• 検索結果がありません。

平成26年度実施計画書(平成26年度~平成28年度)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "平成26年度実施計画書(平成26年度~平成28年度)"

Copied!
133
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

6

次 笠 岡 市 総 合 計 画

年 度 ~

年 度 >

(2)

実 施 計 画 の 概 要

実 施 計 画 策 定 の 趣 旨

· · · ·

計 画 の 期 間

· · · ·

計 画 の 対 象 事 業

· · · ·

実 施 計 画 の 進 行 管 理

· · · ·

実 施 計 画

予 算 の 連 動 · · · ·

実 施 計 画

1

施 策 別 事 業 一 覧

· · · ·

2

実 施 計 画

定 住

· · · ·

安 全

快 適

· · · ·

心 豊

· · · ·

安 心 し

· · · ·

活 気 あ

· · · ·

· · · ·

計 画 実 現

た 取 組

· · · ·

(3)

実 施 計 画 策 定 の 趣 旨

笠 岡 市

22

年 度

8

年 間 の

の 基 本 方 針

6

次 笠 岡 市 総 合 計 画

策 定 し

し た 。

総 合 計 画

, 笠 岡 市

目 指 す 将 来 の 都 市 像

, そ の

実 現

の 考 え 方

基 本 理 念

た 柱

施 策 の 大 綱

基 本 構 想

た 柱

内 容

示 し た

基 本 計 画

そ し

, 基 本 計 画

具 体 的

表 し た

実 施 計 画

構 成

す 。

右 の 絵 図

基 本 構 想

基 本 計 画

実 施 計 画

花 ヷ 実 ヷ 葉

当 た

す 。

計 画 の 期 間

今 年 度 の 実 施 計 画

, 後 期 基 本 計 画

2

年 度 当 初 予 算 の 状 況

え ,

2

年 度

2

年 度

年 間

見 通 し た

す 。 社 会 経 済 状 況 の 変 化 や

市 民 ニ ヸ ズ

的 確

対 応 す

, 毎 年 度 , 実 施 計 画 の 見 直 し

行 い

す 。

後 期 基 本 計 画

26

度 ~

29

前 期 基 本 計 画

22

度 ~

25

基 本 構 想

22

度 ~

29

実 施 計 画 成22 度~ 成24 度

実 施 計 画 成23 度~ 成25 度

実 施 計 画 成26 度~ 成28 度 実 施 計 画

(4)

