• 検索結果がありません。

東洋学術研究(2011) 通巻167号(50巻2号) 155モハメド・ファウジ・ヤコブ「マレーシアにおける宗教の多元的共存への挑戦」

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "東洋学術研究(2011) 通巻167号(50巻2号) 155モハメド・ファウジ・ヤコブ「マレーシアにおける宗教の多元的共存への挑戦」"

Copied!
14
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

マレーシアにおける宗教の多元的共存への挑戦

モハメド・ファウジ・ヤコブ

杉本一郎

 

はじめに

  本 稿 の 目 的 は 多 様 な 宗 教 を も つ 人 々 が 相 対 的 に 平 和 を 維 持 し 、 互 い を 敬 い 、 理 解 し あ い な が ら 、 そ の 一 方 で 制 度 的 に は 分 離 し て い る と い う 、 い わ ゆ る 宗 教 の 多 元 的 共 存 に 関 し 今 日 の マ レ ー シ ア の 状 況 に つ い て 言 及 す る こ と に あ る 。 社 会 科 学 に お け る 多 く の 専 門 用 語 と と も に 、﹁ 宗 教 の 多 元 的 共 存 ﹂ と い う 用 語 は 、 そ れ を 用 い る 人 に よ っ て 様 々 な 違 い が あ っ た 。 最 も 一 般 的 な 使 い 方 と し て 、 1 つ 目 に 、 地 政 学 的 に 1 つ の 空 間 に 多 様 で 異 な る 宗 教 グ ル ー プ が 存 在 し て い る 状 態 と 定 義 さ れ 、 し か も 異 な る 宗 教 の 信 者 間 で 調 和 的 な 共 存 が 存 在 し て い る 状 態 を 指 し て き た 。 2 つ 目 に 、 こ の 用 語 は 、 異 な る 宗 教 間 で 教 え の 違 い を 超 え て 、 対 話 を 行 う こ と を 意 味 し 、 自 ら の 信 念 の 正 当 性 を 互 い に 説 き 伏 せ よ う と せ ず に 、 互 い か ら 学 ぼ う と す る 状 態 と し て 使 用 さ れ て き た 。 3 つ 目 に 多 元 的 共 存 と は 、 自 ら が 正 当 と す る も の 以 外 の 宗 教 に よ る 教 え を 、 そ れ が 必 ず し も 真 実 で は な い と し て も 受 け 入 れ る と い う 意 味 で 使 用 さ れ て き た 。 こ の 3 つ 目 の 解 釈 に つ い て し ば し ば 物 議 を よ ん だ 。   本 稿 に お い て 宗 教 の 多 元 的 共 存 の 定 義 と し て は 、 1 つ 目 と 2 つ 目 を 用 い る 。 つ ま り 異 な る 宗 教 が 存 在 す る

(2)

な か で 宗 教 間 対 話 を 通 じ て 理 解 の 促 進 を 試 み る と い う こ と で あ る 。 3 つ 目 の 定 義 と し て 用 い ら れ る 宗 教 の 多 元 的 共 存 は 著 者 の 知 識 を 超 え る 全 く 異 な る ア プ ロ ー チ で あ り 、 方 法 論 で あ る た め 本 稿 で は 用 い な い 。   本 稿 は 現 在 の 状 況 を 述 べ る と こ ろ か ら は じ め 、 次 に マ レ ー シ ア に お け る 宗 教 の 多 元 的 共 存 に つ い て 歴 史 的 背 景 か ら ふ れ 、 そ し て 最 後 に 現 在 マ レ ー シ ア が 宗 教 の 多 元 的 共 存 の 管 理 を め ぐ っ て 直 面 し て い る 挑 戦 に つ い て 述 べ る 。

マレーシアにおける宗教の多元的共存

  マ レ ー シ ア の 2 0 1 0 年 の 国 勢 調 査 の 結 果 は 、 ま だ 公 表 さ れ て い な い が 、 2 0 0 9 年 の 推 計 値 に よ れ ば 、 マ レ ー シ ア の 人 口 は 約 2 7 0 0 万 人 で 、 多 様 な 民 族 に よ っ て 構 成 さ れ て お り 、 3 つ の 主 要 民 族 で あ る マ レ ー 人 、 華 人 、 イ ン ド 人 が お り 、 少 数 民 族 と し て イ バ ン 、 ビ ダ ユ 、 ム ラ ナ ウ 、 ク ラ ビ ッ ト 、 ク ダ ヤ ン 、 カ ダ ザ ン 、 ム ル ッ ト 、 ド ゥ ス ン 、 ビ ア サ ヤ 、 バ ジ ャ ウ な ど が あ げ ら れ 、 そ れ ら の 多 く は 東 マ レ ー シ ア の サ バ 州 、 サ ラ ワ ク 州 に 居 住 し て い る 。 マ レ ー 人 は 全 人 口 の 約 57% を 占 め 、 華 人 は 約 24% 、 イ ン ド 人 は 約 7 % と な っ て お り 、 マ レ ー 人 と サ バ 州 と サ ラ ワ ク 州 に 居 住 す る 土 着 の 民 族 と マ レ ー 半 島 に 居 住 す る 先 住 民 を あ わ せ て ブ ミ プ ト ラ と 呼 ぶ 。 文 字 の 意 味 は ﹁ 土 地 の 息 子 、 娘 ﹂ も し く は ﹁ 土 地 の 先 住 民 ﹂ で あ る 。 ブ ミ プ ト ラ の グ ル ー プ は 、 独 立 時 の 交 渉 に よ っ て 憲 法 で 特 権 を 有 す こ と が 銘 記 さ れ て い る 。 ま と め る と 全 人 口 の 60% を 少 し 超 え る 程 度 の 国 民 が ブ ミ プ ト ラ と な っ て い る 。   そ れ ぞ れ の 民 族 は 文 化 、 伝 統 、 言 語 の 面 で 、 独 自 性 を 残 し 、 マ レ ー シ ア は 多 民 族 、 多 文 化 、 多 宗 教 の 国 と な っ た 。 世 界 の 主 要 な 全 て の 宗 教 で あ る イ ス ラ ム 教 、 キ リ ス ト 教 、 ヒ ン ズ ー 教 、 仏 教 、 シ ー ク 教 が こ の 国 に は 存 在 し て お り 、 精 霊 信 仰 や 民 俗 宗 教 も 存 在 し て い る 。 2 0 0 0 年 の 国 勢 調 査 に よ れ ば 60% の マ レ ー シ ア 人 は イ ス ラ ム 教 徒 ︵ ム ス リ ム ︶ で 、 19% が 仏 教 徒 、 9 ・ 1 % が キ リ ス ト 教 徒 、 6 ・ 3 % が ヒ ン ズ ー 教 徒 、 2 ・ 6 % が 儒 教 、 道 教 、 そ の 他 の 伝 統 的 な 中 国 宗 教 、 残 り の 3 % が シ ー ク 教 徒 や 精 霊 信 仰 等 の 他 の 宗 教 を 信 奉 し て い る 。

(3)

