• 検索結果がありません。

イ ン タ ー ナ シ ョ ナ ル ・テ ィ ー チ ャ ー ズ ・プ ロ グ ラ ム 一 一 ケ ー ズ ス タ デ ィ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "イ ン タ ー ナ シ ョ ナ ル ・テ ィ ー チ ャ ー ズ ・プ ロ グ ラ ム 一 一 ケ ー ズ ス タ デ ィ"

Copied!
28
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

一31一

〈論 説〉

イ ン タ ー ナ シ ョ ナ ル ・テ ィ ー チ ャ ー ズ ・プ ロ グ ラ ム

一 一 ケ ー ズ ス タ デ ィ

百 海 正 一

は じ め に

1.歴

(1)ハ ー バ ー ド時 代

ヨ ー ロ ッ パ へ の ト ラ ン ス フ ァ ー (3)ヨ ー ロ ッ パ 連 合 校 に よ る 組 織 化 2,ヨmッ パ に お け る プ ロ グ ラ ム

(1}参 加 者

参 加 者 の プ ロ フ ィ ー ル

(4)選

(5)プ ロ グ ラ ム ・ デ ザ イ ン {6)1992年 の プ ロ グ ラ ム (7)フ ァ カ ル テ ィ 3.課 題 と 展 望

(1)プ ロ グ ラ ム 運 営 (2)コ ン フ リ ク ト

ヨ ー ロ ッ パ の 特 殊 事 情 (4)EMTP

4,む す び

は じ め に

1992年 フ ラ ン ス,エ ッ ク ス .マ ル セ イ ユ 第 三 大 学 に てITP,(lnternationalTeachersProgram以

下ITP)が 開 催 さ れ た 。 こ の プ ロ グ ラ ム は,1958 年 ハ ー バ ー ド.ビ ジ ネ ス ス ク ー ル(HarvardBusi.

nessSchoo1,以 下HBS)に 創 設 さ れ て 以 来 現 在 ま で,50ケ 国 以 上130以 上 の 大 学{1)か ら,1 ,000名 以 上 の 職 員 が 研 修 に 参 加 し て い る 。 今 回,こ の プ ロ グ ラ ム に 参 加 し た 者 と し て,プ ロ グ ラ ム の 概 要 を 報 告 す る 。

1.歴 史

(1)ハ ー バ ー ド時 代

ITPは1958年,海 外 か ら ビ ジ ネ ス .ア ド ミ ニ ス ト レ ー シ ョ ン の 分 野 で 教 鞭 を と る 教 員 な い し は そ れ を 志 す 者 を 募 っ て,HBSで8ケ 月 間 教 育 を 施 す プ ロ グ ラ ム で あ る 。 こ の プ ロ グ ラ ム は ビ ジ ネ ス リ ー ダ ー お よ び 企 業 を 経 営 し て ゆ く 専 門 マ ネ ー ジ ャ ー を 訓 練 し う る 優 れ た 教 師 が 世 界 的 に 不 足 し て い る こ と に 応 ず る た め,HBS名 誉 教 授 ハ ー

リ ー ・ハ ン セ ン(21のイ ニ シ ア テ ィ ブ に よ っ て 創 設 さ れ だ31。 当 時,ハ ン セ ン 教 授 は ジ ョ ー ジ ・ベ イ カ ー 学 部 長 の 下 で,HBSの 国 際 学 科(イ ン タ ー ナ シ ョナ ル ・デ ビ ィ ジ ョ ン)長 の 要 職 を 勤 め,国 際 経 営 教 育 の 推 進 と イ ン ド ・パ キ ス タ ン ・ トル コ ・

フ ィ リ ピ ン お よ び 中 米 に お け る ビ ジ ネ ス ス ク ー ル の 設 立 と 教 員 の 育 成 に 当 た っ て い た 。 こ れ ら の 地 域 に お け る ビ ジ ネ ス ス ク ー ル,例 え ば,イ ン ド経 営 大 学 院(lndianInstituteofManegement),ア ジ

ア 経 営 大 学 院(AsianInstituteofManagement)f41

な ど は1960年 代 初 め ハ ン セ ン 教 授 の 指 導 の も と に 誕 生 し て い る 。 ま た,ハ ン セ ン教 授 は1956年 (昭 和31年)慶 応 大 学 主 催 ハ ー バ ー ド大 学 高 等 経 営 学 講 座(AdvancedManagementProgram)に も 参 加 し,慶 応 ビ ジ ネ ス ス ク ー ル の 設 立 に 大 き な 影 響 を 与 え て い る(5)。

さ て,ITPは8年 間 に わ た る活 動 の 結 果,「ITP は ハ ーバ ー ド大 学 に と って も,ま たITPに 参 加 者 を 派 遣 す る大 学 に と っ て も有 益 な プ ロ グ ラ ムで あ

(2)

る 」 と の 結 論 を 得 て,1966年HBSに お け る 正 規 の プ ロ グ ラ ム と な っ た 。 そ の 後,ITPは 他 の 大 学 か ら も 「教 員 を 対 象 と し た 研 修 プ ロ グ ラ ム で あ

る 」 と 認 め ら れ た 。

さ ら に,1968年 に な る と,ITPは フ ォ ー ド財 団 お よ び ア メ リ カ 政 府 国 際 開 発 局(US,Agencyfor

InternationalDevelopment)の 資 金 援 助 に よ っ て 運 営 さ れ る ま で に な っ た 。

当 時 の プ ロ グ ラ ム に は44ケ 国111の 大 学 か ら 270名 前 後 の 教 員(6〕が 参 加 し て い る 。 参 加 者 は,

ヨ ー ロ ッ パ 諸 国 か ら の 参 加 者 が 大 多 数 を 占 め て い る が,ア ジ ァ(特 に イ ン ド)や ラ テ ン ・ア メ リ カ か ら の 参 加 者 も少 な く な い 。 ま た,参 加 者 の な か に は 自 校 を 運 営 す る 立 場 に い る 学 科 長 や プ ロ グ ラ ム ・デ ィ レ ク タ ー な ど も プ ロ グ ラ ム に 参 加 し て い る 。 日 本 か ら も 昭 和37年 慶 応 ビ ジ ネ ス ス ク ー ル の 開 講 に 備 え て,加 藤 寛,小 林 規 威7)な ど 若 手 教 員 をITPに 派 遣 して い る 。

プ ロ グ ラ ム の 運 営 は 通 常,学 部 長 あ る い は 学 科 長 な り が 研 修 プ ロ グ ラ ム や カ リ キ ュ ラ ム に 責 任 を 持 ち,デ ィ レ ク タ ー が 参 加 者 の 募 集 ・選 考 ・住 居 な ど の 仕 事 を 担 当 す る こ と に な っ て い た 。 し か し な が ら,当 時 の プ ロ グ ラ ム は ビ ジ ネ ス ス ク ー ル の よ う に 定 型 化 さ れ た プ ロ グ ラ ム で は な く,か っ 専 任 ス タ ッ フ も い な い 状 況 で あ っ た 。

そ れ 故,あ る 参 加 者 は ビ ジ ネ ス ス ク ー ル の プ ロ グ ラ ム の な か か ら,フ ォ ル ツ 教 授 の 生 産 管 理,ハ ン セ ン教 授 の セ ー ル ス ・マ ネ ー ジ メ ン ト な ど の 科 目 を 選 ん で 受 講 し て い た し,別 の 参 加 者 は 自 分 の 研 究 テ ー マ に 近 い ス タ ッ フ と相 談 し て,受 講 科 目 を 決 め た り,あ る い は 自 校 の デ ィ レ ク タ ー と 相 談

し て,受 講 す る 科 目 を 決 あ て い た 。

1964年 か ら67年 の 間 はHBSを 卒 業 し たDr.

DavidKuechle(デ ー ヴ ィ ッ ド ・ク ー シ ェ ル)が 科 目 の 内 容,受 講 手 続 き,担 当 教 員 の 研 究 分 野 な ど 参 加 者 の 問 い 合 わ せ に 応 じ る こ と が で き だ8}。

当 時 の プ ロ グ ラ ム は 一 般 的 に 一 部 受 講 制 限 を 設 け ら れ た プ ロ グ ラ ム(91を除 け ば,参 加 者 は ど の 授 業 に も 参 加 で き,極 め て 自 由 度 の 高 い も の で あ っ た 。

当 初,国 際 学 科(イ ンター ナ シ ョナ ル ・デ ィビ ィ ジ ョン)の ス タ ッフ の 熱 意 に よ っ て,ITPは 運 営 さ れ て い た が,時 間 の 経 過 と共 に,参 加 者 お よ び テ ィ ー チ ン グ ・ス タ ッ フ の 間 か らい ろ い ろ な 問 題 点 が 指 摘 さ れ る よ う に な った 。

ま ず,参 加 者 か ら プ ロ グ ラ ム の 問 題 点 を 挙 げ る と,① 参 加 者 に と って,ハ ー バ ー ドの デ ィ グ リー (学位)で な く,た だ 単 にITPに 参 加 した と い う修 了 書(Certificate)し か 取 得 で き な か っ た。② 参 加 者 の な か に は,10ケ 月 間 一 生 懸 命 勉 強 した人 も い れ ば,一 方 で は,研 究 よ り も,参 加 者 同 志 の友 好 を 目 的 と して 参 加 した 人,単 に ク ラ ス 見 学 に 来 た だ け の 人,ア メ リカ の生 活 を 楽 しむ た め に 参 加 し た 人 も い た。 言 い換 え れ ば,参 加 者 に は 非 常 に優 秀 な 人 か らそ うで な い 人 まで 多 岐 に渡 って い た 。

