• 検索結果がありません。

最近 5 期の運用実績 財形株投 ( 一般財形 50) 決 算 期 基準価額日経平均株価株式株式債券純資産税込み期中期中 ( 分配落 ) ( ) 組入比率先物比率組入比率総額分配金騰落率騰落率 円 円 % 円 % % % % 百万円 18 期 (2012 年 2 月 1 日 ) 6,91

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "最近 5 期の運用実績 財形株投 ( 一般財形 50) 決 算 期 基準価額日経平均株価株式株式債券純資産税込み期中期中 ( 分配落 ) ( ) 組入比率先物比率組入比率総額分配金騰落率騰落率 円 円 % 円 % % % % 百万円 18 期 (2012 年 2 月 1 日 ) 6,91"

Copied!
33
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

新 光 投 信 株 式 会 社

東京都中央区日本橋1丁目17番10号

http://www.shinkotoushin.co.jp/

当運用報告書の内容についてのお問い合わせ先

ヘルプデスク 0120-104-694

(フリーダイヤル)

受付時間は営業日の午前9時~午後5時です。

当ファンドの仕組みは次のとおりです。

商 品 分 類 追加型投信/国内/資産複合

信 託 期 間 原則、無期限です。

運 用 方 針

信託財産の成長と安定した収益の確保を目

的として、安定運用を行います。

主 要 運 用

当 フ ァ ン ド

インデックス マネジメン

ト ファンド 225 マザー

ファンド受益証券および

財形公社債マザーファン

ド受益証券ならびにわが

国の株式および内外の公

社債を主要投資対象とし

ます。

イ ン デ ッ ク ス

マ ネ ジ メ ン ト

フ ァ ン ド 2 2 5

マザーファンド

東京証券取引所第一部に

上場されている株式のう

ち、日経平均株価(225種・

東証)に採用された銘柄と

します。

財 形 公 社 債

マザーファンド

内外の公社債を主要投資

対象とします。

組 入 制 限

当 フ ァ ン ド の

組 入 上 限 比 率

株式(新株引受権証券およ

び新株予約権証券を含み

ます。)への実質投資割合

は、信託財産の純資産総額

の50%以下とします。

イ ン デ ッ ク ス

マ ネ ジ メ ン ト

フ ァ ン ド 2 2 5

マザーファンドの

組 入 上 限 比 率

株式への投資には、制限を

設けません。

財 形 公 社 債

マザーファンドの

組 入 上 限 比 率

外貨建資産への投資は、信

託 財 産 の 純 資 産 総 額 の

50%以下とします。

分 配 方 針

原則として、利息等収益を中心に安定的に行

います。分配金は、自動的に全額再投資され

ます。

財形株投(一般財形50)

(財形貯蓄専用ファンド)

第22期 運用報告書(全体版)

(決算日 2016年2月1日)

受益者のみなさまへ

毎々格別のお引き立てに預かり、厚くお礼申し上

げます。

さて、ご投資いただいております「財形株投(一般

財形50)」は、去る2016年2月1日に第22期の決算を

行いましたので、ここに期中の運用状況をお知らせ

いたします。

(09040-9916)

(2)

財形株投(一般財形50)

○最近5期の運用実績

日 経 平 均 株 価

株 式

組 入 比 率

株 式

先 物 比 率

債 券

組 入 比 率

純 資 産

(分配落)

税 込 み

分 配 金

騰 落 率

( 2 2 5 )

騰 落 率

百万円

18期(2012年2月1日)

6,913

5

△ 7.2

8,809.79

△14.3

46.2

0.9

38.8

145

19期(2013年2月4日)

7,763

5

12.4 11,260.35

27.8

47.8

1.4

38.4

161

20期(2014年2月3日)

8,810

5

13.6 14,619.13

29.8

43.9

1.8

40.8

180

21期(2015年2月2日)

9,567

5

8.6 17,558.04

20.1

43.4

1.4

42.3

204

22期(2016年2月1日)

9,641

5

0.8 17,865.23

1.7

45.6

2.0

45.3

195

※基準価額の騰落率は分配金込み。 ※株式先物比率は、買建比率-売建比率。 ※株式組入比率、株式先物比率および債券組入比率は、実質比率を記載しております。 ※日経平均株価(225)は当ファンドの参考指数であり、ベンチマークではありません。 ※ベンチマークとは、ファンドの運用成果の評価基準(目標基準)となる指標をいい、約款または投資信託説明書(目論見書)において、そ の旨の記載があるものを指します。

○当期中の基準価額と市況等の推移

組 入 比 率

先 物 比 率

組 入 比 率

率 ( 2 2 5 ) 騰

(期 首)

2015年2月2日

9,567

17,558.04

43.4

1.4

42.3

2月末

9,862

3.1

18,797.94

7.1

43.9

2.1

41.3

3月末

9,969

4.2

19,206.99

9.4

43.5

2.9

43.2

4月末

10,047

5.0

19,520.01

11.2

42.9

1.2

43.1

5月末

10,274

7.4

20,563.15

17.1

43.6

2.1

42.4

6月末

10,192

6.5

20,235.73

15.3

43.5

0.9

43.9

7月末

10,258

7.2

20,585.24

17.2

41.4

1.5

43.8

8月末

9,879

3.3

18,890.48

7.6

44.3

0.9

44.9

9月末

9,536

△0.3

17,388.15

△ 1.0

40.9

2.9

45.8

10月末

9,928

3.8

19,083.10

8.7

43.3

2.3

44.7

11月末

10,074

5.3

19,747.47

12.5

44.8

1.2

42.9

12月末

9,901

3.5

19,033.71

8.4

42.8

2.1

42.6

2016年1月末

9,557

△0.1

17,518.30

△ 0.2

45.1

2.1

45.7

(期 末)

2016年2月1日

9,646

0.8

17,865.23

1.7

45.6

2.0

45.3

※期末基準価額は分配金込み、騰落率は期首比。 ※株式先物比率は、買建比率-売建比率。 ※株式組入比率、株式先物比率および債券組入比率は、実質比率を記載しております。

(3)

財形株投(一般財形50)

(注) 分配金再投資基準価額は、分配金(税込み)を分配時に再投資したものとみなして計算したもので、ファンド運用の実質的なパフォー マンスを示すものです。 (注) 分配金を再投資するかどうかについてはお客様がご利用のコースにより異なり、また、ファンドの購入価額により課税条件も異なりま すので、お客様の損益の状況を示すものではありません。 (注) 分配金再投資基準価額は、2015年2月2日の値が基準価額と同一となるように指数化してあります。 (注) 上記騰落率は、小数点以下第2位を四捨五入して表示してあります。

○基準価額の主な変動要因

運用にあたっては、内外の公社債を中心に投資して安定した収益の確保を目指した運用を行う財形公社債

マザーファンドと、日経平均株価との連動を目指した運用を行うインデックス マネジメント ファンド

225 マザーファンドに投資しました。そのため、公社債価格および日経平均株価の変動が基準価額の変動要

因となりました。

(4)

財形株投(一般財形50)

[債券市場の動き]

当期の債券市場は日銀の黒田総裁が就任して以降、マネタリーベース・日銀保有の長期国債残高をそれぞれ

増加させる金融緩和政策が続いており、国債を中心に低金利で推移しました。また、日銀は2016年1月末の日

銀政策決定会合でマイナス金利の導入を決定しました。そのためイールドカーブ全体に強い下押し圧力が掛

かっており、足元では残存8年程度の日本国債の利回りもマイナスまで低下してきています。事業債、地方債

などはクレジットリスクが考慮されているためプラスの利回りが維持されていますが、総じて利回りは低下

してきています。

[株式市場の動き]