  多 く の 場 合 、 宗 教 的 な 分 類 は 民 族 の そ れ と 一 致 し て い る 。 マ レ ー 人 は 定 義 上 、 全 て ム ス リ ム で あ る 。 イ ス ラ ム 教 は マ レ ー 人 の ア イ デ ン テ ィ テ ィ の 源 泉 と み な さ れ 、 マ レ ー 人 の 生 活 と 世 界 観 を 形 づ く っ て い る 。 し か し な が ら 、 マ レ ー 人 に よ っ て 実 践 さ れ て い る イ ス ラ ム 教 は イ ス ラ ム 教 伝 来 以 前 の マ レ ー 人 の 伝 統 ︵ ada t ︶ 的 要 素 と 強 く 結 び つ い て い る 。 華 人 の 場 合 、 ほ と ん ど が 仏 教 徒 で あ る 。 教 え は 大 乗 仏 教 で あ り 、 儒 教 、 道 教 そ の 他 の 民 俗 信 仰 や 先 祖 崇 拝 に も 深 く 関 わ っ て い る 。 ま た 華 人 の な か に も キ リ ス ト 教 徒 や イ ス ラ ム 教 徒 が い る 。 イ ン ド 人 の 場 合 、 キ リ ス ト 教 徒 や 、 ム ス リ ム も い る が 、 ほ と ん ど は ヒ ン ズ ー 教 徒 で あ る 。 サ バ 州 、 サ ワ ラ ク 州 に 居 住 す る ブ ミ プ ト ラ の 場 合 、 ム ス リ ム や 精 霊 信 仰 の 信 徒 も い る が 、 大 多 数 は キ リ ス ト 教 徒 で あ る 。 マ レ ー 半 島 に 住 む 先 住 民 の 場 合 、 イ ス ラ ム 教 や 、 キ リ ス ト 教 に 最 近 改 宗 す る 人 が 増 え て い る が 、 多 く は 精 霊 信 仰 を 行 っ て い る 。   過 去 に 多 く の 場 合 、 こ れ ら の 宗 教 コ ミ ュ ニ テ ィ は ﹁ 並 存 は し て い る が 制 度 的 、文 化 的 に は 分 離 ﹂ し て き た 。﹁ カ ン ポ ン ﹂と 言 わ れ る 村 に 住 む マ レ ー 人 は 、農 業 、漁 業 、手 工 芸 や そ の 他 の 農 作 業 に 従 事 し て き た 。 町 や 都 心 に は マ レ ー 人 も 居 住 し て は い た が 、 そ の 数 は 決 し て 多 く な か っ た 。 都 市 部 に 住 む マ レ ー 人 の 多 く は 政 府 の 役 所 に 従 事 す る も の で あ っ た 。 時 に 、 村 の マ レ ー 人 農 民 と 都 市 部 の 市 場 を 結 ぶ 仲 介 人 と し て マ レ ー 人 の 村 に 居 住 す る 特 異 な 華 人 が 存 在 し た 。 ほ と ん ど の 場 合 、 華 人 は 都 市 部 に 居 住 し 、 貿 易 や 錫 鉱 山 採 掘 に 関 連 す る 仕 事 に 従 事 し て い る 。 華 人 の な か に も 公 有 地 に 潜 入 し 、 村 に 居 住 し て い る 者 も い る 。 イ ン ド 人 の 多 く は ゴ ム 農 園 に 住 ん で い る が 、 な か に は 都 市 部 に 居 住 し 、 サ ー ビ ス 業 や 貿 易 業 に 従 事 す る も の も い た 。 民 族 間 の 意 思 疎 通 は 市 場 な ど で の 交 流 を 除 い て ほ と ん ど な く 、 さ ら に は そ れ ぞ れ の 民 族 ご と に 子 ど も を 異 な る 学 校 に 送 っ た り す る 。   し か し 現 在 は 、 そ れ ほ ど は っ き り 分 か れ て は お ら ず 、 あ る 程 度 の 民 族 間 の 交 流 が 行 わ れ て い る 。 都 市 部 で は 、 そ れ ぞ れ 程 度 は 違 う が 、 人 々 は 交 流 を し て い る 。 こ の 点 に つ い て は 少 し 後 で 触 れ る 。 こ れ か ら マ レ ー シ ア に お け る 宗 教 の 多 元 的 共 存 の 歴 史 的 背 景 に 焦 点 を あ て て

(4)

い く 。

歴史的背景

  宗 教 的 多 様 性 は マ レ ー シ ア の 歴 史 を 繙 く と 有 史 以 来 か ら の 特 徴 と な っ て い る 。 ヒ ン ズ ー 教 と 仏 教 は 紀 元 前 3 世 紀 頃 に 、 既 に こ の 地 域 に 存 在 し て い た 。 1 世 紀 初 期 頃 に は こ の 2 つ の 宗 教 が マ レ ー 半 島 に 確 立 さ れ て い た が 、 14世 紀 の ス リ ビ ジ ャ ヤ 王 国 の 衰 退 と マ ラ ッ カ 王 国 と イ ス ラ ム 教 の 台 頭 に あ わ せ て 、 徐 々 に 衰 え て い っ た 。 イ ス ラ ム 教 は マ レ ー 人 の 生 活 に 非 常 に 強 い 影 響 を あ た え 、 そ れ が 今 日 ま で 継 続 し て い る 。 キ リ ス ト 教 は 1 5 1 1 年 の ポ ル ト ガ ル に よ る マ ラ ッ カ の 占 領 と 、 そ れ に 続 く ヨ ー ロ ッ パ 勢 力 と と も に や っ て き た 。 シ ー ク 教 は 何 世 紀 か 後 、 流 入 し て き た 。   し か し 宗 教 的 不 均 一 性 は 17世 紀 末 ま で は っ き り し た も の で は な か っ た 。 マ ラ ッ カ 王 国 の 崩 壊 後 出 現 し た い く つ か の マ レ ー の 王 家 は 、 そ の ま ま イ ス ラ ム 教 を 信 奉 し た 。 他 の 宗 教 の コ ミ ュ ニ テ ィ は 勢 力 的 に 小 さ か っ た 。 よ り 重 要 な こ と は 、 彼 ら は 政 治 的 権 力 に 関 心 が な く 、 主 要 な 関 心 事 が 経 済 的 な 富 の 創 出 に あ っ た こ と で あ る 。 し か し 18世 紀 か ら の 英 国 に よ る マ レ ー 半 島 で の 経 済 活 動 の 開 始 に よ っ て 、 急 激 な 変 化 が 生 じ た 。 英 国 人 の 貿 易 商 は 17世 紀 以 来 、 マ レ ー シ ア の 海 域 に 存 在 し て い た が 、 イ ン ド を 拠 点 と し た 英 国 東 イ ン ド 会 社 は 18世 紀 末 に マ レ ー 州 に お け る 経 済 的 関 心 を も つ よ う に な っ た 。 1 7 8 6 年 に 、 ま ず ペ ナ ン を 、 そ し て 1 8 1 9 年 に シ ン ガ ポ ー ル を 割 譲 し た 。 1 8 7 0 年 代 後 期 に は 割 譲 さ れ た ペ ナ ン か ら マ レ ー 州 に お け る 警 備 で 直 接 マ レ ー 州 に 干 渉 を 行 っ た 。 英 国 の 統 治 に よ っ て 、 英 国 は マ レ ー 半 島 を 経 済 的 に 大 き く 変 換 さ せ た 。 英 国 の 貿 易 商 は 半 島 の 錫 や 金 を 搾 取 し た 。 そ の 後 ま も な く タ ピ オ カ 、 ガ ン ビ ア 、 ペ ッ パ ー 、 コ ー ヒ ー 等 の 作 物 の 植 え 付 け と プ ラ ン テ ー シ ョ ン 化 を 試 み た 。 1 8 7 7 年 に は ゴ ム が 導 入 さ れ 、 ま も な く 欧 州 の 産 業 界 か ら の 需 要 に よ っ て 、 マ レ ー 半 島 の 主 要 な 輸 出 品 と な っ て い っ た 。 そ の 後 、 パ ー ム 油 も ま た 、 ゴ ム 同 様 に 重 要 な 輸 出 品 と な っ た 。   し か し 新 た な 大 資 本 を 投 入 し て の 産 業 の 発 展 に は 、 大 規 模 な 労 働 力 を 必 要 と す る 。 英 国 人 は マ レ ー 人 を 信

