• 検索結果がありません。

第 126 回北海道整形外科外傷研究会 一般演題 (1) 大腿骨頚部骨折に対する仰臥位前方進入法の有用性市立札幌病院後山恒範 (2) 大腿骨転子下骨折への CITS 固定後角度可変機構破綻を生じた一例森山病院仲俊之 (3) 大腿骨近位部 近位骨幹部骨折に対する大腿骨遠位部用ロッキングプレートによる骨

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "第 126 回北海道整形外科外傷研究会 一般演題 (1) 大腿骨頚部骨折に対する仰臥位前方進入法の有用性市立札幌病院後山恒範 (2) 大腿骨転子下骨折への CITS 固定後角度可変機構破綻を生じた一例森山病院仲俊之 (3) 大腿骨近位部 近位骨幹部骨折に対する大腿骨遠位部用ロッキングプレートによる骨"

Copied!
11
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第126回

北海道整形外科外傷研究会

平成24年8月25日(土)

14:50~

会長:札

共催:北

(2)

第126

126

126

126回

北海道整形外科外傷研究会

北海道整形外科外傷研究会

北海道整形外科外傷研究会

北海道整形外科外傷研究会

【 一般演題

一般演題

一般演題

一般演題

(1)大腿骨頚部骨折に対する仰臥位前方進入法の有用性

市立札幌病院

後山

恒範

(2)大腿骨転子下骨折への CITS 固定後角度可変機構破綻を生じた一例

森山病院

俊之

(3)

大腿骨近位部、近位骨幹部骨折に対する大腿骨遠位部用ロッキングプレートによる骨接合の問題点

札幌徳洲会病院

松井 健太郎

(4)下腿髄内釘術後に脛骨結節剥離骨折を生じた 1 例

市立函館病院

中島

菊雄

【 主題

主題

主題

主題 】

(1)当科における脛骨高原骨折の治療経験

小樽済生会病院

目良

紳介

(2)脛骨プラトー骨折における治療成績

手稲渓仁会病院

高橋

敬介

(3)手術に難渋した ACL 剥離骨折を伴う脛骨プラトー骨折の一例

市立室蘭総合病院

隆史

(4)

膝関節周囲軟部組織への理学療法アプローチが有効であった下腿近位部開放骨折の 1例

札幌徳洲会病院

理学療法士

菅原

亮太

【 教育研修講演

教育研修講演

教育研修講演

教育研修講演

『脛骨プラトー骨折治療における pearls & pitfalls』

(3)

一般演題(1)

大腿骨頚部骨折

大腿骨頚部骨折

大腿骨頚部骨折

大腿骨頚部骨折に

に 対

対する

する 仰臥位前方進入法

する

する

仰臥位前方進入法

仰臥位前方進入法

仰臥位前方進入法の

の有用性

有用性

有用性

有用性

市立札幌病院 整形外科 後山恒範 平山光久 中山 央 平地一彦 奥村潤一郎 佐久間 隆 【はじめに】 当科では 2009 年 4 月より大腿骨頚部骨折に対する人工骨頭置換術において、仰臥位前方進入法 を用いて手術を行っている。今回、本進入法の有用性を検討し報告する。 【対象と方法】 対象は 2009 年 4 月より 2012 年 7 月まで、当科において大腿骨頚部骨折に対して仰臥位前方進入 法を用いて人工骨頭置換術を施行した41例である。 性別は男性 9 例、女性 32 例、平均年齢は 76.2 歳(34~95 歳)、右 19 例、左 21 例、骨折型は Garden 分類 stage3が 7例、stage4が 34例であった。 これらの症例における進入方法、手術時間、術中出血量、受傷前と最終診察時のADLの推移、術 中、術後合併症について検討した。 【結果】

進入法は Direct Anterior Approach(以下 DAA)19 例、Anterolateral approach(以下 ALA)22 例であ り、手術時間は平均 68分(30~130分)、術中出血量は平均 169ml(20~800ml)であった。 受傷前と最終診察時の ADLの推移は改善が 1例、同等が 28例、低下が 12例であった。 術中合併症は、抗凝固剤使用の 5 例に 300ml 以上の術中出血を認めたが、輸血は必要としなかっ た。その他は特に合併症の発生は認めなかった。 術後合併症は、感染 1例、誤嚥性肺炎 1例、術前合併症の悪化を 3例に認めた。 術後脱臼を生じた症例はなかった。 【考察】 今回の結果から受傷前と最終診察時の ADL の推移は安定しており、術中、術後の合併症発生も 少な かっ た 。よっ て 大腿骨頚部骨折に対す る 仰臥位前方進入法は有用な 手術手技とな りう ると 考 えられた。

