• 検索結果がありません。

①市営住宅の維持管理

施策事業 内容

■市営住宅のバリアフリー化等居住環境の整備や施設を保全して いくために適切な維持管理を行います。

計画期間の 取り組み

◆「ファシリティマネジメント導入」による市営住宅の劣化状況 等調査の結果と「市営住宅長期修繕計画」とを合わせた状況判 断をし、適切な時期での大規模改修を実施する中で、バリアフ リー化等居住環境の整備や施設の保全に取り組みます。

担当課及び

関係機関 住宅課

②市営住宅の優先入居等

施策事業 内容

■市営住宅の入居募集に当たっては、高齢者・障がい者世帯等につ いては一般世帯より当選確率が高くなるよう配慮するとともに、

空き室状況に応じ、応募要件を高齢者や障がい者等の特枠世帯に 限定する等の優遇策を講じています。

計画期間の 取り組み

◆引き続き高齢者・障がい者世帯等への優遇策を講じます。

担当課及び

関係機関 住宅課

③住宅セーフティーネットの構築等

施策事業 内容

■民間住宅市場で入居制限を受けやすい高齢者・障がい者世帯等の 居住の安定を確保するため、住居セーフティーネットに関する施 策の構築を図っていきます。

計画期間の 取り組み

◆既存の市営住宅の有効活用を図るとともに、宅地建物取引業者や 都市再生機構等との連携のもと、各種制度を活用した施策の構築 を図っていきます。

担当課及び 関係機関

住宅課、高齢者支援課、障がい福祉課、介護保険課、地域ネットワー ク課、県及び県内自治体、宅地建物取引業者、都市再生機構

④分譲集合住宅対策の推進

施策事業 内容

■居住者が計画修繕を促進し、居住水準の向上ならび良好な住環境 の維持及び形成を図り、定住の促進に寄与するため、共用部分の リフォーム資金を金融機関から借り入れた管理組合に対して利 子補給を行う等集合住宅の維持・管理の支援に取り組んでいきま す。

計画期間の 取り組み

◆分譲集合住宅の維持・管理に関する情報を提供するため、引き続 きマンションライフセミナーを開催します。また、管理組合の適 正な運営及び管理支援のためにマンション管理士によるアドバ イザーを派遣します。今後考えられる大規模改修工事など想定 し、必要な情報などを発信していきます。

担当課及び

関係機関 住宅課、マンション管理組合、マンション管理士会

⑤地域優良賃貸住宅制度

施策事業 内容

■地域優良賃貸住宅制度は、地域において居住の安定に特に配慮が 必要な世帯(高齢者等)を対象に優良な賃貸住宅の供給を促進す る制度であり、民間活力を活用した優良な賃貸住宅や公的賃貸住 宅の供給について検討します。

計画期間の 取り組み

◆民間活力を活用した優良な賃貸住宅や高齢者、障がい者世帯等を 対象にした公的賃貸住宅の供給について検討します。

担当課及び 関係機関

住宅課、高齢者支援課、障がい福祉課、介護保険課、地域ネットワー ク課、住宅関連事業者

⑥あんしん賃貸支援事業

施策事業 内容

■千葉県が平成21年度から開始した事業であり、高齢者・障がい 者・外国人・子育て世帯で、家賃等を支払い自立した日常生活を 営むことができる方を対象に、不当な入居制限を解消し、借主と 貸主の双方が安心できる賃貸関係を構築できるよう支援する事 業です。

計画期間の 取り組み

◆民間賃貸住宅市場において、高齢者・障がい者・外国人・子育て 世帯と賃貸人の双方の不安を解消するための仕組みを構築しま す。

担当課及び 関係機関

住宅課、高齢者支援課、障がい福祉課、介護保険課、地域ネットワー ク課、住宅関連事業者

83

⑦高齢者住宅相談窓口の創設

施策事業 内容

■高齢者世帯にも分かりやすい住宅情報の提供や相談窓口の設置 を目指します。

計画期間の 取り組み

◆多様化する高齢者住宅の把握とともに、住宅についての相談窓口 の設置、住宅相談会の開催等の情報提供について検討していきま す。

担当課及び

関係機関 住宅課、高齢者支援課

2.外出しやすいまちづくり

①道路環境

○道路環境の整備充実

施策事業

内容

■道路の整備や維持管理について計画的に行い、高齢者の気軽で安 全な外出を支援します。

計画期間の 取り組み

◆歩道と車道の段差の解消や道路施設の老朽化に伴う補修等の整 備を計画的に取り組んでいきます。

◆地震によって破損した箇所を順次補修していきます。

◆放置自転車の解消に向け、継続して放置自転車対策に取り組んで

いきます。

担当課及び

関係機関 道路整備課、交通安全課

○バリアフリー化の推進

施策事業

内容

■多くの市民が利用する駅やその周辺道路等の交通環境の改善に 努める等、安全で快適な道路のバリアフリー化の充実を図りま す。その中で、平成22年度において特定経路のバリアフリー化 整備を実施しました。

