• 検索結果がありません。

薬 学 図 書 館41(2), 1996 ドキ ュ メ ン ト デ リバ リー シ ス テ ム の 例 2.1. UnCover:大 UnCoverは て はCARLと 学 図 書 館ILLの ナ ー で 読 ませ て イ メ ー ジ情 報 化 し, イ ンタ ー ネ ッ トを使 っ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "薬 学 図 書 館41(2), 1996 ドキ ュ メ ン ト デ リバ リー シ ス テ ム の 例 2.1. UnCover:大 UnCoverは て はCARLと 学 図 書 館ILLの ナ ー で 読 ませ て イ メ ー ジ情 報 化 し, イ ンタ ー ネ ッ トを使 っ"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

薬 学 図 書 館41(2), 119-130, 1996 119

《 特 集I:電 子 図 書 館 とマ ル チ メ デ ィア ・ネ ッ トワ ー ク-5》

電子 図書 館 と ドキ ュメ ン ト ・デ リバ リー

Digital Library and Document Delivery

達*

[Author Abstract] This paper describes document delivery services on digital library systems, focusing on the electronic delivery service of scientific research papers and articles. Some operational delivery services are described. The term "electronic document delivery" actually covers broader applications relating to electronic publishing which became a reality after the advent of the Internet and the World Wide Web. The arrange-ments of the social/economic system for electronic publishing, however, are still undeter-mined and the copyright issues and the use charges for electronic document delivery services are an open question. This paper addresses these issues, too. Commonly used World Wide Web browsers are not ideal tools for document delivery and their short-comings are discussed to develop future document delivery systems.

[Keywords by Author] digital library system, document delivery, computer network, Internet, World Wide Web, SGML, Java

1. は じ め に 学 術 応 用 にお け るdocument deliveryす な わ ち 文 書 配 布 と は, 通 常 は雑 誌(論 文)記 事 の コ ピ ー配 布 サ ー ビス を意 味 して い る。 そ ん な こ とか ら電 子 図 書 館 に お け る ドキ ュ メ ン ト ・デ リバ リー は学 術 論 文 の電 子 配 布 シ ス テ ム を指 す こ とが 多 く, 本 稿 で は そ の 解 釈 に立 っ て 代 表 的 な 文 書 配 布 シ ス テ ム を紹 介 す る。 document deliveryは 広 義 に は, 出版 活 動 全 般 を包 含 す る言 葉 で も あ る。 ドキ ュ メ ン ト ・デ リバ リー ・シス テ ム を追 求 して い け ば, した が っ て 電 子 出版 シス テ ム そ の も の を ど うす る か, とい う問 題 に い きつ く。1990年 代 初 頭 まで は電 子 出 版 は第 一 義 的 に 工 学 技 術 上 の 開 発 課 題 で あ っ た。 また そ の利 用 の た め の制 度 等 は, 技 術 開 発 の 進 む過 程 で ゆ っ く り整 備 して い け ば い い, と楽 観 さ れ て い た。 と こ ろが そ の後 の 数 年 でパ ー ソ ナ ル コ ン ピ ュー タ(PC)の 発 展, イ ン ター ネ ッ ト特 にWWWの 浸 透 な どの地 滑 り的 な 状 況 変 化 が 出 現 し, 電 子 出版 に もWWW技 術 を 応 用 し よ う とい う こ とで, 技 術 的 問 題 に は一 応 の 決 着 が つ い た格 好 で あ る。 そ して 実 施 に 向 け て の 未 解 決 問 題 は む し ろ制 度 の整 備 だ と考 え られ る に い た っ て い る 。 従 来 の 著 者, 出 版 社, 書 店, 購読 者 の 考 え 方 を ど う整 理 す るか, 知 的 所 有 権 を ど う整 備 す るか, 利 用 料 金 を ど うす るか な どが 利 用 制 度 の 中 心 的 課 題 で あ る。 そ の う ち 著 作 権 問 題 は本 号 特 集 の 専 門 記 事 に譲 り, 本 稿 で は学 術 電 子 出 版 にお い て, 研 究 者, 学 会, 学 術 出 版 社 の 関 係 を ど う整 理 す る か とい う問題 に絞 っ て 論 ず る 。 これ で も な お筆 者 の手 に あ ま る問 題 で あ り, 説 得 力 を もつ 議 論 を展 開 す るの は無 理 な の で あ る が, 浅 学 をか え りみ ず 本 稿 で も一 つ の解 釈/ 考 え方 を提 出 して み る。 ドキ ュメ ン ト ・デ リバ リー は 前 述 の とお り, 現 在 はWWWを 使 っ て 設 計 さ れ る こ とが 多 い。 し か しWWWで ドキ ュ メ ン ト ・デ リバ リー の 技 術 課 題 が す べ て 円満 に解 決 され た わ けで は な い 。 最 後 に本 稿 でWWWの 問題 点 を指 摘 し, そ こか ら 電 子 図書 館 の今 後 の 発 展 も展 望 して み る。 *Hiromichi HASHIZUME 学 術 情 報 セ ン タ ー 研 究 開 発 部 〒112東 京 都 文 京 区 大 塚3-29-1 has@rd.nacsis.ac.jp

(2)

2. ドキ ュ メ ン ト ・デ リバ リー ・シ ス テ ム の 例 2.1. UnCover:大 学 図 書 館ILLの 発 展 UnCoverは 短 い なが ら歴 史 的 発 展 を も ち, か つ て はCARLと い う米 国 コ ロ ラ ド州 デ ン バ ー に本 社 を もつ 会 社 の 行 っ て い る ドキ ュ メ ン ト ・デ リバ リー ・サ ー ビス で あ っ た 。 さ ら に源 流 を た ど る と, CARLは 大 学 図 書 館 の 選 書 ・発 注 業 務 ・目録 業 務 を外 注 す るた め に, コ ロ ラ ド周 辺 の大 学 図 書 館 が 共 同 で設 置 した 図書 館 業 務 代 行 会 社 で あ った 。 メ ンバ ー 図 書 館 はCARLに 頼 ん で お け ば, 雑 誌/図 書 がOCLCや ロー カ ルOPACへ の登 録 を 済 ませ て, 定 期 的 に 目録 カ ー ドつ きで 納 本 さ れ る。 UnCoverはCARLのILL(図 書 館 間 相 互 貸 借) 業 務 代 行 サ ー ビ ス と して ス タ ー トし た。CARLの メ ンバ ー 大 学 図 書 館 がILL依 頼 を受 け る と, それ をCARL本 部 に 転 送 す る。CARLは メ ンバ ー 図 書 館 の 目録 を所 有 して い る の で, ILLで 請 求 され た 資 料 を もつ 図 書 館 を判 別 す る こ とが で き る。 そ し て そ こ に 駐 在 して い るCARLス タ ッ フ に 電 子 メー ル で 複 写 を指 示 し, さ ら にそ れ を現場 で ス キ ャ ナ ー で 読 ませ て イ メ ー ジ情 報 化 し, イ ンタ ー ネ ッ トを使 っ てCARL本 部 に フ ァイ ル 転 送 す る。そ し て 最 終 的 にILL要 求 を 出 し た 利 用 者 にFAXを 使 用 して伝 送 さ れ る。 2年 ほ ど前UnCoverはCARLか ら離 れ, 独 立 した 会 社 と な っ た。 本 社 はCARLと 同 じ場 所 に お か れ, 事 業 と して は依 然 と一 体 で あ った が, 独 立 した採 算 を と る よ うに な った もの で あ る。 さ ら に 昨 年, UnCoverはCARLと 一 緒 にKnight Ridder社 に 買 収 さ れ, 現 在 は そ の子 会 社 と して 業 務 を行 っ て い る 。 UnCoverは イ ン タ ー ネ ッ トWWWを 使 用 し て, 利 用 者 か ら直 接 サ ー ビ ス要 求 を受 けて い る 。 カバ ー し て い る雑 誌 は メ ンバ ー 図 書 館 の 収 集 して い る雑 誌 を 中 心 に約17,000タ イ トル で あ る。サ ー ビス は有 料 で数 通 りの料 金 シ ス テ ム が あ る が, た とえ ば1記 事 あ た りの基 本 料 金8.5ド ル で, そ こ に そ の雑 誌 記 事 の 主 張 して い る著 作 権 料 を加 え た 額 とな っ て い る 。 な お記 事 の 検 索 の み の 利 用 は無 料 で あ る。 図1 NCSTRLの 検 索 例

