平 成 29 年 度
事 業 報 告 書
社会福祉法人 信濃医療福祉センター
医療型障害児入所施設
ページ
信濃医療福祉センターの概況 1-2
理念と基本方針
Ⅰ. 平成29年度のまとめ 4-5
Ⅱ. 療 育
1.
新・再入所児(者)の状況6-7
2.
在所児(者)の状況8-9
3.
退所児(者)の状況4.
脳性運動障害等重度障害児早期診断療育5. ME診断、X
線撮影、臨床検査等 11-12 6.
手術・ギプス・装具・リハビリテーション療法等
7.
外来診療8.
歯科診療9.
調 剤10.
食事提供状況11.
障害児(者)在宅支援15-16
12.
研究発表・職員技能研修・事業等17-22
13.
対外活動22-23
14.
学校との連携15.
入所児(者)保護者との連携16.
療育関係実習生の受入指導24-25
Ⅲ. 管 理 1. 職員の状況
2.
経理状況26-31
3.
設備等整備状況4.
エネルギー等使用状況5.
保清業務月別実施一覧表6.
補助金・寄附金・寄贈品7.
防災・安全・衛生管理36-38
8.
苦情・要望への対応状況39- 40 9.
災害地元救助隊活動10.
ボランティア受入状況11.
特別行事等12.
選任・委嘱42-44
Ⅳ. 平成29年度年間行事実施報告
1.
入所児(者)45-46
2.
重症心身障害児(者)通園事業(もあ)Ⅴ. 平成29年度法人事業報告 47- 48 32 12 13 13
33 23
26 23
目 次
9 10
14 3
13
34 35
41
46
41
42
医療型障害児入所施設 (病院)
(肢体不自由児・重症心身障害児支援)
〒393-0093 長野県諏訪郡下諏訪町社字花田6525-1 電話 0266-27-8414 ・ FAX 0266-27-7936
http://www.shinano-iryo.jp
社会福祉法人 信濃医療福祉センター 理事長 朝貝 芳美
信濃医療福祉センター 所 長 笛木 昇
整形外科・リハビリテーション科・小児科・精神科・歯科
127床 医療型障害児入所施設 床 (内、療養介護 7 床)
床
健康保険・育成医療・更生医療指定病院
(H17.4.1)結核予防法・生活保護法・労災保険指定病院
(H17.4.1)難病指定医療機関・指定小児慢性特定疾病医療機関
(H27.1.1)障害者施設等入院基本料施設基準届出 10:1
(H20.10.1~)特殊疾患入院施設管理加算施設基準届出
(H20.10.1~)強度行動障害入院医療管理加算施設基準届出
(H22.4.1~)医療安全対策加算2施設基準届出
(H22.4.1~)感染防止対策加算Ⅱ施設基準届出
(H24.4.1~)患者サポート体制充実加算施設基準届出
(H24.4.1~)後発医薬品使用体制加算2施設基準届出
(H27.2.1~)薬剤管理指導料施設基準届出 (H28.2.1~) 無菌製剤処理料2施設基準 (H28.3.1~) 入院時食事療養(I)施設基準届出
(H18.4.1~)外来リハビリテーション診療科施設基準届出
(H24.4.1~)検体検査管理加算(I)施設基準届出
(H20.4.1~)CT撮影及びMRI撮影施設基準届出
(H22.4.1~)リハビリテーション施設基準届出
(H18.4.1~ ※運動器リハ(I)H22.4.1~)信濃医療福祉センターの概況
施 設 の 種 類
所 在 地
ホ ー ム ヘ ゚ ー シ ゙ ア ト ゙ レ ス
標 榜 診 療 科 目 代 表 者 名 電 話 ・ F A X
経 営 主 体
施 設 の 名 称
施 設 基 準 届 出
120 代 表 者 名
一 般 7
指 定 医 療 機 関 等
病 床 数
集団コミュニケーション療法施設基準届出
(H20.4.1~)医科点数表第2章第10部手術の通則5及び6に掲げる手術施設基準届出 (H20.4.1~)
補綴物維持管理料施設基準届出
(H17.4.1~)酸素の購入価格に関する施設基準届出
(H25.4.1~)日本整形外科学会専門医制度による研修施設
(長野県第10号)日本リハビリテーション医学会研修施設
(第061061号)日本整形外科学会専門医
朝貝 芳美
S58.4 (登録 第100125号)日本リハビリテーション医学会専門医、 認定臨床医 朝貝 芳美
H14.4 (登録 №309) S63.5 (第9号)笛木 昇
(登録 №2156)小林 桂子
H29.3 (登録 №06588号)日本リハビリテーション医学会指導責任者 朝貝 芳美
H14.4 (登録 第90010号)笛木 昇
H16.4 (登録 第90739号)日本小児科学会専門医
笛木 昇
(登録 第7413号)八木 芳雄
S63.12 (登録 第5999号)金子 和可子
H2.1 (登録 第6844号)小林 桂子
H21.5 (登録 第23435号)小児神経専門医
笛木 昇
(登録 第1159号)朝貝 芳美
(肢体不自由)笛木 昇
(肢体不自由・呼吸器の機能障害・音声言語)八木 芳雄
(肢体不自由・呼吸器の機能障害)小児慢性特定疾病指定医 朝貝 芳美
№2001100350笛木 昇
№2001100146八木 芳雄
№2001100351金子 和可子
№2001100352小林 桂子
№2002100062村田 マサ子
№2001100353難病の患者に対する医療等に関する法律第6条第1項に規程する医師 朝貝 芳美
№20S0230258笛木 昇
№20S0257327八木 芳雄
№20S0234702金子 和可子
№20S0234698小林 桂子
№20S0371319村田 マサ子
№20T0408332身体障害者福祉法第15条第1項に規定する医師の指定 専 門 医 等
(登録 №1026)
研 修 施 設
1) 心身に障害をもつこどもの権利と尊厳を保ち、人権に配慮した良質な療育サービス を提供します。
2) 安全で信頼される入所療育、並びに外来療育、地域療育支援を実践します。
(事故防止、院内感染防止、褥創防止など医療安全管理に留意し、利用児(者)やその家族に 信頼され、安心していただける入所療育、外来療育、地域支援を実践します。)
3) 個々の障害に応じた先駆的な療育を実践します。
(質の高い専門職を育成するとともに、職種間や家族並びに地域社会と連携を密にし、科学的 裏づけに基づいた先駆的な障害児療育を展開し、社会に貢献します。)
(H17.1.24 制定)
科学的裏づけに基づいたあらゆる英知を結集し、心身に障害をもつこどもの意欲を高め、
能力を最大限伸ばし維持育成します。
基本方針 理念と基本方針
信濃医療福祉センターの理念と基本方針を掲げ、施設職員全員が共有し、施設利用者 並びに地域住民のご理解を得ながら、障害児療育等施設事業に取組みます。
理 念
Ⅰ. 平成 29 年度のまとめ
1. 諸情勢
