• 検索結果がありません。

水平力を受けるH形鋼柱の弾塑性曲げねじれ座屈後挙動と耐力に関する研究

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "水平力を受けるH形鋼柱の弾塑性曲げねじれ座屈後挙動と耐力に関する研究"

Copied!
10
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

旧 究 論 文】 UDC :624

04 :624

075

2 :624

075

2

014

2 日本建築学 会構造 系論文報告 集 第 351 号

昭 和 60 年 5月

水平

け る

H

形 鋼柱

挙 動

       耐 力

研 究

正 会 員 正 会 員 正 会 員

_

* *

** *  

1.

序  

定 軸圧縮 力 と 水平 力 を受ける H形 鋼 柱の弾 塑 性曲げ ね じれ 座 屈挙 動に及 ぽ す軸 力 比

柱 細 長 比お よ び はり剛 比の影 響 を調べ ために

Fig

1に示す細 幅系

H

形 面 柱 と箱 形 断面は り か ら な る

L

字形 骨 組を 用いて行っ た実 験 的 研 究に よ ると

水平変 位 を生じ

かつ 曲 げねじれ変 形 を伴 う柱の最 大 耐 力を評価す る た めに は 曲 げね じ れ座 屈 荷重の解 析の み で は不 十 分で, 座 屈 後 挙 動 解析による 詳細な検討が必 要である こと

さ らに比 較 的細長 比 が 大 きい柱で は面外の元た わ み の影 響で そ の最 大 耐力 が大き く変動す ることか ら, 元た わみを 考 慮し た解 析が望ま れ るこ と が明らか になっ た3 }

 そこで本 報では,

H

形 鋼 柱の曲 げね じれ座 屈 後 挙 動を 解 析す る た め の数 値 計 算 法 を 提 示し

実 験 結 果3 〕との比 較に よっ てその妥 当性を検 証す る

さ らに

曲げ ね じ れ

屈を支配 するパ ラメ

タの動が曲げね じ れ座 屈 後耐 力に及ぼ す影 響 を, 本 解 析 法 を用い た数 値 計 算 結 果 よ り考 察し

日本 建 築 学 会 「鋼 構 造 設 計 規 準」4) △ H

P

2c

    〔a ) in

plane         (b)

Fig

1 L

Shaped Frame and  Loading  Condition

Pout

of

plane 本稿の

部は文献1)お よび2)におい て発表し た

 寧 福 岡 大 学   助 手

州大学 教 授

工 博 # 孛 三重 大 学 教 授

Ph

D

エ博   〔昭 和59年 7 月23日 原樞 受 理 日

昭 和60年1月8日 改 訂 原 稿 受   理日

討論期隈昭和δ0 年 8 月 末 計 式に対 する考 察 を行 う。   H 形 鋼 柱の 曲げ ね じれ座 屈後挙 動を解析す る方 法は す で に いくつ か の文 献に報告さ れて いる

水平変位を 生じ ないH形 鋼 柱に関して は柱にた わ み を仮 定して三次 元 的に取 り扱っ た増分 型数 値 計 算 法が示され5)

7] , 水 平 変 位 を生じ る柱に関して はH形 断 面 を二つ の T形 断 面の集 合体と考え てめた曲 げね じれ座 屈 後のつ り合い式を基 本に して数 値 解 析する方 法Slが示され て い る。 本 報で は

柱に面 外の元た わ み と元ね じ れ を仮 定し

そ れ ら を考慮 し た弾 塑 性つ り合い微 分 方 程 式を差 分法で数値解析す る 方 法に よっ た。 こ の解析 方 法は

最 初か ら曲げね じ れ変 形 を与えて い る の で厳 密な意 味で は 座屈後挙 動 解析と は い え な いが

あ く まで も曲げ ね じれ 座屈を生 じ る 柱の 動 を明ら かにする こと を 目的 と して いるので座 屈後挙 動 解 析 といい こ の解 析 法か ら得 られ る最 大水平耐力を座 屈 後耐力と呼ぶ

 2

数 値 解 析 法  

2.

1

解析 仮定  水平変位を 生 じ る

H

形 鋼 柱の曲 げね じ れ 座 屈 後 挙 動 を 解 析する にあた り, 次の仮 定を設ける

  (1) 鋼 材の垂 直 応 カ

垂 直ひずみ関 係は

Fig.

2に示 すように ひずみ硬 化を考 慮し た Tri

linear

型と す る。   (2) ひずみ の戻り (す な わ ち弾性 除 荷)は 考 慮 し な い。

 

(3 > 柱 断

の板 厚は 無視し

フ ラ ンジ お よ び ウェ ブ の断 面 積は その 板 厚 中心線上に集 中す る

 (4 >

Fig.

3に示す残 留 応 力を仮 定 し

その分布を次 σ σ 》  0  ε       ε      ε      

y

      st

(2)

Architectural Institute of Japan

NII-Electronic Library Service Arohiteotural エnstitute  of  Japan

Fig

3 で      

「u

   

(df+d

Id6alized Distributiofi of Residual S1resses

σ

acUy ・ σ α 古

   

(σ 。 。

 

) bt+σ 。tdfW

Fig

4 Cress Section of  Beam

Column

式で定 義 する

    x≧0の フ ラ ンジで は σ7

 rlx 十rs      x 〈0の フ ランジでは σr

=−

rlx 十 rl     ウェ ブの (wu ) 部分では σ。

 r、Y+ rw     ウェ ブの ω

1

) 部 分では σ

r 、

Y

+rw

   

ウェ

ブの (wm )部 分では

 

σ。

= 

rma こ こに

,Fig.

4 に示す よ うに断 面寸法を定義す る と き

     rl

2(

d

。,

σ.、}/

b,

  r/

σ。t

  r,

(σ。ゴ σ。ε)/

d

!      r.

σ。 ”+

dw

(σ,w

σ。t)/(2 

d

  rUt

σ。 四   (5) 変 形は微 小で あ る

  (6) 断 面を構 成する板 要 素は平 面を保 持し

断 面形 状 も変 化し ない   (7) 垂 直 応 力の変 化に よる せん断 応 力によっ て生じ る板 厚 中心面 内の せ ん断ひずみ は無 視する

  (8) 板 厚 中心 面に垂 直で

部 材 軸 線に平 行な面 内で の せ ん断ひずみ は無 視する。   (9) 柱の面 外 元た わ み お よび元ね じ れ は そ れ ぞれ Ud

 

lc

/1 oop

sin (πz/

lc

β6

=−

Ue/

d

で与え る (

tc;

柱 材 長

,d ;

断 面せい )。   (10) 局 部 座 屈は生じない もの と する

 (ll} は り は完 全 弾 性 体とし は り の面 外 変 形は考 慮 し な い

 2

2 つ り合い微分方 程 式お よ び境界 条件  本 論文にお け る曲げね じれ座 屈 後 挙 動 解 析

前 述の よ う に柱に元 た わ み と 元 ね じ れ を仮定し て, 載荷初期か ら 2 軸 曲 げ を 受ける部 材とし て解 析し てい くもの で あ る。 し た がっ て

本解析に用い るつ り合い 方 程 式は, 文 献

9

)と同様に,

F .