(5)

頼 の お け る 労 働 者 と み な さ ず 、 マ レ ー 人 を 伝 統 的 な 農 業 と 漁 業 の 分 野 に と ど め た 。 英 国 人 は 代 わ り に プ ラ ン テ ー シ ョ ン に 労 働 力 と し て イ ン ド か ら 労 働 者 を 流 入 さ せ た 。 彼 ら は ま た 、 ス リ ラ ン カ か ら 事 務 職 員 、 指 導 員 、 技 術 者 と し て タ ミ ー ル 人 を 呼 び 寄 せ た 。 英 国 人 は ま た 、 錫 鉱 山 、 工 場 、 港 で の 労 働 力 と し て 大 規 模 の 華 人 移 民 の 流 入 を 奨 励 し た 。 や が て 、 シ ン ガ ポ ー ル 、 ペ ナ ン 、 イ ポ ー の よ う な 都 市 は 華 人 が 多 数 を 占 め る よ う に な っ た 。 1 8 5 7 年 に 錫 鉱 山 の 中 心 地 と し て 築 か れ た ク ア ラ ル ン プ ー ル ︵ 現 在 の マ レ ー シ ア の 首 都 ︶ も 華 人 中 心 の 都 市 と な っ た 。 最 初 の 国 勢 調 査 が 行 わ れ た 1 8 9 1 年 に 、 ペ ラ 州 、 ス ラ ン ゴ ー ル 州 に お い て は 華 人 が 多 数 派 で あ っ た 。 1 9 2 0 年 代 ま で に 、 華 人 は マ レ ー 半 島 に お い て マ レ ー 人 の 数 を 上 ま わ っ て お り 1 9 3 0 年 代 に は ペ ラ 州 、 ス ラ ン ゴ ー ル 州 、 パ ハ ン 州 、 ネ グ リ ス ン ビ ラ ン 州 の 4 つ の 州 か ら な る マ レ ー 連 邦 州 に お い て 華 人 は 64% を 占 め る に 至 っ た 。   こ れ ら の 移 民 は 、 流 入 初 期 の 頃 、 ほ と ん ど 男 性 で 、 お 金 を 貯 め た 後 、 祖 国 に 戻 る つ も り で お り 、 実 際 多 く が 祖 国 に 戻 っ た 。 し か し そ れ 以 上 の 人 が 残 留 し た 。 最 初 に 地 元 の 女 性 と 結 婚 し 、 や が て 出 身 地 か ら 嫁 を 呼 び 込 み 、 学 校 や 、 市 民 会 館 、 寺 な ど を 含 め 、 地 元 の 人 と 密 接 に 連 携 を と り 、 制 度 的 な ら び に 文 化 的 に 分 離 し て 生 活 で き る よ う な 機 構 や 組 織 な ど 恒 久 的 な コ ミ ュ ニ テ ィ を つ く り あ げ た 。   不 均 一 な も の で あ っ た が 、 ザ ワ ィ ・ イ ブ ラ ヒ ム ︵ 2 0 0 3 年 ︶ が 指 摘 し た よ う に ﹁ 初 期 の 多 元 的 共 存 ﹂ は 植 民 地 主 義 と 資 本 主 義 の 経 済 的 な 力 に よ り 多 元 的 共 存 に 転 換 し て い っ た 。 独 立 期 ま で に 、 多 元 的 共 存 は 深 く 根 づ い て い っ た 。

マレーシアの多元的共存の経験と挑戦

  マ レ ー シ ア が 独 立 国 家 と な っ て か ら 50年 以 上 が 経 つ 。 相 対 的 に い え ば 、 マ レ ー シ ア は 多 元 的 共 存 社 会 に お け る 権 力 と 富 の 分 割 に 関 連 し て 大 き な 争 い が 生 じ な か っ た 。 こ の よ う な 成 果 は 独 立 の 時 期 に な さ れ た あ る 種 の 妥 協 の 所 産 に よ る も の で あ っ た 。 先 に 指 摘 し た よ う に 、 非 マ レ ー 人 に 対 し て 等 し く 市 民 権 が 与 え ら れ 、 そ の 代

(6)

わ り に 、 暗 黙 の 形 で マ レ ー 人 の 特 別 で 優 位 な 地 位 が 認 め ら れ た 。 い い か え れ ば 、マ レ ー 人 は 土 着 で 、も と も と 、 そ の 国 の 住 人 で あ る と い う 特 別 な 地 位 を 保 証 さ れ た が 、 華 人 と イ ン ド 人 に 対 し て 完 全 な 市 民 権 を 与 え る こ と に 同 意 し な け れ ば な ら な か っ た 。 フ ェ ン ト ン ︵ 2 0 0 3 年 ︶ に よ れ ば 華 人 と イ ン ド 人 の エ リ ー ト 層 と 組 む こ と で マ レ ー 人 の 象 徴 的 な 優 越 性 と い う 政 治 的 権 限 の 問 題 を 解 決 し 、 そ れ は 1 9 6 9 年 ま で の 12年 間 、 非 常 に 上 手 く 機 能 し た 。   1 9 6 9 年 に 首 都 ク ア ラ ル ン プ ー ル に て 民 族 紛 争 が 発 生 し た 。﹁ 5 月 13日 危 機 ﹂ と し て 知 ら れ る こ の 民 族 紛 争 は 、 そ の 年 に 行 わ れ た 総 選 挙 に お い て 華 人 支 持 の 野 党 が 大 躍 進 し 、 彼 ら の 政 治 的 発 言 が 強 ま っ た こ と に 起 因 す る 。 数 日 間 に わ た っ て 夜 ご と 行 わ れ た 勝 利 パ レ ー ド の な か で 野 党 支 持 者 が ﹁ マ レ ー 人 は 田 舎 に 帰 れ ﹂﹁ ク ア ラ ル ン プ ー ル は 我 々 華 人 の も の だ ﹂ と い っ た 怒 号 や 嘲 り を し て い る 様 を 見 て マ レ ー 人 は 脅 威 を 感 じ 、 そ れ が 民 族 紛 争 へ と つ な が っ た 。 5 月 13日 の 暴 動 は マ レ ー シ ア の 多 元 的 共 存 が 如 何 に も ろ い も の で あ る か を 、 永 遠 に 苦 い 経 験 と し て 残 し た 。 フ ェ ン ト ン が 指 摘 し て い る よ う に 、 こ の 事 件 は マ レ ー シ ア に お い て 民 族 紛 争 勃 発 が 常 に 起 こ る 可 能 性 を イ メ ー ジ さ せ る も の と な っ た 。   こ の 危 機 に 続 い て 、 政 府 は 戒 厳 令 を 宣 言 し た 。 立 法 機 関 と 議 会 は 機 能 を 停 止 し 、 国 政 は ア ブ ド ル ・ ラ ザ ・ フ セ イ ン 副 首 相 を 長 と す る 国 家 運 営 審 議 会 の 指 揮 下 に お か れ た 。 戒 厳 令 は 約 2 年 近 く 続 き 、 ア ブ ド ル ・ ラ ザ が 第 2 代 首 相 に 選 任 さ れ た 。 国 家 運 営 審 議 会 は 憲 法 に 新 し い 原 則 を 盛 り 込 む こ と で 、 将 来 、 政 治 的 論 争 と な る よ う な 問 題 を 取 り 除 き 、 民 族 間 の 紛 争 を 軽 減 す る よ う な 戦 略 を 考 案 し た 。 実 は マ レ ー シ ア が 独 立 を 勝 ち 得 た 時 に 、 民 族 間 の 交 渉 を 通 じ て 、 全 て の 民 族 コ ミ ュ ニ テ ィ の 指 導 者 が 結 ん だ 協 定 が あ り 、 こ の 協 定 は 民 族 的 調 和 と 政 治 的 協 力 の 基 盤 を 提 供 し た 。 国 家 運 営 審 議 会 は 民 主 主 義 の 制 度 が 回 復 す る 前 に 、 憲 法 の 改 定 と し て 交 渉 不 可 の 原 則 を 法 制 化 し 、 政 治 的 な 論 争 と な る よ う な 部 分 を﹁ 慎 重 に 扱 う べ き 問 題 ﹂ と し て 削 除 し た 。 政 府 は ル ク ン ネ ガ ラ と い う ﹁ 国 家 の 価 値 体 系 ﹂ を 考 案 し 、 全 て の 市 民 は 他 の コ ミ ュ ニ テ ィ の 見 解 や 懸 案 事 項 に 関 し

