• 検索結果がありません。

「 学 び 続 け る 教 員 」 育 成 に お け る デ ィ ベ ー ト ・ プ ロ グ ラ ム の 実 践

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "「 学 び 続 け る 教 員 」 育 成 に お け る デ ィ ベ ー ト ・ プ ロ グ ラ ム の 実 践"

Copied!
15
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

- 175 -

「 学 び 続 け る 教 員 」 育 成 に お け る デ ィ ベ ー ト ・ プ ロ グ ラ ム の 実 践

― 批 判 的 思 考 態 度 へ の 動 機 づ け に 着 目 し て ―

村上 祐介・柴 恭史・飯田 真人・山口 聖代・Decker Warren・安井 茂喜・髙木 悠哉・八木 利津子・

大畑 昌己・今宮 信吾・山本 弥栄子・間處 耕吉・栫井 大輔・鎌田 首治朗・梶田 叡一 1 . 問 題 と 目 的

初 年 次 教 育 と は 、「 高 等 学 校 か ら 大 学 へ の 円 滑 な 移 行 を 図 り 、大 学 で の 学 問 的 ・ 社 会 的 な 諸 条 件 を 成 功 さ せ る べ く 、主 と し て 大 学 新 入 生 を 対 象 に 作 ら れ た 総 合 的 教 育 プ ロ グ ラ ム 」で あ り 、 そ の 実 践 に は 、 文 章 作 法 、 ノ ー ト の 取 り 方 、 口 頭 発 表 の 技 法 、 キ ャ リ ア や 学 問 へ の 動 機 づ け ・ 方 向 づ け 、論 理 的 思 考 や 問 題 発 見 ・ 解 決 能 力 の 向 上 を 目 指 し た 取 り 組 み が 含 ま れ る( 文 部 科 学 省 , 2017) 。 高 等 教 育 の ユ ニ バ ー サ ル 化 に 伴 う 学 生 の 変 容 ( 多 様 化 ) 、 政 策 的 側 面 の 変 化 ( 大 学 に お け る 教 育 の 重 視 )、社 会 か ら 求 め ら れ る 教 育 効 果 の 提 示 と い っ た 背 景 の も と 、初 年 次 教 育 が 各 大 学 で 普 及 し 、 多 様 化 の 様 相 を み せ て い る ( 山 田 , 2012) 。 実 際 、 国 公 私 立 779大 学 を 対 象 と し た 調 査 に よ れ ば 、2015年 度 に 初 年 次 教 育 を 実 施 し た 大 学 は 721校( 約 97% )で 、2011年 度 の 88.3%、2012・2013年 度 の 93.5%、2014年 度 の 96.1%と 、年 々 そ の 実 数 は 増 え て お り 、い ず れ の 大 学 に お い て も 必 須 の 教 育 実 践 と な り つ つ あ る ( 文 部 科 学 省 , 2017) 。

こ の よ う に 、多 様 な 展 開 を み せ る 初 年 次 教 育 で は あ る が 、そ の 展 開 に あ た っ て は 、各 大 学 の ニ ー ズ に 応 じ 、学 士 課 程 教 育 全 体 と の 整 合 性 も 見 据 え た う え で プ ロ グ ラ ム を 構 成 す る こ と が 望 ま し い 。本 研 究 の 対 象 と な る 高 等 教 育 機 関 は 、私 立 の 教 育 大 学 で あ る こ と か ら 、社 会 人 基 礎 力 の よ う な 汎 用 性 の 高 い ス キ ル 修 得 は も と よ り 、教 職 の 専 門 性 に よ り 特 化 し た 、教 師 教 育 の 一 環 と し て 実 施 さ れ る プ ロ グ ラ ム を 考 案 し て い く 必 要 が あ る 。本 邦 に お い て も 、例 え ば 、「 施 設 調 べ 」 を 導 入 し 、 学 び の 主 体 性 を 高 め た 施 設 ・ 学 校 見 学 の 実 施 ( 服 部 , 2014) 、 人 間 的 な 成 長 を 見 据 え た「 価 値 」や「 健 康 課 題 」に 基 づ く 課 題 探 究 学 習( 村 上 ・ 大 畑 ・ 松 久 ・ 柿 木 , 印 刷 中 )、

「 き ょ う ど う 」 性 に 基 づ く 合 宿 研 修 ( 梅 澤 ・ 佐 藤 , 2013) な ど の 実 践 が 報 告 さ れ て い る 。

教 員 養 成 の 文 脈 で 初 年 次 教 育 プ ロ グ ラ ム を 実 施 す る に あ た り 、現 行 、求 め ら れ る 教 員 像 を 確

認 し て お く と 、「 学 び 続 け る 教 員 」が 挙 げ ら れ る 。文 部 科 学 省( 2015)に よ れ ば 、 「 学 び 続 け る

教 員 」と は 、社 会 の 急 激 な 変 化 の 中 で 、修 得 し て き た 知 識 や 技 能 が 陳 腐 化 し な い よ う 、探 究 力

を 持 ち 、知 識 ・技 能 の 刷 新 を 絶 え 間 な く 行 う こ と の で き る 者 で あ る こ と が 想 定 さ れ て い る 。さ

(2)

- 176 -

ら に は 、学 び に 向 か い 歩 み 続 け る 姿 勢 が 、子 ど も に と っ て の 模 範 と な る こ と が 期 待 さ れ て お り

( 文 部 科 学 省 , 2012)、 新 学 習 指 導 要 領 で 謳 わ れ る 「 学 び に 向 か う 力 」 を 、 先 ず は 教 員 そ の も の が 体 現 す る こ と が 期 待 さ れ て い る と も と れ る だ ろ う 。教 員 に 求 め ら れ る 資 質 に は 多 く の 側 面 が 含 ま れ る も の の 、そ れ ら の 資 質 を 改 善 し て い く に あ た り 、根 本 的 に 希 求 さ れ る 態 度 と い え る 。 村 上 他( 印 刷 中 )は 、こ う し た「 学 び 続 け る 教 員 」の 基 盤 と な る 初 年 次 教 育 プ ロ グ ラ ム と し て 、 達 成 目 標 理 論 に お け る 「 暗 黙 の 知 能 観 」 ( Dweck, 1986; 2006 今 西 訳 2016) や 効 果 的 な 「 学 習 方 略 」 に 焦 点 を あ て た 、 少 人 数 制 の 輪 読 形 式 に よ る 介 入 を 行 な っ て い る 。 質 的 分 析 を 通 じ 、 一 部 の 学 生 に お い て 、学 び 続 け る 姿 勢 が 涵 養 さ れ た こ と が 示 唆 さ れ た も の の 、全 体 の 改 善 点 と し て は 、 プ ロ グ ラ ム を 通 じ て 得 ら れ た 知 識 を 、「 自 分 ご と 」 と し て 捉 え 、よ り 主 体 的 ・ 能 動 的 に 活 用 す る 機 会 を 設 け る こ と な ど が 挙 げ ら れ た 。