 

Nishino

らが 文 献lo)で求め た軸 力と曲げ お よびね じ りを受け る部 材のつ り合い微 分 方 程 式を利 用す る。 これは, 変位の基準点が断 面の任 意の点 に とっ て導か れ ている の で, 断 面の塑 性 化に伴う せ ん断 中心の動 を考慮す る必 要が な く, 弾 性 時の断 面 重 心に 関す るつ り合い を考え る こ と によっ て幾 何学 的に も明 瞭 なつ り合い微 分 方 程 式 を求め得る。 そ こで

この式を断 面 重 心 c に関 するつ り合い式に形し

さ らに元た わ み と元ね じ れ を考 慮す る1]〕 次の よ うに本 問題 を支配 す るつ い微 分 方 程 式が求ま る。     [

Mx

十(β十βσ)

My

− Pv

=0 ・・

………・

1−1

)     [My

(β+β6〕ル

lx

− P

(u+Ua )

0………・

(1

2)     

M

一Mr

(u +Uo)

MyV

κββσ

1

    

GJflt

=0・

………・

………・

…・

……・

(1

3} こ こ に;Mx

 My= x お よ びy軸 回 りの曲げモ

メン ト

M.

バ イモ

メ ン ト

鋸 ・

r

dA

・(a2

塑 応 力 )

,G =

せ ん断 弾 性 係 数

 

J ;St.

 

Venant

の ね じ り 定 数

1u

η= 断 面 重 心 c の x および y方 向 変 位

β

ね じ れ角

Ua

柱の面外元 た わ み β

柱の元ね じ れ

C

z に関す る微分

             

 

 本 報 告で ば本 解 析法の妥 当 性の検 証を文 献3>の実 験 結果 との比 較に よっ て行うの で

境 界 条 件 式はFig

1 の実 験 骨 組 と荷 重 条 件 を参 考に して次のよ うに与え ら れ る

  z

Oで     

H =

Ify, M』十(β十βc)

Ms

1Lfb

= 0

 (2

1

2)     u

O

My

β

fia

Mx

M

O

……・

(2

3

4)     β

0

β

O・

……・

……….

…・

…・

………

 2

5

6  z

=le

で     v

=0,

Mx+ββa)

My =0 …………・

2−7,

8

)     u

0

My

ββc)M

ーMs

;=

0………

(2

−9,

10)     β

0

β

0

……・

………・

………

(2

1]ユ2 } こ こ に

y 方 向 横 力

M

は りの抵 抗モ

メ ン ト

,M

 

M

。i

柱 下 端お よ び柱上端 球 座の面 外 回 転 MsM8r 0       θ         θ (rad )       SP      

  8    Fig

5 Friction al  Roller

85

(3)

拘束力。 な お

文献

3

)で示し たよ うに

こ の回 転 拘 束 力を実 験 的に調べ た結 果

回 転 力Ms と回 転 角 恥の関 係が お お むね Fig

5の 実 線の ように ら れ た。 本 解 析 で は こ の 回転 拘束力を同図 の破線で示す

Ms −

 

es

関 係で 与え た。 破 線の立ち 上 がり こう配は あ る鉛 直 荷 重 下にお け る実 験 結 果の平 均 的なこ う配 をとり

そ れら を鉛 直荷

Pt

 

Po

。n)の関 数で近 似 し た

以上 を式で示す と次の よ う にな る

   

MSiton

crm  

 

Ks・

e

.十

Ds ・

嘸/

1

1

……・

…・

(3

1) こ こに

  恥〈e

のと き     Ks

=−

1

57P

39.

lP

13.

7 ………

(3

2>    

Ds

==O

……・

………・

………・

……・

(3

3 )   仏≧

es。

の と き    

Ks

; O

 (3

4 >    

Ps

MsK

O.

02

 P

r

………・

…・

………・

3

5 )  以 上に示 し たつ り合い微 分 方 程 式の解 法と し て, 本 報 では差 分 法 を適 用す る

し たがっ て

こ れ らの式 を変 位 表示 式に変換し な け ればな ら ない そこ で

圧縮力,

2

軸曲げ お よ び ね じ り を考慮し て, 弾塑性域に拡 張し た 断 面 カ

変位関 係 式 を求め る と次の よ うに な る

   

Mx

Nx

ElryU”

Elxv ”

EJ

ω πβ

 (4

1)    

My =Ny

EI

u” 十

Ely

v” 十

EI

ω ,de ”

 (4

2)    

M

β= 〈r

ω

+Els 。u

+E∬x

ω

v

+E1

ω

β

”・

(4

3) ただし

上式 中の各 種 断 面 量は後述の (7) 式

(8) 式におい てま と めて義さ れ る。  上式を (1 )式に代入 す る と変位表示さ れ た弾塑 性つ り合い微 分 方 程 式 が 次の よ うに求 まる

    [

Bxn

EBxuu

EBxvv

E13

エ ββ

Pv ]

=0

       

 (5

1)     [βy

π

EB

紲 電』

EBy ”

z丿

EByP

β

− P

; Pt己告        

 

一・

 

(5

2)     [

N

.+

EI

、、、u

Elx

ωv

E

∬ωβ

− B

、。冠 ”     +

Bsvv”

K

GJ

}β

B

地 ω各

(κβ

3

       

 

9・

 (5

3) 上 式におい て は式の表現 を簡潔 に す る た めに

次の よ う な諸量 が定義 され てい る

    Bエ n

ハ傷+β ’ly ,  Bヱ

 =

lrs+β *ly      Bxilx +β*Jyx

  Br β

 fωx+

fi

J ωy     B.

Ny

β 象 ハJx

  Byu

∬y

β * lxy    

Byv

lsu

fi

lx,

 

ByP

1

ω ヨ

β ホ

1

ω エ      

Beu =

ハら+

EI

=yU

E

塩Z广÷

EI

ω1β

    Bfi。= 篤 +

E

∬,ゼ+

E

∬s。v ” +

E

∬ω 、β ”      κ= ム 

E1

「 trU

E

∬kyV

E

」「肛

β

       

 (

6−1− 11

) た だ し      

N

.=

Sx

− P − N .