(3)

電 子 図 書 館 と ドキ ュ メ ン ト ・デ リバ リー(橋 爪) 121 2.2. NCSTRL:テ ク ニ カ ル レ ポ ー トの 配 布 米 国 の 理 工 系 の 主 要 大 学(や 研 究 所)で は 各 学 科 ご と に テ ク ニ カ ル レ ポ ー トの 形 式 で 研 究 成 果 を 出 版 ・配 布 し て お り, そ の 管 理 ・発 送 に 専 任 ス タ ッ フ を も っ て い る の が 普 通 で あ る 。 WWWの 存 在 し な い 時 代 に は, テ ク ニ カ ル レ ポ ー ト は 検 索 手 段 の な い グ レ イ リ テ ラ チ ャ ー と み な さ れ て お り, ま た コ ピ ー 請 求 も郵 便 に よ る や り と りの た め 入 手 に 時 間 の か か る こ と が 多 か っ た 。 そ こ で コ ン ピ ュ ー タ ・サ イ エ ン ス の 文 献 を 中 心 に, テ ク ニ カ ル レ ポ ー トの 目 録 管 理 と電 子 配 布 を 目 的 に 成 立 し た の がNCSTRL(Networked Com-puter Science Technical Report Library, 『ア ン セ ス トラ ル 』 と発 音 す る)で あ る(図1)。 現 在 約50の 機 関 が 参 加 して お り, そ の サ ーバ ー は参 加 機 関 に分 散 配 置 さ れ て い る。 タ イ トル, 著 者 名 お よ び ア ブ ス トラ ク トの 全 文 検 索 で 目的 の 文 献 を探 す こ とが で き る。 資 料 ペ ー ジ は 主 に ス キ ャ ン され た イ メ ー ジ フ ァ イ ル の 形 で 維 持 され て い る が, 一 部ASCIIフ ァ イ ル やPostScriptの もの も あ る。使 用 は無 料 で あ る。WWWブ ラ ウザ か らア クセ ス で き, そ の 中 央 窓 口 のURLは コ ー ネ ル 大 学 に置 か れ て い る。 2.3. TUHP:学 術 出 版 社 の 試 み オ ラ ン ダ に本 拠 を もつ 学術 出版 の 大 手, エ ル ゼ ビ ア(Elsevier)社 は早 くか ら電 子 的 な ドキ ュ メ ン ト ・デ リバ リー の 開 発 に熱 心 で あ っ た 。10年 以 上 前 か ら ヨー ロ ッパ 共 同体 の 人 工 衛 星 回 線 を使 用 し 図2 NACSIS-ELS

(4)

た文 書 配 布 プ ロ ジ ェ ク トADONISに 出版 社 代 表 と して 参 加 し, そ の実 用 化 に大 き く貢 献 した(も っ と も プ ロ ジ ェ ク トの 最 終 形 態 で は フ ラ ン ス 案 で あ っ た人 工 衛 星 で の オ ン ラ イ ン配 布 を あ き らめ, CD-ROMに よ る配 布 とな った が)。 エ ル ゼ ビア は UnCoverに も出 資 して い て, 同 社 の 雑 誌 イ メ ー ジ を コ ン ピ ュ ー タ に 収 容 す る こ とを許 す な ど, 将 来 の商 業 的 な ドキ ュメ ン ト ・デ リバ リー ・シ ス テ ム に 向 けて 積 極 的 に 実 用 実 験 を行 っ て い る。

TULIP(The University Licensing Program) は エ ル ゼ ビ ア社 が 米 国 の9大 学 と行 った, 電 子 雑 誌 の 実 用 化 実 験 で あ る。実 験 は 一応 終 了 して お り, 現 在 そ の レ ポ ー トを入 手 で き る。 エ ル ゼ ビ ア社 はTULIPの た め に 材 料 科 学 関 係 の 雑 誌60タ イ トル を 提 供 した 。 内 容 は 書 誌 デ ー タ, ペ ー ジ イ メ ー ジ, お よ び記 事 内容 をOCR装 置 に よ り文 字 情 報 化 した もの で あ る。 各 参 加 大 学 は そ の デ ー タ を も と に, オ ン ラ イ ン文 書 配 布 シ ス テ ム を研 究 した り, ま た料 金 政 策 を提 案 した り した 。 な か で も ミシ ガ ン大 学 は熱 心 で, TULIPの 終 了 後 もプ ロ ジ ェ ク トで 開 発 した 文 書 配 布 シ ス テ ム を 使 用 して, 社 会 科 学 の 雑 誌 記 事 提 供 シ ス テ ム を独 自 に 開 発 し て い る。 2.4. NACSIS-ELS:学 会 との 共 同 プ ロ ジ ェ ク ト 学 術 情 報 セ ンタ ー で は学 会 誌 の オ ン ラ イ ン提 供 の た めNACSIS-ELS(National Center for Sci-ence Information Systems-Electronic Library System)を 製 作 し, 昨 年 よ りサ ー ビス を 試 行 して い る。 これ は学 会 誌/論 文 誌 ペ ー ジ を 「め くる」よ うな感 覚 で 読 む こ との で き る専 用 ブ ラ ウ ザ に検 索 シ ス テ ム を組 み合 わ せ た 文 書 配 布 シ ス テ ム で, 日 本 の 学 協 会 と共 同 で 行 っ て い る 試 行 で あ る(図 2)。 現 在 電 気/情 報 関 係 の3学 会 の 主 要 雑 誌 の デ ー タ が ペ ー ジ イ メ ー ジの 形 式 で 入 力 され て い て, 試 行 期 間(一 年 程 度)は モ ニ タ ー 会 員 に無 料 で サ ー ビ ス して い る。 近 い う ち に 収 録 学 会 数 を10∼20学 会 に まで 増 や す 予 定 で あ る。 最 終 的 な 料 金 設 定 は 未 定 で あ る が, 参 加 学 会 と調 整 して 利 用 登 録 制 度 ・利 用 課 金 制 度 を設 定 す る予 定 で あ る。 NACSIS-ELSで は 汎 用 のWWWブ ラ ウ ザ で はな く専 用 ブ ラ ウ ザ を使 用 して い る の が 特 徴 で あ る。Mosaic/Netscapeよ り表 示 速 度 が 優 れ て い る の と, 将 来 使 用 す る予 定 の ユ ー ザ ー認 証 機 能 を備 えて い る た め で あ る。 な お この 専 用 ブ ラ ウ ザ ・ソ フ トウ ェ ア は イ ンタ ー ネ ッ トの フ ァイ ル 転 送 で 取 り寄 せ る こ とが で き る。 3. ドキ ュ メ ン ト ・デ リバ リー ・シ ス テ ム 設 計 の 要 点 3.1. イ メ ー ジvs.文 字 情 報 実 用 的 な ドキ ュ メ ン ト ・デ リバ リー ・シ ス テ ム を設 計 す る う え で まず 考 慮 しな け れ ば な らな い の は, 雑 誌 記 事 を コ ン ピ ュ ー タ に入 力 す る場 合 に, 文 字 情 報 で 表 現 し蓄 積 す る か, 画 像 情 報 で蓄 積 す るか の選 択 で あ る 。 文 字 情 報 の 利 点 は蓄 積 容 量 が コ ンパ ク トに な る こ と で あ る。 た と え ば 本 誌 記 事 の1ペ ー ジ は 約 1,800字 で あ る か ら, コ ン ピ ュ ー タ 記 憶 の 容 量 と して は3.6kBで 収 容 で き る。4GBの デ ィ ス ク ユ ニ ッ ト(PCな どで も使 用 さ れ は じ め た 小 型 大 容 量 の磁 気 デ ィ ス ク装 置)で 約100万 ペ ー ジ を収 容 で き る計 算 に な り, 文 字 情 報 が い か にス ペ ー ス効 率 に優 れ て い る か 実 感 で き る。 ま た文 字 情 報 で 表 現 され た デ ー タ部 分 に は, 全 文 検 索 を含 む コ ン ピ ュー タ検 索 を か け る こ とが で き, この よ うな 強 力 な 検 索 機 能 に よ り電 子 図 書 館 サ ー ビス に よ る 広 範 な 文 書 収 集 ・提 供 が 可 能 に な る。 一 方 で ペ ー ジ を ス キ ャ ンす る な ど して 画 像 情 報 で 表 現 す れ ば, 本 誌1ペ ー ジ は50∼200kB程 度 の 容 量 に増 加 し, 同 じ デ ィス ク装 置 で は数 万 ペ ー ジ分 しか収 容 で きな くな る。 ま た画 像 認 識 な ど特 殊 な 機 能 を使 わ な い か ぎ り内容 に基 づ く検 索 は で きず, 単 に 表 示 ・印 刷 で き るだ け の情 報 に な っ て し ま う。 文 字 情 報 は 必 要 が あ れ ば画 像 情 報 に変 換 す る こ とは容 易 だ が, 画 像 情 報 を文 字 に変 換 す る た め に は 画 像 認 識 の 操 作 を要 し, 困 難 な 処 理 で あ る。 以 上 の よ う に, 容 量 や 使 い勝 手 か ら, 取 り扱 う電 子 ドキ ュ メ ン トは な る べ く文 字 情 報 で 表 現 し て お き た い事 情 が あ る。 理 工 学 系 の 文 献 に つ い て は, ペ ー ジ 内 に多 くの 数 式, 化 学 式, グ ラ フ, 表 な ど を含 む の が 通 例 で あ り, この部 分 は一 般 に は画 像 と して しか 表 現 で

