• 検索結果がありません。

有明海奥部におけるショウキハゼの生態, 生活史

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "有明海奥部におけるショウキハゼの生態, 生活史"

Copied!
15
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository. 有明海奥部におけるショウキハゼの生態, 生活史 道津, 喜衛 九州大学農学部水産学教室. https://doi.org/10.15017/21436 出版情報:九州大學農學部學藝雜誌. 16 (2), pp.261-274, 1957-11. 九州大學農學部 バージョン: 権利関係:.

(2) 有 明 海 奥 部 に お・け る シ ョ ウ キ ハ ゼ の 生. 態,生. 道. 活. 津. 史1・2β). 喜. 衛. The bionomics and life history of the goby, Triaenopogon barbatus (Gunther) in the innermost part of Ariake Sound Yosie Dotu. は. し. が. き. 有 明海 の 魚類 相 が 日本 の 他 の 内湾 水 域 の そ れ と較 べ て特 異 な もの で あ る こ とは 多 くの研 究 者 が す で に報 告 して い る(Tanaka,S.1931:内. 田,塚 原1955).. 筆 者 は 当教 室 で行 つ て い る 「有 明海 産 魚類 生活 史 の研 究」 の 一部 と して1947年(昭 和 22年)以 来,同 海 域 に 産 す る二 十 余 種 の ハ ゼ類 の 生 態,生 活 史 の研 究 を行 い,そ の 結 果 か ら そ こに産 す るハ ゼ類 の生 活 相 に つ い て も他 の 内湾 の それ と較 べ てみ て多 くの 特 異 点 が あ る こ とを確 め る こ とが 出来 た. こ こで は有 明海 奥 部 に 多数棲息 す るシ ョ ウキ ハゼTriaenopogonbarbatus(Gunther) の生 態,生 活 史 につ い て,そ れ と密 接 な 生活 関係 を保 ち なが ら棲 ん で い る と考 え られ る近 縁 の2種 類 の ハ ゼ:シ. ロチ チ ブTrideyttigerundicervicusTomiyamaお. Tridentigertrigonorophalus(Gill)と. よび シ マハ ゼ. の相 互 の生 活 関 係 を 考 えな が ら述 べ る.. は じめ に 本 研 究 に あ た り懇 切 な る御 指 導 と原 稿 の 御校 閲 を頂 い た 内 田 恵太 郎教授 に 深 謝 す る と共 に,種 々の御 助 言 と御 援 助 を頂 い た佐 賀 県 水産 試 験 場 稲 並 芳 幸 場 長,同 試 験 場有 明 海 分 場 由 口正 市 技 師 は じめ 同分 場 職 員 の方>2,大 分 県 水産 試 験 場 高 田分 場 増 田守 夫 分 場長, 佐 賀 県 水 産 課 脇 田二 郎 技 師(と も に前 佐 賀 県 水 試 有 明 海 分 場 長)の 諸 氏 に 厚 く御礼 申 し上 げ る. 有 明 海 奥 部 に お け る シ ョ ウ キ ハ ゼ,シ ロ チ チ ブ お よ び シ マ ハ ゼ の 棲 息 環 境 と そ れ ら相 互 の 生 活 関 係 有 明海 奥部 に棲 む チ チ ブ属(GenusTridentigerGill)の ハ ゼ は シ ロチ チ ブ と シ マハ ゼ の2種 類 のみ で あ り,チ チ ブTridentigerobscurus(TemmincketSchlege1)は こ れ まで採 集 され た 例 が な い.筆 者 の調 査 に よる と有 明 海 奥 部 にそ そ ぐ諸 川(例 え ば 福 岡 県 1)九. 州 大 学 農学 部 水産 学 教 室 業績.. 2)本 3)こ. 研 究 の 一 部 は 農 林 省 農 林 漁 業 技術 試験 研究 補 助 金 に よつ た(内 田 恵 太 郎). の研 究 内 容 の 一 部 は す で に1950年(昭 和25年)10月30日,日 本 水 産学 会 九 州支 部 大 会(於. 長崎 市)で 講 演 発 表 した..

(3) Fig. 1. Seasonal change of water-temperature deep at the flood, where the three gobies,. at "Shintoko" Triaenopogon. oyster-bed, barbatus,. 4---5 meters Tridentiger. trigonocephalus, and Tridentiger undicervicus, spawned together with in May, 1950. Observational data by the Ariake-kai Branch of Saga Prefectural Fisheries Research. Station.. 矢 部 川,佐 賀 県 塩 田川,同 県鹿 島 川,浜 川)の下流. 漁 水域 に は他 の 九 州 各地 の諸 川(例 え ば. 福 岡市 室 見 川,八 代市 球 磨 川,宮 崎 市 大 淀川 な ど)の下流 漁 水 域 に見 られ る よ うに チ チ ブが そ こに棲 む ハ ゼ類 の 中 で最 も優 勢 種 で あ る よ うな水 域 は 見 られ なか つ た.有. 明海奥部では. チ チ ブに代 つ て この 水域 の特 産 種 で あ る 同属 のシロチチブ が 川 口か ら 沿 淳 水域 にか け て見 られ,ま た チ チ ブ属 の近 縁 種 と され て い る シ ョ ウ キ ハ ゼが 甚 だ多 い こ とは 同海 域 の特 異 な 環 境 条 件 と併 せ考 え る とき興 味 が あ る.そ こで は シ ョ ウ キ ハ ゼ,シロチチブ,シ. マハゼ はい. ず れ も底 棲 生 活 を 送 つ て い るが,そ れ らは ほぼ 同 じ水 域 に 棲 ん で い る(Fig.2). 有 明 海 奥 部 の 佐 賀 県 側 に お け る これ ら3者 の 棲 息量 に つ い て は,同 水 域 で 操 業 す る各 種 の漁 具(例 え ば,も ち 網,た け た て あ ん こ う網,し げ網,は ぜ 網,ふ くろ網 な ど:い ず れ も潮 流 を 利 用 した 定 置 網)の 漁 獲 物 中 に含 まれ るそ れ ら の量 の比 較,お よび主 と して佐 賀 県 沿 岸 で 行 つ た 天 然 棲 息 場 に お け る観 察 の 結 果 か ら筆 者は シ ・ ウキ ハ ぜ 〉 シ マ ハ ゼ 〉シロチチブ の.