平成 28 年度診療報酬改定では、重症患者や医療必要度の高い患者の入院の他に、重症度の高い患 者を「多職種機関での地域連携」によって在宅へ繋げる「チーム医療」の体制作りが求められ、当施設に おいても在宅支援の医療体制の検討をしてきました。そして障害児相談支援事業、特定相談支援事 業、保育所等訪問支援事業の平成 30 年 4 月新規事業開始に向けて、組織改革等体制の強化を図りま した。
一方、改正児童福祉法により、平成 24 年度から肢体不自由児施設、重症心身障害児施設は、「医療 型障害児入所施設」となり、18 歳以上の入所者は、障害者自立支援法による「療養介護」の経過措置の 適用を受け、平成 30 年 3 月 31 日までは入所可能とされていましたが、平成 29 年 3 月 8 日の障害保健 福祉関係主管課長会議にて、「医療型障害児入所施設等と療養介護の両方の指定を同時に受ける、現 行のみなし規定を恒久化する」方針が示され、今回の報酬改訂において「みなし規定に係る報酬の取 扱いについて特段変更はなし。現行どおりの取扱い」とされています。重症心身障害児・者通園事業は 平成 24 年度から法定化され、多機能型事業所として「児童発達支援事業」、「放課後等デイサービス事 業」及び 18 歳以上は「生活介護事業」として実施。親子入所については要件を満たしている場合、小規 模グループケア加算(240 単位/日)の算定が可能となり、平成 27 年 4 月からは有期有目的入所で 1 日 目~90 日目までは肢体不自由児 163 単位/日(+15)、重症心身障害児 968 単位/日(+88)、91 日目~
180 日目は普通入所と同単位(±0)、肢体不自由児の入所には、心理担当職員配置加算 26 単位/日が 算定可能となりました。また、平成30 年度の報酬改訂に向け、機会あるごとに厚労省と情報交換をしてき た結果、保育士加配加算が新設。有期有目的入所の加算適用期間が細分化され、入所 1 日目から 60 日目までの期間が新たに加わりました。
社会福祉法人制度改革については、平成 29 年 4 月 1 日施行の社会福祉法等の一部改正により、評 議員選任解任委員会の設置、理事と評議員の兼任の解消等、大幅に定款が変更されたため、定款施 行細則も全面改正しました。
2. 入所児の状況
平成 29 年度の入所児数は、34,966 人、1 日平均 95.80 人(契約 89.08 人、措置 6.72 人)で、前年度 の 96.18 人(契約 91.02 人、措置 5.16 人)より 0.38 人減少し、計画の 97 人に対しては 1.2 人下回りまし た。また、私的契約・入院児(者)数は 8 人で、前年度より 13 人減でした。少子化に伴う障がい児の減 少、在宅支援の体制強化等の社会的背景の中、他医療機関や行政と連携して情報を共有しながら、必 要な児に適切な支援を行えるよう努めていかなければなりません。
3. 外来患者の状況
平成 29 年度の医科外来患者数は 26,655 人(診療日数 243 日、109.69 人/日)で、前年度の 26,748 人(診療日数 244 日、109.62 人/日)より 93 人減少ですが、診療日数が 1 日少ないため、ほぼ昨年と同 数となりました。受診科別では、整形外科が 12,372 人(前年比 540 人減)、小児科は 14,283 人(前年比 447 人増)です。また、小児科の新患受付は発達障がい児の予約が 5~6 ヶ月先となっており、これまで 以上に新患受診までに時間を要する状況となっておりますが、今後は小児科受診の時間枠をこれまで の 30 分枠から 20 分枠へ変更し、予約待ち月数の解消を図る予定となっております。歯科外来患者数は 703 人(診療日数 84 日、8.37 人/日)で、前年度 762 人(診療日数 89 日、8.56 人/日)より 59 人、0.19 人/日の減少となりました。
4. 重症心身障害児(者)通園事業の状況
諏訪圏域を中心に、上伊那、松本地域から今年度は 28 人が利用者登録し、1,183 人(実施日 241 日、
4.91 人/日)で、当日の欠席者は 0.06 人/日(前年度 0.36 人/日)でした。入浴サービスは週 1 日設定し、
延べ 142 人、1 回平均 3.16 人(前年度 2.27 人/回)が利用しました。日中活動では、作業療法の取り組 みのほか、季節の制作活動やアロママッサージ、音楽鑑賞等を行いサービスの充実を図るとともに、防 災訓練にも参加し利用者の安全確保にも取り組んでまいりました。また、利用児(者)は体力的にも弱く、
医療的ケアや送迎サービスが必要であるほか、他の事業所も計画的に利用しているため、通園利用に は事前の準備が必要で、当日欠席者に対して補充できないのが現状です。
5. 地域療育支援事業
平成 19 年度から長野県の委託事業により、専任の療育コーディネーターを配置し、諏訪福祉事業所 圏域の保育所・幼稚園・養護学校・小学校・中学校から希望を聞き、主に発達障がい児等に対する訪問 指導を行いました。支援については、児童だけでなく家族を含めた支援が必要になる場面も多く、行政 など関係機関と連携し、療育コーディネーターのほか、医師や作業療法士、臨床心理士等、医療スタッ フを含め、業務時間終了後の支援会議での対応が増加しております。
6. 医師数
平成 28 年 10 月に新所長を迎え、常勤医師が 6 名から 7 名(整形外科医師 2 名、小児科医師 5 名)
となり、育児短時間雇用の医師が常勤時間勤務へ変更する等で非常勤医師 10 名と併せ、平成 30 年 3 月 31 日現在 7.730468 名(前年 7.531250 名)となっております。平成 29 年 11 月の医療監視(平成 29 年 11 月 17 日現在報告)では、医療法による医師必要数は 8.34375 名で、平成 30 年 3 月 31 日現在の 充足率は 92.65%(必要条件 70%以上)、不足数は 0.6133 名となっております。この医師必要数は、一 日平均の入院や外来の患者数などから算出され、定年退職医師の勤務延長で一定の改善も見られま すが、引き続き関係大学や病院等への派遣依頼、更に地域にある医療機関から非常勤医師を受け入 れるなど、将来の医師確保に繋がる素地づくりが必要です。
7. 看護師数
平成 29 年度においても 10:1 入院基本料を算定できる看護配置数を確保でき、入所児処遇の維持・
向上を図ることが出来ました。看護職員養成奨学金制度の利用者は、27 年度 2 名、28 年度 1 名、29 年 度は、1 名が就業するなど、人材確保対策として一定の効果を上げております。また、就職イベント「信 州で看護」にも参加し、多くの看護学生に小児看護、障害児看護の魅力を伝えることで、新卒看護師の 確保にも努めております。今後の課題は、現職員の教育や就業環境の充実を図るなかで、27 年度 16.7%、28 年度 10.1%、29 年度 12.9%の看護職離職率の改善が求められます。