③ 参 加 者,特 に 英 国 や ヨ ー ロ ッパ 諸 国 か らの 参 加 者 は 自 費 で 参 加 し た人 が 多 か った 。 ま た,参 加 者 の な か に は 旅 費 か ら授 業 料 さ ら に は 給 与 ま で フ ォ ー ド財 団 や 公 的 機 関 な ど か ら援 助 を受 け た 参 加 者 が い て,他 の 参 加 者 と トラ ブル に な っ た 。

テ ィー チ ン グ ・ス タ ッ フか らプ ロ グ ラ ム の 問 題 点 を 挙 げ る と,① 前 述 した よ うに,当 時 の プ ロ グ ラ ム は 定 型 化 さ れ た も の で な か っ た の で,教 師 と して 当 然 理 解 して お く必 要 の あ る教 授 法 な ど の 科 目 が 用 意 さ れ て い な か っ た。 ② 次 に,参 加 者 の 資 質 と教 育 の 問 題 が あ げ られ る。 当 時 の 参 加 者 は MBAの 学 生 と比 べ て,ケ ー ス ス タ デ ィ の 予 習 も せ ず に ク ラ ス に 参 加 して い る人 が 多 か っ た。 教 師 が 授 業 中 参 加 者 に 発 言 を求 め て も,ポ イ ン トの 外 れ た 返 答 を して,参 加 者 とMBA学 生 と の 間 は必 ず し も友 好 的 な 雰 囲 気 で は な か っ た 。

多 く の参 加 者 は全 体 と して 優 秀 で,一 生 懸 命 勉 強 して い た。 特 に,ヨ ー ロ ッパ の大 学 を修 了 して き た参 加 者 の 中 に は大 変 優 秀 な 人 が 参 加 し,参 加 者 に は単 位 取 得 は義 務 づ け られ て い な か っ た に も か か わ らず,定 期 試 験 を受 け た り,プ ロ グ ラ ム終 了 後 も引 続 き ハ ー バ ー ドに留 ま り,MBAやDBA

の学 位 を 取 得 した 者 も い た。 しか しな が ら,毎 年 数 名,あ ま り質 の 良 くな い教 員 が 参 加 して,プ ロ

グ ラ ム全 体 の 評 価 を 落 と して しま っ た 。 こ の よ う に,両 極 端 の 参 加 者 が プ ロ グ ラ ム に参 加 した こ と

(3)

イ ン タ ー ナ シ ョ ナ ル ・テ ィ ー チ ャ ー ズ ・プ ロ グ ラ ム ー33‑

か ら,ITPに 対 す る評 価 は 分 か れ る よ う に な っ た。 こ の結 果,テ ィ ー チ ン グ ・ス タ ッ フ は参 加 者 の 応 募 資 格 と教 育 の 質 を 向 上 さ せ る 方 法 は な い か を 検 討 す る よ うに な っ た ㈹。

参 加 者 に対 す る 募 集 活 動 は先 進 国 で は特 に 計 画 的 に行 な わ れ た わ け で は な か った 。 あ る応 募 者 は 推 薦 状 を添 え て 応 募 して き た し,別 の 応 募 者 は プ ロ グ ラ ム の 存 在 を 知 り,直 接 申 し込 ん で きた 。 こ の 他,ヨmッ パ に 於 け る短 期 上 級 管 理 者 プ ロ グ ラ ム(AdvancedManagementProgram ,通 称 AMP)に 参 加 し た ハ ンセ ン教 授 な どか ら情 報 を 得 て 応 募 し て き た 人 や,C.Wク リ ス テ ン セ ン や ジ ョ ー一ジ ・ア ル バ ー ト ・ス ミス の よ う にIMEDE の 客 員 教 授 や ネ ッス ル社 の コ ンサ ル テ ィ ン グ ・プ ロ ジ ェ ク トに参 加 して い た教 授 か らプ ロ グ ラ ム を 知 り,申 し込 ん で き た 人 もい た 。

こ の よ うに 国 際 学 科 の 活 動 を通 して,ITPは イ ギ リス や ヨ ー ロ ッパ 諸 国 の 大 学 に お い て 次 第 に 知 られ る よ う に な り,評 判 を 聞 い た あ る教 員 は推 薦 状 を添 え て 参 加 を 申 し込 ん で くる な ど,応 募 者 は 次 第 に増 加 す る よ うに な った 。

しか しな が ら,応 募 者 の 中 で 既 に 教 授 経 験 の あ る者 と これ か ら教 員 と して の 資 格 を 得 よ う と す る 者 との 間 に は お お き な ギ ャ ッ プが あ り,ITPに 疑 問 を 持 ち 始 め て い た 教 授 会 は,ハ ン セ ン教 授,

ベ ー カ ー 学 部 長 やITP担 当 教 員 に 応 募 資 格 の 設 定,受 講 科 目 に対 す る出 席 の 義 務 づ け や 参 加 者 に 対 す る評 価 の 実 施 を 迫 る よ う に な っ た 。 そ の 結 果,1967年 末 か らMBAプ ロ グ ラ ム に パ ス す る だ け の 資 格.条 件 を 備 え て い な い者 はITPに 参 加 で き な くな っ た 。

② ヨ ー ロ ッパ へ の トラ ン ス フ ァー

1969年 に な り,HBSの 教 授 会 は プ ロ グ ラ ム の ロ ケ ー シ ョ ンを ボ ス ト ンか ら ヨ ー ロ ッパ に移 す こ と に した 。 そ の 理 由 は ①HBS自 身 国 際 的 視 野 に 欠 け て い た こ と,② 海 外 諸 国 か ら多 く の 学 者 が ハ ー バ ー ド大 学 に研 究 に来 る よ うに な っ て い た こ と,③ ア メ リカ の 企 業 は 既 に 多 国 籍 化 して い た が,HBSの ス タ ッ フ 自身 は異 な っ た文 化.環 境 の

下 で の 教 授 経 験 が乏 しか った こ と,な ど の 要 因 が あ げ られ,ヨ ー ロ ッパ へ の トラ ン ス フ ァー は この よ うな 経 験 不 足 を 補 う もの と考 え られ だm。

「ケ ー ス メ ソ ッ ドに よ る経 営 教 育 の 普 及 」 と い う フ ィ ロ ソ フ ィ を 持 っ て い た 国 際 学 科 の 行 動 は 1950〜60年 代 に は 世 界 各 国 の ビ ジ ネ ス ス ク ー ル の 創 設q勿と 教 育 に 大 き な 影 響 を 与 え た 。 当 時, HBSは 経 営 幹 部 用 の 上 級 管 理 者 プ ロ グ ラ ム (AMP)を ス イ ス の モ ン ト ・ペ レ リ ィ ン⑱に て 開 催 す る こ と に 決 ま っ て い た 。 従 っ て,AMP担 当 教 授 は1〜3年 ス イ ス に 滞 在 す る こ と に な り,ス

タ ッ フ の 目 は 必 然 的 に ヨ ー ロ ッ パ に 注 が れ る よ う に な っ た 。 ま た,AMPと 並 行 し て,ITPの 教 育 施 設 も ス イ ス の レ ジ ン(Leysin)〔1の に 設 け ら れ た 。

プ ロ グ ラ ム の ヨ ー ロ ッ パ へ の ト ラ ン ス フ ァ ー に 伴 い,教 育 期 間 は ボ ス ト ン時 代 の8ケ 月 か ら2ケ 月 へ,研 修 内 容 も 非 構 造 的 な も の か ら ミ ニMBA の 特 徴 を 備 え た 構 造 的 な も の へ と 変 更 さ れ た 。

ま た,プ ロ グ ラ ム の 責 任 者 や 主 要 ス タ ッ フ は 依 然 と し てHBSの ス タ ッ フ よ り 構 成 さ れ て い た が,ヨ ー ロ ッパ の ス タ ッ フ も プ ロ グ ラ ム の 一 部 を 担 当 す る よ う に な っ た 。

1972年 に な り,HBSは ヨ ー ロ ッ パ に お け る7 つ の ビ ジ ネ ス ス ク ー ル(表1参 照)を 招 き,プ ロ グ

ラ ム の 運 営 に 参 加 す る よ う 要 請 し た 。

こ れ ら の ビ ジ ネ ス ス ク ー ル は ヨ ー ロ ッ パ に お け る 国(イ ギ リス,フ ラ ン ス)の 大 き さ や,国 内 で 重 要 度 の 高 い 大 学(イ ギ リ ス で は ク ラ ン プ イ ー ル ド大 や ブ ラ ッ ドフ ォ ー ド大 よ り ロ ン ド ン大,マ ン チ ェ ス タ ー 大),さ ら に 国 際 的 に 評 価 の 高 い ス ク ー一ル(ス イ スCEI,IMEDE)を 基 準 に し て 選 ば れ た 。

以 後,ITPは7校 を 代 表 す る 委 員 に よ っ て 運 営 さ れ,開 催 校 は こ れ ら ス ク ー ル が 持 回 り(表2参 照)で 担 当 す る こ と に な っ た 。

(3)ヨ ー ロ ッ パ 連 合 校 に よ る 組 織 化

1974年 に な り,フ ォ ー ド財 団 の 資 金(96,000ポ ン ド)を も と に ヨ ー ロ ッ パ 連 合 校8校(含 むHBS) に よ り,初 め てITPが 運 営 さ れ た 。

さ ら に,1975〜76年 の 間 に はITPの 運 営 は,次

(4)

表1 CESA

CEI IAE IMEDE INSEAD London Manchester

(Centred'EnseignmentSuperiordesAffairs}

(Centred'EtudesIndustries)o励

(lnstitutd'AdministrationdesEntreprisesd'AIX) (lnstitutpour1'EtudesdesMethodesdeDirection)