(4) 順 で あ る と予 察 的 な判 断 を 下 して い るが,現 在 の と ころ で は そ の量 的 関係 を 数 量 とし て表 現 で き る まで に 到 つ て い な い.ま. た これ ら3種 類 の ハ ゼ の魚 体 の大 き さ に つ い ては,成 魚. の魚 体 測 定 の結 果 か らシ ョ ウ キハ ゼ 〉 シ マハ ゼ 〉シ ロチ チ ブの1頂で あ つ た(道 津1957b). 干 潮 時 に干 潟 で観 察 した 資 料 に よつ て これ ら3者 の 棲 息 場 につ い て さ らに 詳 し く み る と,シ. ロチ チ ブは ア サ リPaphia(Paratapes)undulata(Born)の. 養 殖 場 とな つ て い. る よ うな砂 泥 質 のや や 固 い地 盤 の 干 潟 に 多 く(例 え ば 福 岡 県地 辺 洲,同 県 中 島 ア サ リ養 殖 場,佐 賀 県 六 角 川 々尻 網 洗 洲 な ど),シ ョ ウ キハ ゼは 軟 泥 の干 潟 で,隠 れ 場(shelter)と て利 用 で き る カ キ殼 の多 い ス ミ ノエ ガ キOstrearivularisGouldの. し. 養 殖 場 お よび そ の. 周 辺 部 に多 く(例 えば 佐 賀 県 鹿 島 市 浜 町 新 床 ス ミノ エ ガキ 養 殖 場,同 町新 床 沖 モ ガ イ 採 苗 地 な ど),シ マ ハ ゼ は これ らシロチチブ,シ 。 ウ キハ ゼ の 棲 息 場 の 最 低 干 潮 線 附 近 の浅 所 お よび川 の澪(み. お)筋 に 多 い よ うで あ る.. これ らの ハ ゼ は いず れ も附 着 卵 を産 む が,そ れ らの卵 を 産 み 附 け る産 卵 室 と して は 主 に カ キ殼 を利 用 して い た.産. 卵期 に は カキ 殼 の 多 い 上 に述 べ た シ ョ ウキ ハ ゼ の 棲 息 場 に は. シ ョ ウキ ハ ゼ の ほ か に シ ロチ チ ブお よび シ マハ ゼ の成 魚 も多 数 見 られ た(Fig.4). この 水域 に お け るシ マ ハ ゼ の産 卵 期 は4〜6月(盛 ブの産 卵期 は と もに5〜9月(盛. 期 は7月)で. 卵 盛 期 との 間 に は時 期 のず れ が認 め られ る.ま. 期 は5月),シ. ョ ウ キハ ゼ とシuチ チ. あ り,シマ ハ ゼ の産 卵 盛 期 とあ との2者 の産 た産 卵 期 が 重 な る シ ョ ウ キハ ゼ とシ ・チ チ. ブが 同 じ産 卵 場(例 え ば先 に述 べ た ス ミ ノエ ガ キ養 殖 場)を 利 用す る場 合 には,魚 体 の 大 きな シ 。 ウキ ハ ゼ は 大型 の カキ殻 を,魚 体 の小 さな シ ロチ チ ブは 小 型 の カ キ殼 を産 卵 室 と し て利 用 す る傾 向 が認 め られ た.新 (1950年5月)一. 床 ス ミノエ ガキ 養 殖 場 の 干 潟 に お け る 観 察 に よ る と. つ の ス ミノ エ ガ キ死 殼 の 塊 の うち 大型 の貝 殼 内 に は シ ョ ウキ ハ ゼ が,ま. た 小型 の貝 殼 内に はシロチチブ が 産 卵 して い た例 も2例 あつ た(Table2:Fig.3). な お シ ・ ウ キハ ゼ の棲 息,産 卵 場 で あ る新 床 ス ミ ノエ ガキ養 殖 場 に お け る 法 潮 時 の水 温 の 周 年 変 化 は7〜28℃. で あ つ た(Fig.1).. これ ら3種 類 の ハ ゼ の 仔魚 は いず れ も全 長15rnmの 送 つ て いた が,例 年6〜7月. 大 き さ まで沿 岸 水域 で游 泳 生 活 を. の間 に は これ ら3種 類 の仔 魚 が,ま た7〜10月. キハ ゼ とシロチチブ の仔 魚 が 同 時 に,同 じ漁 具(例えば. もち網)で. の問 に は シ ョ ウ. 多 数獲 られ た.. これ ら の仔 魚 の消 化 管 内に は い ず れ の種 類 に も小 型 の浮 游 性 桂 脚 類 が 見 られ た.こ は いず れ も全 長15〜17mmの. れら. 稚 魚 初 期 に游 泳 生 活 か ら底 棲 生 活 に移 るが,底 棲 生 活 を送 つ. て い た稚,幼 魚 の棲 息場 は先 に のべ た成 魚 の棲 息 場 ほ ど種 類 に よる差 が は つ き りせ ず,そ れ ぞれ の種 類 の成 魚 棲 息 場 に3種 類 の稚,幼 魚 が混 つ て棲 ん で い るのが 見 られ た(Fig.5). 消 化 管 内容 物 につ い て は,シロチチブ は稚,幼 魚 か ら成 魚 まで の各 発 育 期 を通 じて水 底 の 有 機 堆 積 物 が 主 体 で あ つ た が,シ ョ ウキ ハ ゼ,シ マハ ゼ のそ れ は環 形 動 物,甲 殼 類,小 型 の魚 類 な どを含 む 小 動 物 が 主 体 であ つ た.な. お シ ・ ウキ ハ ゼ 成 魚 の消 化 管 内 に シ マ ハ ゼ お よび. シ ョ ウ キ ハ ゼ の若 魚 が 見 られ た 例 もあ つ た. これ ら3種 類 の ハ ゼ は いず れ も1年. 魚 では な く,生 後 満1年. 経 つ と大 部 分 の個 体 は成 魚. とな り,産 卵 に 与 るが,産 卵 後 も生 残 り,少数 の個 体 は生 後 満3年 以 上 も生 き,日 本 産 の ハ ぜ 類 の示 す 成 長 型 の 中 では 同 じ型 に属 す る と考 え られ る.従. つ て有 明海 奥 部 で は 同 じ沿 岸 水.