IA

Mrx

   ハ

ly

s

− P 一

1r

〕ん

4

Mry

AT

ω

=S

ω(

− P

司 V,)

IA

+M.β

N

κ= (右十Iy)(

P

−−

Nr)/A十 Kr Ix

Sx(Sx+βs3 >/A

G

β* ム,) ∬y

Sy

Sy

β 寧

S

エ)

IA

1

fi

lxy

ITy

S、

r

Sy一

β孝S

)/A

β) ∬va; S ,(Sゴ←β *S .)/A

Gy

+β 寧 ん}

1

ω 、,

=S

、,

μ

Jwy , 1ωy

=Sy・S

ω/

A − lwx

lyω

Sy−

fi

’Sx)/14

(恥躍

β * 恥v) ∬エ ω

s

ω

〔sエ+β *

s

.)/A

lt

,y +β拳

1b

訂)

1

ω

一s

乙/A

1. 1.

(Sy

β 串

Sx

1

右+lu)/

A −

(堀

β寧偏 ) ∬t。

 

S

ω(

k

+ん)/

A − 1

. ∬iCy

S

.+β 孝

Sy

)(右+ん)/、

4−

(ムン+β *

1

ヒ)

Ix=lx。

+τ(

lx。

呂+

lx。

∂, 

lx

 lxy

+τ(

L,

y

t+

∂ ん瓢 τ

1

t+

lys。

  s

c

=s 。

e+τ(s

st+Sx

Sy=Sye

十 τ(

SVSt

Svsc

Iwy=

lavye十 r(lwyst十lwysc)

駈 ロ

+ τ(lwx

置+lwxs∂

8

ω=

s

ω 。+τ(

Sw

。t+

。∂

Iw=

ちe十τ(

lw

εt十島8∂

 

A =

le

十τ(

ASt

Asc

1

. =

Gxx

。+

1

油。+τ{

L

 x

匚+

G

。。

t+駈

+lx。 。

c)

偏覃

苫9十

lyyye

十 τ(磁翻 十

lyyyst

十」近澗 c十

1

』yysc )

ムω

あエ ェe十堀シ昭十 τ(ltuxxst十ltuyyst十lwxxsc

    +島照 )

1Vア= rllSyeL

− SyeR

十τ(

SyStL

− SyStn

SySCL

  

− S

螂 )}+rAA ,、+

A

,,+τ(

A

。,、+

A

,,R+ ハ。,t

   +

A

。 、尺)「+ r

is

。 。ω 。

− Sx

。 脚 、+ τ(

s

エ 。ゆ。

  

s、 。,餌+ Sx。。 ω 。

Sx。 ,ω 、)}+ rω

IA

。wu

   十

AeUt

十 τ(

Astwu

十!4Stwi十ASCw

十!4Scwt)}     +rmlA

ua + τ(

A 。

,un +

As。

w

)}+ a

At−

A

)    十TE εSt(Asc

Asε}

M

,x= r

llxy

。L

1

}。。R+τ佑。。‘厂

11e

, 。,R+

L

、y。CL    

砺。 ,

1

+ r、

is

。eL+

SxeR

+τ(

s=

L+

s

翻    十

SxscL

s

=scA)

1

十 rz匹eωu

− lxewt

十τ(

1

}stwu

   

1

]stwi十

liscwu

在scwi )}十

rwlSxew

”十

Sxewt

   +τ(

Sx

。勘

s。

。 ,wt +

Sxs

。wu +

Sx

。。

t)

i

   + rma

s

。 。an +τ(

Sx。

,un +Sxscua}}+σ y(s

t      

− s

エc}十rE εst(

Sxsc− Ssrst

脇 ,

γ 1匹eL

− 1

。 。。+ 鵡 。、L

− ly

。胡 +ん。。L

− ly

。 ,、)}

     十 r/

1SyeL

SyeR

十τ(

Sys肌

SyStR

SySCL

   +

Sy

。 ,R+ ay(

S

S

,。)+τ

E

ε。,(

Sys

− Sys

,)

M .

β; r、

II

、、x。、

− 1

、、x,ft+ r(

lox

。 、厂 島π 。 、、+

lwx

。,、    

娠 。 ,,)}+ γノ

ls

ω

。 、+

。 ,+τ(

。、L    +

Sevs

、R+

s。ム+ s

ω

。、n)

1

+σ。(

r ∫

ω

∂    十τ

E

εSt(

一sω

St)

K

戸 帽驫エ 。L

娠酬 +(

L

。, 。t

驫 。R+τ(伝τ 。tL   

(=エ =stR十

liyystL

LryestR

Gr

=SCL

− 1

=x=SCR

(4)

Architectural Institute of Japan

NII-Electronic Library Service Arohiteotural エnstitute  of  Japan

         十JseR十 τ(lxstL十ly

tL十lxstR十lystR十

L,

scs

        +

1

。。 ,、+る。 、H+

lysc

,)「+ r,

il

。 ,y。wu

− lyyy

,wt

     

+ r(

1

』。 。。twu

 

lyyystwi

lyyyscnv

lyyy。 ,ωt)

1

        十 r

llxewu

+liewt+ r((。Stwu 十

ksew。

r十lxstwt

     

lx

。 , 。+ r。 ,毘。  +τ(1。 。 ,um +lxs

_

)「         +σ.(

lyt

G

lyc一

る。)+τ

E

ε。t(1。。c+

k 。

c         

− lyst

LCst

……・

…・

…一 …・

…・

(7

1

34) 上式 に おいて は

β*

β+β6

τ

=E

。ノ

E

E

。t

ひずみ 硬 化 係 数

,E =

弾 性 係 数 )

σy

降 伏 応 力

ε。t= ひずみ 硬 化 開 始 ひずみ で あり

また他の諸量は次の よ うに定 義 さ れ る断 面主軸に関 する諸 量である。 A

fdA

 s・

f

 

ydA ,

 Sy

f

dA

・・

f

dA

(・

戦 ・爛 数 )

 ・x

f

・’

dA

・y

f

・ ・dA ;・

y

f

・ydA

・w −

f

Ω

dA

f

Ω・dA , J

y

f

Ω ・

dA

, 

1

. . .

f

・ ・

dA

J

f

… dA

yy

d

ん 聴 一

畑 島

・鵡 妬

・卿

(8

H6 ) (7 )式に お いて は 〔8)式で定 義され る断 面 諸 量に

さ らに e  t,  C,  SC ,  st ,  WU ,  wm , wl , L

  R とい っ た添 字が付 随し て い るが

こ れらの添 字の意 味は 次の ようである

 e

断 面 中の弾 性 部 分に関す る諸 量  t

c

断 面 中の引 張 降 伏ある いは 圧縮 降 伏して い る 部 分に関す る諸量  st

 sc

断 面 中の引 張 ひずみ硬化 域 あ るい は 圧縮ひ ず み硬 化 域にして い る部 分にする量  

L ,R

エ ≧

0

あ るいは x<

0

の フ ランジ部 分に関 する 諸量  ωu , w7n , ω ’

Fig

3に示さ れ るよ うに, 3分 割さ れ た ウェ ブの各要素部 分に関す る諸 量  な お

こ れ らの断 面諸量の数値 計 算にあたっ て は

あ る軸力と2 軸方向の 曲 率 (

u

v

よ び β

の も とでの断面に お け る応 力状態 を決 定す ることが 必 要 とな る が

こ れに は文 献 12)で示 し た方 法 を

,Fig.

