• 検索結果がありません。

耳鼻咽喉科領域の雑誌 : 論文投稿を中心に (臨床に役立つ雑誌 4 : 耳鼻咽喉科)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "耳鼻咽喉科領域の雑誌 : 論文投稿を中心に (臨床に役立つ雑誌 4 : 耳鼻咽喉科)"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

29

/生生c’

^公 璽 R /

耳 鼻 咽喉 科

病 院 図 書 室 13(1):29−34,1993

耳 鼻 咽 喉 科 領 域 の 雑 誌

は じ め に

論文投稿を中心に

西

指 導 教官 に よ っ て 全 般 に わ た り 詳細 な 校 閲 があ り、 投 稿 先 の 雑 誌 もあ ら か じ め 決 め ら れ る こ とが多 い が 、 自 身 で 書 き始 め る と な る と、 現 今の よ うに気 の 遠 く な る よ う な 雑 誌 の 種 類 と 専門 分野 の 過多 に ま ず 肝 易し 、 ま し て や 英 文 と な る と、 始 めか ら あ きら め て い る 者 も少 な く ない 。 ここ に 最 近 の主 な 邦 文 、 英 文 雑 誌 の 内 容 を 紹 介 す る と共 に 投 稿 にあ だ っ て の 注 意点 な ど、 私 の 乏し い 経験 を もと に当 科 領 域 の 邦、 英 文 論 文 執 筆に 関し て概 略 を 述 べ る。 (1) 総 合 雑 誌 種 類 を 下 記に 示 し た。 ①日 本耳 鼻 咽 喉 科 学 会 会 報 ②耳 鼻 咽 喉 科 ・ 頭 頚 部 外 科 ③耳 鼻 咽 喉 科 臨 床 ④ 耳 鼻 と 臨床 Journal of Otolaryngology of Japan 〔 日耳 鼻: JOtolaryngol Jpn 〕 日 本 耳 鼻 咽 喉科 学 会 が編 集 、 発 行 し て い る 雑誌 で 現 在95巻 を数 え 、 主 とし て研 究 論 文 が投 稿 さ れ てい る。 以 前 は 学 位 論 文 の た め単 独 名 が多 かっ た が 、 最 近 で は 共 著 が増 え、 日 本 で は 権威 のあ る雑 誌 の 一 つ で あ り、 内 容 も 高い 水 準 を 保っ てい る。 当 科 領域 の 全分 野 を 網羅 し て い るが 、 やは り年 代 に よっ て 世 界 的 な 流行 の テ ーマ の 影響 を受 け て い る。 最 近 の 数年 で は 投 稿 、 掲 載 さ れ た論 文 は 以 下 の よ うな 分 野 に 分 か れて い る。 す な わ ち、 解 剖 学 初めて論文を書き、それが雑誌に印刷、掲載さ れ、 別刷を手にし た時のあの思い出は 誰し も新鮮 で懐かし い。し かし 生涯において発表し た多 くの 論文 のうち、世界の医 科学の進歩、発展に寄与で きたと自 他共 に思われる論文 は往々にし てあまり ない ものであ る。耳 鼻咽喉科 領域には 他の科に見 られないいく つかの特殊 性がある。 すなわち、第 一に聴 覚、平衡、 味、嗅 覚な どの感 覚器が包括 さ れること から、 それらの感覚生 理、 解剖、 機能に 2. 耳鼻咽喉科における邦 文雑誌 関す る分野 が古く から研究の対象 とな ってきた。 特に、平衡、聴覚 機能 の学術的研究 成績は それぞ れの 専門学会に報告 のかたわら、 論文 とし て著述 さ れた。 また中耳 、 副鼻 腔は鼻 腔、 咽頭部の末 端に 存在する呼吸器系 の一 部を構成し ており、臨 床 上で も重 要な 位置をし める。 特に中 耳は伝音系 の一端 を担い、 その部の炎 症、免疫などに関する 基礎的研究 や鼓 室形 成術 に代 表される手術的 治療 ⑤耳鼻 咽喉科 展望 法の歴 史的変 遷がここ十数年の論文に如実 にうか ⑥ JOHNS 加われ る。 次に当科領域に発生す る腫瘍は、 構 ①日本耳鼻咽喉科学会会報 成器官、組織の多様性のた めに 他に類 を見ないほ どに多彩であ る。 これらの 腫瘍におけ る病 理学、 腫瘍免疫、遺伝子分析な どの基礎的研究、臨床 で はCT,MRI,超音波などによ る診 断 技術の飛躍的 進歩とあいま づて手術、化学療法、放射線療法な どの治療法の発展などが論文 として報告 され、当 科領域の医学は飛躍的進歩 を遂げた。 このよ うな論文執筆 も、誰し もごく始 めの 頃は に し お か け い こ : 社 会 保 険広 島 市民 病 院 耳 鼻 咽 喉科 主任 部 長