(5) 域 で 一 つ の底 棲 魚 群 衆 を な し て い る これ ら3種 類 のハ ゼの 各 年 級群 が 空 問 的 に また時 間 的 に 深 い 関係 を保 ち な が ら生 活 を続 け て い るわ け で あ る. ショ ウキハ ゼ の 生 活 史 分 布:シ. ョ ウキ ハ ゼ は 支 那,朝 鮮,台 湾 お よび 日本 に 分 布 す る こ とが知 られ て お り,日本. で は東 京 以南 の各 地 の 内 湾 に 産 す る と され て い るが,九 州有 明 海 奥 部 に は特 に 多 い. 産 卵:二. 次 性 徴 は 生 殖 孔突 起 の形 態差 に最 も著 し く現 わ れ る.す な は ち雄 の突 起 は細 長. く,そ の先 端 は尖 つ て い るが,雌 の突 起 は太 く短 く,そ の先 端 は6形 を な し,先 端 周 縁 に織 が あ る.こ の 突 起 の形 態差 は 産卵 期 の 成 魚 に お い て最 も著 しい が,産 卵 期 以 外 の 時 に も全 長 40mmを 越 え る個 体 で は こ の差 に よつ て外 部 か ら雌 雄 の判 別 が で き る. 歯 列 の 一部 は特 異 な三 尖頭 歯 よ りな つ て い るが,歯 形 お よび 歯 列 には 雌 雄 差 は 認 め られ な か つ た.. Fig.2. Triaenopogon barbatus (Gunther), -3X. female. adult,. 70 mm. in. total. length.. 成 熟 生 殖 巣 を み る と,成 熟 卵 巣 で は一 般 の ハ ゼ類 のそ れ に 見 られ る よ うに 卵 巣 容積 の殆 ど全 部 を 占め る大 型 熟 卵 とそ の 間 に あ る小型 未 熟 卵 と よ りな り,両 卵 群 の間 には は つ き り した 形 状 の差 が 認 め られ た.す. な は ち 成熟 卵 は球 形 またわ 楕 円球 形 を な し,径0.48〜0.90. (フ ォ ル マ リン固 定 の20個 の卵 に つ い て測 定),卵 黄 は 淡 黄 色 を な し,そ の 中 に多 数 の小 油 球 が 認 め られ,卵 膜 に は す で に附 着 綜 叢 が 見 られ るが 未 熟 卵 は 卵径0.05mm(固 定 卵20個 に つ い て)以 下 の半 透 明 の も ので あ る. 成 熟 卵 巣 卵 を4尾 につ い て そ の全 数 を数 えた 結 果 は1個 体 につ き2,610〜23,365で た(Table1). Table 1.. Number of the ripe ovarian. eggs of Triaenopogon. barbatus. (Giinther).. あつ.

(6) これ らの熟 卵 は そ の形 状 お よび 後 に述 べ る 天然 の 附 着 卵 数 か らみ て 全 卵 が 同時 に産 み 出 され る と考 え られ るが,一 産 卵 期 に同 じ雌 成 魚 が何 回 産卵 に与 るか に つ い ては 分 つ て い な い. 成 熟 精 巣 は 乳 白色 の厚 み のあ る帯 状 を な し,腹 膣後 端 部 よ り腹 腔背 面 に沿 つ て前 方 に伸 び,そ の先 端 は 腹 腔 の 前部 約1/4の. と ころ まで達 す る.精 巣 内 には 乳 白色 の多 数 の小 胞 が. 横 に並 ん で い る.精 巣 の後 端 部 に はG.F.Weise1(1949)が"Seminalvesicle"と 称 して い る附 属器 官 が あ る.こ. 仮. の器 官 は 一葉 の厚 み の あ る あ め色 の帯 状 体 を な し,腹 腔 後. 端 で精 巣 と合 し,そ の 内部 に は 多数 の透 明 な小 胞 が縦 に並 ん で い る.シロチチブ ゼ の 成熟 精 巣 で は この 附 属器 官 は前 部 が二 葉 に分 れ て い る(Eggert,B.1931)。. とシ マハ. 産 卵 期 は 天 然 卵 が 採 集 され た時 期,卵 巣 内卵 の熟 度 お よび 仔 魚 の 出現 時期 か らみ て5月 中 旬 か ら9月 中旬 まで の長 期 に亘 る よ うで あ る(1950年. の調 査 に よ る).. 産 卵 は 先 に 述 べ た シ ョ ウ キハ ゼの 普 段 の 棲 息 場 で 多 数見 られ た.産 卵 に は干 潟 の浅 い水 溜 りの 中に あ る左 右 両 殼 の離 れ てい な い ス ミノエ ガキ の死 殼 を産 卵室 と して 利 用 し,そ の Table 2. Measurements on the oyster-shells, Ostrea rivularis Gould, in goby, Triaenopogon barbatus (Gunther) spawned. The male parent guarding over the attached eggs in the shells. Observational data were mainly obtained from the spawning-ground, tidal flat of "Shintoko" oyster-bed in Ariake Sound, on May 18 and. which the fish were the muddy 29, 1950..