こ う し た 背 景 か ら 、本 研 究 で は 、学 び 続 け る 教 員 の 基 盤 を 育 成 す る 初 年 次 教 育 プ ロ グ ラ ム を 開 発 す る に あ た り 、学 生 の キ ャ リ ア に 密 接 に 関 連 し た(「 自 分 ご と 」)「 教 育 的 問 い 」を 掲 げ 、 そ の 問 い に つ い て デ ィ ベ ー ト を 通 じ て 考 究 す る 、と い う 手 法 を 採 用 す る 。子 ど も や 、子 ど も を 取 り 巻 く 社 会 環 境 の 変 遷 に 伴 い 、教 育 の 在 り 方 を 問 い 直 す よ う な 問 題 が 立 ち 現 れ る が 、近 視 眼 的 あ る い は 単 一 的 な 視 点 で は 、そ う し た 問 題 に 最 適 な 答 え を 導 出 す る こ と は 難 し い 。既 有 の 知 識 や 技 術 に 固 執 す る こ と な く 、エ ビ デ ン ス に 基 づ く 知 見 や 他 者 と の 対 話 を 取 り 入 れ 、時 に 自 ら の 見 解 を 相 対 化 し 、よ り 統 合 的 な 解 釈 を 導 出 す る プ ロ セ ス に 身 を 投 じ な が ら 答 え の 出 し づ ら い 問 い に 向 き 合 う こ と が 、学 び 続 け る 教 員 に 必 要 な 姿 勢 と 言 え る だ ろ う 。換 言 す れ ば 、批 判 的 思 考 を 通 し て 、暗 黙 裡 に 維 持 さ れ が ち な 教 師 役 割 と し て の 自 己 や 、教 育 制 度 と 対 峙 す る こ と が 重 要 と な る 。 実 際 、 デ ィ ベ ー ト 学 習 を 通 じ て 、 高 校 生 の 批 判 的 思 考 態 度 が 高 ま り ( 青 柳 ・ 石 井 ・ 下 田 ・ 伊 丹 ・ 冨 江 ・ 北 川 ・ 河 原 , 2010) 、 教 育 学 部 生 の 知 的 思 考 力 ( 「 多 面 的 に 物 事 を 判 断 で き る 」 「 資 料 に 基 づ い て も の ご と を 様 々 な 視 点 か ら 捉 え 、 レ ポ ー ト に 書 く こ と が で き る 」 等 ) に 対 す る 自 己 評 定 が 向 上 す る こ と か ら ( 和 井 田 ・ 小 泉 ・ 田 中 , 2016) 、 デ ィ ベ ー ト は 、 学 び 続 け る 教 員 の 基 盤 形 成 に 寄 与 す る 実 践 と し て 妥 当 な も の と 言 え よ う 。ま た 、グ ル ー プ ・ デ ィ ス カ ッ シ ョ ン 等 、意 見 交 換 に 基 づ く 対 話 型 の 実 践 は 他 に も 存 在 す る が 、デ ィ ベ ー ト の 独 自 性 で あ る 勝 敗 判 定 が 、事 前 学 習 の 段 階 か ら 自 他 の 論 を 批 判 的 に 考 察 し 、よ り 説 得 力 の あ る 主 張 を 準 備 す る 動 因 と な る こ と も 期 待 で き る 。

以 上 の 議 論 か ら 、本 研 究 で は 、「 学 び 続 け る 教 員 」の 育 成 を 念 頭 に お い た 初 年 次 教 育 プ ロ グ

ラ ム の 一 環 と し て 、教 育 学 部 生 を 対 象 と し た デ ィ ベ ー ト ・ プ ロ グ ラ ム を 実 践 し 、そ の 成 果 を 報

告 す る こ と を 目 的 と す る 。

(3)

- 177 -

2 . 方 法

2-1 参 加 者

桃 山 学 院 教 育 大 学 教 育 学 部 に 所 属 す る 1 年 次 生( 2018年 度 生 )を 研 究 対 象 者 と し た 。プ ロ グ ラ ム 参 加 協 力 の 依 頼 に あ た っ て は 、 卒 業 必 修 科 目 「 子 ど も 教 育 学 基 礎 演 習 2 」 ( 初 年 次 教 育 ) に お い て 告 知 を 行 っ た 。最 終 的 に 、協 力 意 図 を 示 し た 受 講 生 16名 の う ち 、欠 席 者 や 未 回 答 者 を 除 外 し 、14名( M = 19.14歳 ; 男 性 6 名 、女 性 7 名 、不 明 1 名 )を 分 析 の 対 象 と し た 。2018年 度 前 期 の 介 入 プ ロ グ ラ ム ( 村 上 他 , 印 刷 中 ) か ら の 継 続 参 加 は 16名 中 14名 だ っ た 。

2-2 手 続 き

プ ロ グ ラ ム の 実 施 に 先 立 ち 、2018年 10月 30日 に 、プ ロ グ ラ ム の 概 要 説 明 を 行 っ た 。具 体 的 に は 、( 1 )教 育 現 場 で は 、答 え の 出 し づ ら い 問 い に 遭 遇 す る こ と が あ り 、そ う し た 問 い に つ い て デ ィ ベ ー ト を 行 い 、複 合 的 な 観 点 か ら 問 い に 対 峙 す る 重 要 性 を 実 感 し 、「 学 び 続 け る 」力 を 高 め る こ と を 主 要 な 目 的 と し て い る こ と 、 ( 2 ) デ ィ ベ ー ト を 通 じ て 求 め ら れ る 論 理 的 思 考 、 批 判 的 思 考 、共 感 、プ レ ゼ ン テ ー シ ョ ン ス キ ル は 、教 員 採 用 試 験 等 で の 面 接 や 小 論 に も 活 用 で き る こ と 、( 3 )教 育 現 場 に お い て デ ィ ベ ー ト の 導 入 例 が 散 見 さ れ る が 、そ の 実 践 に お い て は 、 教 職 志 望 者 自 身 が デ ィ ベ ー ト を 経 験 し て お く 必 要 が あ

る こ と 、 を 解 説 し た 。 加 え て 、 デ ィ ベ ー ト と デ ィ ス カ ッ シ ョ ン の 異 同 点 、 デ ィ ベ ー ト の テ ー マ 一 覧 、 当 日 の 進 行 方 法 、 優 秀 者 な ら び に 優 秀 チ ー ム の 選 出 に つ い て も 説 明 し た 。 11月 6 日 に は 、 グ ル ー プ 、 デ ィ ベ ー ト の テ ー マ 、 テ ー マ に 対 す る 肯 定 ・ 否 定 の 立 場 を く じ 引 き に よ っ て ラ ン ダ ム に 決 定 し た 。 こ の 際 、 デ ィ ベ ー ト 当 日 ま で に 、 ( 1 ) 相 手 陣 営 の 意 見 を 予 想 し 、 学 術 的 知 見 を 踏 ま え 、 説 得 力 の あ る 意 見 を 考 案 し 、 ( 2 ) そ の 意 見 に 対 し 、 プ ロ グ ラ ム に 関 与 し て い る 最 低 2 名 の 教 員 か ら コ メ ン ト を も ら う こ と 、を 条 件 と し て 提 示 し た 。 準 備 期 間 に は 、 各 グ ル ー プ の 進 捗 状 況 の 共 有 と 、 模 擬 デ ィ ベ ー ト の 様 子 を DVD( 中 澤 ・森 ・本 村 , 2007)で 確 認 す る こ と を 目 的 に 簡 単 な ミ ー テ ィ ン グ を 実 施 し た 。

手順 内容 時間

1 肯定派2名主張 3分×2

2 否定派2名主張 3分×2

3

シンキングタイム 2分 4 肯定派から否定派へ質

1分

5 否定派回答 1分

6 否定派から肯定派へ質

1分

7 肯定派回答 1分

8 否定派2名主張 3分×2

9 肯定派2名主張 3分×2

10

シンキングタイム 2分 11 否定派から肯定派へ質

1分

12 肯定派回答 1分

13 肯定派から否定派へ質

1分

14 否定派回答 1分

15 フリーの質

応答 1分

16 最終主張シンキングタイム 2分

17 肯定派最終主張 1分30秒

18 否定派最終主張 1分30秒

19 最終審査・講評 4分

Table 1 ディベート実施の手順

(4)