(2)

病院 図 書 室 Vol.13 Na1,1993 的 部 位 別 で 見 る と、 耳 科 学 領 域 が約 30∼40臥 鼻 副 鼻 腔lS∼ ZO臥 口 腔、 唾 液 腺 に 関 す る論 文 が 5 ∼ 6 臥 扁 桃 そ の 他 咽 頭 部i ∼iz乱 喉頭 7∼ 10 奏と な っ て い る。 また 研 究 方 法 別 で は 生 理(聴 覚 )、 病 態 生 理 に 関 す る 論 文 が最 も多 く20価前 後 を 占 め、 次 に 形 態 、 組 織( 含 電顕 )、 解 剖 学13∼19払 物 理化 学 、 生 物 学 、 数 学 統 計13∼171oが 続 き、 病 理 解 剖 、 病 理 組 織 学 6∼ 14弗と な って い る。 長 編 の 論 文 は 敬 遠 され 、15枚 以 上 の ものは 掲 載 さ れな い 規定 があ る。 ⑧耳 鼻 咽喉 科 ・ 頭 頚 部 外 科 Otolaryngology Head and Neck Surgery ( Tokyo ) 〔 耳 喉 頭 顎 : Otolaryngoト HNS 〕 こ の 雑 誌 は 1928年 、久 保 猪之 吉先 生 に よ り創 刊 さ れ古 い 歴 史 を 持 つい るの が こ の 雑 誌 と い わ れ る ほ ど、 日 本 で は 普 遍 的 で あ り、 臨 床 に 重点 が 置 か れ てい る。 ト ピ ッ ク ス と 題 し て 臨 床 上 の 話 題、 手 術 、 治療 法 、 疾 病 に 関 す る特 集 をし ば し ば 企 画 し 資 す る こ と も多 い 。 原 著 は 症 例 報告 例 が 比 較 的多 く 、 ま た 腫瘍 の そ れ も 多 い こ とか ら実 地 臨 床 家 に と っ て も得 が たい 雑 誌 であ る。 第 1ペ ー ジの 巻 頭 を 飾 る の ば 目 で み る 耳 鼻 咽喉 科 ″で 、 き れい な カ ラ ー写 真 に よ っ て 構 成 さ れ てい る。 基礎 、 臨 床 を 問 わ ず 、 適 切 な 発 表 材 料 が 得 ら れ るな らば 是 非 投 稿 され た い。 や は り 原 稿は 400 字 詰、 原稿 用紙15枚 以 内 、 引 用 文 献20 を 上 限 と し て い る。 ③耳 鼻 咽 喉 科 臨 床 Practica Otologica( Kyoto ) 〔 耳 鼻 臨 床 : Pract Otol ( Kyoto )〕 以 前 は 平 衡 機 能 、 前 庭 迷 路 に 関 す る 論文 が 比較 的 多 か っ たが 、 最 近 は バ ラ ンス よ く 、 各 分 野に お け る研 究 論 文 が 増 え て い る。 投 稿 者 は や は り 京 都、 大 阪 、 神 戸な ど関 西地 方 の 大 学 、 診 療 施 設 の医 師 が多 い 。 論 説、 カ ラ ー図 説 、 臨 床 と 続 い て 研 究 論 文 、最 後 に 薬物 に 関 す る最 新 情 報 の 論 文 を 掲 載 し てい る。 研 修 ノ ート も捨 て が たい 。 記 念 論 文 集 や 補 冊 も多 い 。 ④耳 鼻と 臨 床 Otologia Fukuoka 〔 耳 鼻 : OTOLOGIA FUKUOKA 〕 九州 を中 心 に 論 文 投 稿 者 が 多 い 。 前述 の 臨 床 雑 誌 と特 に 変 わ らな い が 、 新 し く 開 発 さ れた 薬 剤 の 治 験 成 績 が 多 く 取 り上 げ られ て い る。 最 近 で は 地 方 に お い て 行 わ れた 教 育 パ ネ ル、 九州 めま い 研 究 会、 頭 頚部 癌懇 話 会 な どの 講 演 記録 が紹 介 さ れ、 宿 題 報告 も 別冊 とし て出 版 さ れ てい る。 ま た年 1 回 国 内に お け る耳 鼻 咽喉 科 学 の発 表論 文 が部 位 別 に 編 集 さ れ てお り、 こ れは 大変 貴 重 で あ る。 国 内 の 研 究 情 勢 を 把握 す る上 に も一 読 の 価値 が あ る。 ⑥耳 鼻 咽 喉 科 展望 Oto−Rhino−Laryngology Tokyo 〔 耳 展 : O.R.L.Tokyo 〕 まずこの雑 誌 を手 に取 ると、特 異 な 表 紙 に 目 を 奪 わ れ る 。 通 読 す る と わ か る が、 毎 号 何 ら か の耳 鼻 咽 喉 科 に 関 係 す る 歴 史 的 人物 や、 診 療 、 手術 器 具、 事 物 、 事 柄 な ど が 丹 念 に 実 証 さ れ 表 紙 を 飾 っ て い る。 編 集 者 の た ゆ ま ぬ 御 努 力 に 脱 帽 す る ほ か な い。 特 に 他誌 と 変 わ ら な い よ うに 思 うが ケ ース ノ ー ト の 症 例 報 告 、 手技 工夫 、 補 修解 説 、 サロ ン な ど 実 地 臨 床 家 に と っ て 役 に 立 ち 、 楽 し い 読 み 物 で もあ る 。 補 冊 は 薬 剤 関 係 の 論 文 や 単 独 の 研 究 論 文 が 多 く 、 こ れは 学 位 論 文 と し て 書 か れた もの で あ ろ う。 ⑥ JOHNS Journal of Otolaryngology、Head and Neck Surgery この 雑 誌 は ど ち らか とい う と耳 鼻 咽 喉科 研 修医 、 開 業 医 、 医 学 生 な どを 対 象 に 編 集 発 行 さ れ てお り、 全 て編 集 部 か らの 投 稿 依 頼 に よ る。 内容 も充 実 し て お り、 特 集 号 は日 々の 臨 床 に役 立 ち有 用 であ る。 (2) 専 門 雑誌 内 容 の 紹 介 は紙 面 の 関 係 で 省 略 す るが 下 記 の よ うな 雑 誌 が あ る。 ① Audiology Japan〔AUDIOLOGY JAPAN 〕 ② OtologyJapan〔 Otol Jpn 〕 旧 臨床 耳 科〔 Cli Otol Jpn〕と Ear Research Japan〔 Ear Res Jpn 〕 が 統 合。 ③日 本 鼻科 学 会 誌 C日 鼻 誌 : Jap J Rhinol ] ④ 口 腔 咽 頭 科〔 口 咽科 : Stomatcにpharyngol〕 ⑤ 喉 頭〔 Larynx Jpn 〕 ⑥ 頭 頚 部 腫 瘍〔 頭 頚 腫 瘍 :HeadNeck Cancer) 30

(3)

