• 検索結果がありません。

指 導 案 [ 単 元 案 ] 単 元 の 関 心 意 欲 態 度 外 国 語 表 現 の 能 力 1 間 違 うことを 恐 れずに 積 極 的 に 書 いている 3 受 け 身 の 文 を 使 って 事 実 を 聞 き 手 に 正 しく 伝 える 2 間 違 うことを 恐 れずに 積 極 的 に

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "指 導 案 [ 単 元 案 ] 単 元 の 関 心 意 欲 態 度 外 国 語 表 現 の 能 力 1 間 違 うことを 恐 れずに 積 極 的 に 書 いている 3 受 け 身 の 文 を 使 って 事 実 を 聞 き 手 に 正 しく 伝 える 2 間 違 うことを 恐 れずに 積 極 的 に"

Copied!
11
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

指導案[単元案] - 1 -

愛川東中学校 第3学年 英語科 指導計画(5月1週~・3時間)

指導者 目標 (身につけ させたい 力)  まとまりのある英語を聞いて,概要や要点を適切に聞き取ること。〈ア-(オ)〉  必要な情報を相手に正しく伝えること。〈イ-(イ)〉 学習内容  受け身の文の構造を理解し、クイズの作成を通して聞き手に正しく情報を伝えたり、聞き取っ たりすること。

単元・教材 How Does Your School Chime Sound1①② (Sunshine Course3) 言語活動  周りと話あってクイズを作成し出題しあうこと。 前回の課題(キーワード)及び改善の視点 目標の明確化と流れの確認。 授業の流れがわかる授業を展開する。 単元・学習材について 英文を自作したり、話すこと、聞いて理解したりすることとなると苦手意識を持つ生徒は多い。3 学年の最初 に教科書で扱う受け身の文は2 学年の後半でも扱っており復習となる。今回はその受け身の文をつかってクイズ を作成し出題しあう課題を通して、受け身の文を復習し、英文を作ることや、話すこと・聞くことへの自信につ なげたい。

(2)

指導案[単元案] - 2 - 単 元 の 関心・意欲・態度 外国語表現の能力 ①間違うことを恐れずに、積極的に書いている。 ②間違うことを恐れずに積極的に自分の意見や考えを 話す。 ③受け身の文を使って、事実を聞き手に正しく伝える。 能力育成のプロセス 次 時 具体の評価規準 Bの状況を実現するための 手立て 関心意欲態度 外国語表現の能 力 外国語理解の能 力 言語や文化につ いての知識・理 解 第 一 次 1 第 二 次 2 文構造や語法・ 文法などに関す る知識を身につ けている。(○)  モデルとなる例文を提 示する。 第 三 次 3  間違うこと を恐れず、 積極的に書 い て い る 。 (○)  相づちをう ったり、メ モをとった りなど、相 手の話に関 心をもって 聞く。(○)  聞いたこと に対して、 簡単な言葉 や動作など で反応して いる。(○)  語句や表 現、文法事 項など知識 を活用して 正しく話す ことができ る。(ワーク シート・机 間巡視) (○)  クイズを聞 き,聞き取れ た単語や表 現をメモし て、どういう 内容かを理 解している。 (ワークシ ート・机間巡 視)(◎)  文構造や語 法・文法な どに関する 知識を身に つ け て い る。(ワーク シ ー ト ) (◎) ・第二次で作成した英文を参 考にさせる。

(3)

指導案[単元案] - 3 - 評 価 規 準 外国語理解の能力 言語や文化についての知識理解 ④受け身の文を使って話されることばを聞き取り、概 要を理解する。 ⑤受け身の文を使って正確に文を書く。 ○は主に「指導に生かすための評価」,◎は主に「記録するための評価」 授業計画 次 学習活動(下線は言語活動) 注意事項 ※手立ての例 第 一 次 受け身の文の構造を理解する。 1. Basic Dialog の対話を聞いて文の内容を理解する。 2. 受け身の文の構造・意味を理解する。 3. 聞こえてきた内容と絵を結ぶ。 4. 絵の内容に合うように例文を変化させて言う。  わかっている単語を手掛か りに内容理解に努めさせる。 第 二 次 教科書内容を理解する。 1. CDでマイクと大輔のおしゃべりを聞く。 2. 新出単語の発音・意味・品詞の学習をする。 3. P.9の内容を聞く。 4. P.9内容を理解する。 5. 本文を教師の後に続いて読む。 質問に答える。 6. 受け身の文を使って、クイズを作成する。 7. 答え方や質問の仕方について学ぶ。  わかっている単語を手掛か りに内容理解に努めさせる。  本文のBe動詞と一般動詞に 下線を引く。受け身の文になっ ているところを探し、訳させ る。  クイズが作成できているか 机間巡視する。 第 三 次 クイズを作って、答える。 1. 質問の仕方・答え方を復習する。ALT のクイズを聞く。 2. 2人グループになって第二次で作成した文を参考に、グループでク イズをつくる。 3. 出題する文を練習する。 4. クイズを出題しあう。 5. オリジナルのクイズを作成して発表する。  ふりがなを振るなどして口 答練習に努めさせる。  第二次で作成した文章を活 用するように促す。