(7) 内 面 に広 く一 層 に卵 を産 み 附 け て いた.産. 卵 場 に あ つ た 卵 の 産 み 附 け られ て い な い カキ殻. の 内面 には 浮 泥 が 沈 積 し て汚 れ て いた が,卵 が 産 み 附 け られ て い た カキ殼 の 内 面 は 少数 の 例 外 を除 い ては 綺 麗 に掃 除 され て い て浮 泥 は な く,真 珠 光 沢 に輝 い て い た. 観 察 した卵 群60余. 例 の うち約1割. は 卵 の 附 い た カキ 殻 内 に 親 魚 が 見 られ な か つ た が. 他 はす べ て雄 親 魚1尾 だ け が そ の 中に 留 つ て い た.ま た この60余. 例 の 卵群 の うち卵 が左,. 右 の カキ殼 の うち一 殻 のみ に 産 み 附 け られ て い た 例 は わ ず かに1例. の み で あ つ て,他 は す. べ て左 右 両 殼 に卵 が あ つ た. 附 着 卵 群 の ひ ろが りは 円形 また は 楕 円形(径5〜12cm)を ん で い た.1卵. 群 の卵 数 は2例. につ い て7,791個,15,841個. なす も のが 多 く,卵 は 密 に 並 を数 えた.. 産 卵 室 とし て 用 い られ てい た ス ミノ エ ガ キの 貝 殼 は 殼 巾(7〜19cm),殼. 長7〜18cm. (20例 に つ い て 測 定)で あ り,す べ て の例 につ いて 殼 巾或 は 殼 長 の い ず れ か 一 方 は そ の 中 に留 つ て い た雄 親 魚 の体 長 よ り大 き く,親 魚 が そ の 中に 入 るの に 十分 の 大 き さの もの で あ つ た.ま た この産 卵 室 は 同 じ場 所 で 同時 に 産 卵 して い た シ ロチ チ ブお よび シ マハ ゼ が 産 卵 室 と して利 用 して いた ス ミ ノエ ガ キ の貝 殼 よ り大 型 の も ので あ つ た(Table2). 観 察 した卵 群 六 十 余 例 の うち ス ミ ノエ ガ キ の貝 殼 以 外 の もの を 産 卵 室 と して いた 例 は干 潟 の 水溜 りに伏 つ て い た サ ル 余 ウAnadarasubcrenata(Lischke)の. 右 殼(殻 高9cm). の 内 面 に卵 を産 み つ け て い た1例 のみ で あ り,こ の場 合 に も雄 親 魚 が 貝 殻 の 下 に 留 つ て い た,こ の他 に シ マ ハ ゼ,シロチチブ ianaCrosse,タ. の 産 卵 に 見 られ る よ うな,ア カニ シRapanatho〃zσs‑. ・fラギPinnapectinatujapnnicaReeve,タ. コ壷 な どを 産 卵 室 と. して いた 例 は な か つ た(Breder,C.M.Jr.1950,'54). シ ョ ウキ ハ ゼ が産 卵 室 と して い た ス ミ ノエ ガキ の貝 殻 は左 右 両 殼が わず か に 開 い て いた が,そ の 隙 間 は貝 殻 の 中 に 留 つ て い た雄 親 魚 が辛 うじて通 り得 る程 度 の大 き さの ものが 多 か つ た. 親 魚:産. 卵 期 に シ ョ ウキ ハ ゼ 成 魚 の頭 部 が著 し く縦 扁 し,吻 部 は 鈍 く尖 り,頭 巾は 体 巾 と. 較 べ て著 し く大 きい とい う形 状 は[=に 述 べ た よ うな カキ 殻 の 中 に潜 み,そ の 中で 産 卵 す る 習 性 に適 応 した 形 であ る のか も知 れ な い.産 卵期 の シ マハ ゼ,シロチチブ. の 成 魚 に も上 に. 述 べ た シ ョ ウ キハ ゼ 成 魚 と同様 の形 状 が 見 られ るが,こ の2種 類 の ハ ゼ の 産 卵 習性 もす で に述 べ た よ うに シ ョ ウ キハ ゼ の そ れ に似 て い る(檜山936:道. 津1957a).. 貝 殼 内 に留 つ て いた 雄 親 魚 の 行動 は 鈍 く,水 中か ら貝 殼 を取 り出 して 左 右 の殼 を開 い て も早 く逃 げ よ うと し なか つ た ので そ の生 態 の観 察 と採 集 は容 易 で あ つ た. 調 査 した20余. 例 の卵群 に つ い て,同 一・ 卵 群 中 の全 卵 は 発 生 段 階 が ほぼ 等 し く,同 じ雌 親. 魚 に よつ て 同時 に産 み 附 け られ た と考 え られ,シロチチブ,チ. チ ブお よび シ マハ ゼ の 卵 群 に. 見 られ る よ うな 岡 じ卵 群 内 に明 らか に 産 卵 され た 時 間 が違 うと考 え られ る著 し く 発 生段 階 の異 つ た2つ 以 上 の卵 群 が 混 つ て附 い て いた 例 は 見 られ な か つ た. 産 卵 場 の干 潟 で の観 察 採 集 に よ る とそ こで は雄 成 魚 の 数 は 雌 成 魚 よ り著 し く多 く,ま た 産 卵 後 と思 わ れ る雌 魚 は 殆 ど採 集 され な か つ た.し した各 種 の定 置 網(例. か るに 産 卵期 に附 近 の 川筋 の澪 で操 業. えば,ふ くろ網,も ち網)で は 産 卵 前 の雌 魚 と共 に 産 卵後 の 雌 魚 が 多. 数 獲 れ た.ま た数 多 い採 集 にお い て干 潮 時 に産 卵 場 の干 潟 で 産 卵 行 動或 は そ れ に 関聯 が あ.

(8) Fig. 3.. Spawning-ground. barbatus,. guarding. male. parent. the attached. and. eggs.. fish. of Triaenopogon. A. Dead shells of Ostrea rivularis Gould on the muddy tidal flat of the oyster-bed in Ariake Sound where the goby B. Male. spawned. parentfish,. guarding. the spawn. in an oyster-shell,. upper shellremoved. X-3-. る と思 わ れ る行 動 を一 度 も観 察 す る こ とが で きず,干 潟 で採 集 した 発 生 初 期 の 卵 は い ず れ も受 精 後 数 時 間 を経 た と思 わ れ る発 生段 階 で あ つ た こ とな どか ら,産 卵 は 産 卵 場 の海 底 が.