(5)

電 子 図 書 館 と ドキ ュ メ ン ト ・デ リバ リ ー(橋 爪) 123 きな い。 した が っ てペ ー ジ を文 字 情 報 と して 表 現 す る とい っ て も, 実 際 に は文 字 部 分(文 字 情 報)と 画像 部 分(画 像 情 報)の 両 方 を含 む こ とに な り, そ の よ う な複 合 情 報 の 表 現 方 法 に工 夫 が 必 要 に な る。 文 科 系 の文 書 表 現 で は, 日本 語 漢 字 や ロー マ 字 の 他 に多 国 語 表 記 の た め の文 字 が 含 まれ る こ と が あ り, そ の場 合 は や は り画 像 表 現 とな る。 ペ ー ジ全 体 を画 像 で 表 して お け ば, この よ うな複 合 表 現 の 困 難 は な くな り簡 単 に な る。 これ は 画 像 情 報 の利 点 で あ る。 文 献 配 布 シス テ ム で は, 今 の と こ ろペ ー ジ情 報 を蓄 積 す る際 に, 完 全 な 画 像 情 報 と して 扱 っ て い る もの が 多 い 。 雑 誌 を遡 及 的 に電 子 図 書 館 に収 録 す る場 合 に は, 刷 り上 が りのペ ー ジ を ス キ ャ ナ ー で 画 像 入 力 す る の が現 実 に と り得 る唯 一 の 手 法 だ とい う事 情 も あ る。 漢 字 活 字 を忠 実 に再 現 す る た め に は ア ル フ ァベ ッ ト文 書 よ り解 像 度 の 高 い ス キ ャ ンが 必 要 で, 400dpi(イ ン チ あた り400ド ッ ト, つ ま り ミ リ あた り16ド ッ ト)が 多 く使 用 され て い る。 しか し こ の精 度 で 読 ん だ 画 像 は そ の ま ま で は 冗 長 性 が 高 く, 蓄 積 容 量 は1ペ ー ジ あ た り2MB (2,000kB)に も達 す る。 そ の ま ま で は蓄 積 容 量 を 費 や し, また 伝 送 に も時 間 が か か る こ と に な るの で 画 像 圧 縮 を か け, 数10分 の1の 容 量 に す る。静 止 画 像 の 圧 縮 に は い くつ か の標 準 形 式 が 存 在 す る が, TIFF-MMR(FAXに 準 拠 し た 方 法), GIF, JPEGな ど を使 用 す る こ とが 多 い。 前 述 の よ う に, 画 像 の ま まで は文 書 内 容 を検 索 で きな い の で, 電 子 図 書 館 収 録 時 に は検 索 の た め に最 低 限 タ イ トル, 著 者 名, ア ブ ス トラ ク ト部 分 を文 字 情 報 と して 入 力 す る。 製 本 冊 子 と して の 情 報 も検 索 に必 要 な とき は, 目次 も文 字 情 報 で 入 力 す る。 入 力 方 法 は 人 手 に よ る キ ー ボ ー ド入 力 と OCR(光 学 的 文 字 読 み と り機)に よ る 自動 認 識 方 法 が あ る。 後 者 は高 速 で あ るが, 数%の 認 識 誤 り を伴 うた め, 事 後 に人 手 で 校 正 しな けれ ば な ら な い。 そ の 手 間 を 含 め る と最 初 か らキ ー ボ ー ド入 力 す るの に比 べ て あ ま り時 間 ・コ ス トの 節 約 に な ら な い場 合 が 多 い 。 た だ最 近 は あ い ま い な一 致 を許 す 全 文 検 索 方 式 が 提 案 され て お り, そ れ と組 み合 わ せ れ ばOCRの 認 識 誤 りを 放 置 し て お い て も致 命 的 で は な くな る可 能 性 も あ る た め, 再 びOCR 入 力 が 注 目 され て い る。 エ ル ゼ ビ ア のTULIPプ ロ ジ ェ ク トで は 記 事 本 文 をOCR入 力 し た も の を, 特 に訂 正 す る こ とな く全 文 検 索 で 使 用 した 。 3.2. 文 字 情 報 に よ る本 文 表 記 最 近 で は情 報 処 理 学 会, 電 子 情 報 通 信 学 会 な ど 電 子 投 稿 を認 定 す る学 会 も現 れ, 入 稿 か ら一 貫 し て 文 字 情 報 で記 事 を扱 え る可 能 性 が 出 て き た 。 執 筆 に ワ ー ドプ ロ セ ッサ 等 を使 っ て い る著 者 は も と も と多 い だ ろ うが, そ の よ うな 原 稿 は そ の ま ま で は最 終 的 な 組 版 体 裁 に対 応 して お らず, また ワ ー ドプ ロ セ ッサ の機 種 ご と に フ ォー マ ッ トも異 な るた め, 正 式 な 電 子 投 稿 原 稿 と し て は使 え な い 。 電 子 投 稿 の規 定 で は よ り一 般 的 な 方 式 を採 用 す る の が 普 通 で あ る。 現 在 も っ と も 注 目 さ れ て い る の はSGML (Standard Generalized Markup Language)に よ る もの で, 筆 者 に記 事 と と も に文 書 の 構 造 も指 定 さ せ よ う とす る手 法 で あ る 。 雑 誌 記 事 は そ の 雑 誌 ご との 定 ま った 形 式 が あ るの が 普 通 で あ る。 まず 大 き な活 字 で タ イ トル が あ り, そ の 下 に著 者 名 が 印刷 さ れ る。 両 者 は中 央 揃 え とす る。 次 に ア ブ ス トラ ク トが あ り, 本 文 が2段 組 で始 ま る, な どだ 。 SGMLは そ の 記 述 が タ イ トル か, 著 者 名 か, ア ブ ス トラ ク トか, な どの 大 雑 把 な文 書 構 造 に着 目 す る。 雑 誌 ご と に 決 ま っ た 記 事 の 文 書 構 造 を 記 述 し た も の をSGMLで はDTD(Document Type Definition, 文 書 型 定 義)と よ び, 重 要 視 して い る 。 個 々 の 記 事 にDTDで 規 定 さ れ る構 造 に した が っ て タ イ トル, ア ブ ス トラ ク ト, 本 文 な どを表 す タ グ を 挿 入 す る作 業 を マ ー ク ア ッ プ と呼 ぶ 。 一 方, 雑 誌 ペ ー ジ の 刷 り上 が りを 得 る た め に は, タ イ トル を大 きな 活 字 で 組 む とか, セ ン タ ー に揃 え る とか の 組 版 上 の 指 定 も重 要 で あ る。 これ は SGMLで は セ マ ン テ ィ ク ス(semantics)と 呼 ば れ るが, これ まで の と こ ろ あ ま り重 要 で な い事 項 と さ れ て お り, SGMLで セ マ ンテ ィク ス を記 述 す る た め の 規 定DSSSLは 長 く空 文 で残 さ れ て きた 。 現 在SGMLは 主 に情 報 検 索 の 目 的 で 使 用 さ れ る の で, 組 版 規 則 の指 定 の よ う な 印 刷 物 へ の 応 用 は 軽 視 され て い る た め だ 。 筆 者 は文 書 は最 終 的 に人 間 が 読 む もの で あ り, そ の 表 現 に お い て組 版 指 定 な どの セ マ ン テ ィ ク ス も文 書 構 造 自体 と同様 に重