2と

Fig.

3で与え られ る ひずみ硬 化と残 留 応 力 を考 慮で き る よ うに改 善して利 用した。 こ の方 法は

弾 塑 性を問わず

H形 断 面の あ ゆる応 力 状態に対し て

つ の形に表現 さ れ た断 面重 心ひずみ に関 す る二 次 方 程 式 か ら断 面重心ひ ず み が求め ら れ る とい う も の で あ り,

H

形 断 面 全 体 を 90区 分 し た 場合の 断 面分割 法と比 較して

断 面 重 心ひ ずみ を 求 める の に要する計 算 時間 を約 1/15に短 縮で き ること を確 認し てい る

 2

3 数値計 算 法

 

境 界条件式 (2}も同様に して変 位 表 示し

これ を考 u 慮 して変位表 示され たつ り合い微分方 程 式 (5 )を差分 表 示すれば

柱の 各差 分 点にお け る面 外 変位 u

面 内 変 位 v お よ びね じれ角 βに関する連 立L 次 方 程 式が得ら れ る

こ れ を逐 次 計 算 法で解け ば柱の荷 重

変形 関 係が 得られ る。 荷 重

変 形 関 係の ピ

ク直 前 ま

では水 平 力 H を 与え て解き

そ れ以 後は柱下端の水 平 変 位 v を 既 知 量t 水 平 力 H を未 知 量と する方 程 式に組み換え て解い たIS〕

さ らに変 形が進 んで面 外た わ み u が 卓 越 して く る と解の収 斂が悪く な る の で

柱 中 央の面 外 変 位 U を 既 知 量と する連 立 方 程 式に組み換え て計算 を進めた

な お

実験 値に対 する数 値 計 算におい て は柱の材 長 方 向の 分 割 数を 30と し

断 面 寸 法や材 料の機 械 的 性 質などの 入力デ

タ は文 献3)に お け る実 測値を使っ て い る

  2

4  解 析 結 果および考 察   Fig

6以 下に解 析 結 果と実 験 結 果と の 比較を 示 す

図 中 ○ 印が実験結果を示 し

実線が解析 結果を 示す

→ 印は固 有 値 解析によ る分 岐 点と して求め た曲げね じれ座 屈荷重31を

▽ 印は実験に おい て所 定 軸 力 を維 持で き た 最 終 測 定 点 を 示す

。Fig.

6は面 内 荷 重

変 形 関 係であり

水 平 力

H

と柱下端水平変位△ を, そ れ ぞ れ弾 性こう配 直線と メ カニ ズムラインの交点の水 平 力

Hp。

ど 水 平 変 位 Aρc で無次元化して示してい る

図中の

点 鎖 線は メ カ ニ ズムライン

破 線は曲げね じれ座 屈が生じない と仮 定 し た場 合の面 内荷重

変形関 係3} であ る

。Fig.

7と Fig

8 の (a

b

(c各図 は そ れ ぞ れ水 平 力 と柱 中 央の面 外 変位 u

d ,

ね じれ角 βお よ び柱 両 端の面 外た わ み角 θ との関係 を示す もの であり

(c ) 図に お い て は実 線が 柱 上 端

破 線が柱 下 端の面 外た わ み角を示す

図中の A およ びR は

そ れ ぞれ実 験 骨 組の柱に焼き な ま し を 行っ て いるもの とい ない もの との区 別を示し

p, λ。,

h

は そ れ ぞ れ

載 荷 軸力 を降 伏 軸 力で無次元化し た軸 力 比

柱 面 外 細 長比 お よ び は り 剛 比 を示す

  これ らの か ら分か る よ うに 本解析法による解 析 結 果は お お む ね実 験に お け る柱の動 をよ く追 跡し てい る

といえる。 た だ し 次の 3つ の 点で実 験結果 と 解析 結果の 対 応が不 十 分であっ た。   (1 )実 験におい てひずみ の戻りが大き く生じ てい る 場 合に は例え ば F

遠.

6(aの試 験 体の よ うに 最 大 耐 力 後のりこう 配 が解析結果の方がゆるやか に な る

  (

2

) 

Fig.

6

〔c)の よ うに

大 変 形 を生 じた試 験 体に 対 して は

解が収 斂し な く な る た め に実 験の崩 壊 領 域ま で追 跡す る こと がで き な かっ た

  (3) 細 長比 が大きい試験体で は,例えば

Fig.

6

(e

 

f

) の よ うに

最 大 耐力の差 が若 干 大き く な る

し た がっ て

解析の精 度 を向 上させ るた めに は

ひずみ の戻り を考慮す ること

これによっ て (2)の問 題 も同 時にあ る程 度は改善さ れ る と考え られ

さ らに より厳 密な元た わ み形を考慮 す るこ と

などが 必要とな るが

87

N工 工

Eleotronio  Library  

(5)

HIH ps 1.0 o.s o HtH pa t.o o.s o HIH pc t.o o,s /1 HtH t o HIH 1 o o 1,O1.D(a)1.o4.0atdipe 1.01.0

(c)

].o(e)aXnpc HtH ! o ].o pa

.e

s o 4.0ntdDe l.O") Fig.6 alA r・c Comparisonof pc

.o

.5

o a,rO.2

{a)

Fig,7 o,1 e.a Cornparisenof HiH p 1. o. o U/H l o o HtH Pc l.O P.5 t.o2.0(b)3.0a.obtdvc J.O O 1.V H-A Relations ze(d)xoa,DAtnee

..o(g)

"lb

-o.i

O B{rad)

(b)

Mid-Span Defetmations of Bearn-Column

O.1o.2( o,1a)Fig.8 o.4

Comparisen

vtb

-O.1

Oh B(cad)

(b)

of Mid-Span Deformationsof Beam-Column

xo4.0rLtaPc

-O.06o{c

-O.06

o,Ob e{cad)

}

O o.06(c)e(rad}

(6)

Architectural Institute of Japan

NII-Electronic Library Service Arohiteotural エnstitute  of  Japan

で は

ひずみの りを無 視し

面 外元 た わみ の最 大 値 を材 長の

1

1000

に固定 して行っ た本 解 析 法に よっ て も

水 平 力 を受けてげ ね じれ変形を生じ るH形 鋼 柱の 最大耐力や変形 性状を ほ ぼ予 測 し得るこ が確か め ら れ た

     

 以 上の考 察に用い た実 験 結 果S, は

序文で も 述べ た よ うに細 幅 系H形 断面柱にしてら れ たもの であり

こ の断 面 系は実 験 的に曲げ ね じれ座 屈 現 象を明確に とらえ たい とい う意 図の もとに採 用してい た

。一

般 的に は広 幅 系や中 幅 系の H形断面柱が多く使 用さ れ る が

本 解 析 法 はこれらの柱に対し て も適 用で き る。  

3.

曲 げね じ れ座 屈後耐 力の変 動 性       

 

定 軸圧縮 力と水平力 を受け る

H

形 鋼 柱の弾 塑 性 曲 げ ね じれ座 屈耐 力に対し て そ れ を 支 配する主な パ ラ メ

すな わち

柱 断 面 形

軸 力 比

柱 面 外 細 長 比

は り剛比

面 外 元た わ み お よび残 留 応 力が どの ように影 響する かを

前 節におい てその妥 当 性が検 証さ れ た

解 析 法に よ る数 値 計 算 結 果か ら検 討す る。   3

1 解 析 計 画  解析骨 組 は実 験骨 組 と 同 じ

Fig.

1の

L

字形 骨組で あ り, は り は完全 弾 性体と し た

ただし, 耐 力 的に不 利な 条件を想 定し て柱 両 端の面 外 回転に対し ては ピン支 持 と し, ね じれ に対し て は固定 支 持と した

 数 値解 析を行うにあ たっ て, 前 記の パ ラ メ

タの値 を 次の よ うに定し た

 (

1

>柱断 面 ;

般に使 用 さ れ てい る 広 幅 お よび中幅 系

H

形断 面の

2

種類を考え

1

ρ断 面 寸 法は文 献 9)

求め た仮 想 断 面で与え る

    広 幅

H

形 断 面  

H −

100× ユ00×4

49×5

39(mm     中 幅

H

形 断 面  

H −

100×50Xl

g3×

2

81(mm   (2) 軸 力 比 p ;

般 的な軸 力 比と して p

O

2

比 較 的 高い軸圧縮力 を受け る場 合と して p

o

5を 選 ん だ。   (

3

) 面外細長 比 λ.;断 面形 お よび軸 力 比との関 連で 次の よ うに設定し た

   広幅

H

形断面      p

=0.2

の と き λy

=80

100

120

130

     p

0

5の と き λ,= 60

70

,80

    中 幅

H

形 断 面      p

 

O.

2

の と き λ,

=IOO,120,140

160

     p

0

5の と き 鳧= 70

,80,

90

100

 

(4 は り 剛 比

k

h

= ユ

0と2

q

の 2つ の 場 合を想 定し た

 (5) 残留応 力 }残 留応 力分布は

Fig.

3に示す よ うに 仮 定 し, 同 図中の σr

とσ

t を

Table

 lの よ うに設 定し た

こ こに 基 準 値は文 献 14)を参 考に し て決 めた値 で あ り

変動 値は基 準 値に O

yを 加えた もの で あ る。   (6) 元 た わみ Uo お よ び 元ね じれ β;元 たわ み Ue 8 Table l Va]ue of Parameters ParameterCoefficient     ☆1WF   邯 ★2 Standard Value0

300

25 Residua ユ Stress     σ    

2一

α  

σ    「 θ    o   シ σ ガ α ガσ

3

α  oVariedVa ユue0

400

35 α 古 Standard ▽alue0

300

40 Standard Value10001000 InitialCroockedness ・ δ

Kδ K δ VariedValue 750 ア50

±1:Wide

Width  H

Shaped  Co1umn

t2 :Medium

Width  H

Shaped  Column

LS Table 1示 す 最 大 値 を もつ 2つ の正弦半 波形を設定 す る

元ね じ れ βo は

Uo/

d

と す る

こ こ に

表 中の 変 動 値は

文献 15)の 柱の元 たわ み の調 査結果にょる と

そ れ らの ほと ん ど が材 長の 1/750以

下に収ま っ て いる こ と か ら

現 実に生じ得る元た わみ の最 大 値と して こ の値 を採用 し た

以 上6つ の パ ラ メ

タ を種々変 化させ て数 値 解 析を行っ た。 な お

鋼 材の材 料 特 性は

SS

 4ユ を想定し, 次の よ うな値に統

し た

  

降 伏 応 力 ay

2

4t/cmZ

弾 性係 数

E

= 2100 t/cm2  

降 伏ひずみ εy!  ay/

E ,

ひずみ硬 化 開始ひずみ εSt

lqε    ひずみ硬化係 数E

き 0

02E  3

2  解 析 結 果お よ び考 察   広 幅H 形 断 面 柱に対 する解 析 結 果 を

Fig.

9と

Fig.

10 に

中 幅H 形 断 面 柱に対す る結 果をFig

llと Fig

12 に示す。 各 図は (a)

(d)の 4図からな り

これ らは あ る同

軸力比 ρ と は り剛比

h

の組み合わ せ の も とで

残 留 応 力と元た わみ を変 化させ た場 合の解析 結 果 を水 平 力と細長比ので ま とめた もの である

図中 上 部の右 下 がりの実 線 と破 線の折 線で結ば れた黒 丸が各 細 長 比に 対してプロ ッ トされ た曲 げね じ れ座 屈 後 耐 力を示 す

各 図の aと (

b

)中の △ 印は曲げ ね じ れ座 屈 荷 重であり

▲ は曲 げね じれ座 屈が生 じずに面 内 最 大 耐 力に達した場 合 を示す

ま た, 各 図の下 部に示され る折 線は

残 留 応 力あるい は元た わ みを 変 化させ た場 合の曲 げね じ れ座 屈 後 耐力の変 動 量の割 合 ζ を 各 細 長 比ごとに プロ ッ トし た もの である

こ こ に

    ζ

1

(破 線の耐 力 /実線の耐力) で あ る

こ の ζを以 後 変 動 率と呼ぶ

こ の値か ら, 曲 げ ね じ れ 座屈 後 耐 力に及ぼす残 留 応 力と元たわみ の影 響 の度合の 変動性を

細長 比をパ ラ メ

タ に し て読み取る ことがで きる

各図の (

d

)に 示 さ れ る ◎ 印 は

日本建 築 学 会 「鋼 構 造 設 計 規 準」q )柱 設 計式か ら 短期許 容 最 大

げモ

メ ン トを 求 め

,P ・

A

メ ン トを無視し て

89

N工 工

Eleotronio  Library  

(7)

Architectural Institute of Japan ArchitecturalInstitute ofJapan HIH Pa(g) 1.0 O.5 o80 100120 130

(a}

Fig.9 Ay H/H p(c) 1. Maximum o Strengths

{b)of

Wide-Width HIH pa(c) 1.0 e.s e BO 100 120 130 Xy

{c)

H-Shaped Beam-Columns

{p=o.

z,

H/H pe(c) O.5 o k=1) (d) u H/H pa(c> 1,O o,s o 607a

{a)

Fig.10 80 Xy HIH pe(o 1.0 Maximum O,5 e Strengths 60 70 BO X y

(b)of

Wide-Width H HfH pe(g) 1.0 O.5 o 60 70 80 1

(c)

-Shaped

Beam-Columns y H/H pa{c) LO o.s o

(p=O.5,

h=1> 6070 80

(d)

xy H/H pc'(c) LO O.5 o HIH Pc(g) 1.0 o.s o 100120 140 160

(a}

Fig.'11 xy H/H pe(g) LO O.5 Maximum 7080 90100

(a)

Fig,12 Ay o 100 120 140

(b}

Strengthsof Med HtH pc(o 1.D o.s Maximum o 70 80 90

(b)

Strengthsof Med 160 ]um-xy HIH pe(c) LO o.s WidthH IOO IUrn-xy o leO 120 140 160 X y

(c)

-Shaped

Beam-Columns

(p=

HIH po(4) 1.0 WidthH O.5 o 7o so ge loo x y

(c)

-Shaped

Beam-Columns

(p==

HIH pc(c) LO o.s o O.2, h=1> H/H Pc(c) ]..e O.5 o

{d}

y O.5.

h=1)(d)

y

(8)

Architectural Institute of Japan

NII-Electronic Library Service Arohiteotural エnstitute  of  Japan

こ れを 単に柱材 長 ‘

で除 して水 平 力に換算し た も の で あ る

 

これ らの図 よ り, 残 留 応 力お よび元たわ み を変勤さ せ た場合の曲 げね じれ座 屈 後 耐 力の変 動 性につ い てま と め る と次の よ うになる

 

1

)元たわ みを変 動 させ た場 合 1各 図の aと (

b

) より分か るように

元た わ み が大き く な る と

曲 げね じ れ座 屈 後 耐 力の変動率 ζは 細 長 比の 増大と と もに大き く なる。 ま た (a)と (

b

)の 比較か ら, 元た わ み の 変 動が座 屈 後 耐 力に及ぼ す影 響につ い て

残 留 応 力の差が どの よ うに 影 響 する か を 見る こ と が で き

Fig

12の 中 幅

H

形 断 面柱の p

0

5の場 合 を除い て ζの差は ほ と ん どない ことが分か る

中 幅

H

形断面柱の p

=O.

5の場 合 に は 力 比が大き い こと か ら

圧縮残 留 応 力 と 元た わ みの大が柱の降 伏 を早めて

剛性の 低 下も促 進され る た めに変 動 率 ζに差が出て く る と考え ら れ る

広 幅

H

形 断 面柱の p

0

5の場 合に は

中 幅H形 断 面柱に較べ て面外 曲 げ 剛 性が高い ために‘ 軸 力 比が大きい にもか か わ らず残 留 応 力や元た わ みの この程度の差に おい て は

座屈後 耐 力の変動性にそ れ 程 影 響 し なかっ た とい え る

 

(2 )残 留 応 力を変 動 さ せ た場 合;各図の (Cよ り 分 か る よ うに

こ の場 合に も残 留応 力の加に よ る座屈 後 耐 力の 変 動 率 ζは細長比の増 大と ともに大きくなっ て い る

また

図には 示 していない が

Ka

lOOO の場 合と (c)の

Ka=750

の場合の ζの比 較 を 行うと

(1> と 同 じ理由で 中 幅H形 断 面 柱の p 

O

5の場 合を除い て は

ξ

に ほとんど差が な か っ た

 (

3

)残 留 応 力 と 元たわみを 同 時に変 動 させ た場 合; 各図の (

d

)よ り分か る よ

うに

曲 げね じれ座 屈 後 耐 力 の変動率 ζは こ れ らの パ ラメ

タ の値を独 立に変動 さ せ た 場合よ り も当 然 大き く なっ てい る

前 述の (1) と (2 )に おい て

中 幅H 形 断 面 柱の p

0

5の場 合を 除 け ば

応 力と元た わ み のどち ら かを 独 立に動さ せ た場 合だは

方の パ ラ メ

タの値は座 屈 後 耐 力の動 率 ζに ほ と ん ど影 響し ない こ と を述べ

の結 果 と して

d

)にお け る変 動 率 ζの値は

(a)と (c)の変 動 率 ζのに ほぼ等し く なっ て いる

し たがっ て

広 幅

H

形 断面 柱お よび低 軸 力 下の中 幅

H

形 断 面 柱に おいて は

残 留 応 力と元たわ み はそれぞれがほ ほ

1

独 立に曲げ ね じれ座屈後 耐 力に影 響す る と い え る。

 

(4 )曲 げね じれ座 屈 荷 重につ い て ;各 図の (a)と(

b

) に曲げね じれ座 屈 荷 重 と曲 げね じ れ座 屈 後 耐 力の比 較を 示 す。 細 長 比が大きい範囲で は曲 げね じ れ座 屈 荷 重が か な り危 険側の耐力を示 し てい る

特に中幅

H

形 断 面 柱の 場合に その 傾 向が強い

こ こ で

曲 げね じ れ座 屈 荷 重が 座屈 後 耐力 よ り も高く な る細 長 比の領 域の目 安をつ け る た め に, 広 幅お よ び中 幅H形 断 面 柱の 両 方に対して

曲 げね じれ座 屈 荷 重が曲げ ね じ れ 座屈 後 耐力 と等し く なる

P

』  

1

0

5

 

0

        

0

5

       

1 .

O

   m 〔a )Wide

Width H

Shaped Beam

−Colum

皿5(ac

O

40

    K.

750)  

OP

 

1

0 .5

 

0

          

0 .5

        

LO

   【皿

(b) Medium

Width H

Shaped Beam

Celumns actO

35

    Ka

1000)

P

』  

1

0

5

 

0

             

0

5

          

1 .

0

  皿

〔c Medium

Width H

Shaped Beam

C

σlumns(αc

0

35

    Ka

750)

Fig

13

Comparison of Ihteraction Curves between Deslgn

      Formula and Present Analysis

一 91 一

(9)

細 長比で

載荷 軸 力 P と

Euler

座屈 荷重

P

,(= π aE 〃 鳰

,A ・

柱 断 面 積 )との比 P /P.を とっ て み る と

広 幅

H

形 断 面 柱で は約 O

2

中 幅

H

形 断 面柱で は約

0.