(7)

て 慎 重 で あ る よ う 訴 え 、 宗 教 的 な 多 様 性 に つ い て 寛 容 で 敬 意 を 払 う べ き で あ り 、 他 の コ ミ ュ ニ テ ィ の 正 当 な 利 益 と 人 権 を 守 る べ き と し た ︵ ミ ー ン 、2 0 0 9 年 、 83頁 ︶。 1 9 7 1 年 2 月 に 議 会 が 再 招 集 さ れ 、﹁ マ レ ー 王 族 の 権 限 と 地 位 、 非 マ レ ー 人 の 市 民 権 、 マ レ ー 人 の 特 権 、 イ ス ラ ム 教 の 地 位 、 国 語 と し て の マ レ ー 語 の 地 位 に つ い て 、 い か な る 議 論 も 疑 問 も 刑 法 上 の 罪 と な る ﹂ と 定 義 し 、﹁ 治 安 妨 害 取 り 締 ま り 法 ﹂の 改 正 が 議 会 を 通 過 し た 。   こ の 短 い 統 治 期 間 、 国 家 運 営 審 議 会 は ま た 、 マ レ ー 人 と そ の 他 の ブ ミ プ ト ラ の 経 済 的 な 地 位 の 上 昇 を 、 近 代 的 で よ り 進 ん だ 経 済 セ ク タ ー へ の 参 画 を 促 進 す る 積 極 的 な 行 動 を 通 じ て 進 め て い く 戦 略 の 青 写 真 を 作 成 し た 。 こ の よ う な も の が 生 ま れ た の は 5 月 13日 の 暴 動 が 非 マ レ ー 人 と 比 べ て マ レ ー 人 が 経 済 面 で 相 対 的 に 劣 位 で あ っ た た め 、 こ れ 以 上 の 民 族 暴 動 や 民 族 の 経 済 的 な 格 差 の 拡 大 を さ け る こ と を 急 進 的 な 政 策 と し て 訴 え て い か な け れ ば な ら な か っ た か ら で あ る 。 そ し て 新 経 済 政 策 ︵ N E P ︶ と し て 知 ら れ る 第 2 次 マ レ ー シ ア 計 画 が ま と め ら れ た 。   新 経 済 政 策 は 民 族 に と ら わ れ ず 貧 困 の 減 少 と 、 職 種 ご と に 形 成 さ れ て い た 特 定 民 族 に よ る 占 有 を 徐 々 に 解 消 し て い く よ う な 社 会 の 再 構 成 を 目 的 と す る も の で あ っ た 。 新 経 済 政 策 は 1 9 7 1 年 か ら 1 9 9 0 年 ま で 20 年 間 行 わ れ る と 想 定 し 、 こ れ は 第 1 次 概 観 展 望 計 画 と 呼 ば れ た 。 新 経 済 計 画 は 積 極 的 な 行 動 計 画 で あ る が マ レ ー 人 に 偏 重 し た も の で あ っ た 。 新 経 済 計 画 は 更 に 10 年 間 続 い た 国 家 開 発 政 策 に 含 ま れ 、 第 2 次 概 観 展 望 計 画 と よ ば れ て い る 。 2 0 0 0 年 以 後 の 開 発 戦 略 は 、 2 0 1 0 年 に 終 了 し た 国 家 ビ ジ ョ ン 計 画 の な か に 組 み 込 ま れ た 。 2 0 1 1 年 の 始 ま り に マ レ ー シ ア は 新 経 済 モ デ ル を 実 施 し 、 そ れ は 第 10次 マ レ ー シ ア プ ラ ン の 核 心 と な っ て お り 、 40年 前 に 新 経 済 計 画 が 第 2 次 マ レ ー シ ア プ ラ ン の 核 心 に な っ た の と 同 じ で あ る 。   こ れ ら の 発 展 計 画 は 、 特 に 実 施 面 で い く つ か の 特 有 の 弱 さ が あ っ た が 、 マ レ ー シ ア の 経 済 発 展 を あ る 段 階 ま で 導 く こ と が で き た 。 重 要 な こ と は 経 済 と 社 会 の 再 構 成 を も た ら し た こ と で あ る 。 明 確 な 変 化 の 1 つ は マ レ ー 人 を 含 む 、 中 間 層 の 拡 大 で あ っ た 。 発 展 は 続 い て

(8)