■地震によって破損した箇所を順次補修していきます。

計画期間の 取り組み

◆地震によって破損した道路の視覚障がい者誘導ブロックを災害 復旧工事と併せて補修していきます。

担当課及び

関係機関 道路整備課、千葉県

②公共交通・交通拠点

○バス輸送の充実

施策事業

内容

■市民ニーズに合わせたきめ細やかなバス路線網の構築に努めま す。

計画期間の 取り組み

◆鉄道3駅へのアクセス向上をはじめ、開発の進展や利用者の目的 に即したバス路線網の形成、利用者の利便性向上を図るための新 たなサービスの導入等についてバス事業者と協議・調整します。

担当課及び

関係機関 都市政策課、東京ベイシティ交通㈱

○コミュニティ交通環境の充実

施策事業

内容

■バス交通の空白・不便地域の解消と高齢者等移動制約者の外出支 援、公益施設のアクセス性の向上を図ることを目的に、コミュニ ティバス(おさんぽバス)の運行に努めます。

計画期間の 取り組み

◆コミュニティバス(おさんぽバス)利用者の利便性向上や利用促 進に向けて、バス事業者と協議・調整します。

担当課及び

関係機関 都市政策課、東京ベイシティ交通㈱

③公共建築物

○人にやさしい公共施設づくり

施策事業

内容

■バリアフリー化については、「バリアフリー新法」や「千葉県福 祉のまちづくり条例」に基づき、各建物の新築・改修等の機会を 捉えて順次進めていきます。

計画期間の 取り組み

◆「バリアフリー新法」や「千葉県福祉のまちづくり条例」等を踏 まえ、既存の公共施設についてバリアフリー化を進めるほか、新 規の施設についてもユニバーサルデザインの考え方を取り入れ た整備を図り、高齢者が安心して外出し、積極的に社会と関わり、

地域社会の一員として役割を担えるように公共建築物の整備を 進めていきます。

担当課及び

関係機関 営繕課

85

○不特定多数対象建築物の改善促進

施策事業

内容

■不特定多数の方が利用する建築物等で、一定規模以上のものにつ いては「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」

及び「千葉県福祉のまちづくり条例」に基づきバリアフリー化を 促進していきます。

区分 平成24年度 平成25年度 平成26年度

届出率 100 100 100

適合率 25 44 70

計画期間の 取り組み

◆不特定多数の方が利用する建築物等について、一定規模以上のも のを中心に改善を促進していきます。

担当課及び

関係機関 建築指導課、千葉県

3.防災体制の整備

①災害に強い都市づくりの推進

施策事業 内容

■高齢者等、災害時要援護者への支援も踏まえた災害に強い都市づ くりの推進に向けて、浦安市地域防災計画(震災編)及び浦安市 地域防災計画(風水害等編・大規模事故編)の改定を行います。

計画期間の 取り組み

◆地域防災計画を推進するための施策等を推進していきます。

◆国の防災基本計画や千葉県地域防災計画の見直しの動向等を踏 まえて、災害に強い都市づくりについて検討していきます。

担当課及び 関係機関

防災課及び各担当課、国、県及びライフライン機関等の防災関係機 関

②自主防災組織の推進と防災意識の高揚

施策事業 内容

■地域社会が互いを災害から守る「共助」の中心的役割が期待され る自主防災組織の活動の充実強化を推進するため、自主防災組織 の設立、訓練等の事業及び防災器材等の購入に関わる補助金の交 付や防災資器材の貸与等、様々な活動支援を行うとともに、自主 防災組織の連携強化を図るため、浦安市自治会自主防災組織連絡 協議会を中心とした防災活動の支援を行います。また、市民への 啓発事業として防災袋の無償配布、防災啓発用パンフレットの作 成及び配付、防災訓練、防災講演会等を行っています。

計画期間の 取り組み

◆自主防災組織及び市民への啓発や地域主体の防災活動に対する 支援を推進していきます。また、地域防災力の強化のため、地域 防災計画に基づく、「自助」「共助」「公助」等を市民に周知し、

防災意識の高揚を図ります。

担当課及び

関係機関 防災課及び各担当課、自主防災組織

③災害時要援護者対策の推進

施策事業 内容

■災害発生時に、何らかの理由により情報収集や安全な場所への避 難が困難で、第三者の支援が必要であると思われる方々を把握 し、支援体制をつくる取り組みです。

計画期間の 取り組み

◆全各自治会自主防災組織へ名簿を提供し、地域の実情に応じた災 害時避難行動要支援者対策の確立を目指します。

担当課及び

関係機関 社会福祉課、障がい事業課、高齢者支援課、介護保険課、防災課