基 本 計 画

掲 載 し

, 施 策 の 推 進

関 連 す

事 業

す 。 実 施 計 画

の 事 業

, 基 本 計 画

施 策 別

計 上 し

す 。

※ 実 施 計 画 記 載 内 容

の 注 意 事 項

内 容 欄

ヷ 事 業 名 の 頭

総 合 計 画 基 本 計 画 の

今 後

の 取 組

事 業

す 。

ヷ 事 業 名 の 頭

, 基 本 計 画

事 業

, 施 策 の 推 進

関 連 す

事 業

す 。

, 各 事 業 の 具 体 的

取 組 内 容

す 。

た 取 組

場 合

示 し

す 。

ヷ 事 業 名 の 頭

定 住

進 事 業 ,

, 島 し

関 連 す

事 業

す 。

の 事 業

複 数 の 施 策

関 連 し

場 合 , そ

の 施 策

実 施 計 画 事 業

掲 載 し

す 。

の 場 合 , 施 策 別

事 業 費

分 割

, 事 業

記 載 し

す 。

直 接 事 業 費 欄

ヷ 人 件 費 等 間 接 経 費 の

構 成

た 事 業

, 直 接 事 業 費 欄

0

表 示 し

す 。

ヷ 計 画 期 間 中

事 業

終 了 し た

, 事 業 の 方 向 性

検 討 し た

事 業 終 了

方 向 性 検 討

表 示 し

す 。

年 度ヷ

年 度 の 事 業 費

2

月 時 点

の 見 込

, 予 算 措 置

担 保 す

実 施 計 画 の 進 行 管 理

実 施 計 画 の 着 実

展 開

, 市 民

対 す

説 明 責 任

た す た

, 行 政 評 価

施 策 及 び 施 策

構 成 す

事 業 の 課

分 析 ,

改 善

行 い , 効 率 的 ヷ 効

進 行 管 理

行 い

す 。

実 施 計 画

予 算 の 連 動

市 民 協 働

築 く し あ わ

活 力 あ

福 祉 都 市

都 市 像

た 第

6

次 笠 岡 市 総 合 計 画

着 実

遂 行 す

, 限

た 資 源

人 , 物 , 資 本 , 情 報

大 限

活 用 し , 市 民 満 足 度

高 く ,

, 効 率 的

行 政 運 営

行 っ

一 方

, 近 年 , 社 会 経 済 情 勢 の 変 化

激 し く , そ

伴 っ

市 民 ニ ヸ ズ

変 化 し

い く

予 想

す 。

た , 国 の 方 針 の 変 更

伴 っ

制 度

変 更

, 先 行

透 明

, 将 来 の 歳 入 及 び 歳 出

正 確

予 測 し

事 業 計 画

非 常

困 難

状 況

す 。

の た

, 施 策 評 価 や 市 民 意 識 調 査 の 結

, 施 策

の 資 源 配 分 の 方 向 性

年 度 決 定 し ,

の 方 向 性

各 年 度 の 予 算 編 成 の 指 針

活 用 す

, 計 画

予 算

の 連 動

図 っ

す 。 そ し

, 行 政 評 価

通 し

取 組 の 成

検 証 し

い く

(5)

成26 度 成27 度 成28 度 第 節

0000 62,987 39,894 8,557 11

1 住宅新築助成金交付事業 50,000 30,000 方向性検討

2 定住促進 係 固定資産税相当額一部助成金交付事業 6,080 5,554 4,217

3 試し住宅事業 459 20 20

4 世代同居等支援事業 1,500

5 新婚世帯家賃助成事業 1,440 4,320 4,320

6 定住促進情報集約提供事業 2,586

7 結婚応援事業 500

8 井笠圏域結婚推進事業 422

第2節

1111 171,179 142,018 147,719 14

1 都市計画策定業務 49,610 6,610 251

2 土地利用の規制業務 192 192 192

3 建築物等の設置規制 関す 業務 36,099 5,998 5,998

4 新設土地造成促進奨励事業 0 20,000 20,000

5 駅周辺駐車場管理業務 155 25 25

6 公営住宅管理業務 69,193 93,263 105,323

7 農地保全利用業務 11,640 11,640 11,640

8 森林整備事業,緑化運動 4,290 4,290 4,290

1121 183,692 183,692 183,692 17

1 景観の規制業務 162 162 162

2 公園管理業務 169,310 169,310 169,310

3 街路樹管理業務 14,220 14,220 14,220

1131 79,613 184,563 64,926 19

1 陸上交通事業 59,475 56,840 56,840

2 離島航路事業 7,380 7,723 8,086

3 港の乗 場環境改善事業 12,758 120,000 0

1141 1,012,467 714,387 733,588 21

1 国道2号バイパス整備促進事業 419 419 419

2 道路新設改良事業 327,746 399,700 390,800

3 橋梁新設改良事業 394,574 67,540 102,000

4 土木施設維持管理業務 240,118 240,118 240,118

5 都市計画策定業務 再掲 49,610 6,610 251

1151 443,789 316,287 373,072 23

1 漁港施設新設改良事業 317,059 214,070 293,070

2 港湾施設新設改良事業 70,876 64,235 41,920

3 漁港・港湾施設修繕事業 46,772 28,900 29,000

4 漁港・港湾施設維持管理業務 9,082 9,082 9,082

1161 468,830 486,330 486,630 25

1 水道施設整備事業 353,350 377,350 377,350

2 水道施設維持管理事業 98,550 92,050 92,350

3 水道料金等の徴収事務 4,380 4,380 4,380

4 水道総務事業 750 750 750

5 水質管理事業 11,800 11,800 11,800

安全 港 利用 き まち

安心の水 潤うまち

公共交通を利用しやすいまち

便利 安全 道路 あ まち 安全 快適 まちづく

大綱 施策 事業名

直接事業費

定住促進

方向性検討

方向性検討 方向性検討 方向性検討 っ 住 続けたいまち

調和の た土地利用 取 組むまち

(6)