国内株式市場は、円安基調や米国株の上昇基調を背景に2015年半ばまでは堅調な展開が続きました。ユーロ

圏財務相会合でのギリシャ支援延長合意や中国の追加利下げなども相場の下支えとなりました。しかし、8月

に入ると中国経済の先行きに対する懸念が強まり、新興国通貨や原油価格、中国株などが下落基調となりまし

た。この流れは先進国の株式市場にも波及し、国内株式市場も軟調な推移となりました。その後、米国株の上

昇を背景に買い戻しの動きが強まったことや、日欧の中央銀行による追加金融緩和期待の高まりなどから反

発する局面もありましたが、年明け後は中国株や原油価格の下落などを背景に投資家のリスク回避傾向が強

まり、再び軟調な推移となりました。

※日経公社債インデックスは利回り指標ですので、低下は債券価格 の上昇を示し、逆の場合は下落したことを示します。

(5)

財形株投(一般財形50)

[当ファンド]

わが国の株式および国内外の公社債に実質的に投資し、投資信託財産の成長と安定した収益の確保をはか

ることを目的として安定運用を行います。当期の運用にあたっては、わが国の株式および国内外の公社債への

直接投資は行わず、財形公社債マザーファンドおよびインデックス マネジメント ファンド 225 マザー

ファンドに投資しました。

[財形公社債マザーファンド]

当ファンドは、公社債への投資により、安定した収益の確保をはかることを目的として、安定運用を行いま

す。組入債券の償還見合いとして残存1~3年程度の地方債を買い付け、平均残存年数を1年程度としました。

[インデックス マネジメント ファンド 225 マザーファンド]

日経平均株価に連動する投資成果を目指し、わが国の株式市場の動きと信託財産の長期的成長を捉えるこ

とを目標としています。運用にあたっては、日経平均株価に採用されている225銘柄のうち200銘柄以上に投資

を行います。現在は日経平均株価との連動性を維持する観点から、指数に採用されている225銘柄全てに投資

しています。また、現物株式と株価指数先物取引を合計した実質の株式組入比率は、期を通じて高位に保ちま

した。

当ファンドは運用の目標となるベンチマークを設け

ておりません。

グラフは、基準価額と参考指数の騰落率の対比です。

(注) 基準価額の騰落率は分配金込みです。

(6)

財形株投(一般財形50)

当期の収益分配金は、分配原資および基準価額水準等を考慮し、1万口当たり5円としました。なお、留保

益の運用については特に制限を設けず、運用の基本方針に基づいた運用を行います。

(注) 対基準価額比率は当期分配金(税込み)の期末基準価額(分配金込み)に対する比率であり、ファンドの収益率とは異なります。 (注) 当期の収益、当期の収益以外は小数点以下切り捨てで算出しているため合計が当期分配金と一致しない場合があります。

[当ファンド]

財形公社債マザーファンドへの投資により安定した収益の確保に努める一方、インデックス マネジメン

ト ファンド 225 マザーファンドへの投資により信託財産の成長を目指します。

[財形公社債マザーファンド]

引き続き公社債を中心に投資を行い、安定した収益の確保を目指します。

[インデックス マネジメント ファンド 225 マザーファンド]

引き続き、日経平均株価に連動した投資成果を目指し、運用を行います。運用にあたっては、実質の株式組

入比率を高位に保ちます。

(7)

財形株投(一般財形50)

○1万口当たりの費用明細

(2015年2月3日~2016年2月1日)

(a) 信

155

1.562

(a)信託報酬=期中の平均基準価額×信託報酬率×

( 35) (0.355)

委託した資金の運用、基準価額の算出などの対価

(113) (1.131)

購入後の情報提供、運用報告書など各種書類の送付、分配金・償還金・ 換金代金支払などの事務手続きなどの対価

( 8) (0.075)

運用財産の管理、委託会社からの指図の実行などの対価

(b) 売 買 委 託 手 数 料

0

0.002

(b)売買委託手数料=期中の売買委託手数料÷期中の平均受益権口数 売買委託手数料は、有価証券などの売買の際、売買仲介人に支払う手数料

( 0) (0.000)

( 先 物 ・ オ プ シ ョ ン )

( 0) (0.002)

(c) そ

1

0.008

(c)その他費用=期中のその他費用÷期中の平均受益権口数

( 1) (0.008)

監査費用は、監査法人などに支払うファンドの監査に係る費用

156

1.572

期中の平均基準価額は、9,956円です。

※期中の費用(消費税等のかかるものは消費税等を含む)は、追加・解約により受益権口数に変動があるため、簡便法により算出した結果です。 ※各金額は項目ごとに円未満は四捨五入してあります。 ※売買委託手数料およびその他費用は、このファンドが組み入れているマザーファンドが支払った金額のうち、このファンドに対応するも のを含みます。 ※各比率は1万口当たりのそれぞれの費用金額(円未満の端数を含む)を期中の平均基準価額で除して100を乗じたもので、項目ごとに小数 点以下第4位を四捨五入してあります。

○売買及び取引の状況

(2015年2月3日~2016年2月1日)

千口

千円

千口

千円

財形公社債マザーファンド

319

370

2,973

3,440

インデックス マネジメント ファンド 225 マザーファンド

7,271

15,210

8,088

18,290

経過日数 365

親投資信託受益証券の設定、解約状況

(8)

財形株投(一般財形50)

○株式売買比率

(2015年2月3日~2016年2月1日)

インデックス マネジメント ファンド 225 マザーファンド

(a) 期中の株式売買金額

7,923,110千円

(b) 期中の平均組入株式時価総額

25,730,464千円

(c) 売買高比率(a)/(b)

0.30

※(b)は各月末の組入株式時価総額の平均で、月末に残高のない場合は、それぞれを除いて計算してあります。

○利害関係人との取引状況等

(2015年2月3日~2016年2月1日)

<財形株投(一般財形50)>

該当事項はございません。

<財形公社債マザーファンド>

区 分

買付額等

売付額等

うち利害関係人

との取引状況B

うち利害関係人

との取引状況D

百万円

百万円

百万円

百万円

公社債

71

10

14.1

平均保有割合 50.2%

※平均保有割合とは、マザーファンドの残存口数の合計に対する当該ベビーファンドのマザーファンド所有口数の割合。

<インデックス マネジメント ファンド 225 マザーファンド>

区 分

買付額等

売付額等

うち利害関係人

との取引状況B

うち利害関係人

との取引状況D

百万円

百万円

百万円

百万円

株式

46

7,876

1

0.0

株式先物取引

11,602

11,602

100.0

11,718

11,718

100.0

平 均 保 有 割 合 0 . 3 %

<インデックス マネジメント ファンド 225 マザーファンド>

種 類

当 期 末 保 有 額

百万円

百万円

百万円

株式

3

9

利害関係人との取引状況

利害関係人の発行する有価証券等

(9)

財形株投(一般財形50)

売買委託手数料総額(A)

4千円

うち利害関係人への支払額(B)

4千円

(B)/(A)

99.9%

※売買委託手数料総額は、このファンドが組み入れているマザーファンドが支払った金額のうちこのファンドに対応するものを含みます。 利害関係人とは、投資信託及び投資法人に関する法律第11条第1項に規定される利害関係人であり、当期における当ファンドに係る利害関 係人とは、みずほ証券、みずほフィナンシャルグループです。

○組入資産の明細

(2016年2月1日現在)

期首(前期末)

