• 検索結果がありません。

コンクリート抵抗による耐久性評価に関する実験的検討

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "コンクリート抵抗による耐久性評価に関する実験的検討"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)V-425. コンクリート抵抗による耐久性評価に関する実験的検討 東京大学生産技術研究所. 正会員 星野富夫. 東京大学生産技術研究所. F会員 魚本健人. はじめに コンクリート構造物中の鉄筋腐食状態の非破壊的診断法として、自然電位や分極抵抗を測定する電気化学 的な診断法が適用されている。しかし、これらの電気化学的な測定に際して、最も影響を与える因子として は、コンクリートの品質よりもコンクリートの含水率やかぶり等による抵抗であるといわれているが、コン クリート抵抗(比抵抗)についてはほとんど検討されていない。そこで、コンクリート抵抗を小さなものと した場合の鉄筋の腐食状態と抵抗−自然電位−分極抵抗ならびにかぶりの変化に伴う影響などについての実 験を行い、コンクリート抵抗と耐久性に関する検討を行った。 1.実験概要 実験には、普通ポルトランドセメト、川砂、最大寸法 15mm の砕石を用い、水・セメント比:50、70%、 (腐食促進試験供試体:10±1cm、かぶり変化供試体:6±1cm)のコンク 単位水量:185kg/m3、スランプ: リートを用いた。 腐食促進試験用供試体は、10×10×40cm の曲げ型枠の両端に鉄筋保持用の端板を配し、全長が 39cm の 異形鉄筋(D10)をかぶりが 2cm の位置と中心に配置した 10×10×38cm の矩形梁である。 コンクリート中の鉄筋の腐食速度をコントロールするために用いた供試体は、スパンを 30cm とする2等 分点集中載荷により、コンクリート梁の中央部分に1本のひび コ ン クリー トの打設 面. 70. 樹脂の注入を行ったものである。この供試体の樹脂注入方向以 外の面をエポキシ樹脂によりコーティングし、模擬海水への浸. 600. 漬繰り返し試験を行って、鉄筋の腐食を促進させた。. 300. 300. 1200. かぶりの影響について検討した供試体は、図−1に示すよう. 腐食 鉄筋 黒皮 鉄筋. に一本のコンクリート梁に鉄筋のかぶりが7cm、4cm、2cm となるような供試体を作製し、13 週まで水中養生を行って各種. 1 00. 割れを発生させ、このひび割れに注入深さの異なるエポキシ系. 図−1. かぶりの影響を検討した供試体. の測定を行った。 電気化学的な 測定は、図−2 に示す腐食診断 電極. 器によりコンク リート抵抗・分. 表面. 極抵抗・自然電 位を測定し、図. コンクリート. −3に示すよう な4点電極法 (Wenner 法). 図−2. 腐食診断器. 図−3 比抵抗測定方法. キーワード:コンクリート抵抗、自然電位、分極抵抗、鉄筋腐食、かぶり変化 〒153-8505. 東京都目黒区駒場4−6−1. TEL:03-5452-6391 FAX:03-5452-6392. -850-. 土木学会第56回年次学術講演会(平成13年10月).