- 178 -

デ ィ ベ ー ト は 12月 21日 に 開 催 さ れ た 。第 1 試 合 は「 部 活 動 指 導 は 、全 て 外 部 指 導 者 に 委 託 す べ き で あ る 」、第 2 試 合 は「 教 師 の 18時 以 降 の 勤 務 を や め る べ き で あ る 」を テ ー マ と し た 。デ ィ ベ ー ト の 各 試 合 は Table 1 に 示 す 手 順 で 進 め ら れ 、事 前 に 準 備 し た ス ラ イ ド を 用 い て 主 張 が 行 わ れ た 。プ ロ ジ ェ ク ト に 関 わ る 4 名 の 教 員 を 審 査 員 と し た 他 、オ ー デ ィ エ ン ス と し て 参 加 し た 教 員 、試 合 を 行 わ な い( 待 機 )学 生 も デ ィ ベ ー ト の 勝 敗 判 定 評 価 に 加 わ っ た 。勝 敗 判 定 の 基 準 に は 、 中 澤 ・ 森 ・ 本 村 ( 2007) が 提 示 し た 基 準 を 参 考 に 、「 話 し 方 」「 主 張 の 内 容 」「 質 疑 の 内 容 」「 回 答 ( 反 論 ) の 内 容 」「 最 終 主 張 の 内 容 」「 チ ー ム ワ ー ク 」 を 含 め 、 こ れ と は 別 に

「 両 チ ー ム を 通 じ て 最 も 輝 い て い た 者 」の 氏 名 も 記 入 し て も ら っ た 。デ ィ ベ ー ト 終 了 後 、全 体 講 評 が 行 わ れ 、 評 価 結 果 に 基 づ き 最 優 秀 チ ー ム と 個 人 賞 を 選 出 し 景 品 を 授 与 し た 。

2-3 質 問 紙 の 構 成 2-3-1 フ ェ イ ス シ ー ト

年 齢 、性 別 、学 籍 番 号 の 記 入 を 求 め た 。な お 、学 籍 番 号 は 、2018年 度 前 期 に 実 施 し た 介 入 プ ロ グ ラ ム ( 村 上 他 , 印 刷 中 ) の 結 果 と 照 合 す る た め の 情 報 と し て 得 た 。

2-3-2 批 判 的 思 考 態 度

学 び 続 け る 教 員 の 育 成 に あ た っ て は 、デ ィ ベ ー ト を 通 じ て 、自 ら の 批 判 的 思 考 態 度 を 振 り 返 り 、 そ れ ら を よ り 向 上 さ せ て い き た い 、 と い う 欲 求 が 向 上 す る こ と が 重 要 と な る 。 そ の た め 、 平 山 ・ 楠 見( 2004)が 作 成 し た 批 判 的 思 考 態 度 尺 度 か ら 、4 下 位 尺 度 そ れ ぞ れ の 因 子 負 荷 量 が 高 い 項 目 を 抽 出 し 、 文 言 の 一 部 を 変 更 し て 使 用 し た 。 ま ず 、「 論 理 的 思 考 へ の 自 覚 」は 「 複 雑 な 問 題 に つ い て 順 序 立 て て 考 え ら れ る よ う に な り た い と 思 う よ う に な っ た 」と「 考 え を ま と め ら れ る よ う に な り た い と 思 う よ う に な っ た 」と い う 項 目 を 、「 探 究 心 」は「 い ろ い ろ な 考 え 方 の 人 と 接 し て 多 く の こ と を 学 び た い と 思 う よ う に な っ た 」と「 生 涯 に わ た り 新 し い こ と を 学 び つ づ け た い と 思 う よ う に な っ た 」 と い う 項 目 を 用 い た 。 ま た 、「 客 観 性 」は 「 い つ も 偏 り の な い 判 断 を し た い と 思 う よ う に な っ た 」と「 物 事 を み る と き 自 分 の 立 場 だ け で 見 た い と 思 う よ う に な っ た ( 逆 転 項 目 ) 」 と い う 項 目 を 、「 証 拠 の 重 視 」 は 、「 結 論 を く だ す 場 合 に は 、 確 た る 証 拠 の 有 無 に こ だ わ り た い と 思 う よ う に な っ た 」と「 判 断 を く だ す 際 は 、で き る だ け 多 く の 事 実 や 証 拠 を 調 べ た い と 思 う よ う に な っ た 」 と い う 項 目 を 使 用 し た 。

こ れ ら の 項 目 に つ い て 、プ ロ グ ラ ム へ の 参 加 を 振 り 返 り 、自 分 自 身 に つ い て ど の 程 度 当 て は

ま る か を「 1 : あ て は ま ら な い 」〜「 5 : あ て は ま る 」の 5 件 法 で 回 答 さ せ た 。分 析 に は 合 計

得 点 を 用 い た 。

(5)

- 179 -

2-3-3 知 能 観

「 顕 在 ( 意 識 ) 的 な 知 能 観 」 ( 及 川 , 2005) に 関 す る 3 項 目 と し て 、 「 私 は 一 定 の 才 能 を も っ て 生 ま れ て き て お り 、そ れ を 変 え る こ と は 実 際 に は で き な い 」、「 私 の 中 で 、才 能 は ほ と ん ど 変 え る こ と の で き な い も の だ と 思 う 」、「 新 し い こ と を 学 ぶ こ と は で き て も 、基 本 的 な 才 能 は 変 え ら れ な い 」を 用 い た 。自 分 自 身 に つ い て ど の 程 度 あ て は ま る か を「 1 : 全 く あ て は ま ら な い 」〜「 6 : 非 常 に あ て は ま る 」の 6 件 法 で 回 答 を 得 た 。分 析 に は 合 計 得 点 を 用 い 、得 点 が 高 い ほ ど 固 定 的 知 能 観 を 有 し て い る こ と を 示 す 。

2-3-4 プ ロ グ ラ ム に 対 す る 評 価

プ ロ グ ラ ム へ の 有 意 義 度 を 尋 ね る た め 、「 後 期『 十 一 人 の 侍 』へ の 参 加 は 、ど の 程 度 有 意 義 な も の だ っ た で し ょ う か 」と い う 項 目 を 作 成 し 、「 1 : 有 意 義 で な か っ た 」〜「 10: 有 意 義 だ っ た 」の 10件 法 で 回 答 を 得 た 。ま た 、有 意 義 度 の 理 由 の 把 握 を 目 的 と し て 、「 ど の よ う な 点 が 良 か っ た( 良 く な か っ た )か ら 、そ の 得 点 に な っ た の で し ょ う か ? 思 い つ く 限 り 自 由 に 記 述 し て く だ さ い 」と い う 項 目 を 、改 善 点 の 把 握 を 目 的 と し て 、「 今 回 よ り 少 し よ く な っ て 、そ の 得 点 が あ と 1 点 あ が る た め に は 、今 後 、何 が ど の よ う に 変 わ っ て い る と い い で し ょ う か 。あ な た 自 身 の こ と で も 、他 の 学 生 の こ と で も 、大 学 側 の 運 営 面 の こ と で も 構 い ま せ ん の で 、思 い つ く 限 り 自 由 に 記 述 し て く だ さ い 」 と い う 項 目 を 設 け た 。

2-4 倫 理 的 配 慮

ア ン ケ ー ト の 協 力 を 募 る 際 、対 象 者 に 対 し て 、「 ア ン ケ ー ト の 目 的 」 、「 回 答 辞 退 の 機 会 保 証 」、「 プ ラ イ バ シ ィ の 保 護 」等 に つ い て 説 明 を 行 い 、同 意 が 得 ら れ た 対 象 者 に ア ン ケ ー ト に 記 入 し て も ら っ た 。な お 、本 研 究 は 桃 山 学 院 教 育 大 学 の 研 究 倫 理 審 査 に 基 づ き 、研 究 遂 行 の 承 諾 ( 承 認 番 号 18桃 教 大 総 第 25号 ) を 受 け た 。