(9) 海 水 で蔽 われ た漲 潮 時 に行 わ れ,潮 が ひ い て干 潟 が現 わ れ る時 に は産 卵 を終 つ た 雌 親 魚 は す で に 産卵 場 を去 つ て お り,雄 親 魚 だ け が そ こに 留 る と考え られ る. 産 卵 期 は先 に も述 べ た よ うに5〜9月. の 長 期 に 亘 るが,卵 の孵化 時 間 は短 く(水 温25℃. 前 後 で約4日 間),産 卵 期 の全 期 間 を通 じて 卵 を 護 つ て い た雄 親 魚 の 中 に は 多数 の大 型 魚 が 見 られ,こ れ らの雄 親 魚 中に は 産 卵 末期 に な るに従 つ て体 は 痩 せ,鱗 は脱 げ,外 部 は 傷 つ き, 体 色 は 槌 せ た個 体 が 目立 つ て増え たが,こ れ らの 点 か ら考 え る と雄 魚(特 に 大 型 の雄 魚)は 一 産 卵 期 に 多 数 回 の 産卵 行動 に与 る こ とが 考 え られ るが,こ の 点 に つ い て 産 卵 場 の雄 親 魚 に 個 体 識 別 の 標識 を附 け て産 卵 期 の行 動 を長 期 に亘 つ て観 察 し続 け るか,ま た は 室 内 水槽 で飼 育 産 卵 させ て調 べ るな どの 方 法 に よ る実 証 は まだ 行 つ てい な い.ま. た 産 卵 行 動 に深 い. 関係 が あ る と思 わ れ る雌 雄 成 魚 の魚 体 の大 き さ の比 較(予 察 的 に は雄 〉 雌 と 考え て い る), お よび この 水域 の シ ョ ウキ ハ ゼ個 体 群 の性 比 と産 卵 場 局 地 に お け る産 卵 成 魚 間 に 現 わ れ る 性 比 の 時 間 的 な推 移 の問 題 な どにつ い ては 現 在 まで の調 査 で は殆 ど分 つ て い な い(Guitel, F.1892,1895:MacGinitie,G.E.1939:Tavolga,W.N.1954,1955:石 川,中 村1941: 道 津1955). 卵 発生:受 精 卵 は長 径1.46〜1.60mm(20個 の卵 の平 均 値1.54mm),短 径0・52〜0・58 mm(平 均値0.55mm)の 長楕 球 形 を な し,卵 膜 先 端 は 円 く,先 端 近 くに ご く浅 い くび れ が あ るが,卵 に よつ て は この くびれ が見 られ な い もの もあ る.こ. の卵 形 は チ チ ブ属 の ハ ゼ の. Fig. 4. Egg development of Triaenopogon barbatus. A. Before cleavage, 30 minutes after insemination. B. 8 cell stage, 1 hr. 30 min. C. 16 cell stage, 2 hr. D. Blastula stage, 4 hr. 20 min. E. Formation and Kupffer's. of embryonal body. F. 8 myotome vesicle formed. G. Optic lenses and. H. Just before hatching, The water-temperature of B—H. omitted.. stage, otocysts. 4 days after insemination. ca. 25° C : adhesive filaments. eye-balls formed.. at basal. end.

(10) 産 む 西 洋 梨 形 の も の と は 異 つ て い る.卵 内 面 に 附 い て い た.卵. 膜 基 部 に は附着絲叢. が あ り,そ れ に よつ て カ キ 殻. 黄 内 の 油球 は発 生初 期 に は 多数 の小 油 球 群 を なす が発 生 が進 み胚 体. に 眼 胞 が 現 わ れ る 段 階 に な る と そ れ らは 合 し て1個. の 大 型 の 油 球 と な る(Fig.4,A〜H)・. 多 細 胞 期 に お け る 卵 黄 と 細 胞 部 と の み か け ヒの 大 き さ の 比(Yolk‑CytoPlasmaRatio: Tavolga,W.N.1950a)は4:5.孵化. 直 前 の 胚 心 臓 の10搏. 秒(水. に つ い て そ れ ぞ れ5回. 温22.0℃,同. 一一卵 群 か ら取 つ た5卵. 値 平 均 は3.2秒).孵化. 動 に 要 し た 時 間 は3・0〜3・5 宛 測 定 した 計25回. の測 定. 前 に な る と胚 体 運 動 が 盛 に な り,卵 膜 先 端 部 に 位 置 す る 胚 頭 上 部 に. 状 の 多 数 の孵化 響 素 腺 が 現 わ れ,卵 膜 先 端 に 一 つ の孵出 孔 が 裂 け,胚 体 は そ の 孔 を 通 つ 顆粒 て 頭 部 を 先 に し て 出 て く る.卵 で の 時 間 は 水 温25℃ 仔,稚 魚:孵化. 膜 は 胚 体 が孵化. 前 後 で 約4日. し て 出 た 後 で も そ の 形 が 崩 れ な い.孵化. 間 で あ つ た(檜lh1936:中. 直 後 の 仔 魚 は 生 時 の 全 長2.50〜2.55(5尾. 村1942:小. ま. 川1952)・. に つ い て の 平 均 値2.54mm).. 体 の 形 状 は ハ ゼ 類 一 般 の 仔 魚 と大 差 な い. 体 表 面 の 黒 色 胞 は 数 が 少 く,腹. 部 お よ び 尾 部 の 腹 側 正 中 線 に 点 在 す る.黄. に 尾 部 の 最 大 黒 色 胞 と 同 位 置 に 見 られ る だ け で あ る.体. 色胞はわずか. 側 筋 肉 数8+16‑24(脊. 椎 骨 数10. +16=L6)(Fig.5,A). 孵化 後 約3日. 間 で 卵 黄 を 吸 収 し尽 す が,全 長 は孵化 当 時 と殆 ど 変 ら な い.黒. 色 胞 が 増 し,. 黄 色 胞 も 尾 部 の ほ か に 頭 部 お よ び 腹 部 に も現 わ れ て い る(Fig.5,B)・ 全 長10,7mm̀((Fig.5,C:以下. の 仔,稚 魚 の 記 載 は す べ て フ ォ ル マ リ ン 固 定,ア. ル 保 存 の 標 本 に よ つ た)の. 仔 魚 は 体 長9.0mm,体. 背 鰭VI,11:臀鰭11,い. ず れ も 鰭 条 定 数 に 達 し て い る.胸. 腹 鰭 は 左 右 合 し て 菱 形 を な し,鰭 開 く.体. 長2.5mm,眼. ルコー. 径0・5mm・. 鰭 に は 鰭 条 は 認 め ら れ な い.. 条 原 基 が 現 わ れ て い る.口. 側 の 黒 色 胞 は 数 が 少 く,尾. 認 め ら れ る,体. 高1.7mm,頭. は 頭 部 先 端 に斜 上 方 を 向つ て. 部 の 腹 側 正 中 線 お よび 尾 鰭 基 底 部 に そ れ ぞ れ 数 個 つ つ. 側 筋 肉 数10+15‑25・. 腹 部 の 体 側 筋 肉 を 透 し て 体 の 外 部 か ら大 型 の 鯉 が 腹. 腔 中 央 部 の 脊 椎 骨 下 に あ る の が 分 る. 全 長15.2mrn(Fig.5,D)の 7.0mm,頭. 長3.7mm,眼. 後 期 仔 魚 は 体 は 側 扁 し,口 は 斜上方 径0.75mm,体. 高2.5mm.胸. 腹 鰭 は 合 し て 楕 円 形 を な し,1+5.尾 全 長16.0mm(Fig.5,E,F)の る.頭. 初 期 稚 魚 は 体 巾 が 増 し,体. 眼 間 隔 は 大 き く,眼. 側 に5〜6条. の横 断 面 は 円味 を帯 び て い. の 横 縞 を な し て い る.口. は ほ ぼ 水平. 後 期 稚 魚 は 体 形 は 成 魚 に 似 て 頭 部 は 縦 扁 し,腹 鰭 は 盃 状. を な し,尾 鰭 後 縁 は な お 載 形 を な す.眼. で あ る.鰾. 右 の. 径 の1.3倍.. 全 長17.0mm(Fig.5,G,H)の. 全 長13mm以上. に 向 つ て 開 く・頭 胴長. 定 数 と な つ て い る.左. 部 に は す で に 鱗 の 原 基 が 現 わ れ て い る.. 部 お よ び 体 側 の 黒 色 胞 は 増 し,体. に 開 く.両. 鰭22で. ド部 に は す で に 嶺 が 認 め られ る.. の 仔 魚 で は 消 化 管 の 回 転 状 態 お よ び鰓耙. の 形 状 は 成 魚 の そ れ ら と同 型. は 仔,稚 魚 に お い て は 比 較 的 厚 い 壁 よ り な り,腹 腔 内 に 大 き な 空 所 を 占 め,そ. の. 壁 に は 血 管 網 の 分 布 が 認 め られ た. 4)全. 長4〜10mmの. シ 。 ウキ ハ ゼ の 仔 魚 と考えら れ る多 数 の標 本 が採 集 され て い るが これ と形. 態 が よ く似 て い る シ ロチ チ ブ の 仔魚 は 全 長10mm以 下 の も のは まだ採 集 され ず,従 つ てそ れ 以 下 の大 き さの 仔魚 につ い ては 両 種 間 の 区別 を明 らか に す る こ とが で きな か つ た の で,こ こに は 両 者 の区 別 が 明 らか に なつ た10mm以. 上 の シ ョ ウキ ハ ゼ 仔 魚 に つ い て 記載 した ・.