1 公共下水道整備事業 笠岡処理区 817,823 793,903 801,953

2 特定環境保全公共下水道整備事業 部処理区 239,731 191,555 171,612

3 下水道経営事業 22,900 23,324 23,324

4 下水道普及業務 6,000 6,000 6,000

5 管渠等維持管理業務 6,939 9,555 9,555

6 下水道処理施設等維持管理業務 207,200 212,961 212,361

7 漁業集落排水施設維持管理業務 11,180 11,180 11,180

8 浄化槽普及事業 42,080 42,080 42,080

1181 738,587 849,858 415,799 31

1 危機管理業務 250,761 346,081 8,581

2 自主防災活動支援事業 4,050 4,050 4,050

3 河川・排水路新設改良事業 114,395 128,050 129,800

4 農業用施設維持管理業務 119,099 119,099 119,099

5 海岸保全施設整備事業 214,183 246,580 148,271

6 建築物等の設置規制 関す 業務 再掲 36,099 5,998 5,998

1191 253,084 305,929 294,317 34

1 指令台の更新 6,567 6,567 6,567

2 消防無線のデジタル化 0 3,000 3,000

3 梯子車の更新 492 292 492

4 高規格救急車の更新 32,000 0 200

5 各種研修の実施 5,277 5,500 5,500

6 住宅防火対策事業 0 0 0

7 自主防災組織等育成事業 1,734 1,734 1,734

8 防火対象物等防火・防災対策事業 0 0 0

9 消防団活性化事業 78,974 198,374 98,824

10 庁舎耐震改修工事 83,100 10,000 0

11 消防車両等の整備 38,340 78,000 165,000

12 消防庁舎等の長 命化 6,600 2,462 3,000

13 出張所訓練用地造成工事 0 0 10,000

1211 862,664 862,664 862,664 39 1 ご 収集業務 724,809 724,809 724,809

2 ご 減量化・リサイクル推進事業 35,335 35,335 35,335

3 し尿収集業務 102,520 102,520 102,520

1221 11,510 12,216 12,216 41

1 安全・安心まちづく 推進事業 2,930 2,930 2,930

2 交通安全活動推進事業 2,770 2,820 2,820

3 安全安心 消費生活推進事業 5,810 6,466 6,466

1231 180,328 261,717 207,251 43

1 地域情報化推進事業 0 0 0

2 ウ ブペ ジ運用管理事業 1,841 1,193 1,193

3 電子申請推進事業 7,357 6,119 11,953

4 行政情報化推進事業 171,130 254,405 194,105

1311 25,744 25,744 25,744 45

1 太陽光発電推進事業 15,810 15,810 15,810

2 環境保全施策推進事業 3,547 3,547 3,547

3 公衆衛生対策業務 2,097 2,097 2,097

4 森林整備事業,緑化運動 再掲 4,290 4,290 4,290

1321 116,723 37,900 37,900 47

1 カブト ニ保護啓発事業 4,416 5,900 5,900

2 カブト ニ博物館管理運営事業 112,307 32,000 32,000

笑顔 安心し 安全 暮 せ まち

い も こ も情報ネットワ ク まち

地球 やさしい環境を守 まち

生き い 化石カブト ニを守 まち ご を減 し資源を大切 す まち 危機 備え を守 まち

(7)

2111 1,197,931 1,147,541 1,156,981 48

1 情報教育推進事業 40,716 40,716 40,716

2 生徒指導・進路指導総合推進事業 15,732 15,731 15,731

3 確か 学力・豊か 心育成事業 46,289 70,406 58,306

4 幼児教育推進事業 3,330 3,330 3,330

5 学校施設耐震化事業 483,950 413,160 0

6 学校維持管理業務 178,984 168,284 168,284

7 特別支援教育推進事業 27,035 26,544 26,544

8 学校給食センタ の建設 7,500 11,600 445,300

9 保健体育・安全教育推進事業 30,883 30,883 30,883

10 教職員研修事業 900 900 900

11 就学援助事業 43,279 43,000 43,000

12 学校運営支援事業 97,486 97,486 97,486

13 教育委員会業務 4,200 4,200 4,200

14 教育総務管理業務 151,301 151,301 151,301

15 学校給食業務 66,346 70,000 71,000

2121 51,630 47,876 49,293 54

1 芸術・文化活動推進事業 1,120 1,120 1,120

2 木山捷 文学選奨事業 1,900 1,900 1,900

3 文化財の保護・活用事業 10,478 8,090 7,507

4 竹喬美術館管理運営事業 38,132 36,766 38,766

2131 172,636 136,991 138,019 56

1 公民館管理運営事業 86,219 89,180 89,180

2 図書館事業 73,120 31,430 31,430

3 生涯学習推進事業 2,445 2,445 2,445

4 青少 健全育成事業 9,584 9,584 9,584

5 青少 育成センタ 運営業務 790 790 790

6 生涯学習等管理業務 478 478 478

7 木島研修宿泊事業 0 3,084 4,112

2141 96,066 377,796 77,796 60

1 スポ ツ行事開催事業 6,514 6,514 6,514

2 スポ ツ振興業務 1,926 1,926 1,926

3 体育施設整備事業 84,974 366,704 66,704

4 競技スポ ツ強化事業 2,652 2,652 2,652

2151 26,370 26,114 26,114 62

1 人権啓発事業 1,827 1,977 1,977

2 商工業振興事業 90 90 90

3 人権教育推進事業 2,985 2,985 2,985

4 人権推進事業 11,688 11,688 11,688

5 吉田文化会館運営業務 6,172 5,795 5,795

6 給付・貸付事業 688 659 659

7 男女共同参画推進事業 2,920 2,920 2,920

2152 4,475 4,475 4,475 66

1 戦没者遺族等援護等事業 1,290 1,290 1,290

2 和事業 200 200 200

3 人権教育推進事業 再掲 2,985 2,985 2,985

和の大切さを伝え まち

充実した学校教育 け まち

い も こ も もスポ ツ 楽し まち

人権を尊重す まち

歴史を守 文化・芸術を育 まち

(8)

