• 検索結果がありません。

平 成 28 年 度

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "平 成 28 年 度"

Copied!
51
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平 成 28 年 度

事 業 報 告 書

社会福祉法人 信濃医療福祉センター

医療型障害児入所施設

(2)

ページ

信濃医療福祉センターの概況 1 -2

理念と基本方針

Ⅰ. 平成28年度のまとめ 4 -5

Ⅱ. 療  育

1.

新・再入所児の状況

6 -7

2.

在所児の状況

8 -9

3.

退所児の状況

4.

脳性運動障害等重度障害児早期診断療育

5. ME

検査診断、

X

線撮影、臨床検査等

11 -12 6.

手術・ギプス・補装具・リハビリテーション療法等

7.

外来診療

8.

歯科診療

9.

調 剤

10.

食事提供状況

11.

障害児(者)在宅支援事業

15 -16 12.

研究発表・職員技能研修・事業等

17 -23

13.

対外活動

23 -24

14.

学校との連携

15.

入所児保護者との連携

16.

療育関係実習生の受入指導

25 -26

Ⅲ. 管  理

1.

職員の状況

2.

経理状況

27 -32

3.

設備等整備状況

4.

エネルギー等使用状況

5.

保清業務月別実施一覧表

6.

補助金・寄付金・寄贈品

7.

防災・安全・衛生管理

37 -39 8.

苦情・要望への対応状況

9.

災害地元救助隊活動

10.

ボランティア受入状況

11.

特別行事等

12.

選任・委嘱

43 -45

Ⅳ. 平成28年度年間行事実施報告

1.

入所児

46 -47

2.

重症心身障害児(者)通園事業(もあ)

Ⅴ. 平成28年度法人事業報告

35 36

49 41

48 41 40

42

目   次

9 10

14 3

13

33 12 13 13

34 24

27

24

(3)

医療型障害児入所施設 (病院)

(肢体不自由児・重症心身障害児支援)

〒393-0093  長野県諏訪郡下諏訪町社字花田6525-1 電話 0266-27-8414  ・  FAX 0266-27-7936 http://www.shinano-iryo.jp

社会福祉法人 信濃医療福祉センター 理事長 朝貝 芳美

信濃医療福祉センター 所  長  笛木  昇 施設長  朝貝 芳美 施設長  八木 芳雄

整形外科・リハビリテーション科・小児科・精神科・歯科

127床 医療型障害児入所施設 床 (内、療養介護 7 床 床

健康保険・育成医療・更生医療指定病院 (H17.4.1) 結核予防法・生活保護法・労災保険指定病院 (H17.4.1)

難病指定医療機関・指定小児慢性特定疾病医療機関 (H27.1.1) 障害者施設等入院基本料施設基準届出 10:1 (H20.10.1~) 特殊疾患入院施設管理加算施設基準届出 (H20.10.1~) 強度行動障害入院医療管理加算施設基準届出 (H22.4.1~) 医療安全対策加算2施設基準届出 (H22.4.1~)

感染防止対策加算Ⅱ施設基準届出 (H24.4.1~) 患者サポート体制充実加算施設基準届出 (H24.4.1~) 後発医薬品使用体制加算2施設基準届出 (H27.2.1~) 薬剤管理指導料施設基準届出 (H28.2.1~)

無菌製剤処理料2施設基準 (H28.3.1~) 入院時食事療養(I)施設基準届出 (H18.4.1~) 外来リハビリテーション診療科施設基準届出 (H24.4.1~) 検体検査管理加算(I)施設基準届出 (H20.4.1~) CT撮影及びMRI撮影施設基準届出 (H22.4.1~) 施 設 の 名 称

所 在 地

電 話 ・ F A X

代 表 者 名

経 営 主 体

施 設 基 準 届 出 肢 体 不 自 由 児 施 設 ホ ー ム ヘ ゚ ー シ ゙ ア ト ゙ レ ス

指 定 医 療 機 関 等

信濃医療福祉センターの概況

120

一 般 

7

重 症 心 身 障 害 児 施 設

代 表 者 名

施 設 の 種 類

病 床 数

標 榜 診 療 科 目

(4)

リハビリテーション施設基準届出 (H18.4.1~ 運動器リハ(I)H22.4.1~)

・脳血管疾患等リハ(I) ・運動器リハ(I) ・呼吸器リハ(I) ・障害児(者)リハ 集団コミュニケーション療法施設基準届出 (H20.4.1~)

医科点数表第2章第10部手術の通則5及び6に掲げる手術施設基準届出 (

補綴物維持管理料施設基準届出 (H17.4.1~) 酸素の購入価格に関する施設基準届出 (H25.4.1~)

日本整形外科学会専門医制度による研修施設 (長野県第10号)

日本リハビリテーション医学会研修施設 (第061061号)

日本整形外科学会専門医

朝貝 芳美 S58.4 (登録 第100125号)

日本リハビリテーション医学会専門医、 認定臨床医 朝貝 芳美 H14.4(登録 №309)、 S63.5 (第9号) 笛木  昇 (登録 №1026)、     (登録 №2156)

小林 桂子 H29.3 (登録 №06588号)

日本リハビリテーション医学会指導責任者 朝貝 芳美 H14.4 (登録 第90010号) 笛木  昇 H16.4 (登録 第90739号) 日本小児科学会専門医

笛木  昇 (登録 第7413号)

八木 芳雄 S63.12 (登録 第5999号) 金子 和可子 H2.1 (登録 第6844号) 小林 桂子 H21.5 (登録 第23435号) 小児神経専門医

笛木  昇 (登録 第1159号) 朝貝 芳美 (肢体不自由)

笛木  昇 (肢体不自由・呼吸器の機能障害・音声言語)

八木 芳雄 (肢体不自由・呼吸器の機能障害)

小児慢性特定疾病指定医 朝貝 芳美 №2001100350 笛木  昇 №2001100146 八木 芳雄 №2001100351 金子 和可子 №2001100352 小林 桂子 №2002100062 村田 マサ子 №2001100353

難病の患者に対する医療等に関する法律第6条第1項に規程する 朝貝 芳美 №20S0230258

笛木  昇 №20S0257327 八木 芳雄 №20S0234702 金子 和可子 №20S0234698 小林 桂子 №20S0371319 村田 マサ子 №20T0408332

身体障害者福祉法第15条第1項に規定する医師の指定

専 門 医 等

研 修 施 設

(5)

1) 心身に障害をもつこどもの権利と尊厳を保ち、人権に配慮した良質な療育サービス を提供します。

2) 安全で信頼される入所療育、並びに外来療育、地域療育支援を実践します。

  (事故防止、院内感染防止、褥創防止など医療安全管理に留意し、利用児(者)やその家族に    信頼され、安心していただける入所療育、外来療育、地域支援を実践します。)

