談
199 823 658 253 179 89 2,574音訳関係 点訳関係 福祉C講 座関係
VC
講座
関係 災害関係 協働企画 関係
来所件数
186 87 89 78 31 73電話相談件数 電話相談
26 21 124 92 89 238 2,791施設の利用…等
会 議 コピー・印刷機 合 計 件 数
59件
239件
298件 利 用 者
401人
494人
895人
【ボランティアアドバイザー相談】 偶数月第
3土曜日
16時~17 時(年間
6日)
活動相談 派遣依頼 情報提供 その他 合 計 件 数(件)
7 0 0 1 8件
※ボランティアセンター運営委員会 2 回(1 名)
※ボランティアセンター事業検討委員会 4 回(1 名)
※ボランティアアドバイザー会議3
回(3 名)
※10/6
岸和田駅前通商店街「えぇ!きまえ市」にて、活動紹介ブースを設置。 (2 名)
※その他随時ボランティアグループの活動状況についての情報収集・情報交換
④.ボランティア(グループ・個人)の育成・活動支援 平成26.3.31現在
◇ボランティア登録状況(グループ登録31グループ=685人、個人登録91人)
※21 グループに年間
3万円の活動助成金を交付。 (財源は赤い羽根の共同募金)
◇ボランティア活動特別助成金審査会
開 催 日 出席者 場 所 案 件 平成25年6月25日 4名 福祉センター2階会議室 ◇申請内容の審査(申請3グループ)
平成25年9月30日 4名 福祉センター1階大会議室 ◇申請内容の審査(申請2グループ)
※審査の結果、4 団体に総額
200,000円の特別助成金を交付。 (財源は赤い羽根の共同募金)
◇ボランティアグループの各種研修会・交流会参加への支援
研修会・交流会名 参加グループ 回数 参加人数 自助具フォーラム2013 滋賀県立長寿社会福祉センター 1回 6人 拡大写本ボランティア連絡会 大阪社会福祉指導センター 3回 3人
⑤.ボランティア連絡会の運営支援
◇総会・連絡会議への担当職員の出席
会議名 回数 参加日
総会 1回 5/11 ②
連絡会議 4回 8/3②,10/5②,12/7②,3/15②
役員会 5回 4/15①,6/3①,11/25①,2/17①,3/24①
◇行事・研修会開催時の協力
開催日 参加者 場 所 内 容
平成25年 5月11日 57名 福祉センター 大会議室
平成25年度研修会『話しませんか明日へのボランテ ィアvol.12』 講師:佛教大学 金田 喜弘 氏
平成26年 1月11日 30名 福祉センター 大会議室
平成25年度研修会『話しませんか明日へのボランテ ィアvol.13』 講師:佛教大学 金田 喜弘 氏
⑥.ボランティア受入施設支援
【施設ボランティア受入担当者サポート講座】
開 催 日 場 所 参加者 講 師 内 容 平成
26年
3
月
11日
福祉センター
1階大会議室 41名 大阪教育大学
准教授 新崎 国広氏
施設におけるボランティア受入のメリッ トと、受入に際しての留意点について
平成
26年
3月
18日
福祉センター
1階大会議室 41名 ボランティアセンター 職員
◇岸和田市社協における施設ボランティ ア受入れ支援について◇ボランティア受 入れマニュアルについて
⑦.各種ボランティア養成講座・交流会の開催
【手話奉仕員養成講座】
【点訳ボランティア講座】
期 別 開催日数 参加者 延人数 講 師 全 期
15日
8名
93名 三輪 利幸 氏
【要約筆記奉仕員養成講座】
コース 開催日数 参加者 延人数 講 師 手書き
8日
14名
92名 岸和田筆記通訳サークル
はばたき講師団
パソコン
8日
11名
80名 文字通訳サークル「弥生」
【録音図書製作ボランティア講座】
期 別 開催日数 参加者 延人数 講 師 全 期
15日
13名
154名 日本ライトハウス
点字情報技術センター講師団
【ボランティア・市民活動実践者セミナー】※市自治振興課との共催
開 催 日 場 所 参加者 講 師 内 容
平成
26年
2
月
27日
福祉センター
2階会議室 19名 大阪ボランティア協会 事務局長 水谷 綾氏
◇市民活動・ボランティアについて の基礎知識◇組織運営のポイント