評 価 額

千口

千口

千円

財形公社債マザーファンド

83,060

80,407

93,175

インデックス マネジメント ファンド 225 マザーファンド

45,247

44,431

93,243

親投資信託における組入資産の明細につきましては、後述の親投資信託の「参考情報」または「運

用報告書」をご参照ください。

○投資信託財産の構成

(2016年2月1日現在)

千円

財形公社債マザーファンド

93,175

47.3

インデックス マネジメント ファンド 225 マザーファンド

93,243

47.3

コール・ローン等、その他

10,635

5.4

投資信託財産総額

197,053

100.0

親投資信託残高

(10)

財形株投(一般財形50)

○資産、負債、元本及び基準価額の状況

(2016年2月1日現在)

項 目 当 期 末 円 (A) 資産 197,053,130 コール・ローン等 10,634,179 財形公社債マザーファンド(評価額) 93,175,691 インデックス マネジメント ファンド 225 マザーファンド(評価額) 93,243,251 未収利息 9 (B) 負債 1,687,943 未払収益分配金 101,322 未払信託報酬 1,578,722 その他未払費用 7,899 (C) 純資産総額(A-B) 195,365,187 元本 202,645,446 次期繰越損益金 △ 7,280,259 (D) 受益権総口数 202,645,446口 1万口当たり基準価額(C/D) 9,641円

○損益の状況

(2015年2月3日~2016年2月1日)

項 目 当 期 円 (A) 配当等収益 8,905 受取利息 8,905 (B) 有価証券売買損益 3,988,650 売買益 4,836,101 売買損 △ 847,451 (C) 信託報酬等 △ 3,175,184 (D) 当期損益金(A+B+C) 822,371 (E) 前期繰越損益金 26,424,393 (F) 追加信託差損益金 △34,425,701 (配当等相当額) ( 41,699,673) (売買損益相当額) (△76,125,374) (G) 計(D+E+F) △ 7,178,937 (H) 収益分配金 △ 101,322 次期繰越損益金(G+H) △ 7,280,259 追加信託差損益金 △34,425,701 (配当等相当額) ( 41,699,673) (売買損益相当額) (△76,125,374) 分配準備積立金 27,145,442 ・信託報酬等には、消費税相当額を含めて表示しております。 ・追加信託差損益金とは、追加設定をした金額のうち元本を上下する 額を処理する項目で配当等相当額と売買損益相当額にわかれます。 注記事項 ・信託財産に係る期首元本額、期中追加設定元本額及び期中一部解約元本額 期首元本額 213,810,865円 期中追加設定元本額 22,538,418円 期中一部解約元本額 33,703,837円 ・分配金の計算過程 計算期間末における費用控除後の配当等収益(1,920円)、費用控除後、繰越欠損金補填後の有価証券売買等損益(820,451円)、信託約款 に定める収益調整金(41,699,673円)及び分配準備積立金(26,424,393円)より分配対象収益は68,946,437円(1万口当たり3,402.30円) であり、うち101,322円(1万口当たり5円)を分配しております。

○分配金のお知らせ

1万口当たり分配金(税込み)

5円

1.お手取り分配金は、決算日の基準価額(分配落ち)にもとづき、それぞれの口座に再投資いたしました。 2.分配金は普通分配金に課税されます。 3.元本払戻金(特別分配金)が発生した場合は、分配金発生時に個々の受益者の個別元本から当該元本払戻金(特別分配金)を控除した額 が、その後の個々の受益者の個別元本となります。 ※分配金は、分配後の基準価額と個々の受益者の個別元本との差により普通分配金と元本払戻金(特別分配金)にわかれます。分配後の基準 価額が個別元本と同額または上回る場合は全額普通分配金となります。分配後の基準価額が個別元本を下回る場合は、下回る部分に相当 する額が元本払戻金(特別分配金)、残りの部分が普通分配金となります。

(11)

財形株投(一般財形50)

○(参考情報)親投資信託の組入資産の明細

(2016年2月1日現在)

<インデックス マネジメント ファンド 225 マザーファンド>

下記は、インデックス マネジメント ファンド 225 マザーファンド全体(10,908,301千口)の内容です。

銘 柄 期首(前期末) 当 期 末 株 数 株 数 評 価 額 千株 千株 千円 水産・農林業(0.2%) 日本水産 64 48 31,248 マルハニチロ 6.4 4.8 10,891 鉱業(0.1%) 国際石油開発帝石 25.6 19.2 20,208 建設業(3.0%) コムシスホールディングス 64 48 84,432 大成建設 64 48 37,104 大林組 64 48 53,088 清水建設 64 48 46,944 長谷工コーポレーション - 9.6 12,796 鹿島建設 64 48 34,368 大和ハウス工業 64 48 170,112 積水ハウス 64 48 95,400 日揮 64 48 89,328 千代田化工建設 64 48 42,240 食料品(5.8%) 日清製粉グループ本社 64 48 94,704 明治ホールディングス 6.4 9.6 100,224 日本ハム 64 48 115,296 サッポロホールディングス 64 48 26,112 アサヒグループホールディングス 64 48 185,856 キリンホールディングス 64 48 82,080 宝ホールディングス 64 48 40,848 キッコーマン 64 48 195,120 味の素 64 48 151,584 ニチレイ 64 48 44,208 日本たばこ産業 64 48 232,080 繊維製品(0.4%) 東洋紡 64 48 7,824 ユニチカ 64 48 2,448 日清紡ホールディングス 64 - - 帝人 64 48 20,832 銘 柄 期首(前期末) 当 期 末 株 数 株 数 評 価 額 千株 千株 千円 東レ 64 48 50,088 パルプ・紙(0.3%) 王子ホールディングス 64 48 23,472 日本製紙 6.4 4.8 9,292 北越紀州製紙 64 48 34,848 化学(8.1%) クラレ 64 48 70,128 旭化成 64 48 37,540 昭和電工 64 48 6,384 住友化学 64 48 29,232 日産化学工業 64 48 133,680 日本曹達 64 48 30,960 東ソー 64 48 27,984 トクヤマ 64 48 8,496 デンカ 64 48 25,680 信越化学工業 64 48 295,248 三井化学 64 48 25,824 三菱ケミカルホールディングス 32 24 16,171 宇部興産 64 48 11,424 日本化薬 64 48 63,696 花王 64 48 309,936 富士フイルムホールディングス 64 48 227,424 資生堂 64 48 121,176 日東電工 64 48 332,832 医薬品(7.9%) 協和発酵キリン 64 48 78,240 武田薬品工業 64 48 280,560 アステラス製薬 320 240 407,640 大日本住友製薬 64 48 63,216 塩野義製薬 64 48 262,752 中外製薬 64 48 167,760 エーザイ 64 48 348,048 第一三共 64 48 120,000

国内株式

(12)

財形株投(一般財形50)