3) 個々の障害に応じた先駆的な療育を実践します。

  (質の高い専門職を育成するとともに、職種間や家族並びに地域社会と連携を密にし、科学的    裏づけに基づいた先駆的な障害児療育を展開し、社会に貢献します。)

      (H17.1.24 制定)

 科学的裏づけに基づいたあらゆる英知を結集し、心身に障害をもつこどもの意欲を高め、

能力を最大限伸ばし維持育成します。

基本方針 理念と基本方針

 信濃医療福祉センターの理念と基本方針を掲げ、施設職員全員が共有し、施設利用者 並びに地域住民のご理解を得ながら、障害児療育等施設事業に取組みます。

理  念

(6)

Ⅰ. 平成 28 年度のまとめ

□ 新所長就任

平成28年

10

1

日、長野県立こども病院より笛木昇医師が所長として就任し、小児科・リハビリテーシ ョン科の診療を行なっています。昭和

61

4

1

日から

31

年間所長を務めた朝貝芳美医師は、名誉 所長として引き続き当施設にて診療を行なっています。

1. 諸情勢

平成

28

年度診療報酬改定では、重症患者や医療必要度の高い患者の入院のほか、重症度の高い 患者を多職種機関での地域連携によって在宅へ繋げるチーム医療の体制作りが求められ、当施設にお いても在宅支援の医療体制の検討が必要とされます。

改正児童福祉法により、平成

24

年度から肢体不自由児施設、重症心身障害児施設は、「医療型障害 児入所施設」となり、18 歳以上の入所者は、障害者自立支援法による「療養介護」の経過措置の適用を 受け、平成

30

3

31

日までは入所可能とされておりましたが、平成

29

3

8

日の障害保健福祉 関係主管課長会議にて、「医療型障害児入所施設等と療養介護の両方の指定を同時に受ける、現行の みなし規定を恒久化する」方針が示されました。また、平成

24

4

1

日からは、重症心身障害児・者 通園事業は法定化され、多機能型事業所として「児童発達支援事業」、「放課後等デイサービス事業」及 び18歳以上は「生活介護事業」として実施。親子入所については要件を満たしている場合、小規模グル ープケア加算(240単位/日)の算定が可能となり、平成

27

4

月からは有期有目的入所で

1

日目~90 日目までは肢体不自由児

163

単位/日(+15)、重症心身障害児

968

単位/日(+88単位)、91日目~180 日目は普通入所と同単位(±0)、また肢体不自由児の入所には、心理担当職員配置加算

26

単位/日が 算定可能となりました。

社会福祉法人制度改革については、社会福祉法等の一部改正に伴い、当法人としても定款変更、評 議員選任解任委員会の設置、理事と評議員の兼任の解消等、29 年

4

1

日施行に備えて対応しまし た。

2. 入所児の状況

平成

28

年度の入所児数は、35,106人、1日平均

96.18

人(契約

91.02

人、措置

5.16

人)で、前年度 の

97.55

人(契約

91.79

人、措置

5.76

人)より

1.37

人減少し、計画の

98

人に対しては

1.82

人下回りまし た。また、私的契約入所児(者)数は

21

人で、前年度より

2

人減でした。少子化に伴う障がい児の減少、

在宅支援の体制強化等の社会的背景の中、他医療機関や行政と連携して情報を共有しながら、必要な 児に適切な支援を行なえるよう努めていかなければなりません。

3. 外来患者の状況

平成

28

年度の医科外来患者数は

26,748

人(診療日数

244

日、109.62人/日)で、前年度の

27,980

人(診療日数

244

日、114.67人/日)より

1,232

人減少、5.05人/日の減少となりました。受診科別では、

整形外科が

12,912

人(前年比

1,524

人減)、小児科は

13,836

人(前年比

292

人増)です。また、小児科 の新患受付は発達障がい児の予約が

5~6

ヶ月先となっており、これまで以上に新患受診までに時間を 要する状況となっておりますが、今後は小児科受診の時間枠をこれまでの

30

分枠から

20

分枠へ変更 し、予約待ち月数の解消を図る予定となっております。歯科外来患者数は

762

人(診療日数

89

日、8.56 人/日)で、前年度

960

人(診療日数

95

日、10.10人/日)より

198

人、1.54人/日の減少となりました。

4. 重症心身障害児(者)通園事業の状況

諏訪圏域を中心に、上伊那、松本地域から今年度は

24

人が利用者登録し、1,043人(実施日

241

日、

4.33

人/日)で、当日の欠席者は

0.36

人/日(前年度

1.05

人/日)でした。入浴サービスは週

1

日設定し、

延べ

109

人、1回平均

2.27

人(前年度

2.48

人/回)が利用しました。日中活動では、作業療法の取り組 みのほか、季節の制作活動やアロママッサージ、音楽鑑賞等を行ないサービスの充実を図るとともに、

防災訓練にも参加し利用者の安全確保にも取り組んでまいりました。また、利用児(者)は体力的にも弱

(7)

く、医療的ケアや送迎サービスが必要であるほか、他の事業所も計画的に利用しているため、通園利用 には事前の準備が必要で、当日欠席者に対して補充できないのが現状です。

5. 地域療育支援事業

平成

19

年度から長野県の委託事業により、専任の療育コーディネーターを配置し、諏訪福祉事業所 圏域の保育所・幼稚園・養護学校・小学校・中学校から希望を聞き、主に発達障がい児等に対する訪問 指導を行ないました。支援については、児童だけでなく家族を含めた支援が必要になる場面も多く、行 政など関係機関と連携し、療育コーディネーターのほか、医師や作業療法士、臨床心理士等、医療スタ ッフを含め、業務時間終了後の支援会議での対応が増加しております。

6. 医師数

平成

28

10

月に新所長を迎え、常勤医師は

7

名(整形外科医師

2

名、小児科医師

5

名)となり、非 常勤医師

10

名と併せ、平成

29

3

31

日現在で

7.531250

名(前年

6.476563

名)となっております。

平成28年

12

月の医療監視(平成

28

11

月1日現在報告)では、医療法による医師必要数は

8.475000

名となっており、平成

29

3

31

日現在の充足率は

88.40%(必要条件 70%以上)、不足数は

0.943750

名となっております。平成

28

年度は常勤小児科医師

1

名増のほか、育児短時間雇用の医師

が常勤時間勤務へ変更するなど、医師不足の改善が見られましたが、引き続き関係大学や病院等への 派遣依頼が必要となります。

7. 看護師数

平成

28

年度も引き続き

10:1

入院基本料を算定できる看護配置数を確保でき、入所児処遇の維持・

向上を図ることが出来ました。看護職員養成奨学金制度の利用者は、26年度

2

名、27年度

2

名、28年 度は

1

名が就業するなど、人材確保対策として一定の効果を上げております。また、就職イベント「信州 で看護」にも参加し、多くの看護学生に小児看護、障害児看護の魅力を伝えることで、新卒看護師の確 保にも努めております。今後の課題は、現職員の教育や就業環境の充実を図るなかで、26年度