(11) Fig. 5. Larvae and juveniles of Triaenopogon barbatus. A. Newly hatched larva, 2.5 mm in total length. B. Larva, 3 days old, 2.6 mm. C. Postlarva, 10.7 mm. D. Postlarva, 15.2 mm. E. Early juvenile, 16.0 mm. F. Diagrammatic, dorsal view of E. G. End of juvenile, 17.0 mm. H. Dorsal view of G. A and B drawn from living specimens, D---H from preserved ones. 以 上 述 べ た 各発 育般 階 の外 部 形 態 の 特徴 を示 す仔,稚 魚 の大 き さは 個 体 に よつ て差 が あ り,例 え ば全 長17.0mmの. 仔 魚 で も上 に述 べ た15.2mmの. 仔 魚 と同 じ外 形 を示 す も のが あ.

(12) り,ま た 全 長15.0mmの 個 体 も あ つ た.こ. 大 き さ で 上 に 述 べ た 全 長17.0mmの. の 仔,稚 魚 に み られ る 個 体 変 異 は 一 般 の ハ ゼ 類 の 仔,稚 魚 に 広 く認 め ら れ. る と こ ろ で あ る が,そ の 起 因 に つ い て は 分 つ て い な い(道 全 長10〜17mmの. 仔,稚. 魚 は 有 明 海 奥 部 で は7月. AcetesjaponicusKishinouyeを こ の も ち 網(移. 後 期 稚 魚 と同 じ外 形 を示 す. 津,水. 〜10月. 戸1955:道. 津1957a)+i).. の 間 に 川 筋 の 濡 で アキ ア ミ. 漁 獲 の 主 目的 と し て 操 業 す る も ち 網 で 多 数 獲 ら れ た が,. 動 式 定 置 網)の. 性 質 か ら み て,こ れ ら の 仔,稚 魚 は 川 口お よ び 沿 岸 水 域 で 游. 泳 生 活 を 送 つ て い る と考 え ら れ る. 全 長17mmを 食 性:全. 越 え る 稚,幼 魚 は8〜10月 長13〜35mmの. に 成 魚 の棲 む干 潟 で底 棲 生 活 を始 め て いた ・. 幼 期 の 消 化 管 内 に は橈脚 類,甲 殻 類 のMysis幼. の 小 動 物 が 見 ら れ た 個 体 も あ つ た が,大. 生,仔 魚 な ど. 部 分 の 個 体 で は 消 化 管 内 は 空 で あ つ た.. 産 卵 期 に 産 卵 場 で 採 集 し た 雄 成 魚 の 消 化 管 内 に は カ ニ類 の 幼 期,ア キ ア ミ,テ ヅ ポ ウxビ 類(Caragonidae),シ. ョ ウ キ ハ ゼ お よ び シ マ ハ ゼ の 幼 魚 な ど の 小 動 物 が 認 め ら れ た.ま. た 卵 を 護 つ て い た 雄 親 魚 の 消 化 管 内 に 卵 発 生 末 期 の シ ョ ウ キ ハ ゼ の 卵 が 多 数 認 め られ た 例 も あ つ た(道. 津1954).. 産 卵 期 に 佐 賀 県 塩 田 川 々 尻 で ふ く ろ 網 で 獲 れ た 成 魚 の 消 化 管 内 容 は ハ ゼ ク チSynecho‑ gobiushasty(TemmincketSchlege1),ア Kishinouye,シ. リ ア ケ シ ラ ウ オ.Salanxariakensis. マ ブ グFuguxanthopterus(TemmincketSchlege1),ビ. elongxta(Bennett)な. ミ,お よ び ベ イ カLoligobek;zSasakiな 成 長:シ. キア. ど の 游 泳 性 の 小 動 物 が 認 め られ た.. ョ ウ キ ハ ゼ の 鱗 は 腹 部 の 腹 側 に 円 鱗 が 見 られ る他 は す べ て 櫛 鱗 で あ り,こ. 鱗 の 形 状 は シ マ ハ ゼ の 鱗 に 似 る(Takagi,K.1952).櫛. 集 全 標 本 の 全 長 組 成 を 調 べ,併 後 満1年. な り,大. で 全 長85〜115mm,・J・. を 越 え る こ とが 予 報 的 に 言 い うる.調 魚 全 長53mm(体. に 述 べ た 生 態,生. 活 史 を考 え に入 れ て採. せ て 鱗 相 に よ る検 討 も加 え て シ ョ ウ キ ハ ゼ の 成 長 を 調 べ た. で 全 長40〜85mmと. 産 卵 に 与 り,生 後2年. 長43mm),雄i魚. 部 分 の 個 体 は 生 後1年. 数 の 個 体 は 満3年. で成 魚 とな つ て. 以 上 生 き て 全 長120mm. 査 個 体 の 中で 産 卵 に 与 る と考 え られ た 最 小 個 体 は 雌 は 全 長56mmで. 参. 考. 文. あつた・. 献. Breder, C. M. Jr. 1950. Factor influencing the establishment tropical shore fishes. Zoologica, 35, (3), 153--158, 2 pls.. of residence. Breder, C. M. Jr. 1954. Further studies on factor shore fishes to shells. Zoologica, 39, (2), 79-84,. the reactions. 道 津 喜 衛1954.ビリンゴ 道 津 喜 衛1955.ク. 5)先. の櫛. 鱗 の 鱗 紋 の 排 列 に は 疎 密 が あ り,. 密 に 並 ぶ 部 分 は 冬 期 お よ び 産 卵 期 に 現 わ れ る.先. 