3

とい う結果になっ た。 し たがっ て

そ れぞれの 断 面 形に対し て

PIP

,の値が 上記の値 以上に な る軸 力と細長 比の組 み合わ せのも とで は, 曲げ ね じれ座 屈 荷 重 が 座 屈後耐 力 よりも大き くな る とい え る

 

(5 ) 「鋼 構 造 設 計 規準 」1 ) の柱 設 計 式に よ る耐 力につ いて ;各 図の (

d

)に柱 設計式か ら求ま る短 期 許 容 耐 力 を 示 す。 広幅H形 断 面 柱につ い て は

設計式に よる耐 力 は本 解 析に よる曲げ ね じ れ座屈後 耐 力と 比 較 してお お む ね安 全側であ り

残 留 応 力 と元た わ みの動量 が本解析 で仮定し た程 度で あ れ ば

その変 動 性 を十 分に包含し得 る安 全性を確 保して い るとい え る

細長 比の増 大と と も に低 下す る耐 力の こ う 配 も 両 者はお お む ね

致 してお り

細長 比が大きい程 座 屈 後 耐 力の変 動が大きい こと を 考 慮す れ ば

こ の柱 設 計 式は曲げね じ れ変 形を 生 じる柱 にして は合 理 的に耐 力 を評 価し得る と考え ら れ る。 中 幅

H

形 断 面 柱につ い ても

p

0

2の場 合に は広 幅

H

形 断 面 柱の場 合と 同様の こ と がい える が

,Fig.

12(

d

)の

p =

0

5の場 合に は 長 比 が

100

を越える領 域で柱 設 計 式が危 険 側の耐 力 を示す結果になっ て いる。   ここ で

p

=0.

2 と0

5以 外の軸 力比の も とで の曲げ ね じれ 座屈 後 耐 力を求め て そ の ときの端 部

メ ン トm =(

=Mx

/Mx。

  Mx。

x 軸回 りの降 伏モ

メン ト) を軸 力比ρ と の相関 関係で

柱設計式に よ る短期 許容耐力と 比較す る と

Fig.

13の よ うに な る。 図中の 痘 は解 析 骨 組 柱の構 面 内座屈に対す る 細 長 比 を表す。 こ れ らの図か らも

中 幅

H

形 断 面 柱では高 軸 力 域で柱 設 計 式 に よる耐 力が本 解 析 結 果よ り危 険側の耐 力 を示す領 域が あ ること が分か る。 し た がっ て

軸 力比 が大き く

かつ 細 長比の大きい中 幅

H

形 断 面 柱を設 計す る場 合に は

柱 設 計 式に対して余 裕を持っ た設 計が望ま れ る

。一

広 幅H形 断 面 柱では

本 解 析による耐 力 曲 線の平 均 的なこ う配 が柱 設 計 式に よ る耐 力 直線の こう配 とほぼ同じ で あ る こと か ら

軸 力とモ

メ ン トの両 方に対し て ほぼ均 等 な安 全 率が柱 設 計 式に包 含されて い るとい え る

 な お

は り剛 比

h

の差は

広 幅

H

形 断 面 柱におい て

大きいはり剛 比をもつ の曲げ ね じれ座 屈 後 耐 力が小さ い は り剛 比の柱より もわずか に大き く現れる程 度であ り

中 幅

H

形 断 面 柱に は その影 響はほ と ん どみ ら れ な かっ た。  4

結    論  

定 軸 圧 縮 力と水 平 力 を 受け る

H

形 鋼 柱の弾 塑 性 曲 げ ね じれ座 屈 後 挙 動の数 値 解 析 法 を提 示 し

実 験 結 果 との 比 較

検 証に よっ て そ の妥 当 性を確 認 し た。  さら に

本 解 析 法 を用い て

曲 げね じれ座 屈を支 配 す るパ ラ メ

タ の値を種々変化さ せ て行っ た 数値 計算結果

か ら こ れ ら の パ ラ メ

タ の値の変 動が曲げね じれ座 屈 後 耐 力に及ぽ す影 響 を検 討し た結 果, 次の結 論が得ら れ た

 (1) 軸 力 比が大き く かつ 中 幅H形 断 面の よ うに 面 外 曲げ剛 性が小さい柱で は

残 留 応 力や元た わ み の変 動が曲げ ね じ れ座 屈後耐 力の変動に大き く影 響 する

 (2) 広 幅

H

形 断 面柱や 低 軸 圧縮力下の中 幅H形 断 面 柱に おい て は 残留応力 と 元 たわ み は互い にほ ぼ独 立に 曲 げね じれ座 屈 後 耐 力の変 動に髭 響し

そ の度合は細長 比が大き い ほど顕 著に な る

 (3) 載 荷 軸 力と弱 軸 回り の Euler座 屈 荷 重との 比 の値が広 幅H形 断 面 柱で は約O

2以 上, 中 幅

H

形 断 柱で は約0

3以上の とき

曲 げね じれ座屈荷 重は曲げね じれ 座 屈 後 耐 力よりも大きい

 (4) 日本 建 築 学 会 「鋼 構 造 設 計 規 準」4] 柱 設計式 に よる短 期 許 容 耐 力は曲げね じれ座屈 後 耐 力に対 してお お む ね安 全 側の耐 力 を与え る が 細長 比 が大きい 場 合に は残 留 応 力 や元た わみ の影 響で曲 げね じれ座 屈後耐 力が 大き く変動す る こと を考 慮す れば

こ の柱 設 計 式は ほぼ 妥当 な耐力 を評 価し得るといえる。  参考 文 献  1) 松 井 千 秋

森 野 捷 輔

木 村 潤

定 軸 力と水 平 力 を受     け るH形 鋼柱の曲げ捩れ 座 屈後 挙動解 析

日本 建 築 学 会     九州 支 部 研 究 報 告

第27号

昭和58年 3月  2)松井千秋

森 野 捷 輔

木 村 潤

定 軸 力 と 水 平 力 を 受     け るH形 鋼柱の塑性曲 げ捩れ座 屈後挙動 解 析

日本 建     築 学 会 大 会学 術 講 演 梗 概 集

昭 和58年9月  3>松 井 千 秋

森野捷輔

木村 潤

:水 平 力を受け るH形 鋼     柱の弾 塑 性 曲 げ捩れ座 屈にする実験的研究

日本建築     学 会 論 文 報 告 集

第344号

昭 和59年10月  4)  日本 建 築 学 会 1鋼構 造 設 計 規 準

1970  5) 鈴木敏 郎

小 野 徹 郎 他 :鉄 骨 柱の変形 能 力に関す る考 察

    日本 建 築 学 会 大 会学 術 講 演 梗 概 集

昭和50年10 月  6)若林  実

中村  武

中 島正愛 :H 形 断 面 柱の構 面 外 弾     塑 性 安 定に関 する研 究, 日本 建築学会 近畿支部 研究 報告     集

昭 和52年5月  7) 椋 代 仁 郎

上 牧 久二

高 松 隆 夫 :圧縮と等曲げ を受け る     H形 鋼 柱の塑性 変 形 性 状

日本 建 築 学 会 大 会 学 術 講 演 梗     概 集

昭 和54年9月 8) 加 藤  勉

秋 山   宏 :H形 断 面 柱の塑 性 曲 げ 捩れ座屈解     析

日本建築 学会論文報告集

第264号

昭 和53年2月 9} C

Matsui

 S

 Morino and 

J.