8.4%、

27

年度

16.7%、28

年度

10.1%の看護職離職率の改善が求められます。

8. 補助金整備事業と主な改修工事

当施設は下諏訪町高木より移転建築から

35

年が経過し、老朽化による施設整備が課題となっており ます。毎年、長野県へお願いしているなかで、平成

28

年度は長野県の社会福祉施設等整備補助事業 による補助金を受け、受電設備・非常自家発電装置の更新工事を約

4

ヶ月間(28.12~29.3)に渡り行な いました。また、新所長就任に伴う外来診察室を増設、医師住宅や医師当直室の整備を行ないました。

9. 職員の資質向上と業務改善

障害者虐待防止法に基づいた身体拘束についての研修や、労働安全衛生法に基づいた腰痛予防 の研修を行なったほか、医療機器や防災対応についての研修など、職員の資質向上を図りました。業 務改善については、平成

28

10

月診療分より歯科レセプトの提出を紙媒体から電子データ(CD)での 提出へ変更したほか、労働安全衛生法の改正に基づき、平成

28

10

月には職員対象のストレスチェッ クを行ない、161名が実施しました。

10.

関東信越厚生局による個別指導の実施

関東信越厚生局による個別指導が平成

28

11

月に実施されました。診療費の返還を伴う指導事項 はありませんでしたが、今後は指導事項を改善し、適正な診療・正しい診療録記載の徹底を図りました。

11.

高木賞受賞

平成

28

年(第

50

回)高木賞を朝貝芳美名誉所長が受賞。平成

28

11

8

日、グランドプリンスホ テル高輪に於いて、日本肢体不自由児協会総裁常陸宮殿下並びに同妃殿下ご臨席のもと、贈呈式が 行なわれました。高木賞は国内で初めて肢体不自由児療育の体系をたてられた故高木憲次博士を顕 彰した賞で、平成

28

年は朝貝名誉所長を含め

2

名が受賞しました。なお、朝貝名誉所長は平成

7

年に 高木奨励賞を受賞しております。

(8)

1.新・再入所児の状況

1) 入所児数

(人)

3 4 7 5 11 15 6 7 12

0 0 0 1 0 1 0 0 0

6 6 12 6 7 13 9 11 18

0 0 0 0 0 0 0 0 0

11 14 22 8 22 24 10 16 23

0 0 0 0 0 0 0 0 0

16 44 54 23 42 55 20 41 52

0 0 0 0 0 0 0 0 0

14 18 29 13 33 39 16 23 35

0 0 0 1 0 1 0 0 0

22 50 66 29 49 68 29 52 70

0 0 0 0 0 0 0 0 0

0 1 0 0 0 0 0 0 0

2) 疾患別内訳

(人)

6 9 15

契約児

1 0 1

0 0 0

措置児

0 0 0

9 19 28

契約児

0 0 0

0 0 0 0 0 0

5 7 12

契約児

0 0 0

0 0 0

措置児

0 0 0

11 19 30

契約児

0 1 1

0 0 0 0 0 0

1 0 1

契約児

1 2 3

0 0 0

措置児

0 0 0

0 0 0

契約児

2 11 13

0 0 0

措置児者

0 0 0

再入所

計 新入所 再入所

実人数

親子 入所

措置児者

疾患・入所形態

措置児者

肢 体

        年 度   内 訳

措置児 単独入所

契約児

Ⅱ. 療 育

措置児

新入所

平成26年度 平成27年度

契約児 重

契約児

(肢体:肢体不自由児、 重心:重症心身障害児者)

肢 体 肢 体 重 心

措置児者 措置児者

契約児

措置児 契約児 措置児

重 心

契約児 脳

性 麻

痺 契約児

二 分 脊 椎

契約児 私的契約入所

脳 原 性 疾 患

肢 体

そ の 他

重 心 重 心 肢 体

措置児者

契約児

契約児 措置児 契約児

重 心

肢体

重心

措置児者

肢 体

契約児

措置児 先

天 異 常 そ の 他 整 形 外 科 疾 患

肢体

重心

肢体 新入所 再入所 計

重心 疾患・入所形態

措置児者 進

行 性 筋

・ 神 経 疾 患

措置児者 新入所 再入所延べ人数 実人数 平成28年度

延べ人数 実人数 新入所 再入所

延べ人数

(9)

3) 年齢別

契約児

1 0 1 1 1 2 2 0 2

措置児

0 0 0 1 0 1 0 0 0

契約児

4 0 4 1 0 1 5 0 5

措置児

0 0 0 0 0 0 0 0 0

契約児

7 9 16 7 15 22 9 11 20

措置児

0 0 0 0 0 0 0 0 0

契約児

12 29 41 24 29 53 17 30 47

措置児

0 0 0 0 0 0 0 0 0

契約児

5 5 10 3 11 14 3 7 10

措置児

0 0 0 0 0 0 0 0 0

契約児

5 18 23 2 16 18 3 16 19

措置児

0 0 0 0 0 0 0 0 0

契約児

1 4 5 2 6 8 1 5 6

措置児

0 0 0 0 0 0 0 0 0

契約児

0 1 1 2 2 4 3 6 9

措置児

0 0 0 0 0 0 0 0 0

契約児

0 0 0 0 0 0 1 0 1

措置児

0 0 0 0 0 0 0 0 0

契約児

1 2 3 0 2 2 1 0 1

措置児

0 0 0 0 0 0 0 0 0

契約児

0 0 0 0 0 0 0 0 0

措置児

0 0 0 0 0 0 0 0 0

契約児

0 0 0 0 0 0 0 0 0

措置児者

0 0 0 0 0 0 0 0 0

契約児

14 18 32 13 33 46 16 23 39

措置児

0 0 0 1 0 1 0 0 0

契約児

22 50 72 29 49 78 29 52 81

措置児者

0 0 0 0 0 0 0 0 0

肢 体 重 心 重 心 肢 体

11歳~15歳

肢 体 重 心

19歳~00歳

肢 体 重 心 肢 体

新入所 再入所 計 再入所 計

16歳~18歳

肢 体 重 心 2歳~5歳

肢 体

新入所

6歳~10歳 重 心

平成27年度

        年 度

  内 訳

0歳~1歳 重 心

平成28年度

(人)

再入所 計 平成26年度 新入所

(10)

1) 年間入所延人数と入所率

2) 病類別・年齢別内訳

脳 性 麻 痺

そ の 他

肢体 1 2 10.0

重心 1 6 10.4

肢体 5 1 2 1 1 33.3

重心 11 5 7 34.3

肢体 1 2 10.0

重心 8 3 1 17.9

肢体 8 1 2 3 46.7

重心 12 3 1 1 25.4

肢体 0.0

重心 4 2 2 11.9

肢体 14 5 0 4 0 0 0 0 0 6 0 0 0 1 100.0

重心 36 17 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 11 100.0

肢体46.7 16.7 0.0 13.3 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 20.0 0.0 0.0 0.0 3.3 100.0 重心53.7 25.4 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 4.5 0.0 0.0 0.0 16.4 100.0