(4)

一般演題(2)

大腿骨転子下骨折

大腿骨転子下骨折

大腿骨転子下骨折

大腿骨転子下骨折 への

への

への

への

CHS

CHS

CHS

CHS

固定後角度可変機構破綻

固定後角度可変機構破綻

固定後角度可変機構破綻

固定後角度可変機構破綻を

を生

生じた

じた

じた一例

じた

一例

一例

一例

森山病院整形外科 仲 俊之 岡本 巡 有山 弘之 【はじめに】大腿骨転子下骨折を CHS にて治療し、角度可変機構破綻を生じた一例を経験したので 報告する。 【症例】83歳、女性 路上で転倒し受傷、即日入院。 受傷 4日後、観血的骨接合術施行。AS ヒップスクリュー(120mm lagscrewつば付き、6穴プレー卜) 使用(仰臥位,traction table使用) 術後 6日後、患肢免荷車椅子開始。 術後 7週、イメージ下XP にて骨折部の異常可動性を確認。 術後 9 週、観血的骨接合術施行(側臥位)。術中 AS ヒップスクリューの角度可変部での異常可動性 を認めた。スクリューとプレー卜をすべて抜去。骨頭のlagscrew刺入孔は初回術時のものをそのま ま使用し80mm lagscrewつば付き、6穴プレー卜接続しスクリュー刺入固定。ここで再びASヒップ ス ク リ ュ ー の 角 度 可 変 部 で の 異 常 可 動 性 を 認 め た 。 ス ク リ ュ ー 、 プ レ ー 卜 を す べ て 抜 去 、 80mm lagscrewつばなし、6穴プレー卜を接続しスクリュー刺入固定。ここで再度ASヒップスクリューの角 度可変部での異常可動性を認めた。他のインプラントを用意していなかったため、100mm つば付き lagscrew と 6 穴プレー卜接続しスクリュー刺入固定。内外反ストレスにて不安定性のないことを確認 し手術終了。術後患肢免荷車椅子継続。 再手術後 15週、イメージ下XP にて骨折部の異常可動性を確認。

再手術後 16週、観血的骨接合術施行(仰臥位,traction table使用)、AS ヒップスクリューの角度可 変部での異常可動性を認めた。スクリュー、プレー卜をすべて抜去、ACE のCaptured Hip Screw、 145度 100mm lagscrew、8 穴プレー卜による骨接合と腸骨移植を行った。 術中確認されたインプラント破綻は、4 つとも角度可変部カムスライド内側支持部の折れ曲がりであ った。このため、145°を超える異常外反可動性を生じた。 【考察】AS ヒップスクリュー2S は独自のカムスライド機構により、130〜145°まで連続的に変えられ る構造を有する。本機構は内反に比べ外反ス トレス が加わった 際の強度が弱い。このた め側臥位 での手術操作時、ならび に術後の lagscrew・プレー卜接合部への外反ストレスによ り、破綻を生じ た。

(5)

一般演題(3)

