• 検索結果がありません。

【世界の日本語教育事情】南米チリの日本語教育現場から—チリ・サンティアゴ大学—

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "【世界の日本語教育事情】南米チリの日本語教育現場から—チリ・サンティアゴ大学—"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

『言語習得と日本語教育』第 1 号(2021) 〔シリーズ 世界の日本語教育事情①〕. 飯 泉 李 子. 1.はじめに. チリは南米にある南北に長い国である。日本人の多くにとってチリのイメージは「ワ. イン」「地震」または「チリ 33 人希望の軌跡」という名前で映画にもなった 2010 年の. 「コピアポ鉱山落盤事故」かもしれない。日本から乗り継ぎを含め 30 時間かかる遠い. 国であり、あまり馴染みのない国だろう。. 筆者は大学院を修了後、チリ人との出会いをきっかけに 2018 年 10 月からチリ・サ. ンティアゴ大学で日本語を教えている。チリでは 1300 人ほど(2019 年)の学習者が. 日本語を学んでいる。. その多くが将来、日本旅行や留学を希望しており、就職を目指す学習者もいる。本. 稿はまだ 2 年程の短い期間であるが、筆者がチリで日本語教えていて、感じたこと、. 学んだことなどの体験をまとめたものである。. 2.チリの基本情報. この章では南米チリについて、簡単に紹介する。筆者は 2018 年の 9 月に東京からチ. リのサンティアゴに移住した。南米と聞くと治安の悪いイメージもあるだろう。確か. にスリなどの軽犯罪は多く、一部の地域では特に気をつけて歩くようにと言われるこ. ともある。しかし、チリは南米の中では比較的治安がいいとされている。順調に経済. 発展してきたことからも「南米の優等生」と言われることもあるようだ。 . しかし、やはり他の南米諸国同様、経済格差は大きく、地域によって町の様子が大. きく異なる。例えば、人が多く混沌とした地域がある一方で、高いビルが立ち並ぶ地. 域もある。. また、チリには有名な観光地が多くある。例えば、モアイ像で有名なイースター島. (Isla de Pascua)、アルマ望遠鏡などが有名なサンペドロ・デ・アタカマ(San Pedro de. Atacama)、チリ最南端のプンタアレーナス(Punta Arenas)等、南北に長いチリには素. 南米チリの日本語教育現場から. -チリ・サンティアゴ大学-. 178. 晴らしい自然を楽しめる場所がたくさんある。都市化が進んでいるサンティアゴから. は想像できないような穏やかな場所である。. このようにチリには東京のように人が多く賑わいのあるサンティアゴから南北に行. くと、観光としても、休暇を過ごす地としても素晴らしい場所が広がっている。チリ. の人々も親しみやすい人が多く、日本人観光客にとっても楽しめる国だと思う。. 図1 サンクリストバル丘(San Cristóbal)からみえるサンティアゴ(Santiago). 図2 ジャンキウエ湖(Lago Llanquihue)から見えるオソルノ火山(Osorno). 3.チリの日本語教育概要. 3.1 チリの日本語教育機関. 2015 年度の国際交流基金の調査によると日本語教育機関が 8 機関あり、教師数は 47. 人である。2019 年に筆者が在チリ日本大使館から頂いたデータによると、女子中・高. 校を含む 10 機関で日本語講座が開かれているようだ。また、英語やポルトガル語の教. 室がある言語研究所(Idiomas a tu alcance)でも日本語教室が新設されたようだ。さら. には、プライベートレッスンのみで日本語を勉強する学習者もいることから、国際交. 流基金の調査には反映されていない機関や学習者も多くいるのではないかと思われる。. 国際交流基金のデータにある 8 機関の内、大学は 5 つだ。サンティアゴ大学. (Universidad de Santiago de chile)は、南米のスペイン語圏で唯一専門科目として日本. 語を学ぶことができる大学である。同大学については 4 章で詳しく紹介する。サンテ. 179. ィアゴから離れた地方にある、コンセプシオン大学(Universidad de Concepción)、ア. ウストラル大学(Universidad Austral de Chile)では、それぞれ 1 名の日本人教師が選. 択外国語としての日本語講座を行っている。学習者はのんびり、楽しく日本語を学ん. でいるそうだ。また、同じように地方大学のタルカ大学(Universidad de Talca)、ラ・. セレナ大学(Universidad de La Serena)では教師不足のため、通常の日本語講座は開講. されず、夏だけの集中コースのみ行われることがあるようだ。. 