【ボランティア・市民活動チャレンジ講演会】※市自治振興課との共催
開 催 日 場 所 参加者 講 師 内 容 平成
26年
3
月
9日
福祉センター
1階大会議室 45名 NPO法人Homedoor 理事長 川口 加奈氏
◇NPO法人設立までの経緯
◇社会変革への思い
【傾聴ボランティア入門講座】
開 催 日 場 所 参加者 講 師 内 容 平成
25年
7
月
9日
福祉センタ-
2階会議室 33名 吹田傾聴「ほほえみ」
代表 長谷川 美津代氏
【公開講座】
傾聴ボランティアの基礎知識、ロー ルプレイ
クラス 開催日数 参加者 延人数 講 師 入 門
24日
21 名 302名
岸和田市手話講師団 基 礎
32日
12名
304名
上 級
24日
10名
184名
計
80日
43名
790名
平成
25年
7月
16日
福祉センター
2階会議室 8名 吹田傾聴「ほほえみ」
代表 長谷川 美津代氏 ロールプレイ
平成
25年
7
月
23日
特養萬寿園 5名吹田傾聴「ほほえみ」
代表 長谷川 美津代氏 特養萬寿園 宮園氏
高齢者の心理と接し方 現場実習・振返り
【自助具製作ボランティア講座】
開 催 日 場 所 参加者 講 師 内 容 平成
25年
11
月
2日
福祉センタ-
別館教室 A 棟 自助具製作工房
10
名
自助具製作グループ ハンドインハンド きしわだ
◇ボランティア活動について◇自 助具製作体験
【視覚障害者
PCサポートボランティア講座】
開 催 日 参加者 講 師 内 容 平成
25年
5月
25日
10名
視覚障害者
PCサポートネット「つながり」
パソコン説明、実習平成
25年
6月
1日
9名 実習【こころの居場所づくりボランティア講座】※市民団体「げんき」の会との連携講座 開 催 日 場 所
参加者講 師 内 容 平成
26年
2
月
8日
福祉センタ-
1階大会議室 76名 稲垣診療所 稲垣 俊雄氏
◇公開講座
「こころの病を持つ人にとって安心で きる居場所とは~当事者の視点から見 えてくること」
平成
26年
2月
22日
福祉センター
2階会議室 17名
◇ 精 神 障 害 当 事 者 (4 名)
◇支援機関職員(4名)
◇当事者体験談
◇専門機関の取組みについて
平成
26年
2月
24日
~3 月
14日
市内精神障害 者施設
延べ 23名
◇施設利用者
◇支援機関職員
各自希望する施設でのボランティア体 験
平成
26年
3月
15日
福祉センター
2階会議室 4名 ◇社会福祉協議会職員
◇「げんき」の会メンバー
◇「こころの居場所」スタッフとして活 動
◇講座の振返り
◇今後の取組みについて
【避難所設営体験講座】 ※市自治振興課・生涯学習課との連携講座
開 催 日 場 所 参加者 講 師 内 容 平成
25年
8
月
25日
大芝小学校 50名和歌山大学
防災研究教育センター 客員教授 今西 武氏
◇段ボール間仕切りを使っての避 難所設営体験◇振返り
【災害時市民ボランティア講座】
開 催 日 場 所
参加者講 師 内 容 平成
26年
1
月
19日
福祉センタ-
1階大会議室 57名 大阪狭山市社協 松井 康祐氏
◇災害ボランティアセンターの しくみと実際の活動について◇
平常時に必要な取組みについて
平成
26年
2
月
2日
修斉小学校 42名◇災害ボランティアセンター設 置・運シミュレーション
◇振返り
【防災教育ボランティア講座】
開 催 日 場 所 参加者 講 師 内 容 平成
25年
8
月
18日
福祉センタ-
2階会議室 39名
和歌山大学
防災研究教育センター 客員教授 今西 武氏
◇避難所設営 DIG ワークショッ プ◇子ども向け防災ソング◇災 害時のトイレ問題について
【癒やしの手づくり講座】
開 催 日 場 所 参加者 講 師 内 容
平成
25年
福祉センター 25名
社協職員 ◇ボランティアセンター紹介8
月
4日
2階会議室 ボランティアグループ友 垣 ◇ひまわりマグネットづくり
⑧.ボランティアサロンの開催(原則偶数月の第3土曜日に開催)
平成25
年度は、前年度に引き続き、3 ヶ所で出張開催を行った。
開 催 日 場 所 参加者 総 数