(6)

要 だ と考 え て い る。 早 急 にSGMLに 十 分 な 機 能 のDSSSLが 導 入 され る こ と を期 待 す る。 い ず れ にせ よ論 文 等 は電 子 配 布 の 場 合 も, 図 表 を含 ん だ 最 終 的 な 刷 り上 が り体 裁 を意 識 す る必 要 が あ り, セ マ ンテ ィ ク ス指 定 は避 けて 通 れ な い 。 SGMLに 信 頼 の お け るDSSSLが な い た め, 文 書 整 形 シ ス テ ム(document formatting system)の 古 典 で あ るTeXな い し そ の簡 易 版 のLaTeXを SGMLのDSSSLと し て 採 用 す る ケ ー ス が 多 い (日本 化 学 会 誌 の 論 文 記 事SGML化 な ど)。 情 報 処 理 学 会 な ど で はLaTeXを 使 用 す る こ と で SGMLのDTDと 同 じ文 書 構 造 指 示 も果 た せ る もの と考 え, SGMLを 使 用 せ ず, LaTeXに 準 拠 し た 電 子 投 稿 規 定 を制 定 して い る。 4. 社 会 シ ス テ ム と して の 電 子 図書 館 4.1. 料 金 政 策 ドキ ュ メ ン ト ・デ リバ リー を主 要 な 機 能 とす る 電 子 図 書 館 に お い て, そ の利 用 料 金 を い か に 設 定 す るか は電 子 図 書 館 の死 活 を制 す る, 重 要 な 問 題 で あ る。 機 械 仕 掛 け, ネ ッ トワ ー ク 仕 掛 け を どれ ほ ど立 派 に して も, 現 在 の と こ ろ最 終 的 に利 用 者 の 受 け取 る の は論 文 ペ ー ジで あ る。 これ は従 来 か ら学 会 員 な ら郵 便 で 購 読 して い た もの で あ り, ま た 大 学 図 書 館 やILLサ ー ビ ス で も入 手 で き た も の で あ るか ら, 利 用 者 は ど う し て もそ れ らの利 用 価 格 との 比 較 に お い て電 子 図 書 館 サ ー ビ ス を 考 え る 。 も し電 子 図書 館 が 利 用 者 の 感 覚 に比 べ て 高 い 利 用料 金 設 定 を して いれ ば, 結 局 利 用 され な い サ ー ビス に な る エ ル ゼ ビ ア がADONISやTULIPを 通 し て 知 りた か った の は, 電 子 図 書 館 は どん な 料 金 な ら使 っ て も ら え る か, とい う点 につ き る よ うだ 。 学 術 出 版 社 は営 利 団 体 で あ る か ら 当 然 の こ と で あ ろ う。 学 協 会 は学 会 員 の 共 通 の 利 益 の た め に活 動 し て お り, 非 営 利 を 旨 とす るの で, 電 子 図 書 館 に対 して も う少 し柔 軟 に対 応 で き る可 能 性 は あ る。 し か し団体 維 持 の た め に最 低 限 の 収 入 を得 な け れ ば な らな い こ とで は, や は り電 子 図 書 館 の 商 業 的側 面 に興 味 が あ る こ とだ ろ う。 電 子 図 書 館 で文 書 配 布 サ ー ビ ス を行 う場 合, 料 金 設 定 の 指 標 に な る の は, 米 国 の 文 献 に つ い て