3 . 結 果

3-1 批 判 的 思 考 態 度 へ の 回 答 傾 向

批 判 的 思 考 態 度 へ の 動 機 づ け に 対 す る 回 答 傾 向 を Figure 1 に 示 し た 。 論 理 的 思 考 へ の 自 覚

( M = 9.07, SD = 1.86) 、 探 究 心 ( M = 8.86, SD = 1.79) 、 客 観 性 ( M = 7.86, SD = 1.66) 、

証 拠 の 重 視 ( M = 7.93, SD = 2.20) そ れ ぞ れ に 対 す る 動 機 づ け の 自 覚 に つ い て 、 平 均 評 定 は

高 い 値 を 示 し た 。

(6)

- 180 -

Figure 1 批 判 的 思 考 態 度 へ の 動 機 づ け に 関 す る 回 答 傾 向

3-2 変 数 間 の 関 連 3-2-1 相 関 分 析

Table 2 変 数 間 の 相 関 関 係

プ ロ グ ラ ム の 有 意 義 度 は 、批 判 的 思 考 態 度 の う ち 、論 理 的 思 考 へ の 自 覚 、探 究 心 、証 拠 の 重 視 と 強 い 正 の 有 意 な 相 関 を 示 し た 。客 観 性 と は 、中 程 度 の 正 の 相 関 を 示 し た が 、有 意 で は な か っ た 。 知 能 観 と は 弱 い 正 の 相 関 を 示 し た が 、 有 意 で は な か っ た 。

一 方 、知 能 観 は 、論 理 的 思 考 へ の 自 覚 と 弱 い 正 の 相 関 を 、証 拠 の 重 視 と は 弱 い 負 の 相 関 を 示 し た が 、 い ず れ も 有 意 で は な か っ た 。 ま た 、 探 究 心 と 客 観 性 と は 、 相 関 を 示 さ な か っ た 。 批 判 的 思 考 態 度 の 各 下 位 尺 度 間 に は 、 い ず れ も 中 程 度 か ら 強 い 正 の 相 関 が 示 さ れ た 。 3-2-1 階 層 的 重 回 帰 分 析

本 研 究 で は 、介 入 後 の み の 測 定 し か 行 な っ て い な い た め 、各 指 標 の 変 化 に プ ロ グ ラ ム の 実 施

1 2 3 4 5 6

1. 有意義度

-

2. 知能観 .286

-

3. 論 理

的思考への自覚 .857** .264

-

4. 探究心 .875** .063 .904**

-

5. 客観性 .419 -.163 .703** .588*

-

6. 証拠の重視 .605* -.210 .772** .778** .651*

-

** p < .01, * p < .05, + p < .10

(7)

- 181 -

が 直 接 的 に 影 響 し た か ど う か は 定 か で は 無 い が 、参 加 者 が 有 し て い る 知 能 観 が 、批 判 的 思 考 態 度 へ の 動 機 づ け と 有 意 義 度 と の 関 連 を 調 整 す る 可 能 性 を 探 索 的 に 検 討 す る た め 、こ こ で は 補 足 的 な 分 析 を 追 加 し た 。有 意 義 度 を 従 属 変 数 に 、批 判 的 思 考 態 度 の 各 下 位 尺 度 を 独 立 変 数 に 、知 能 観 を 調 整 変 数 と し た 階 層 的 重 回 帰 分 析 を 行 な っ た ( VIFs = 1.004 〜 1.075) 。

( 1 )有 意 義 度 を 従 属 変 数 に 、ス テ ッ プ 1 で は 論 理 的 思 考 へ の 自 覚 と 知 能 観 を 、ス テ ッ プ 2 で は ス テ ッ プ 1 で 投 入 し た 変 数 な ら び に そ の 交 互 作 用 項 (論 理 的 思 考 へ の 自 覚 × 知 能 観 ) を 投 入 し た 。 そ の 結 果 、 ス テ ッ プ 1 の モ デ ル ( 調 整 済 R

2

= .691, p= .001) 、 ス テ ッ プ 2 の モ デ ル

( 調 整 済 R

2

= .698, p= .002) と も に 有 意 だ っ た が 、 決 定 係 数 の 増 量 が 有 意 で は な か っ た (Δ R

2

= .030, p= .286)。 ス テ ッ プ 1の モ デ ル に お い て 、 有 意 義 度 と 論 理 的 思 考 へ の 自 覚 は 有 意 な 関 連 を 示 し た が ( β = .840, 95%CI[.488, 1.192], p < .01) 、 知 能 観 と は 有 意 な 関 連 を 示 さ な か っ た ( β = .065, 95%CI[-.287, .417], n.s.) 。

( 2 )有 意 義 度 を 従 属 変 数 に 、ス テ ッ プ 1 で は 探 究 心 と 知 能 観 を 、ス テ ッ プ 2 で は ス テ ッ プ 1 で 投 入 し た 変 数 な ら び に そ の 交 互 作 用 項 (探 究 心 ×知 能 観 )を 投 入 し た 。そ の 結 果 、ス テ ッ プ 1 の モ デ ル ( 調 整 済 R

2

= .786, p= .000) 、 ス テ ッ プ 2 の モ デ ル ( 調 整 済 R

2

= .777, p= .000)

と も に 有 意 だ っ た が 、 決 定 係 数 の 増 量 が 有 意 で は な か っ た (Δ R

2

= .010, p= .467)。 ス テ ッ プ 1 の モ デ ル に お い て 、 有 意 義 度 と 探 究 心 は 有 意 な 関 連 を 示 し た が ( β = .860, 95%CI[.577 、 1.143], p < .01) 、 知 能 観 と は 有 意 な 関 連 を 示 さ な か っ た ( β = .232, 95%CI[-.051, .515]、

p < .10) 。

( 3 )有 意 義 度 を 従 属 変 数 に 、ス テ ッ プ 1 で は 客 観 性 と 知 能 観 を 、ス テ ッ プ 2 で は ス テ ッ プ 1 で 投 入 し た 変 数 な ら び に そ の 交 互 作 用 項 (客 観 性 ×知 能 観 )を 投 入 し た 。そ の 結 果 、ス テ ッ プ 1 の モ デ ル ( 調 整 済 R

2

= .179, p= .135) 、 ス テ ッ プ 2 の モ デ ル ( 調 整 済 R

2

= .129, p= .242)

と も に 有 意 で は な か っ た 。

( 4 )有 意 義 度 を 従 属 変 数 に 、ス テ ッ プ 1 で は 証 拠 の 重 視 と 知 能 観 を 、ス テ ッ プ 2 で は ス テ ッ プ 1 で 投 入 し た 変 数 な ら び に そ の 交 互 作 用 項 (証 拠 の 重 視 ×知 能 観 )を 投 入 し た 。 そ の 結 果 、 ス テ ッ プ 1 の モ デ ル ( 調 整 済 R

2

= .463, p= .013) 、 ス テ ッ プ 2 の モ デ ル ( 調 整 済 R

2

= .473, p

= .024)と も に 有 意 だ っ た が 、決 定 係 数 の 増 量 が 有 意 で は な か っ た (Δ R

2

= .049, p= .297)。ス

テ ッ プ 1 の モ デ ル に お い て 、 有 意 義 度 と 証 拠 の 重 視 は 有 意 な 関 連 を 示 し た が ( β = .697,

95%CI[.239, 1.154], p < .05 ) 、 知 能 観 と は 有 意 な 関 連 を 示 さ な か っ た ( β = .433,

95%CI[-.025, .890], p < .10) 。

(8)