(lnstitutEuropeand'AdministrationdesAffairs) GraduateSchoolofBusiness

BusinessSchool 出 所SoniaHeptonstal,p.4・

表2プ ログ ラム 開催 校

ハ ー バ ー ド に よ る 運 営 開 催 場 所

1970〜72年 ス イ ス の レ ジ ン

ハ ー一バ ー ド.ヨ ー ロ ッ パ 校 と の 共 同 運 営 1973〜74年

ヨ ー ロ ッ パ 連 合 校 に よ る 運 営 1975〜76年

1980〜81年 1982〜83年 1984〜85年 1988〜89年 1990〜92年 1993〜94年 1995

ロ ン ド ン マ ン チ ェ ス タ ー ス ト ッ ク ホ ル ム

ロ ン ド ン ボ ツ コ ー 二

イ ン シ ア ー ド ロ ン ド ン 出 所1976,1991〜1994年ITP資 料 よ り作 成as

第 にHBSか ら 離 れ て ヨ ー ロ ッ パ 連 合 校 の 手 に 渡 る よ う に な っ た 。

1976年 の 後 半 に な り,フ ォ ー ド財 団 よ り 「ITP に 対 す る援 助 を 中 止 し た い 」 と い う 連 絡 が あ り, 8校 の 代 表 は フ ォ ー ド財 団 に よ る 援 助 停 止 後 も, 引 続 き プ ロ グ ラ ム を 運 営 し て い く こ と を 決 定 し た 。 そ の 後,数 ケ 月 に わ た る 議 論 の 末,1977年1 月7日CESAを 除 い た7校 とEFMD(European

FoundationManagementDevelopment)よ り 構 成 さ れ た 法 人 組 織ISBM(lnternationalSchoolof

BusinessManagementLimited)が 正 式 に 発 足 し た(1物。

1977年 の 後 半 に な り,北 欧 に お け る 主 要 校 ス ト ッ ク ホ ル ム ・ス ク ー ル ・オ ブ ・エ コ ノ ミ ッ ク ス (StockholmSchoolofEconomics)がISBMに 参 加 し,連 合 校 は8校 と な っ た 。

し か し な が ら,1979年 に 入 り,HBSは

① ヨ ー ロ ッパ に お け る 経 営 教 育 も既 に 成 熟 期

ビ ジ ネ ス ス ク ー ル ビ ジ ネ ス ス ク ー ル

ス ク ー ル オ ブ エ コ ノ ミ ッ ク ス ビ ジ ネ ス ス ク ー ル

ビ ジ ネ ス ス ク ー ル

期 間 9週 間

6週 間 5週 間

に 入 っ て い る,

② ケ ー ス メ ソ ッ ドの 普 及 な ど に よ り,国 際 部 門 の 役 割 が 減 少 し た,

③ ヨ ー ロ ッ パ に 滞 在 す る ス タ ッ フ をITP担 当 か らAMP担 当 に 移 す 予 定 で あ る,

④ ボ ス ト ン に お け る サ マ ー セ ミナ ー や 専 門 プ ロ グ ラ ム が 増 加 し た,

⑤HBSの ス タ ッ フ に と っ て,ヨ ー ロ ッ パ に お け る サ マ ー プ ロ グ ラ ム よ り,国 内 の サ マ ー プ ロ グ ラ ム や 経 営 コ ン サ ル テ ィ ン グ を 担 当 し た 方 が 報 酬 が よ い,

⑥ 子 供 の 教 育 や 共 稼 ぎ な ど 個 人 的 理 由 な ど か ら,ITPの 運 営 か ら完 全 撤 退 す る こ と を 決 定 し た 。

ハ ー バ ー ドの 退 会 は1979年5月 ス ト ッ ク ホ ル ム に お け るISBMの 委 員 会 で 受 理 さ れ,今 後 ヨ ー一 ロ ッ パ の ビ ジ ネ ス ス ク ー ル の み でITPを 運 営 し て い くか,そ れ と も,ハ ー バ ー ドの 後 継 校 と して,

(5)

イ ン タ ー ナ シ ョ ナ ル ・ テ ィ ー チ ャ ー ズ ・ プ ロ グ ラ ム 一35一

衰3現 在の運営校

123456789

学 校 名 HEC IAE TMD INSEAD LONDON MANCHESTER STOCKHOLM NEWYORK SDA.BOCCONI

SchoolofManagement促

GraduateSchoolofBusiness BusinessSchool

SchoolofEconomics

GraduateSchoolofBusinessStudies

出 所 「1992年ITP案 内 書 」 よ り作 成

表4夏SBM構 成 委 員 1Prof.P.J.ELIAESON

2Prof.P.BARWISE 3Dr.A.J.BERRY 4Prof.R.BRIEF 5Dr.G.DAYS

6Prof.W.KETELHOEHE 7Prof.J.P.NICUCHE 8Prof.M.SAIAS gProf.S.SALVEMINI

委 員 長(StockholmSchoolofEconomics) (LondonBusinessSchool)

(ManchesterBusinessSchool) (NewYorkUniversity) (INSEAD)

(IMD,Lausanne)

{HECSchoolofManagement,Paris) (IAE,Aix‑en‑Provence) (SDABocconi)

こ の 他 理 事 と して,以 下 の3名 が 委 員 に 加 わ っ て い る

。 10Mrs.G.HASKINS

llMr.J.F.PONCET 12Prof.M.SCHLOSSER

(EuropeanFoundationforManegementDevelopment) (iNTERMAN‑ILO)

(IFL,Bruxelles)¢ll 出 所 「1992年ITP案 内書 」 よ り作 成

ア メ リ カ の 大 学 に 参 加 を 求 め る か が 論 議 の 対 象 と な っ た 。 そ の 結 果,ニ ュ ー ヨ ー ク 大 学 ビ ジ ネ ス ス ク ー ル(LeonardN.SternSchoolofBusinessStu‑

dies)がISBMに 参 加 す る こ と に な っ た

。 そ の 後,1970年 代 半 ば か ら,多 く の 教 員 をITP に 派 遣 し て き たSDAボ ッ コ ー 二 大 学 〔19が,1985 年ISBMに 加 わ っ た 。

現 在,ITPを 運 営 し て い る 大 学 は,以 下 の9校 (表3参 照)で あ る 。

ま た,ISBMを 構 成 し て い る 委 員 は 表4の 代 表 者 か ら構 成 さ れ て い る 。

2・ ヨ ー ロ ッ パ に お け る プ ロ グ ラ ム

ω 参 加 者

ま ず,参 加 者(表5参 照)を 概 観 す る と,1970 年 代 前 半 はITPに 対 す る 関 心 が 非 常 に 高 く,60 名 前 後 の人 ⑳が 参 加 して い る。

これ は 「ヨ ー ロ ッパ の マ ネ ー ジ ャ ー は ア メ リカ の マ ネ ー ジ ャー ほ ど教 育 訓 練 を 受 け て い な い 」 と い う認 識 か ら,① イ ギ リス,フ ラ ンス な どの政 府 が ビ ジ ネ ス ス ク ー ル の 設 立 を 支 援 した こ と,② 参 加 者 に 費 用 を 援 助 した こ と,な どが 増 加 の 主 な 要 因 で あ る。

ITPは イ ン タ ー ナ シ ョナ ル ・テ ィー チ ャー ズ ・ プ ロ グ ラ ム と呼 ば れ て い た が,実 際 に は戦 後 生 ま れ の ヨ ー ロ ッパ 域 内 の 参 加 者 が 大 多 数 を 占 あ て い

(6)

表5参 加者数

ヨ ー ロ ッ パ に お け る ハ ー バ ー ド の 時 代 1970年

1971年

57名(カ ッ コ内 比 率 は ヨ ー ロ ッパ 諸 国 出 身 者) 65名54名(83%)

ハ ー バ ー ド ・ ヨ ー ロ ッ パ 校 と の 連 合 の 時 代

1972〜73年60数

ヨ ー ロ ッパ 連 合 校 に よ る 時 代 1974年

1975年 1986年 1987年 1988年 1991年 1992年

名名名名名名名29485914433443

34名 中31名(91%) 38名 中34名(87%)

31名 中29名(94%) 出所 各種 「ITP参加資料」より作成

た 。 ヨー ロ ッパ の参 加 者 が 一 番 多 か っ た 年,1971 年 の 参 加 者 を 地 域 別 に 分 類 す る と,ヨ ー ロ ッパ54 (83%)名,ア ジ ア6名,ア メ リカ6名,ア フ リカ 4名,ラ テ ンア メ リカ1名,計65名 がITPに 参 加

して い る 。

こ の 時 代 に 参 加 した 人 は,

① 公 認 会 計 士 な ど専 門 的 職 業 に 従 事 して い た 人 で,新 た に 教 員 と して 採 用 さ れ た 人,

② 既 に 経 済 学 や そ の 他 の 分 野 で 教 授 経 験 の あ る人 で,ビ ジ ネ ス ス ク ー ル に 働 く機 会 を 求 あ て き た人,に 大 別 で き る。

こ れ らの 人 達 は い ず れ もITPの 研 修 を 必 要 と して い た 。 特 に,産 業 界 出 身 者 は教 授 経 験 が 不 足 して い た し,か りに 経 験 が あ っ た と して も,多 く の場 合 狭 い 分 野 の 教 授 経 験 しか な か っ た 。