48.88 12,410 11,788 94.99 9,434

727 24,218 1,095

3,180 1,603

2.5%

6.4%

23

3,292 1,609

12,744 11,904 93.41 50.40

平成26年度

脊 柱 側 弯

病 外

傷 後 遺 症

0 0

(3月1日現在) 入 所 率(%)

ペ ル テ ス 病

二 分 脊 椎

骨 系 統 疾 患 先

天 性 内 反 足

脳原性疾患

55.4%

2.6%

21

入 所 定 員(人)

措置児

入 所 率(%) 肢体

私的契約入院延数 (人)

重心 措置児 措置児 契約児(者)

重症心身障害児施設 入所児者数 (人)

2.在所児の状況

肢体

平成26年度

内 訳       年  度

契約児

入 所 延 人 数 (人)

715

重心

契約児(者)

比率

~12歳 13歳

19歳~

16歳

~18歳

~15歳

契約児 措置児

(参考)全国の状況 年間平均入所率 (%)

右欄:対 旧定員各60名 左欄:対   定員120名

肢体不自由児施設

1.7%

6歳 0歳

~5歳    病 類

年 齢

(4月1日現在)

入所児者数 (人)

入 所 定 員(人)

医療型障害児入所施設 定員120名 平成29年3月1日現在 措置児   (肢体02人・重心04人)

       契約児(者)(肢体27人・重心63人)

10,069

1,395

平成27年度

23,526

平成28年度

8,970

(平成29年3月1日現在)

17 計 デ

イ ス メ リー

10

12 3

23

0.0

7

0 0

0.0

8 30 67 3

14

0

0.0

23.0%

1.6%

53.7%

3.2%

0.0

1.7%

55.3%

3.3%

107.4%

168 43.1%

3.3%

110.6%

5.0%

21.5%

平成27年度

46.0%

730 24,252 1,154 20.5%

平成28年度

未発表

41.0%

3.3%

110.7%

5.3%

(%) (人)(%)

(%

(人

(人) (%)

(11)

(人)

(人)

契約児

9 13 14

措置児

0 0 1

契約児(者)

13 9 23

措置児

0 1 0

契約児

25 33 26

措置児

0 0 0

契約児

60 60 60

措置児

0 0 0

契約児

34 46 40

措置児

0 0 1

契約児(者)

73 69 83

措置児

0 1 0

1 0 0

(人)

肢体

0 0 0

重心

0 0 0

肢体

7 4 3

重心

17 12 24

肢体

4 7 9

重心

4 3 1

肢体

0 0 0

重心

0 0 0

肢体

0 0 0

重心

0 0 1

肢体

1 2 2

重心

1 3 5

肢体

19 30 24

重心

47 50 49

肢体

3 3 3

重心

4 1 3

肢体

34 46 41

重心

73 69 83

1) 退所児数

3.退所児の状況

 内 訳      年 度

単独入所児

親子入所児

私的契約入所児

未就学年齢 その他 普通学校へ 通園施設へ 他の児童福祉施設へ

身体障害者福祉法 関係施設へ 就職したもの

養護学校へ

肢体 重心 肢体 重心 肢体 重心

2) 動 向

内 訳       年  度

平成26年度 平成27年度

平成27年度 平成26年度

 内 訳           年 度 超重症児(者)  (判定スコアー25以上)

平成27年度 平成26年度 25

11 平成28年度

26 16

平成28年度

平成28年度

3) 重症心身障害児(者)の超重症児(者)・準超重症児(者)の状況

21 11 準超重症児(者) (判定スコアー10以上)

(家庭へ)

(12)

入院 入院 入院

外来 外来 外来

0 0 0

392 631

1,117

0 0 0

22 19 24

265 223 265

13 16 9

58 60 56

11 9 3

122 67 112

6 5 8

227 198 194

11 13 16

62 61 72

37 32 41

2 0 2

51 59 65

4 0

19 7

18 22 18

12 14 12

4 0

2

心エコ-

4.脳性運動障害等重度障害児早期診断療育

239 631

実施回数 (回)

24

小児精神科診断

9

実施回数 (回)

受診児数 (人)         年 度

  内 訳

平 成 27年 度 平 成 28年 度

発 達 診 断

150 1,117

59 72 19

2 23

6

69

11

36

耳 鼻 科 診 断

24

8 98

11

視 力 検 査

11 22

視覚機能診断

泌尿器科診断

遺 伝 相 談

脳神経外科診断

麻酔科 皮 膚 科 診 断

93 211

6 24

6

59

67 113

7 274

120 24

12 12

210

12

1

受診児数 (人) 平 成 26年 度

12

24

30 2

実施回数 (回)

受診児数 (人)

55 392

24 278

12 69

12 128

24 238

99

11 53

0 0

2 30

4 4

関係各科非常勤医師等の協力

(13)

119 121 135

聴性誘発反応

4 9 15

視覚誘発反応

1 2 5

81 92 99

16 25 26

0 0 1

1,332 1,321 1,026

36 60 57

0 0 0

325 310 294

194 303 417

6 8 7

咽頭ファイバー

19 18 18

690 712 827

50 54 40

31 24 29

240 230 218

3 24 15

26

- -

2) X線撮影

1,671

2,024

2,251

4,779

4,937

6,676

70

69

68

86

111

107

160

165

181

160

165

181

73

113

88

99

151

119

0

1

7

0

1

7

       年 度    内 訳

歯科撮影

パノラマ デンタル CT 撮 影

X線TV撮影 一 般 撮 影

平 成 28年 度 平 成 27年 度 平 成 26年 度 経皮モニタ-

残 尿 検 査 尿 流 量 検 査

※ 解析は外注依頼

5.ME診断、X線撮影、臨床検査等

       年 度    内 訳

心 エ コ ー ホルター

脳 波

表面筋電図・誘発筋電図

骨 塩 定 量

超 音 波

股関節エコー 腹 部 エ コ ー

平 成 27 年 度 平 成 26 年 度

一 回 換 気 量 デ ュ ラ パ ル ス

1) ME診断

心 電 図

平 成 28 年 度

カプノメーター 呼 吸 機 能

無 呼 吸 検 査

(件)

(14)

