• 検索結果がありません。

471.高齢者医療サービスの充実

47

○高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種

施策事業

内容

■肺炎球菌の感染による肺炎予防及び重篤化防止を図るため予防 接種を行います。

平成26年10月から予防接種法による定期予防接種となり、法に おける対象者は無料で実施します。その他の65歳以上希望者に は引き続き任意接種として全額助成により予防接種を市指定の 医療機関で行います。

対 象 者 定期接種65歳~100歳までの5歳刻みと100歳以 上に個別通知

任意接種 定期接種に該当しない65歳以上の希望者で事前に申 し込みが必要

計画期間の

取り組み ◆引き続き個別通知を行い周知に努め実施率の向上を図ります。

担当課及び

関係機関 健康増進課

2.地域医療体制の整備

①東京ベイ・浦安市川医療センター

施策事業 内容

◆高齢化の進展等を背景として、多様化・高度化する医療ニーズに 柔軟に対応できるよう、東京ベイ・浦安市川医療センターと連携 を図りつつ、地域医療体制を充実させていきます。

計画期間の 取り組み

◆高齢化の進展等を背景として、多様化・高度化する医療ニーズに 柔軟に対応できるよう、医療関係機関だけではなく、介護保険 サービス、保健福祉サービス等との連携を図りつつ、地域医療体 制を充実させていきます。

◆在宅療養推進委員会を開催し、地域と病院の連携の強化を図りま す。また、在宅療養に関わる実務者間のワーキングを行い、在宅 療養者への各種相談等の充実を図ります。

◆本市で行っている在宅医療に関する取組状況をまとめ、今後どの ように在宅療養を推進していくか検討していきます。

担当課及び 関係機関

健康増進課、東京ベイ・浦安市川医療センター、浦安市医師会、浦 安市歯科医師会、浦安市薬剤師会、介護保険サービス事業者、介護 保険施設等

49

②順天堂大学医学部附属浦安病院

施策事業 内容

◆高齢化の進展等を背景として、多様化・高度化する医療ニーズに 柔軟に対応できるよう、順天堂大学医学部附属浦安病院と連携を 図りつつ、地域医療体制を充実させていきます。

計画期間の 取り組み

◆高齢化の進展等を背景として、多様化・高度化する医療ニーズに 柔軟に対応できるよう、医療関係機関だけではなく、介護保険 サービス、保健福祉サービス等との連携を図りつつ、地域医療体 制を充実させていきます。

◆在宅療養推進委員会を開催し、地域と病院の連携の強化を図りま す。また、在宅療養に関わる実務者間のワーキングを行い、在宅 療養者への各種相談等の充実を図ります。

◆本市で行っている在宅医療に関する取組状況をまとめ、今後どの ように在宅療養を推進していくか検討していきます。

担当課及び 関係機関

健康増進課、順天堂大学医学部附属浦安病院、浦安市医師会、浦安 市歯科医師会、浦安市薬剤師会、介護保険サービス事業者、介護保 険施設等

③在宅医療支援事業

施策事業 内容

■在宅において円滑に療養することのできるよう、医師会の協力の もと、在宅医療環境及び在宅療養体制の整備を図っていきます。

計画期間の 取り組み

◆高齢化の進展等を背景として、多様化・高度化する医療ニーズに 柔軟に対応できるよう、医療関係機関だけではなく、介護保険 サービス、保健福祉サービス等との連携を図りつつ、地域医療体 制を充実させていきます。