ま た,大 学 出 身 者 は教 授 経 験 は あ る も の の,ビ ジ ネ ス に 対 す る 基 礎 的 理 解 を 欠 い た 人 が 多 か っ た 。 そ の う え,一 部 の 人 を 除 き,ヨ ー ロ ッパ の伝 統 的 な 大 学 教 育 を 受 け て き た 人 の 多 く は,「 ア メ

リカ ン ・ビ ジ ネ ス ス ク ー ル の 成 功 要 因 が,主 と し て ヨ ー ロ ッパ の 大 学 で は 殆 ど 採 用 さ れ て い な い ケ ー ス ・メ ソ ッ ドに よ る教 育 に あ る」 こ と に 疑 問 を 懐 い て い た 。

や が て,ヨ ー ロ ッパ の ビ ジ ネ ス ス ク ー ル は急 速 に発 展 し,自 ら教 員 を 養 成 し た り,ケ ー ス教 材2帥 を 開 発 す る よ う に な っ た 。

そ の 結 果,1974年 以 降 参 加 者 は徐 々 に減 少 し,

平 均 し て35〜45名 の 参 加 者 に 落 ち 着 く よ う に な っ た。 ま た,ビ ジ ネ ス ス ク ー ル の 教 員 も,産 業 界 出 身 者 は次 第 に 減 少 し,大 学 出 身 者 が ス タ ッ フ

に 採 用 され る よ うに な っ た 。 一 般 に

,大 学 院 出 身 の 教 員 は授 業(テ ィー チ ン グ)よ り も研 究(リ サ ー チ)に 強 い 関 心 を 示 す 傾 向 に あ る。 反 対 に,産 業 界 出 身 の教 員 は ど ち らか い え ば 研 究 よ り も,授 業 に高 い価 値 を 見 出 す 傾 向 に あ る。

1975年,LBS(ロ ン ドン ・ビジネ ス ス クー ル)に て 開 催 さ れ たITPで は,教 員 の研 究 能 力 開 発 を 目 的 と した プ ロ グ ラ ム に変 更 した 結 果,イ ギ リス, 特 に 産 業 界 出 身 者 の 多 い ポ リテ ク ニ ッ ク⑳か ら多 数 の教 員 が 参 加 す る よ うに な っ た 。

1970年 代 後 半 に な り,マ ンチ ェ ス タ ー ・ビ ジ ネ ス ス ク ー ル な ど教 員 の能 力 開 発 を重 視 す る一 部 の 大 学 を 除 く と,主 要 ビ ジ ネ ス ス ク ー ル は ほ と ん ど 教 員 をITPに 派 遣 し な くな り,ITPは 単 に ビ ジ ネ ス ス ク ー ル の 若 手 教 員 や,ポ リテ ク ニ ッ クや 学 部 レベ ル の教 員 を 教 育 ・訓 練 す るた め の プ ロ グ ラ ム と見 な さ れ る よ うに な っ た 。

そ の 後,教 員 をITPに 派 遣 す る主 要 校 は年 々 減 少 し,1982年 に はISBM連 合 校 か ら の 参 加 者 は

遂 に ゼ ロ に な っ た 。

や が て,ITPに 対 す る関 心 は 次 第 に ヨ ー ロ ッパ 諸 国 か ら ア フ リカ ・ア ジ ア ・ラ テ ンア メ リカ諸 国

(7)

イ ン タ ー ナ シ ョ ナ ル ・ テ ィ ー・チ ャ ー ズ ・ プ ロ グ ラ ム

へ と移 っ て い っ た 。 しか し な が ら,こ れ らの 国 々 か らの 参 加 希 望 者 は多 数 い た に もか か わ らず ,そ の 多 くは 参 加 費 用 が 高 くて,参 加 に は 直 接 結 び っ か な か った 。

こ の 例 外 と して,ナ イ ジ ェ リア が あ る。 ナ イ ジ ェ リア 政 府 がITP参 加 者 に財 政 援 助 を 行 な っ た こ と か ら,1979年 に は9名 が,さ らに1980年 ま で に 累 計 で25名(ヨ ー ロ ッパ諸 国 を除 く参 加 国 で は最 大 数)の ナ イ ジ ェ リア ンが 参 加 した。1981 年 に は19名(そ の うち13名 が政 府 の財 政 援 助 を受

けて い た)も の 希 望 者 が 応 募 して き た 。そ れ 故 ,翌 年 か らISBM委 員 会 は 参 加 国 の バ ラ ン ス を と る た め,一 国 か ら の 参 加 者 数 に 制 限 を 課 す よ う に な っ た㈱。

1980年 代 に 入 り,参 加 者 の 減 少 に 危 機 感 を 抱 い たISBM委 員 会 は 従 来 の カ リキ ュ ラ ム を 見 直 し, 1985年 か ら86年 に か け て,「 経 営 に お け る コ ン ピ ュ ー タ の 利 用 方 法 」 や 「テ ク ノ ロ ジ ー ・マ ネ ジ メ ン ト」 な ど の テ ー マ を 従 来 の プ ロ グ ラ ム に 加 え た 。 こ の 試 み は ヨ ー ロ ッパ の 教 員 に ア ピ ー ル した 結 果,1986年 に は34名 中31名,1987年 に は38 名 中33名 の ヨー ロ ピア ンが 参 加 した 。

当 初,ケ ー ス ・メ ソ ッ ドに よ る 経 営 教 育 は経 験 の な い参 加 者 に 歓 迎 さ れ た が,ま た 問 題 に も な っ た 。 あ る参 加 者 は ケ ー ス の 過 度 の使 用 に疑 問 を 懐 く よ う に な っ た し,別 の 参 加 者 はHBS自 身 既 に ケ ー ス ・ス タ デ ィか ら マ ネ ジ メ ン ト ・コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン⑳な ど を 採 り入 れ た教 育 へ と変 更 して い る に もか か わ らず,HBSの ミ ッ シ ョ ン⑳そ の も の を 批 判 す る よ う に な っ た。

さ らに,ITP担 当教 授 の ほ とん ど が ハ ー バ ー ド の 教 授 ⑳で も,ア メ リカ の大 学 教 授(北 米大 陸 出身 者)で もな い の に,「ハ ー バ ー ドだ け が 経 営 教 育 の メ ッカ か?」 な ど,ハ ー バ ー ド大 学 に対 す る批 判 が 噴 出 した 。 この 他,ア フ リカ か ら の参 加 者 の 間 か ら 「ケ ー ス が 北 米 大 陸 の ケ ー ス に 偏 って い る 」⑳

とか,「 ケ ー ス の 内 容 が 古 す ぎ る」な ど の 意 見 も寄 せ られ た 。

こ れ ら の 批 判 は1992年 の プ ロ グ ラ ム 修 了 時, プ ロ グ ラ ム に 対 す る意 見 聴 取 の 際 に も 「ケ ー ス が

一37一

ア メ リ カ(特 に ア ン グ ロ サ ク ソ ン 系)の ケ ー ス に 偏 っ て い る 」 と か,「 ヨ ー ロ ッ パ の ケ ー ス(フ ラ ン ス や ドイ ッ な ど)や 日 本 の ケ ー ス を も っ と 採 り 入 れ る べ き だ 」 と か,「 わ ざ わ ざ ア メ リ カ か ら イ ン ス ト ラ ク タ ー を 呼 ぶ 必 要 は な い 」 と い う 意 見 が 参 加 者 の 間 か ら 出 て い る 。 こ れ ら の 意 見 を 参 考 に し て,プ ロ グ ラ ム は 毎 年 見 直 さ れ,1993年 の プ ロ グ

ラ ム か ら ド イ ッ の 教 授2名 が,イ ン ス ト ラ ク タ ー に 加 わ る よ う に な っ た ㎝。

プ ロ グ ラ ム は1980年 代 前 半 ま で,経 営 学 担 当 教 員 の た め の プ ロ グ ラ ム で あ っ た が,ISBM評 議 委 員 の 中 か ら 「企 業 の 研 修 担 当 者 を 参 加 さ せ た ら ど うか 」 と い う意 見 が 出 て,委 員 会 は 多 国 籍 企 業 勤 務 の ア ドヴ ァ イ ザ ー や 大 学 関 係 者 か ら意 見 聴 取 し,「 大 学 教 員 は企 業 の 研 修 担 当 者 と ほ と ん ど交 流 が な く,研 修 担 当 者 の 参 加 は ア カ デ ミ ッ シ ャ ン

と ノ ン ア カ デ ミ ッ シ ャ ンと の 相 互 不 信 の解 消 に つ な が る」 と い う結 論 に 達 した 。

1983年 以 降,企 業 の 研 修 担 当 者 に もITPに 参 加 で き る道 が 開 か れ た 結 果,1988年8名,1989年 9名,1990年9名 の 参 加 者,い ず れ も イ タ リア の 民 間 企 業 と コ ンサ ル テ ィ ン グ会 社 の 研 修 担 当 者 が ボ ッ コ ー 二 大 学 で 開 催 さ れ た プ ロ グ ラ ム に参 加 す る よ うに な っ た。 ヨ ー ロ ッパ の 企 業 で も150万 近 い 参 加 費 用 を 負 担 し,研 修 担 当 者 を 派 遣 出 来 る 企 業 は 限 られ て い る が,比 較 的 若 くて,教 育 水 準 の 高 い人 達 が プ ロ グ ラ ム に参 加 した 。

な お,1992年 の 参 加 国 ・組 織 別 参 加 者(表6参 照)は33名,そ の うち4名(イ タ リア ・自動 車

メ ー カ ー,オ ラ ン ダ ・鉄 鋼 メ ー カ ー)が 民 間 企 業 の 研 修 担 当 者 で あ る。

(2)参 加 者 の プ ロ フ ィー ル (2.1)年 令 と教 歴

参 加 者 の 平 均 年 令 は1987年31歳,1986年33

歳,1988年36歳 と30代 前 半 か ら半 ば の 教 員 が 中 心 で あ る。

1988年 を例 に と る と,参 加 者 は45名,そ の う ち ヨ ー ロ ッパ 諸 国 か ら38名,ヨ ー ロ ッパ 以 外 の6 ケ 国 か ら7名 の 教 員 がITPに 参 加 し た。 参 加 者

