• 検索結果がありません。

第 7 回 (11/9) 波 (2)

11.  放射線と原子核の崩壊

2017/1/11 入門物理学 B

電子軌道配列を考えた立体周期表の例 Elementouch (京都大学前野教授の考案)  http://www.ss.scphys.kyoto-u.ac.jp/elementouch/ 

動画  https://www.youtube.com/watch?v=9eaU2kq3urU  いろいろな周期表のデータベース (英語) 

http://www.meta-synthesis.com/webbook/35̲pt/pt̲database.php

11

2017/1/11 入門物理学 B 12

11-2. 放射能の発見  

(1896年、アンリ・ベクレルによる 

 キュリー夫妻と共に1903年ノーベル物理学賞)  レントゲンの発見に刺激を受け、 

蛍光物質から X 線が出るかどうか研究  太陽光に当てたウラン塩が蛍光して 

その写真乾板が感光し、黒化していることを発見 

曇りの日に実験を中断し、ウラン塩と写真乾板を保存 

それでも写真乾板は感光し、黒化していた (自発放射能の発見) 。 

放射性物質が 1 秒あたりに崩壊する原子の個数の単位を ベクレル [Bq] と呼ぶ。 

キュリー夫妻による放射性元素 

ラジウム・ポロニウムの発見 (1898年、1911年 ノーベル化学賞)  非常にたくさんのウラン鉱石から精錬 

ラジウム 1 g が1秒間に崩壊する原子の個数を元に定められた放射能の単位を  キュリー [Ci] と呼ぶ。 1 Ci = 3.7   1010 Bq である。 

Henri Becquerel  (仏、1852-1904) 

画像は Wikipedia より引用

2017/1/11 入門物理学 B

11-3. α線、β線、γ線の発見 

ラザフォードが、ウラン等の天然の放射性物質  から出ている放射線の物質による吸収の測定から  電離能力 (原子から電子を剥ぎ取る能力)・ 

透過能力の異なる 2 種類の放射線(α線・β線)を発見  (1899 年) 

更に透過力が大きい放射線があることも分かり 

(1900年 Paul Villard (仏)), ラザフォードがγ線と 

名付けた (1903 年)。また、α線の正体 (ヘリウム 42He の原子核) は  ラザフォードによって、β線の正体 (電子) はベクレルによって放射線を  電場及び磁場で曲げて、e/m = (電気量)/(質量) を測定することにより  明らかになった。 

それぞれの放射線の性質 

α線: 紙一枚で防ぐことができる。空気中では数 cm 飛べる。電離作用が強い。 

β線: 厚さ数 mm のアルミニウム板で防ぐことができる。空気中では数 m 飛ぶ。 

γ線: 正体は X 線よりさらに高エネルギーな光子      透過力が高く、20 cm以上の鉛の板が必要。

13

Pierre Curie (仏 1859-1906)  

& Marie Curie (1867 - 1934)  画像は Wikipedia より引用

2017/1/11 入門物理学 B

11-4. 陽子と中性子の発見 (原子核物理の始まり) 

陽子の発見 (1919年) 

ラザフォードは、α線を軽い原子核に当てると原子核またはα粒子の破壊が  起こるのではないかと考え観察を行った。 

窒素とぶつかったα線から水素の原子核 11H が放出され、 

ギリシャ語で「最初」を表す proton (陽子) と名付けた。 

147N + 42α → 178O + 11H (p): 人類初の原子核反応 

中性子の発見 (1932年、1935 年ノーベル物理学賞)  1920 年ラザフォードが 

その存在を予想 

James Chadwick   (英、1891-1974)  により実証  

 94Be + 42α → 126C+10n

画像は Wikipedia より、Photo by  Bdushaw (11 November 2017), CC-BY-SA4.0 ライセンス 

14

2017/1/11 入門物理学 B

11-5 原子核の崩壊 

原子核の崩壊 … エネルギーが低い状態になろうとし、 

         ある原子核から他の原子核へ移り変わること。 

多くの超重原子核では自然に崩壊して放射性崩壊を起こす  崩壊過程は主に 3 種類ある 

α崩壊 原子核がα線 (ヘリウム 42He の原子核) を出して崩壊  β崩壊 原子核がβ線 (電子) あるいは陽電子を出して崩壊  

原子核の中性子の1つが陽子に変わる場合 n → p + e- + (反ニュートリノ),        陽子の1つが中性子に変わる場合 p → n + e+ + ν 

      陽子が電子を捕獲する場合         p + e- → n + ν が存在する。 

γ崩壊 中性子や陽子はそのままでγ線を放出してエネルギーを下げる。 

(※) 陽電子は電子と同じ大きさで、ただし + 符号の電気を持ち、 

  その他は電子と性質が等しい、いわゆる電子の反粒子である。 

ウラン原子核の連鎖反応 

ウランの大部分は 238U であるが、0.7% 235U が含まれている。 

10n + 23592U → 14156 Ba+9236Kr + 310n 等の核分裂反応が起きる。 

放出された中性子が他の235U 原子核にあたり、次々と核分裂反応が起きる。 

(連鎖反応)

15

関連したドキュメント