他 の 分 野 で も 起 こ っ た 。 例 え ば 、 高 等 教 育 に ブ ミ プ ト ラ が よ り 多 く 参 加 す る こ と で 、 よ り 待 遇 の よ い 仕 事 に 従 事 す る 機 会 が 増 え 、 近 代 的 な 経 済 セ ク タ ー で の 参 画 が 増 え た 。 よ り 重 要 な こ と は 5 月 13日 の よ う な 暴 動 が 繰 り 返 さ れ る こ と が な く な っ た こ と で あ る 。 5 月 13日 の 暴 動 に つ い て い え ば 、 そ の 原 因 は 宗 教 的 な 問 題 と い う よ り も 民 族 間 の 経 済 的 格 差 に よ っ て 生 じ た も の で あ っ た と 述 べ て お く べ き で あ ろ う 。   宗 教 の 多 元 的 共 存 へ の 挑 戦 に 対 し マ レ ー シ ア が 成 功 裏 に 対 応 す る こ と が で き た 公 式 は 何 だ っ た の で あ ろ う 。 そ の 質 問 は 2 つ の レ ベ ル で 検 証 す る こ と が で き る 。 1 つ 目 は 多 く の 異 な る 宗 教 の 信 仰 者 と の 良 好 な 友 好 関 係 を 促 進 す る た め に 政 府 は 何 を し て き た か と い う こ と で あ る 。 2 つ 目 は 、 異 な る 宗 教 の グ ル ー プ 間 で 友 好 関 係 と 理 解 を 希 求 す る た め に 市 民 社 会 が ど の よ う な 努 力 を し て き た か で あ る 。   国 の レ ベ ル で は イ ス ラ ム 教 は マ レ ー シ ア の 国 教 と な り 、 憲 法 で 宗 教 崇 拝 の 自 由 が 保 証 さ れ た 。 よ っ て 先 に 述 べ た よ う に 、 他 の 宗 教 も マ レ ー シ ア で は ど こ に あ っ て も 、 堂 々 と 実 践 す る こ と が で き る 。 政 府 は 一 般 的 に イ ス ラ ム 教 の 宗 教 的 秩 序 を 支 持 し 、 イ ス ラ ム 的 価 値 を 国 の 行 政 の な か に 吹 き 込 ん で い く よ う な 政 策 を 遂 行 す る 。 こ う し た 試 み は 連 邦 レ ベ ル で は イ ス ラ ム 教 開 発 課 が 、 そ し て 州 レ ベ ル で は イ ス ラ ム 教 と マ レ ー 人 慣 習 に 関 す る 評 議 会 を 通 じ て 行 わ れ て き た 。 英 国 植 民 地 行 政 以 来 、 マ レ ー シ ア の ほ と ん ど の 州 で は 公 式 な 週 末 は 日 曜 日 と さ れ て き た の は 、 キ リ ス ト 教 の 伝 統 的 な 休 み の 日 で あ る か ら で あ る 。 イ ス ラ ム 教 徒 に と っ て は 、 金 曜 日 の ほ う が 休 息 の 日 と し て よ り ふ さ わ し い 。 政 府 は そ れ を 実 践 す る こ と も で き た が 、 日 曜 日 を 公 式 な 休 日 と し た 。 現 在 の と こ ろ ク ラ ン タ ン 州 、 ト レ ン ガ ヌ 州 、 ケ ダ 州 の 3 州 に お い て の み 金 曜 日 が 休 日 と な っ て い る 。 ジ ョ ホ ー ル と プ ル リ ス に お い て は 90年 代 中 頃 に 休 日 が 金 曜 日 か ら 日 曜 日 に 変 わ っ た 。 こ う し た 配 慮 は 多 く の 一 般 国 民 の 間 で 良 好 な 関 係 を 保 持 す る 意 味 で と て も 貢 献 を し て い る 。 す く な く と も 体 制 を 混 乱 さ せ て い な い 。   政 府 に よ る 、 そ の 他 の 試 み は 多 様 な 宗 教 的 な 背 景 の 人 々 が 友 好 関 係 と 理 解 を 促 進 す る た め に 宗 教 の 祝 賀 日

(9)

を 国 に と っ て 重 要 な 意 義 あ る 日 と す る こ と で 、 あ る 特 定 の 宗 教 だ け で は な く 、 そ の 他 の 宗 教 を 信 奉 す る 人 々 が 祝 え る よ う に す る こ と に あ る 。 こ れ ら の 宗 教 的 祝 日 を 公 休 日 と す る こ と に 加 え 、 政 府 は こ こ 10年 、﹁ オ ー プ ン ハ ウ ス ﹂ を 設 け て 国 も し く は 州 レ ベ ル で 、 こ れ ら の 宗 教 行 事 を 祝 賀 し て い る 。 よ っ て 断 食 明 け の お 祭 り は ム ス リ ム だ け で は な く 、 他 の 宗 教 の 信 仰 者 も 一 緒 に 祝 福 す る 。 同 じ よ う に 中 国 正 月 は 華 人 で 祝 う だ け で は な く 、 そ の 他 の マ レ ー シ ア 人 も 自 由 に 参 加 す る 。 ヒ ン ズ ー 教 の デ ィ パ バ リ や ク リ ス マ ス 、 釈 迦 誕 生 祭 ︵ ウ エ サ ク 祭 ︶ も 同 様 で あ る 。 ヒ ン ズ ー 教 徒 、 キ リ ス ト 教 徒 、 仏 教 徒 が そ れ ぞ れ 別 に 祝 っ て い る の で は な い 。 こ う し た ﹁ オ ー プ ン ハ ウ ス ﹂ で は 国 や 州 の 指 導 者 が 決 し て 欠 か す こ と な く 参 加 し 、 生 き 方 と し て 宗 教 的 多 様 性 を 祝 い 、 受 け 入 れ る こ と が 必 要 で あ る こ と を 人 々 に 伝 え て い る 。   マ レ ー シ ア の 人 々 の 多 元 的 共 存 を 良 好 な も の と す る た め に 市 民 社 会 が 行 え る 試 み と い え ば 、 多 く の 宗 教 団 体 や 組 織 が 役 割 を 果 た し て い る こ と で あ る 。 そ れ ら の な か に は イ ス ラ ム 理 解 研 究 所 、 マ レ ー シ ア ・ イ ス ラ ム 経 済 開 発 財 団 、 マ レ ー シ ア 華 人 イ ス ラ ム 協 会 、 ヒ ン ズ ー サ ン ガ ム 、 キ リ ス ト 教 会 評 議 会 な ど が あ げ ら れ る 。 ク ア ラ ル ン プ ー ル で 開 催 さ れ た 最 初 の 宗 教 間 会 議 は 1 9 5 6 年 に さ か の ぼ る 。 そ れ 以 後 、 後 に マ レ ー シ ア 宗 教 間 組 織 と い う 形 に 発 展 す る 宗 教 間 協 力 の マ レ ー シ ア 評 議 委 員 会 が 生 ま れ た 。 数 年 後 、 ア リ ラ ン 、 仏 教 、 キ リ ス ト 教 、 ヒ ン ズ ー 教 、 シ ー ク 教 に 関 す る マ レ ー シ ア 協 議 機 関 、 宗 教 間 精 神 的 共 同 体 と い っ た 他 の 団 体 も 生 ま れ た 。 こ れ ら の 組 織 は 、 異 な る 宗 教 的 信 念 を も つ 人 々 が す べ て の 宗 教 に 普 遍 的 な 原 則 と し て 含 ま れ る 価 値 を 共 に 実 践 で き る よ う な 基 盤 や 方 法 を 提 供 し 、 宗 教 的 調 和 の 促 進 を 通 じ て 国 の 福 利 を 高 め て い け る よ う 尽 力 し た 。 宗 教 間 協 力 組 織 と 自 治 体 と の 対 話 、 そ し て 宗 教 間 協 力 組 織 間 、 自 治 体 間 の 対 話 も 時 を 経 る ご と に 活 発 に 行 な わ れ て き た 。 そ し て 忘 れ て な ら な い の は 、 あ ま り に も 数 が 多 す ぎ る 故 に 述 べ る こ と は で き な い が 、 多 様 な 宗 教 組 織 に 属 す る 人 々 が 互 い の 幸 福 と 理 解 を 促 進 し て い く た め に 、 そ れ ぞ れ の 役 割 を 果 た し て き た こ と で あ る 。

(10)