結 果 は:生. ラIlishtt. ど の 若 魚 の 他 に シ ラ エ ビPasiphaeasivado(Risso),ア. の 生 活 史.魚 モ ハ ゼ の 生 活 史.九. influencing 2 pls.. in shells by of tropical. 類 学 雑 誌,3,(3〜5),133〜138・ 大 農 ・学 芸 雑 誌,15,(1),77〜86・. に述 べ た 仔,稚 魚 の記 載 に 用 い た標 本 は500尾 を 越 え る仔,稚 魚 標 本 を まず 全長 に従 つ て階. 層 別 け を し(単 位:1mm),各 階 層 別 にそ の 中 に含 まれ る標 本 の外 形 を比 較検 討 し,そ れ ぞ れ の階 層 に 属す る標 本 の 大 多 数 の外 形 を代 表 す る と思 わ れ る個 体 を 選 ん だ もの で あ る ・(Tavolga, W.N.1950b),.

(13) 道 津 喜 衛1957a.ミ. ミズ ハ ゼ の 生 活 史.九. 道 津 喜 衛1957b.有 誌,16,(3).(投 道 津 喜 衛,水. 大 農 ・学 芸 雑 誌,16,(1),93〜100.. 明 海 奥 部 に お け る シ ロチ チ ブ お よ び シ マ ハ ゼ の 生 態,生. 活 史.九. 大 農 。学 芸 雑. 稿 中). 戸. 敏1955.マ. ハ ゼ の 産 卵 習 性 お よび 仔,稚. 魚 に つ い て,魚. 類 学 雑 誌,4,(4〜6),. 153‑一一161.. Eggert, B. 1931. Die Geschlechtsorgane wiss. Zool., 139, 249---558.. der Gobiiformes. and. Blenniformes.. Guitel, F. 1892. Observations 2, (10), 499---555.. sur les moeurs du Gobius minutus.. Guitel, F. 1895. Observations Gen., 3, (3), 263---288.. sur les moeurs du Gobius ruthensparri.. 檜 山 義 夫1936.シ 石川. 昌,中. マ ハ ゼ の 産 卵 そ の 他 の 習 性 に 就 い て.水. 村 中 六1940.ウ. ロ ハ ゼ の 生 活 史.水. Zeitschr.. Arch. Zool. Exp. Arch.. f.. Gen.,. Zool. Exp.. 産 学 会 報,7,(1),66〜69.. 産 学 会 報,8,(1),1〜16.. Jordan, D. S. and Snyder, J. 0. 1901. A review of the Gobioid fishes of Japan with descriptions of twenty-one new species. Proc. U. S. Nat. Mus., 24, 33---132. MacGinitie, G. E. 1939. The natural history of the blind goby, Typhologobius californiensis Steindachner. Amer. Midl. Natur., 21, (2), 489-505. 中 村 中 六1942.チ. チ ブ の 生 活 史 。 植 物 及 動 物,10,(2),115〜119.. 小 川 良 徳1952.シ. マ ハ ゼ の 生 態 に つ い て.医. Tanaka, S. 1931. On the distribution Tokyo. 1, (1), 1-90, 3 pls. Tavolga,. W. N. 1950a. Development. 学 と 生 物 学,24,(6),229〜232.. of fishes in Japanese. waters.. of gobioid fish, Bathygobius. (3), 467---492. Tavolga, W. N. 1950b. Pattern variability among population soporator. Copeia, (1950), 3, 182---194.. J. Fac. Sci. Imp. Univ. soporator.. J. Morph., 87,. of the gobiid fish Bathygobius. Tavolga, W. N. 1954. Reproductive behaviour in the gobioid fish, Bathygobius Bull. Amer. Mus. Nat. 104, (5), 431---459.. soporator.. Tavolga, W. N. 1955. Pre-spawning Behaviour, 9, 53---74.. soporator.. Tomiyama,. behaviour. in the gobiid fish, Bathygobius. I. 1936. Gobiidae of Japan. Jap. J. Zool., 7, (1), 37-112.. Takagi, K. 1952. A study on the scale of Gobioid fishes of Japan. 39, (2), 231-253. 内 田 恵 太 郎1937.魚 内 田 恵 太 郎,塚. 原. 類 の 浮 游 幼 期 に 見 ら れ る 浮 涯 機 構(1).科 博1955.膚. 明 海 の 魚 類 相 に つ い て.日. 学,7,(13),540〜546. 本 生 物 地 理 学 会 報,16〜19,292〜302.. Weisel,G.F.1949.TheseminalvesiclesandtestesofGillichthys,amarineteleost.Copeia, (1949),2,101‑一. 一110.. J. Tokyo Univ. Fish.,.