平成25年 4月20日 福祉センター2階会議室 51名 平成25年 6月22日 葛城地区公民館(有真香会館) 63名 平成25年 8月17日 福祉センター2階会議室 64名 平成25年10月26日 山直市民センター 83名 平成25年12月21日 福祉センター1階大会議室 51名 平成26年 2月15日 春木市民センター 69名合計人数 381名
※ボランティアグループ・個人ボランティア活動紹介、ゲーム、交流会、コーヒーの販売、
景品ジャンケン
※ボランティアサロン実行委員会(ボランティア12名、事務局2名で構成)
⑨.ボランティア体験プログラムの実施
【事前説明会の開催】
福祉センターでの説明会のほか、府立和泉高校・久米田高校・市立産業高校にて学内説明 会を開催。
開催日数 参加人数 講 師 内 容
8
日
70名 ボランティアセンター職員
◇ボランティアについての基礎知識◇体験プログラムについての説明
【プログラム参加状況】受入施設・団体数:38 参加者:87 名(延べ参加者数
138名)
【参加者振返り会の開催】
開 催 日 場 所 参加者 内 容
平成
25年
9月
28日
福祉センター 5名
◇体験の振返り◇プレーパーク見学(協力:まちなか コミュニティーねっときしわだプレーパーク)⑩.ボランティア情報紙の発行
25
年度は初の試みとして、4 月
1日号について町内回覧を実施した。
号 発 行 日 主 な 掲 載 記 事
第61号 平成25年 4月 1日
【町内回覧】※情報紙15周年記念号 ボランティアセンター紹介、Vサロ ン告知、V 情報誌15周年記念特集(年表と関係者座談会)V募集、情報発 信コーナー、Vサロン案内、V講座案内、編集後記
第62号 平成25年 7月 1日
NPO法人街角ほっとサロン、個人V紹介、Vサロン初出張開催報告、こ ころの居場所告知、特集第3弾「障害者・高齢者をサポートするVグルー プ」・「自助具製作Vグループハンドインハンドきしわだ」、V体験プログラ ム案内、V講座案内、V募集、Vグループ情報発信コーナー、編集後記 第63号 平成25年
10月 1日
星ヶ丘住宅「リビング星ヶ丘」紹介、V体験プログラム体験結果報告・避 難所設営体験講座報告、特集第4弾「障害者・高齢者をサポートするVグ ループ」・「Vサークルしゃぼんだま」、Vサロン案内、V講座案内、Vグル ープ情報発信コーナー、編集後記
第64号 平成26年 1月15日
「こころの居場所」紹介、赤い羽根共同募金「えぇ!きまえ市」報告・個 人V紹介、福祉まつり報告、V講座案内、V募集、Vグループ情報発信コ ーナー、編集後記
※3,000 部作成し、ボランティア、関係機関に配布。
※ボランティア情報紙編集委員会(ボランティア
6名、事務局2名)延べ13回開催。
※上記編集委員に加え、最終校正ボランティア
1名、発送ボランティア
3名が活動。
⑪.災害時ボランティア活動支援体制の整備
【きしわだ災害ボランティアネットワーク会議の開催】
災害ボランティアセンターの機能・役割の検討と、平常時からの情報共有・連携を目的 とし、各種関係機関・団体を構成員とするネットワーク会議を開催した。
25
年度は『岸和田市災害ボランティアセンター設置・運営の手引き』の作成を行った。
開 催 日 場 所
9/30⑭、10/2⑫、11/26⑬、12/24⑪、1/23⑩、2/27⑧、3/25⑬ 福祉センター 会議室
【防災ボランティアリーダーの育成】
災害時市民助けあい講座・防災教育ボランティア講座・避難所設営体験講座を開催し、災 害時ボランティアリーダーの養成を行った。 (詳細は上記⑦を参照)
⑫.職員による各種研修会・会議等参加状況
研修会・交流会 場所 回数 参加日
市町村社協Vセンター担当職員会議 大阪社会福祉指導センター 3回 6/4、1/13、3/5 大阪府社協施設Vコーディネーター研修 大阪社会福祉指導センター 1回 8/7
協働推進チーム会議 市立公民館 9回 5/17、6/14、7/19、8/16、9/20、
10/22、12/10、1/21、2/25 大阪府ボランティア・市民活動センター
事業整理検討委員会 大阪社会福祉指導センター
4回
7/30、8/27、10/4、11/25 岸和田市地域防災計画「災害対応マニュアル」職員ワークショップ 職員会館
5回