大腿骨近位部

大腿骨近位部

大腿骨近位部

大腿骨近位部 、

、 近位骨幹部骨折

近位骨幹部骨折

近位骨幹部骨折

近位骨幹部骨折に

に 対

対する

する

する

する

大腿骨遠位部用

大腿骨遠位部用

大腿骨遠位部用

大腿骨遠位部用 ロッキングプレート

ロッキングプレート

ロッキングプレート による

ロッキングプレート

による

による

による 骨接合

骨接合

骨接合

骨接合 の

の問題点

問題点

問題点

問題点

帝京大学整形外科 札幌徳洲会病院 整形外科外傷センター 松井健太郎 土田芳彦 田邉康 磯貝哲 村上裕子 辻英樹 斎藤丈太 倉田佳明 二村謙太郎 畑下智 工藤雅響 松井裕帝 佐藤和生 乾貴博 士反唯衣 【背景】大腿骨転子下骨折をプレートで骨接合をする場合、対側用の大腿骨遠位部用ロッキングプ レート(以下 DF)を逆さにして応用する事が一般的である。 【目的】対側用DFを大腿骨近位部、近位骨幹部の骨接合に使用した症例を検討し、その問題点を 明らかにする。 【対象】2009 年から 2011 年の間に、札幌徳洲会病院整形外科外傷センターで、対側用 DF を使用し て大腿骨骨固定をした症例(インプラント周囲骨折は除外)。 【結果】対側用DFを使用して骨接合を行ったものは9例。そのうち、4例はインプラント周囲骨折で あり除外した。残りの5 例を検討対象とした。5 例のうち、新鮮骨折骨接合3例、偽関節手術2例で あった。使用したインプラントは NCB-DF(Zimmer)3例、LCP-DF(Synthes) 2 例。術後合併症が 3 例に生じた。いずれも内反変形、及びその結果のカットアウトであった。 【考察】大腿骨転子下骨折に代表される、大腿骨近位部から近位骨幹部骨折をプレートで骨接合す る場合、近位骨片の固定性向上を期待してDFを応用する。しかしながら、今回5例中3例に内反 変形が生じ、いずれも近位骨片での固定破綻が理由で あった。DF を用いたとしても 、近位骨片へ の固定性が十分得られない場合がある。DF を用いた骨接合法の治療成績は良好とは言えず、そ の適応は限定的である。

(6)

一般演題(4)

下腿髄内釘術後

下腿髄内釘術後

下腿髄内釘術後

下腿髄内釘術後に

に 脛骨結節剥離骨折

脛骨結節剥離骨折

脛骨結節剥離骨折を

脛骨結節剥離骨折

を 生

生じた

じた

じた1

じた

1 例

市立函館病院整形外科 中島 菊雄、 佐藤 隆弘、 平賀 康晴、 工藤 整、 奈良岡 琢哉 【はじめに】われわれは下腿骨幹部骨折に対して髄内釘手術を行った後に脛骨結節剥離骨折を生 じた症例を経験したので報告する。 【症例】49歳、男性、自営業。階段から転落し右脛骨骨幹部 Gustilo type I 開放骨折を受傷。同日、 救急外来にて洗浄処置、シ ーネ固定を行い、翌日髄内釘による 骨接合術を行った 。仕事を長期間 休みたくないとの希望があり、術後18日で免荷松葉杖にて退院となった。1週後より PTB 装具を使 用して歩行を開始したが、1 ヵ月後に短距離の移動時に横着をして、杖なし、PTB 装具なしで片脚 で hopping していてバランスを崩し、患肢を強く接地してしまった。右膝に強い痛みが生じ、膝の屈 曲困難、歩行困難と なり翌日受診し 、脛骨結節剥離骨折の診断にて 再入院、手術となった 。wiring の後、cylinder cast にて部分荷重歩行訓練開始、初回手術後約3ヶ月で全荷重とした。骨癒合、歩 行に問題なく、受傷後約1年で抜釘を行った。 【まとめ】比較的稀な下腿髄内釘術後に脛骨結節剥離骨折を生じた症例を経験した。 免荷や部分荷重の状態で着脱可能な装具にて自宅退院となった場合、ADL の指導に注意を要す る。

(7)

主題(1)

当科

当科

当科

当科における

における

における

における脛骨高原骨折

脛骨高原骨折

脛骨高原骨折の

脛骨高原骨折

の 治療経験

治療経験

治療経験

治療経験

済生会小樽病院 整形外科 目良紳介 三名木泰彦 近藤真章 【はじめに】 脛骨高原骨折は膝関節内の骨折であり、その機能を再獲得するためには関節面の解 剖学的な整復、軸方向のア ライメントと安定性の獲得が重要であるとされている。今回我々は観血 的治療を行った脛骨高原骨折の治療成績を検討したので報告する。 【対象および方法】 2009年9 月から2011年11月に当科にて手術治療を行った脛骨高原骨折9 例である。男性 3 例、女性 6 例、平均年齢は 58.1 歳、平均経過観察期間は 15 か月であった。骨折 型は AO 分類で B1:1 例、B2:3 例、B3:2 例、C1:1 例、C2:1 例、C3:1 例であった。使用したインプ ラントはlocking plateが8例、screwが1例であった。自家骨あるいは人工骨による骨移植を用い た例は6 例であった。これらの症例について X 線学的評価(関節面の陥凹、関節面の Widening、 FTA)、関節可動域、Hohl &Lack の治療成績評価基準を調査した。 【 結 果 】 最 終 評 価 時 の X 線 学 的 評 価 は 関 節 面 の 陥 凹 が 0 ~ 5mm ( 平 均 1.8mm ) 、 関 節 面 の Widening が 0~4mm(平均 1.0mm)FTA は 173~180°(平均 176.1°)であった。平均可動域は伸展 ‐1.1°、屈曲136.1°。Hohl &Luck の評価基準で解剖学的評価は優:6例、良:3例、機能評価は 優:5例、良:4例であった。 【まとめ】 脛骨高原骨折に対して手術治療を行った9例について報告した。8例に locking plate を 使用し比較的良好な結果が得られたが、X線学的評価で関節面の陥凹や Widening の残存した症 例を経験した。