大学以外の機関では、日智文化協会(Instituto Cultural Chileno Japones ; ICCJ)、日本. 統合学習センター(Centro de Estudios Integrales de Japón ; CEIJA)、チリ中央日本人会. (Centro Cultural Nikkei)がサンティアゴで日本語教室を開いている。また、サンティ. アゴからバスで 2 時間程度のバルパライソでは、第 5 州バルパライソ日系人協会. (Corporación Nikkei Región de Valparaíso)で、日本語を学ぶことができる。. 以上が国際交流基金のデータから分かることである。その他にもカルメラ・カルヴ. ァハル学校という女子中・高校、レコレタ区オーペン大学で同じチリ人教師が日本語. を教えている。前述した言語研究所など、新しく日本語を教え始めた教室や、主にプ. ライベートレッスンのみ行っている教師もいるだろう。 . 3.2 日本語学習者. 大使館からのデータによるとチリで日本語を学ぶ学習者は 1318 人(2019 年)だ。. 主な学習のきっかけはアニメやマンガ、ゲームである。また、公用語のスペイン語や. 一般的な第一外国語の英語とは全く違う言語、文化を知りたいという目的もある。多. くの学習者が趣味などで日本語を学習し、実利的な目的は少ない。近年、チリにおけ. る日本語学習者は増加している。それに伴い、日本語能力試験の受験を希望する学習. 者も増加してきている。日本語を学習する上で、日本語能力試験合格を 1 つの目標に. しているのだろう。. また、南米には日系人移住の歴史があり、ペルーやブラジルなどでは大きな日系人. コミュニティが存在する。しかし、チリには日系人の集団移住の歴史がないため、大. きな日系人コミュニティがない。チリ国内のバルパライソ日系人会では、日本語教室. が開かれるが、外国語として日本語を学ぶ学習者が対象である。さらにイベント開催. に関しても日系人のみならず、日本に興味があるチリ人も対象にしている。. 3.3 日本語教師. 47 人の教師のうち 19 人が日本語母語話者である。チリに家庭を持つ教師が多い。. チリ人教師の中には、サンティアゴ大学を卒業した教師や民間の学校で日本語を学び、. 卒業し、そこで教えている教師もいる。なかには日本語の知識だけではなく、俳句な. どの古典に興味を持ち勉強し、チリ人向けに日本文化紹介をしているチリ人教師もい. 180. る。. 一方で、チリでは教師養成プログラムをしている学校がない為、教師が学べる機会. が少ないと感じる。さらに、日本語教師会のような教師のネットワークがなく、チリ. の日本語教師同士がお互いに知り合う機会もほとんどない。教師養成や研修会に関し. ては、国際交流基金の研修会が主に年に 1 回首都サンティアゴで開催される。そこで. 多くの先生と知り合うことができるが、地方の教師にとっては、わざわざ数時間の研. 修会ためにサンティアゴに来ることは容易ではない。 . 4.チリ・サンティアゴ大学(Universidad de Santiago de Chile). 4.1 人文学部 言語・文学学科 日本語-英語翻訳専攻. 1993 年に選択科目として日本語講座が開かれ、1995 年に 5 年制の翻訳課程(英語・. 日本語専攻)が人文学部に開設された。4 年で学士号が取得でき、5 年で修了すると翻. 訳家としての資格が取得できる。. 翻訳学科では、日本語・英語専攻、またはポルトガル語・英語専攻が選択できる。. その為、1 年次は日本語とポルトガル語のクラスを履修しなければならない。 . 1-3 年次は主に「みんなの日本語初級 I・II」を使用している。1 年次は前述の通り、. ポルトガル語専攻を希望する学生もいるため「会話」の授業は行われない。2 年次か. ら「みんなの日本語初級 I・II」の文法授業、漢字の授業に加え、会話の授業が行われ. る。3 年次の後期までに N3 文法を学習する。5 年次までに、N2 レベル到達を目標に. している。サンティアゴ大学の学生は卒業後、翻訳家の他に日本留学やチリで日本語. 教育に関わる卒業生もいる。日本関連の業種に就職する者もいる。. 筆者が担当する 4 年次、5 年次の日本語の授業では日本の大学でも日本人学生と同. 様の活動ができることを目指し、日本語を使った自己表現ができること、論理的な文. 章を書けることや日本語でプレゼンテーションができることを目標にしている。 . 日本語の授業とは別に翻訳のための授業があり、2 年次の後半から「記述文法」、「対. 照文法」という 4 年次の「翻訳」の授業に向けた文法分析の授業が行われる。これら. の授業は、翻訳家としても働いているチリ人教師が担当している。. 4.2 サンティアゴ大学の学生. 南米は陽気なイメージがあるかもしれないが、チリの学生は内向的で大人しい学生. が多いように感じる。例えば、間違えるのが怖い、恥ずかしいという気持ちから話す. ことに抵抗があるようだ。それは日本の学生が英語を理解できるが、恥ずかしくて話. せないのと、同じだろう。言語学習の教室の雰囲気は、日本のそれと似ているかもし. れない。. サンティアゴ大学はチリの首都サンティアゴの中心にある国立大学であり、有名大. 181. 学の 1 つであるため、優秀な学生が多い。3 年次、4 年次に日本へ短期留学する学生も. 数名いる。2020 年 1 月には 2 名の学生が南山大学へ留学したが、世界的なパンデミッ. クにより、予定の期間よりも早く帰国した。また、2019 年 10 月には南山大学からサ. ンティアゴ大学に 1 名の日本人学生が 3 ヶ月の短期留学生としてチリに来ている。. 毎年、11 月には「日本祭り」が学生主体で行われる。学生たちはチリ人の多くが持. っている日本のイメージ(アニメやマンガのようなポップカルチャー)だけではなく、. 伝統的な日本の文化を紹介したいという目標を思っている。2018 年の日本祭りでは、. 書道の作品を紹介するグループ、簪を手作りし販売するグループ、おにぎりを手作り. するグループなどがそれぞれ協力して出店を開いていた。 . 学生の多くが日本のアニメやマンガ、ゲームをきっかけに日本語を学習している。. また、ボーカロイド曲やビジュアル系のバンドなど J-pop が好きな学生もいる。さら. には、日本語を学習しているうちに、日本の伝統文化に興味を持つ学生も多い。一方. で、最近の学生の興味は K-pop や韓流ドラマなどにもあり、韓国語を勉強したいと思. っている学生もいる。実際に、韓国語を勉強したかったが、そのコースがないので日. 本語を勉強しているという意見を聞いたこともある。. 5.現在の課題. 5.1 日本語教育について. 南米の各国にはそれぞれ日本語教師会がある。日系人の歴史によって日本語教育の. 歴史が異なるが、それぞれに日本語教師や日本語教育機関を取りまとめる団体がある。. 日系人移住の歴史がない国でも日本語教師のネットワークのための団体が存在するが、. チリには教師会がなく、そのことが問題だと感じている。教師会がないため、教師同. 士のネットワークが希薄であり、学び合う場が少ないことを残念に思っている。今後. は研修会や、勉強会を企画し、教師間のネットワーク作りが出来ればよいと考えてい. る。. また、学習者の傾向に関しても個人的に課題を感じている。前述したように、近年、. 若い学習者の興味が韓国のポップカルチャーに向いていることが多い。「韓国語を学ぶ. 機会がないから似ていそうな日本語を」という消極的な理由で日本語を学習すること. になるのは、少し残念な気がする。もちろん、日本語を勉強しているうちに、日本の. 伝統文化に興味を持ち始める場合もある。. また、「日本語学習=オタク」というステレオタイプもあるようだ。チリや南米に限. った課題ではないが、日本のポップカルチャーのコアなファン以外にも、日本文化の. 魅力を広げていかなければ、日本語の学習者が減ってしまうのではないかと懸念して. いる。今後、日本語教師としてより多くの日本文化の魅力を伝えていきたいと思って. いる。. 182. 5.2 社会的な問題. チリでは現在、社会的問題を多く抱えている。発端は 2019 年 10 月 18 日の「サンテ. ィアゴ・メトロ運賃値上げ」に対する学生の反対運動が一般社会にも広がり「社会危. 機(Social Crisis)」に拡大したことだ。2019 年 10 月 18 日以降、大学の授業も中断し、. 抗議活動がチリ全国で行われた。国民の訴えは主に「格差」に対する抗議である。メ. トロの運賃値上げに対する抗議がきっかけになり、年金制度の問題や、教育格差など. 元々あった社会問題に対する抗議が広まったのである。 . 社会的な抗議活動を受け、2020 年 4 月に憲法改正の是非を問う国民投票1が行われる. 予定であった。しかし、2020 年 3 月から世界的パンデミックの影響を受け、延期とな. った。. 2020 年 3 月からの新学期では教育機関がオンライン授業を始めた。大学も全ての授. 業がオンラインで行われている。2020 年 9 月には外出禁止が緩和され始め、地域ごと. に「一歩ずつ (paso a paso)」と呼ばれる段階的な規制緩和がされているが、教育機. 関が完全に対面授業に戻るのには時間がかかると思われる。. 6.おわりに. 6.1 チリの日本語教育の今後. 2019 年の社会危機以降、国民は 1980 年から 1988 年のピノチェト独裁政権2から残る. システムに変化を求めているのだと感じる。独裁政権下で制定された憲法自体に抵抗. があり、民主的に新たな社会的システムを構築したいという思いがあるのだろう。. 実際、2020 年 10 月に行われた憲法改正の是非を問う国民投票でも約 80%の国民が. 賛成(apruebo)に投票した3。大学生のような若者も含め多くの人が、チリが今後より. 良い社会になることを願っている。. 社会的な変化の影響は、個人の生活や仕事にも影響する可能性もある。しかし、そ. のような変化の中でも、日本語教育に関して、教師とのネットワーク作りやイベント. 開催などを目指している。現地の教師と協力しながら、少しずつではあるが、今後の. チリの日本語教育の発展に力を入れていきたいと考えている。 . 1 国民投票では憲法改正に賛成(apruebo)または反対(rechazo)、さらにどのように憲法 . 改正を行うか、国民と国会議員(convención mixta)または国民のみ(convención . constitucional)が問われた。 2 1973 年から 1988 年に民主化されるまでの約 16 年間、チリではピノチェト(Pinochet). による軍事独裁政権がしかれていた。現在の憲法はその当時に制定されたものである。 3 新型コロナウイルスパンデミックにより、延期になっていた国民投票が 2020 年 10 月 25. 日に行われた。. 183. 6.2 海外で働くこと. 最後に、海外で日本語教師として海外で働くことを目指す人達に向け、実際に外国. で働いて感じたことを述べたい。. やはり現地の先生とのコミュニケーションは非常に大切だ。学習者がどんな授業を. 求めているのか、どんなことに興味を持っているのかということに関しては、現地の. 先生の方がよく知っていることが多い。特に、日本語のどんなところに躓くかなど、. 多くの先生方が同じように外国語として日本語を学習した経験があるため、母語話者. の教師より理解している。. また、海外ではキャリアアップのために、博士号取得や研究発表が重要になること. が多い。今後、海外で日本語教師として働くことを目指す大学院生には、大学院での. 経験を活かし、卒業後も研究を続けてほしいと考える。. 〈参考文献〉. 北野 浩一(2020)「チリの『社会危機』-勃発と所得配分問題 年金制度改革の議論を中心に-」. 『ラテンアメリカ レポート』Vol.36, No.2, 16-31. 三浦 航太(2020)「学生運動と新しい左派勢力からみるチリの『社会危機』」『ラテンアメリカ. レポート』Vol.36, No.2, 1-15. 外務省 チリ共和国情報 <https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/chile/index.html>(2020 年 9 月 26. 日 閲覧). バルパライソ日系人協会 ホームページ <http://nikkeivalparaiso.cl/> (2020年 9月 26日閲覧). Discover Nikkei 日本在住日系アルゼンチン人のアルベルト松本氏によるコラム . <http://www.discovernikkei.org/en/journal/2010/5/6/nikkei-latino/>(2020 年 11 月 9 日 閲覧). UNIVERSIDAD DE SANTIAGO DE CHILE(Facultad de Humanidades, Departamento de lingüística . y Literatura)<https://linguisticayliteratura.usach.cl/> (2020 年 11 月 9 日 閲覧). いいずみりこ(チリ・サンティアゴ大学 非常勤講師 日本語コーディネーター). 184

参照

関連したドキュメント

- 38 - 教養教育院「日本語」 ・ 「日本事情」 ・ 「国際交流の扉を拓く」 コーディネーター:Gehrtz 三隅 友子

4)文字 二系列のカナに加えて,それぞれ何通りかの読みを有する数千の漢字,ときにはロー

しかし、柴原( 2016

言語習熟度とテクスト理解に関する研究(Horiba, 1993; Lee &amp; Schallert, 1997; Stevenson, Schoonen, &amp; de Glopper, 2003;

投稿は、原則として東京外国語大学留学生日本語教育センター(以下「センター」)の

投稿は、原則として東京外国語大学留学生日本語教育センター(以下「センター」)の

投稿は、原則として東京外国語大学留学生日本語教育センター(以下「センター」)の

KH Coderの概略 • 樋口耕一氏 (日本学術振興会 PD, 関西学院大 学 社会学部 非常勤講師, 京都学園大学 人間文化 学部 非常勤講師)が作成... KH Coderの使い方 • 新規プロジェクトを 作成 – 今回の分析では, 一つ のフレーム毎に, 対訳 文が得られているので, それらをまとめて入力