  政 府 、 市 民 社 会 、 個 人 の レ ベ ル に 至 る ま で 平 和 的 な 宗 教 間 の 共 存 を 維 持 さ せ て い く た め に 努 力 を し て き た に も か か わ ら ず 、 こ う し た 調 和 が 侵 害 さ れ る 事 件 が 生 じ た 。 こ こ で は 最 近 起 こ っ た 3 つ の 事 例 を 紹 介 す る 。 1 つ 目 は 2 年 前 ︵ 2 0 0 9 ~ 2 0 1 0 ︶ に 生 じ た 宗 教 施 設 へ の 連 続 的 な 攻 撃 で 、 マ ル テ ィ ネ ズ ︵ 2 0 0 1 年 ︶ が 述 べ て い る よ う に 、 2 0 0 1 年 以 前 に も 、 こ う し た 事 件 は 起 き て い た が 、 2 0 0 9 年 末 と 2 0 1 0 年 初 頭 に 国 の 安 全 保 障 に 重 大 な 脅 威 と な る よ う な 事 件 が 生 じ た 。 宗 教 施 設 へ の 攻 撃 は そ れ 以 前 の 出 来 事 と 関 連 し て い た 。 2 0 0 7 年 12月 10日 、 マ レ ー シ ア 政 府 は カ ソ リ ッ ク の 週 刊 誌 カ ソ リ ッ ク ・ ヘ ラ ル ド の マ レ ー 語 に よ る セ ク シ ョ ン で 、 キ リ ス ト 教 の 神 と い う 表 現 に ア ッ ラ ー を 使 用 し た と い う こ と で 、 マ レ ー 語 の 部 分 の 発 行 を 禁 止 し た 。 政 府 の 見 解 は 、 ア ッ ラ ー と い う 言 葉 を 使 用 す る こ と で ム ス リ ム が 混 乱 す る と い う 理 由 か ら で あ っ た 。 新 聞 の マ レ ー 語 の セ ク シ ョ ン で ア ッ ラ ー と い う 言 葉 が 使 用 さ れ れ ば 発 刊 許 可 を 破 棄 す る 旨 、 警 告 を し た が 、 カ ソ リ ッ ク ・ ヘ ラ ル ド 紙 は 政 府 に よ る 警 告 を 不 服 と し て 訴 訟 を 起 こ し た 。 裁 判 所 は 2 0 0 9 年 12月 31日 に 、 こ の 問 題 に つ い て 3 つ の 判 決 を 下 し た 。 1 つ 目 は 政 府 が カ ソ リ ッ ク ・ ヘ ラ ル ド の な か で ア ッ ラ ー と い う 言 葉 の 使 用 を 禁 止 し た こ と は 不 法 で あ り 法 的 に 無 効 で あ る と い う こ と 。 2 つ 目 は カ ソ リ ッ ク ・ ヘ ラ ル ド の 出 版 者 と し て 大 司 教 は ア ッ ラ ー と い う 言 葉 を 使 用 し た 記 事 を 掲 載 し て 良 い こ と 。 3 つ 目 に ア ッ ラ ー と い う 言 葉 は イ ス ラ ム 教 に 限 っ た も の で は な い と し た 。   裁 判 所 に よ る 判 決 は 、 今 ま で 、 ア ッ ラ ー と い う 言 葉 が イ ス ラ ム 教 の 神 で あ る と し て き た ム ス リ ム に 動 揺 を も た ら し た 。 熱 狂 的 な 人 々 は 国 内 に あ る 教 会 へ の 攻 撃 に 及 ん だ 。 ク ア ラ ル ン プ ー ル と プ ラ リ ン ジ ャ ヤ の 3 つ の 教 会 が 2 0 1 0 年 1 月 8 日 に 攻 撃 を 受 け 、 翌 9 日 に は プ ラ リ ン ジ ャ ヤ の も う 1 つ の 教 会 が 襲 わ れ た 。 1 月 10日 に は 更 に 3 つ の 教 会 と 1 つ の モ ス ク の 計 4 つ の 礼 拝 施 設 が 攻 撃 さ れ た 。 1 月 11− 16日 の 期 間 に は 教 会 で は ネ グ リ ス ン ビ ラ ン 州 で 2 箇 所 、 ジ ョ ホ ー ル 州 で 1 箇 所 、 そ し て ク ア ラ ル ン プ ー ル に あ る シ ー ク 教 寺 院 、 そ し て サ ラ ワ ク 州 の モ ス ク が 攻 撃 さ れ た 。 こ う し た 宗 教 の 礼

(11)

拝 施 設 へ の 数 度 に わ た る 攻 撃 に よ っ て 緊 張 は 更 に 高 ま っ た 。 こ れ ら の 事 件 で 宗 教 的 な 衝 突 が 増 大 す る の で は な い か と い う 恐 れ が あ っ た 。   教 会 に 対 す る 攻 撃 で 、 ク ア ラ ル ン プ ー ル の デ サ ・ ム ラ ワ テ ィ に お け る 聖 櫃 が か な り の 損 傷 を 受 け た 。 2 人 の 人 物 が 火 炎 瓶 を 投 げ 入 れ た と の 目 撃 が あ っ た 。 こ う し た 攻 撃 は 不 安 を 誘 引 し 、 与 党 、 野 党 、 宗 教 組 織 は 、 こ う し た 行 動 を 非 難 し た 。 ナ ジ ブ 首 相 は 一 連 の 宗 教 施 設 へ の 攻 撃 を 非 難 し 、 宗 教 施 設 の 安 全 確 保 を 警 察 に 命 じ 、 マ レ ー シ ア の 国 民 に 団 結 を 呼 び か け た 。 ナ ジ ブ 首 相 は 聖 櫃 教 会 を 訪 問 し 、 50万 リ ン ギ ッ ト を 施 設 の 再 建 設 の た め に 補 助 す る こ と を 約 束 し た 。 ま た C I M B 財 団 は 更 に 10万 リ ン ギ ッ ト を 寄 付 し た 。 そ し て マ レ ー シ ア 警 察 は 1 月 20日 に 、 8 人 の 容 疑 者 を 逮 捕 し た と の 声 明 を 出 し た 。 2 0 1 0 年 7 月 に は 3 名 が 起 訴 さ れ 、 1 名 は 証 拠 不 足 で 無 罪 と な り 、 そ の 他 の 24才 と 22才 の 2 人 の 兄 弟 は 有 罪 判 決 を 受 け た 。 2 0 1 0 年 8 月 17日 に 、 刑 務 所 で 最 大 20年 の 禁 固 刑 を 受 け た 。 ジ ョ ホ ー ル 州 に お け る 2 つ の モ ス ク に 攻 撃 を し た と さ れ る 者 は 見 つ か ら ず 、 誰 も 裁 判 所 で 起 訴 さ れ て い な い 。   2 つ 目 の ﹁ 事 件 ﹂ は 宗 教 の 自 由 に 関 す る も の で あ る 。 こ の 問 題 は 1 9 9 0 年 代 に 熱 く 論 じ ら れ 、 21世 紀 に な っ て も し ば し ば 論 議 さ れ て き た 。 多 く の ム ス リ ム が イ ス ラ ム 教 を 辞 め た い と 思 っ て い る と い う 風 評 や 、 正 統 な イ ス ラ ム 教 の 教 え に 反 す る カ ル ト の グ ル ー プ の 台 頭 等 と い っ た 問 題 を 考 慮 し 、 そ う し た 状 況 に 対 応 す る た め に 政 府 は ﹁ 信 仰 回 復 法 案 ﹂ を 用 い た 。 イ ス ラ ム 教 か ら 他 の 宗 教 へ の 改 宗 は 、 と て も ま れ な も の で あ っ た が 、 存 在 し て い た 。 最 近 の ケ ー ス で は リ ナ ・ ジ ョ イ の 例 が 挙 げ ら れ る 。 彼 女 は イ ン ド ネ シ ア の ジ ャ バ 島 出 身 の ム ス リ ム の 両 親 の も と 1 9 6 4 年 、 ア ザ リ ナ ・ ジ ャ イ ラ ニ と い う 名 で 生 ま れ た 。彼 女 は 26歳 の 時 に 、名 前 を リ ナ ・ ジ ョ イ に 変 え 、 1 9 9 7 年 に 登 記 課 に 氏 名 と 宗 教 的 属 性 の 変 更 の 申 請 を し た が 、 認 可 が お り な か っ た 。 し か し 1 9 9 8 年 に 、 登 記 課 は 宗 教 的 属 性 の 変 更 は 認 め な か っ た が 、 氏 名 の 変 更 を 許 可 し た 。 こ の 結 果 を 受 け て 、 ジ ョ イ は 、 マ レ ー 人 は 憲 法 で ム ス リ ム と 定 義 さ れ て い る の で 宗 教 的 属 性 を 変 え る こ と が で き な い と し た 高 等