(8)

主題(2)

脛骨

脛骨

脛骨

脛骨プラトー

プラトー

プラトー

プラトー 骨折

骨折

骨折 に

骨折

に対

対する

する

する

する 治療成績

治療成績

治療成績

治療成績

手稲渓仁会病院 整形外科 高橋 敬介 大野 和則 辻野 淳 宮田 康史 佐々木 勲 蔡 栄浩 西田 欽也 小原 由史 遠藤 健 前田 明子 【目的】2011年 4月から現在まで当院で加療した脛骨プラトー骨折の受傷原因、骨折型、画像診断 方法、術式、後療法、治療成績、合併症などについて検討したので報告する。 【対象と方法】2011 年 4 月から現在までに観血的治療を行った脛骨プラトー骨折 18 例を対象とした。 男性 12例、女性 6例、受傷時平均年齢は 52.1歳(24歳~87歳)、平均観察期間は 8.3ヵ月(1ヵ 月~16ヵ月)であった。 【結果】受傷原因は交通事故 6 例、転倒・転落 6 例、スキー5 例、その他1例であった。骨折型は AO 分類 41-B1:0 例、B2:3 例、B3:6 例、C1:2 例、C2:2 例、C3:5 例であった。Schatzker 分類Ⅰ:0 例、 Ⅱ:5 例、Ⅲ:2 例、Ⅳ:0 例、Ⅴ:6 例、Ⅵ:5 例であった。術前に創外固定を施行した症例は 2 例であ った。

手術での内固定方法は screw 固定のみ 4 例、NCB plate 9 例、PLT plate 3 例、PTP 2 例であった。 整復は直視下、透視下、鏡視下(5例)に行った。

8例(腸骨1例、人工骨 7例)に骨欠損部への骨移植を行った。

手術までの待機期間は平均7.4日(3日~16日)、平均手術時間は 124分(42分~230分)、平均 出血量は 80ml(5ml~570ml)であった。

術後 3カ月以上経過した13例を治療成績の調査の対象とした。

最終経過観察時の Hohl&Luck の機能的評価では excellent 12例、good 0例、 fair 0例、poor 1例であった。

合併症として感染が 2例(11%)、偽関節 1例(6%)、深部静脈血栓を 2例 (11%)で生じた。

(9)

主題(3)

治療

治療

治療

治療に

に 難渋

難渋

難渋

難渋した

した

した

した ACL

ACL 付着部剥離骨折

ACL

ACL

付着部剥離骨折

付着部剥離骨折を

付着部剥離骨折

を 伴

伴う

う脛骨

脛骨

脛骨

脛骨 プラトー

プラトー

プラトー骨折

プラトー

骨折の

骨折

骨折

の 一例

一例

一例

一例

市立室蘭総合病院整形外科 柏 隆史、阿部 恭久、黒田 未来、大西 史師、小路 弘晃、石川 一郎 【はじめに】我々は治療に難渋したACL付着部剥離骨折を伴う脛骨プラトー骨折の一例を経験した。 症例を提示し、治療法について意見を伺いたいと考えている。 【症例】69歳男性 【主訴】左膝の疼痛・腫脹 【現病歴】階段から転落し、左膝を強打。翌日、当科初診。 【既往】特記事項なし

【画像所見】単純X線、CTにてAO分類41-A1.3(1)のACL付着部剥離骨折と 41-B3.3(1)のsplit depression typeの外側プラトー骨折を認めた。