3111 68,747 62,527 63,267 68

1 認知症対策推進業務 5,788 6,044 6,044

2 障 い福祉制度事務 25,256 22,840 22,840

3 民生委員・児童委員活動支援事業 9,790 9,790 10,530

4 社会福祉事業 27,913 23,853 23,853

3121 2,103,675 2,041,161 2,105,171 70

1 母子健診事業 33,014 33,880 33,880

2 く 笠岡事業 2,974 3,900 3,900

3 予防接種事業 66,690 70,440 70,440

4 地域子育 支援拠点事業 46,240 46,240 46,240

5 ひ 親家庭支援事業 182,939 182,939 182,939

6 要保護児童対策事業 4,436 2,670 2,670

7 ファミリ サポ トセンタ 事業 825 825 825

8 公立保育所管理運営事業 131,527 131,527 131,527

9 私立保育所運営委託事業 683,802 675,232 675,232

10 保育ニ ズ支援事業 51,728 51,728 51,728

11 放課後児童クラブ事業 76,742 76,770 76,770

12 神島保育所移転改築事業 0 8,500 80,000

13 児童福祉施策事業 3,538 280 280

14 不妊・不育治療支援事業 3,530 6,120 6,120

15 児童手当業務 757,670 750,110 742,620

16 子育 世帯臨時特例給付金 58,020 0 0

3131 114,710 114,710 114,710 76

1 健康増進計画の進行管理業務 1,060 1,060 1,060

2 生活習慣病及び介護予防事業 41,350 41,350 41,350

3 検診事業 44,840 44,840 44,840

4 健康危機管理対策 感染症予防 事業 27,460 27,460 27,460

3141 326,367 329,236 330,107 78

1 高齢者保護措置 139,530 139,530 139,530

2 包括的支援事業 76,890 76,890 76,890

3 地域密着型サ ビス指導・監督業務 0 0 0

4 高齢者福祉事業 17,392 17,392 17,392

5 在宅支援事業 63,040 63,040 63,040

6 団体育成業務 23,727 23,727 23,727

7 認知症対策推進業務 5,788 6,044 6,044

8 高齢者共同生活住居事業 0 2,613 3,484

3151 1,061,678 1,056,918 1,056,725 81 1 障 い福祉サ ビス事業 1,002,223 1,002,223 1,002,223

2 障 い福祉制度事務 再掲 25,256 22,840 22,840

3 特別支援教育推進事業 再掲 27,035 26,544 26,544

4 要保護児童対策事業 再掲 7,164 5,311 5,118

3161 891,888 723,592 723,682 83

1 生活保護事業 668,640 668,640 668,640

2 恵風荘管理運営事業 56,208 54,627 54,717

3 災害援護等事業 350 325 325

4 臨時福祉給付金 166,690 0 0

高齢者 生き いをもっ 暮 せ まち 支えあう福祉のまち

障 い者・児 自立し 生活 き まち 市民一人一人 健康づく 取 組むまち 安心し 子 もを産 育 まち

(9)

1 救急医療体制整備事業 2,685 2,685 2,685

2 市民病院運営事業 757,390 845,550 945,550

3 へき地診療所事業 5,020 5,020 5,020

4 真鍋島直営診療施設運営事業 22,420 22,420 22,420

5 離島救急患者輸送委託事業 50 50 50

6 医療費給付事業 単県医療費制度 267,350 254,060 241,430

3172 8,445 8,445 8,445 88

1 救急業務推進事業 17 17 17

2 応急手当等普及・啓発事業 665 665 665

3 救急車適正利用促進事業 0 0 0

4 救急救命士等養成事業 3,923 3,923 3,923

5 救急資機材等整備事業 3,840 3,840 3,840

3181 10,673,289 11,069,509 11,169,509 90

1 国保給付適正化事業 11,317 11,317 11,317

2 介護保険給付事業 5,507,727 5,907,727 6,007,727

3 適切 介護保険サ ビスの充実 適正 運営 51,370 51,370 51,370

4 国保資格管理・給付業務 4,331,703 4,331,703 4,331,703

5 市税等賦課業務 47,882 47,882 47,882

6 収納・滞納整理業務 0 0 0

7 国民 金業務 8,650 4,870 4,870

8 生活習慣病及び介護予防事業 再掲 41,350 41,350 41,350

9 後期高齢者医療業務 673,290 673,290 673,290

第 節

4111 68,253 111,731 87,056 94

1 企業誘致促進事業 365 4,365 4,365

2 新設土地造成促進奨励事業 再掲 0 20,000 20,000

3 新設工場等設置奨励事業 6,275 6,275 5,000

4 企業コ ディネ タ 配置事業 5,700 5,700 5,700

5 企業・ 用情報の提供システム構築事業 2,847 735 735

6 新規学卒者奨励金及び就職面接会事業 1,500 1,500 1,500

7 勤労者福祉事業 47,166 68,756 45,356

8 起業支援事業 4,000 4,000 4,000

9 創業塾支援事業 400 400 400

4121 305,897 354,442 321,727 98

1 道の駅整備・運営事業 35,219 45,354 37,354

2 農業振興事業 12,660 12,660 12,660

3 農業振興地域整備関連業務 220 220 220

4 農地保全利用業務 再掲 11,640 11,640 11,640

5 農業用施設新設改良事業 115,330 153,640 129,080

6 農業用施設維持管理業務 再掲 119,099 119,099 119,099

7 畜産業振興事業 20 20 20

8 バイオマスタウン推進事業 240 240 85

9 笠岡湾 拓地水質保全対策事業 445 545 545

10 森林保全事業 11,024 11,024 11,024

4131 7,600 7,600 7,600 102

1 水産業振興事業 5,757 5,757 5,757

2 水産物流通促進事業 1,023 1,023 1,023

3 漁村整備・交流事業 820 820 820

地元 働け まち

特色をいかした農業 取 組むまち

いしい水産物 まち

活気あ まちづく

(10)

1 商店街振興事業 9,070 9,070 9,070

2 企業コ ディネ タ 配置事業 再掲 5,700 5,700 5,700

3 商工業振興事業 8,061 14,476 16,898

4 起業支援事業 再掲 4,000 4,000 4,000

5 創業塾支援事業 再掲 400 400 400

4151 65,841 77,723 80,365 106

1 観光振興事業 11,731 14,894 14,434

2 観光イベント開催事業 10,175 6,275 6,275

3 観光施設整備事業 6,167 4,851 14,851

4 道の駅整備・運営事業 再掲 35,219 45,354 37,354

5 笠岡 っ 博 2,549 2,549 3,651

6 笠岡ブランド事業 0 3,800 3,800

4211 226,119 288,294 78,104 109

1 離島振興事業 2,646 2,668 3,315

2 海援隊事業 9,960 9,863 9,863

3 港の乗 場環境改善事業 再掲 12,758 120,000 0

4 離島航路事業 再掲 7,380 7,723 8,086

5 陸上交通事業 再掲 59,475 56,840 56,840

6 旧 木島小学校再生事業 133,900 91,200 0

4311 48,995 70,330 51,175 112

1 拓地有効活用推進事業 431 11,531 531

2 バイオマスタウン推進事業 再掲 240 240 85

3 笠岡湾 拓地水質保全対策事業 再掲 445 545 545

4 農業振興事業 再掲 12,660 12,660 12,660

5 道の駅整備・運営事業 再掲 35,219 45,354 37,354

第 節

5111 74,192 74,192 74,192 114 1 魅力あ まちづく 事業 60,400 60,400 60,400

2 市民 の協働推進事業 13,792 13,792 13,792

5121 4,190 5,247 4,290 115

1 国際交流・地域間交流事業 4,190 5,247 4,290

第 章

601 11,923 11,923 11,923 116

1 人事管理業務 11,923 11,923 11,923

602 5,898 5,898 5,898 117

1 職員研修業務 5,898 5,898 5,898

603 35,701 35,701 35,701 118

1 接遇研修業務 1,756 1,756 1,756

2 出張所業務 白石島・ 木島・真鍋島 5,870 5,870 5,870

3 窓口業務 28,075 28,075 28,075

604 0 0 0 120

1 情報公開及び個人情報保護業務 0 0 0

605 0 0 0 121

1 行政対象暴力への対応 0 0 0

計画実現 向けた取組

市民 も 協働 まちづく を進 まち

情報公開・文書管理 組織・人事マネジメント

行政対象暴力への対応 人材育成

全庁的 市民応対力の向上 多くの人や文化 の交流を育むまち

拓地をいかしたまち 離島 安心し 暮 せ まち 笑顔 あふ 観光のまち

(11)

1 市債発行額の適正化 0 0 0

2 適正 財政調整基金残高の維持 0 0 0

3 施策評価結果 基づく予算編成 0 0 0

4 土地開発公社の経営健全化 0 0 0

607 59,153 56,001 59,835 124

1 入札調達契約業務 7,244 6,006 11,840

2 公用車船管理業務 19,589 19,589 19,589

3 財産管理業務 32,320 30,406 28,406

608 568,848 545,238 140,638 126

1 公共施設等総合管理計画の策定 3,000 6,000 8,000

2 公営住宅の耐震化・長 命化 15,508 39,578 51,638

3 道路・橋梁の長 命化 45,440 62,500 57,000

4 漁港・港湾施設の長 命化 20,950 24,000 24,000

5 学校施設耐震化事業 再掲 483,950 413,160 0

609 47,882 47,882 47,882 128

1 市税等賦課業務 再掲 47,882 47,882 47,882

2 収納・滞納整理業務 再掲 0 0 0

610 159 159 159 129

1 行政改革推進事業 159 159 159

611 2,629 2,661 2,661 130 1 監査事務 2,629 2,661 2,661

612 22,103 20,603 22,575 131

1 行政経営管理業務 1,735 235 2,207

2 広報業務 20,368 20,368 20,368 計画の進行管理・行政評価

施設管理・契約管理

公正 課税 収納

行財政改革

(12)
(13)

今後の取組

1

住宅取得支援

2

子育て支援

3

就業支援

4

結婚支援

5

定住促進体制

実施計画事業

1

住宅新築助成金交付事業

<今後の取組

に関連> 

2

定住促進に係る固定資産税相当額一部助成金交付事業

<今後の取組

に関連> 

施策名

っと住

続けたいまち

基本方針

 笠岡市総合計画において

定住促進

を重点施策と位置づけ,市民と協働し

がら市政の

あらゆる分

定住促進事業を展開することによって,住

たいまち,

っと住

続けたい

まちを目指します。

子育 世代の定住促進 人口増を図 。また,近隣自治体への転出防止を図 。

市 へ住宅を新築す 人を対象 ,一定の条件を満たした人 対し ,最大100万円の住宅新築助成金を交付す 。終期をH27. . 1 す 。

組 む

・固定資産税相当額一部助成事業の実 施

・固定資産税相当額一部助成事業の方 向性検討

方向性検討後対応

成2 度 取

組 む

・住宅新築助成金交付事業の実施 ・住宅新築助成金交付事業の方向性検 討

方向性検討後対応 成2 度

千円 事務事業の目的

事務事業の 容 対象 誰を 意図 のよう したいのか

40歳以下の住宅を 新築した者

50,000

千円 必要見込額

30,000

成2 度

必要見込額

0

千円

事務事業の目的

事務事業の 容 対象 誰を 意図 のよう したいのか

直接 事業費

予算額

市民及び市外居住 者

市 住宅を取得す 際 優遇措置 固定資産税の一部助成 を行うこ よっ 他都市 の差別化を図 ,定住へ の機運を高 ,社会動態人口の減少 歯止 をかけ 。

H.21.4.1~H.27. . 1 新た 固定資産税 賦課さ 新築住宅 住 宅新築助成金交付対象者を除く ,中 住宅,分譲マンション等を取 得した所有者・購入者 対し ,固定資産税額の /2 相当す 額を 間助成す 。

成2 度 成2 度 成2 度

直接

事業費 予算額

6,080

(14)

3

お試し住宅事業

<今後の取組

に関連> 

4

三世代

居等支援事業

<今後の取組

に関連> 

5

新婚世帯家賃助成事業

<今後の取組

に関連> 

必要見込額 事務事業の目的

事務事業の 容 対象 誰を 意図 のよう したいのか

1,500

千円 新た 世代同居

等のた 転居す 人

親 子 孫 世代 同居又 近隣 居住す た の住宅の取得や転居等の 費用 対し 助成を行うこ よ , 世 代家族の形成 子育 支援を促進し,家 族の絆の再生 定住促進を図 。

親 子 孫 中学生以下 出生予定も含む 世代 同居,又 ㎞以 近居す た の住宅の取得や転居等の費用 対し 助成 を行う。

成2 度 成2 度 成2 度

組 む

・ 世代同居等支援事業助成金交付事 業の実施

・ 世代同居等支援事業助成金交付事 業の方向性検討

方向性検討後対応

直接

事業費 予算額

0

千円 必要見込額

0

事務事業の目的

事務事業の 容 対象 誰を 意図 のよう したいのか

成2 4月 日 以降 婚姻し,市

の賃貸住宅へ居住 す 人

若者世代の市外流出 歯止 をかけ も ,市 外の新婚世帯の本市への 居住の契機 し,定住へ げ こ よ ,定住人口の確保 世代間の人口 構成バランスを図 ,まちの わい 市 経済の活性化 資す 。

婚姻日現在 い ,夫婦の合計 齢 0歳以下か 夫婦い かの 齢 歳以下の新婚世帯を対象 ,住宅手当等を除き 実質家賃負担額 万円を超え い こ を条件 し ,月額最大 万円,最長24か月を市 共通商品券 助成す 。

成2 度 成2 度 成2 度

組 む

・新婚世帯家賃助成金交付事業の実施 ・事業の周知

⇒ ⇒

⇒ ⇒

・新婚世帯家賃助成金交付事業の方向 性検討

直接

事業費 予算額

1,440

千円 必要見込額

4,320

千円 必要見込額

4,320

千円

千円 必要見込額

20

千円

千円

直接

事業費 予算額

459

千円 必要見込額

20

成2 度 成2 度 成2 度

組 む

・ 試し住宅事業の実施 ・事業の周知

⇒ ⇒

⇒ ⇒

・ 試し住宅事業の方向性検討 事務事業の目的

事務事業の 容 対象 誰を 意図 のよう したいのか

笠岡市 定住の意 思のあ 市外の人

世帯

笠岡市 の生活体験 き 住宅を貸 与す こ よ ,定住へ向け のきっ かけづく したい。

(15)

6

定住促進情報集約提供事業

<今後の取組

に関連> 

7

結婚応援事業

<今後の取組

に関連> 

8

井笠圏域結婚推進事業

<今後の取組

に関連> 

市 住居及び就 職先を探し い 人

移住・定住を希望す 利用者の利便性 向上し,定着人口の増 。

専用ホ ムペ ジ い ,不動産情報や空き家情報,地元企業 等就職情報を一元化し 提供し,住む場所 働く場所の情報発信を 行う。

事務事業の 容 対象 誰を 意図 のよう したいのか

成2 度 取

組 む

・空き家有効利用対策事業 ・オ ル不動産情報集約提供事業 ・Uタ ン・ タ ン就職情報提供事業 →各事業の方向性検討

・笠岡市 仮称 定住 イドブック作成

方向性検討後対応 事務事業の目的

千円 必要見込額

0

成2 度 成2 度

千円 必要見込額

0

千円

事務事業の目的

事務事業の 容 対象 誰を 意図 のよう したいのか

直接

事業費 予算額

2,586

独身の男女

結婚成立を促進す こ よ ,未婚・晩 婚化対策を図 。中期的 視野 し 少 子化・人口減対策を図 。

結婚相談所を設置し,ま 結婚を考え い 独身の男女を対象 ,希望す 相手を紹介す 。

成2 度 成2 度 成2 度

組 む

・結婚相談所の運営 ・結婚相談所の方向性検討

方向性検討後対応

直接

事業費 予算額

500

千円 必要見込額

0

千円 必要見込額

0

千円

事務事業の目的

事務事業の 容 対象 誰を 意図 のよう したいのか

独身の男女

結婚を考え い 人 ,出会いの場を提 供した 婚活研修会を開催す こ よ

,交際発展への一助 よう した い。

カップリン パ ティ を した出会いの場の提供や婚活研修 会等の結婚推進事業 い ,井笠圏域 市2町 共同 事業を 実施す 。

成2 度 成2 度 成2 度

組 む

・カップリン イベント事業の実施 ・カジュアルパ ティ事業の実施 ・上記2事業の広報強化事業

・井笠圏域結婚推進事業の方向性検討

方向性検討後対応

直接 事業費

(16)