 Kimura:Elastic

Plastic

    Lateral

Torsional Bucking of H

Shaped Steel Beam

   

Columns

 u皿

der

 

Axial

 and Horizental LQads

 Transac

    tions  of Architectural Institute of 

Japan,

 No

307

    SeptembeT 1981

10) F

Nishino, C

 Kasemset and  S

 L

 Lee :Variational

    Formu ]ation of Stability Problems for Thin

Walled     MembeTs

【ngenieur

Archiv

 Band 43

1973

11)W

F

 Chen and T

 Atsuta l Theory of Beam

Columns

    Volume 2 Space Behavior and  Design

 McGraw

HM     Book Co

 Inc

New York

]977

(10)

Architectural Institute of Japan

NII-Electronic Library Service Arohiteotural エnstitute  of  Japan

    断 面の モ

メ ン ト

曲 率 関 係の

解 法

日本 建 築 学 会 中

   国

九 州 支 部 研 究 報 告

第5号

昭和56年3月

13} R

Tanabashi

 K

Kaneta

 T

 Nakamura and S

 Ishida    :To the 

Final

 

State

 of RectangulaT Frames

  Proc

  4wCEE

 

Santiago

 

Chile

 

Janua

[y l969

14) 坂 本  順

小 浜 芳 朗

渡 辺 雅 生

大 宮 幸 男 :綱 構 造 部 材    強 度の確 率 統 計 論 的 考 察

日本建築 学 会論 文 報 告 集

第     296号

昭 和55年10月 15}S

P

チモ シェ ンコ

J.

M

ギア

:弾 性 安 定の理 論 〔上

1,

    プレイン図 書

1974

P

187

SYNOPSIS

UDC :624

04 :624

075

2:624

075

2

014

2

     

POST

 

ELASTIC

PLASTIC

 

LATERAL

TORSIONAL

 

BUCKLING

 

BEHAVIOR

 

AND

    

STRENGTH

 

OF

 

H

SHAPED

 

STEEL

 

BEAM

COLUMNS

 

PERMITTED

 

TO

WAY

by

 

Dr.

  JUMCHl  KIMURA

 Research Assistant of Fukuoka

 

Univ

 

Dr

 

CHIAKI MATSUI

 

Professot

 

of

 

Kyushu

  Univ

  and Ph

D

  D匚 SHOSUKE  MORINO

  Professor   of  Mie Univ

Members of  A

J.

  An analytical method  to evaluate  the post elastic

plastic Lateral

torsional buckling behavior of H

shaped  

beam.

columns  permitted  to

sway  under  axiaHorce  and

 

horizon

ヒal 

Load

 is presented and  it is ascertained  that thqse analytical  reSuhs  show  good ageement  with  the exper 孟mental  results

 

Using the present method

 a parametric study  is carried  out tQ investigate the effec

t of variations  Qf parameters which  affect the 

lateral

torsional 

b

ロckling  

behavior

 on

the post 

lateral

torsional 

buckling

 s亡rengths  of 

H −

shaped

beam

columns  permitted to sway

 

Summarizing

 the results  of analysis

 

it

 

is

 concluded ;

 

(1)

 

For the 

beam−

co 且umns  of  

H,

shaped  cross  section  

in

 the medium

width  fl

ange  series 皿

der

 

high

 axihl

force

 ratio 出e maximum  strengths  are remarkably  changed  

by

 the variations  of residual  stresses and initial croockednesses

 (2) 

For,

 the 

beam・

columns  of H

shaped  cross  section  in the medium

width  

flange

 series  under  

low

 axial  

force

・ati・Q・i・ thwid ・

width  flang・・e・i・ ・

・ach va ・i・・i・n 。f・e・id岨 1… ess and  i・iti・1・

1

・ ・ck ・

d

gss

 

hti

・an alm ・ ・

independent

 effect  on reduction  of those maximum  strengths

 and  those 

degrees

 ar『pronounced with  the 

increas

e

in

he

 sLe 興

derness

 ratio

      

      

3

) D・ ・ig・ f・ ・

rP

・1

・ 

given

 i・ d・・ig・ Stand・ ・d fq・St・ ・I St・・ct・ ・e・ ・

f

 A・chit ・ ・t・ ・al  l・ ・tlt・t・ ・

f

 

J

・pan ・a・ ev

aluate  the proper s亡rengths  of 

beam

columns

一 93 一

参照

関連したドキュメント

(独)土木研究所寒地土木研究所 ○正 員 角間 恒 (Ko Kakuma) (独)土木研究所寒地土木研究所 正 員 岡田慎哉 (Shinya Okada) 宮地エンジニアリング(株) 正 員

器形や装飾技法、それにデザインにも大きな変化が現れる。素地は耐火度と可塑性の強い  

The behavior of cutting heat heat into chip, work and tool in high speed cutting has been investigated applying theory and experiment methods in the present study.. The heat

Following conclusions were obtained : Bending vibration of fabric damped linearly with time in two steps irrespective of fiber material and yarn and/or fabric structure until

This paper reports on the behavior of a cured-in-place pipe (CIPP) around joints of the host pipe in en- forced bending displacement that could occur in ground deformation., as a

あわせて,集荷構成の変更や水揚げ減少などにともなう卸売市場業者の経営展開や産地 の分化,機能再編(例えば , 廣吉 1985 ;中居 1996 ;常

15 ASTM E208-95a: Reapproved 2000, Standard test method for conducting drop -weight test to determine nil-ductility transition temperature of ferritic steels.. 16 ASTM

Araki, Y., Tang, N., Ohno, M., Kameda, T., Toriba, A., Hayakawa, K.: Analysis of atmospheric polycyclic aromatic hydrocarbons and nitropolycyclic aromatic hydrocarbons