• 検索結果がありません。

1.はじめに 二次部材のエネルギー吸収により,構造全体の変形能

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "1.はじめに 二次部材のエネルギー吸収により,構造全体の変形能"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)鋼管で拘束された H 型鋼の変形能の改善に関する研究 広島大学大学院. 学生会員. ○山下. 泰勲. 広島大学大学院. B. Z. 1.はじめに 二次部材のエネルギー吸収により,構造全体の変形能. D. Y F’ D’. A’ E’. 本研究では,鋼管で拘束された部材が正負繰り返し荷. 図-1. た,その結果が実験と整合がとれたものであるかを確認 する.. C. X. している. 重を受ける場合の履歴曲線を解析的に明らかにする.ま. 堅. E. 研究がある.宇佐美 1)らは,二次部材を鋼管で囲み,全 体座屈を防ぐことによって変形能を改善する方法を提案. 藤井. F. A. を向上させることによって,橋梁の部分的な損傷が発生 しても構造全体の致命的な崩壊を防ぐことを目的とした. 正会員. C’. 図-2 局所変形状態. 解析モデル図 表‐1. 解析の基本となるモデル. フランジ幅 ウェブ高さ 軸方向長さ フランジ厚 ウェブ厚 B H L tf tw. 2.解析モデル 実験結果をみると,全体座屈が防止され,局所座屈が. 94mm. 107.5mm. 110mm. 4.3mm. 4.3mm. 供試体全体にわたって複数発生しており,その局所座屈 は一定の長さ区間で発生しているのが確認できる.そこ. たわみを拘束した.. で局所座屈発生区間を取り出し,実験と類似した局所座. 4.解析結果. 屈を再現できれば,実験結果を解析的に表現できると考. 図-3 は基本のモデルから得られた履歴曲線である.引. えた. 基本となるモデルを図-1 に示し,その寸法を表-1. 張側でループ数が増えるにつれ,剛性低下は小さい荷重. に示す.要素は 4 節点アイソパラメトリックシェル要素. で発生している.この引張時の剛性低下は,圧縮時に塑. で,フランジ幅 B は 8 分割,ウェブ高さ H は 11 分割,. 性域に入ることによって生じた変位が除荷しても完全に. 軸方向 L は 10 分割とした.. 戻ることができず(残留変位),変位が残った状態で引っ張. 材料構成則は,二曲面モデルにより材料的非線形を考. ることによって起こる現象である.ループ数が大きいほ. 慮し,あわせて幾何学的非線形も考慮した複合非線形問. ど剛性低下が早期から発生するのは高次ループほど残留. 題とする.. 変位が大きくなるからである.. 3.境界条件. また図-3 の 2 ループ目以降では,降伏が生じ圧縮の際 ’ ’. ’. ’. ’. フランジの AC,BD,A C ,B D 辺およびウェブ EE ,. には塑性域に達すると局部座屈が発生する.解析中でフ. ’. ランジ内側への変位を拘束していないため,座屈変位の. FF 辺は,ともに面外たわみに対して単純支持としている. ’. ’. ’. 載荷条件については,モデルの端断面(BD,B D ,FF 辺) ’ ’. ’. 増大に伴って耐力は低下している.これに対し,実験結. の軸方向変位を拘束し,他端(AC,A C ,EE 辺)に軸方向. 果の引張域での剛性の低下は解析よりも大きくなってい. 繰り返し強制変位を与えた.さらに拘束管によってフラ. る.. ’. ’. ’. ’. ンジの AB,CD,A B ,C D は弱軸方向への変位を止めら. 先に説明したモデルは実験によって局部座屈が発生し. れていることから,解析でも弱軸方向への変位を止めた.. ていた部位を取り出してモデル化しているが,実際は約. 一般に H 型鋼が局所座屈を起こすと,フランジは例え. 1.8m の供試体であり,複数個所で局部座屈が発生したこ. ’ ’ ’ ’. ば,面 AEFB,面 A E F B はウェブ側へ変形し,面 EFDC,. とを確認している.すなわち,実験では複数の局所座屈. はウェブの反対側へ変形する.それに対応し,ウェブは. の発生により,圧縮から引張りに転じた際の剛性低下が. フランジとウェブとの接合辺が角度を保持するようにた. 非常に顕著に表れるのに対し,複数の局部座屈を考慮し. わみ,図-2 のように変形する.そこで今回の解析では,. ていない解析では,剛性の低下が実験結果よりも小さく. ’ ’. ’ ’. フランジの半分の領域となる面 EFDC,面 E F D C の面外. なっている.また圧縮域での耐力は,局部座屈の発生に.