◆在宅療養推進委員会を開催し、地域と病院の連携の強化を図りま す。また、在宅療養に関わる実務者間のワーキングを行い、在宅 療養者への各種相談等の充実を図ります。

◆本市で行っている在宅医療に関する取組状況をまとめ、今後どの ように在宅療養を推進していくか検討していきます。

担当課及び 関係機関

健康増進課、東京ベイ・浦安市川医療センター、順天堂大学医学部 附属浦安病院、浦安市医師会、浦安市歯科医師会、浦安市薬剤師会、

介護保険サービス事業者、介護保険施設等

④訪問歯科診療推進事業

施策事業 内容

■在宅療養者が歯科診療を必要とするときに相談できる、「かかり つけ歯科医」の普及に努めるとともに、訪問歯科診療を推進して いきます。

計画期間の 取り組み

◆訪問歯科診療のみならず、在宅療養者がいつまでも食事や会話を 楽しめるように、摂食・嚥下の評価や、そのリハビリに対応でき るようにしていきます。

担当課及び 関係機関

健康増進課、東京ベイ・浦安市川医療センター、順天堂大学医学部 附属浦安病院、浦安市医師会、浦安市歯科医師会、浦安市薬剤師会、

介護保険サービス事業者、介護保険施設等

3.持続的な施策の取り組み強化

施策事業 内容

■高齢化等から高齢者の医療ニーズは増加傾向にあり、本市は県内 でも上位の高額な医療費がかかる自治体となっています。保健・

福祉・医療の連携による、生き生きとしたまちづくりを推進し、

地域の活力が、まちづくり基盤の強化、充実へとつながり、必要 な施策が今後も適切に実施できるような環境づくりを進めてい きます。

計画期間の 取り組み

◆医療と介護の連携が位置づけられることから整合性を図りつつ、

関係各課と方向性について協議していきます。

担当課及び

関係機関 健康増進課、地域包括支援センター、介護保険課、高齢者支援課

51

基本目標Ⅲ 在宅福祉サービスの整備

高齢者が介護の必要な状況になった場合でも、自宅で安心して生活ができるよう支 援をしていくことが重要です。

介護保険サービスにおいては、 「新しい介護予防・日常生活支援総合事業」として 全国一律の事業ではなく地域の状況に応じた独自の事業として、多様な担い手による サービスが導入されます。これらの事業を活用し、在宅サービスの充実を図っていき ます。

また、介護保険サービスだけではなく、市の独自事業として、高齢者の生活を支え る事業を幅広く実施していきます。

■施策の展開

<基本目標> <取組みの柱>

1.介護保険サービスの充実

2.日常生活支援サービスの充実

3.在宅介護支援サービスの充実

Ⅲ.在宅福祉サービス

の整備

1.介護保険サービスの充実

各論第2章 介護保険事業計画(P91~P122)に掲載しています。

2.日常生活支援サービスの充実

①高齢者世帯住み替え家賃等の助成

施策事業 内容

■対象者は市内に1年以上居住する次の方(所得制限あり)ア.65 歳以上のひとり暮らし、イ.65歳以上及び60歳以上で構成され た世帯、ウ.65歳以上及びその配偶者世帯、エ.(ア~ウ及び)

18歳未満で構成された世帯です。

■民間の賃貸住宅の家屋の取り壊し等による立ち退きで転居した場 合が対象です。

■新住居との家賃の差額、転居一時金、契約更新料の一部を助成し ます。

区分 平成24年度 平成25年度 平成26年度

利用者数 10 11 11

計画期間の 取り組み

◆助成を継続しつつ、助成する期限を設ける等見直しを検討します。

担当課及び

関係機関 高齢者支援課

②バス乗車券の交付

施策事業 内容

■70歳以上の方に対し、東京ベイシティ交通のバス乗車券を年間 5,600円分支給し、社会参加の促進を図ります。

区分 平成24年度 平成25年度 平成26年度

交付者数 10,098 11,352 12,021

計画期間の 取り組み

◆真に必要な方に重点的に配分することが必要なため、他市町村の 状況も踏まえて、年間の助成額の見直し、自己負担や所得制限に ついても検討します。

担当課及び

関係機関 高齢者支援課

53

③歩行補助車(シルバーカー)購入費の助成

施策事業 内容

■65歳以上で歩行の際に補助を必要とする方が、歩行補助車(シル バーカー)を購入した場合、その費用の一部の助成を行います。

■助成額は購入費の2分の1(上限は10,000円)です。

区分 平成24年度 平成25年度 平成26年度

利用者数 64 73 80

計画期間の 取り組み

◆高齢者の外出支援として、今後も継続していきます。

担当課及び

関係機関 高齢者支援課

④交通安全つえの給付

施策事業 内容

■60歳以上で歩行の際に杖を必要とする方へ交通安全のための黄 色い杖を給付します。

区分 平成24年度 平成25年度 平成26年度

利用者数 131 140 145

計画期間の 取り組み

◆高齢者の交通事故等のトラブル抑制として、今後も実施していき ます。

担当課及び

関係機関 高齢者支援課

⑤緊急通報装置貸与

施策事業 内容

■65歳以上でひとり暮らし又は高齢者世帯、同居する家族はいるも のの、就労等の理由で、一時的にひとり暮らしあるいは高齢者の みとなる世帯を対象に、高齢者の安全を確保するため緊急通報装 置を貸与します。

区分 平成24年度 平成25年度 平成26年度

利用者数 543 558 650

計画期間の 取り組み

◆今後も積極的に周知を行い、利用者の拡大に取り組みます。

担当課及び 関係機関

高齢者支援課、地域包括支援センター、在宅介護支援センター、消 防本部指令課