(8)

表61992年 の 参 加 者

参加国 参加者

参 加 大 学 ・教 育 機 関(都 市 名)

12名 UniversityofBerugamo

STOABusinessSchool(Napoli)

BocconiUniversity,SchoolofManagementnn

ISORFIAT(フ ィ ア ッ ト教 育 グ ル ー プ)(Milano) イ ギ リ ス 8名 ManchesterBusinessSchool

UniversityofLeeds AstonBusinessSchool CranfieldSchoolofManagement ThamesValleyUniversity AngliaPolytechnic 3名 HECBusinessSchool

ESC{Dijon)

ESCAE(Poitier)

ス エ ー デ 2名

IFL(SwedishSchoolofManagement)(Stockholm)

StockholmSchoolofEconomics 1名 UniversitatSeminarWirschaft

オ ラ ン ダ 1名 HoogovensYmuiden(鉄 鋼 メ ー カ ー 研 修 部 門) 1名

ESADEBusinessSchool(Varcelona)

フ ィ ン ラ ン ド 1名

PRODEC(Helsinki)

ア イ ル ラ ン ド 1名 UniversityofLimerick

ル ー マ ニ ア 1名 RumanianInstituteofManagement セ ー シ ェ ル 1名 SeychellesInstituteofManagement

日 本 1名

神奈川大学

出所1992年 参加者名簿より作成

45名 中12名 が40歳 以 上 の 中 堅 教 員,ま た 参 加 者 の 平 均 教 歴(最 低0年 か ら最 高28年 ま で)は6.1 年,参 加 者 の う ち12名 がL5年 以 下 の 若 手 教 員,

22名 が1。5年 以 上9年 未 満 の 中 堅 教 員,11名 が9 年 以 上 の ベ テ ラ ン教 員 で あ った 。

こ の よ う に,各 国 か ら教 歴 の 異 な っ た 教 員 が 参 加 した 場 合,ITPに 対 す る評 価 は二 分 さ れ た結 果 に な る。

逆 に,1989年 お よ び1990年 の よ う に,参 加 者 が 若 く,同 質 な 教 員 か ら構 成 さ れ た 場 合,ク ラ

ス ・デ ィ ス カ ッ シ ョ ンは 活 発 に な り,極 め て 高 い 評 価 が 得 られ る舩。

(2.2)参 加者 の背 景

当 初,プ ロ グ ラ ム ・デ ィ レ ク タ ー は 「教 育 歴 数 年 以 内 の若 手 教 員,あ る程 度 管 理 職 対 象 プ ロ グ ラ

ム を 担 当 した 経 験 の あ る 中 堅 教 員,今 後 ビ ジ ネ ス ス ク ー ル の 発 展 を 支 え て 行 く教 員 な ど がITPに

応 募 して く るだ ろ う」 と想 定 して い た 。 しか しな が ら,実 際 に は実 に背 景 の異 な った 人 達 が 応 募 し て き た ⑬。

そ れ は,

① ヨ ー ロ ッパ の ビ ジ ネ ス ス ク ー ル は 大 学 の 中 に で き た も の(ロ ン ドン,エ ッ ク ス ・マ ル セ イ ユ),企 業 の研 修 機 関 が 発 展 した もの(CEI, IMEDE),商 工 会 議 所 な ど経 済 団 体 を べ 一 ス

と した もの(INSEAD,リ ヨ ン)な ど様 々 で あ る。

② 参 加 者 自 身 も教 養 学 部 出 身 か ら産 業 界 で 働 い て い た 人 ま で 様 々 で あ る。

③ 参 加 大 学 も ポ リテ ク ニ ッ クか ら,州 立 大, 私 立 大 学,さ らに 開 発 途 上 国 の 大 学 に ま で わ

た っ て い る。

こ の よ う に多 様 な教 員 が 参 加 した こ と か ら,プ ロ グ ラ ム に対 す る評 価 は 二 分 さ れ た 。

(9)

イ ン タ ー ナ シ ョ ナ ル ・テ ィ ー チ ャ ー ズ ・ プ ロ グ ラ ム

(3)募 集

現 在,開 催 校 の プ ロ グ ラ ム ・デ ィ レ ク タ ー は1 万 部 の ブ ロ ー シ ャ ー を 印 刷 し,参 加 者 を 派 遣 した

こ と の あ る大 学 や 参 加 に 関 心 を示 した大 学 ,以 前 プ ロ グ ラ ム ・デ ィ レク タ ー が 訪 問 し た大 学 や 教 育 機 関 を 中 心 に メ イ リ ン グ ・ リ ス トを 作 成 し,プ

ロ ー シ ャー を送 付 して い る。 そ の う ち,参 加 に関 す る問 い 合 わ せ が 毎 年 約100件 程 あ り,30〜40人 の 教 員 が 応 募 して く る。

(4)選 考

プ ロ グ ラ ム は世 界 各 国 の ビ ジ ネ ス ス ク ー ル や 大 学 の 教 員 お よ び民 間 企 業 の 研 修 担 当 者 を 対 象 と し て い る 。 民 間 企 業 か ら の 応 募 も受 け つ け て い る が,原 則 的 に は大 学 教 員 を主 対 象 と して い る。

応 募 資 格 は,

① 各 国 か ら参 加 した参 加 者 と の 間 で 積 極 的 に 意 見 交 換 が で き る こ と,

② 少 な くと も数 年 間 の 教 育 経 験 が あ る こ と,

③ 一 つ の 専 門 分 野 に精 通 して い る こ と,

④ 英 語 で コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ンで き る能 力 が あ る こ と,な どで あ る。

応 募 者 は志 望 動 機,研 修 に 対 す る期 待 な ど必 要 事 項 を 申 込 み 用 紙Cf11に記 入 し,さ ら に派 遣 校 の 上 司 の 同 意 書 も 合 わ せ て,開 催 校 の プ ロ グ ラ ム ・ デ ィ レ ク タ ー に 提 出 す る。 プ ロ グ ラ ム ・デ ィ レ ク タ ー は 応 募 者 が45名(定 員 限度)を 越 え た場 合, 応 募 者 の 経 歴 ・専 門 分 野 ・国 籍 な ど の 要 因 を 考 慮

して,参 加 者 を 選 ん で い る 。

⑤ プ ロ グ ラ ム ・デ ザ イ ン

プ ロ グ ラ ム は 目 的,対 象 者,時 期,予 算,施 設 な ど の 諸 条 件 に よ っ て 影 響 を 受 け るが,ITPの 場 合,① 参 加 対 象 者 で あ る教 員 の ニ ー ズ,② 教 員 を 派 遣 す る組 織 の ニ ー ズ,③ 参 加 費 用 を 援 助 す る組 織(各 種 財 団)の 意 向 を 考 慮 に 入 れ た も の で な け れ ば な ら な い。

ヨmッ パ に お け る9週 間 の プ ロ グ ラ ム が ス タ ー トした 時,ど の よ うな 経 緯 を 経 て,カ リキ ュ ラ ムが 作 られ た か,今 で は知 る よ し もな い が,当

一39一

時 の プ ロ グ ラ ム は明 らか にMBAの プ ロ グ ラ ム に 影 響 さ れ た もの で あ っ た 。

そ の 後,カ リ キ ュ ラ ム は 少 しず つ 改 訂 さ れ て い っ た 。 ま ず,最 初 に 研 修 期 間 が9週 間 か ら8週 間(7月 〜8月 の夏 休 み期 間 中)に 短 縮 さ れ,次 に, プ ラ ク テ ィ ス ・テ ィ ー チ ン グ ・プ ロ ジ ェ ク ト(教 育 実 習)が 新 た に加 わ った 。 こ の プ ロ ジ ェ ク トは 参 加 者 に 大 変 好 評 で,以 後 プ ロ グ ラ ム に 欠 か せ な い もの と な っ た が,一 方 で は フ ァ カ ル テ ィの 負 担 を 大 き く した 。

プ ロ グ ラム を 立 案 す る う え で,模 範 と す る モ デ ル が あ った わ け で は な い が ,1976年 ま で に,評 議 委 員 会 は 「ど の 科 目 を プ ロ グ ラム の コ ア ー科 目 に す べ き か?」,「 プ ロ グ ラ ム は プ ラ ク テ ィ ス ・ テ ィ ー チ ン グ,ビ ジ ネ ス ゲ ー ム も し くは そ れ に 類 す る ゲ ー ム を 含 む5な い し6の 基 礎 コ ー ス か ら構 成 さ れ た もの が 望 ま しい。」,「 経 営 政 策,経 営 財 務 経 営 組 織 と管 理 の 問 題,マ ー ケ テ ィ ン グ,計 量 分 析 と そ れ に コ ン トロ ー ル な ど の 分 野 か ら5な い し6の 科 目を 基 礎 科 目 に 加 え た プ ロ グ ラ ム が 望 ま しい プ ロ グ ラ ム で あ る。」,「さ ら に,選 択 科 目 と

して,経 営 の文 化 的 側 面,エ ネ ル ギ ー ・ク ラ イ シ ス,ヨ ー ロ ッパ 共 同 体 の 発 展 や ゲ ス ト教 授 に よ る タ イ ム リー な トピ ッ ク ス な ど を プ ロ グ ラ ム に 加 え るべ き で あ る。」な ど論 議 を 重 ね た 結 果,次 第 に プ ロ グ ラ ム の 骨 子 が 固 ま って き た。