銘 柄 期首(前期末) 当 期 末 株 数 株 数 評 価 額 千株 千株 千円 石油・石炭製品(0.3%) 昭和シェル石油 64 48 46,032 JXホールディングス 64 48 22,008 ゴム製品(1.2%) 横浜ゴム 64 24 44,088 ブリヂストン 64 48 210,240 ガラス・土石製品(1.7%) 日東紡績 64 - - 旭硝子 64 48 35,280 日本板硝子 64 48 4,128 日本電気硝子 96 72 45,216 住友大阪セメント 64 48 23,616 太平洋セメント 64 48 17,136 東海カーボン 64 48 15,696 TOTO 64 24 95,040 日本碍子 64 48 126,672 鉄鋼(0.2%) 新日鐵住金 64 4.8 11,265 神戸製鋼所 64 48 5,808 ジェイ エフ イー ホールディングス 6.4 4.8 7,977 日新製鋼 6.4 4.8 6,220 大平洋金属 64 48 14,256 非鉄金属(1.3%) 日本軽金属ホールディングス 64 48 9,984 三井金属鉱業 64 48 9,168 東邦亜鉛 64 48 11,808 三菱マテリアル 64 48 17,904 住友金属鉱山 64 48 61,464 DOWAホールディングス 64 48 39,408 古河機械金属 64 48 10,416 古河電気工業 64 48 12,528 住友電気工業 64 48 76,368 フジクラ 64 48 29,760 金属製品(0.5%) SUMCO 6.4 4.8 4,036 東洋製罐グループホールディングス 64 48 105,600 機械(4.7%) 日本製鋼所 64 48 18,576 オークマ 64 48 39,696 アマダホールディングス 64 48 53,424 銘 柄 期首(前期末) 当 期 末 株 数 株 数 評 価 額 千株 千株 千円 小松製作所 64 48 88,752 住友重機械工業 64 48 24,576 日立建機 64 48 86,304 クボタ 64 48 86,880 荏原製作所 64 48 25,728 ダイキン工業 64 48 393,408 日本精工 64 48 60,480 NTN 64 48 20,400 ジェイテクト 64 48 92,208 日立造船 12.8 9.6 5,894 三菱重工業 64 48 22,881 IHI 64 48 12,672 電気機器(15.7%) 日清紡ホールディングス - 48 58,896 コニカミノルタ 64 48 48,432 ミネベア 64 48 46,272 日立製作所 64 48 28,982 東芝 64 48 10,036 三菱電機 64 48 53,952 富士電機 64 48 20,400 安川電機 64 48 67,104 明電舎 64 48 25,056 ジーエス・ユアサ コーポレーション 64 48 20,256 日本電気 64 48 15,312 富士通 64 48 22,809 沖電気工業 64 48 6,672 パナソニック 64 48 54,696 シャープ 64 48 6,864 ソニー 64 48 136,128 TDK 64 48 335,040 ミツミ電機 64 48 28,032 アルプス電気 64 48 116,928 パイオニア 64 48 14,160 横河電機 64 48 64,032 アドバンテスト 128 96 109,152 カシオ計算機 64 48 118,320 ファナック 64 48 763,920 京セラ 128 96 472,224 太陽誘電 64 48 72,672 SCREENホールディングス 64 48 46,560

(13)

財形株投(一般財形50)

銘 柄 期首(前期末) 当 期 末 株 数 株 数 評 価 額 千株 千株 千円 キヤノン 96 72 244,080 リコー 64 48 56,352 東京エレクトロン 64 48 368,304 輸送用機器(7.0%) デンソー 64 48 248,928 三井造船 64 48 8,064 川崎重工業 64 48 18,192 日産自動車 64 48 58,176 いすゞ自動車 32 24 29,028 トヨタ自動車 64 48 352,272 日野自動車 64 48 63,984 三菱自動車工業 6.4 4.8 4,675 マツダ 12.8 9.6 21,494 本田技研工業 128 96 324,960 スズキ 64 48 175,440 富士重工業 64 48 235,104 精密機器(3.3%) テルモ 128 96 370,560 ニコン 64 48 87,360 オリンパス 64 48 231,840 シチズンホールディングス 64 48 35,616 その他製品(1.1%) 凸版印刷 64 48 50,544 大日本印刷 64 48 53,856 ヤマハ 64 48 139,344 電気・ガス業(0.3%) 東京電力 6.4 4.8 2,971 中部電力 6.4 4.8 7,670 関西電力 6.4 4.8 6,400 東京瓦斯 64 48 26,937 大阪瓦斯 64 48 22,272 陸運業(2.8%) 東武鉄道 64 48 28,368 東京急行電鉄 64 48 46,224 小田急電鉄 64 48 62,160 京王電鉄 64 48 51,888 京成電鉄 64 48 81,408 東日本旅客鉄道 6.4 4.8 54,360 西日本旅客鉄道 6.4 4.8 35,395 東海旅客鉄道 6.4 4.8 108,288 銘 柄 期首(前期末) 当 期 末 株 数 株 数 評 価 額 千株 千株 千円 日本通運 64 48 25,776 ヤマトホールディングス 64 48 122,808 海運業(0.2%) 日本郵船 64 48 11,952 商船三井 64 48 11,280 川崎汽船 64 48 10,224 空運業(0.1%) ANAホールディングス 64 48 16,262 倉庫・運輸関連業(0.4%) 三菱倉庫 64 48 77,280 情報・通信業(11.3%) ヤフー 25.6 19.2 8,908 トレンドマイクロ 64 48 244,320 スカパーJSATホールディングス 6.4 4.8 3,336 日本電信電話 6.4 9.6 51,628 KDDI 128 288 925,632 NTTドコモ 6.4 4.8 13,848 東宝 6.4 4.8 15,048 エヌ・ティ・ティ・データ 64 48 281,280 コナミホールディングス 64 48 133,776 ソフトバンクグループ 192 144 785,520 卸売業(2.0%) 双日 6.4 4.8 1,248 伊藤忠商事 64 48 68,424 丸紅 64 48 27,720 豊田通商 64 48 131,520 三井物産 64 48 65,832 住友商事 64 48 56,880 三菱商事 64 48 93,168 小売業(11.2%) J.フロント リテイリング 32 24 40,320 三越伊勢丹ホールディングス 64 48 70,704 セブン&アイ・ホールディングス 64 48 263,952 高島屋 64 48 49,920 丸井グループ 64 48 92,832 イオン 64 48 80,016 ユニーグループ・ホールディングス 64 48 37,824 ファーストリテイリング 64 48 1,808,160 銀行業(1.0%) 新生銀行 64 48 7,872

(14)

財形株投(一般財形50)

銘 柄 期首(前期末) 当 期 末 株 数 株 数 評 価 額 千株 千株 千円 あおぞら銀行 64 48 18,048 三菱UFJフィナンシャル・グループ 64 48 27,652 りそなホールディングス 6.4 4.8 2,417 三井住友トラスト・ホールディングス 64 48 17,078 三井住友フィナンシャルグループ 6.4 4.8 17,649 千葉銀行 64 48 32,448 横浜銀行 64 48 28,348 ふくおかフィナンシャルグループ 64 48 22,032 静岡銀行 64 48 46,032 みずほフィナンシャルグループ 64 48 9,297 証券、商品先物取引業(0.5%) 大和証券グループ本社 64 48 37,209 野村ホールディングス 64 48 32,294 松井証券 64 48 51,168 保険業(1.1%) 損保ジャパン日本興亜ホールディングス 16 12 43,572 MS&ADインシュアランスグループホールディングス 19.2 14.4 47,851 ソニーフィナンシャルホールディングス 12.8 9.6 16,608 第一生命保険 6.4 4.8 6,984 東京海上ホールディングス 32 24 109,704 銘 柄 期首(前期末) 当 期 末 株 数 株 数 評 価 額 千株 千株 千円 T&Dホールディングス 12.8 9.6 12,086 その他金融業(0.5%) クレディセゾン 64 48 107,904 不動産業(2.3%) 東急不動産ホールディングス 64 48 39,120 三井不動産 64 48 144,576 三菱地所 64 48 116,664 平和不動産 12.8 - - 東京建物 64 24 32,016 住友不動産 64 48 169,824 サービス業(3.5%) ディー・エヌ・エー - 14.4 25,603 電通 64 48 303,360 東京ドーム 64 48 28,224 セコム 64 48 405,600 合 計 株 数 ・ 金 額 13,404 10,106 21,860,184 銘 柄 数 < 比 率 > 225 225 <95.5%> ※銘柄欄の( )内は、当期末の国内株式評価総額に対する各業種 の比率。 ※合計欄の< >内は、当期末の親投資信託純資産総額に対する評価 額の比率。 ※各比率は小数第2位を四捨五入。 ※株数の合計および評価額の単位未満は切り捨ててあります。

