• 検索結果がありません。

High incidence of ICA anterior wall aneurysms in patients with an anomalous origin of the ophthalmic artery: possible relevance to the pathogenesis of aneurysm formation

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "High incidence of ICA anterior wall aneurysms in patients with an anomalous origin of the ophthalmic artery: possible relevance to the pathogenesis of aneurysm formation"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

印東 雅大 内容の要旨

論文内容の要旨

<背景>内頚動脈前壁の非血管分岐部に形成される脳動脈瘤はICA anterior wall

aneurysm と総称され治療困難な動脈瘤として知られている。治療方法は動脈瘤の病理発生学的 見地より選択され、通常の壁を有する動脈瘤であれば開頭クリッピング術ないしコイル塞栓術を 施行し、解離性動脈瘤であれば内頚動脈遮断およびバイパス術を選択するが、術前の脳血管撮影 で両者の判別が難しい場合があり、またこの特殊な部位に動脈瘤が発生するrisk factor が依然 として不明である。<目的>今回我々は眼動脈の起始部異常に着目し、この特殊な動脈瘤の発生 risk との関連性および通常の動脈瘤か解離性動脈瘤か術前判断する一つの基準になりうる可能性 について報告する。<方法>2006 年 1 月より 2012 年 12 月までに当院で施行された 855 名の脳 血管撮影で1643 本の内頚動脈撮影を検証し眼動脈起始部異常と内頚動脈前壁脳動脈瘤との関連 性、また動脈瘤の形態、術中所見について検討した。<結果>1643 本の内頚動脈撮影のうち眼動 脈起始部異常は31 本(1.89%)認めた。内頚動脈前壁脳動脈瘤は 16 本(0.97%)に認め、眼動脈起始 部異常を有する症例は8 本、有さない症例は 8 本認められた。眼動脈起始部異常は年齢、性別、 左右に関連性はなかった。内頚動脈前壁脳動脈瘤は有意に女性に多く(p=0.026)、眼動脈起始部 異常を有する場合に内頚動脈前壁脳動脈瘤が発生するrisk は 25.8%(8/31)で、有さない場合の 0.5%(8/1612)に比較して 50 倍以上の risk であった(p<0.0001)。脳血管撮影における評価で眼動 脈起始部異常を有する場合、有さない場合よりも動脈瘤の形態が有意に通常の嚢状動脈瘤の形状 を示した(p=0.041)。16 名のうち 10 名が開頭手術を受け、眼動脈が通常の部位より発生してい る症例は全例解離性脳動脈瘤であった。<結語>眼動脈起始部異常は内頚動脈前壁脳動脈瘤の発 生risk と関連性を認める。眼動脈の起始部異常は発生段階における癒合と転位の失敗に基づいて おり、本来眼動脈が発生する部位が潜在的に血行力学的に弱点となりこのような動脈瘤が形成さ れると推測される。眼動脈起始部異常を有する場合、内頚動脈前壁脳動脈瘤は通常の嚢状動脈瘤 の形態を示す傾向があり治療戦略に有用な情報になりうる可能性がある。 氏 名 印東 雅大 学位の種類 博士(医学) 学位記番号 乙第1245 号 学位授与の日付 平成26 年 1 月 31 日 学位授与の要件 学位規則第3 条第 1 項第 4 号に該当 学位申請論文タイトル及び掲載誌

High incidence of ICA anterior wall aneurysms in patients with an anomalous origin of the ophthalmic artery: possible relevance to the pathogenesis of aneurysm formation

内頚動脈前壁脳動脈瘤と眼動脈起始部異常との高い関連性および動脈瘤発生の病理発生学 的な考察

Journal of Neurosurgery 2013 年 9 月 23 日 受理 学位審査委員(主査)教授 永島 雅文

参照

関連したドキュメント

 スルファミン剤や種々の抗生物質の治療界へ の出現は化学療法の分野に著しい発達を促して

10例中2例(症例7,8)に内胸動脈のstringsignを 認めた.症例7は47歳男性,LMTの75%狭窄に対し

 ROP に対する抗 VEGF 療法として,ラニビズマブの 国際共同治験,RAINBOW study(RAnibizumab Com- pared With Laser Therapy for the Treatment of INfants BOrn

Keywords: homology representation, permutation module, Andre permutations, simsun permutation, tangent and Genocchi

これらの定義でも分かるように, Impairment に関しては解剖学的または生理学的な異常 としてほぼ続一されているが, disability と

This paper presents an investigation into the mechanics of this specific problem and develops an analytical approach that accounts for the effects of geometrical and material data on

Amount of Remuneration, etc. The Company does not pay to Directors who concurrently serve as Executive Officer the remuneration paid to Directors. Therefore, “Number of Persons”

自発的な文の生成の場合には、何らかの方法で numeration formation が 行われて、Lexicon の中の語彙から numeration