(4)

指導案[本時] - 4 -

英 語 科 学 習 指 導 案

授業者:関原 つかさ 日 時:5月10日(金) 分 評価規準(B規準) 学習活動 留意点 1 0  相づちを打ったり、メモをと るなど、相手の話に関心をも って聞く。(◎)  挨拶  質問の仕方・答え方を学ぶ。  ALT のクイズを参考にする。  答え方、問題の作り方に注目 させる。 1 0  間違うことを恐れず、積極的 に書いている。(○)  2人組みでクイズをつくる。  追加・変更させる。  辞書を活用させる。 1 0 ・ 聞いたことに対して、簡単な 言葉や動作などで反応してい る。(○)  相づちを打ったり、メモをと ったりするなど、相手の話に 関心をもって聞く。(◎)  4人グループになりクイズを 出題する。  聞き手を意識しながら発表さ せる。  出題者は答えを聞いて、対応 する。 2 0  文構造や語法・文法などに関 する知識を身につけている。 (ワークシート4・5(◎) 4ができてB 評価、5ができ てA 評価とする。 オリジナルのクイズを作ってロー ランド先生の前で発表する。で きなければ、グループで出題し たクイズをローランド先生に言 う。  辞書を使ってつくる。  本 時 の プ リ ン ト を 参 考に す る。

(5)

指導案[本時]

- 5 - 第一次資料

( )組 ( )番 名前( )

Program1 How Does Your School Chime Sound?

Let’s Try

1. 英文を読んで、訳しましょう。訳したら発音練習をしましょう。

2. いつ使われて、どこで売られているものなのかを考えてクイズを作りましょう。 答え( )配布された紙に書いてある品物を書く

それはいつ使われますか。When is it used?

それはどこで売られてい(見られ)ますか。Where is it sold (seen)?

Take a guess. 考えてみよう。

Is it a ( 解答 ) ? それは( 解答 )ですか。

That’s right. / No. That’s not right. / That’s close.

はい、そうです。/ いいえ、ちがいます。/ おしいです。

英文

A;

It’s used when we look up words.

それは私たちが(① )

ときに(② )ものです。

It's sold at a book store. Take a

guess.

それは、本屋で(③ )

考えてみましょう(なんでしょうか)

B; A dictionary?

辞書ですか。

(6)

指導案[本時]

- 6 - 第三次資料

( )組 ( )番 名前( )

Program1 How Does Your School Chime Sound?

Let’s Try

ride on trains

電車に乗る

send letters

手紙を送る

draw a line

線を引く

train station

post office

郵便局

stationary store

文房具

drug store

薬局

That’s close

ク ロ ー ス

おしい

Is it a ~?

それは・・・です

か。

Take a guess.

なんでしょう。

1. ローランド先生が出題するクイズを聞いて( )に単語を書きましょう。カタカナを使って

も良い。

それはいつ使われますか。

It’s (① ) when (② ) (③ ) (④ )

(⑤ ).

それはどこで売られていますか。

It’s ( ⑥ ) at a machine.

それはどこで見られますか。

It’s (⑦ ) at a (⑧ ). Take a guess.

答え

It’s a

2. 自分以外の人の出題文を聞いて、参考になるところがあれば、追加・訂正して書こう。

答え( )

それはいつ使われますか。When is it used?

それはどこで売られてい(見られ)ますか。Where is it sold (seen)?

Take a guess. 考えてみよう。

Is it a ( ) ? それは( )ですか。

That’s right. / No. That’s not right. / That’s close.