8. 補助金整備事業と主な改修工事
◇補助金整備事業
社会福祉施設等整備事業補助金事業により、職員玄関に指透過認証装置、各病棟に 110 番非常通 報装置を設置しました。指透過認証装置については、これまで職員玄関は夜勤者のみ静脈認証で入館 できるよう対応していましたが、全職員に指認証登録をすることで 24 時間オートロックを可能とし、入所 児並びに職員の安全管理を強化しました。110 番非常通報装置は、各病棟からの緊急時に警察へ直接 連動することが可能になり、不審者等への緊急時に迅速な対応を可能としました。
◇外来改修工事
外来患者来院数の増加により、ここ数年外来窓口が手狭な状況にあり、受付業務に影響が出てきたこ とから外来の改修工事を行いました。変更箇所は、これまでの事務部長室・事務室を薬局へ、法人事務 室を事務部長室へ、会議室を事務室へそれぞれ変更し、これまで受付と繋がっていた薬局を受付に拡 大する工事を行いました。また、正面玄関の入り口を全面スロープとして、車椅子を利用する患者さんや 高齢者の転倒を防止するなど、安全対策を行いました。
9. 職員の資質向上と業務改善
障害者虐待防止法に基づいた身体拘束についての研修や、労働安全衛生法に基づいた腰痛予防 の研修やアンケート調査、ストレスチェックなどを行ったほか、外部講師を迎えて医療機器や防災対応に ついての研修を開催するなど、職員の資質向上を図りました。また、ハラスメント防止対策の取り組みとし て全職員を対象に「ハラスメント防止宣言」を行い、相談窓口を設けて対処できるように体制を整えまし た。
1.新・再入所児(者)の状況
1) 入所児(者)数2 10 12 12 3 4 7 5 11 15
0 0 0 0 0 0 0 1 0 1
7 9 16 15 6 6 12 6 7 13
2 0 2 2 0 0 0 0 0 0
11 20 31 27 11 14 22 8 22 24
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
14 44 58 52 16 44 54 23 42 55
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
13 30 43 39 14 18 29 13 33 39
0 0 0 0 0 0 0 1 0 1
21 53 74 67 22 50 66 29 49 68
2 0 2 2 0 0 0 0 0 0
0 0 0 0 0 1 0 0 0 0
2) 疾患別内訳
9 20 29 26 0 0 0 0
0 0 0 0 0 0 0 0
6 18 24 23 1 0 1 1
0 0 0 0 0 0 0 0
4 8 12 11 0 0 0 0
0 0 0 0 0 0 0 0
11 19 30 28 0 2 2 1
1 0 1 1 0 0 0 0
0 1 1 1 0 1 1 1
0 0 0 0 0 0 0 0
0 0 0 0 3 14 17 14
0 0 0 0 1 0 1 1
(人)
(人)
重 心
契約児(者)
措置児(者) 措置児(者)
措置児(者)
肢 体 肢
体
契約児
二 分 脊 椎
肢 体
契約児
先 天 異 常
肢 措置児 体
契約児(者)
重 心 そ
の 他
肢 体
契約児
そ の 他 整 形 外 科 疾 患
肢 措置児 体
重 心
進 行 性 筋
・ 神 経 疾 患
重 措置児(者) 心
措置児
重 心
契約児(者)
重 措置児(者) 心
重 心
契約児(者)
措置児(者) 措置児(者)
私的契約入所
脳 原 性 疾 患
脳 性 麻 痺
契約児 措置児
計 肢 体
契約児 措置児 措置児(者)
親子入所 肢 体
契約児 措置児
重 心 単独入所
肢 体
契約児
実人数
再入所 新入所
延べ人数
措置児
重 心
契約児(者)
実人数
延べ人数
実人数
延べ人数 新入所 再入所
Ⅱ. 療 育
(肢体:肢体不自由児、 重心:重症心身障害児者)
年 度 内 訳
平成29年度 平成28年度 平成27年度
疾患・入所形態 実人数
新入所 再入所
実人数 疾患・入所形態
新入所 計
計
延べ人数 延べ人数
計 再入所
新入所 再入所
契約児 措置児
契約児
契約児
契約児(者) 契約児(者) 契約児(者)
措置児
措置児
3) 年齢別
契約児 0 0 0 0 1 0 1 1 1 2
措置児 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1
契約児 2 0 2 2 4 0 4 1 0 1
措置児 1 0 1 1 0 0 0 0 0 0
契約児 10 11 21 18 7 9 16 7 15 22
措置児 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
契約児 7 23 30 27 12 29 41 24 29 53
措置児 1 0 1 1 0 0 0 0 0 0
契約児 2 14 16 15 5 5 10 3 11 14
措置児 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
契約児 8 24 32 31 5 18 23 2 16 18
措置児 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
契約児 1 4 5 5 1 4 5 2 6 8
措置児 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
契約児 4 6 10 7 0 1 1 2 2 4
措置児 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
契約児 0 1 1 1 0 0 0 0 0 0
措置児 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
契約児 0 0 0 0 1 2 3 0 2 2
措置児 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
契約児 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
措置児 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
契約児(者) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