- 182 -

3-3 プ ロ グ ラ ム の 有 意 義 度 と 自 由 記 述 の 分 析

Figure 2 に 示 す 通 り 、ほ と ん ど の 参 加 者 が プ ロ グ ラ ム を 有 意 義 で あ る と 振 り 返 っ て い た ( M = 8.36, SD = 2.74) 。 有 意 義 度 の 理 由 に 関 す る 自 由 記 述 に つ い て 、 意 味 内 容 の 類 似 性 に 着 目 し た と こ ろ 、 ① 多 様 な 考 え を 理 解 す る こ と の 価 値 を 見 出 し て い る も の 、 ② 論 理 的 思 考 ・ 主 張 に 意 識 を 向 け た こ と を 記 述 し て い る も の 、③ 学 び へ の 意 識( 探 究 心 )の 高 ま り を 感 じ て い る も の 、 ④ 普 段 関 わ ら な い 同 級 生 ・ 教 員 と の 非 日 常 的 体 験 を 記 述 し て い る も の 、 ⑤ 課 題 を 指 摘 す る も の 、 と い う 5 つ の カ テ ゴ リ ー が 得 ら れ た ( Table 3 ) 。

Table 3 有 意 義 度 の 理 由 に つ い て の 自 由 記 述 の カ テ ゴ リ ー 化

次 に 、ど の よ う な 点 を 改 善 す れ ば よ い か と い う 記 述 に つ い て は 、① 準 備 時 間 の 不 足 、② 学 生 主 体 で の 継 続 的 な 活 動 と し て 行 う こ と を 希 望 す る も の 、③ 自 分 の 能 力 を よ り 高 め た い と い う も Figure 2 有 意 義 度 の 回 答 傾 向

カテゴリー 自 由

記述の内容 フローシートを書いていると様々な考えが出てきて本当に良かった。

ディベートについて、ビデオを見たが、実際やってみるとちがって、ルールについてや雰囲気が わからなかった。侍は、様々な人の考え、などが学べたのでよかった。

仲間と意見を共有し、まとめることが非常に難しかったが楽しかった。

相手が提示した題に対しての質 疑

は非常に難しかった。

本当に伝えることの難しさを実感したから。

課題がたくさん見つかった。知識を取り入れて、それを出すことの困難さは、身にしみて感じた。

これから、もっと磨きたい。

うまく話せなかったし、言いたいことが言葉にならなかったり、実際はうまくいかなかった ことが多かったけど、やりきった感みたいなものがあった。

結果はどうであれ、達成感はすごくあった。ぜひ、もう1回、やってみたいと思った。

これからの自分の考えを出すときに、根拠になるものをもってくるべきだということを学べた。

これからの 生

活にいかしていきたいと思う。まだ、何が得意になったかはわからない。

ディベートは初めての経験で、これを機会にたくさんのデータや論文を調べました。

今までこんなに必死に調べたことはあまりありません。

そういった点から、今回のディベわんへの参加は有意義だったと思います。

チームとして意見を考えたり、話し合えたこと、自分の知らないことを学んで知っていけることが よかった。自分の中で何かが変わったような気がしたから。少し準備不足であったと感じられた。

普段は話さない人と関わりを持てた。活動内容自体が楽しかった。色々な先 生

と関われた。

前期と比べてやる気のあるメンバーで充実した活動ができたと思ったから。

普段することがない経験をすることができるから

⑤課題 時間的に余裕がなく直前になるまで準備ができなかった

註:下線部は筆者による。また、各記述は分割等は一切していないため、一部カテゴリーに合わない内容も含まれる。

①多様な考えを 理 解する  ことの価値

②論理

的思考・主張への  意識

③学びへの意識(探究心)

 の高まり

④非日常的な体験

(9)

- 183 -

の 、④ そ の 他 人 数 面 の 問 題 を 指 摘 す る も の 、と い う 4 つ の カ テ ゴ リ ー に 分 類 す る こ と が で き た

( Table 4 ) 。④ に つ い て は 、 こ の 記 述 だ け か ら は 「 少 な す ぎ る 」 と 考 え て い る の か 「 多 す ぎ る 」と 考 え て い る の か は 不 明 で あ る が 、こ の 回 答 者 の 有 意 義 度 の 理 由 は 上 記 ① の 2 番 目 の 回 答 で あ り 、「 様 々 な 人 の 考 え 」を 学 ぶ こ と に 意 義 を 感 じ て い る こ と か ら 、よ り 人 数 を 増 や し た 活 動 を 希 望 し て い る 可 能 性 が あ る 。

Table 4 プ ロ グ ラ ム に 関 わ る 改 善 点 に つ い て の 自 由 記 述 の カ テ ゴ リ ー 化

4 . 考 察

本 稿 の 目 的 は 、「 学 び 続 け る 教 員 」を 育 成 す る 初 年 次 教 育 プ ロ グ ラ ム の 一 環 と し て 、デ ィ ベ ー ト ・ プ ロ グ ラ ム を 開 発 し 、そ の 実 践 の 成 果 を 報 告 す る こ と で あ っ た 。本 研 究 で 得 ら れ た 知 見 は 、正 課 外 教 育 活 動 で あ る 本 プ ロ グ ラ ム に 、自 発 的 に 参 加 し た 学 生 か ら 得 ら れ た 介 入 後 測 定 の デ ー タ の み に 基 づ く も の で あ り 、参 加 学 生 へ の 教 育 効 果 に は 、個 人 差 変 数 を は じ め と す る プ ロ グ ラ ム 実 施 以 外 の 要 因 が 影 響 し て い る 可 能 性 が あ る 。し か し 、こ こ で は 、本 研 究 の 探 索 的 性 質 を 考 慮 し て 、あ え て プ ロ グ ラ ム 参 加 に よ る 教 育 効 果 が 一 定 程 度 反 映 さ れ た も の と 仮 定 し 、分 析 を 通 じ て 示 唆 さ れ た プ ロ グ ラ ム の 効 果 と 課 題 に つ い て 考 察 す る 。

カテゴリー 自 記述の内容

今回はディベートのために、小学校へのインターンシップなどが重なり、きちんと調べることが できませんでした。今後、ディベートに集中して取り組むことができれば、あと1点上がると思います。

後期においては、時間がなかったのがつらかったので、スケジュールが合う人同士で組みたかった。

準備不足であったところを改善できればよいと思った。

自分ら主体でやってみたい。もちろん、知識など全て把握した上で。

学校でディベートとかをもっと学校全体でやっていくべきやと思う。

だけとかだけで楽しくはじめるところから、やっていくのがいい気がする。

自分たち主体での活動ができれば…

もっと経験が大切だと思ったので、もっと積みたい。

自分の発言に自信を持つこと。もっと堂々とした自分で在りたいと思った。

データをまとめて選べる力があれば、1点も2点も上がると思った。

ジャッジシートの肯定側、否定側と机の位置が逆だったので、同じだと書きやすいなと思った。

④その他 人数面

註:下線部は筆者による。また、各記述は分割等は一切していないため、一部カテゴリーに合わない内容も含まれる。

③自分の能力を高めたい  という願い

①準備時間の不足

②(学 主体での)

 継続的な活動を希望

(10)

- 184 -

4-1 プ ロ グ ラ ム の 効 果

プ ロ グ ラ ム 実 施 直 後 の 測 定 で は あ る も の の 、批 判 的 思 考 態 度 を 構 成 す る 下 位 尺 度 の そ れ ぞ れ に 対 し て 、参 加 者 の ほ と ん ど が 、動 機 づ け の 高 ま り を 自 覚 す る 回 答 を 行 な っ て い た 。す な わ ち 、 デ ィ ベ ー ト を 通 じ て 、「 複 雑 な 問 題 に つ い て 順 序 立 て て 考 え ら れ る よ う に な り た い 」、「 生 涯 に わ た り 新 し い こ と を 学 び つ づ け た い 」 、「 い つ も 偏 り の な い 判 断 を し た い 」 、「 判 断 を く だ す 際 は 、で き る だ け 多 く の 事 実 や 証 拠 を 調 べ た い 」と い っ た 、学 び 続 け よ う と す る 態 度 を 望 ま し く 感 じ る 傾 向 に あ る こ と が 示 唆 さ れ た 。先 行 研 究 に お い て も 、デ ィ ベ ー ト を 通 じ て 、高 校 生 の 批 判 的 思 考 態 度( 青 柳 他 , 2010)や 、教 育 学 部 生 の 知 的 思 考 力( 和 井 田 ・ 小 泉 ・ 田 中 , 2016)