銘 柄 別

買 建 額

売 建 額

百万円

百万円

株式先物取引

日経225

964

先物取引の銘柄別期末残高

(15)

新 光 投 信 株 式 会 社

東京都中央区日本橋1丁目17番10号

インデックス マネジメント ファンド 225

マザーファンド

第 1 4 期 運 用 報 告 書

(決算日 2016年1月14日)

「インデックス マネジメント ファンド 225 マザーファンド」は、去る2016年1月14日に第14期の決算を行いま

したので、ここに期中の運用状況をお知らせいたします。

当ファンドの仕組みは次のとおりです。

態 親投資信託

信 託 期 間 原則、無期限です。

運 用 方 針 日経平均株価(225種・東証)に連動する投資成果をめざした運用を行います。

主 要 運 用 対 象

東京証券取引所第一部に上場されている株式のうち、日経平均株価(225種・東証)に採用され

た銘柄とします。

株 式 組 入 制 限 制限を設けません。

分 配 方 針 運用による収益は、信託終了時まで投資信託財産中に留保し、期中には分配を行いません。

- 14 -

(16)

- 1 -

インデックス マネジメント ファンド 225 マザーファンド

○最近5期の運用実績

組 入 比 率

先 物 比 率

( 2 2 5 )

百万円

10期(2012年1月14日)

9,297

△17.4

8,500.02

△19.0

96.8

3.1

24,546

11期(2013年1月14日)

12,070

29.8

10,801.57

27.1

96.6

3.3

28,479

12期(2014年1月14日)

17,510

45.1

15,422.40

42.8

96.9

3.0

33,268

13期(2015年1月14日)

19,390

10.7

16,795.96

8.9

97.6

2.3

28,934

14期(2016年1月14日)

20,254

4.5

17,240.95

2.6

95.3

4.6

22,128

※株式先物比率は、買建比率-売建比率。 ※日経平均株価(225)は当ファンドのベンチマークです。 ※ベンチマークとは、ファンドの運用成果の評価基準(目標基準)となる指標をいい、約款または投資信託説明書(目論見書)において、そ の旨の記載があるものを指します。

○当期中の基準価額と市況等の推移

組 入 比 率

先 物 比 率

率 ( 2 2 5 ) 騰

(期 首)

2015年1月14日

19,390

16,795.96

97.6

2.3

1月末

20,406

5.2

17,674.39

5.2

96.4

3.1

2月末

21,716

12.0

18,797.94

11.9

94.9

4.6

3月末

22,312

15.1

19,206.99

14.4

94.6

6.4

4月末

22,697

17.1

19,520.01

16.2

97.0

2.7

5月末

23,917

23.3

20,563.15

22.4

95.1

4.6

6月末

23,557

21.5

20,235.73

20.5

97.8

2.1

7月末

23,965

23.6

20,585.24

22.6

96.3

3.5

8月末

22,004

13.5

18,890.48

12.5

97.5

2.1

9月末

20,394

5.2

17,388.15

3.5

94.6

6.8

10月末

22,381

15.4

19,083.10

13.6

94.7

5.1

11月末

23,162

19.5

19,747.47

17.6

97.0

2.7

12月末

22,354

15.3

19,033.71

13.3

95.4

4.6

(期 末)

2016年1月14日

20,254

4.5

17,240.95

2.6

95.3

4.6

※騰落率は期首比。 ※株式先物比率は、買建比率-売建比率。

- 15 -

(17)

- 2 -

インデックス マネジメント ファンド 225 マザーファンド

○基準価額の主な変動要因

当ファンドは、日経平均株価との連動を目指した運用を行うため、日経平均株価の上昇、下落が、基準価額

の主な変動要因となりました。

- 16 -

(18)

- 3 -

インデックス マネジメント ファンド 225 マザーファンド

国内株式市況

当期の日経平均株価は、期首の16,795円96銭か

ら2.6%上昇し、期末には17,240円95銭となりま

した。

日経平均株価は、ECB(欧州中央銀行)の量

的金融緩和政策が事前の予想を上回る内容であっ

たことなどから上昇傾向となり、2015年4月下旬

には、中国人民銀行による預金準備率の引き下げ

が好感されたことなどから、20,000円台を回復し

ました。その後も、ギリシャ債務問題への懸念や、

中国景気の減速懸念がある一方、国内景気の回復

が進んでいるとの認識が広がったことなどもあ

り、日経平均株価は堅調に推移し、6月24日に当

期中の高値となる20,868円03銭を付けました。8

月上旬にかけても、おおむね19,700~20,800円で推移していましたが、上海株式市場の急落を受け、世界景気

の減速に対する懸念が強まったことなどから、8月下旬にかけて大幅に下落し、9月下旬には17,000円を一時

割り込みました。11月下旬にかけては、中国景気に対する過度な悲観論が後退したことなどから値を戻す展開

となりましたが、その後は、ECBが決定した追加金融緩和政策が物足りないと受け止められたこともあり軟

調な展開となりました。年明け後の2016年1月は、中国経済の先行き不透明感が高まり、上海株式市場が下落

したことや、投資家のリスク回避姿勢が強まるなか、「安全通貨」として円が買われ、円高が進行したことな

どから、日経平均株価は大幅に下落する展開となりました。

日経平均株価に連動する投資成果を目指し、わ

が国の株式市場の動きと信託財産の長期的成長を

捉えることを目標としています。運用にあたって

は、日経平均株価に採用されている225銘柄のうち

200銘柄以上に投資を行います。現在は日経平均株

価との連動性を維持する観点から、指数に採用さ

れている225銘柄全てに投資しています。また、現

物株式と株価指数先物取引を合計した実質の株式

組入比率は、期を通じて高位に保ちました。なお、

期末時点の組入比率は、現物株式95.33%、株価指

数先物取引4.62%の合計99.95%としております。

※比率は、純資産総額に対する割合。 ※計理処理の関係上、一時的に100%を超える場合があります。

- 17 -

(19)

- 4 -

インデックス マネジメント ファンド 225 マザーファンド

ベンチマークとの差異は+1.81%程度となりました。

基準価額と日経平均株価との差異を月次で見ますと、

株価指数と株価指数先物価格の騰落率に差異が生じる

ことや、株式(株価指数先物取引を含む)への投資比率

が100%未満であることなどから、かい離が生じました。

また、特に3月および9月については、株価指数の配当

落ちによる影響を受けたため、かい離が生じました。

月次の超過収益率の状況と発生要因

期 間

超過収益率

基 準 価 額

ベンチマーク

超過収益の発生要因

期首から2015年1月末

0.01%

5.24%

5.23% 概ね指数に連動しました。

2月

0.06%

6.42%

6.36% 概ね指数に連動しました。

3月

0.56%

2.74%

2.18% (プラス要因)指数配当落ちの影響

4月

0.10%

1.73%

1.63% 概ね指数に連動しました。

5月

0.04%

5.38%

5.34% 概ね指数に連動しました。

6月

0.08%

△1.51%

△1.59% 概ね指数に連動しました。

7月

0.00%

1.73%

1.73% 概ね指数に連動しました。

8月

0.05%

△8.18%

△8.23% 概ね指数に連動しました。

9月

0.63%

△7.32%

△7.95% (プラス要因)指数配当落ちの影響

10月

△0.01%

9.74%

9.75% 概ね指数に連動しました。

11月

0.01%

3.49%

3.48% 概ね指数に連動しました。

12月

0.12%

△3.49%

△3.61% 概ね指数に連動しました。

2016年1月初めから期末

0.03%

△9.39%

△9.42% 概ね指数に連動しました。

※超過収益率=基準価額騰落率-ベンチマーク騰落率。

引き続き、日経平均株価に連動した投資成果を目指し、運用を行います。運用にあたっては、実質の株式組

入比率を高位に保ちます。

- 18 -

(20)