(外注 ・院内 (外注 ・院内 (外注 ・院内

(外注 ・院内 (外注 ・院内 (外注 ・院内

(外注 ・院内 (外注 ・院内 (外注 ・院内

(外注 ・院内 (外注 ・院内 (外注 ・院内

件 件 件

0 1 1

※ 解析は外注依頼

入院 外来 入院 外来 入院 外来 入院 外来 入院 外来

35,602

2,520 0 14,371 7,086 7,086

0 13,885 7,717

2,520

29,125 14,865 19,241 16,361 11,851

21,457

29,966

9,832 7,873 2,082 0 11,914

11,759 7,717 16,834

2,126

4 49 396

3 43 419

19,787 17,705

2,126 21,602 2,082

7,873

18,937

595 830

421 669

精神療法

生活技能

235 249

302

個別

34,487

19,476

理学療法

(単位) 個別

43,656

34,953

29,035

18,119

44,876

内 訳           年 度

人 菌種

0

1

43,990 849

手術療法 ギプス療法

装具療法

平成27年度 平成26年度 平成28年度

0 891

(件)

染 色 体 検 査 件

6.手術・ギプス・装具・リハビリテーション療法等

14,621

平 成 26年 度

5,067

言語療法 (単位)

心理療法 個別 摂食 計

29,181

793

菌種

1,518

2

248

9,141

1,536

人 件 人

2,841

3,042

1

886 1,105

803

531

621

551

27,549

1,139

1,019

518

391

574

0

件 件

1,796

14,910 18,380 16,107

3) 臨床検査等

      年 度   内 訳

血 液 ガ ス 分 析 生    化    学

(電解質・免疫・蛋白分画)

尿 一 般

血 中 濃 度 測 定  細菌検査 検体数

作業療法 (単位)

5,065

544

病 理 検 査

24

時 間 PH モ ニ タ ー 感受性数

血 液

2

32,223

平 成 27年 度

4,918

529

9,001 44 10

9,034

4,908

33

2,904

374

人 件

9,185

31

1,759

10,521

人 件

10,490

件 件

1,534 30,453

2,476

4

331 49

817 1,493

菌種 平 成 28年 度

5,447

0 5,447

551

34,086

1,700 32,386

2,705

401

881

306 575

人 件

822

937

(15)

762 960 937

1,245 1,702 2,858

124 28 17

2,131 2,690 3,812

調  

33,887

注射薬 (入 院)

31,128

服薬指導

内服

外用

2,585

12

31,216

内  服

外  用

261

242

21,075

7.外来診療

8.歯科診療

整形外科

内 訳           年 度 内 訳           年 度

小児科 計

平成26年度

27,975

平成27年度

(人)

歯科検診

12,912 13,836 26,748

平成27年度 平成26年度

15,255 12,720

(人)

診療延人数 口腔衛生指導

9.調  剤

14,436 13,544 27,980

平成28年度

平成26年度

12,812

13,416

17,800

18,147

12,981

※ H28年度は用法の多種・多様化による剤数増加

平成28年度

平成27年度 平成28年度

内 訳           年 度

入  院 外  来

製 剤

注射薬混注業務

141

(16)

4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 合計 月平均  総合計 667 650 781 769 685 793 711 770 743 682 778 747 8,776 731 646 613 759 703 664 745 654 772 716 682 777 739 8,470 706 647 679 785 766 699 780 714 772 722 714 781 734 8,793 733 811 769 814 775 735 808 802 785 733 700 700 719 9,151 763 854 806 855 818 787 868 871 861 782 784 756 782 9,824 819 792 784 824 789 751 799 816 779 704 721 699 712 9,170 764

114 126 143 129 81 83 83 82 81 71 75 80 1,148 96

284 340 394 371 340 328 317 328 310 322 301 350 3,985 332

130 170 178 152 114 102 113 109 99 100 82 114 1,463 122

753 813 795 800 814 822 856 839 822 843 786 882 9,825 819 546 546 469 482 483 482 517 485 493 487 472 511 5,973 498 780 794 761 768 784 803 826 814 801 815 772 845 9,563 797 0 0 0 0 0 0 0 6 12 0 12 16 46 4 0 0 0 0 0 1 20 28 33 14 32 40 168 14 0 0 0 0 0 0 0 7 10 0 11 16 44 4

肢体2,321 1,712 1,798 1,867 1,623 2,013 1,782 1,945 1,741 1,824 2,051 1,952 22,629 1,886

重心4,661 5,378 5,672 5,455 5,314 5,400 5,507 5,484 5,320 5,111 4,983 5,335 63,620 5,302

私的 42 0 90 0 0 1 11 8 0 0 0 0 152 13

7,024 7,090 7,558 7,322 6,937 7,414 7,300 7,437 7,061 6,935 7,034 7,287 86,401 86,3997,200 86,399

18 19 24 11 14 17 19 22 11 15 12 10 192 16 21 19 28 11 17 20 20 23 13 18 19 4 213 18 21 20 27 10 19 20 22 22 11 14 13 7 206 17

7 83 76 81 79 85 85 83 77 72 74 76 87 958 958 80

8 134 133 165 135 67 159 141 135 142 120 157 93 1,581 1,581 132 30 31 35 31 31 30 30 30 32 31 28 31 370 31 19 20 22 20 27 20 23 21 24 21 25 18 260 22 30 31 30 31 31 29 31 30 31 31 28 31 364 30 201 200 193 207 196 197 201 198 202 200 184 209 2,388 199 193 194 203 198 189 183 206 204 195 188 197 213 2,363 197 46 47 47 41 43 45 45 45 42 43 43 47 534 45

123 95 168 121 124 131 118 138 119 102 117 127 1,483 124

140 127 187 149 148 150 148 169 149 133 139 148 1,787 149 115 106 156 115 132 124 125 139 111 110 116 120 1,469 122

0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

75 57 89 83 92 88 103 100 90 99 80 94 1,050 88

1,249 1,175 1,455 1,242 1,215 1,298 1,315 1,353 1,244 1,199 1,234 1,239 15,218 15,2181,268 15,218 8,273 8,265 9,013 8,564 8,152 8,712 8,615 8,790 8,305 8,134 8,268 8,526 101,617 101,6178,468 101,617

(食)

3,150

12,068

合計 6

9

11

12

5~13 小計

86,401

1

2

3

4

5

1~5 内訳

25,619

6,596

13

258

611

994

4,739

1,050 10

10. 食事提供状況

26,039

60,780

28,145

86,401

1~5 小計

25,361

0

5,285

(17)

11.障害児(者)在宅支援

1) 短期入所事業

実人数

6

5

3

延べ件数

32

22

18

延べ日数

66

44

41

実人数

11

15

12

延べ件数 件 件

77

延べ日数 日 日 日

2) タイムケア事業

1時間~

21 88 87

2時間~

28 0 4

3時間~

4 1 2

4時間~

0 0 1

延べ人数

46 89

実人数

2 1 1

1時間~

1 0 29

2時間~

0 11 2

3時間~

0 0 0

4時間~

1 2 0

延べ人数

2 13 31

実人数

2 3 2

1時間~

2 0 1

2時間~

0 0 2

3時間~

0 0 0

4時間~

4 3 2

延べ人数

6 3 5

実人数

2 1 2

3) 重症心身障害児(者)通園事業 もあ

(1) (1) (1)