こ う し た 議 論 を も と にa1976年 の プ ロ グ ラ ム は 5つ の コ ー ス か ら 構 成 さ れ た プ ロ グ ラ ム と な っ た 。

①BasicCourses(基 礎 科 目):カ リ キ ュ ラ ム の 中 核 に 必 修 科 目 が あ り,参 加 者 はISBM連 合 校 の 教 員 ㈲が 担 当 す る 経 営 政 策,経 営 財 務, 組 織 行 動,マ ー ケ テ ィ ン グ,計 量 分 析,管 理 会 計 と コ ン トmル の6科 目 の 中 か ら4科 目

を 履 修 す る 。5日 間(10セ シ ョ ン,1セ シ ョ ン 1.5時 間)

さ ら に,参 加 者 は 客 員 教 授 か ら,生 産 管 理 (OperationsManagement),外 部 環 境 分 析 (BusinessEnvironmentalAnalysis),中 小 企 業 経 営(SmallBusinessManagement)な ど の

(10)

科 目 の 中 か ら1科 目 を 履 修 す る。3日 間(5セ シ ョ ン)

②AreaCourses(専 門 科 目):参 加 者 は 今 後 担 当 す る専 門 科 目 の な か か ら一 科 目 を 選 択

し,専 任 教 員 よ り指 導 を 受 け る。

③TeachingMethodsCourse(教 授 法):参 加 者 は教 授 法 に 関 す る理 解 を 深 め る。 教 授 法 に

は レ ク チ ャ ー,ケ ー ス ・メ ソ ッ ド,演 習,プ ロ ジ ェ ク ト,ゲ ー ミ ン グ,プ ロ グ ラ ム学 習, セ ン シ テ ィ ビ テ ィ ・ トレ ー ニ ン グ,視 聴 覚 機 器 や コ ン ピ ュ ー タを 用 い た 教 育 な ど が あ る。

こ の セ シ ョ ン で は 参 加 者 は コ ン ピ ュ ー タ を 使 っ た経 営 シ ミュ レ ー シ ョ ンを 経 験 す る。 次 に,参 加 者 は 教 育 の 専 門 家 よ り各 種 演 習 を通 じて 様 々 な 教 授 法 と そ の効 果 に っ い て 学 ぶ 。

④PracticeTeachingProject(教 育 実 習):最 後 の週 に,参 加 者 は他 の参 加 者 の 前 で,授 業

も し く は演 習 を 行 な う。 参 加 者 は教 育 テ ー マ や 教 授 法 を 事 前 に 専 任 教 員 に相 談 し,専 任 教 員 は そ の 適 否 に つ い て 指 導 す る。 他 の 参 加 者 は発 表 者 の 授 業 を モ ニ タ ー し,修 了 後 フ ィー

ド ・バ ッ ク を 行 な う。

⑤IndividualWork(個 人 研 究):参 加 者 は

「担 当 科 目 の 教 育 計 画 書 の 作 成 一 教 育 内 容 と 教 育 方 法 一」,「ケ ー ス 教 材 の 開 発 」,「イ ギ リ

ス の経 営 教 育 一現 状 分 析 一」 な ど参 加 者 自身 関 心 あ る テ ー マ か ら ス モ ー ル ・プ ロ ジ ェ ク ト

を 選 択 し,専 任 教 員 の 指 導 の も と で,レ ポ ー トを 作 成 す る。

この プ ロ グ ラ ム に対 し,あ る評 議 委 員 は 「基 礎 科 目 と専 門 科 目 を 統 合 し,さ ら に 選 択 科 目 を 加 え た 方 が 良 い 。」 と主 張 し た。

ま た,別 の 評 議 員 は 「ITPの 目的 は教 員 の 能 力 開 発 に あ る。 参 加 者 に本 人 の適 性 だ け で な く,本 人 の 潜 在 能 力 を 発 掘 さ せ,そ の能 力 を 開 花 さ せ る

こ と が 目 的 で あ る。」,「ITPは 教 員 の 能 力 開 発 を ス タ ー ト ・ポ イ ン トとす べ き で あ る。 も し,ITP が経 営 学 を担 当 す る教 員 を 対 象 と した プ ロ グ ラ ム な ら ば,カ リキ ュ ラ ム は そ の 延 長 線 上 に デ ザ イ ン さ れ た も の で な け れ ば な ら な い 。」 と 評 議 委 員 会

で 主 張 し たB⑤。

「ITPは 教 員 を 教 育 す る プ ロ グ ラ ム で あ る 」 と い う 合 意 の も と に,評 議 委 員 会 は

① プ ロ グ ラ ム の50%を 教 育(Teaching)関 連 分 野 に,

②20〜25%を フ ィ ー ル ド ・ リ サ ー チ(Field Research)や 研 究 分 野(Research)に,

③10〜15%を 教 育 機 関 に お け る 教 師 と し て の 役 割(Teachers'srole)に,

④10〜15%を 経 営 コ ン サ ル テ ィ ン グ(Con‑

sulting)に 関 す る 分 野 に 割 り 当 て る こ と と し た ㎝。

こ の 結 果,MBAを モ デ ル に し た プ ロ グ ラ ム は 見 直 さ れ,基 礎 科 目(BasicCourse)は5日 間(10

セ シ ョ ン)か ら2日 間(7セ シ ョ ン)に 短 縮 か わ り に リ サ ー チ と コ ン サ ル テ ー シ ョ ン(Research andconsultationskills)な ど 教 員 の 能 力 開 発 に 重 点 を 置 い た プ ロ グ ラ ム と な っ た 。

ま た,ス ケ ジ ュ ー ル は 最 初 の セ シ ョ ン で 参 加 者 全 員 が ケ ー ス ・ ス タ デ ィ を 通 し て,問 題 を 分 析 す る 能 力 を 養 い,次 の セ シ ョ ン で 教 員 と し て の 役 割,教 育 理 論 や 教 授 法 を 学 び,さ ら に テ ィ ー チ ン

グ ・ワ ー ク シ ョ ッ プ で 参 加 者 の 教 育 能 力 を 向 上 さ せ る,と い う 順 に な っ た 。

そ の 後,バ ス 旅 行,屋 内 ゲ ー ム,パ ー テ ィ,夕 食 会 な ど 参 加 者 間 の 人 的 ネ ッ ト ワ ー ク を 強 め る 為 の プ ロ グ ラ ム ソ ウ シ ャ ル ・プ ロ グ ラ ム が 1980年 か ら プ ロ グ ラ ム に 加 わ っ た 。

や が て,プ ロ グ ラ ム は1984年 か ら

①AreaCourses(経 営 政 策 財 務 管 理 な ど コ ア ー 科 目 か ら選 択),

②TeachingWorkshop(教 育 実 習 と ワ ー ク シ ョ ッ プ),

③Electives(選 択 科 目),

④OptionalSessions(ト ピ ッ ク ス な ど),

⑤Individua1Projects(個 人 研 究)の5っ の 分 野 に 分 か れ る よ う に な っ た 。

ま た,こ の 時 代 か ら,講 師 に 対 す る 参 加 者 の 評 価(EvaluationQuestionaire)が 科 目 終 了 時 に, さ ら に 全 体 の 評 価(FinalAssessment)が プ ロ グ

ラ ム 修 了 時 に 行 な わ れ る よ う に な っ た 。

(11)

イ ン タ ー ナ シ ョ ナ ル ・テ ィ ー チ ャ ー ズ ・ プ ロ グ ラ ム

こ の よ う な プ ロ グ ラ ム 改 革 に も か か わ ら ず , 1983年 お よ び1984年2年 続 け て,応 募 者 が 大 幅 に 減 少 した。 応 募 者 の 減 少 に 直 面 した 評 議 委 員 会 は 「プ ロ グ ラ ム が,参 加 者 で あ る教 員 の 研 修 ニ ー ズ,特 に参 加 者 の 一番 多 い ヨ ー ロ ッパ の 主 要 校 の ニ ー ズ に マ ッ チ して い な い の で は な い か 」 と判 断 し,「パ ソ コ ンを 利 用 した 経 営 教 育 」,「情 報 機 器 や 教 育 機 器 の 活 用 」 な ど の 特 定 の テ ー マ や 教 科 を プ ロ グ ラ ム に 加 え た 結 果,再 び応 募 者 は 増 加 す る よ う に な っ た。 以 後,プ ロ グ ラ ム に情 報 技 術 を 効 果 的 に使 う教 科 は 必 修 科 目 と な った 。

1988年 ボ ッ コ ー 二 大 学 主 催 に よ る プ ロ グ ラ ム は1987年 と比 較 し,オ ー プ ニ ン グ ・セ シ ョ ン と プ ラ ク テ ィ ス ・テ ィ ー チ ン グ ・セ シ ョ ン(教 育 実 習)が 縮 小 さ れ,代 わ り に教 授 法 の 科 目(ペ ダ ゴ ジ カ ル ・ウ ィ ー 久 第4週)と 選 択 科 目(第5週)が 強 化 さ れ た 。

以 上 の 経 緯 を 経 て,プ ロ グ ラ ム は1992年 に 至 っ て い る。

(6)1992年 の プ ロ グ ラ ム 劔

プ ロ グ ラ ム は 必 修 科 目(PartI・H・IV)と 選 択 科 目(Part皿)と か ら構 成 さ れ る 。

OIPartl(Workingandteachinginacom‑

petitiveinternationalenvironment)