(2) V-425. 3.0. 定した。 なお、こ こで示す 測定結果 は、全て 表乾状態 で測定し. 4.0. 2.0. W/C:0.7-4.5 1.0. W/C:0.5-4.5 W/C:0.7-2. W/C:0.7-4.5 W/C:0.5-4.5 W/C:0.7-2 W/C:0.5-2. 3.0. 2.0. 1.0. W/C:0.5-2 0.0 100. 200. 300. 400. 500. 0.0 100. 600. 200. 自 然 電 位 (-mV vs Ag/AgCl). たもので ある。. 比 抵 抗 (kΩ・cm). 抵抗を測. コ ン ク リ ー ト 抵 抗 (kΩ). により比. 図−4. 300. 400. 500. 600. 自 然 電 位 (-mV vs Ag/AgCl). 図−5 自然電位と比抵抗の関係. 自然電位とコンクリート抵抗の関係 4.0. 図−4〜6は、摸擬海水への乾湿繰り返し試験により腐 食促進させた鉄筋(コンクリート)の自然電位・コンクリ ート抵抗・分極抵抗の関係を調べたものである。 これらの測定は、腐食が著しく発生しているひび割れ部 分とその両端 10cm の位置で測定したものであり、図中に は水セメント比が 50、70%のコンクリート梁のかぶりが 4.5cm と 2cm の測定結果を示している。. コ ン ク リ ー ト 抵 抗 (kΩ). 2.実験結果と考察. 3.0 2.0 W/C:0.7-4.5 W/C:0.5-4.5 W/C:0.7-2 W/C:0.5-2. 1.0 0.0 0. 500 1000 分 極 抵 抗 (kΩ・cm2). 図中の自然電位が−600mV 程度を示しているコンクリ ート梁では、ひび割れから錆汁の溶出が認められた。. 図−6 コンクリート抵抗と分極抵抗の関係. 図−4に示す自然電位とコンクリート抵抗の関係は、比 較的良好な関係を示している。一方、4点電極法で求めた比抵抗と自然電位の関係(図−5)をみると、先 に示したコンクリート抵抗よりもばらつきが大きいことが分かる。これは、コンクリート表面の不陸に伴う 接地の影響を受けているものと思われる。また、鉄筋腐食速度の指標である分極抵抗とコンクリート抵抗の 関係を調べたものが図−6である。コンクリート抵抗が大きくなると分極抵抗も大きくなることが分かる。 これらのデータは、高濃度の塩化物が浸透し、コンクリートの湿潤が保たれている状態で測定した値であ って、コンクリート抵抗が数 kΩと非常に小さな値. 200. 3.0. である場合には、コンクリート抵抗と電気化学的な. と自然電位の関係を調べたものである(W/C:0.5)。 自然電位はかぶりが小さくなるほど卑の方向に移行 する。これは、コンクリート抵抗の減少に伴い、鉄 筋界面における真の値に近くなったものと思われる。 コンクリート抵抗は、かぶり(測定間距離)の補正. 50-N:自然電位. 150. 50-N:抵抗. 2.0 100 1.5 50 1.0 0 0. がなされていないことからこのような値を示したも のと考えられる。水セメント比が 70%のコンクリー. 20. 40. 60. 80. 100. 120. -50. ト梁ではこのような顕著な傾向は認められなかった。 謝辞. 2.5. 50-C:抵抗. 0.5. コ ン ク リ ー ト 抵 抗 (kΩ). 図−7は、かぶりの変化に伴うコンクリート抵抗. 自 然 電 位 (mV vs Ag/AgCl). 測定結果との相関性が良いことが分かる。. 50-C:自然電位. 0.0. 測定位置. 本研究費の一部は、平成 12 年度運輸施設. 整備事業団基礎研究制度の受託研究を受けて行いま した。ここに記して謝意を表します。. 図−7. -851-. かぶりの変化と抵抗・自然電位の関係. 土木学会第56回年次学術講演会(平成13年10月).

(3)

参照

関連したドキュメント

[r]

政策評価や EBPM を行う際に基礎となるのは、対象となる施策や事業がいかに効果を及ぼすかを論 理的に構造化することである。そのための一つの手法としてロジックモデルがある。日本では

[r]

計算機の電子部品の腐食評価と腐食抑制に 関する研究 Corrosion Evaluation and Corrosion Control of Electronic Devices and Components for Computer.. 南谷

曲げ破壊が卓越する RC 梁に限定して実験室レベルでの多 様な RC 梁の比較的広範囲な入力エネルギーに対応可能な 性能照査型耐衝撃設計法の確立に資する設計式を提案して いる 2)

VoIP を用いる電話システムの原理的な構成は、端末とネットワークから構成される。図 3.1 に 示す様に、電話の音声信号をゲートウェイにより

挙動が変化する。ただし許容曲率(約 3,100μ・1/m) に比べると十分小さく、抵抗力を 16,000kN 強より大 きくとれば変位も橋脚耐力も満足する。このような ことから

表 3 にはつりによって鉄筋を露出させた箇所の鉄筋 径、かぶり、鉄筋の腐食状況を示す。写真 4 には、鉄