措置児(者) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
契約児 13 30 43 39 14 18 32 13 33 46
措置児 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1
契約児(者) 21 53 74 67 22 50 72 29 49 78
措置児(者) 2 0 2 2 0 0 0 0 0 0
(人)
肢 体
平成29年度
新入所 再入所
2歳~5歳 肢 体
6歳~10歳
重 心 0歳~1歳
計
肢 体
年 度
内 訳
重 心
平成28年度
16歳~18歳
肢 体
重 心
延べ人数 計
実人数
平成27年度
新入所 再入所 新入所 再入所 計
計 肢 体
重 心 重 心
肢 体
11歳~15歳
肢 体
重 心
19歳~00歳
重 心
1) 年間入所延人数と入所率
2) 病類別・年齢別内訳
脳 性 麻 痺
そ の 他
肢体 1 2 12.0
重心 2 5 1 11.9
肢体 4 1 2 2 1 40.0
重心 7 10 1 4 32.8
肢体 2 8.0
重心 10 2 1 4 25.4
肢体 6 2 2 40.0
重心 8 4 1 19.4
肢体 0.0
重心 3 2 2 10.4
肢体 11 5 0 4 0 0 0 0 0 4 0 0 0 1 100.0
重心 30 21 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 12 100.0
肢体 44.0 20.0 0.0 16.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 16.0 0.0 0.0 0.0 4.0 100.0
重心 44.8 31.3 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 6.0 0.0 0.0 0.0 17.9 100.0
12,219 3.3%
未発表 54.1%
3.9%
41.0%
3.3%
3,094 1,588 51.33 1.7%
55.4%
2.6%
平成28年度 21
5.3%
110.7%
40.2%
8
(4月1日現在)
入所児(者)数 (人)
重症心身障害児施設
入 所 定 員(人)
入 所 率(%)
(3月1日現在)
23,526
20.5%
入 所 定 員(人)
重心
108.3%
1,723
7.9%
1.7%
平成29年度 20.1%
平成29年度 8,796
730 23,717
8,970 730
23 6.4%
46.0%
進 行 性 筋
・ 神
経
疾
患
そ の 他 整 形 外 科 的 疾 患
脊 柱 側 弯
外 傷 後 遺 症
ア ル ト ロ グ リ ボー ジ ス
二 分 脊 椎
骨 系 統 疾 患 先
天 性 内 反 足
0 0 先
天 性 股 関 節 脱 臼
措置児
肢体
私的契約・入院延数 (人)
重心 措置児 措置児 契約児(者)
入 所 率(%) 入所児数 (人)
6歳
措置児
2.在所児(者)の状況
肢体
内 訳 年 度
契約児
入 所 延 人 数 (人) 715
比率 計
~12歳 13歳
19歳~
16歳
~18歳
~15歳
医療型障害児入所施設 定員120名 平成30年3月1日現在 措置児 (肢体02人・重心06人)
契約児(者)(肢体23人・重心61人)
10,069
1,395 24,252
平成28年度
1,154
平成27年度
0歳
~5歳 病 類
年 齢
(参考)全国の状況 年間平均入所率 (%)
右欄:対 旧定員各60名 左欄:対 定員120名
肢体不自由児施設
ペ ル テ ス 病
契約児(者) 契約児
脳原性疾患 比
率
%
(平成30年3月1日現在)
計 デ
イ ス メ リー
ポ
リ
オ く
る
病 93.00
17 3
22 10 11,904
93.41
0.0
8
0 0
0.0
7 25 67 2
10
0.0
23.0%
1.6%
53.7%
3.2%
0.0
平成27年度
13 0 そ
の
他
3.3%
107.4%
3,180
50.40 1,603
12,744 13,139
(人)
(%)
(人)
25 14
(人)
契約児 12 9 13
措置児 0 0 0
契約児(者) 14 13 9
措置児(者) 0 0 1
契約児 29 25 33
措置児 0 0 0
契約児 61 60 60
措置児 0 0 0
契約児 41 34 46
措置児 0 0 0
契約児(者) 75 73 69
措置児(者) 0 0 1
0 1 0
(人)
肢体 0 0 0
重心 0 0 0
肢体 9 7 4
重心 33 17 12
肢体 6 4 7
重心 4 4 3
肢体 0 0 0
重心 0 0 0
肢体 0 0 0
重心 0 0 0
肢体 0 1 2
重心 2 1 3
肢体 25 19 30
重心 34 47 50
肢体 1 3 3
重心 2 4 1
肢体 41 34 46
3.退所児(者)の状況
その他 普通学校へ
通園施設へ
他の児童福祉施設へ 身体障害者福祉法
関係施設へ
肢体
重心
2) 動 向
未就学年齢
3) 重症心身障害児(者)の超重症児(者)・準超重症児(者)の状況
1) 退所児(者)数
内 訳 年 度
単独入所児
養護学校へ
肢体
重心
肢体
重心
平成27年度 平成27年度
就職したもの 親子入所児
計
私的契約入所児
25 11
内 訳 年 度 超重症児(者) (判定スコアー25以上)
平成27年度 平成28年度
内 訳 年 度
準超重症児(者) (判定スコアー10以上)
平成29年度
平成29年度 平成29年度
26 16
平成28年度
平成28年度
(家庭へ)
入院 入院 入院
外来 外来 外来
0 0 0
407 392 631
0 0 0
28 22 19
281 265 223
17 13 16
54 58 60
22 11 9
96 122 67
1 6 5
10 227 198
179 11 13
67 62 61
28 37 32
2 2 0
55 51 59
4 19
17 18 22
5 12 14
3 4
0 0
18 1
2 心 エ コ -
4.脳性運動障害等重度障害児早期診断療育
239 631
小児精神科診断 9
実施回数 (回)
受診児数 (人) 年 度
内 訳
平成27年度 平成28年度
発 達 診 断
59 72 19
2 23
6
69
11
36 耳 鼻 科 診 断
24
8 98
11 視 力 検 査
11 22
視覚機能診断
泌尿器科診断
遺 伝 相 談
脳神経外科診断
麻 酔 科
形 成 外 科 皮 膚 科 診 断
93 211 24
6
実施回数 (回)
受診児数 (人)
55 392
24 278
12 69