Copyright Clearance Center(CCC)に 登 録 さ れ た 著 作 権 料 で あ る。 例 え ば手 元 の あ る学 会 誌 で は記 事 あ た り4ド ル とな っ て い る。 日本 で も複 写 権 セ ン タ ー な い し学 協 会 著 作 権 協 議 会 が 同 様 の ル ー ル を確 立 す べ く準 備 中 で あ る。 し か し注 意 しな けれ ば な ら な い の は, 現 在 の と こ ろCCC等 に登 録 さ れ た 著 作 権 料 は あ く ま で も ス ポ ッ ト的 に そ の 記 事 を コ ピー す る場 合 の料 金 だ と い う こ とだ 。 そ れ に対 して, 多 くの 電 子 図 書 館 サ ー ビス で は冊 子 全 体 に あ た る情 報 を利 用 者 に届 け, ペ ー ジ を め くる よ うな 調 子 で使 って も らお う と して い る。 そ う思 っ て も う一 度 前 記CCCの 著 作 権 料 を み る と, 少 々 高 過 ぎ る よ う に思 え る。 記 事 を2本 ほ どコ ピー す る と冊 子 全 体 を買 え る金 額 に な る。 こ れ に は学 協 会 側 の 反 論 も あ る。 従 来 の冊 子 に は, そ の な か で 読 者 に読 まれ る記 事, 読 まれ な い 記 事 が あ った 。 冊 子 で は読 まれ な い 記 事 も一 括 し て, た とえ ば8ド ル とい う値 づ けで 販 売 して い る。 しか し電 子 図 書 館 の 時 代 で は, お そ ら く著 作 権 収 入 は読 まれ た 記 事 か ら しか 得 られ な い 。 も し冊 子 内 の 全 記 事 の 著 作 権 料 合 計 を冊 子 価 格 と同 じに す れ ば, 学 会 と して は収 入 不 足 とな る可 能 性 が あ る。 む し ろ2∼3の 記 事 の著 作 権 料 と冊 子 全 体 を 同額 とす る ほ うが 合 理 的 で あ る, とい う よ う な議 論 で あ る。 図 書 館 で 受 け入 れ て い る学 術 雑 誌 の う ち, 一 回 で も使 用 さ れ る冊 子 の 割 合 は 全 体 の2∼3割 に す ぎ な い とい う統 計 もあ る の で, 上 の学 会 の 反 論 は あ る程 度 説 得 力 が あ る。 しか し図 書 館 の 統 計 を基 礎 に値 を決 め る な ら, 学 術 雑 誌 に よ っ て は記 事 あ た りの著 作 権 料 を冊 子 の 数 倍 に し な い と, 学 会 側 の収 入 を保 持 で き な い 可 能 性 も あ る。 だ が 電 子 図 書 館 の 料 金 を こ の よ う な額 に した ら, そ もそ も使 用 され ず, 会 員 の論 文 出 版 を 支 援 す る とい う学 会 の 出 版 活 動 目的 そ の もの に支 障 を き た す 危 険 もあ る。 記 事 ご とに 著 作 権 使 用 料 を設 定 し, 利 用 ご とに そ の 額 を著 作 権 者(学 会)に 支 払 う とい う シ ス テ ム は ま った く合 理 的 に思 え る。 しか し 出版 の 大 勢 が 電 子 出 版 に 向 か っ た場 合 に は, 経 済 的 に破 綻 を き た す 可 能 性 もあ る。

(7)

電 子 図 書 館 と ドキ ュ メ ン ト ・デ リバ リー(橋 爪) 125 4.2. 私 的 な情 報 発 信 従 来 の 学 術 出版 で は, 著 者 は著 作 物 の 刊 行 を 出 版 社 や 学 会 に依 頼 す る と き, 著 作 権 の うち 複 写 権, 翻 訳 権, 二 次 使 用 権 な どの 管 理 を 出 版 社 等 に委 任 した り, あ るい は委 譲 して い る場 合 が 多 か っ た 。 す る と電 子 図 書 館 な どの 料 金 収 入 は まず 出版 社 や 学 協 会 に い くわ けで, 著 作 権 保 護(結 果 と して の 著 作 権 収 入 の 確 保)を こ れ ら の 団 体 が 気 に す る の は ご く自然 で あ る。 これ ま で は 出 版 は, 既 存 の 出版 流 通 シ ス テ ム を 使 用 す る以 外 に方 法 は な く, 一 次 的 な複 写 権 収 入 は 自動 的 に 出 版 社 に入 る仕 組 み に な っ て い た 。 だ か ら出 版 社 は い わ ゆ る 「違 法 コ ピー 」 の み を注 意 す れ ば よ か っ た 。 と こ ろが コ ン ピ ュー タ ・ネ ッ ト ワー ク を使 っ た 文 書 配 送 で は, 著 作 権 料 が 出 版 社 に還 流 す る仕 掛 けが まだ 成 立 して い な い。 そ こ で 先 手 を う つ た め, 昨 年7月 に 米 国 議 会 に"The National Information Infrastructure Copyright Protection Act"が 提 出 され た 。 これ は イ ン タ ー ネ ッ ト上 の著 作 物 に該 当 す る可 能 性 の あ る情 報 流 通 の す べ て を対 象 と して, 実 質 的 に そ の 流 通 を禁 じ る もの で あ る。 イ ン ター ネ ッ トが 使 い もの に な ら な くな る, と多 くの 人 が 反 対 した 。 出版 社 と し て は, しか し同 法 で 私 的 な情 報 コ ピ ー流 通 を禁 止 し て お い て, あ とは 電 子 図 書 館 の よ うな集 中 的 情 報 発 信 セ ン ター に複 製 料 金 を委 任 す れ ば ひ とま ず 安 心, と考 え て い た よ うだ 。 一 方 で, ネ ッ トワ ー ク の技 術 動 向 は よ り私 的 な 情 報 発 信, 消 費 の 方 向 に向 か っ て い る。 現 在 で も 個 人 がWWWで 情 報 発 信 をす る こ とは 可 能 で, ま たYahooに 代 表 さ れ るWWW情 報 検 索 サ ー ビ ス も充 実 し て きて お り, WWW自 体 を電 子 図書 館 とみ な せ ば, す で に電 子 文 書 流 通 は個 人 参 加 型 に な っ て い る とい う こ とが で き る。 さ ら に現 在 イ ン タ ー ネ ッ トで は現 金 決 裁 を行 う ネ ッ トワー ク マ ネ ー の導 入 が 検 討 され て お り, それ が 成 立 す る と 電 子 図 書 館 は個 人 発 信 ・個 人 消 費 の青 空 市 場 的 な 商 品 取 り引 きの 場 に な る可 能 性 も あ る。 著 作 権 料 は 出版 社 を飛 び越 して 直 接 に著 作 者 に い く。 著 作 権 法 の 立場 か らは, こ ち らが む し ろ正 常 な シ ス テ ム で あ る。 こ の よ うな 状 況 で 出 版 社, 学 会 な どに 期 待 され る機 能 は情 報 の 識 別, 選 択, 分 類, 収 集, 加 工 な どが あ げ られ る が, 現 在 提 出 され て い る よ う な厳 格 な ネ ッ トワ ー ク著 作 権 法 は, か え っ て そ の 活 動 の 障 壁 とな る可 能 性 もあ る。 4.3. 研 究 支 援 の た め の 電 子 図 書 館 電 子 図 書 館 の 経 済 問題 に は, 商 業 出版 と学 術 出 版 の 区別 の な い 論 点 もあ る し, 学 術 出版 に しか 関 係 しな い 論 点 もあ る。 この 違 い は ど こか ら くる の で あ ろ うか 。 商 業 出 版 と学 術 出 版(論 文 誌 等)を 比 べ て, 学 術 出 版 に は一 つ の 特 徴 が あ る こ とが わ か る。 そ れ は 執 筆 者 の グ ル ー プ と購 読 者 の グ ル ー プ が 同 じ もの だ, とい う こ とだ 。 通 常 の 商 業 出 版 で は著 作 者 グ ル ー プ は少 数 で あ り, 出 版 は そ れ と多 数 の 購 読 者 を結 び 付 け る一 方 的 な パ ス と して 機 能 し て い る。 と こ ろが 学 術 出 版 で は, 読 者 の 多 く も また 同 じ分 野 の研 究 者 で あ り, 彼 ら は別 の 局 面 で は著 作 者 と し て執 筆 す る。 図3は そ の よ う なサ イ クル 的 流 通 を行 う もの と して, 学 術 出 版 の フ ロ ー を表 現 した もの で あ る。 学 術 出 版 の た め の 電 子 図 書 館 を 設 計 す る 場 合 は, 商 業 出版 の そ れ と違 っ た 指 針 に基 づ くべ きで あ る。 商 業 出版 で は い か に効 率 的 に大 量 の読 者 に 情 報 の 複 製 を届 け る か とい う観 点 が 重 要 な の に 対 し, 学 術 出版 で は執 筆 → 購 読 → 執 筆 → … の論 文 生 産 サ イ ク ル をい か に活 発 に す るか が 重 要 な の で あ る。 図3 学 術 情 報 の フ ロ ー

(8)