(12)

裁 判 所 の 判 決 に 対 し て 告 訴 し た 。 ジ ョ イ は 控 訴 院 に も っ て い っ た が 、 受 け 入 れ ら れ な か っ た 。 次 に 彼 女 は マ レ ー シ ア の 最 高 か つ 最 終 の 司 法 機 関 で あ る マ レ ー シ ア 連 邦 裁 判 所 に 告 訴 し た 。 2 0 0 7 年 5 月 30日 、 連 邦 裁 判 所 も ま た 彼 女 の 上 告 を 棄 却 し 、 イ ス ラ ム 法 を 扱 う シ ャ リ ア 裁 判 所 の み が 彼 女 の ア イ デ ン テ ィ テ ィ カ ー ド か ら イ ス ラ ム 教 と い う 宗 教 的 属 性 を 削 除 す る こ と が で き る と し た 。 ジ ョ イ 自 身 は キ リ ス ト 教 徒 の 婚 約 者 と の 結 婚 を 望 ん で い た の で 、 キ リ ス ト 教 徒 と し て 自 由 に 生 き て い く た め に も 、 そ れ を 強 く 希 望 し た 。 結 局 、 彼 女 が ム ス リ ム 以 外 の 相 手 と 結 婚 す る 方 法 は か つ て ヌ ー ル ア イ シ ャ ・ ボ カ リ が 行 っ た よ う に 、 国 内 法 の 適 応 さ れ な い 国 外 に い く 選 択 し か な か っ た 。 ヌ ー ル ア イ シ ャ は キ リ ス ト 教 に 改 宗 し 、 カ ト リ ッ ク の 恋 人 と 結 婚 し た 。 そ の 他 の 改 宗 の 例 と し て 、 ム ス リ ム と 結 婚 し て イ ス ラ ム 教 に 帰 依 し た が 、 の ち に 離 婚 し て 、 も と の 宗 教 に 戻 る こ と を 希 望 す る と い っ た も の が あ げ ら れ る 。   背 教 は イ ス ラ ム 教 の な か で は 違 法 行 為 で あ る が 、 人 権 活 動 家 は 、 連 邦 憲 法 の 第 11条 で 宗 教 の 自 由 は 保 証 さ れ て い る と の 条 項 を 引 き 合 い に 出 し た 。 2 0 0 0 年 の 初 頭 、 政 府 は ﹁ 信 仰 回 復 法 案 ﹂ を 、 反 抗 的 な ム ス リ ム を 正 し い 道 に 戻 し て い く こ と を 目 的 と し て 提 案 し た 。 法 案 は 、 イ ス ラ ム 教 に 関 心 を い だ く 個 人 、 正 統 な イ ス ラ ム の 教 え に 反 す る と 思 わ れ る 教 え や 、 実 践 を す る 組 織 や 活 動 に 対 し て 助 言 を 行 う こ と を 目 的 と し た 。 し か し 、 人 権 活 動 家 に よ る 度 重 な る 抵 抗 に よ っ て 政 府 は 本 法 案 の 更 な る 検 討 を 取 り や め た 。   多 く の 識 者 が 指 摘 す る よ う に 、 中 心 的 問 題 は 宗 教 的 自 由 に 関 す る 憲 法 の 正 当 性 は 非 ム ス リ ム に の み 適 用 さ れ る の か と い う こ と と 、 ム ス リ ム が イ ス ラ ム 教 を 放 棄 し た り 、 シ ャ リ ア 法 を 遵 守 で き な か っ た り 、 宗 教 的 信 念 や 宗 教 的 義 務 に 反 す る 背 教 行 為 が あ っ た 場 合 、 宗 教 的 自 由 を 記 し た 憲 法 の 正 当 性 を 行 使 す る こ と が で き る の か と い う こ と に あ る 。 リ ベ ラ ル な ム ス リ ム 組 織 は ム ス リ ム の 宗 教 的 自 由 の 拡 大 を 擁 護 し て い る が 、 保 守 的 な ム ス リ ム は 、﹁ イ ス ラ ム 教 に 対 す る 犯 罪 ﹂ ︵ 2 0 0 9 年 ︶ で あ る と し て 、 そ の 度 合 い に あ わ せ て 処 罰 す べ き で あ る と 要 求 し て い る 。 こ う し た 議 論 は 決 し て リ ベ ラ ル な

(13)

ム ス リ ム と 保 守 的 な ム ス リ ム の 間 に 限 っ た も の で は な く 、 非 ム ス リ ム と リ ベ ラ ル な ム ス リ ム の 支 持 を 得 た 人 権 組 織 の あ い だ で も 起 こ っ て お り 、 そ れ は 様 々 な 摩 擦 を も た ら し て い る 。   3 つ 目 の ﹁ 事 件 ﹂ は 2 0 0 2 年 、 マ ハ テ ィ ー ル 政 権 時 に 行 わ れ た ﹁ マ レ ー シ ア は イ ス ラ ム 教 国 と し て の 要 請 を 既 に 満 た し た ﹂ と の 声 明 で 多 く の マ レ ー シ ア 人 の 間 に 不 安 が 生 ま れ た こ と で あ っ た 。 本 声 明 は ﹁ マ レ ー シ ア は イ ス ラ ム 教 国 ﹂ と い う 響 き を も ち 、 非 ム ス リ ム の マ レ ー シ ア 人 を 不 安 に し 、 不 快 に さ せ た 。 彼 ら は 、 本 声 明 は 違 憲 で あ り 、 イ ス ラ ム 教 は マ レ ー シ ア の 公 式 な 宗 教 と さ れ て い る が 、 そ れ 自 体 で マ レ ー シ ア が イ ス ラ ム 教 の 国 と は な ら な い と し た 。 こ の 問 題 は 、 語 義 の 解 釈 に よ る も の で 、 国 民 の 法 的 権 利 に な ん ら 変 化 は な い と の 宣 言 を し て 解 決 し た 。 こ う し た 動 き が 起 き た 背 景 に は 、 政 権 与 党 で あ る 統 一 マ レ ー 国 民 組 織 ︵ U M N O ︶ の 古 参 議 員 が 1 9 9 9 年 に 行 わ れ た 総 選 挙 で 、 野 党 で あ る 全 マ レ ー シ ア ・ イ ス ラ ム 党 ︵ P A S ︶ に 敗 退 し た こ と に あ っ た 。 1 9 9 9 年 の 総 選 挙 以 後 、 P A S は イ ス ラ ム 国 家 を 樹 立 し シ ャ リ ア 法 を 行 使 す る と い う 目 標 を 掲 げ た 。 P A S は 社 会 的 、 政 治 的 悪 を 取 り 除 き 、 マ レ ー シ ア に 真 の イ ス ラ ム 的 社 会 ・ 政 治 秩 序 を 回 復 し て い く 究 極 の 答 え は イ ス ラ ム 法 の 実 施 に あ る と し た 。 こ う し た 政 治 キ ャ ン ペ ー ン は 政 権 与 党 の 国 民 戦 線 に 影 響 を あ た え 、 そ の 対 抗 の キ ャ ン ペ ー ン と し て マ レ ー シ ア は イ ス ラ ム 教 国 で あ る と の 文 言 が 、 宣 言 の な か に 含 ま れ た の だ 。   こ れ ら の ﹁ 事 件 ﹂ は 多 様 な 宗 教 グ ル ー プ の 人 々 の 間 で 起 こ っ た 摩 擦 で あ る 。 し か し な が ら 、 国 や 関 連 し た 組 織 の 適 宜 な 干 渉 に よ っ て 、 宗 教 的 抗 争 に 急 展 開 す る ま で に は 至 ら な か っ た 。