12 128
24 238
99
11 53
0 0
2 30
4 4
平成29年度
実施回数 (回)
受診児数 (人)
45 407
12 28
24 298
12 76
12 97
24 189
6 95
11 57
0 0
2 22
3 3
6 19
関係各科非常勤医師等の協力
113 119 121
聴性誘発反応 1 4 9
視覚誘発反応 0 1 2
63 81 92
18 16 25
0 0 0
1,310 1,332 1,321
39 36 60
0 0 0
286 325 310
300 194 303
6 6 8
咽頭ファイバー 19 19 18
582 690 712
50 50 54
21 31 24
247 240 230
0 3 24
58 26 -
2) X線撮影
1,695 件 1,671 件 2,024 件 4,117 回 4,779 回 4,937 回
60 件 70 件 69 件
70 回 86 回 111 回
154 件 160 件 165 件
154 回 160 回 165 回
60 件 73 件 113 件
75 枚 99 枚 151 枚
0 件 0 件 1 件
0 枚 0 枚 1 枚
年 度 内 訳
歯 科 撮 影
パノラマ
(~10/17)
デンタル C T 撮 影
X 線 TV 撮 影 一 般 撮 影
平 成 28年 度 平 成 27年 度 経皮モニター
残 尿 検 査 尿 流 量 検 査
平 成 29年 度
※ 解析は外注依頼
5.ME診断、X線撮影、臨床検査等
年 度 内 訳
心 エ コ ー ホルター
脳 波
表面筋電図・誘発筋電図
骨 塩 定 量
超 音 波
股関節エコー 腹 部 エ コ ー
平成27年度
一 回 換 気 量 デ ュ ラ パ ル ス 1) ME診断
心 電 図
平成28年度
カプノメーター 呼 吸 機 能
無 呼 吸 検 査
平成29年度
(件)
※
※
※
(外注 ・院内 ) (外注 ・院内 ) (外注 ・院内 )
(外注 ・院内 ) (外注 ・院内 ) (外注 ・院内 )
(外注 ・院内 ) (外注 ・院内 ) (外注 ・院内 )
(外注 ・院内 ) (外注 ・院内 ) (外注 ・院内 )
件 件 件
3 0 1
※ 解析は外注依頼
入院 外来 入院 外来 入院 外来 入院 外来 入院 外来
生活技能 454 302 595
心理療法
精神療法 218 249 235
計 672 551 830
13,885
8,046 7,873 7,717
計 22,218 14,172 19,787 11,914 21,602
0 0 0
1,720
2,082 2,082 2,126 2,126 19,476 11,759 7,717 言語療法
(単位)
個別 20,528 12,452 17,705 9,832
8,076 7,873
摂食 1,720
34,487 18,380 16,107 作業療法
(単位) 個別 34,486 17,718 34,953 18,119
16,768 16,834
44,876 29,966 14,910 理学療法
(単位) 個別 42,966 28,931 43,656 29,035
14,035 14,621
403 331 396
装 具 療 法
50 49 49
ギ プ ス 療 法
3 4 4
手 術 療 法
6.手術・ギプス・装具・リハビリテーション療法等
内 訳 年 度 平成29年度 平成28年度 平成27年度
人
染 色 体 検 査 件 件 件
病 理 検 査 1 人 1 人 0
24 時 間 PH モ ニ タ ー 0 件 0 件 1 件
891 1,796 菌種 感受性数 900 1,908 菌種 817 1,493 菌種
1,019 件
細菌検査 検体数 1,039 件 937 件
817 人 822 人 803 人
374 575 306 575 531 574
881 件 1,105 件
件
血 中 濃 度 測 定
949 件
血 液 ガ ス 分 析 425 件 401 件 374
2,353 人 2,705 人 2,476 人
1,435 28,666 1,700 32,386 2,904 27,549
生 化 学
(電解質・免疫・蛋白分画)
30,101 件 34,086 件 30,453 件
1,699 人 1,759 人 1,534 人
35 10,109 31 10,490 33 9,001
件 9,034 件
血 液
10,144 件 10,521
523 人 551 人 529 人
4 5,019 0 5,447 10 4,908
尿 一 般
5,023 件 5,447 件 4,918 件
3) 臨床検査等
年 度
内 訳 平 成 29年 度 平 成 28年 度 平 成 27年 度
※
※
※
703 762 960
917 1,245 1,702
123 124 28
1,743 2,131 2,690
平成29年度
235 件 117 件 18,622 剤 12,648 剤 31,270 剤 2,350 件 9 件 219 件
※ H28年度は用法の多種・多様化による剤数増加
平成28年度
平成27年度 平成28年度
内 訳 年 度
入 院 外 来
製 剤
注射薬混注業務
141 件
12,812 剤 13,416 剤 17,800 剤 診療延人数
口腔衛生指導
計
9.調 剤
14,436 13,544 27,980 平成28年度
歯科検診
12,912 13,836 26,748
平成27年度 12,372
14,283 26,655
内 訳 年 度 内 訳 年 度
小児科 計
平成27年度 平成29年度
平成29年度
服薬指導
内服
・ 外用
2,585 件 12 件
31,216 剤
内 服
外 用 261 件
242 件
(人)
(人)
調
剤 計 33,887 剤
注射薬 (入 院)
21,075 剤
7.外来診療
8.歯科診療
整形外科
食 月 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 計 合計 月平均 総合計 朝 666 667 731 799 621 674 660 693 664 578 630 588 7,971 664 昼 640 650 699 745 596 636 656 691 637 564 627 562 7,703 642 夕 667 684 735 811 624 662 681 695 634 599 632 568 7,992 666 朝 678 687 734 691 698 784 814 799 788 775 711 672 8,831 736 昼 752 725 764 734 752 811 857 835 846 848 775 658 9,357 780 夕 680 689 727 699 710 773 852 837 810 855 765 660 9,057 755