- 5 -

インデックス マネジメント ファンド 225 マザーファンド

○1万口当たりの費用明細

(2015年1月15日~2016年1月14日)

(a) 売 買 委 託 手 数 料

1

0.005

(a)売買委託手数料=期中の売買委託手数料÷期中の平均受益権口数 売買委託手数料は、有価証券などの売買の際、売買仲介人に支払う手数料

(0) (0.000)

( 先 物 ・ オ プ シ ョ ン )

(1) (0.005)

1

0.005

期中の平均基準価額は、22,405円です。

※期中の費用(消費税等のかかるものは消費税等を含む)は、追加・解約により受益権口数に変動があるため、簡便法により算出した結果です。 ※各金額は項目ごとに円未満は四捨五入してあります。 ※各比率は1万口当たりのそれぞれの費用金額(円未満の端数を含む)を期中の平均基準価額で除して100を乗じたもので、項目ごとに小数 点以下第4位を四捨五入してあります。

○売買及び取引の状況

(2015年1月15日~2016年1月14日)

千株

千円

千株

千円

上場

25

46,799

3,860

8,758,987

(118)

( -)

※金額は受渡代金。 ※( )内は、増資割当、予約権行使(株式転換)、合併、権利割当等による増減分で、上段の数字には含まれておりません。

新規買付額

新規売付額

百万円

百万円

百万円

百万円

株式先物取引

12,281

12,075

株式

先物取引の種類別取引状況

- 19 -

(21)

- 6 -

インデックス マネジメント ファンド 225 マザーファンド

○株式売買比率

(2015年1月15日~2016年1月14日)

(a) 期中の株式売買金額

8,805,786千円

(b) 期中の平均組入株式時価総額

26,345,330千円

(c) 売買高比率(a)/(b)

0.33

※(b)は各月末の組入株式時価総額の平均で、月末に残高のない場合は、それぞれを除いて計算しております。

○利害関係人との取引状況等

(2015年1月15日~2016年1月14日)

区 分

買付額等

うち利害関係人

売付額等

との取引状況B

うち利害関係人

との取引状況D

百万円

百万円

百万円

百万円

株式

46

8,758

1

0.0

株式先物取引

12,281

12,281

100.0

12,075

12,075

100.0

種 類

当 期 末 保 有 額

百万円

百万円

百万円

株式

4

10

売買委託手数料総額(A)

1,376千円

うち利害関係人への支払額(B)

1,375千円

(B)/(A)

99.9%

利害関係人とは、投資信託及び投資法人に関する法律第11条第1項に規定される利害関係人であり、当期における当ファンドに係る利害関 係人とは、みずほ証券、みずほフィナンシャルグループです。

利害関係人との取引状況

利害関係人の発行する有価証券等

- 20 -

(22)

- 7 -

インデックス マネジメント ファンド 225 マザーファンド

○組入資産の明細

(2016年1月14日現在)

銘 柄 期首(前期末) 当 期 末 株 数 株 数 評 価 額 千株 千株 千円 水産・農林業(0.2%) 日本水産 66 48 29,568 マルハニチロ 6.6 4.8 9,470 鉱業(0.1%) 国際石油開発帝石 26.4 19.2 19,286 建設業(2.9%) コムシスホールディングス 66 48 75,792 大成建設 66 48 34,800 大林組 66 48 49,488 清水建設 66 48 44,304 長谷工コーポレーション - 9.6 11,731 鹿島建設 66 48 32,160 大和ハウス工業 66 48 153,840 積水ハウス 66 48 88,368 日揮 66 48 82,128 千代田化工建設 66 48 40,704 食料品(5.4%) 日清製粉グループ本社 66 48 88,128 明治ホールディングス 6.6 9.6 88,992 日本ハム 66 48 107,088 サッポロホールディングス 66 48 23,664 アサヒグループホールディングス 66 48 172,560 キリンホールディングス 66 48 75,384 宝ホールディングス 66 48 40,368 キッコーマン 66 48 178,080 味の素 66 48 125,184 ニチレイ 66 48 39,744 日本たばこ産業 66 48 196,416 繊維製品(0.4%) 東洋紡 66 48 7,536 ユニチカ 66 48 2,448 日清紡ホールディングス 66 - - 帝人 66 48 19,296 東レ 66 48 49,560 銘 柄 期首(前期末) 当 期 末 株 数 株 数 評 価 額 千株 千株 千円 パルプ・紙(0.3%) 王子ホールディングス 66 48 21,840 日本製紙 6.6 4.8 8,769 北越紀州製紙 66 48 32,016 化学(8.1%) クラレ 66 48 66,912 旭化成 66 48 36,878 昭和電工 66 48 6,336 住友化学 66 48 27,648 日産化学工業 66 48 123,168 日本曹達 66 48 31,440 東ソー 66 48 26,736 トクヤマ 66 48 11,568 デンカ 66 48 23,424 信越化学工業 66 48 296,208 三井化学 66 48 23,424 三菱ケミカルホールディングス 33 24 16,360 宇部興産 66 48 11,232 日本化薬 66 48 57,456 花王 66 48 271,776 富士フイルムホールディングス 66 48 221,616 資生堂 66 48 108,552 日東電工 66 48 345,168 医薬品(8.0%) 協和発酵キリン 66 48 86,400 武田薬品工業 66 48 266,832 アステラス製薬 330 240 386,520 大日本住友製薬 66 48 62,160 塩野義製薬 66 48 244,992 中外製薬 66 48 182,640 エーザイ 66 48 347,616 第一三共 66 48 108,192 石油・石炭製品(0.3%) 昭和シェル石油 66 48 42,912 JXホールディングス 66 48 20,884

国内株式

- 21 -

(23)