(7)

指導案[本時] - 7 -

3. 4人グループになって、クイズを出題しましょう。Take a guess の後に順番に答えましょう。

必ずメモをとりましょう。(日本語でも英語でも良い。自分のところは書きません。

答え方

Is it ○○○?←○○○のところは日本語でも良い。

名前

いつ使われますか

どこで売られて(見られ)いますか

答え

さん

さん

さん

さん

4. 個人反省

5.

受け身の作り方を説明してください。ヒント・・・○+○

6.

チャレンジしてみよう。

自分自身で品物を説明する文を作成し発表しよう。ただし受け身の文は必ず2つ入れること。

答え( )

( )組 ( )番 名前( )

(8)

指導案[本時] - 8 - 20人 4人×5グループ A 教科書 textbook B 箸(はし)chopsticks C コンピュータ computer D 薬 medicine E 切手 stamps

A1 textbook A2 textbook A3 textbook A4 textbook

B1 箸 ( は し ) chopsticks B2 箸 ( は し ) chopsticks B3 箸 ( は し ) chopsticks B4 箸 ( は し ) chopsticks C1 コ ン ピ ュ ー タ computer C2 コ ン ピ ュ ー タ computer C3 コ ン ピ ュ ー タ computer C4 コ ン ピ ュ ー タ computer

(9)

指導案[本時]

- 9 -

E1 切手 stamp E2切手 stamp E3 切手 stamp E4 切手 stamp

(10)

指導案[本時] - 10 -

E1

平林

B3

櫻井

A4

グエン

A2

井上

C2

白井

C1

篠原

D2

西田

D1

中村晟

E2

渡辺穂

E5

渡辺宇

B2

近藤

D3

灰野

C3

田尻

D4

橋本

E4

村上

A1

荒井

B1

小松

A3

江藤

E3

溝口

B4

識名

C4

中村旭

①A1・B1・E5 荒井・小松・渡辺宇

②A2・B2・C2 井上・白井・近藤

③A3・C3・D3・E3 江藤・田尻・灰野・溝口

④B4・C4・D4・E4 識名・中村旭・橋本・村上

⑤D1・E2・B3・A4 中村晟・渡辺穂・櫻井・グエン

⑥E1・D2・C1 平林・西川・篠原

A4 グエン B4 識名れ C4 中村あ D4 橋本 E4 村上 A3 江藤 B3 櫻井み C3 田尻 D3 灰野 E3 溝口 A2 井上 B2 近藤 C2 白井 D2 西田 E2 欠 マシアス E2 渡辺ほ A1 荒井 B1 小松 C1 篠原 D1 中村せ E1 平林 E5 渡辺そ

(11)

指導案[本時] - 11 -

4 組

D2山口 D4松浦 A2岡田 B2木村 B4小林 C4知念 C1鈴木 D1角田 C3千田 E2吉村 D3柳島 A1市川 B1菊地 A3川崎 B3小島 E1山田 C2高野

教卓

生徒用

教卓

高野 山田 小島 川崎 菊地 市川 柳島 吉村 千田 角田 鈴木 知念 小林 木村 岡田 松浦 山口

①A1・B1・C1・D1 市川 菊地 鈴木 角田

②A2・B2・D2 岡田 木村 山口

③A3・B3・C3・E2 川崎 小島 千田 吉村

④B4・C4・D4 小林 知念 松浦

⑤E1・D3・C2 山田 柳島 高野

参照

関連したドキュメント

このように、このWの姿を捉えることを通して、「子どもが生き、自ら願いを形成し実現しよう

このような情念の側面を取り扱わないことには それなりの理由がある。しかし、リードもまた

1 単元について 【単元観】 本単元では,積極的に「好きなもの」につ

つまり、p 型の語が p 型の語を修飾するという関係になっている。しかし、p 型の語同士の Merge

「1 つでも、2 つでも、世界を変えるような 事柄について考えましょう。素晴らしいアイデ

○事業者 今回のアセスの図書の中で、現況並みに風環境を抑えるということを目標に、ま ずは、 この 80 番の青山の、国道 246 号沿いの風環境を

自然言語というのは、生得 な文法 があるということです。 生まれつき に、人 に わっている 力を って乳幼児が獲得できる言語だという え です。 語の それ自 も、 から

のニーズを伝え、そんなにたぶんこうしてほしいねんみたいな話しを具体的にしてるわけではない し、まぁそのあとは