最 初 の セ シ ョ ン で は,ま ず,各 国 の 異 な る 経 験 お よ び 背 景 を も っ た 参 加 者 は ケ ー ス ・ス タ デ ィ の た め 幾 っ か の グ ル ー プ に 分 け ら れ る 。 国 際 経 営 の ケ ー ス を 通 し て,各 国 の 異 な っ た 環 境(政 治,経 済,マ ー ケ ッ ト,異 文 化 な ど)の も と で,あ る 企 業 の 経 営 に 対 す る 「問 題 点 の 把 握 」,「 分 析 」 お よ

び 「経 営 戦 略 の 策 定 」 が 各 人 に 求 め ら れ る 。 次 に,ク ラ ス 討 議 や グ ル ー プ 討 議 を 通 し て, ケ ー ス で 取 り 扱 わ れ て い る 事 業 の 長 期 ・短 期 見 通 し や 競 争 条 件 の 変 化 に 伴 う 新 事 業 へ の 影 響 な ど 種 々 な 角 度 で の 問 題 を パ ソ コ ン を 使 っ て 分 析 で き る 能 力 が 求 め ら れ る 。 シ ミ ュ レ ー シ ョ ン の 結 果 を 参 考 に して,ど の よ う な 戦 略 案 を 採 用 す る の か, ま た,採 択 し た 案 を ど の よ う に し て 実 行 す る の か,実 行 後 の コ ン ト ロ ー ル は ど う す る の か,な ど よ り 総 合 的 な 観 点 か ら,経 営 を 判 断 で き る よ う な

一41一

能 力 が 求 め られ る。

QPartll(Artofteaching)

海 外 に お け る ビ ジ ネ ス ス ク ー ル を は じめ と す る 教 育 機 関 で は,そ の教 育 効 果 を 高 め る た め に,実 に さ ま ざ ま な 教 授 法 を 採 用 して い る。

ケ ー ス ・メ ソ ッ ドは,企 業 の人 事,財 務 経 営 戦 略 マ ー ケ テ ィ ング等 の 全 部 あ る い は一 部 を 記 述 した ケ ー ス(事 例)を 用 い て,参 加 者 は 自 分 な り

に問 題 点 を 分 析 し,ど の よ うな 解 決 案 が あ る か 準 備 して お く。 そ の 後,ス タ デ ィ ・グ ル ー プ で 各 人 が 検 討 した結 果 を持 ち 寄 っ て デ ィ ス カ ッ シ ョ ン を 重 ね,そ の結 果 を レポ ー トに ま と あ た り,さ ら に ク ラ ス で 教 授 に リー ドさ れ な が ら問 題 を 分 析 し, 最 善 の 解 決 案 を求 め て ゆ く。 この プ ロ セ ス を繰 り 返 す こ と に よ り,現 実 の 経 営 問 題 に 対 処 す る能 力,問 題 発 見 能 力,分 析 方 法,意 思 決 定 能 力,コ

ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン能 力 な ど を 身 に つ け て ゆ く こ と が で き る。

一 方,教 科 書,参 考 文 献,ノ ー トを 用 い て,教 授 に よ る講 義 を 中 心 とす る レク チ ャ ー ・メ ソ ッ ド に よ り,体 系 的 ・理 論 的 に 学 ぶ 方 法 もあ る。 講 義 方 式 と い っ て も,日 本 の 大 学 の よ う に教 授 が 壇 上 の 上 か ら一 方 的 に 説 明 す る こ と を 学 生 が 黙 っ て 聞 く こ と で は な く,質 疑 応 答,デ ィ ス カ ッ シ ョ ンを 交 え て,講 義 が 進 め られ る。

次 の モ ジ ュ ー ル で は,ク ラ ス ・デ ィ ス カ ッ シ ョ ン,グ ル ー プ ・ス タ デ ィ,レ ク チ ャ ー ,ビ ジ ネ ス ゲ ー ム,シ ミ ュ レ ー シ ョ ン な ど の 教 授 法 と 教 授 法

に 関 連 す る 学 習 の 原 理 を 学 ぶ 。 参 加 者 は 教 授 法 に 対 す る 理 解 を 深 め た 後,Part‑IV教 育 プ ロ ジ ェ ク トー 教 育 実 習(PracticeTeachingProject)一 に お い て,そ の 成 果 を 活 か す こ と が で き る 。

③Part皿 選 択 科 目 と ワ ー ク シ ョ ッ プ (ElectivesandWorkshops)

選 択 科 目 は 大 き く分 け て,以 下 の 二 っ に 分 け ら れ る 。

1)コ ン テ ン ト ・オ リ エ ン テ ッ ド

参 加 者 は マ ー ケ テ ィ ン グ,財 務 管 理,利 益 分 析, コ ス ト ・ コ ン ト ロ ー ル,技 術 管 理,経 営 戦 略,交 渉 学,人 的 資 源 管 理 な ど の 専 門 分 野 の 中 か ら,参

(12)

加 者 に と っ て 関 心 の あ る 分 野 を 選 び,最 新 の ト ピ ッ ク ス に っ い て 学 ぶ 。

2)プ ロ セ ス ・オ リ エ ン テ ッ ド

経 営 コ ン サ ル テ ィ ン グ,コ ン ピ ュ ー タ の 利 用 と シ ミ ュ レ ー シ ョ ン,ラ ー ニ ン グ ・プ ロ セ ス,な ど に つ い て 学 ぶ 。

ワ ー ク シ ョ ッ プ は 経 営 お よ び 教 育 に 関 す る テ ー マ の 中 か ら,参 加 者 か ら 「民 間 企 業 に お け る 経 営 教 育 の あ り 方 に つ い て 」,「ケ ー ス の 書 き 方 」,「KT 法 に よ る 問 題 解 決 」,「ゲ ー ム 教 育 と そ の 教 育 効

果 」な ど 関 心 あ る テ ー マ を 提 出 さ せ,参 加 者 自 身

の 教 育 体 験 を も と に お 互 い の意 見 を 交 換 す る。

④PartIV教 育 実 習(PracticeTeachingPr。‑

jest)

最 後 の 週 は 担 当 教 授 の 下 で,参 加 者 は10〜15 名 で 構 成 さ れ た グ ル ー プ に分 か れ,参 加 者 自 身 が 選 ん だ テ ー マ で 各 自1時 間 半,参 加 者 の前 で 授 業 を行 う。 終 了 後,参 加 者 お よ び 担 当 教 授 は報 告 者 の 授 業 を評 価 し,そ の評 価 表 を 本 人 に手 渡 す 。

1992年 の ス ケ ジ ュ ー ル,コ ー ス評 価,教 員 評 価, 総 合 評 価(表7〜10参 照)は 以 下 の通 りで あ る。

表7ス ケ ジ ュ ー ル Week1:Cross‑disciplinaryApproachtoManagementDecisions

Tues30JUN WedlJUL

Thurs2JUL〜3Fri

Arrivalandregistration

Introductorysession(担 当 教 員 名) PresentationofBAInternationalCase(BATTEAU&FREY) groupstudiesandgrouppresentation

OpeningDinner

BAinternationalcaseanalysis(SCHOLSSERANDFREY) groupstudiesandgrouppresentation

Week2:Managementconceptsandmethodsinaglobalworld Mon6

Tue7 Wed8 Thurs9&Fri10 Week3:Learning

Mon13&Tues14 Wedi5

Example Thurs16&Fri17

Example

Sat18‑Mon19

GlobalStrategies(LORANGE)

Managingthefirms'valuechain(HOPE) Negotiation(BRETT&GOLDBERG)

TeachingMethodsforManagementEducation(BAER&PERRONE)

Learningprocess&learningorganizations(ARGYRIS,SAIAS&BULTER) Workshops

Howtowriteacase.

ActionLearning(CAPPY)

OutsidegameandProblemsolving Communicationgame.

Mid‑ProgrammeBreak Week4&5:Electives&Workshops

Negotiation(Brett&Goldberg) Marketing(PhilipLaw)

StrategicAlliance(BernardRamanantsoa) Finance(MarcBertoneche}

CostControl{TonyHope)

PerformanceMeasurement&ProfitabilityAnalysis(TonyHope) Consultancy(TonyBerry)

Theuseofthebodyinteaching{llanReichel)

Management&Technology(JuanRada)

(13)

イ ン タ ー ナ シ 調 ナ ル ・テ ィ ー チ ャ ー ズ ・プ ロ グ ラ ム Week6:PracticalTeachingwithTonyBerry(担 当 教 授)(参 加 者 名)

Mon3

Tues4

Wed5

Thurs6

Fri7

Fri8

9:00〜12:00 13:00^‑15:15 15:30〜17:15 9:00〜12:00 13:30^15:15

9:00〜12;00 13:30^‑15:15 15:30〜17:15 9:00^10:45 11:00^‑12:45 14:00^‑15:45 9:00^12:00 aftearnoon evening Departure

Statistics‑ControiCharts Investmentdecisionmaking Strategicmodels

Internationalization

CompetitionandFinancialcenters StrategicHRM

Internationalstrategicjointventures‑Ethics Decisionmaking

Leadership

Diversificationstrategy Depreciation

Frojectmanagement

Finalevaluationofthewholeprogramme Finaldinner

一43一

byArneandDave byMarie‑Piere byBertrand

byEleonoraandRobertoM byBarbara

byClafireandRenato byHoward

byViorel byGoran byShoichi byDavies byGarthandRalph

出所1992年ITP参 加 資 料 よ り作 成

表8コ ー ス 評 価

COURSE(科 目)

BAInternationalcase GlobalStrategies Managingthefirms'valuechain Negotiation

TeachingMethodsfor

ManagementEducation LearningProcess&

LearningOrganization ActionLearning

ELECTIVES(選 択 科 目)