(5) (4) (4)

(3) (1)

(8) (10) (12)

(7) (6) (4)

(24) (22) (21)

484

開設日数

5歳以下

  内 訳      年 度

  内 訳      年 度

19歳~30未満 重症心身障害者

0 685

30歳以上

6歳~15歳

131 96

53 349

16歳~18歳

肢体不自由児

重症心身障害児

重症心身障害者

(人)

平 成 26 年 度

94

平 成 27年 度

( )内は、実人数

121

440

1,112 1,122

5 419 229

241日 242日 242日

1,043

81

260 9

537

平 成 26 年 度

平 成 26 年 度 平 成 27年 度

平 成 28年 度

26

重症心身障害児

平 成 28年 度 平 成 27年 度   内 訳      年 度

119 70

206

平 成 28年 度

1日平均利用者 4.328人 4.595人 4.636人

(人)

(18)

4) 障害児等地域療育支援事業

機関・施

平成28年度 平成27年度 平成26年度

362件 401件 387件 424件 474件 694件 234件 225件 245件 学校、保育園、

施設等 巡回相談 225件 356件 309件 保護者からの

相談受付 698件 702件 768件 下諏訪町保育園

指 導 12回 12回 12回 下諏訪町学童クラ

ブ指導 6回 6回 6回

岡谷市保育園

指 導 14回 12回 12回 諏訪市保育園

指 導 24回 24回 24回 岡谷市障害児

研究会講師 4回 4回 4回

富士見町保育園

指 導 17回 17回 17回 毎月 第2木曜日 12回 12回 11回 毎月 第1・3木曜日 24回 24回 24回

1回/月 12回 12回 1回/月 11回 11回 諏  訪

保健所 1回/月 12回 12回 12回

岡谷市 1回/月 11回 12回 12回

<諏訪福祉圏域以外の圏域>

平成28年度 平成27年度 平成26年度 療育拠点施設事業(在宅支援専門療育指導事業) 242件 242件 242件

<諏訪福祉圏域>

事業名等

療育コーディネーター

(母子通園等、

保育園、幼稚園、

小学校、中学校、

特別支援学校)

在宅支援訪問療育等指導

支援施設一般指導

乳幼児フォロー教室充実事業 地域療育事業

(おはなしの広場)

(ことばの遊び)

障 害 児 等 療 育 支 援 事 業 保

育 園 幼 稚 園

・ 小 学 校

・ 通 園 施 設

在宅支援外来療育等指導

市 町 村 契 約 事 業

発達障害児支援

事 業 名 下諏訪町

育児等健康支援事業

(遊びの広場)

先天股脱エコー ・ 斜頚検診

フォローアップ事業 心理相談

6回

(19)

12.研究発表・職員技能研修・事業等

1)研究発表、著書論文  ① 研究発表

第45回日本脊椎精髄病学会学術集会 整 形 外 科 ○ 堀 江 真 司

(幕張メッセ国際会議場・4/14) 鈴 木 秀 和

遠 藤 健 司 西 村 浩 輔 田 中 英 俊 松 岡 佑 嗣 山 本 謙 吾

第89回日本整形外科学会学術集会 整 形 外 科 ○ 朝 貝 芳 美

(パシフィコ横浜会議センター・5/13)

第7回日本ニューロリハビリテーション医学会 整 形 外 科 ○ 朝 貝 芳 美

学術集会

(神戸国際会議場・5/21)

第55回日本小児股関節研究会 整 形 外 科 ○ 朝 貝 芳 美

(岡山市 さん太ホール・6/24)

第8回日本小児科学会長野地方会 科 ○ 村田 マサ子

(上田文化会館ホール・6/26) 小 林 桂 子

金子 和可子 八 木 芳 雄 安 河 内

第39回日本リハビリテーション医学会 整 形 外 科 ○ 朝 貝 芳 美

中部・東海地方会

(名古屋市立大学病院・8/20)

第31回関東甲信越静肢体不自由児施設 士 ○ 吉 野 陽 香

療育研究部会

(立川グランドホテル・9/8)

第27回重症心身障害療育学会学術集会 師 ○ 平 出 正 憲

in 熊本

(エルセルモ熊本・10/13)

師 ○ 中 澤   晶 川 手 知恵子

第27回関東小児整形外科研究会 整 形 外 科 ○ 朝 貝 芳 美

(大正製薬㈱上原記念ホール・2/18)

整 形 外 科 ○ 品 田 良 之 朝 貝 芳 美 大 谷 卓 也 二 見

第11回甲信小児整形外科研究会  整 形 外 科 ○ 朝 貝 芳 美

(信州大学医学部・2/25)

学会名等

磁気刺激の応用 3

―推奨項目を用いたスクリーニングの検討―

長野県市町村へのアンケート調査による

発表者名 演題名

-予防と早期診断・治療

難治性発育性股関節形成不全の対応 ポスター  靭帯骨化

脳性麻痺失調と自傷行為に対する経頭蓋 DISHを合併した頸椎後縦靭帯骨化症の 骨密度及び骨代謝の特徴

脳性麻痺児の重症度別骨代謝の経年的推移 乳児股関節脱臼健診の在り方

4

DDH健診の現状 1

10 2

シンポジウム 伝承と革新10

6

関東地区に於ける「乳児股関節健診に 関するアンケート調査結果」について

長野県市町村へのアンケート調査による DDH健診の現状

集団生活の中で生活行動に支障を きたした児への取り組み

重症心身障害児者施設における医療 機器安全管理の現状と課題

重症心身障害児の心身発達に向けての 看護師の意識

7

8

心拡大の原因としてカルニチン欠乏が 疑われた重症心身障がい児の一例 5

9

(20)

著者名 出版社

1 朝貝 芳美 J Phys Med

Rehabil

2 朝貝 芳美 小児保健

研究

3 朝貝 芳美 日本整形

外科学会

4 朝貝 芳美 診断と治療社

5 朝貝 芳美 へるす出版

6 朝貝 芳美 Jpn Rehabil

Med

7 朝貝 芳美 全日本病院

出版会

8

千田 益生 田島 文博 佐々木信幸 花山 耕三 沖井 明 近藤 国嗣 朝貝 芳美 古澤 一成 久保 俊一

Jpn J of Rehabil

9 朝貝 芳美 月刊

母子保健

10 朝貝 芳美

小児整形外科 テキスト改訂

第2版

11

三島 令子 瀬下  崇 盛島 利文 小崎 慶介 伊部 茂晴 朝貝 芳美

ほか

日本脳性 麻痺の外科

研究会誌 24 Years’ Experience of Low Level Laser

Therapy(LLLT) for Children with Cerebral Palsy 2016,4:1/320

75(2):149-153,2016 頁,発行年

90:237-244,2016

 ② 著書・論文

古くて新しい疾患―乳児(先天性)股関節脱臼―

股関節脱臼の予防と発見

先天性股関節脱臼

南江堂 著書名 「題 名」

日本整形外科学会雑誌

「発育性股関節形成不全の発生予防と乳児股関節健 診の再構築」

小児科診療

特集 研修医のための乳幼児健診のすすめ

Ⅱ分野別健診のポイント

「乳児股関節脱臼の新しいスクリーニング方法」

特集 小児リハビリテーション

-その歴史と各疾患への対応、未来への展望に ついて-   「脳性麻痺のリハビリテーション」

5(43):635-640,2016

2016;199:59-62 Monthly Book   MEDICAL REHABILITATION

特集 知っておくべきリハビリテーションにおける感染対策

「小児リハビリテーションへの対策」

2016;168:4-7 特集 総合リハビリテーションのチームメンバー:

歴史・現在・将来 第一部

「リハビリテーション科医の歴史と課題」

小児看護

総特集 障がいのある子どものフィジカルアセスメント 複雑で多様なヘルスケアニーズをもつ子どもと家族に 対して看護師ができること -知っておきたい知識-

「重症心身障害児の変形拘縮」

39(5):532-537,2016

2016;53:359-364

第684号 4月号 p6-7

進行性筋ジストロフィー症 2016;312-315

成人脳性麻痺者(40歳未満)の健康調査報告書

下肢の症候

専門医の整形外科外来診療 Perthes病

2016;26巻:15-42。

39-41,2017 327-329,2017 朝貝 芳美

330-332,2017 12

(21)

藤田保健衛生大学医学部 整 形 外 科 朝 貝 芳 美 (藤田保健衛生大学・4月14日)

平成28年度母子保健相談室担当者会議 整 形 外 科 朝 貝 芳 美

関東地区

(東京ウイメンズプラザ・6/2)

九州地区

(福岡市 天神ビル・6/9)

第53回日本リハビリテーション医学会 整 形 外 科 朝 貝 芳 美

学術集会

(国立京都国際会館・6/9)

日本小児整形外科学会第23回研修会  整 形 外 科 朝 貝 芳 美

(大正富山医薬品㈱・8/27)

第127回中部日本整形外科災害外科学会・ 整 形 外 科 朝 貝 芳 美

学術集会

(松本市 ホテルブエノビスタ・10/1)

平成28年度全民連中堅職員研修会 整 形 外 科 朝 貝 芳 美

(ホテルメルパルク長野・10/6)

病態別実践リハビリテーション医学研修会 整 形 外 科 朝 貝 芳 美

(神経系障害)

(品川フロントビル・10/8)

丸の内病院医学セミナー 整 形 外 科 朝 貝 芳 美

(松本市 丸の内病院・12/8)

第7回近畿小児整形外科研修会 教育研修講 整 形 外 科 朝 貝 芳 美

(大阪市 帝人ビル・H29/1/28)

平成28年度母子保健普及啓発事業 整 形 外 科 朝 貝 芳 美

母子保健セミナー

(日石横浜ホール・3/22)

1 朝貝 芳美

1 朝貝 芳美

2 朝貝 芳美

 ⑤ その他

Medical Rehabilitation No.193

脳性麻痺のリハビリテーション  ―押さえておきたい二次障害への対応―

編集 編集企画にあたって 前付1

第4回兵庫県整形外科医会学術講演会 「乳児股関節脱臼健診再構築に向けて」

兵庫県整形外科医会だより第85号  p111-113

 ④ 研究協力

脳性麻痺の(リ)ハビリテーション

乳児股関節脱臼の予防と早期発見

平成28年度日本医療研究開発機構研究費成育疾患克服等総合研究事業

「乳幼児の疾患疫学を踏まえたスクリーニング等の効果的実施に関する研究」

先天性股関節脱臼予防と早期発見の手引き 作成

(研究代表者東京大学岡明)研究協力者

 ③ 講演

1

4年生臨床講義

小児の(リ)ハビリテーション

教育研修講演 乳児股関節脱臼 3

4

5

乳児股関節脱臼健診の再構築に向けて 乳児股関節脱臼の予防と早期発見 脳性麻痺児におけるリハビリテーションの実際

-運動機能を中心に-

障害児診療報酬の経過と課題

―診断と検診―

―予防と検診のポイント―

6

股関節脱臼の予防と早期発見

教育講演

発育性股関節形成不全

7

8

9

10 2

(22)

北大脊椎脊髄外科セミナー(1)、第45回日本脊椎脊髄病学会学術集会(1)

第89回日本整形外科学会学術総会(1)、第53回日本リハビリテーション医学会学術集会(1) 第28回日本整形外科超音波学会(1)、第3回日本ボツリヌス治療学会学術大会(1)

第27回日本小児整形外科学会学術集会(1)、病態別実践リハビリテーション医学研修会(1) 第7回日本ニューロリハビリテーション学会(1)、第55回日本小児股関節研究会(1)

第27回関東小児整形外科研究会(1)、第11回甲信小児整形外科研究会(1)

第39回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会(1)、第7回近畿小児整形外科研修会(1) 第127回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会、西新宿整形外科研究会(1)

平成28年度全民連中堅職員研修会(1)、第61回全国肢体不自由児療育研究大会(1)

丸の内病院医学セミナー(1)、平成28年度母子保健普及啓発事業母子保健セミナー(1) 第2回発達障害児受け入れ態勢構築のための懇談会(1)

日本重症心身障害福祉協会第43回東日本施設協議会(1)

第8回日本小児科学会 長野地方会(1)、第119回日本小児学会学術集会(1) 平成28年度産業医科大学産業医基礎研修会(1)

信州大学医学部附属病院遺伝子診療部設立二十周年記念式典(1) 信州大学医学部麻酔蘇生学教室開講五十周年記念式典(1)

第15回日本医療マネジメント学会 長野支部学術集会(1)

医薬品安全管理責任者等講習会(日本病院薬剤師会)(1)

第3回重症心身障がい児・者に関わる薬剤師研修会(1)

全国重症心身障害児者施設職員研修会「医療技術管理コース」(1)

感覚統合療法認定講習会解釈Bコース(1)、第50回日本作業療法学会(1)

第7回小児領域CBC-STミーティングin東京(1)、平成28年度母子保健研修会(1)

平成28年度障害者相談支援従事者初任者研修(1)、平成28年度母子保健研修会(1)

第15回日本医療マネジメント学会 長野支部学術集会(1)、第73回中部地区中材業務研究会(1) 第38回看護管理者講習会(1)、看護協会研修「輝け中堅ナース」(2)、新人看護職員集合研修(1) 平成28年度認定看護管理者教育課程ファーストレベル(1)、医療福祉相互訪問実務研修(1)

第85回肢体不自由児および重症心身障害の児童に関わる看護師講習会(1)