が 高 ま る こ と が 明 ら か に な っ て お り 、本 研 究 の 知 見 は 、こ れ ら の 研 究 結 果 を 一 部 支 持 す る も の で あ る と い え よ う 。

さ ら に 、変 数 間 の 関 連 か ら 、批 判 的 思 考 態 度 の う ち 、論 理 的 思 考 へ の 自 覚 、探 究 心 、証 拠 の 重 視 は 、プ ロ グ ラ ム の 有 意 義 度 と 正 の 関 連 を 示 す こ と が 明 ら か に な っ た 。デ ィ ベ ー ト を 通 じ て 、 キ ャ リ ア の 大 き な 目 標 で あ る 教 職 の 現 実 的 な 問 題 を 多 角 的 に 検 証 し た こ と が 、新 し い こ と を 学 び 続 け 、 様 々 な 根 拠 に 基 づ き 論 理 的 に 思 考 を し て い き た い 、 と す る 心 性 を 賦 活 す る と と も に 、 そ う し た 一 連 の 学 び の プ ロ セ ス へ の 充 実 感 を 覚 え る に 至 っ た 様 子 が 伺 え た 。

上 記 の 結 果 は 自 由 記 述 の 内 容 分 析 か ら も 裏 付 け ら れ る 。有 意 義 度 の 点 数 の 理 由 と し て「 ① 多

様 な 考 え を 理 解 す る こ と の 価 値 」が 得 ら れ た よ う に 、様 々 な 意 見 を 理 解 す る こ と は 、教 育 的 問

い に 対 す る 複 合 的 な 視 点 を 求 め る 本 プ ロ グ ラ ム の 目 的 に 沿 っ て お り 、デ ィ ベ ー ト・プ ロ グ ラ ム

の 効 果 を 裏 付 け て い る も の と 言 え る 。ま た 、同 じ く「 ② 論 理 的 思 考・主 張 へ の 意 識 」お よ び「 ③

学 び へ の 意 識( 探 究 心 )の 高 ま り 」と い う カ テ ゴ リ ー が 得 ら れ た こ と も 、数 量 的 分 析 に お い て

有 意 義 度 と 論 理 的 思 考 へ の 自 覚 、 探 究 心 と の 間 に 強 い 相 関 が み ら れ る こ と と 整 合 的 で あ る 。

特 に 、学 び へ の 意 識 の 高 ま り に 関 し て 、改 善 点 の 記 述 に お い て 、「 ③ 自 分 の 能 力 を 高 め た い

と い う 願 い 」の カ テ ゴ リ ー が 得 ら れ た 。様 々 な 学 生 が 集 ま っ て 自 ら 意 見 を 述 べ る 活 動 を 通 じ て 、

自 分 の 能 力 を 高 め た い と い う 意 識 、す な わ ち 自 己 成 長 に 向 け た 具 体 的 な 理 想 像 を 見 出 し た こ と

が 分 か る 。ま た 、有 意 義 度 を 1 点 と し た 学 生 の 自 由 記 述 は 、そ の 理 由 と し て「 課 題 が た く さ ん

見 つ か っ た 。 知 識 を 取 り 入 れ て 、 そ れ を 出 す こ と の 困 難 さ は 、 身 に し み て 感 じ た 。 こ れ か ら 、

も っ と 磨 き た い 」と い う も の で あ り 、改 善 点 と し て「 も っ と 経 験 が 大 切 だ と 思 っ た の で 、も っ

と 積 み た い 」と い う も の で あ っ た 。い ず れ も プ ロ グ ラ ム そ の も の の 課 題 を 指 摘 す る も の と い う

よ り 、自 分 自 身 の 課 題 を 見 据 え 今 後 の 成 長 を 図 ろ う と す る 意 見 で あ り 、本 プ ロ グ ラ ム 自 体 の 有

意 義 度 は 数 値 以 上 に 高 い も の で あ る と 考 え ら れ る 。一 方 、回 答 者 数 の 限 界 が あ る と は い え 、数

(11)

- 185 -

量 的 な 分 析 か ら は 、能 力 が 可 変 的 か 否 か と い う 素 朴 信 念 に 関 す る 知 能 観 は 、探 究 心 や 有 意 義 度 と 有 意 な 関 連 を 示 さ な か っ た 。今 後 の 効 果 測 定 に お い て は 、デ ィ ベ ー ト ・ プ ロ グ ラ ム で の 学 習 活 動 を 通 じ て 、知 能 観 や 批 判 的 思 考 態 度 が 変 化 し 得 る 過 程 に お い て 、こ れ ら の 変 数 が 相 互 に 関 連 し 合 う の か ど う か も 検 証 し て い く こ と が 望 ま れ る 。

一 方 、有 意 義 度 の「 ④ 非 日 常 的 体 験 」に つ い て は 、今 回 の 測 定 指 標 か ら は 導 く こ と の で き な い 結 果 で あ っ た 。本 学 の カ リ キ ュ ラ ム 、と く に 初 年 次 の カ リ キ ュ ラ ム は 卒 業 必 修 ・教 職 課 程 必 修 の 科 目 が 大 半 を 占 め る 関 係 か ら ほ ぼ す べ て が コ ー ス ・ ク ラ ス 指 定 さ れ て い る 。そ の た め 、他 コ ー ス・他 ク ラ ス の 学 生 と 本 プ ロ グ ラ ム の よ う な 関 わ り 方 を す る こ と は 稀 で あ り 、そ れ が こ の よ う な 記 述 に 結 び 付 い た と 考 え ら れ る 。コ ー ス 横 断 的 に 実 施 さ れ る 課 外 活 動 が も た ら す 利 点 が 確 認 さ れ た 。

4-2 プ ロ グ ラ ム の 課 題

自 由 記 述 で 課 題 と し て 挙 げ ら れ た 4 つ の カ テ ゴ リ ー の う ち 、 「 ① 準 備 時 間 の 不 足 」お よ び「 ④ そ の 他( 人 数 面 )」は 本 プ ロ グ ラ ム の 仕 組 み そ の も の に 対 す る 改 善 要 望 、「 ② 継 続 的 な 活 動 の 希 望 」は 学 生 自 身 の 活 動 へ の 移 行 と い う 大 学 で の 全 体 的 な 学 修 活 動 に 関 す る 期 待 と 考 え る こ と が で き る 。 ま ず 、「 ① 準 備 時 間 の 不 足 」は 本 プ ロ グ ラ ム の 課 題 の 一 つ で あ る 。 教 職 課 程 、 と り わ け 複 数 免 許 を 取 得 す る カ リ キ ュ ラ ム に お い て は 、課 外 活 動 を 行 う 余 裕 が 少 な い の が 実 情 で あ る 。そ の た め 、幼 保 、小 学 校 、健 康 ・ ス ポ ー ツ の 複 数 コ ー ス に ま た が っ て 参 加 者 が い る 本 プ ロ グ ラ ム の 場 合 、デ ィ ベ ー ト の 準 備 時 間 も 制 限 さ れ た も の に な っ て し ま う 。こ の 点 は 有 意 義 度 の 理 由 に お い て も「 ⑤ 課 題 」と し て 挙 げ ら れ て お り 、多 く の 学 生 が 感 じ て い る 問 題 で あ る と 言 え る 。ま た 、「 ④ 人 数 面 」に つ い て は ど の 程 度 の 人 数 が 適 正 か は 判 断 が 難 し い 。少 人 数 で あ っ た 場 合 は 盛 り 上 が り に 欠 け る 可 能 性 も あ る が 、多 人 数 に な れ ば 教 員 に よ る 準 備 段 階 で の 指 導 に 限 界 が あ る 。く わ え て 、自 由 記 述 に 希 望 が あ っ た よ う な ス ケ ジ ュ ー ル の 調 整 を 今 後 行 っ て い く な ら ば 、人 数 が 過 度 に 増 加 す る と 時 間 が 重 複 す る 可 能 性 も あ る 。こ れ は 課 外 活 動 と し て の 本 プ ロ グ ラ ム の 限 界 で あ り 、参 加 す る す べ て の 学 生 が 十 分 に 関 わ っ た と 感 じ ら れ る よ う な プ ロ グ ラ ム 運 営 が 必 要 で あ る 。

