• 検索結果がありません。

Research of Advanced Rotorcraft

1 地面近くを飛行するヘリコプタの後流構造と飛行速度の関係

【計算情報】

1ケースあたりの経過時間:

ケース数:

ジョブの並列プロセス数:

プロセスあたりのコア数(=スレッド数) : プロセス並列手法:

スレッド並列手法:

利用計算システム:

100時間 14ケース 8プロセス 4コア MPI OpenMP

JSS-M,SORA-PP, SORA-LM

成果の公表状況 査読付論文

1) Yasutada TANABE, Masahiko SUGIURA and Hideaki SUGAWARA: Multi-Disciplinary Analyses of Rotary Wings in Axial Flows, Trans. JSASS Aerospace Tech. Japan, Vol. 12, No. APISAT-2013, pp. a1-a7, June 2014.

2) Shigeru TAKEDA, Masahiko SUGIURA, Yasutada TANABE, Hideaki SUGAWARA, Masahiro KANAZAKI and Masatoshi HARIGAE: Influence of Pre-twist Distribution at the Rotor Blade Tip on Performance during Hovering Flight, Trans. Japan Soc. Aero. Space Sci., Vol.58, No.1, pp.1-6, January 2015.

査読なし論文

3) Harutaka Oe, Yasutada Tanabe, Masahiko Sugiura, Takashi Aoyama, Yuichi Matsuo, Hideaki Sugawara and Makoto Yamamoto: Application of rFlow3D Code to Performance Prediction and the Wake Structure Investigation of Wind Turbines, 70th American Helicopter Society Annual Forum, Montreal, Quebec, Canada, May 2014.

0 kt, μ=0.0 5 kt,μ=0.01 10 kt, μ=0.02 15 kt, μ=0.03

20 kt, μ=0.05 30 kt, μ=0.07 40 kt, μ=0.09

4) Harutaka Oe, Makoto Yamamoto, Yasutada Tanabe, Masahiko Sugiura, Takashi Aoyama, Yuichi Matsuo, and Hideaki Sugawara: Numerical Investigation of the Aerodynamic Interaction Between Wind Turbine Tower and Blades with the rFlow3D code, Grand Renewable Energy 2014 International Conference and Exhibition, Tokyo, Japan, July 2014.

5) Masahiko Sugiura, Yasutada Tanabe, Hideaki Sugawara, Shigeru Takeda and Masahiro Kanazaki: Computationally Efficient and High Fidelity Optimization of Rotor Blade Geomery, 40th European Rotorcraft Forum, Southampton, UK, September 2014.

6) Hideaki Sugawara, Yasutada Tanabe: Verification of the Prediction Accuracy of Rotor Performance by rFlow3D 8th Australian Pacific Vertiflite Conference on Helicopter Technologies and 3rd Asian Australian Rotorcraft Forum, Melbourne, Australia, December 2014.

7) Masahiko Sugiura, Yasutada Tanabe and Hideaki Sugawara: Numerical Analysis of the Downwash Caused by a Helicopter Rotor in Ground Effect, 8th Australian Pacific Vertiflite Conference on Helicopter Technologies and 3rd Asian Australian Rotorcraft Forum, Melbourne, Australia, December 2014.

8) Shigeru Takeda, Yasutada Tanabe, Hideaki Sugawara, Masahiro Kanazaki and Toshiaki Tsujii:

Optimization of the blade tip chord length and twist distribution in hover, 8th Australian Pacific Vertiflite Conference on Helicopter Technologies and 3rd Asian Australian Rotorcraft Forum, Melbourne, Australia, December 2014.

9) 菅原瑛明,田辺安忠:rFlow3Dのロータ性能予測精度の検証,第46回流体力学講演会/航空宇宙数値 シミュレーション技術シンポジウム2014,2014年7月.

10)杉浦正彦,田辺安忠,菅原瑛明 地面効果内のヘリコプタ・ロータによるダウンウォッシュの数値解 析,第46回流体力学講演会/航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム2014,2014年7月.

11)菅原瑛明,田辺安忠:回転翼の数値計算における乱流モデルの評価,第52回飛行機シンポジウム,2014 年10月.

12)大江晴天,田辺安忠,菅原瑛明,神尾武史,荒川忠一,山本 誠: 模擬大気境界層中における大型風車 の空力特性に関する数値研究,CFDシンポジウム28,2014年12月.

年間利用量

SORA-PP SORA-LM

コア割当時間[コア・h] 958.96 3409.13

※ JSS-Mの利用実績あり

事業形態

JAXAプリプロジェクト

事業の責任者・構成員

責任者:航空本部aFJRプロジェクトチーム,西澤敏雄(nishizawa.toshio@jaxa.jp) 構成員:航空本部aFJRプロジェクトチーム,賀澤順一(kazawa.juniti@jaxa.jp)

ASI総研,石山 毅 ヴァイナス,加藤 進

事業の目的

空力性能の高いファン翼を設計するための技術を獲得する.

事業の目標

CFDで事前検討したファン翼について実証試験を実施し,ポリトロピック効率がプロジェクト目標値 を達成できるようにする.その際,ファンフラッタが発生しないことを確認する.

事業の中でスパコン利用が果たす役割

実証試験に向けて,空力性能をCFDで予測する.この際,遷移現象等が大きく影響するため,LES等 の大規模計算をJSS2で実施する必要がある.また,フラッタは翼列複数ピッチで計算するため,格子点 数が必然的に多くなり,JSS2での大規模計算が必要となる.

今年度の成果

中空翼でのファンフラッタについて,中実翼の場合と比較し,中空翼のフラッタ特性を調べた.

1 中空翼と中実翼のフラッタ特性比較

Outline

関連したドキュメント