従 来 の 論 文 生 産 ・流 通 の 過 程 を分 析 す る と, 執 筆, 投 稿, 査 読, 編 集 とい う上 流 過 程 と, 印 刷, 配 布, 購 読, 分 類, 蓄 積 な どの下 流 過 程 に大 別 で き る。 紙 媒 体 の論 文 出版 で は, 上 流 過 程 は主 に学 会 が 管 理 し, 下 流 過 程 は 図 書 館 が 管 理 して い た。 「電 子 図 書 館 」の 用 語 に は 図 書 館 が 含 ま れ るの で そ の守 備 範 囲 は まず 下 流 過 程 で あ る とい う印 象 が 強 い が, 学 術 出版 の 電 子 図 書 館 は論 文 生 産 の サ イ ク ル全 体 に責 任 を もた な け れ ば な らな い。 そ の 立 場 か ら は, 電 子 図 書 館 は上 流 過 程, す な わ ち 従 来 の 学 会 活 動 に も踏 み 込 み, それ を総 合 す る シ ス テ ム と して 構 想 さ れ るべ きで あ る。 4.4. 電 子 図 書 館 に よ る 学 術 情 報 流 通 現 在, 米 国 を 中心 に 数10誌 の 学 術 オ ン ラ イ ンジ ャー ナ ル が 刊 行 され て い る。 これ ら ジ ャー ナ ル セ ンタ ー を電 子 図 書 館 とみ なせ ば, す で に 電 子 図書 館 を基 盤 と して 活 動 す る学 協 会 が 存 在 して い る と い え る。 これ か ら は ます ます 図 書 館 活 動 と学 会 活 動 の 区 別 は希 薄 に な る で あ ろ う。 学術 情 報 流 通 を 目的 とす る電 子 図 書 館 の 設 計 の 図5 情 報 フ ロ ー モ デ ルB た め, 従 来 学 協 会 が文 書 流 通 に 果 た して い た役 割 を分 析 して み る。そ れ は, 情 報 の 選 別(filteration) と配 布(distribution)の2項 目 に集 約 で き る(図 4)。 こ の学 術 情 報 流 通 の プ ロ セ ス(従 来 プ ロ セ ス) をPlanAと す る。オ ン ラ イ ン ジ ャ ー ナ ル も, それ が 従 来 の 冊 子 刊 行 物 の 電 子 的 置 換 で あ るか ら, 基 本 的 に は この 手 法 に よ る電 子 流 通 とい う こ と に な る。 従 来 どお りの学 会 ・図 書 館 とい う役 割 分 担 を 保 存 しつ つ電 子 図 書 館 を実 現 で き, 社 会 的 容 認 性 か ら は穏 当 な 方 式 で あ る。 一 方, filterationとdistributionを 逆 に配 置 す るPlan Bも あ りう る(図5)。 来 た情 報 は まず 受 け 付 け, 公 開 して し まい, そ れ を選 別 す る こ と は後 回 し にす る よ う な手 法 で あ る 。 特 許 の 出 願 ・審 査 は 基 本 的 に これ に沿 って い る。 学 術 情 報 流 通 にお い て は, 図書 館 と学 会 の 位 置 付 け を 流 通 過 程 の な か で 逆 転 す る こ とに な り, 導 入 に抵 抗 は大 きい と 予 想 され る 。 しか し本 質 的 に速 報 性 に優 れ, また 学 際 的 な流 通 を促 進 し う る な どの 利 点 も多 い。 ま た この 形 態 で は, 前 項 で 指 摘 した よ うな 個 人 で の 学 術 情 報 発 信 も可 能 に な り, 情 報 源 が ます ます 分 散 す る方 向 に あ る現 在 の トレ ン ド と も合 致 す る手 法 で あ る。 文 書 流 通 を 目的 と した 電 子 図 書 館 は, 図 書 館 に 加 えて 学 協 会 の 協 力 な し に は 成 立 しな い。 そ の よ うな 見 地 か ら, 昨 年8月, 電 子 図 書 館 学 会(会 長 ・ 田 畑 孝 一 図 書 館 情 報 大 学 教 授)が 成 立 した 。 文 献 の 電 子 流 通 の 実 験 の 場 とな る も の と期 待 され て い る。 5. WWWを 越 え て 5.1. HTMLの 問 題 点 現 在 の電 子 図 書 館 プ ロ ジ ェ ク トで は, 多 くは そ の利 用 者 イ ン タ ー フ ェー ス と し て イ ン タ ー ネ ッ ト WWWの ブ ラ ウ ザ で あ るMosaic/Netscapeを 使 用 し て 設 計 さ れ て い る。 た と え ば 京 都 大 学 Ariadne, 奈 良 先 端 科 学 技 術 大 学 院 大 学Mandala な ど は そ の典 型 とい う こ とが で き る。 カ リ フ ォル ニ ア 大 学 サ ン タバ ー バ ラ校 の 電 子 図 書 館 プ ロ ジ ェ ク トAlexandria Digital Libraryの よ う に, 初 期 シ ス テ ム で は専 用 イ ン タ ー フ ェー ス を採 用 し て い た も の が, 中途 か らWWWを 使 用 す る よ う に設

(9)