一 方 、「 ② 継 続 的 な 活 動 の 希 望 」に 関 す る 意 見 が 複 数 見 ら れ た こ と は 興 味 深 い 。こ の よ う な

意 見 も 、上 述 し た 準 備 時 間 の 制 約 な ど 今 回 の デ ィ ベ ー ト で の 消 化 不 良 感 が も た ら し た も の で あ

る 可 能 性 は 高 い 。本 プ ロ グ ラ ム の 趣 旨 に 照 ら せ ば 、こ う し た モ チ ベ ー シ ョ ン を い か に 学 生 自 身

の 意 欲 的 な 学 習 ・ 討 論 活 動 に 結 び 付 け て い く か が 課 題 で あ る 。一 方 で 、学 生 の 自 主 性 が 強 調 さ

(12)

- 186 -

れ た こ と は 解 釈 が 難 し い 。自 発 的 な 活 動 を 望 む こ と は 自 ら 学 ぶ と い う 資 質 が 育 っ て い る こ と を 示 唆 す る も の で は あ る が 、そ れ を 大 学 と し て 提 供 す る こ と を 学 生 が 期 待 し て い る 点 に は 矛 盾 が 残 る 。く わ え て 、現 在 に 至 る ま で 実 際 に 学 生 が デ ィ ベ ー ト 活 動 を 自 主 的 に 実 施 し て い る 様 子 は 確 認 で き な い 。や っ て み た い が ど の よ う に す れ ば 良 い か 分 か ら な い と い う 悩 み が あ る こ と も 推 察 さ れ 、 そ う し た 悩 み を 解 消 し て い く プ ロ セ ス も 必 要 と な る だ ろ う 。

4-3 本 研 究 の 限 界 と 今 後 の 展 望

研 究 方 法 上 の 限 界 に つ い て 言 及 し て お く と 、上 述 の 通 り 、プ ロ グ ラ ム の 効 果 測 定 が 実 施 後 の 振 り 返 り の み に 留 ま っ て い る こ と か ら 、本 研 究 で 得 ら れ た 知 見 の 解 釈 に は 慎 重 に な ら ざ る を 得 な い 。自 由 記 述 か ら も 、プ ロ グ ラ ム を 完 遂 し た こ と に よ る 達 成 感 が 示 唆 さ れ た 通 り 、終 了 直 後 の 一 時 的 な 高 揚 状 態 が 、批 判 的 思 考 態 度 へ の 動 機 づ け に 対 す る 回 答 に 影 響 を 与 え た 可 能 性 も あ る 。ま た 、本 プ ロ グ ラ ム は 、正 課 外 教 育 の 一 環 と し て 実 施 さ れ て お り 、こ う し た 機 会 に 積 極 的 に 参 加 す る 学 生 は 、学 び や 成 長 に 対 す る 高 い 動 機 づ け を 既 に 有 し て い た と も 考 え ら れ る 。今 後 は 、こ う し た 個 人 差 変 数 を 分 析 に 組 み 込 ん だ り 、統 制 条 件 を 設 定 し 介 入 前 後 で の 測 定 を 実 施 し た り す る な ど し て 、 プ ロ グ ラ ム の 直 接 的 効 果 を 厳 密 に 明 ら か に し て い く 必 要 が あ る 。 例 え ば 、 具 体 的 な 指 標 と し て 、 批 判 的 能 力 尺 度 ( 楠 見 ・ 田 中 ・ 平 山 , 2012) を 用 い る な ど し て 、 実 際 の パ フ ォ ー マ ン ス の 変 化 を 測 定 し て い く こ と が 考 え ら れ る 。ま た 、本 研 究 で 実 施 さ れ た デ ィ ベ ー ト で は 、い ず れ も 、教 員 の 労 働 環 境 の 悪 さ( 残 業 、休 日 出 勤 等 )が 浮 き 彫 り と な る テ ー マ が 扱 わ れ た 。憧 れ の 職 業 の 現 実 的 問 題 を 直 視 す る こ と は 、教 職 へ の イ メ ー ジ や 、自 身 の 理 想 と す る 教 師 像 に も 少 な か ら ぬ 影 響 を 及 ぼ す こ と が 予 想 さ れ る 。今 後 の 研 究 で は 、教 職 へ の イ メ ー ジ や 信 念 へ の 変 化 も 指 標 と な る だ ろ う 。そ の 他 に も 、他 者 と の 協 同 作 業 に 対 す る 肯 定 的 な 自 由 記 述 も 得 ら れ た こ と か ら 、共 に 学 習 へ 参 与 し て い く 友 人 の 保 有 感 な ど 、交 友 関 係 の 改 善 に も 目 を 向 け て い く 必 要 が あ る 。

4-4 ま と め

以 上 の よ う な 限 界 は あ る も の の 、教 育 問 題 を 扱 う デ ィ ベ ー ト が 、学 び 続 け る 教 員 育 成 を 念 頭

に 置 い た 初 年 次 教 育 プ ロ グ ラ ム と し て 機 能 し 得 る こ と が 、試 行 的 な 取 り 組 み を 通 じ て 一 部 確 認

さ れ た こ と は 本 研 究 の 成 果 で あ っ た 。今 日 の 教 育 界 に お い て は 、激 変 す る 社 会 に お い て 、絶 え

ず 自 身 の 知 識 や 技 術 を 刷 新 す る こ と の で き る「 学 び 続 け る 教 員 像 」が 求 め ら れ て お り( 文 部 科

学 省 , 2012)、そ う し た 資 質 の 基 盤 形 成 と し て 、本 プ ロ グ ラ ム の よ う な デ ィ ベ ー ト が 一 定 の 役

(13)

- 187 -

割 を 果 た す 可 能 性 が あ る 。教 職 課 程 外 、す な わ ち 授 業 以 外 の 学 び が 教 員 養 成 の 資 本 と な り 得 る こ と を 念 頭 に 置 き つ つ 、 教 育 大 学 に お け る 有 効 な 教 員 養 成 の あ り 方 を 探 っ て い き た い 。

引 用 文 献

青 柳 西 蔵 ・ 石 井 裕 剛 ・ 下 田 宏 ・ 伊 丹 悠 人 ・ 冨 江 宏 ・ 北 川 欽 也 ・ 河 原 恵 . (2010). 教 育 用 デ ィ ベ ー ト シ ス テ ム を 導 入 し た 学 習 単 元 の 提 案 と 批 判 的 思 考 態 度 醸 成 効 果 の 評 価 日 本 教 育 工 学 会 論 文 誌 、 33(4)、 411-422.

Dweck, C. S. (1986). Motivational processes affecting learning. American Psychologist, 41(10), 1040-1048.

Dweck, C. S. (2008). Mindset: The new psychology of success. Random House Digital.