8/5、10/2、11/8、12/5、2/18⑬.福祉教育推進事業
福祉教育推進事業は、平成
15年度より岸和田市社協単独事業として,市内全小学校(24 校)全中学校(11校)からの申請を受け推進校として指定。
活動内容:高齢者や障害者理解を深めるための体験学習、障害者の講話、おせち料理配食 希望の高齢者への年賀カード作成、共同募金運動の取り組み等
【福祉教育推進校 担当者会議】
開 催 日 参加者 場 所 主 な 案 件
平成25年
5月28日 31名 福祉センター 2階会議室
◇平成 24年度福祉教育推進事業報告について◇平成25年度 福祉教育推進事業・福祉教育推進校活動資料集について◇福 祉教育推進事業補助金交付申請について◇福祉教育基礎研修 会・人権教育研修会について◇福祉教育体験用具の説明◇赤 い羽根キッズ教室案内◇ボランティア体験プログラム・サロン案内 平成25年
11月21日 32名 福祉センター 2階会議室
◇「年賀カード作成」への協力について◇「福祉教育基礎研修 会・人権教育研修会」実施報告◇「赤い羽根教室」実践報告 平成26年
3月6日 31名 福祉センター
2階会議室 ◇平成25年度実績報告書の提出について
【市内小中学校における福祉教育推進事業の内訳(活動回数) 】
活動内容 延べ回数 活動内容 延べ回数 車いす体験 19回 高齢者・障害者疑似体験 6回 アイマスク体験 17回 障害者の講話 20回 点字体験 3回 地域との世代間交流 11回
要約筆記体験 4回 認知症理解 7回
自助具製作体験 4回
【福祉教育基礎研修会・人権教育研修会】※岸和田市教育委員会と共催
開催日 参加者 場 所 講師・協力 内 容 平成25年7月23日 64名 福祉センター 福祉教育協力 ボランティア
◇模擬授業「子どもの気づきを広げる授業」~
秋からの福祉教育をより豊かなものに~
【赤い羽根教室】
開催日 開催日 学年 内容
中央小学校 9/24、26 3・4年 「どうして募金をするの?」「赤い羽根共同募金の使い途は?」
など子どもたちの疑問に答える。また、自分たちにできること は何かを考えると共に、ボランティア活動を身近に感じ、岸和田のま ちをよくする仕組みについて考えるきっかけづくりを目的に実 施する。
山直北小学校 9/25 4年
(12)心配ごと相談事業(相談日:毎週木曜日 午後1時~4時)
1.相談所概況【相談所名:岸和田市心配ごと相談所(福祉センター内) 】
相 談 員:
(一般) :民生委員3名、学識経験者9名
(専門) :司法書士5名、行政書士8名
2.相談状況年間開催日:51日
相談件数:53件(内訳:電話
12件、司法書士
8件、行政書士書士7件)
相談所利用者数:63件(男性
15名、女性
48名)
3.心配ごと相談員会議
(13)在宅福祉サービス事業
①.毎日給食サービスの実施(給食サービス受託事業)
[朝陽地区〕配食ボランティア養成講座を実施し配食ボランティアを養成、平成7年10
月より
実施している。
実施日数:241日、対象者数:18名(※3月末時点)
配 食 数:2,627食、配食ボランティア延べ人数1,398名
【ボランティア交流会】
会 議 名 開 催 日 参加者 内 容
朝陽地区配食ボランティア交流会
平成25年
10月5日 22名
◇配食サービス事業について(平成15年~平 成24年度事業実施状況)◇救命救急研修会◇
交流会
〔大芝地区〕平成10年4月21日より週4日の配食を開始。
平成11年12月20日からは週5日で実施している。
実施日数:241日、対象者数:12名(※3月末時点)
配 食 数:1,388食、配食ボランティア延べ人数933名
※大芝小学校の児童が配食ボランティアとして、延べ
31名の協力があった。
②.おせち料理配食事業
年 度
平成18年度 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度配食者数(人)
1,482 1,498 1,599 1,704 1,677 1,752 1,582 1,452年賀カード配布総数(枚)
7,763 7,763 9,368 10,015 11,310 11,159 10,408 10,145開 催 日
参加者 内 容