電 子 図 書 館 と ドキ ュ メ ン ト ・デ リバ リー(橋 爪) 127 計 が 改 め られ た もの もあ る。 WWWア プ ロ ー チ で 優 れ て い る の は, 利 用 者 に 特 定 の 電 子 図書 館 を利 用 して い る と意 識 さ せ る こ とな く, 他 の ネ ッ トワ ー ク資 料 探 索 の 延 長 と し て 電 子 図 書 館 へ誘 導 す る こ とが で き る点 で あ る。 あ るい はWWWのCyber Space自 体 が 巨大 な 電 子 図書 館 で あ っ て, そ の な か に個 々 の 電 子 図書 館 シ ス テ ム が 浮 い て い る と形 容 し て も よ い。 ネ ッ トワ ー ク上 で の オ ー プ ン サ ー ビ ス と して 電 子 図 書 館 を 企 画 す る と き, 問 題 に な るの が い か に利 用 者 に イ ン ター フ ェ ー ス ・ソ フ トウ ェ ア を配 布 して 普 及 を 図 る か で あ る。Mosaic/Netscapeを 使 用 す れ ば 導 入 ・普 及 の 問 題 は解 消 す る。 これ らの ブ ラ ウザ で は, 文 書 の 記 述 フ ォー マ ッ トと し てHTML(Hyper Text Markup Lan-guage)が 採 用 され て い る。HTMLはSGMLか ら DTD記 述 能 力 を取 り去 っ て 簡 略 化 した よ うな 性 格 の 文 書 フ ォー マ ッ トで あ る が, ハ イパ ー テ キ ス トの 名 が 示 す よ う に, 他 の文 献 を リン ク して 引 用 す る こ と, さ ら に は 画 像 ・音 声 な ど の マ ル チ メ デ ィ ア 情 報 を も リ ン ク で き る こ と を特 徴 と し て い る。 HTMLに よれ ば, 本 文 と図 表 か ら な る現 在 の 学 術 文 献 の 体 裁 を あ る程 度 再 現 で き る 。 しか し現 実 にHTMLで 学 術 文 献 を記 述 す る こ とは あ ま り 行 わ れ て い な い。 そ れ はSGMLの と き に述 べ た よ うに, 文 書 の体 裁(セ マ ン テ ィ クス)記 述 が 困難 とい う性 質 をHTMLも 引 き継 い で い る た め で あ る。 特 に 数 式 の記 述 機 能 が な い こ とが 科 学 技 術 文 書 へ の 応 用 の 障 害 と な っ て い る。 電 子 図 書 館 に HTMLを 使 う の は, そ の 検 索 ・応 答 画 面 を表 現 す る の に と ど ま る場 合 が 多 い 。 最 終 的 な 文 書 イ メ ー ジ は 画 像 フ ァイ ル な どで転 送 さ れ, Mosaic/Net-scapeの 外 部 ブ ラ ウ ザ 機 能 に よ り表 示 さ れ る 。 HTMLもSGMLと 同 じ く, も と も と文 書 構 造 記 述 を 目的 に設 計 され た 様 式 で あ る 。 それ を現 場 で は検 索 画 面 の よ う な, む し ろ セ マ ンテ ィ ク ス に よ る体 裁 記 述 が 重 要 に な る場 面 で 使 わ な けれ ば な ら な い の は困 っ た こ とで あ る。 HTMLを 拡 張 して, 多 くの 学 術 文 献 記 述 に さ しつ か え な い程 度 に セ マ ン テ ィク ス を豊 富 に し て い くの は一 つ の 発 展 方 向 で あ る。 最 近 導 入 され た HTML3.0で は, 従 来 は で き な か っ た 上 付 き文 字, 下 付 き文 字 を含 む 数 学 記 号 表 現 が 可 能 に な っ て い る。 し か し多 分 野 の 学 術 文 献 に適 用 し う る セ マ ン テ ィ ク ス の獲 得 に は, 今 後 も多 くの 機 能 拡 張 が 必 要 に な ろ う。 ま た そ の よ うな 巨 大 ソ フ トウ ェ ア は, 次 第 に個 人 の コ ン ピ ュ ー タ環 境 で 使 用 す る の は 困 難 に な っ て くる で あ ろ う。 5.2. セ キ ュ リテ ィの 問 題 電 子 図 書 館 は 応 用 に よ っ て は 課 金 を と もな う こ とが あ り, 利 用 の 過 程 で ユ ー ザ の 認 証 を し た り, 料 金 決 裁 の トラ ンザ ク シ ョ ン を送 っ た りし な けれ ば な ら な い 場 合 が あ る 。 し か し 現 在 のMosaic/ Netscapeの 仕 組 み で は, そ の よ うな 場 合 に 十 分 な信 頼 性 を もつ 通 信 を行 え な い 。 料 金 決 裁 を 含 む 商 業 応 用 も可 能 な専 用WWW サ ー バ, 専 用 ブ ラ ウ ザ を作 る試 み もあ るが, 固 定 した 通 信 方 式 だ とい ず れ 誰 か に解 読 され, 不 正 使 用 を引 き起 こす 可 能 性 が あ る。 これ ら は イ ンタ ー ネ ッ トへ の ネ ッ トワ ー ク マ ネ ー 導 入 につ い て も考 慮 され な け れ ば な らな い点 で あ る。 5.3. 多 言 語 へ の 対 応 現 在 のMosaic/Netscapeブ ラ ウ ザ で は 画 面 の 文 字 表 示 を ユ ー ザ の ロー カ ル なPCの 表 示 機 能 に よ っ て い るた め, そ の コ ン ピ ュ ー タ の 備 え て い な い 文 字 フ ォ ン トは表 示 で き な い 。HTMLで 記 述 され た 日本 語 文 書 だ と, た と え ば 米 国 の 普 通 の PCで 表 示 し よ う と し て も字 が 化 け て し ま っ て 判 読 で き な い 。 これ は 日本 で 中 国 語 等 の 文 書 を表 示 す る場 合 も 同様 で あ る。WWWす な わ ちWorld Wide Webの ブ ラ ウ ザ で あ る か ら, そ の文 字 表 示 も イ ン タ ー ナ シ ョナ ル で あ るべ きで, ロ ー カル な PCの 表 示 機 能 に制 約 さ れ る べ きで は な い。 し か し そ の設 計 段 階 で 国 際 フ ォ ン トへ の 対 応 を配 慮 し て こ な か った の で, 現 在 の よ うな 状 況 に な っ て い る。 HTMLは そ の セ マ ン テ ィ ク ス記 述 能 力 の 低 さ か ら, 文 書 中 に フ ォ ン ト切 替 え を指 示 で きず, た とえ手 元 のPCが 日本 語 と中 国語 の 両 方 の 表 示 機 能 を も って い て も, 一 つ の 文 書 の 中 で両 方 の文 字 表 示 を指 示 す るの は不 可 能 だ とい う よ う な問 題 も あ る。Mosaic/Netscape等 を 電 子 図 書 館 の 表 示 機 能 と し て活 用 す る た め に は, これ らの 難 点 の 早

(10)

急 な 解 決 が望 まれ る。 5.4. デ ィ ス プ レイ の 問 題 PCや ワ ー ドプ ロ セ ッサ が オ フ ィス に 導 入 さ れ は じめ た ころ, そ の 目標 と し て 「紙 な しオ フ ィ ス」 が 唱 え られ た。 しか し これ らの 機 械 の 活 用 が 進 ん で み る と, 現 実 に は オ フ ィ スの 紙 需 要 は増 え る こ とが判 明 した。 コ ン ピ ュ ー タ が オ フ ィス か ら紙 を 追 放 で きな か っ た の は, コ ン ピ ュー タ の ブ ラ ウ ン管 に比 べ て依 然 と して 紙 の ほ うが 優 れ た 表 示 媒 体 だ か らで あ る。電 気 を 消 費 せ ず, ど こで も使 用 で き る。軽 い。 書 き込 み が で き る。 な に よ り解 像 度 が 高 い。 コ ン ピ ュ ー タの 高 解 像 度 デ ィス プ レ イ とい わ れ て い る もの で も, 一 辺 で1,000点 内 外 の表 示 解 像 度 しか もた な い 。 そ れ に く らべ て紙 は3,000点 以 上 にな る。面 で 考 え た場 合, 紙 は ブ ラ ウ ン管 の10 倍 近 くの画 素 を表 示 して い る こ と に な る。 コ ン ピ ュ ー タ表 示 は紙 に比 べ て マ ンマ シ ン ・イ ン タ ー フ ェ ー ス の 道 具 と し て ま だ 劣 っ た 面 が あ り, 電 子 的 な 文 書 配 布 シ ス テ ム も最 後 は紙 に 印 刷 で き る よ うに 設 計 しな い と内 容 を読 め な い とい っ た 問題 が あ る。 ブ ラ ウ ン管 表 示 装 置 は機 械 加 工 精 図6 Javaア プ レ ッ トの 例(左)とJava言 語 プ ロ グ ラ ム(右)マ ウ ス の 指 示 で 分 子 模 型 を 自 由 に 回 転 で き る

(11)