朝 92 83 68 66 55 56 52 57 75 54 51 117 826 69
昼 495 454 441 476 472 460 519 510 461 441 443 603 5,775 481 夕 189 187 170 185 182 188 196 190 195 144 158 284 2,268 189 朝 882 857 812 883 877 854 912 876 882 917 851 969 10,572 881 昼 421 444 389 420 411 397 395 419 418 485 397 479 5,075 423 夕 819 781 741 798 774 745 775 740 749 841 713 820 9,296 775
朝 12 4 13 12 12 16 12 29 17 14 12 14 167 14
昼 34 19 36 34 34 36 32 48 40 36 33 37 419 35
夕 12 5 12 13 12 15 14 30 15 15 12 13 168 14
肢体1,689 1,630 1,778 1,861 1,707 1,939 2,010 2,065 1,877 1,730 1,789 1,63321,708 1,809
重心5,350 5,306 5,294 5,505 5,123 5,168 5,417 5,384 5,354 5,436 5,021 5,41163,769 5,314
私的 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
7,039 6,936 7,072 7,366 6,830 7,107 7,427 7,449 7,231 7,166 6,810 7,04485,477 85,4777,12385,477
朝 16 17 24 15 14 22 20 14 23 12 19 12 208 17
昼 15 12 20 9 15 14 19 12 17 5 16 7 161 13
夕 18 18 26 18 14 25 25 13 22 13 20 10 222 19
7 通所 昼 89 88 100 92 84 93 88 85 85 86 87 98 1,075 1,075 90 8 通学 昼 116 159 173 138 56 142 159 140 151 132 124 75 1,565 1,565 130
朝 30 32 30 31 30 30 31 30 31 31 26 30 362 30
昼 18 25 17 24 18 14 18 20 21 23 18 17 233 19
夕 30 32 30 31 31 28 31 29 31 30 26 30 359 30
朝 195 205 188 205 211 200 210 198 197 199 183 209 2,400 200 昼 196 215 209 190 176 182 212 173 183 184 185 193 2,298 192
夕 46 48 47 49 47 46 44 45 45 47 46 44 554 46
朝 114 118 148 118 110 136 113 131 126 103 122 138 1,477 123 昼 138 148 169 146 125 166 144 157 146 121 134 147 1,741 145 夕 114 127 140 123 111 129 121 134 116 112 118 133 1,478 123
朝 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
昼 8 0 36 38 4 20 33 16 0 0 4 0 159 13
夕 0 0 0 0 4 20 26 15 0 0 0 0 65 5
朝 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
昼 79 71 72 71 58 39 50 64 40 52 44 60 700 58
1,222 1,315 1,429 1,298 1,108 1,306 1,344 1,276 1,234 1,150 1,172 1,20315,057 14,8981,25514,898 8,261 8,251 8,501 8,664 7,938 8,413 8,771 8,725 8,465 8,316 7,982 8,247100,534 100,3758,378 100,375
24,943
65
委 託 職 員 加 算 特 別 食
職
員 5,252
10. 食事提供状況
常
食 23,666
59,780
軟
食 27,245
流 動 食
85,477
1~5 小計
13
754
591
外 来 医 師 他
954
親 子 付 添
4,696
実 習 生
700 10
85,477
1
2
3
4
5
1~5 内訳
注 入
25,697
8,869
(食)
3,231
11,667
合計 6
9
11
12 ス テ イ ショー
ト
6~13 小計
11.障害児(者)在宅支援
1) 短期入所事業実人数 4 人 6 人 5 人
延べ件数 37 件 32 件 22 件
延べ日数 97 日 66 日 44 日
実人数 13 人 11 人 15 人
延べ件数 件 件 件
延べ日数 日 日 日
2) タイムケア事業
1時間~ 46 13 88
2時間~ 40 29 0
3時間~ 1 4 1
4時間~ 0 0 0
延べ人数 87 46 89
実人数 3 2 1
1時間~ 0 1 0
2時間~ 16 0 11
3時間~ 4 0 0
4時間~ 1 1 2
延べ人数 21 2 13
実人数 3 2 3
1時間~ 0 2 0
2時間~ 0 0 0
3時間~ 0 0 0
4時間~ 4 4 3
延べ人数 4 6 3
実人数 1 2 1
3) 重症心身障害児(者)通園事業 もあ
(2) (1) (1)
(7) (5) (4)
(2) (3) (1)
(9) (8) (10)
(8) (7) (6)
(28) (24) (22)
平 成 29年 度
77 317
平 成29年 度
平 成 29年 度
平 成 27年 度
467
平 成 28年 度
26 60
平 成 28年 度
(人)
484
平 成 27年 度
241日 242日
229
平 成 27年 度 5 419
平 成 28年 度
4.595人 肢体不自由児
重症心身障害児
1日平均利用者 4.328人
内 訳 年 度
計
349
6歳~15歳 121
