• 検索結果がありません。

「国 際 言 語 研 究 セ ン タ ー」 の 構 想

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "「国 際 言 語 研 究 セ ン タ ー」 の 構 想"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

言 語研 究 セ ンタ ー創 立20周 年 に思 う

「国 際 言 語 研 究 セ ン タ ー」 の 構 想

伊 藤 克 敏

今 年 で,当 セ ン ターが20周 年 を迎 えた こ とは誠 に慶 賀 す べ き こ とで あ る。 「外 国語 研 究 セ ン タ ー」 時 代 は主 と して全 学 の 語 学 教 育 に力 点 が 置 か れ て きた。 筆 者 の任 期 中 に,「 言 語 研 究 セ ン タ ー」 と名 称 を 改 め,隣 接 科 学 や 文 学 も含 め た 言 語 の総 合 的 な研 究 とそ の応 用 と して の言 語 教 育

の二 本 立 て に し,更 に,外 国 語 研 究 大 会 や 語 学 教 養 講座 を開 催 した りし て学 外 に 開 かれ た セ ン タ ーの あ り方 を模 索 した の で あ る。 またr外 国 か ら学 者 を 招 待 し て講 演 会 を 開 い た りし,活 動 の規 模 の 拡 大 を 図 って き た。

現 代 の言 語 学 は拡 散 化 時 代 といわ れ,言 語 の 内部 構 造 の研 究 と同時 に 神 経 学,心 理 学,人 類 学,哲 学,な ど広 い 人 間 学 に 深 く結 び付 い て い る。 従 っ てJ言 語 学 と言 語 教 育 とは不 即 不 離 の関 係 に あ る と言 わ ざ る を 得 ない。 この こ とか ら,言 語 研 究 は言 語 そ の もの の研 究 と,謂 わ ぽ,応 用 言 語学 と して の母 語 教 育 や 外 国語 教 育 を含 む 言 語 教 育 を包 含 す る と言

うの が 現代 的 な見 方 で あ ろ う。

言 語 の理 論 的研 究 も大 切 で は あ るが,既 に述 べ た よ うに,他 の 隣接 諸 科 学 との 関連 や,応 用 言 語 学 と して の言 語 教 育 と言 った 幅 広 い研 究 を 目 指 す べ きで あ ろ う。 差 し当た り,言 語 科 学 部 門 と応 用 言 語 学 部 門 の二 つ に分 け,各 々が 独立 した 体 制 を取 りな が ら,随 時 情 報 交 換 を し合 うこ と

も必 要 で あ ろ う。

最 新 の研 究 情 報 を世 界 各 地 か ら集 め るた め に,外 国 か ら研 究 者 を招 聴 しy客 員 研 究 員 と し て所 員 と共 同研 究 を した り,ま た 研 究 所 や 大 学 院 で 講 義 を して も ら う。 この よ うに して,本 邦 で も ユ ニ ー ク な 「国際 言 語 研 究 セ ン タ ー」 の実 現 を 目指 す の で あ る。

最 近 の 事 務 体 制 の 弱体 化 は誠 に嘆 かわ し く,大 学 側 に これ か らの構 想

(2)

148

を ア ピ ール し,事 務 体 制 の強 化 と と も に,技 術 員 を導 入 し,LLの0層 の幅 広 い活 用 を 目指 す 必要 が あ ろ う。 帰 国子 女 や 社 会 人 の語 学 教 育 も今 後 の社 会 に 開 か れ た 大学 の一 環 と して の セ ソ タ ーの あ り方 を 真剣 に考 え

て行 くべ きで あ ろ う。

arm‑chairlinguistics(机 上 言 語 学)と 呼 ぽ れ る狭 義 の 言 語 学 研 究 だ け に終 始 す る こ とは全 学 的 な言 語 研 究 と言 語 教 育 研 究 を推 進 し よ う とす る言 語 研 究 セ ン タ ーに は必 要 ない の で あ る。 人 間 学,人 間 教 育 学 を 目指 す 総 合 的 な言 語 研 究 を 志 向す る 「国 際 言 語 研 究 セ ソ タ ー」 の設 立 こそ こ れ か らの時 代 の要 請 に 合 致 す る もの で あ る。

最 後 に,一 つ提 案 を して置 きた い。 それ は,当 セ ン タ ーに研 究 員制 度 を導 入す る こ とで あ る。 これ は以 前 か ら構 想 と して運 営 委 員会 で話 し合 い に 出 され て きた こ とで あ る。 即 ちr研 究 員 は年 間2,3名 と し,希 望 者 は 「研 究 テ ー マ と構 想 」 を セ ソ タ ーに提 出 し,選 考 され る。 選 ばれ た 研 究 員 は1‑2年 間 は担 当 コマ 数 は最 少 限 に し,研 究 に没 頭 で き,研 究 期 間 が 終 った ら研 究 報 告 を提 出す る。 勿論,相 当 の研 究 助 成 金 が支 給 さ れ る。 こ うい った研 究 員 制 度 を導 入 す る こ とは本 学 の言 語(教 育)研 究

の質 的 向上 に貢 献 す るで あ ろ う。

参照

関連したドキュメント

大曲 貴夫 国立国際医療研究センター病院 早川 佳代子 国立国際医療研究センター病院 松永 展明 国立国際医療研究センター病院 伊藤 雄介

関西学院大学手話言語研究センターの研究員をしております松岡と申します。よろ

今回の調査に限って言うと、日本手話、手話言語学基礎・専門、手話言語条例、手話 通訳士 養成プ ログ ラム 、合理 的配慮 とし ての 手話通 訳、こ れら

手話言語研究センター講話会.

本センターは、日本財団のご支援で設置され、手話言語学の研究と、手話の普及・啓

区分 授業科目の名称 講義等の内容 備考.. 文 化

尼崎市にて、初舞台を踏まれました。1992年、大阪の国立文楽劇場にて真打ち昇進となり、ろ

山本 雅代(関西学院大学国際学部教授/手話言語研究センター長)