電 子 図 書 館 と ド キ ュ メ ン ト ・デ リバ リー(橋 爪) 129 度 の 関 係 か ら, 現 状 が ほ ぼ 限 界 に近 い 解 像 度 に な っ て い る。 紙 に 匹敵 す る情 報 密 度 を もつ デ ィス プ レ イ の 開 発 に は, 液 晶 表 示 器, プ ラ ズ マ 表 示 器 な ど別 の技 術 の 発 展 を待 つ必 要 が あ る。 5.5. Javaの 出 現 こ こで は 主 にMosaic/Netscapeの 電 子 文 書 ブ ラ ウ ザ と し て の 問題 点 を述 べ た 。 しか し それ らの 多 くは昨 年 夏 にJavaと い う新 しい コ ン ピ ュ ー タ 言 語 が 提 案 さ れ た こ とで, 解 決 さ れ る見 通 しが 出 て きた(図6)。 Javaで は, WWWでHTMLの 文 書 を 送 る か わ りにJavaと い う言 語 で 書 い た プ ロ グ ラ ム を 利 用 者 に 送 り, そ れ を実 行 させ る こ とが で き る 。 こ の プ ログ ラ ム を ア プ レ ッ ト(applet)と よぶ 。 Javaに よれ ば, た とえ ば ユ ー ザ の 認 証 や 課 金 の た め に 特 別 な高 信 頼 通 信 を行 う ア プ レ ッ トを 用 意 して, それ を利 用 者 に使 用 し て も ら う こ とが で き る。 通 信 の 途 中 で の セ キ ュ リテ ィ確 保 の た め に通 信 文 の 暗 号 化 が 必 要 に な れ ば, そ の 暗 号 化 ア ル ゴ リズ ム 実 行 を利 用 者 サ イ ドで 行 う こ と もで き る。 また 文 書 に よっ て は数 式, 化 学 式 な どの 特 殊 な 表 示 の 必 要 な場 合 もあ る が, 文 書 と一 緒 に そ れ 専 用 の表 示 をす る ア プ レ ッ トを送 る こ とで そ の表 示 も 解 決 で き る。 多 国 語 表 示 も同 様 の 考 え方 で 可 能 に な ろ う。 さ らにJavaで は ユ ー ザ 側 で プ ロ グ ラ ム を実 行 で き る こ とか ら, 文 書 ペ ー ジ を め くる処 理 な ど応 答 速 度 を短 縮 した い 操 作 を高 速 に実 行 で き る可 能 性 が あ る。 会 話 性 にす ぐれ た イ ンタ ー フ ェ ー ス を作 れ る こ とに な る Javaの 普 及 は今 後 の課 題 で あ る。ま た ア プ レ ッ トを取 り寄 せ て 自分 の コ ン ピ ュ ー タで 実 行 す る場 合, 万 一 コ ン ピ ュ ー タ ウ ィル ス の よ うな悪 意 に基 づ い て 製 作 され た ア プ レ ッ トを 入 れ て し ま う と危 険 だ, とい う こ とでJava概 念 自体 の セ キ ュ リテ ィ を問 題 にす る声 もあ る。 しか しJavaア プ レ ッ ト はNetscape2.0で も 部 分 的 に 動 作 す る よ う に な っ て お り, 今 後 急 速 に普 及 す る もの と思 わ れ る。 電 子 図 書 館 へ の 応 用 も多 く試 み られ る こ と に な ろ う。 6. お わ り に 電 子 的 な 文 書 流 通 シス テ ム を 設 計 す る場 合 に最 大 の 問 題 で あ っ た 高 速 コ ン ピ ュ ー タ ネ ッ トワー ク が, イ ンタ ー ネ ッ トを利 用 す る こ とで 解 決 の 見 通 しが つ い た た め, 電 子 図 書 館 の 開 発 プ ロ ジ ェ ク ト は数 年 前 か ら多 数 企 画 さ れ る よ う に な っ た 。 そ の な か に は 商 業 出版 の み を意 図 して い た り, 情 報 装 置 産 業 振 興 の た め に企 画 され て い る と疑 え る もの も あ る。 しか し長 く地 道 な 文 書 収 集 の 末 に 成 立 し た もの, また 学 術 的 な成 果 の み を 目的 とす る もの も多 い こ と は もち ろ ん で あ る。 将 来 の 学 術 研 究 支 援 の た め, それ らが 順 調 に 発 展 す る こ と を祈 る も の で あ る。 電 子 的 な 文 書 流 通 は ま だ 新 し い 試 み で あ る か ら, 今 後 は本 稿 で 触 れ た 点 以 外 に も多 くの 制 度 的, 技 術 的 困 難 に直 面 す る で あ ろ う。 しか し学 術 環 境 で は多 くの 場 合, 消 費 者 は また 執 筆 者 な の だ か ら, そ の 時 時 で 利 用 者 個 人 に 最 適 な選 択 を して い け ば よ い, とい う単 純 な 面 もあ る。 本 稿 は 従 来 か らの 文 字 に よ る文 献 配 布 を中 心 に 記 述 した の で, 動 画 ・音 声 な ど を駆 使 した 新 しい 文 書 タ イ プ や そ れ を使 用 した 電 子 図 書 館 に触 れ る こ とが で き な か った 。 これ ら の新 し い学 術 資 料 は ま だ実 験 段 階 だ が, 今 後 は高 い価 値 を認 め られ る こ とに な ろ う。 特 に最 近 で は学 術 世 界 とそ の 外 と の 交 流(public relations)も 重 要 だ と認 識 さ れ だ し た。 これ らの マ ル チ メ デ ィ ア 資 料 は非 専 門 家 に 対 して も高 い理 解 性 を得 られ る た め, 従 来 の 学 術 文 献 に は な か っ た 流 通 性 を もつ 可 能 性 が あ る。 教 育 や 学 際 協 力 研 究 の 手 段 と して貴 重 な もの とな ろ う。 マ ル チ メ デ ィア 文 書 は もち ろ ん 普 通 の 電 子 文 書 の 成 立 の た め に は, そ れ を制 作 した り検 索 した り す る の に設 備 に加 え て第 三 者 の助 言 ・助 力 が 必 要 とな る。 今 後 の 図 書 館 サ ー ビス に はぜ ひ と もそ の よ うな 機 能 を検 討 して い た だ きた い と思 う。 参 考 文 献 1) 杉 本 雅 則 他:世 界 の 電 子 図書 館 の研 究 動 向 に つ いて, 学術 情 報 セ ンタ ー紀 要No.8, 1996(掲 載 予 定). 2) 杉 本 重雄:Digital Librariesへ の ア プ ロー チ ー 米 国 を中 心 とす る取 組 み事 例 に基 づ く考 察, デ ィジタル 図書館, No.5, pp.5, Nov., 1995. 3) Adachi, J. et al.:NACSIS Electronic Library

(12)

of ISDL'95, pp.36, Aug., 1995. 4) 橋 爪 宏 達:ネ ッ ト ワ ー ク に よ る 学 術 情 報 流 通, デ ィ ジ タ ル 図 書 館, No.1, pp.39, Oct., 1994. 5) (URL)CARL, Uncover http://carl.org/carl.html 6) (URL)NCSTRL http://cs-tr.cs.cornell.edu/ 7) (URL)TULIP http://www.lib.umich.edu/libhome/jstorsumm. html 8) (URL)NACSIS-ELS http://www.nacsis.ac.jp/dl-j.html 9) (URL)Java http:sun.ava.com 10) (URL)デ ィ ジ タ ル 図 書 館(ISSN 1340-7284) http://www.dl.ulis.ac.jp/DLjournal/ 11) (URL)国 際 シ ン ポ ジ ウ ム'95 http://www.dl.ulis.ac.jp/ISDL95/ (原 稿 受 付 け:'96. 4. 22)

参照

関連したドキュメント

単品系 二 品系 小児用 ス ト ー マ 装具併用品 ス ト ー マ 用洗腸用具

Department of Central Radiology, Nagoya City University Hospital 1 Kawasumi, Mizuho, Mizuho, Nagoya, Aichi, 467-8602 Japan Received November 1, 2002, in final form November 28,

British Library, The National Archives (UK), Science Museum Library (London), Museum of Science and Industry, Victoria and Albert Museum, The National Portrait Gallery,

の発足時から,同事業完了までとする.街路空間整備に 対する地元組織の意識の形成過程については,会発足の

き,プ ロジ ェク シ ョンの ライ ン間 隔ΔXを1mmと.. of

[r]

[r]

ドラ ッグデ リバ リー シス テ ムDrug Systemは,こ... Chandrasekaran,