440 1,112 9 537
241日 4.909人 重症心身障害者
16歳~18歳
119 70
( )内は、実人数
開設日数 5歳以下
1,043 456
131 53
30歳以上
155
19歳~30未満
1,183 45 重症心身障害児
(人)
重症心身障害者
内 訳 年 度
内 訳 年 度
4) 障害児等地域療育支援事業
機関・施
設 平成29年度 平成28年度 平成27年度
421件 362件 401件 386件 424件 474件 239件 234件 225件 学校、保育園、
施設等 巡回相談 230件 225件 356件 保護者からの
相談受付 656件 698件 702件 下諏訪町保育園
指 導 12回 12回 12回
下諏訪町学童クラ
ブ指導 6回 6回 6回
岡谷市保育園
指 導 14回 14回 12回
諏訪市保育園
指 導 24回 24回 24回
岡谷市障害児
研究会講師 4回 4回 4回
富士見町保育園
指 導 17回 17回 17回
毎月 第2木曜日 12回 12回 12回 毎月 第1・3木曜日 24回 24回 24回
1回/月 12回 12回 12回
1回/月 12回 11回 11回
諏 訪
保健所 1回/月 12回 12回 12回
岡谷市 1回/月 11回 11回 12回
<諏訪福祉圏域以外の圏域>
平成29年度 平成28年度 平成27年度 療育拠点施設事業(在宅支援専門療育指導事業) 200件 242件 242件
事 業 名 下諏訪町
育児等健康支援事業
(遊びの広場)
先天股脱エコー ・ 斜頚検診
フォローアップ事業 心理相談 地域療育事業
(おはなしの広場)
(ことばの遊び)
障 害 児 等 療 育 支 援 事 業 保
育 園 幼 稚 園
・ 小 学 校
・ 通 園 施 設
在宅支援外来療育等指導
市 町 村 契 約 事 業
発達障害児支援
<諏訪福祉圏域>
事業名等
療育コーディネーター
(母子通園等、
保育園、幼稚園、
小学校、中学校、
特別支援学校)
在宅支援訪問療育等指導
支援施設一般指導
乳幼児フォロー教室充実事業
12.研究発表・職員技能研修・事業等
1)研究発表、著書論文① 研究発表
第54回日本リハビリテーション医学会 整 形 外 科 ○ 朝 貝 芳 美
学術集会
(岡山三木記念ホール・6/9)
第56回日本小児股関節研究会 整 形 外 科 ○ 品 田 良 之
(大阪市中央公会堂・6/24) 朝 貝 芳 美
大 谷 卓 也
北 純
薩 摩 眞 一 二 見 徹 整 形 外 科 ○ 朝 貝 芳 美
第32回関東甲信越静肢体不自由児施設 保 育 士 ○ 小 池 梨 穂
療育研究部会
(笛吹市 華やぎの章 慶山・9/7)
第28回重症心身障害療育学会学術集会 看 護 師 ○ 平 出 穂 澄
(神奈川県立青少年センター・10/19)
第62回全国肢体不自由児療育研究大会 看 護 師 ○ 井 出 麗 加
(ホテルグランデはがくれ・10/20) 保 育 士 小 松 永 長
第44回日本股関節学会学術集会 整 形 外 科 ○ 朝 貝 芳 美
(新宿京王プラザ・10/21)
レーザー・フローレンス2017 整 形 外 科 ○ 朝 貝 芳 美
(Italy Auditorium St. Apollonia Florence・
11/11) cerebral palsy
第28回日本小児整形外科学会学術集会 整 形 外 科 ○ 朝 貝 芳 美
(新宿京王プラザ・12/8)
著者名 出版社
1 朝貝芳美 南江堂
2 朝貝芳美 診断と治療社
~職員の共通理解を目指して~
3
26 years' experience of low level laser therapy (LLLT) for children with 7
2
あり方
股関節外科医が知っておくべきシリーズ4 発育性股関節
摂食拒否の児に対する関わり
~食べる意欲を引き出すために~
常時人工呼吸器を必要とする超重症児の 4
5
食行動に問題のある幼児への支援 1
主題Ⅲ 検診
8
学習支援
一般口演
アンケート調査結果について
20(7):46-48,2017 頁,発行年
② 著書・論文
チャイルドヘルス
「先天性股関節脱臼の予防と早期発見」
専門医の整形外科外来診療
「先天性股関節脱臼」
著書名 「題 名」
330-332,2017 教育研修講演4
6
脳性麻痺児重症度別骨代謝の経年変化 学会名等
早くみつけてあげたい、股関節脱臼 歩き始めてから診断される遅診断例回避
発育性股関節形成不全の予防と検診の
―長野県市町村へのアンケート調査―
乳児股関節健診体制再構築に向けて シンポジウム
パネルディスカッションⅡ
発表者名 演題名
の取り組み
持続可能な小児リハシステムの再構築をめざして
肢体不自由児療育の変遷と課題
全国における乳児股関節健診に関する
3 朝貝芳美 日本医事 新報社
4 朝貝芳美 Jpn Rehabil
Med
平成29年度第1会大分県整形外科・臨床 整 形 外 科 ○ 朝 貝 芳 美 整形外科医会
(レンブラントホテル大分・4/15)
第1回乳幼児健診を中心とする小児科医 整 形 外 科 ○ 朝 貝 芳 美
のための研修会 PartⅢ 見逃しに注意;小児整形外科医からの
(東京大学鉄門記念講堂・6/4) アドバイス 第2回乳幼児健診を中心とする小児科医
のための研修会 PartⅢ
(梅田スカイビル・10/29)
発達障害の理解と支援の講演会 小 児 科 医 ○ 金子和可子
(ゆいわーく茅野集会室・7/29)
第26回長野地区小児整形外科懇話会 整 形 外 科 ○ 朝 貝 芳 美
(ホテルメルパルク長野・9/30)
第44回日本股関節学会学術集会 整 形 外 科 ○ 朝 貝 芳 美
(新宿京王プラザ・10/21)
平成29年度佐久市医師会勉強会 整 形 外 科 ○ 朝 貝 芳 美
(佐久市役所・11/21)
別府発達医療センター開設60周年記念 整 形 外 科 ○ 朝 貝 芳 美
セミナー 肢体不自由児施設の歴史と展望
(別府発達医療センター・11/23)
1 朝貝 芳美
1 朝貝 芳美
2 朝貝 芳美
3 朝貝 芳美
6 2
3
ためのポイント
平成29年度「子ども・子育て支援推進調査研究事業」
乳幼児健康診査身体診察マニュアル整形外科関連領域
④ 研究協力
一次検診のポイント
乳児股関節脱臼の予防と早期発見
特別講演 7
8
平成29年度日本医療研究開発機構研究費成育疾患克服等総合研究事業
「乳幼児の疾患疫学を踏まえたスクリーニング等の効果的実施に関する研究」
乳児健康診査における股関節脱臼二次検診の手引き 作成
(研究代表者東京大学岡明)研究協力者 あり方 脳性麻痺児におけるリハビリテーションの実際
教育研修講演4
股関節外科医が知っておくべきシリーズ4 医療からみた発達支援
発育性股関節形成不全の予防と検診の 発育性股関節