表 1. 世 界 に お け る 耳 鼻 咽 喉 科 欧 文 総 合 ・ 専 門 雑 誌 病 院 図 書 室 Vol.13 Na1,1993 ACTA(yIO−LARYNGOLOGICA ACTEA 01て)−RHIさ[ )、−LARm 江)GICA BELGICA AMERICAN JOURNAL OF OTOLARYNGOLOGY AMERICAN JOURNAL OF Cm⊃L£)GY ANNALES D´OJD−LARYNGOLOGIE ET DE CHIRURGIE CERVIO⊃ FACIALE ANNALS OF OTOLOGY,RHINOLOGY & LARYNGOLOGY ARCHIVES OF OTOLARYNGOLOGY −HEAD & NECK SURGERY AUDIO−DIGEST SPECIAL SERVICE:m LAR四 )L£)GY( CASS匹 TAPE ) AUDIOL£)GY BULLETIN SIGNALETIQUE DU CNRS( E72:OTO .RHIM)−LARm 江)GIE一 SIて)MAjTE)LOGIE−PATHOLOGIE CERVICOFACIALE) CLINICAL O羽 LARYNGO江)GY 匹 ALLIED SCIENCES DISEASE OF ESOPHAGUS DYSPHAGIA EAR ,NOSE AND THROAT JOURNAL EUROPEAN ARCHIVES OF m −RHINO −LAR四 )匹 Y EX − 31− : SWE : BEL : USA : USA : FRA : USA : USA : USA : CHE : FRA 12N CA6N B−M B−M 8N M M S−M B−M M : GBR 6N : ITA 3N ; DEU 4N : USA M : DEU 6N : NLD ION : CHE B−M : GBR 4N : USA M : NLD 18N : DEU M : USA Q : FRA ION : GBR M : GBR 4N : USA Q : DEU M : USA M : USA Q : CHE B−M : USA B−M : USA M : DNK 3N : FRA 7N : SWE 4N : USA Q : DEU 26N

(4)

病院図書室 Voに 3Na1.1993 表2. 日 本で発行さ れIndex Medicus に収録さ れている英 文雑誌 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 ACTA MEDICA OKAYAMA ( OKAYAMA ) ACTA PATHOLOGICA JAPONICA ( TOKYO ) ARCHIVES OF HISTOLOGY AND CYTOLOGY ( N O GATA ) AURIS,NASUS,LARYNX ( TOKYO ) BULLETIN OF OSAKA MEDICAL COLLEGE ( OSAKA )( F:・・・SCHOOL ) BULLETIN OF TOKYO MEDICAL AND DENTAL,UNIVERSITY (TOKYO ) FUKUSHIMA JOURNAL OF MEDICAL SCIENCE (FUKUSHIMA ) HIROSHIMA JOURNAL OF MEDICAL SCIENCES ( HIROSHIMA ) INDUSTRIAL HEALTH (KAWASAKI ) JAPANESE CIRCULATION JOURNAL (KYOTO ) JAPANESE HEART JOURNAL ( TOKYO ) JAPANESE JOURNAL OF CANCER RESEARCH ( F:JAP.J.CANCER RES.GANN ) JAPANESE JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY ( TOKYO ) JAPANESE JOURNAL OF MEDICAL SCIENCE AND BIOIしOGY ( TOKYO ) JAPANESE JOURNAL OF OPTHALMOLOGY ( TOKYO ) JAPANESE JOURNAL OF PHARMACOLOGY ( TOKYO ) JAPANESE JOURNAL OF PSYCHIATRY & NEUROLOGY ( F:FOLIA PSY… ) JAPANESE JOURNAL OF SURGERY ( TOKYO ) JAPANESE JOURNAL OF VETERINARY RESEARCH ( SAPPORO ) JOURNAL OF ANTIBIOTICS ( TOKYO ) JOURNAL OF BIOCHEMISTRY ( TOKYO ) JOURNAL OF DERMATOLOGY ( TOKYO ) JOURNAL OF ELECTRON MICROSCOPY ( TOKYO ) JOURNAL OF NIHON UNIVERSITY SCHOOL OF DENTISTRY ( TOKYO ) KEIO JOURNAL OF MEDICINE ( TOKYO ) KITASATO ARCHIVES OF EXPERIMENTAL MEDICINE ( TOKYO ) KOBE JOURNAL OF MEDICAL SCIENCES (KOBE ) KIJRUME MEDICAL JOURNAL (KURUME ) MICROBIOLOGY & IMMUNOLOGY (TOKYO ) NAGOYA JOURNAL OF MEDICAL SCIENCES ( NAGOYA ) OKAJIMAS FOLIA ANATOMICA JAPONICA ( TOKYO ) OSAKA CITY MEDICAL JOURNAL ( OSAKA ) SCIENCE REP RES INST TOHOKU UNIV SER C MEDICINE ( SENDAI) TOHOKU JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE ( SENDAI) TOKAI JOURNAL OF EXPERIMENTAL AND CLINICAL MEDICINE ( ISEHARA ) TOKUSHIMA JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE ( TOKUSHIMA ) − 32−