第31回関東甲信越静肢体不自由児施設療育研究部会・看護部会」(2)

第48回重症障害児(者)医療看護師講習会(1)、第49回重症障害児者医療看護師講習会(1)

第65回重度・重症児者医療・療育基礎講習会(1)、第27回重症心身障害療育学会学術集会(3) 関東・中部地方重症心身障害看護研修「教育の考え方・講義の組み立て方」(1)

平成28年度全国重症心身障害児施設職員研修会「看護管理者コース」(2)

平成28年度日本重症心身障害福祉協会全国施設協議会(1)、看護基準等説明会(5)

⑤ 臨床心理士

2)職員の技能研修 -研修・学会派遣等-

① 医師       

 ( ) 内:参加人数

④ 言語聴覚士

③ 作業療法士

② 薬剤師

⑥ 看護師

(23)

日本重症心身障害福祉協会認定重症心身障害看護師研修会(2)、臨床指導者研修会(1) 看護職の人材確保推進のための研修(1)、災害支援ナースフォローアップ研修(2)

災害支援ナース養成研修(1)第1種衛生管理者受験準備講習会(1)看護協会諏訪支部研修会(1)

新人准看護師研修(1)

平成28年度長野県児童発達支援管理責任者研修(1)、重度・重症児者療育(基礎)講習会(1) 第52回肢体不自由児・重症障害児者等療育職員講習会(1)

第31回関東甲信越静肢体不自由児施設療育研究部会(1)

⑪ 栄養士

長野県栄養士会医療事業部研修会(1)、平成28年度特定給食施設等従事者研修会(1)

全国重症心身障害児者施設職員研修会「栄養士・調理師コース」(1)

平成28年度全国肢体不自由児施設長・事務長会議(1)、施設事務長役員会(1)

平成28年度関東甲信越静肢体不自由児施設施設長・事務長会議及び民立民営部会(1) 平成28年度全民連医療事務研修会(1)、平成28年度第36回全民連中堅職員研修会(1) 平成28年度全国重症心身障害児者施設職員研修会「施設管理研究会コース」(1)

平成28年度指定障害福祉サービス事業者等集団指導(1)、看護基準等説明会(1)

平成28年度社会保険事務説明会(1)、社会保険事務講習会(1)、改正社会福祉法対応実践セミナー(1) 平成28年度社会福祉法人制度改革対応セミナー(1)、社会福祉法人制度改革に係る説明会(1) 平成28年度雇用保険事務講習会(1)、障害者雇用納付金制度事務説明会(1)

2016年年末調整セミナー(1)、平成28年分年末調整説明会(1)

平成28年度諏訪地方危険物安全協会下諏訪支部実務研修会(1) 平成28年度諏訪地域広域災害時医療対応通信訓練(1) 平成28年度特別管理産業廃棄物管理責任者に関する講習会(1)

平成28年度電気保安講習会(1)、 ボイラー取扱い作業のためのリスクアセスメント講習会(1)

① 医学会・研修会

(1) 第57回市民公開講座

会場:宮田村民会館

⑩ 療育コーディネーター

日本感染管理ベストプラクティス"Saizen"研究会長野ワーキンググループ(1)

⑨ 医療ソーシャルワーカー

⑫ 事務員

⑧ 保育士

平成28年度特別支援教育地区代表者会(1)、罪に問われた障がい者等支援・矯正施設視察研修会(1)

⑬ 設備員

平成28年度障がい者相談支援従事者現任研修(1)

3) 設営事業

⑦ 准看護師

安全運転管理者等講習会(1)、平成28年度新規学卒者求人手続説明会(1)

開催日:8月27日(土)

(24)

(2) 第63回乳児股関節エコーセミナー

会場:信濃医療福祉センター 参加者:22人 会長:朝貝 芳美

(3) 長野県重心施設連絡協議会 研修会 開催日:10月15日(土)

会場:信濃医療福祉センター

講師:長野大学 保健福祉学部保健福祉学科 助教 杉浦 徹先生 主催:長野県重心施設連絡協議会

(4) 第8回療育支援フォーラム・平成28年度第1回発達障がい診療諏訪地域連絡会 開催日:11月12日(土)

会場:長野県男女共同参画センターあいとぴあ

主催者:信濃医療福祉センター(療育拠点施設)、諏訪保健福祉事務所 (5) 長野県重心施設連絡協議会 講演会

開催日:平成29年2月11日(土)

会場:信濃医療福祉センター

演題:障がいのある子ども達へのタブレット端末を用いた学習支援 講師:稲荷山養護学校 原 伸生先生

主催:長野県重心施設連絡協議会 (6)

開催日:2月22日(水)

会場:諏訪合同庁舎会議室

(7) 第48回長野県小児摂食嚥下研究会 開催日:3月19日(土)

会場:長野県立こども病院

主催者:長野県小児摂食嚥下研究会

① 施設内研究会

(1) 消火器・消火栓の取り扱いについて 森 元 俊 貴 (2) 防災院内研修会 9月2日 防 災 委 員 長 武 居 竜 生

(3) 夜間防災訓練を振り返って

(4) 信 濃 医 療 福 祉 セン

タ ー 名 誉 所 長 朝 貝 芳 美

(5) 岡 谷 酸 素 ㈱ 小 林 健 文

(6) 3月4日 日立ビルサービス 加 藤 和 希

医療ガス保安講習会

11月4日 名誉所長就任・高木賞受賞決定記念講演

平成28年度第2回発達障がい診療諏訪地域連絡会

4) 職員研修会

エレベータ閉じ込め救出訓練

主催者:日本整形外科超音波研究会教育研修委員会

10月28日 12月2日 主催者:長野県発達障がい診療地域連絡会

開催日:9月2日(金)、3日(土)

6月3日

参照

関連したドキュメント

※短期:平成 30 年度~平成 32 年度 中期:平成 33 年度~平成 37 年度 長期:平成 38 年度以降. ②

平成 26 年度 東田端地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 26 年度 昭和町地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 28 年度 東十条1丁目地区 平成 29 年3月~令和4年3月

「PTA聖書を学ぶ会」の通常例会の出席者数の平均は 2011 年度は 43 名、2012 年度は 61 名、2013 年度は 79 名、そして 2014 年度は 84

「PTA聖書を学ぶ会」の通常例会の出席者数の平均は 2011 年度は 43 名、2012 年度は 61 名、そして 2013 年度は 79

2011 (平成 23 )年度、 2013 (平成 25 )年度及び 2014 (平成 26 )年度には、 VOC

2008 年度と 2015 年度の大気汚染物質濃度シミュレーションでは、表 2-1 に示す排出イ

(2012 年度 7 名/2011 年度 23

ピッチ比も高くなっている。またプロペラ直径が小さくなることにより、可変ピッチプロペ ラ(Controllable Pitch Propeller: