• 検索結果がありません。

43

②通所型介護予防事業

施策事業 内容

■「基本チェックリスト」の結果により、個々に必要な転倒骨折予 防・栄養・口腔機能の改善を目的とする通所型の教室を開催しま す。

■多くの高齢者が介護予防について知り、自分の生活に取り入れる 方法を学んでいただき、教室終了後も自身で介護予防の取り組み ができるよう支援します。

区分 平成24年度 平成25年度 平成26年度

介護予防教室延べ人数(人) 192 169 160

計画期間の 取り組み

◆「基本チェックリスト」により対象者の把握及び対象者の傾向を 踏まえ、教室開催数及び教室内容の充実を図ります。

◆教室終了後も地域の中で介護予防の取り組みを継続していけるよ う、介護予防活動を住民・団体や各関係機関との連携の強化を図 ります。

担当課及び 関係機関

地域包括支援センター、介護保険課、浦安介護予防アカデミア、公 民館、その他関係機関

③地域介護予防活動支援事業

施策事業 内容

■地域において介護予防に資する自発的な活動が広く実施され、地 域の高齢者が自ら活動に参加し、介護予防に向けた取り組みが主 体的に実施されるような地域社会の構築を目指します。

計画期間の 取り組み

◆高齢者の社会参加のニーズは高く、高齢者の地域の社会的な活動 への参加は、活動を行う高齢者自身の生きがいや介護予防等とも なるため、積極的な取り組みを推進します。

◆「うらやす市民大学」の卒業生等地域の支えあいに意欲のある高 齢者が主体的に活動できるような仕組みづくりを検討します。

担当課及び

関係機関 地域包括支援センター、介護保険課、浦安介護予防アカデミア

45

○介護予防リーダーの養成

施策事業

内容

■地域で介護予防を促進・普及することを目的として、介護予防リー ダーを養成します。

区分 平成24年度 平成25年度 平成26年度

参加実人数(人) 20 22 16

計画期間の 取り組み

◆市民自らが地域に貢献する協働の担い手として、活躍するための 学びの場であるうらやす市民大学の講座の一つとして、介護予防 リーダー養成講座を開講していきます。

◆介護予防リーダーをサポートするような人材養成も検討していき ます。

◆新しい総合事業では、住民主体の多様なサービスを担っていく必 要があり、担い手の育成についても随時検討していきます。

担当課及び

関係機関 介護保険課、地域包括支援センター、市民大学

○介護予防推進協働事業

施策事業

内容

■介護予防リーダー養成講座修了者が中心となり立ち上げた「浦安 介護予防アカデミア」に介護予防推進協働事業を平成25年度より 委託し、協働で介護予防を進めています。

■地域の高齢者が自ら活動に参加し、おのずと介護予防の推進を図 る地域づくりを推進するため、各種介護予防教室や介護予防に関 する活動の普及・啓発事業を実施します。また、地域の高齢者が 日常生活の中で継続して参加できるような場や機会を創出し、地 域住民の主体的な介護予防の活動の育成・支援を行うとともに諸 団体との連携体制の構築を行います。

区分 平成24年度 平成25年度 平成26年度

参加延べ人数(人) 19,901 23,231 25,000

計画期間の 取り組み

◆住民主体による多様な介護予防活動が展開できていることから、

今後も市と住民が協働した介護予防の住民運営の通いの場を充実 させていきます。

担当課及び

関係機関 介護保険課、地域包括支援センター

基本目標Ⅱ 高齢者医療サービスの整備

高齢者が住み慣れた地域で生活を継続していく中で、病気を患ったり、介護が必要 な状況になってしまうことも想定されます。

疾病などを抱えながらも住み慣れた地域で暮らしていくためには、身近なところで 適切な医療サービスを受けられることが重要となります。

さらに、介護が必要な状態になったときには、医療と介護の連携も欠かすことがで きません。

医療サービスの充実を図るため、医師会・歯科医師会・薬剤師会などとの連携強化 に取り組みながら、介護保険サービス事業者とのネットワークの構築も図って行きま す。

医療と介護の連携を目指していくなかで、医療サービスの充実を図るための施策に 取り組んでいきます。

■施策の展開

<基本目標> <取組みの柱>

1.高齢者医療サービスの充実

2.地域医療体制の整備

3.持続的な施策の取り組み強化

Ⅱ.高齢者医療サービ

スの整備

47