• 検索結果がありません。

The Ecologies of Borreliaspp. in Hokkaido, Japan(北海道におけるボレリア種の生態)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "The Ecologies of Borreliaspp. in Hokkaido, Japan(北海道におけるボレリア種の生態)"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

博 士 ( 獣 医 学 ) KYLE RUEBEN TAYLOR

学 位 論 文 題 名

The Ecologies of Borreliaspp. in Hokkaido, Japan

(北 海道に おけるボ レリア 種の生態)

学位論 文内容の要旨

         The ecologies of Borrelia spp. are very specific to location, since they are dependent upon the spirochete species, the vectors, and the host vertebrates present.

The intent of this research was to describe the poorly studied ecological interactions of each of the most common Borrelia spp. found in Hokkaido, Japan, with their respective vectors and suspected host species.   To this end, this research was endeavored in order to identify factors involved'in Borrelia spp. maintenance by cross‑comparison between sampling areas within Hokkaido (eastern and central), across time (May through September), among host species (deer, five rodent species and three shrew species), and between important vector ticks (lxodes persulcatus and Ixodes ovatus).   .

         First, a study was performed to examine questing tick infection rates with various Borrelia spp., and to contrast those rates between the two sampling areas in Hokkaido.   Furthermore, comparison was made for tick abundance between the two areas by species and stage.   Notably, tick abundance was significantly greater in eastem Hokkaido, yet infection rates of l. persulcatus with each Borrelia spp. were similar between areas.   Borrelia garinii, a Lyme disease Borrelia sp., was the most common species found carried by questing l. persulcatus, and Borrelia miyamotoi, a relapsing fever Borrelia sp., was the least common.

         Second, a study was performed on whether deer act as important reservoir hosts for Lyme disease Borrelia spp.    Although it is difficult to determine with conviction that deer do not act as hosts, the results of this study suggest that, if deer are involved, they play a minor role.    However, a novel Borrelia sp. similar to Borrelia lonestari, a relapsing fever Borrelia sp. also found among deer in the United States, was discovered during this study, and is herein reported for the first time.   The absence of this Borrelia sp. among rodents or shrews, and the prevalence among deer suggest that deer may be an important host for this species.

         Third, a study was performed on wild rodents to determine the infection rates with various Borrelia spp., the level of exposure to feeding nymphs and larvae of

‑ 533

(2)

both I. persulcatus and I. ovatus, and the level of exposure to Lyme disease Borrelia spp.    Furthermore, comparisons were made for rodent abundance, infection rates, and tick exposure between the two sampling areas by species.   Notably, rodent abundance was greater in eastern Hokkaido, but infection rates between respective rodent species were generally similar between areas.   Furthermore, differential infection rates among rodent species were correlated with tick burdens of the respective vectors of each Lyme disease Borrelia sp.   Also, this study showed for the first time, in Hokkaido, that infections with Lyme disease Borrelia spp. are age‑dependent.   For B. miyamotoi, however, this is not true, and this species likely does not cause persistent infections in rodents the way that the Lyme disease Borrelia spp. do.   Moreover, B. miyamotoiinfections in blood were highly correlated with larval I.  persulcatus attachment, suggesting that larvae may be important vectors of this Borrelia sp.

      Finally, a study determined the infection rates of shrew species with various Borrelia spp,   This study agreed with previous research suggesting that these species are only moderately involved in the maintenance of pathogenic Lyme disease Borrelia spp.    More importantly, this is the first report of B. miyamotoi in shrew species, and the herein recorded data indicates that shrews may be at least as important for the maintenance of this Borrelia sp. as rodents.

‑ 534 ‑

(3)

学位論 文審査の要旨

学 位 論 文 題 名

The Ecologies of Borrelia spp. in Hokkaido, Japan

( 北海道に おけるボ レリア種の生態)

  ボ レ リ ア の 生 態 は 、 地 域 ご と に 混 在 す る ボ レ リ ア 種 、 ベ ク タ ー ( ダ ニ ) の 種 類 お よ び 自 然 宿 主 動 物 種 に よ っ て 異 な る 。 本 研 究 は 、 北 海 道 に お け る 疫 学 上 重 要 な ボ レ リ ア 種 に つ い て 、 媒 介 す る ダ ニ と ホ ス ト 動 物 と の 生 態 的 相 互 作 用 を 明 ら か に す る こ と を 目 的 と し た 。   最 初 に 、 自 然 界 に 存 在 す る ダ ニ に 感 染 し て い る ボ レ リ ア 種 お よ ぴ 各 々 の 感 染 率 を 調 べ 、 そ れ を 北 海 道 の2地 域 ( 道 東 と 道 央 ) で 比 較 し た 。 さ ら に2地 域 に お け る ダ ニ の 個 体 数 を 比 較 し た 。 ダ ニ の個 体 数 は 、 道央 よ り も 道 東 で有 意 に 高 か った 。 し か し 、シ ュ ルツェ マダニIxodes persulcatus に お け る 各 ボ レ リ ア 種 の 感 染 率 に 差 は み ら れ な か っ た 。 ラ イ ム 病 の病 原 菌 と し て重 要 なBorrelia gariniiが ダ ニ で 最 も 感 染 率 が 高 く 、 回 帰 熱 ポ レ リ ア で あ り 、 人 間 へ の 病 原 性 が 示 唆さ れ て い る B. miyロmotoiの感 染 率 が 最 も低 か っ た 。