- 8 -

インデックス マネジメント ファンド 225 マザーファンド

銘 柄 期首(前期末) 当 期 末 株 数 株 数 評 価 額 千株 千株 千円 ゴム製品(1.1%) 横浜ゴム 66 24 40,992 ブリヂストン 66 48 190,464 ガラス・土石製品(1.6%) 日東紡績 66 - - 旭硝子 66 48 31,056 日本板硝子 66 48 4,272 日本電気硝子 99 72 40,032 住友大阪セメント 66 48 21,984 太平洋セメント 66 48 16,464 東海カーボン 66 48 15,072 TOTO 66 24 89,160 日本碍子 66 48 114,144 鉄鋼(0.2%) 新日鐵住金 66 4.8 10,288 神戸製鋼所 66 48 5,664 ジェイ エフ イー ホールディングス 6.6 4.8 8,148 日新製鋼 6.6 4.8 5,491 大平洋金属 66 48 14,256 非鉄金属(1.2%) 日本軽金属ホールディングス 66 48 9,264 三井金属鉱業 66 48 9,360 東邦亜鉛 66 48 11,760 三菱マテリアル 66 48 16,800 住友金属鉱山 66 48 58,608 DOWAホールディングス 66 48 37,200 古河機械金属 66 48 10,464 古河電気工業 66 48 12,144 住友電気工業 66 48 73,368 フジクラ 66 48 28,800 金属製品(0.5%) SUMCO 6.6 4.8 3,969 東洋製罐グループホールディングス 66 48 102,096 機械(4.7%) 日本製鋼所 66 48 18,240 オークマ 66 48 43,728 アマダホールディングス 66 48 51,360 小松製作所 66 48 84,912 住友重機械工業 66 48 23,616 日立建機 66 48 81,600 銘 柄 期首(前期末) 当 期 末 株 数 株 数 評 価 額 千株 千株 千円 クボタ 66 48 81,072 荏原製作所 66 48 25,152 ダイキン工業 66 48 372,720 日本精工 66 48 57,648 NTN 66 48 21,168 ジェイテクト 66 48 85,008 日立造船 13.2 9.6 5,721 三菱重工業 66 48 22,776 IHI 66 48 13,872 電気機器(16.8%) 日清紡ホールディングス - 48 56,832 コニカミノルタ 66 48 51,840 ミネベア 66 48 45,408 日立製作所 66 48 29,520 東芝 66 48 10,953 三菱電機 66 48 53,592 富士電機 66 48 21,888 安川電機 66 48 68,880 明電舎 66 48 21,264 ジーエス・ユアサ コーポレーション 66 48 19,968 日本電気 66 48 17,568 富士通 66 48 27,312 沖電気工業 66 48 6,384 パナソニック 66 48 52,656 シャープ 66 48 5,232 ソニー 66 48 125,856 TDK 66 48 346,080 ミツミ電機 66 48 28,848 アルプス電気 66 48 133,008 パイオニア 66 48 13,968 横河電機 66 48 62,160 アドバンテスト 132 96 93,024 カシオ計算機 66 48 122,496 ファナック 66 48 898,320 京セラ 132 96 495,744 太陽誘電 66 48 72,672 SCREENホールディングス 66 48 38,880 キヤノン 99 72 237,744 リコー 66 48 54,576 東京エレクトロン 66 48 330,480

- 22 -

(24)

- 9 -

インデックス マネジメント ファンド 225 マザーファンド

銘 柄 期首(前期末) 当 期 末 株 数 株 数 評 価 額 千株 千株 千円 輸送用機器(7.0%) デンソー 66 48 245,424 三井造船 66 48 8,160 川崎重工業 66 48 19,056 日産自動車 66 48 54,120 いすゞ自動車 33 24 28,284 トヨタ自動車 66 48 326,256 日野自動車 66 48 61,104 三菱自動車工業 6.6 4.8 4,516 マツダ 13.2 9.6 20,251 本田技研工業 132 96 336,000 スズキ 66 48 162,624 富士重工業 66 48 214,320 精密機器(3.2%) テルモ 132 96 351,840 ニコン 66 48 79,680 オリンパス 66 48 211,680 シチズンホールディングス 66 48 38,688 その他製品(1.1%) 凸版印刷 66 48 48,432 大日本印刷 66 48 51,792 ヤマハ 66 48 126,528 電気・ガス業(0.3%) 東京電力 6.6 4.8 3,067 中部電力 6.6 4.8 7,286 関西電力 6.6 4.8 6,360 東京瓦斯 66 48 25,329 大阪瓦斯 66 48 20,318 陸運業(2.7%) 東武鉄道 66 48 26,928 東京急行電鉄 66 48 42,912 小田急電鉄 66 48 57,504 京王電鉄 66 48 47,424 京成電鉄 66 48 71,424 東日本旅客鉄道 6.6 4.8 50,064 西日本旅客鉄道 6.6 4.8 37,065 東海旅客鉄道 6.6 4.8 97,200 日本通運 66 48 24,576 ヤマトホールディングス 66 48 112,056 銘 柄 期首(前期末) 当 期 末 株 数 株 数 評 価 額 千株 千株 千円 海運業(0.2%) 日本郵船 66 48 12,816 商船三井 66 48 12,528 川崎汽船 66 48 10,512 空運業(0.1%) ANAホールディングス 66 48 15,888 倉庫・運輸関連業(0.3%) 三菱倉庫 66 48 71,136 情報・通信業(11.0%) ヤフー 26.4 19.2 8,889 トレンドマイクロ 66 48 225,360 スカパーJSATホールディングス 6.6 4.8 3,062 日本電信電話 6.6 9.6 45,292 KDDI 132 288 826,848 NTTドコモ 6.6 4.8 11,714 東宝 6.6 4.8 14,520 エヌ・ティ・ティ・データ 66 48 270,240 コナミホールディングス 66 48 130,704 ソフトバンクグループ 198 144 794,880 卸売業(2.0%) 双日 6.6 4.8 1,147 伊藤忠商事 66 48 62,280 丸紅 66 48 26,985 豊田通商 66 48 123,168 三井物産 66 48 63,120 住友商事 66 48 53,928 三菱商事 66 48 89,040 小売業(11.4%) J.フロント リテイリング 33 24 37,824 三越伊勢丹ホールディングス 66 48 72,096 セブン&アイ・ホールディングス 66 48 242,832 高島屋 66 48 46,896 丸井グループ 66 48 86,592 イオン 66 48 73,128 ユニーグループ・ホールディングス 66 48 35,520 ファーストリテイリング 66 48 1,806,720 銀行業(1.2%) 新生銀行 66 48 10,176 あおぞら銀行 66 48 19,248 三菱UFJフィナンシャル・グループ 66 48 32,784

- 23 -

(25)

- 10 -

インデックス マネジメント ファンド 225 マザーファンド

銘 柄 期首(前期末) 当 期 末 株 数 株 数 評 価 額 千株 千株 千円 りそなホールディングス 6.6 4.8 2,657 三井住友トラスト・ホールディングス 66 48 20,020 三井住友フィナンシャルグループ 6.6 4.8 20,160 千葉銀行 66 48 37,680 横浜銀行 66 48 32,923 ふくおかフィナンシャルグループ 66 48 26,592 静岡銀行 66 48 51,984 みずほフィナンシャルグループ 66 48 10,800 証券、商品先物取引業(0.5%) 大和証券グループ本社 66 48 33,460 野村ホールディングス 66 48 29,937 松井証券 66 48 49,104 保険業(1.1%) 損保ジャパン日本興亜ホールディングス 16.5 12 42,468 MS&ADインシュアランスグループホールディングス 19.8 14.4 44,769 ソニーフィナンシャルホールディングス 13.2 9.6 18,432 第一生命保険 6.6 4.8 8,512 東京海上ホールディングス 33 24 99,696 T&Dホールディングス 13.2 9.6 13,761 銘 柄 期首(前期末) 当 期 末 株 数 株 数 評 価 額 千株 千株 千円 その他金融業(0.5%) クレディセゾン 66 48 103,056 不動産業(2.2%) 東急不動産ホールディングス 66 48 34,224 三井不動産 66 48 135,528 三菱地所 66 48 111,744 平和不動産 13.2 - - 東京建物 66 24 29,112 住友不動産 66 48 150,432 サービス業(3.4%) ディー・エヌ・エー - 14.4 23,774 電通 66 48 301,440 東京ドーム 66 48 28,464 セコム 66 48 362,592 合 計 株 数 ・ 金 額 13,823 10,106 21,096,308 銘 柄 数 < 比 率 > 225 225 <95.3%> ※銘柄欄の( )内は、当期末の国内株式評価総額に対する各業種 の比率。 ※合計欄の< >内は、当期末の純資産総額に対する評価額の比率。 ※各比率は小数第2位を四捨五入。 ※株数の合計および評価額の単位未満は切り捨ててあります。