(2) より一旦低下するが,変形がある程度進むと,再び伸び. 500000. 剛性が大きくなり耐荷力が増加する現象がみられる.こ. 400000. の現象は,座屈変形が大きくなることによってフランジ 生じるたわみが拘束管により抑制されることが原因で起. 100000. 0 -10 -100000. こると考えられる.. -300000. ため基本モデル長から 5 倍にし,複数の局部座屈が発生. -400000. -6. -4. -2. -500000. させる解析を行った.解析結果を図-4 に示し,モデル図 と変形図を図-5 に示す.また,複数の局部座屈を発生さ. 0. 2. 4. 6. 8. 10. δ /δ y. 図-3 基本のモデルから得られた履歴曲線. せるのに加え,圧縮時の剛性の変化をとらえるために拘. 500000 400000. 束管を剛体要素として定義し, 拘束管と接触させた解析. 実験結果 300000. によって得られた履歴曲線を図-6 に示す.. 解析結果. 200000. 荷重(N). 生した引張時の剛性低下を表現することができているこ. -8. -200000. そこで引張時の剛性低下をより実験結果に近似させる. 図-4 からモデル長を長くすることによって,実験で発. 解析結果. 200000. 荷重(N). がフランジ内側にある拘束管と接触し,フランジ内側へ. 実験結果. 300000. とが確認できた.また,図-6 から,拘束管との接触現象. 100000 0 -10 -100000. -8. -6. -4. -2. 0. 2. 4. 6. 8. 10. -200000. を考慮することによって一度剛性が低下した後,再び剛. -300000. 性が増加する現象を再現することができていることがわ. -400000. かる.. -500000. 5.結論. ループ数(δ /δ y). 図-4 部材長 5 倍のモデルから得られた履歴曲線. 今回のように,二次部材を鋼管で囲むことによって座 屈を防ぎ,変形能を改善した際の履歴特性を解析によっ て求めるにあたり,引張時の剛性低下を表現するには複 数の局所座屈を発生させる必要がある.また圧縮域で, 耐荷力が局部座屈の発生により一旦低下した後,接触に よって伸び剛性が大きくなり耐荷力が増加する現象を表 現するためには,拘束管との接触を考慮する必要がある. 全体モデルでは解析に多大な時間を要するため,モデ ル長を短くして解析を行ったが,局所座屈を複数再現さ せることによって実験結果との整合を図ることができた. 参考文献 1)宇佐美勉・加藤基規・葛西昭:制震ダンパーとして 図-5. の座屈拘束ブレースの要求性能,構造工学論文集. 500000. Vol.50A(2004 年 3 月). 400000. 実験結果. 謝辞. 300000. 解析結果. 200000. た.ここに記して感謝いたします.. 荷重(N). 本研究を進めるにあたり、NEXCO 西日本の本荘氏が行 っている実験のデータの一部を使用させていただきまし. モデル図と変形図. 100000. 0 -10 -100000. -8. -6. -4. -2. 0. 2. 4. 6. 8. -200000. -300000 -400000 -500000. δ /δ y. 図-6. 接触現象を考慮した履歴曲線. 10.

(3)

参照

関連したドキュメント

カメラをコンピュータにつなげるときは、次 つぎ の機 き 能 のう のコンピュータが必 ひつよう 要です。..

[r]

形能を有する隅角部の補剛構造を変えたせん断 遅れ現象を考慮せずに板厚を算定した隅角部構 造を示してきている 1.

図-1 に示すような形で、粒状体を矩形容器に詰め、その中心位置に 擁壁を模擬した部材を設置する。その静止釣合状態から、部材上端を

東日本旅客鉄道株式会社 正会員 ○梶谷 宜弘 東日本旅客鉄道株式会社 正会員 黒田 智也 東日本旅客鉄道株式会社 正会員 金子 達哉 東日本旅客鉄道株式会社 正会員 加藤 格

以上より,スリット上縁部の応力集中は,主にせん 断変形によって,スリット下端部の応力集中は縦リブ

は線形静的解析とし,表1に示す死荷重(部材健全)

 本橋梁形式は,H 形 鋼をコンクリートで覆 ってしまうため,維持 管理上,錆びや腐食な どの耐久性能に有利と 考えられるが,H 形鋼 とコンクリートとの合