• 検索結果がありません。

きる.補強メカニズムを以下に示す.

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "きる.補強メカニズムを以下に示す."

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)平成26年度土木学会関西支部年次学術講演会. 第Ⅲ部門. 浸透-変形連成解析手法による円筒金網とチェーンを用いた補強盛土の挙動把握 京都大学大学院 工学研究科 学生会員 ○關健宏,正会員 肥後陽介,三村衛,木村亮 昭和機械商事(株)正会員 北村明洋 日建設計シビル(株) 正会員 加藤亮輔. 1 はじめに 災害時における土構造物の早期復旧用として,円筒金網とチェーンによる補強土壁工法が考案された 1).従来の慣用設計法では補強 土内への透水は仮定されていないが,新工法で実績に欠けるため本研究では排水設備の機能不全を想定して浸透-変形連成解析での挙動 把握を試みた.不飽和地盤に補強材が打設された盛土モデルを作成し,補強効果はビーム,ジョイントの各要素で再現した.解析の結 果,水位上昇時のサクション低下による骨格応力の低下を確認した.また,それに伴うビーム要素の軸力変化からチェーンが盛土の変 位に対し抵抗するのが確認された. 2 補強材としてのチェーン及び支圧板 1). 礎地盤を奥行き 10m で作成した.モデルの全長は 26.72m,高さ. チェーンはモーメントフリーで引張り力に対し大きな抵抗力. は 11.27m である.境界条件は次の通り.. を有し,またその形状ゆえ土との間には大きな摩擦力が発生 6.27m. チェーン. する.既往の実物大実験から,同外径の丸鋼と比較すると約 3 倍強の摩擦力を発現することが確認されている.また支圧板. 5.0m. を加えることでチェーン単体に比べて高い補強効果が期待で. 初期水位. きる.補強メカニズムを以下に示す.. 非排水. 鉛直土圧. 26.72m. 主動土圧 チェーン. 支圧板. 図 2.解析に用いた有限要素メッシュと境界条件 3.2 浸透条件 初期水位を 5m(盛土と基礎地盤の境界) ,0.348m/h で 18 時間 摩擦力. に渡り水位を上昇させる.排水がなければ盛土天端に到達する 図 1. 補強メカニズム. 計算である.その後 48 時間水位一定とし,計 66 時間の解析を 行う.なお,水位の基準点はモデル右端部とした.. 3 浸透-変形連成解析. 2),3). 3.3 補強材のモデル化. 支配方程式は三相各々の運動方程式と質量保存則から成る.. チェーンはビーム要素でモデル化し,その上下にはジョイン. 空気相はその高圧縮性から連続式について常時成立とする簡易. ト要素を設定することで,土粒子-チェーン間の摩擦を表現する.. 三相系で定式化している.応力変数には骨格応力,構成式には. 既往の研究 1)により合成引き抜き抵抗力及び極限引き抜き力の. サクションを考慮した砂の繰り返し弾塑性構成式を用いている.. 値を得ているため,支圧板はモデル化せずチェーンに代表させ. 具体的には,サクションの増減によって,塑性せん断剛性と圧. る.なお,引き抜き荷重と引き抜き量はバイリニア関係にある. 密降伏応力が変化する.不飽和浸透特性として水分特性曲線,. ため,ジョイント要素にはモール・クーロンの弾完全塑性モデ. 透水係数の飽和度依存性を考慮している.. ルを採用した.弾性範囲内ではチェーンと支圧板の連結部が破. 3.1 解析モデル及び境界条件. 断していないことを意味する.また円筒金網の剛性は十分に. 大きく,頂点間に等変位境界を設定した.. 本研究の解析対象は円筒金網を擁壁,チェーン及び支圧板を 補強材に用い,上面には林道を想定した補強盛土である.直径. 等変位境界. ソリッド要素. 0.6m, 高さ 0.6m の円筒金網を縦方向に 3 分勾配で 10 段設置し, 両端に支圧板が取り付けられたチェーンを盛土の奥行き方向に ジョイント要素. 向かって打設する.解析モデルとして,深さ 5m の基礎地盤上. ビーム要素. 図 3. 補強材のモデル化. に高さ 6.27m の盛土を想定し,盛土後部には山岳斜面として基. Takehiro SEKI, Yosuke HIGO, Mamoru MIMURA, Makoto, KIMURA, Akihiro KITAMURA, Ryosuke KATO seki.takehiro.77r@st.kyoto-u.ac.jp. Ⅲ- 21.

(2) 平成26年度土木学会関西支部年次学術講演会. 3.4 材料定数 盛土材, 基礎地盤ともに淀川堤防砂の物性値 4)を使用したが, 基礎地盤はダイレイタンシーが生じない設定とした.補強材パ ラメータは以下の通りである. 表 1. 解析に用いた補強材パラメータ 7. ビーム要素 2. 6. 5. 6.28 7.8. ヤング率E(kN/m ) 密度ρ(g/cm3) 断面積A(m2) 断面2次モーメントI(m4). 4. 3. 2. 1. 0. -1. -2. -3. -4 (%). 図 7 せん断ひずみ分布(66h) -5. 3.12×10 1.00×10-5 ジョイント要素. せん断方向バネ定数ks(kN/m2) 2. Axial force. 1.57×106. 0. 粘着力c(kN/m2) 摩擦係数tanφ 引張強度(kN/m2). Axial force (kN). 1.0×1011 200 6 -1000. 垂直方向バネ定数kh(kN/m ). 3.5 浸透-変形連成解析結果. 10. 20. 30. Time (hour) 40. 50. 60. 50. 60. 70. 2.0E-05 0.0E+00 -2.0E-05 -4.0E-05 -6.0E-05 -8.0E-05 -1.0E-04 -1.2E-04. 解析境界右側からの水の流入で間隙水圧が上昇し(図 4),40. 図 8 ビーム要素:軸力. 時間経過後にほぼ定常状態となった.サクション低下に伴う骨 格応力の減少で土の剛性が低下し盛土の変形が生じた(図 5).. 0. 10. 20. 30. Time (hour) 40. 70. 6.0E+02 σ'N 5.0E+02. Stress (kN/m2). 変形モードとして盛土と基礎地盤の間で若干の円弧滑りが生じ. 補強領域外に-方向のひずみが集中した(図 6,図 7).補強材の応 力変化に着目すると,水位が到達する時刻付近でビーム要素の. 4.0E+02. τ τf. 3.0E+02 2.0E+02 1.0E+02 0.0E+00. 引張り軸力が増加し,ジョイント要素の垂直応力,せん断強度 の低下が見られた(図 8,図 9).なお,骨格応力の減少も同時刻. 図 9 ジョイント要素:垂直応力,せん断応力,せん断強度. 付近で始まっている.しかし,せん断力がせん断強度を卓越す ることはなく,弾性変形の範囲内であった.つまり,支圧板が. 4. まとめ. 引き抜けるほどの変形は生じなかった.平均骨格応力の減少に. 水の流入は地盤の強度・剛性の低下を誘発し,補強効果の減. 伴うジョイント要素の垂直応力・せん断強度の減少は,浸透に. 少に直結するという解析結果を得た.これは不飽和補強盛土の定. よって地盤の強度・剛性が低下するのに加え,補強効果も弱ま. 性的な浸透時挙動である.しかし定量的な検討のもと安全性を議. るという不飽和盛土材による補強土の浸透時挙動といえる.. 論するには,補強材のモデル化においてチェーンと支圧板を区別 する,施工過程を考慮した初期応力解析,実盛土材のパラメータ を使用する等の改良が求められる.. 105. 95. 85. 75. 65. 55. 45. 35. 25. 15. 5. -5 (kPa). 図 4 間隙水圧分布(左:初期値,右:収束値). 参考文献 1). 北村 明洋,福田 光治,木村 亮:チェーンを補強材とする 補強土壁の開発,地盤工学ジャーナル Vol. 3,No. 3, 273-285,2007. 90 70 50 40 30 25 20 15 10. 5. 2.5 2. 1.5 1 0.5. 0 (kPa). 2). 図 5 骨格応力分布(左:初期値,右:収束値). 加藤亮輔:不飽和浸透-変形連成解析手法と河川堤防への応 用,土木学会論文集 C,Vol65 No.1,226-240,2009. 3). 一般社団法 LIQCA 液状化地盤研究所:LIQCA-SF(2013)マ ニュアル,2013. 4) 0.25. 0.225. 0.2. 0.175. 0.15. 0.125. 0.1. 0.075. 0.05. 0.025. Chung-Won LEE:A study on dynamic stability of unsaturated road embankments using dynamic centrifugal model tests,京都. 0 (m). 図 6 変位ベクトル図(66h). 大学博士論文,2012. Ⅲ- 21.

(3)

参照

関連したドキュメント

   室蘭工業大学大学院 ○ 学生会員 花岡 健治 (Kenji Hanaoka)    室蘭工業大学 フェロー 岸 徳光 (Norimitsu Kishi)    寒地土木研究所 正会員 西 弘明 (Hiroaki Nishi)    寒地土木研究所

東京大学大学院 学生会員 ○山地 毅彦 東京大学大学院 正会員 布施 孝志 東京大学大学院 正会員 清水

室蘭工業大学大学院 ○ 学生会員 岡田 伸之 (Nobuyuki Okada) 室蘭工業大学大学院 フェロー 岸  徳光 (Norimitsu Kishi) 寒地土木研究所 正会員 今野 久志 (Hisashi Konno)

九州工業大学大学院 学生会員 ○竹林宏樹 九州工業大学 学生会員 川﨑恭平 九州工業大学 正会員 木村吉郎 フェロー 久保喜延 正会員

室蘭工業大学大学院 ○ 学生員 佐伯 侑亮 (Yusuke Saeki) ( 独 ) 寒地土木研究所 正 員 今野 久志 (Hisashi Konno) 室蘭工業大学 正 員 栗橋 祐介 (Yusuke Kurihashi)

広島大学 正会員 ○半井 健一郎,学生会員 森 優太,前橋工科大学 正会員 舌間孝一郎 鉄道総合技術研究所 正会員 西尾 壮平,正会員 上田 洋 東京大学生産技術研究所 正会員

名古屋大学大学院 学生会員 ○金子 恵介 (株)ひまわりほーむ 非会員 森 賢司 名古屋大学大学院 フェロー会員 伊藤 義人 名古屋大学大学院 正会員

神戸大学大学院工学研究科 ○学生会員 衣笠 恭介 神戸大学大学院工学研究科 正会員 藤田 一郎 神戸大学大学院工学研究科 学生会員 谷 昂二郎 神戸大学大学院工学研究科 学生会員