• 検索結果がありません。

実大試験体の載荷実験による

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "実大試験体の載荷実験による"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

実大試験体の載荷実験による RC 円形橋脚基部の土被りの拘束効果の検討

JR東海 正会員 岩田秀治

1.目 的

兵庫県南部地震での鉄道構造物の甚大な被災を鑑 み,これまで東海道新幹線のRC 構造物の強化とし ては,脆性的なせん断破壊防止を図るための高架 橋・橋脚の耐震補強を実施している.

RC 橋脚の耐震補強は,長期不通防止として全線 にわたり,せん断破壊の余裕度の低いものから優先 し,また,中央防災会議が提示する想定東海地震に おいて,L2地震動より揺れが特に大きいと想定され る三島~豊橋間の橋脚は,曲げ破壊モードの橋脚も 新たに追加対策を進めている1

東海道新幹線のRC 橋脚は,その多くが河川・道 路等と交差するため,個別の施工環境条件に応じて 設計がなされて,橋脚基部に土被りが有る場 合が多い.通常の耐震設計においてはでは土 被りの影響を無視することが一般的であるが

2,土被りが深い場合その影響は無視できな いと考えられる3),4

以下,実大円形橋脚を試験体とし,その基 部に土被りと土間コンクリートを模擬した載 荷実験を実施した.その土被りの有無による 影響について示す.

2.載荷実験方法

実験は,試験体を,加力フレームにより一 定の軸方向圧縮力を作用させた状態で水平方 向の交番載荷を行う.水平載荷は2,940kNア クチュエータ(ストローク±250mm)を用い,

鉛直載荷は試験体 の中心に設置した PC ケーブルを緊 張することにより,

死荷重+列車荷重 相当分の一定軸力 を作用させた.

実験は最初に土 被り無しの状態で 載荷し5,その後,

計算上載荷前と同

じ耐力になるよう補修し,土被りを模擬し再度載荷させ た.載荷パターンは降伏変位δy(44.7mm)を基準とし,

±0.5δy程度のひび割れ荷重の載荷から最大荷重に達す る程度までは,±1δy×3,±2δy×3,±4δy×3,±

240mm×1 の載荷とした.なお,極限破壊性能を把握す

るため,土被りを模擬したものは押切り載荷を行い実験 終了とした.

3.試験体

実大モデルの試験体はφ2.0mで5,橋脚基部の土被り は,大型土嚢と改良土と土間コンクリートにより模擬し た(図-1).長年締固まった状態を再現できるように改 良土は,砂にセメントとベントナイトを100:8:3の配 合で,その物性はN値37 相当する.加えて主筋の途中

載荷前

試験体 高さ10m

反力壁 : 高さ10m,厚1.5m

載荷前

試験体 高さ10m

反力壁 : 高さ10m,厚1.5m

写真-1 土被り無しの載荷 写真-2 土被り有りの載荷 載荷後

アラミド補強

土被り模擬

6.500

2.0001.200 100

6.500 2.500

改良土(砂100:セメント8:ベントナイト3)

土間コン(18-12-25)

GL 反力壁

反力壁

反力床

大型土嚢 載荷方向

載荷方向

図-1 土被り有りの試験体

土木学会中部支部研究発表会 (2011.3) I-028

-55-

(2)

定着部でのせん断破壊を防止するため,橋脚主筋の カットオフ部から土間コンクリートまでアラミド繊 維シートを1層(AK-120:耐力1176kN/m)巻立て 補強した.

4.実験結果

土被りの有無の実験状況を写真-1~3に,荷重変 位関係を図-2に示す.

土被りの無い場合は,橋脚基部に曲げ破壊が生じ,

2δy載荷でひび割れが進行し,4δy載荷でかぶりコ ンクリートの剥落,主筋の座屈・はらみ出しが生じ,

荷重低下,240mm載荷で剥落範囲が広がった.

土被りの有るある場合は,降伏以降荷重が上がり,

最大耐力を超えても急激な荷重の低下が生じなかった.

5.まとめ

今回,実大円形橋脚の試験体により,その基部に土被 りを模擬し載荷を行い,その影響を検証した.得られた 知見は以下のとおりである.

・ 橋脚基部の土被りの有無の影響は,降伏荷重は変わ らないものの,橋脚の損傷度,最大耐力,変形性能 に影響を与える.

・ 従来橋脚基部まで掘削し橋脚全長を補強範囲として 耐震補強を実施していたが,土被りの影響を考慮す ると,掘削せず必要な箇所に必要な補強量での耐震 補強が可能である.

参考文献

1) 内閣府中央防災会議 想定東海地震に関する専門調査 会 報告書,2002.12.

2) 国土交通省鉄道局監修 (財)鉄道総合技術研究所編:鉄 道構造物等設計標準・同解説 耐震設計,丸善,1999.10.

3) 羽矢洋,西村昭彦:大地震を考慮した直接基礎の設計 法の提案,土木学会論文集,NO.595/Ⅳ-39,p.p.127-140,

1998.6.

4) 南荘淳,尾儀一郎,岩田克司:土被りの影響を考慮し た橋脚の非線形動的解析,第 3 回地震時保有水平耐力 法に基づく橋梁の耐震設計に関するシンポジウム講演 論文集,p.p.23-26,1999.12.

5) 上月隆史:載荷実験によるRC円形橋脚の実大モデルと 1/2縮小モデルの損傷比較(今回投稿)

1δy載荷時 2δy載荷時 4δy載荷時 6.6δy(=240mm)載荷時

1δy載荷時 2δy載荷時 4δy載荷時 6.6δy(=240mm)載荷時

写真-3 土被り有無の試験体の損傷状況

押切り・土被り撤去

-2000 -1500 -1000 -500 0 500 1000 1500 2000

-300 -200 -100 0 100 200 300 400 500

水平変位(mm)

平荷重kN

土被り無し 土被り有り

図-2 荷重-変位曲線(土被り有無)

土木学会中部支部研究発表会 (2011.3) I-028

-56-

参照

関連したドキュメント

道路橋 RC 床版では依然として疲労による損傷が顕在化し ている. RC 床版では外観に変状が現れてから破壊に至る期

3.性能確認試験 試作した取付装置の性能を確認するために以下の試験項目について実際の橋脚において試験を行った。

本調査では,被験者に 表-1 に示した社会実験スケジュ ールに沿って移動してもらい,その際に調査員による聞

[r]

しかしながら , 2011 年東北地方太平洋沖地震では軟弱 地盤中の既設コンクリート杭などが損傷し, 長期の国道 の通行止めを余儀なくされたことも事実である。この際 に筆者らは,

曲げ破壊が卓越する RC 梁に限定して実験室レベルでの多 様な RC 梁の比較的広範囲な入力エネルギーに対応可能な 性能照査型耐衝撃設計法の確立に資する設計式を提案して いる 2)

図-2 に実験装置を示す.コンテナ内に 2 本のレンガを設置して実験を行った.いずれのレンガも風化火山灰で埋 設して,上部が地表面から出るようにしている.レンガには 4 つの AE

試験片の曲げ強度σb は圧縮残留応力皮膜を有する試験片の曲げ強度σb