むすびに

  今 日 の マ レ ー シ ア は 経 済 的 に は 非 常 に 堅 調 に 発 展 し て き た 。 東 南 ア ジ ア 地 域 の 国 々 と 比 べ て も 著 し い 成 果 を あ げ 、 現 在 、 東 南 ア ジ ア に お い て 3 番 目 の 経 済 規 模 に あ る 。 G D P は 過 去 40年 に わ た り 見 事 な 成 長 を と げ 、 1 9 7 3 / 7 4 年 の 原 油 価 格 の 高 騰 の 時 期 、 1 9 8 6

(14)

年 の 石 油 、 天 然 ゴ ム 、 パ ー ム 油 な ど の 主 要 な 一 次 産 品 価 格 の 下 落 の 時 期 、 1 9 9 8 / 9 9 年 の 東 ア ジ ア 金 融 危 機 の 時 期 、 2 0 0 1 年 の I T 不 況 の 時 期 を 除 い て 平 均 年 率 7 % の 経 済 成 長 率 を 記 録 し た 。 現 在 の 失 業 率 は 約 3 % で あ る 。 40年 間 と い う 期 間 に わ た り 実 施 さ れ て き た 第 1 − 3 次 長 期 的 主 要 展 望 計 画 は マ レ ー シ ア を 低 所 得 国 か ら 中 所 得 国 へ と 発 展 さ せ て い っ た 。 2 0 1 1 年 初 頭 に 実 施 さ れ る 新 経 済 モ デ ル は 高 所 得 国 へ と 転 換 し て い く ビ ジ ョ ン を 示 し た も の で あ る 。 そ う し た な か で マ レ ー シ ア に お い て 民 族 と 宗 教 の 多 元 的 共 存 を 維 持 す る こ と は 可 能 で あ ろ う か ?   国 民 は 以 前 と 比 べ 、 よ り マ レ ー シ ア 人 た り え る だ ろ う か ?   宗 教 的 な 観 点 か ら す る と 、 寛 容 と 相 互 理 解 を 現 在 の 枠 を 超 え て 更 に 進 め て い く べ き で あ ろ う か ?   マ レ ー シ ア が 次 の 段 階 に 進 め る か ど う か は 徹 底 し た 精 査 と 真 剣 な 議 論 が 必 要 で あ る 。 い ず れ に し て も マ レ ー シ ア は 、 次 の 段 階 に 進 ん で い く で あ ろ う 。 お そ ら く ナ ジ ブ 現 マ レ ー シ ア 首 相 の 推 進 し て い る 1 P eop le, 1 N atio n, 1 Vis ion い っ た 取 り 組 み が 、 マ レ ー シ ア を 導 い て い く で あ ろ う ! 参考文献 Cla m m er, Joh n. 1 99 6. 2 nd Pr inti ng 20 00 . V alues and Development in Southeast Asia. K ual a L um pu r: P ela nd uk Pu blic atio ns. Fe nto n, Ste ve . 2 00 3. “M ala ysi a a nd C ap ita list M od ern iza tio n: Plu ral an d M ulti cu ltu ral M od els ”. I nte rna tio na l J ou rna l o n Multicultural Societies. Vo l. 5 . N o. 2 . Kh oo B oo Te ik. 19 95 . Paradoxes of Mahathirism. K ual a L um pu r: Ox for d U niv ers ity Pr ess . M art ine z, P. 20 01 . “ Th e I sla m ic sta te or the sta te of Isla m in M ala ysia ”. Contemporary Southeast Asia, D ece m ber . M oh d. K am al H ass an & G haz ali Ba sri (ed s.). 20 05 . Religions and Be lie fs. En cy clo ped ia o f M ala ysi a. V ol. 10 . K ual a L um pu r: Did ier M ille t. M ean s, G ord on P. 20 09 . Political Islam in Southeast Asia. Pe tali ng Jay a: S IR D. Za id A hm ad . 2 00 3. “E up ho ria of di ver sity : Is lam an d r elig iou s co ex iste nc e i n p ost -in de pe nd en ce M ala ysi a” In Y aac ob H aru n. M ala ysi a: Pa pe rs on D eve lop m en t, R elig ion an d Politics. V icto ria U niv ers ity of W elli ng ton . Za w aw i Ib rah im . 2 00 4. “G lob aliz atio n a nd na tio na l id en tity : M an ag ing eth nic ity an d c ultu ral plu rali sm ”. As ia Pa cifi c Centr

e for Security Studies.

︵ M oh am ed F auz i Y aac ob マ ラ ヤ 大 学 非 常 勤 教 授 ︶ ︵ 訳 ・ す ぎ も と   い ち ろ う / 創 価 大 学 准 教 授 ︶

参照

関連したドキュメント

steroidal regulation of aromatase mRNA expression in the adult male rat brain : a quantitative non‑radioactive in situ hybridization study. J Comp Neurol 2008 ; 510

欧米におけるヒンドゥー教の密教(タントリズム)の近代的な研究のほうは、 1950 年代 以前にすでに Sir John

多の宗教美術と同様、ボン教の美術も単に鑑賞や装飾を目的とした芸術作品ではない。それ

 CTD-ILDの臨床経過,治療反応性や予後は極 めて多様である.無治療でも長期に亘って進行 しない慢性から,抗MDA5(melanoma differen- tiation-associated gene 5) 抗 体( か

工学部の川西琢也助教授が「米 国におけるファカルティディベ ロップメントと遠隔地 学習の実 態」について,また医学系研究科

Next, cluster analysis revealed 5 clusters: adolescents declining to have a steady romantic relationship; adolescents having no reason not to desire a steady romantic

健康人の基本的条件として,快食,快眠ならび に快便の三原則が必須と言われている.しかし

AIDS,高血圧,糖尿病,気管支喘息など長期の治療が必要な 領域で活用されることがある。Morisky Medication Adherence Scale (MMAS-4-Item) 29, 30) の 4