(5)

病 院図 書 室 Vol.13 Nal,1993 ⑦ 日本 気 管 食 道 科 学会 会 報〔 日 気 食 道 会 報 : 論 文 が 多 い 。 Laryngoscopeな どは その 雑 誌名 か ら J Jpn Broncho−esophago1 Soこ ) 受 け る印 象 と異 な り、 諸 分 野 の広 い 範 囲 で の研 究 ⑧ 耳 鼻 咽 喉科 免 疫 アレ ル ギ ー〔 耳 鼻 免 疫 アレ 報 告 が 掲 載 さ れて い るが 、 私 もよく 投 稿 し てい る ルギ ー : 刀IAO 〕 雑 誌 で あ る 。 ⑨ 音声 言 語医 学〔 音 声 言 語 医 :Jpn J Logop 最 近 で は 症 例 報 告 が な か な か 採 用 さ れな い 傾向 Phoniatr 〕 に あ るが 、 Journal ofLaryngology and Otology ⑩ Congenital Anomalies〔 Cong Anom 〕 に は ClinicalRecordsと 称 し て 稀 な 症例 報 告 の論 ⑩ 小 児 耳 鼻 咽 喉科〔 小 児 耳 鼻 :Pediatric 文 が毎 号 数 篇 掲 載 さ れて い る。 Otorhinolaryngology Japan ] 4. 日 本 で 編 集 発 行 さ れて い る 英 文 雑誌 3. 耳 鼻 咽 喉 科 領 域 に おけ る 各 国 の 雑 誌 (1) 各 国 に お け る 雑誌 国 際 的 に は 表 1の よ う な総 合雑 誌 や 専門 雑誌 が 刊 行 さ れて い る( 丸 善 外 国 雑 誌 カ タロ グ ; 医 学 編 )。 な お 発 行 国 は USA( ア メ リ カ )、 SWE(スウェー デ ン )、 BEL( ベ ル ギ ー )、 FRA( フ ラ ン ス )、 CHE( ス イ ス )、 ITA( イ タ リ ア )、 NLD( オラ ン ダ )、 DEU( ド イ ツ )、 GBR( イ ギ リ ス )、 DNK( デ ン マ ー ク )であ る 。 (2) 英 文 総 合 雑誌 こ れ ら の総 合 雑 誌 の う ち, 私 か 今 ま で に良 く 読 み引 用し た英 文 5大 雑誌 を あげ る と以 下 の よ う に な る( カ ッ コ 内は 発 行 部数 )。 ま た こ れ ら の 雑 誌 は 世 界 で 引 用 頻 度 の 最 も多 い 雑 誌 と な っ て い る。 1 Archives of Otolaryngology−Head and Neck Surgery ( 12,000) 2 Laryngoscope ( 8,100) 3 Annals ofOtology,Rhinology & Laryngology ( 5,900) 4Acta Otolaryngologica ( 2,100) 5 Joumal of Laryngology and Otology ( 1,000) A(ニta Otolaryngologica は 従 来 基 礎 的 ,実 験 的 研 究 論 文 が多 い こ と で 知 ら れ て い る が , 最 近 で は 臨 床的 論文 が 増 加 し て い る。 