(ド ゥ エ ッ ク・C. 今 西 康 子 (訳 ) (2016). マ イ ン ド セ ッ ト : 「 や れ ば で き る ! 」の 研 究 草 思 社 )

服 部 次 郎 (2014). 保 育 者 ・ 教 師 養 成 課 程 に お け る 初 年 次 教 育 と し て の 施 設 (学 校 ) 見 学 を 充 実 さ せ る 事 前 ・ 事 後 学 習 の 実 践 (3): 事 前 指 導 で の テ ー マ や 事 後 指 導 で の 討 論 に 注 目 し 、 学 生 の 主 体 的 学 び の 促 進 を 目 指 し た 改 訂 版 「 施 設 調 べ 」 の 試 み 教 育 学 部 紀 要 , 7, 187-208.

平 山 る み ・ 楠 見 孝 (2004). 批 判 的 思 考 態 度 が 結 論 導 出 プ ロ セ ス に 及 ぼ す 影 響 教 育 心 理 学 研 究 , 52(2), 186-198.

楠 見 孝・田 中 優 子・平 山 る み (2012). 批 判 的 思 考 力 を 育 成 す る 大 学 初 年 次 教 育 の 実 践 と 評 価 認 知 科 学 , 19(1), 69-82.

文 部 科 学 省 ( 2012) . 教 職 生 活 の 全 体 を 通 じ た 教 員 の 資 質 能 力 の 総 合 的 な 向 上 方 策 に つ い て

( 答 申 ) 文 部 科 学 省 Retrieved from http://www.mext.go.jp/component/b_menu/shing i/toushin/__icsFiles/afieldfile/2012/08/30/1325094_1.pdf( 2019年 9 月 6 日 )

文 部 科 学 省 ( 2015) . こ れ か ら の 学 校 教 育 を 担 う 教 員 の 資 質 能 力 の 向 上 に つ い て 〜 学 び 合 い 、 高 め 合 う 教 員 育 成 コ ミ ュ ニ テ ィ の 構 築 に 向 け て 〜 ( 答 申 ) 文 部 科 学 省 Retrieved from h ttp://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/toushin/__icsFiles/afieldfile/2016/0 1/13/1365896_01.pdf( 2019年 9 月 6 日 )

文 部 科 学 省 ( 2017) . 平 成 27 年 度 の 大 学 に お け る 教 育 内 容 等 の 改 革 状 況 に つ い て ( 概 要 ) 文 部 科 学 省 Retrieved from http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/daigaku/04052801/_

_icsFiles/afieldfile/2019/05/28/1398426_001.pdf( 2019 年 9 月 10 日 )

(14)

- 188 -

村 上 祐 介 ・ 栫 井 大 輔 ・ 飯 田 真 人 ・ 柴 恭 史 ・ 髙 木 悠 哉 ・ 八 木 利 津 子 ・ Decker Warren・ 大 畑 昌 己 ・ 今 宮 信 吾 ・ 山 本 弥 栄 子 ・ 間 處 耕 吉 ・ 山 口 聖 代 ・ 鎌 田 首 治 朗 ・ 梶 田 叡 一 ( 印 刷 中 ) 初 年 次 教 育 に お け る 「 学 び 続 け る 教 員 養 成 プ ロ グ ラ ム 」 の 開 発 ― マ イ ン ド セ ッ ト と 学 習 方 略 に 焦 点 を あ て た 少 人 数 制 教 育 ― 桃 山 学 院 教 育 大 学 研 究 紀 要 , 2, xx-xx.

村 上 祐 介 ・ 大 畑 昌 己 ・ 松 久 眞 実 ・ 柿 木 章 ( 印 刷 中 ) 「 人 間 的 な 成 長 」 を 見 据 え た 課 題 探 究 型 初 年 次 教 育 の 提 案 ― 人 生 の 価 値 と 健 康 問 題 を 中 心 に ― 桃 山 学 院 教 育 大 学 研 究 紀 要 , 2, xx-xx.

中 澤 務 ・ 森 貴 史 ・ 本 村 康 哲 ( 編 ) ( 2007) . 知 の ナ ヴ ィ ゲ ー タ ー く ろ し お 出 版 及 川 昌 典 (2005). 知 能 観 が 非 意 識 的 な 目 標 追 求 に 及 ぼ す 影 響 教 育 心 理 学 研 究 , 53, 14-

25.

梅 澤 秋 久 ・ 佐 藤 高 樹 (2013). 初 年 次 教 育 に お け る 合 宿 研 修 の 意 義 と 課 題 : 帝 京 大 学 教 育 学 部 初 等 教 育 学 科 初 等 教 育 コ ー ス の 事 例 か ら 帝 京 大 学 教 育 学 部 紀 要 , 1, 3-21.

和 井 田 節 子 ・ 小 泉 晋 一 ・ 田 中 卓 也 ( 2016) . 教 員 養 成 課 程 に お け る デ ィ ベ ー ト 学 習 の 教 育 的 効 果 ― 思 考 力 と 社 会 的 能 力 に 着 目 し て ― 共 栄 大 学 研 究 論 集 , 14, 193-216.

山 田 礼 子 (2012). 大 学 の 機 能 分 化 と 初 年 次 教 育 −新 入 生 像 を 手 が か り に 日 本 労 働 研 究 雑 誌 , 54(12), 31-43.

付 記

本 研 究 は JSPS科 研 費 18K02743の 助 成 を 受 け た 。ま た 、本 研 究 の 一 部 は 、日 本 教 育 心 理 学 会 第 61回 総 会 自 主 企 画 シ ン ポ ジ ウ ム「 教 員 養 成 に お け る『 学 び 続 け る 教 員 』育 成 プ ロ グ ラ ム の 展 開

( 1) -イ ン プ リ シ ッ ト 知 能 観 へ の 介 入 を 見 据 え た 予 備 的 検 討 の 成 果 -」 で 発 表 さ れ た 。 研 究 実

施 に あ た り ご 協 力 く だ さ っ た 桃 山 学 院 教 育 大 学 関 係 各 位 に 、 こ こ に 記 し て 感 謝 申 し 上 げ る 。

(15)

- 189 -

The practical report of a debate program for enhancing lifelong learning attitudes for prospective teachers’ in an education university:

Focusing on the motivation for development of critical thinking disposition

MURAKAMI Yusuke, SHIBA Takafumi, IIDA Masato, YAMAGUCHI Masayo, DECKER Warren, YASUI Shigeki, TAKAKI Yuya, YAGI Ritsuko, OHATA Masaki, IMAMIYA Shingo, YAMAMOTO Yaeko, MADOKORO Kokichi, KAKOI Daisuke, KAMADA Shujirou, and KAJITA Eiichi

The purpose of this study was to examine the effects of a debate program to enhance attitudes related to lifelong learning for first-year university students who are planning to become teachers. For about two months 16 participants attended the program which implemented measures of implicit theories of intelligence, motivation for development of critical thinking disposition, and significance of the program after the intervention. Quantitative data analysis for 14 students revealed that participants increased motivation for development of critical thinking disposition through the program. A hierarchical regression analysis also showed that awareness for logical thinking, inquiry-mind, and evidence-based judgment, subscales of motivation for development of critical thinking disposition, predicted the significance of program. This research also addressed the limitations and implications of this study in the context of first-year university education.

参照

関連したドキュメント

[r]

 英語の関学の伝統を継承するのが「子どもと英 語」です。初等教育における英語教育に対応でき

Concurrent Education in mechanical engineering using PBL at Kokushikan University.. Toshio Otaka *1 , Ken Kishimoto *1 , Yasuhiro Honda *1 , Tomoaki

レーネンは続ける。オランダにおける沢山の反対論はその宗教的確信に

小・中学校における環境教育を通して、子供 たちに省エネなど環境に配慮した行動の実践 をさせることにより、CO 2

小学校における環境教育の中で、子供たちに家庭 における省エネなど環境に配慮した行動の実践を させることにより、CO 2

[r]