(14) Resume Triaenopogon with barbels mosa. and trilobed. and Japan,. of Kyushu, than. barbatus. currents.. Ariake. metres. The. of Gobioid. teeth. (Fig. 2).. found. fish-fauna. at the. of this. part ; and. including. characteristics. by the. barbatus. (Gunther). sexes are easily distinguished structure. and pointed. more. occur. than. barbatus. water, less fast. twenty. from. coast tidal species. other. bays of. (Giinther),. Tridenti-. (Gill) and Tridentiger undicervicus Tomiyama live a in the same muddy shallows in the innermost part of the. sound. Triaenopogon tidal flat (Fig. 3). The. there. different. Japan (Fig. 1). The three allied Gobioid fishes, Triaenopogon ger trigonocephalus similar bottom-life. in China, For-. Sound, on the western. bay of muddy, shallow. inner. sound,. special. It is distributed. in Ariake. Sound is a large. in depth. fishes, shows. is plump goby, some 70 mm in total length,. bands. and abundantly. Japan.. twenty. Gunther. of the urogenital. at its tip, whereas. inhabits. the oyster-beds. of soft muddy. in this goby of over 40 mm in total length, papilla.. In the male, this organ. in the female. it is truncate. is conical. at its tip.. The ripe ovarian eggs included two egg-groups, one the ripe egg-group, 0.48-.-0.90 mm in egg-diameter, and the another the unripe egg-group, less 0.05 mm.. This. ripe egg-group. ripe ovarian. eggs. seemed. to be spawned. is enumerated. at one time.. The ripe testis is a white, thick band-form organ dant organ ("Seminal vesicle" : Weisel, G. F. 1949). The spawning ber, mainly. occured. in July.. inner. surface. flat.. The number. of eggs spawned. stage. the female. head,. The observational. data. times. habit. one female. nest generally the size-order. habitat. egg-mass. wholly. to occur. at. was. found. collected large. fish spawned. of the. the male. the spawned. from the spawning-ground male. fish.. in one season. shell). eggs. tidal flood, and. It is yet In this. with the size of the guarding. of the nest (oyster. Gould on the tidal in similar. cases.. whereas. guarding. on the. 7,791 and 15,841 in two. consisted the. fish left the nest,. in one-layer,. rivularis. in over twenty. of 1).. from May to Septem-. deposited,. empty shell of Ostrea. of the. corresponded. were. (Table. with a leaf of the appen-. of one mass was enumerated. seemed parent. markably compressed hatched (Fig. 3). the polygamous. eggs. as were observed. The spawning-act finished. in the above-mentioned spawned. of the cleaned. cases ; and each developmental. The. The number. 2,610 to 23,365 in four individuals. when the which eggs. until they. seemed to show. unknown. species,. act. had re-. how many. the size of the. male parent fish. Also. of the three, allied. gobies, spawned. in.

(15) the. similar. spawning-ground. as corresponding is Triaenopogon cervicus. barbatus,. (Table. The. of oyster-bed. with the size-order. at the same time, were recognized. of the male parent. Tridentiger. trigonocephalus,. of these gobies ; that and Tridentiger. undi-. 2).. spawned. egg. is demersal,. axis, 0.5 mm in shorter. axis, with. The incubation-period. is about. ellipsoid. in shape,. a bundle of adhesive. about. 1.5 mm in longer. filaments. at its basal end.. four days at the water-temperature. about. 25°C. This larva. con-. (Fig. 4). The newly. hatched. larva. sumed its yolk entirely ture. in egg-development The. post-larvae,. The post-larvae drainage. is about. hatched. at the same water-tempera-. (Fig. 5).. less than. 10 mm in total. of 10-17 mm were. Copepods and Crustacean. larvae.. trigonocephalus were collected. length,. was. not yet. found to live a swimming-life. course of the mud flat from. gobies, Tridentiger mm in total length,. 2.5 mm in total length.. in three days after. June to October,. Together. feeding. with the larvae. collected.. in the deeper on planktonic. of this. goby, two. and T. undicervicus of similar size, 10-15 with the set-nets in the estuary from June. to July. The entered The. juveniles,. into the bottom-life examination. ed that young. over 17 mm in total length, were found from July to October. Annelida,. in the same habitat. of gut-contents small. Crustaceans,. of this goby and Tridentiger. This goby seems to grow mature. in most individuals. of the adult.. of the young as well as the adult fish showsquid,. and. trigonocephalus,. fish,. including. constitute. 40-85 mm in total length. the diet. 120 mm in three. female adult examined was The life-span seemed to be. years. Fisheries. the. in a year, and to become. ; 85-115 mm in two years ; over. years, based upon the size-frequency. The smallest 53 mm in total length (43 mm in standard length). over three. young. Laboratory, Kyushu. Faculty University. of. Agriculture,.

(16)

参照

関連したドキュメント

Because dissolved iron in river water coagulates and precipitates as fine particles when salinity increases rapidly, the dissolved iron from the upper Shirakawa River

出版者 Shizuoka University. Faculty of Humanities and Social Sciences.

出版者 Shizuoka University. Faculty of Humanities and Social Sciences.

Although the parameters obtained by the numerical experiment show large transversal variation (Fig. 6), the analytical model reproduces well the overall current structure of

 この研究でアミクサの生活史を培養で完結し,四分

Samples were gotten at various time during night and early morning through the regular operations of the pound nets.. Some samples were gotten with pound nets

Thus, it was found that there was a remarkable contrast in the underwater calls of both dolphins despite the same life environment: For example, the

  The mechanism of sound production in these shrimps is located in the chela at the