分 野 は 多 岐 に わ た る が 内耳 に 関 す る論 文 が 一 番 多 い よ うに 思 う。 著 者 は日 本 人が多 く ,突 出 し て い るが こ れ は 日 本の 耳 鼻 咽 喉 科 臨 床 医 が 基 礎 研 究 を 盛 ん に 行 っ て い るこ と に もよ る。 そ の 他 の 4誌 は お お む ね 臨 床 研 究 の 基 礎 医 学 、 臨 床 の 各 分 野 の 学 会 や 大学 な ど が 編 集 刊 行 し てい る英 文 雑 誌 は85誌 を 数 え る。 こ の う ち で Index Medicus に 収録 さ れて い る36誌 を表 2 に 示 し た。 耳 鼻 咽 喉 科 関 係 の 雑 誌 で は Auris Nasus Larynx が あ る。 な るべ く こ の よ うな 雑 誌 に 投 稿 し 、 コ ン ピ ュ ー タ ーに よ る文 献 検索 の際 に 投 稿 の 論 文 名 が 出 て欲 し い もの で あ る。 5。 お わり に 以 上の よ う な雑 誌 に投 稿 す るに あ たっ ては 、 ま ず投 稿 を 希 望 す る 雑 誌 を 購人 あ るい は 一 読 す る こ と が肝 要 であ る。 人手 困 難 であ れば 普 遍 性 に欠 け、 読 め ば報 告 内 容 の 程度 の 高 低 がお の ず と理 解 で き る。 次 に 最新 号 の 投稿 規定 を熟 読 す るこ と で ある。 特 に こ こ で 私は な るべ く英 語( あ るい は 得 意 な 外 国 語 )に よ る論 文 を書 く こ と をお 勧 めし た い。 一 般 に世 界 で 発 表 さ れ る論 文 の 中 で 日 本 語 の 占 め る 割 合 は 低く 、 日 本 人以 外 の 読者 は ほ とん ど ない と い っ て よい 。 極端 に 形 容 す れ ば、 外 国 人に と っ て 残 念 な が ら日 本語 は ア ラビ ヤ 文 字に も似 て 、奇怪 、 不 明 の 文 字 で あ る。 最 近 、抄 録 と 図表 は 英 語 で 表 現 す る規 定 を 採 用 し た 雑 誌 もあ る よ う だが 、 こ れ も内 容 の一 部 を 窺 い 知 るの み で 隔 靴掻 伴の 感 が あ り 、 全 文 を 英 語 表 現 に し て始 め て著 者 の研 究 の 意 図 や 結 果 が 充 分 に 理 解 され るの であ る。 英 文 論 文 執 筆 に 際 し て は 和 文 論文 を その ま ま英 訳 し た の で は な か な か 採 用 さ れ ない こ とが あ る。 特 に 考 察 な ど 和 文 で は 饒 舌 に 過 ぎ て 講義 調 に な っ た りす るが 、 こ れ は 英 文 で は 感心 し な い 。 よ り 新 し い 着 想 や 発 見 を 科 学 的 に 理論 的 に 明快 に 著 述し 33