  次 に 、Polymerase Chain Reactionお よ び 抗 体 検 査に よ り 、 北 海道 に お い て シカ が ラ イ ム 病ボ レ リ ア の 宿 主 と し て の 役 割 を は た し て い る か を 調 べ た 。 シ カ が 宿 主 と し て の 役 割 を は た し て い な い と 結 論 付 け る の は 困 難 で は あ る が 、 本 研 究 の 結 果 か ら 、 少 な く と も 重 要 な ホ ス ト で は な い こ と が 示 唆 さ れ た 。 し か し 、 本 研 究 に お い て 、 米 国 で シ カ か ら 検 出 さ れ て い る 鼠lonestariと いう 種 に 近 縁 な ボ レ リ ア を 初 め て 発 見 し た 。 一 方 、 げ っ 歯 類 や 食 虫 目 で こ の ボ レ リ ア が 発 見 さ れ な か っ た こ と か ら 、 シ カ が こ の ボ レ リ ア の 維 持 に 重 要 な 役 割 を は た し て い る こ と が 示 唆 さ れ た 。   三 つ 目 に 、 野 生 の げっ 歯 類 に お け るボ レ リ ア 種 およ ぴ 各 感 染 率、Ixodes persulcatusと 工ovatus の 幼 ダ ニ ・ 若 ダ ニ へ の 暴 露 、 そ し て ラ イ ム 病 ポ レ リ ア へ の 暴 露 率 等 を 調 べ た 。 さ ら に 、 ネ ズ ミ 種 毎 の 個 体 数 を2地 域 で 比 較 し た 。 個 体 数 が 道 央 よ り 道 東 で 多 か っ た の に 対 し て 、 ボ レ リ ア 感 染 率 は2地 域 で 差 が な い 傾 向 を 示 し た 。 な お 、 各 ネ ズ ミ 種 に お け る ラ イ ム 病 ポ レ リ ア 感 染 率 に 差 が み ら れ 、 吸 着 し て い る ダ ニ の 数 と 有 意 に 関 連 性 を 示 し た 。 さ ら に 、 ラ イ ム 病 ポ レ リ ア 感 染 率 が げ っ 歯 類 の 月 齢 と と も に 増 大 し た 。一 方 、 回 帰 熱 ボレ リ アB. miyamotoiの感 染 率 は 年 齢と 関 連 な く、 感 染 は 一 過性 で 、 持 続 し ない こ と が 示 唆さ れ た 。B. miyamotoiの血液 感染 がょpersulcatus 幼 ダ ニ の 吸 着 と 強 い 関 連 性 を 示 し た こ と か ら 、 こ の ポ レ リ ア の 媒 介 に 幼 ダ ニ が 重 要 な 役 割 を は た し てい る と 思 わ れる 。

  最 後 に 、 食 虫 目 に お け る ボ レ リ ア 感 染 に つ い て 調 べ た 。 本 研 究 は 、 ラ イ ム 病 ボ レ リ ア 感 染 に ト ガ リ ネ ズ ミ は 重 要 で は な い こ と を 示 唆 す る 過 去 の 論 文 を 裏 付 け る も の で あ っ た 。 し か し 、 ト ガ リ ネズ ミ で の ぢ . miyamotoi感 染 が 本 研 究 で初 め て 報 告 され 、 ト ガ リ ネズ ミ が 口 .miyamotoiの 重 要 な ホス ト と し て 役割 を は た し て いる こ と が 示 唆さ れ た 。

  本 研 究 で は 、 北 海 道 に お け る ボ レ リ ア の 生 態 を 、 ボ レ リ ア 種 、 ベ ク タ ー の 種 類 お よ び 自 然 宿 主 動 物 の 観 点 か ら 明 ら か に し た 。 こ れ ら の 知 見 は 、 人 獣 共 通 感 染 症 で あ る ラ イ ム 病 お よ び 回 帰 熱 ボ レ リ ア の 疫 学 上 重 要 な 知 見 を 提 供 し て い る 。 よ っ て 審 査 員 ー 同は 、 上 記 博 士論 文 提 出 者Kyle Rueben Taylor氏 の 博 士 論 文 は 、 北 海 道 大 学 大 学 院 獣 医 学 研 究 科 規 程 第6条 の 規 定 に よ る 本 研 究 科 の 行う 博 士 論 文 の審 査 等 に 合 格 と認 め た 。

−535一

        所         究         研         症         染         感        

″ 立

   

   

   

   

/ 丶

男 彦

尋 樹

敏 和

千 寛

田 橋

本 端

坪 大

杉 川

授 授

教 教

査 査

査 査

主 副

副 副

参照

関連したドキュメント

Although the holonomy gives infinitely many tight contact structures up to isotopy (fixing the boundary), this turns out to be a special feature of the nonrotative case. This

Part V proves that the functor cat : glCW −→ Flow from the category of glob- ular CW-complexes to that of flows induces an equivalence of categories from the localization glCW[ SH −1

Standard domino tableaux have already been considered by many authors [33], [6], [34], [8], [1], but, to the best of our knowledge, the expression of the

A knowledge of the basic definitions and results concerning locally compact Hausdorff spaces and continuous function spaces on them is required as well as some basic properties

H ernández , Positive and free boundary solutions to singular nonlinear elliptic problems with absorption; An overview and open problems, in: Proceedings of the Variational

Chaudhuri, “An EOQ model with ramp type demand rate, time dependent deterioration rate, unit production cost and shortages,” European Journal of Operational Research, vol..

Keywords: Convex order ; Fréchet distribution ; Median ; Mittag-Leffler distribution ; Mittag- Leffler function ; Stable distribution ; Stochastic order.. AMS MSC 2010: Primary 60E05

Keywords: continuous time random walk, Brownian motion, collision time, skew Young tableaux, tandem queue.. AMS 2000 Subject Classification: Primary: