• 検索結果がありません。

介護保険負担限度額認定証

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "介護保険負担限度額認定証"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

別記第18号様式(第10条第1項関係)

被保険者氏名

区記入欄

注意事項

(1) この申請書における「配偶者」については、世帯分離をしている配偶者又は内縁関係の者を含みます。 (2) 遺族年金には、寡婦年金、かん夫年金、母子年金、準母子年金、遺児年金を含みます。

(3) 預貯金等については、同じ種類の預貯金等を複数保有している場合は、そのすべてを記入し、通帳等の写    しを添付してください。配偶者がいらっしゃる場合は、お二人の合計金額をご記入下さい。

(4) 書き切れない場合は、余白に記入するか又は別紙に記入の上添付してください。

(5) 虚偽の申告により不正に特定入所者介護サービス費等の支給を受けた場合には、介護保険法第22条第1項   の規定に基づき、支給された額及び最大2倍の加算金を返還していただくことがあります。

受付 連絡者氏名

連絡者住所 本人との関係

介護保険負担限度額認定申請書

施 設

所在地

名称 昭和・平成   年   月   日

 次のとおり関係書類を添えて、食費・居住費(滞在費)に係る負担限度額認定を申請します。

(申請先)豊島区長 年   月   日

フリガナ

第     段階

その他(現金等) 円

負債

男  ・  女

生活保護受給者/住民税世帯非課税である老齢福祉年金受給者

住民税世帯非課税者であって、

課税年金収入額と合計所得金額と【遺族年金・障害年金】収入額の 合計額が年額80万円以下です。

住民税世帯非課税者であって、

課税年金収入額と合計所得金額と【遺族年金・障害年金】収入額の 合計額が年額80万円を超えます。

受給している全て の年金の保険者に ○して下さい。

日本年金機構 地方公務員共済 国家公務員共済

私学共済

負担段階

連絡先

電話番号 配偶者の 住民税課税状況

課税  ・  非課税

有効期間     年     月∼     年     月 預貯金、有価証券等の金額の合計が1,000万円(夫婦は2,000万円)以下です。 ※預貯金、有価証券にかかる通帳等の写しは別添のとおり

明 ・大 ・ 昭   年  月  日 性  別 個人番号

被保険者番号

入所年月日

(現住所と異なる場合は記入) 生 年 月 日

住 所

連絡先

個人番号 明 ・大 ・ 昭   年   月   日

有   ・   無

配偶者「無」の方は、以下の「配偶者に関

する事項」の記入は不要です。

連絡先

住 所

配 偶 者 の 有 無

配 偶 者 に 関 す る 事 項

預貯金額(合計) 円 有価証券(合計) 円

氏 名

生 年 月 日

収 入 等 に 関 す る 申 告

預 貯 金 等 に 関 す る 申 告

フ リ ガ ナ

本 年 1 月 1 日 現 在 の 住 所

(受給している年金に○して下さい)

裏面もありますので、必ずご記入下さい。

(受給している年金に○して下さい)

(2)

申告した預貯金等の内容が確認できる、通帳の写し等を添付しましたか?

遺族年金・障害年金の収入がある方は、収入等に関する申告欄に○をつけましたか?

配偶者の有無は記入しましたか?

(成年被後見人の場合は、成年後見人の住所・氏名・捺印となります。)

年    月     日

〈本 人〉

住所

氏名

豊島区長 様

お名前の横に捺印はしましたか?

介護保険負担限度額認定のために必要があるときには、官公署、年金保険者又は銀行、信託会社その他

の関係機関(以下「銀行等」という。)に私及び私の配偶者(内縁関係の者を含む。以下同じ。)の課税状況及

び保有する預貯金並びに有価証券等の残高について、報告を求めることに同意します。

また、貴区長の報告要求に対し、銀行等が報告することについて、私及び私の配偶者が同意している旨を 銀行等に伝えて構いません。

配偶者のいらっしゃる方は、配偶者に関する事項を記入しましたか?

預貯金等に関する申告は記入しましたか?

※本人、配偶者が記入できない状態の場合は、親族等の方が代理記入して下さい。

〈配 偶 者〉

住所

氏名

申請書を提出する前にもう一度ご確認ください。

介護保険法第203条に基づき、銀行等に預貯金の照会を行う場合がありますので、下記の同意書にご記入をお願いします。

同 意 書

参照

関連したドキュメント

 親権者等の同意に関して COPPA 及び COPPA 規 則が定めるこうした仕組みに対しては、現実的に機

対象期間を越えて行われる同一事業についても申請することができます。た

【会長】

411 件の回答がありました。内容別に見ると、 「介護保険制度・介護サービス」につい ての意見が 149 件と最も多く、次いで「在宅介護・介護者」が

同研究グループは以前に、電位依存性カリウムチャネル Kv4.2 をコードする KCND2 遺伝子の 分断変異 10) を、側頭葉てんかんの患者から同定し報告しています

夫婦間のこれらの関係の破綻状態とに比例したかたちで分担額

○片谷審議会会長 ありがとうございました。.

1.制度の導入背景について・2ページ 2.報告対象貨物について・・3ページ