【初診後経過】同日、当科入院。初診後3日目で手術施行。術後は2週間、膝屈曲約20度で固定 し、その後より可動域訓練を開始した。術後6週から1/4PWBを許可、1週ごとに1/4ずつ荷重量 を増やし術後 9 週で全荷重とした。整復位の損失は認めなかった。膝伸展-15 度と伸展制限があり 跛行を軽度認めるものの、独歩可能となり自宅退院となる見込みである。

(10)

主題(4)

膝関節周囲軟部組織

膝関節周囲軟部組織

膝関節周囲軟部組織

膝関節周囲軟部組織への

への

への 理学療法

への

理学療法

理学療法アプローチ

理学療法

アプローチが

アプローチ

アプローチ

が 有効

有効

有効 であった

有効

であった

であった

であった

左下腿近位部開放骨折

左下腿近位部開放骨折

左下腿近位部開放骨折

左下腿近位部開放骨折の

1

1

1

1

札幌徳洲会病院 理学療法士 菅原亮太 整形外科外傷センター 村上裕子 【はじ めに】骨関節疾患において理学療法ア プローチ の対象と なる 組織の多くは軟部組織で ある。 膝関節周囲骨折後は膝関節周囲軟部組織の癒着による可動域制限や筋力低下が問題となる。今 回、左下腿近位部開放骨折を受傷した症例に対し術後早期から膝関節周囲軟部組織の癒着予防 を行い良好な結果が得られた。 【症例】48 歳男性。バイク 乗車中に車と 接触し左下腿がバイクと車の間に挟まれ左下腿近位部開 放骨折(Gustilo- ⅢA、AO41-C3.3)を受傷(直達外力)。即日緊急手術(デ ブリド マン 、創外固定術)施 行 し 、 受 傷 後 10 日 目 に 観 血 的 骨 接 合 術 を 施 行 し た 。 ( 外 側 : Zimmer NCB 、 内 側 : Synthes LCP Recon. Plate)

理学療法は手術翌日から患部外運動とpatella mobilization、patella setting を中心とした膝関節周 囲軟部組織の癒着予防と浮腫管理を開始。術後 2 日目より膝関節 ROM 運動を開始した。また、腓 腹筋外側頭に筋損傷の臨床所見があり足関節背屈制限を認めたた め足関節へのア プローチも行 った。術後は非荷重で、歩行指導や膝関節周囲の筋力トレーニングを行えなかったためROM改善 に力を入れた。術後9週で足関節ROM左右差なし、16週で膝関節ROM左右差なしとなった。術 後約17週で骨癒合遷延により骨移植術を行った。術後26週で独歩可能となり、37週で機能回復 得られたと判断し理学療法終了とした。最終成績は、膝関節伸展筋力健側比85%、正常歩行獲得、 階段昇降1 足1 段可能、正座可能で、美装業への仕事復帰を果たした。膝関節JOAスコアは95 点。本人の満足度は VAS 90/100 mm であった。 【 考察】 膝関節周囲 軟部組 織に強固 な 癒着 が生じ る と 徒手で の剥 離は困 難と い わ れて おり 、術後 早期の予防的アプローチが非常に重要である。本症例では術後早期からの癒着予防アプローチに より良好な ROM を獲得できたと考える。また、本症例は受傷時に下腿軟部組織損傷があったと判 断し足関節へのアプローチも行っている。膝関節周囲骨折では足関節への悪影響が危惧されるた め注意する必要がある。

(11)

教育研修講演

『脛骨プラトー骨折治療における pearls & pitfalls』

福山市民病院

整形外科

小川

健一

先生

参照

関連したドキュメント

学生部と保健管理センターは,1月13日に,医療技術短 期大学部 (鶴間) で本年も,エイズとその感染予防に関す

 1)幼若犬;自家新鮮骨を移植し,4日目に見られる

 仙骨の右側,ほぼ岬角の高さの所で右内外腸骨静脈

therapy後のような抵抗力が減弱したいわゆる lmuno‑compromisedhostに対しても胸部外科手術を

 肉眼的所見.腫瘍の大きさは15・5x8・0×6・Ocm重

医学部附属病院は1月10日,医療事故防止に 関する研修会の一環として,東京電力株式会社

「他の条文における骨折・脱臼の回復についてもこれに準ずる」とある

健学科の基礎を築いた。医療短大部の4年制 大学への昇格は文部省の方針により,医学部