AdvancedNegotiation Management&Technology StrategicAlliance Finance

Theuseofbodyinteaching CostControl

PerformanceMeasurement&

ProfitabilityAnalysis InformationTechnology

inManagementEducation Consultancy

Marketing

VeryLow O 5 0 Q 2

2

0

UOOOnUOO

i

00

Low 3 S 2 7 10

3

1

0020ハUl

0

Medium 12 13 7 9 11

10

2

499230JAU

1

β0

High 12

4 15 14 7

7

16

915438・4

5

VeryHigh 2 1 8 1 1

7

10

2003'4548

0

10

Average 3.45 2.61 3.91 3.29 2.84

3.48

4.21

3.87 4.55 x.75 4.20 4.00 4.07 4.46

3.43

UハUU

O00

出所1992年ITP参 加 資 料 よ り作 成

(14)

表9教 育 評 価

PERFORMANCE(評 価) MichelSCHLOSSER

SherwoodFREY RobertPALMER PeterLORANGE TonyHOPEI JeanneBRETT

SteveGOLDBERG BeatriceBAUER VincenzoPERRONE ChrisARGYRIS JimBULTER MauriceSAIAS ChrisCAPPY

ANDERS JuanRADA

BernardRAMANANTSOA MarcBERTONECHE IIanREICHEL TonyHOPEII

CROIZER TonyHOPE皿

AlbertANGEHRN TonyBERRY PhilipLAW

VeryLow Q O O g a 1 9 5 1 10 2 0 0 0 0 4 1 0 0 2 0 0 2 0

425769n86823121

Medium 8 9 12 14 2 12 4 6 12 4 9 3 2 3 3 4 0 2 0 1 1 3 4 1

h934611045754864040371420コ 11¶11H

VeryHighAverage 13.42 03.48 63.45 02.23 184.44 13.13 12.22 12.50 02.89 52.63 02.65 194.53 124.33 54.09 74.18 33.75 94.60 53.92 84.53 02.14 84.54 13.43 22.80 23.25 出所1992年ITP参 加 資 料 よ り作 成

表10最 終総 合 評 価(1)

ITP92,最 終 評 価Sample26人

Asaresultofparticipatinginthe19921TP,doyouplan:Yes 1)tochangethecurriculumofthecoursesyouteach?65 2)tousepedagogicalmaterialyouwerenotusing81 3)todevelopnewteachingmaterial?92

1f"yes":pleasecheckthetypeofmaterialyouplantodevelopthisacademicyear

4) 5}

abC﹂qefl

g

exercises technicalnotes audio‑visualmaterial casestudies

games

pedagogicalnotes other(pleasespecify)

todevelopinterdisciplinarywork/teaching Doyoufeelitislikelythatyourattitudeswillchange

*towardsyourstudents?

*towardsyourcolleagues?

80

ρ0U4ρQ 60925ハ081 059R)N31 20

4[000

(15)

)9

U

8)

イ ン タ ー ナ シ ョ ナ ル ・テ ィ ー チ ャ ー ズ ・プ ロ グ ラ ム

*towardstheadministrationofyourinstitution Doyouintendtoincreaseprofessionalcontacts?

DoyouhaveanyacademicprojectinvolvinganyITP?

participant/facultymemberforthecomingyear?

DidtheITPgiveyoutheidea

*****

toyouprofessionalseminarsandconferences?

toundertakenewreadings?

tocarryoutnewresearch?

tohavedifferentcontactswiththebusinessworld?

toattendcolleagues'classes

449ρ0

36

0U90ρ02FO4ハ﹂9

一45一

0ρ07̀δ

64

FOOOAU474807nb

9)HowwouldyouratetheoverallvalueofthelTPtoyouinfurtheringyourprofessionalskills

andabilities?(circletheanswer)

verysmall‑small‑moderate‑good‑verygood 91722484

10)Howwouldyouratethevalueforyoupersonallyofthefollowingaspectsoftheprogramme (pleasecircleonenumberforeachitem)(1verylow‑5veryhigh)

12345 a)contributionbythefacultyinthepreparationofthe

practiceteaching1923351212

b)contributionbyfacultyduringthepracticeteaching

‑circlenameoffacultymember ‑一

CJ d) e) f) g) h) i)

Prof.Berry Prof.Sanderson contributionbytheparticipantsinweek1‑3

contributionbytheparticipantsduringtheelectives contributionbytheparticipantsinthepracticereaching informalcontactswiththefaculty

informalcontactswiththeparticipants contributionofparticipantstoworkshops exposureto6weeksexperienceoutsideyournormal

704840001 7084430214

envlronmentO4

j)exposuretoaninternationalgroupofparticipantsOO k)evaluationsessionsduringtheprogramme1212

11)Towhatextentdidyoumeetyourobjectivesasstatedinyourapplication?

(seeyourapplicationattached) 0%25%50%75%XOO%

417135413

12)Didyouchangeyourobjectivesduringtheprogramme?

13)If"yes",towhatextentdidyoumeetyourchangedobjectives?

0%25%50%75%100%

00145729

14)Wereyoucomfortablewith:(1=veryuncomfortable ,5=verycomfortable) a)yourroleinthefirst3weeks?4ig

b)yourroleintheelectives?412

c)yourroleasteacherinthepracticeteaching?04

2562949241441515 nU19

Yes 35

0004 5352855222343133 4ΩUO44 7400FO0 05N6 02845864ρO4 nU沿0041 Ω96δ00

(16)

15)Howdoyoufeelaboutyourworkloadduringtheprogramme?

(1=verylight,2=light,4=OK,4=heavy,5=fartooheavy)

4235815 16)Towhatextentdoyouthinkyoucontributedtothelearningofothers?

(1=verylittle,5=alot}0215425

省 略(こ の 間,記 述 式 の 質 問 の 為) 21)Howwouldyouratethefollowingservices?

(].=verylittle,5=verygood) a)classroomfacilities

b)computercentre(STP) c)softwareresources d)audio‑visualequipment e)servicebyITPstaff f)meals

g)locationofIAEcampusatClosGuiot

22)WouldyourecommendtheITPtoacolleagueinyourinstitution?

00nUOO841

23 2530

416 1419

$15 015 032 943

Yes 87

0

0

45 3013 3644 3829 4631 2758 4812 359

03N‑

出 所1992年ITP参 加 資 料 よ り作 成

表llテ ィ ー チ ン グ ・ス タ ッ フ(除 く デ ィ レ ク タ ー,ア シ ス タ ン ト)

...fr 1989 1992 1993

国 別 年

年 年

テ ィ ー チ ン グ ・ ス タ ッ フ

30名 31名 25名 36名 大学

フ ラ ン ス 4 6 8 11

(内 エ ッ ク ス) (2) (1)

(内 イ ン シ ア ー ド) (1) (7)

イ ギ リ ス 5 2 3 5

ア メ リカ 6 8 4 5

(内 ハ ー バ ー ド大 学) (1) {1) (1) (2)

(内 ニ ュ ー ヨ ー ク 大 学) (1)

イ タ リ ア 11 6 2 2

(内 ボ ッ コ ー 二 大 学) {7) (5) (2) (2)

ス エ ー デ ン 1 1 i

ノ ル ウ エ ー 1

カ ナ ダ 1

ス イ ス i 2

ド イ ツ 2

ス ペ イ ン 3

ブ ラ ジ ル 1

そ の 他

コ ン サ ル タ ン ト 2 4 3 7

ア ク タ ー(俳 優 な ど) 1 1 2 NA

ISBM校 ス タ ッ フ 数 5 8 12 15

(7)フ ァ カ ル テ ィ 図 表11よ り,

1988年30名 の フ ァ カ ル テ ィ(フ ラ ン ス4名,ア メ リカ6名 そ の う ち ハ ー バ ー ド大 学1名,イ ギ リ ス5 名,イ タ リ ー11名 そ の う ち ボ ッ コ ー 二 大 学7名,カ ナ ダ1名 と そ の 他3名),

1989年31名 の フ ァ カ ル テ ィ(フ ラ ン ス6名,ア メ リ カ8名,イ ギ リ ス2名,イ タ リ ー6名 そ の う ち ボ ッ コ ー 二大 学5名,ス エ ー デ ン1名,ノ ル ウ エ ー1 名,ブ ラ ジ ル1名,カ ナ ダ1名 と そ の 他5名),

1992年25名 の フ ァ カ ル テ ィ(フ ラ ン ス8名 そ の う ち エ ッ ク ス ・プ ロバ ン ス 大 学2名,ア メ リカ4名, イ ギ リス3名,イ タ リー2名,ス エ ー デ ン1名,ス イ ス1名 と そ の 他5名)

な ど,開 催 校 を 中 心 に 毎 年25名 か ら35名 前 後 の 教 員 が 薄 給 に も か か わ らず,ITPの 教 育 活 動 を 支

え る 為,各 講 座 を 担 当 し て い る 。

こ の ほ か,オ リ ベ ッ テ ィ(CEO),ユ ニ リ ー バ ー,ロ ー タ ス,デ ィ ジ タ ル ・イ ク イ ッ プ メ ン ト 社,GEの 重 役 や ア ド ミ ニ ス ト ラ テ ィ ブ ・サ イ エ

ン ス ・ク オ ー タ リ ー 社 の 編 集 担 当,ロ ン ド ン ビ ジ ネ ス ス ク ー一ル の 学 長,ア ム ス テ ル ダ ム 市 の 助 役 な ど が 卒 業 パ ー テ ィ に 出 席 し て い る 。

資 料 「ITP,各 年 度 資料 」 よ り作 成

参照