銘 柄 別

買 建 額

売 建 額

百万円

百万円

株式先物取引

日経225

1,021

○投資信託財産の構成

(2016年1月14日現在)

千円

株式

21,096,308

94.8

コール・ローン等、その他

1,168,201

5.2

投資信託財産総額

22,264,509

100.0

先物取引の銘柄別期末残高

- 24 -

(26)

- 11 -

インデックス マネジメント ファンド 225 マザーファンド

○資産、負債、元本及び基準価額の状況

(2016年1月14日現在)

項 目 当 期 末 円 (A) 資産 22,503,179,634 コール・ローン等 1,061,075,970 株式(評価額) 21,096,308,160 未収配当金 32,304,000 未収利息 1,504 差入委託証拠金 313,490,000 (B) 負債 374,193,720 未払金 97,893,720 未払解約金 37,630,000 差入委託証拠金代用有価証券 238,670,000 (C) 純資産総額(A-B) 22,128,985,914 元本 10,925,760,820 次期繰越損益金 11,203,225,094 (D) 受益権総口数 10,925,760,820口 1万口当たり基準価額(C/D) 20,254円

○損益の状況

(2015年1月15日~2016年1月14日)

項 目 当 期 円 (A) 配当等収益 453,105,772 受取配当金 452,555,692 受取利息 503,207 その他収益金 46,873 (B) 有価証券売買損益 1,570,819,421 売買益 2,960,312,386 売買損 △ 1,389,492,965 (C) 先物取引等取引損益 162,132,240 取引益 364,762,520 取引損 △ 202,630,280 (D) 当期損益金(A+B+C) 2,186,057,433 (E) 前期繰越損益金 14,012,365,495 (F) 追加信託差損益金 1,172,948,471 (G) 解約差損益金 △ 6,168,146,305 (H) 計(D+E+F+G) 11,203,225,094 次期繰越損益金(H) 11,203,225,094 ・追加信託差損益金とは、追加設定をした金額のうち元本を上下す る額を処理する項目です。 ・解約差損益金とは、解約元本額と解約代金との差額で解約元本額 を上(下)回って支払うため損(益)金として処理することになっ ております。 注記事項 ・投資信託の期首元本額、期中追加設定元本額及び期中一部解約元本額 期首元本額 14,922,432,986円 期中追加設定元本額 996,051,529円 期中一部解約元本額 4,992,723,695円 期末元本の内訳 財形株投(一般財形30) 9,169,741円 財形株投(一般財形50) 41,475,922円 財形株投(年金・住宅財形30) 8,772,897円 インデックス マネジメント ファンド 225 4,389,348,262円 インデックス マネジメント ファンド 225(DC年金) 246,634,806円 インデックス225・ラップ 519,034,015円 インデックス マネジメント ファンド 225(変額年金) 4,408,678,394円 太陽ミリオン・インデックスポートフォリオ 862,190,588円 太陽ミリオン・ボンドミックスポートフォリオ 34,330,859円 ボンドミックスポートフォリオ 14,740,697円 インデックスポートフォリオ 391,384,639円 合 計 10,925,760,820円

- 25 -

(27)

新 光 投 信 株 式 会 社

東京都中央区日本橋1丁目17番10号

財形公社債マザーファンド

第 2 2 期 運 用 報 告 書

(決算日 2016年2月1日)

「財形公社債マザーファンド」は、去る2016年2月1日に第22期の決算を行いましたので、ここに期中の運用状

況をお知らせいたします。

当ファンドの仕組みは次のとおりです。

態 親投資信託

信 託 期 間 原則、無期限です。

運 用 方 針 内外の公社債への投資により、安定した収益の確保を目的として安定運用を行います。

主 要 運 用 対 象 内外の公社債を主要投資対象とします。

組 入 制 限 外貨建資産への投資は、信託財産の純資産総額の50%以下とします。

分 配 方 針 信託財産から生じる利益は、信託終了時まで信託財産中に留保し、分配を行いません。

- 26 -

(28)

- 1 -

財形公社債マザーファンド

○最近5期の運用実績

百万円

18期(2012年2月1日)

11,506

0.2

84.4

145

19期(2013年2月1日)

11,525

0.2

86.5

150

20期(2014年2月1日)

11,539

0.1

85.0

170

21期(2015年2月1日)

11,559

0.2

90.1

188

22期(2016年2月1日)

11,588

0.3

95.1

186

※内外の公社債を中心に投資し、安定した収益の確保を目指した運用を行うという当ファンドのコンセプトに適した指数等がございません。 よって、ベンチマーク等は特定しておりません。 ※ベンチマークとは、ファンドの運用成果の評価基準(目標基準)となる指標をいい、約款または投資信託説明書(目論見書)において、そ の旨の記載があるものを指します。

○当期中の基準価額と市況等の推移

(期 首)

2015年2月1日

11,559

90.1

2月末

11,558

△0.0

90.1

3月末

11,556

△0.0

90.3

4月末

11,562

0.0

90.3

5月末

11,563

0.0

90.2

6月末

11,565

0.1

94.2

7月末

11,567

0.1

94.1

8月末

11,568

0.1

93.4

9月末

11,568

0.1

96.3

10月末

11,570

0.1

97.4

11月末

11,572

0.1

96.0

12月末

11,577

0.2

94.4

2016年1月末

11,584

0.2

95.1

(期 末)

2016年2月1日

11,588

0.3

95.1

※騰落率は期首比。

- 27 -

(29)

- 2 -

財形公社債マザーファンド

○基準価額の主な変動要因

当ファンドは、公社債への投資により、安定した収益の確保をはかることを目的として、安定運用を行い

ます。

基準価額は、ポートフォリオのインカム(利子)収入などにより、期首11,559円から期末11,588円に29円の

値上がりとなりました。

- 28 -

(30)

- 3 -

財形公社債マザーファンド

・国内債券市場

当期の債券市場は日銀の黒田総裁が就任して以

降、マネタリーベース・日銀保有の長期国債残高を

それぞれ増加させる金融緩和政策が続いており、国

債を中心に低金利で推移しました。

また、日銀は2016年1月末の日銀政策決定会合で

マイナス金利の導入を決定しました。そのためイー

ルドカーブ全体に強い下押し圧力が掛かっており、

足元では残存8年程度の日本国債の利回りもマイナ

スまで低下してきています。

事業債、地方債などはクレジットリスクが考慮さ

れているためプラスの利回りが維持されています

が、総じて利回りは低下してきています。

期首は組入比率90%程度、平均残存年数1年程度でスタートさせました。同期間には組入債券の償還見合い

として残存1~3年程度の地方債を買い付け、期末での組入比率を95%程度、平均残存年数を1年程度としま

した。

実質的に本邦通貨建ての公社債に投資を行い、安

定した収益の確保を目指して運用を行いますが、特

定の指数を上回るまたは連動を目指した運用を行っ

ていないため、また、値動きを表す適切な指数がな

いため、ベンチマークおよび参考指数はありません。

グラフは、基準価額の騰落率です。

引き続き公社債を中心に投資を行い、安定した収益の確保を目指します。

※日経公社債インデックスは利回り指標ですので、低下は債券価格の 上昇を示し、逆の場合は下落したことを示します。

- 29 -

参照

関連したドキュメント

○投資環境

となどから、韓国株式市場が上昇した他、通貨ウォンが対円で上昇(円安)となったこと。

○今後の見通しと運用方針 <当ファンド>

- 3 -

メキシコ株ファンド メキシコ株ファンド 投資環境について ○メキシコ株式市況

投資環境について(2016年7月13日から2017年7月12日まで)

○当期中の運用概況と今後の運用方針

○当期中の運用概況と今後の運用方針