(6)

病 院 図 書 室 Vol.13 Na1,1993 て始 め て採 用 され る。 名 文 で な く と も、 ど の く ら い 着想 や結 果 が ゛new ″バ neues //で あ る か で 採 否は 決 ま る よ うに 思 う。 ゆ え に 対 象 材 料 や 結果 は と もか く と し て >,discussionで 著 述 す る際 に は 日 本語 の 場 合 と 違 っ た、 な ぜ new で あ る か と い う 、 他の 追 従 を 許 さ ぬ ほ ど の、 核 心 を突 い た 厳 し さが 要 求 され る。 我 が 国 の論 文 の 中 に は 諸 外 国 の 著 名 な 研 究 者 の 調 査 成 績 を一 つ の ヒン ト に し て症 例 数 や 実 験 数 を 重 ね 、 そ れ を肯 定 し た よ うな 論 文 が時 に 散 見 さ れ る が 、 英 語 で 世 界に 問 う場 合には、 こ れは あ ま り通 用 し な い こ と を 銘 記す べ きであ る。 さ て、 投 稿 し た論 文 に 対 し て レ フ リ ー か ら コ メ ント が送 ら れて く れば 、 こ れ は 充 分採 用 の可 能 性 があ ると考 え てよ い 。 国 内 外 を 問 わ ず 厳 し い コ メ ン ト が付 さ れ て返 っ てく るの が 通 例 で あ る が、 多 く の 初 心者 は この コ メ ント に 肝 易 し て 再投 稿 を あ き らめ て し ま う。 し か し 、 こ の コ メ ン ト を 注 意 深 く 読 ん で み る と文 中 に 多 く の 示 唆 が 隠 さ れ て い る こ と が あ る。 ゆ えに 、 コ メ ント の 示 唆 を 生 か し つ つ 自 身 の 見 解 を 述べ 、 あ るい は 場 合 に よ り実 験 結 第 67回 研 修会 プ ロ グ ラ ム 平 成 5年 3月29日( 月 )10:00∼ 12:00 淀 川 キ リ ス ト 教病 院 会 費 500円 《 事業 報告 会 》 1. 当 図 書 室 の 個 人 図 書 購 入斡 旋 に つい て 山 崎 捷 子( 淀 川 キ リ スト 教病 院 ) 2. 2年 間 の図 書 室業 務 を振 り返 っ て 松 田智 恵子( 大 阪府 済生 会泉 尾 病 院 ) 3. 丸 善 外 国 雑 誌 の 一 括 発 注 方 式 を 利 用し て 七 浦 紀 子( 大 津 赤 十 字病 院 ) 4. 図書 室 の年 次報 告 書 の作 成 木 下 久 美子( 高 山赤 十字 病 院 ) 5. 院 内報 の 発 行 首 藤 佳 子( 星 ヶ 丘 厚 生 年 金病 院 ) 果 を 付 加 し て 一 層 内 容 の 充 実 し た 論 文 とし て 提 出 す れば よ い 。 こ れ らの 作 業 に 関 し ては 良 い 手 引 書 が発 行 さ れ て い るの で 、 参考 に さ れ たい( た とえ ば 、『 科 学 者 の た めの 英 文 手 紙 の 書 き 方 』黒 木登 志 夫 ほか 朝 倉書 店、『 Dr.ロビンズ の上 手 な 英 語 医 学 論 文 の 書 き方 』国 際 医 学 情 報 センター編 医 学 書 院 、『 実 例 に よ る 医 学 英 語 論 文 の 書 き方 』引 地 岳 雄 メ ジ カ ル ビ ュ ー社 ほ か )。 そ れ で も採 用 さ れ ない 場 合 、英 文 を 書 き直 し 再 度日 本語 で 邦 文 雑 誌 に 投 稿し て もよ い が、 で きる こ と な らば 内 容 を 検 討 し 日 本で 発 行 さ れて い る英 文 雑 誌 に ト ライ し て み るこ とで あ る。 昨 今 で は 和 文 英 訳 を 専門 と し て い る業 者 や、 母 国 語 の英 語で 医 科 学 論 文 をチ ェ ッ クす る者 も増 加 し てい る の で、 こ れ ら の 人々 の 語学 力 、 知 識 を文 中 で有 効 に 利 用 す る こ と を勧 め たい 。 以 上、 耳 鼻 咽 喉科 におけ る邦 文ならびに 世 界 の 諸 雑 誌 を紹 介 し 、 特 に 英 文 に よ る 論 文 投 稿 に 際 し て の 要点 を 簡 単 に 述 べ た 。 第 19回 総 会 の お 知 ら せ 日 時 :平 成 5年 3 月29日(月) 場 所 :淀 川 キ リ ス ト 教病 院 PM 2:15∼4:00 本館 5階講 義室 特別講演 ( 平成5年3月29日 、 PM I:00∼2:00) 「 科学の芽 ぱえとその発展 」 講師 檜 學 先生(島根医科大学 前学長 京 都 大 学 名誉 教 授 ) 34−

参照

関連したドキュメント

一丁  報一 生餌縦  鯉D 薬欲,  U 学即ト  ㎞8 雑Z(  a-  鵠99

 中国では漢方の流布とは別に,古くから各地域でそれぞれ固有の生薬を開発し利用してきた.なかでも現在の四川

[r]

16)a)最内コルク層の径と根の径は各横切面で最大径とそれに直交する径の平均値を示す.また最内コルク層輪の

mentofintercostalmuscle,andl5%inthepatientswiththeinvolvementofribormore(parietal

90年代に入ってから,クラブをめぐって新たな動きがみられるようになっている。それは,従来の

アメリカ心理学会 APA はこうした動向に対応し「論 文作成マニュアル」の改訂を実施してきている。 21 年前 の APA Publication Manual 4th Edition(American

を,松田教授開講20周年記念論文集1)に.発表してある