一歩進んだ乳幼児健診を目指して
③ 講演
54(6),449-454,2017
4
5
一次健診で乳児股関節脱臼を見逃さな
1603-1605,2017 私の治療 2017-2018版
「乳児股関節脱臼」
1
テレビ信州 奥様はホームドクター 「先天性股関節脱臼は予防できる」
第1回 先天性股関節脱臼とは 第2回 乳児股関節脱臼健診の現状 第3回 股関節脱臼になりやすい要因 第4回 早期発見 第5回 早期発見と予防のポイント
⑤ その他
整形外科卒後教育研修用ビデオシリーズⅣ No.37 発育性股関節形成不全の予防と検診の実際
発育性股関節形成不全の予防と早期
全国肢体不自由児施設運営協議会理事会(1)、第62回全国肢体不自由児全国療育研究大会(1) 平成29年度全国肢体不自由児施設施設長・事務長会議(1)、産業医科大学基礎研修会(1) 平成29年度関東甲信越静肢体不自由児施設施設長・事務長会議及び民営部会(1)
日本重症心身障害福祉協会全国施設協議会(1)、第43回日本重症心身障害学会学術集会(1) 第44回日本重症心身障害福祉協会東日本施設協議会(1)、指定更新時集団指導(1)
第120回日本小児科学会学術集会(1)、第28回日本小児整形外科学会学術集会(1) 第90回日本整形外科学会学術総会(1)、第56回日本小児股間節研究会(1)
日本小児期外科系関連学会協議会定例会議(1)、西新宿整形外科研究会(1)
第1回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会(2)、第54回日本リハビリテーション医学会学術集会(2) 第58回日本児童青年精神医学会総会(1)、第59回日本小児神経学会学術集会(1)
第70回乳児股間節セミナー(1)、パワーハラスメント対策支援セミナー(1)、レーザー・フローレンス2017(1)
第4回重症心身障がい児・者に関わる薬剤師講習会(1)
信州大学理学療法学専攻・作業療法学専攻臨床実習指導者会議(1) 感覚統合療法認定講習会 Aコース(1)
第44回日本コミュニケーション障害学会学術講演会(1)
平成29年度児童発達支援管理責任者研修(1)、児童発達支援管理責任者研修(1) パワーハラスメント対策支援セミナー(1)、障害福祉サービス事業者等説明会(1)
平成29年度全国重症心身障害児者施設職員研修会「看護管理研究会コース」(1)
平成29年度全国重症心身障害児者施設職員研修会(1)、重症心身障害看護師研修(1)
日本重症心身障害福祉協会認定重症心身障害看護師研修会(2)、小児看護学分科会(4)
平成30年度診療報酬改定に伴う社会保険医療担当者の集団指導(4)、看護・施設基準等講習会(1) 第39回看護管理者講習会(1)、第51回重症障害児(者)医療看護師講習会(1)
第62回全国肢体不自由児全国療育研究大会(1)、第28回重症心身障害療育学術集会(1)
平成29年度臨地実習指導者会議(1)、平成29年度腰痛予防対策講習会(1)、新人看護職員集合研修(2)
第32回関東甲信越静肢体不自由児施設看護管理社会及び療育研究発表会(2) 長野県看護協会主催 教育担当者研修(1)、看護学生等指導者養成講習会(1)
長野県看護協会主催研修会(2)、看護職のための小児在宅医療研修会(2)
認定看護管理者教育「セカンドレベル」(1)、ファーストレベルフォローアップ研修(1)
過重労働解消のためのセミナー(1)、自己のストレスマネジメント(1)、ストレスチェック結果の見方説明会(1)
実践力ある在宅療養支援リーダー育成事業 実習指導者会議(2)、パワーハラスメント対策支援セミナー(1)
2)職員の技能研修 -研修・学会派遣等-
① 医師 ( ) 内:参加人数
⑤ 言語聴覚士
③ 理学療法士
④ 作業療法士
② 薬剤師
2017年度近代ボバース概念小児領域8週間講習会(1)、第62回全国肢体不自由児全国療育研究大会(1)
⑥ 臨床心理士
⑦ 看護師
平成29年度医療安全等に係る講習会、(第一種)衛生管理者能力向上教育「初任時研修」(1) 継続教育研修 「日頃行っている看護の法的根拠を考えよう」(1)
FD研修会「どう育てるか 地域包括ケア人材」、災害時トイレ衛生管理講習会(1)
災害支援ナース養成公開講座(1)、災害支援ナース養成研修(3)、災害支援ナースフォローアップ研修(2)
平成29年度准看護師卒業後教育等研修会(1)、災害支援ナース養成研修(1)
第62回全国肢体不自由児全国療育研究大会(1)、「障がい者の性」基礎研修 2017(1) 第32回関東甲信越静肢体不自由児施設看護管理社会及び療育研究発表会(1)
平成29年度福祉職員障害研修[後輩育成課題](2)・[リーダー課題](1)、朝日夏季保育大学(1) サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者等研修「相談支援従事者初任者研修『講義部分』」(1)
⑪ 栄養士
平成29年度特定給食施設等従事者研修会(1)
平成29年度全国重症心身障害児者施設職員研修会「栄養士・調理師コース」(1)
平成29年度関東甲信越静肢体不自由児施設施設長・事務長会議及び民営部会(1) 平成29年度全国重症心身障害児者施設職員研修会「施設管理研究会」(1)
平成29年度全民連医療事務研修会(1)、全民連中堅職員研修会(1) 平成29年度雇用保険事務講習会(1)、平成29年度年末調整説明会(1)
平成29年度社会保険事務・労働保険年度更新事務説明会(1)、社会保険事務講習会(1) 社会福祉法人会計の基本実務(1)、指定更新時集団指導(2)、看護・施設基準等講習会(2) 平成30年度診療報酬改定に伴う社会保険医療担当者の集団指導(2)
平成30年度診療報酬改訂説明会(2)、障害福祉サービス事業者等説明会(1) 改正育児・介護休業法等説明会(1)、公正採用選考人権啓発推進員研修会(1)
障害者雇用納付金制度事務説明会(1)
安全管理者等講習会(1)、防火管理者講習会「甲種防火管理再講習会」(1)
水防法等の一部改正する法律の施行に伴う要配慮者利用施設管理者等向けの説明会(1)
⑬ 設備員
自衛消防隊科[第5期・社会福祉施設関係]教育(1)、ボイラーシステムの省エネルギー技術講習会(1)
3) 設営事業
① 医学会・研修会
(1) 長野県重心施設連絡協議会 研修会 開催日:5月27日(土)
会場:信濃医療福祉センター 主催:長野県重心施設連絡協議会
⑫ 事務員
⑧ 准看護師
⑨ 保育士
第3回重症心身障がい児者のための福祉サービスWG(1)、平成29年度障害者相談支援従事者専門分野「障がい児相談支援」(1)
⑩ 医療ソーシャルワーカー
平成29年度指定障害福祉サービス事業者等集団指導(1)、パワーハラスメント対策支援セミナー(1)、