今後の取組

1

地域の特性をいかした個性あるまちづく

2

定住促進に向けた取組

3

住宅・宅地供給への取組

4

優良農地の保全

5

森林の保全

実施計画事業

1

都市計画策定業務

<今後の取組

に関連> 

2

土地利用の規制業務

<今後の取組

に関連> 

251

千円

施策名

1111 調和のと

た土地利用に取

組むまち

基本方針

 市民が豊か

快適に暮らせるよう,恵ま

た自然環境を守

,田園風景と調和させ

ら,に

わいと活力のあるまちと

るよう

,そ

の地域特性にあった都市的土地利

用,農業的土地利用,自然的土地利用を目指します。

 笠岡諸島において

,瀬戸内海国立公園の貴重

自然や景観,歴史をいかすとともに,観

光・レクリエーションが盛

るよう

土地利用を目指します。

 また,市民が安全

安心して暮らせるよう

住環境の整備を目指します。

成2 度 成2 度 成2 度

組 む

●開発行為 の許可

千円 必要見込額

192

千円 都市計画区域

在住の市民

・健全 均等の たまちづく の誘導 を図 。

・効率的 道路網を形成し,便利 安全 道路の整備を促進す 。

6,610

成2 度

・都市計画法の主旨を遵守し,健全 まちづく を誘導す 。

・地方分権時代 対応した,地域の特性 適合した健全 まちづく を誘導 す 。

・都市計画審議会の健全 運営 努力し,都市計画への反映 努 。 ・長期未着手 っ い 都市計画道路の必要性 い 再検討し,必要 応 都市計画の変更を行う。

直接

事業費 予算額

49,610

千円 必要見込額 千円 必要見込額

・土地造成及び建築行為の規制 ⇒ ⇒

・危険度 高い地区の宅地造成の規制 ⇒ ⇒

・一定面積以上の土地利用の監視 ⇒ ⇒

事務事業の目的

事務事業の 容 対象 誰を 意図 のよう したいのか

市 の土地所有者 又 土地利用者

土地の利用方法を規制す こ ,健全 均等の たまちづく の誘導を図 。

・良好 まちづく を推進す た ,土地利用 い の規制を適切 行う。 ・ けく 等の そ 著しい市街地等の区域 い ,宅地造成 伴う災害防止のた 必要 規制を行う。

・公共事業の用地を確保す た ,また,土地を総合的・計画的 利用す た ,一定面積以上の土地取引を監視す 。

●開発行為 の許可 ●開発行為 の許可

千円 必要見込額

192

直接

事業費 予算額

192

事務事業の目的

事務事業の 容 対象 誰を 意図 のよう したいのか

成2 度 成2 度

組 む

●☆笠岡市都市計画マスタ プランの 変更

・ 成2 度 実施した航空写真 既 成図数値化を基 地形図の修正を行 う。

・JR笠岡駅周辺整備計画検討

●☆土地利用計画 用途地域及び特定 用途制限地域 の見直し

・笠岡市都市計画図を統合型GISの基 図 し,汎用性の拡大を行う。

(17)

3

建築物等の設置規制に関する業務

<今後の取組

に関連> 

4

☆新設土地造成促進奨励事業

<今後の取組

に関連> 

5

駅周辺駐車場管理業務

<今後の取組

に関連> 

事務事業の目的

民間の資本 よ 開発を奨励し,公共用 施設の整備推進を図 。

事務事業の目的

事務事業の 容 対象 誰を 意図 のよう したいのか

意図 のよう したいのか

○民間活力を活用した工業団地の造成 ・新設土地造成奨励金のPR

○優遇制度のPR

・笠岡市のホ ムペ ジ掲載 よ PR 活動

○民間活力を活用した工業団地の造成 ⇒

○優遇制度のPR ⇒

○民間活力を活用した工業団地の造成 ⇒

○優遇制度のPR ⇒

市 建築行為を 行う物 よび建築物 を所有す 者

・市民の生命・財産を保護し,公共の福 祉の増進を図 。

・災害時 け 被害を未然 防 ,被 害拡大の防止を図 。

・建築確認申請の 理,許可 ・建設リサイクル 関す 理

・岡山県福祉のまちづく 条例 関す 物件の 理 ・建築物耐震診断事業 関す 補助

・木造住宅耐震改修事業 関す 補助

成2 度 成2 度 成2 度

組 む

●建築確認及び指導

○建築物の耐震診断,耐震改修事業 ○建築物の耐震診断,耐震改修 関す

普及啓発事業

○☆住宅リフォ ム助成金交付事業

●建築確認及び指導

○建築物の耐震診断,耐震改修事業 ○建築物の耐震診断,耐震改修 関す

普及啓発事業

○☆住宅リフォ ム助成金交付事業 方 向性検討後対応

●建築確認及び指導

○建築物の耐震診断,耐震改修事業 ○建築物の耐震診断,耐震改修 関す

普及啓発事業

直接

事業費 予算額

36,099

千円 必要見込額

5,998

千円 必要見込額

5,998

千円

事務事業の 容 対象 誰を

千円 必要見込額

20,000

市 の土地の開発許可を け ,公共用施設 し 建設した道路及 び道路付属物及び配水施設及び排水施設を市 寄付した者 対し

奨励金を交付す 。

成2 度 成2 度 成2 度

開発面積 ,000㎡以 上の住宅用地又 事業用地を開発す

千円 取

組 む

必要見込額

20,000

千円

直接

事業費 予算額

0

成2 度 成2 度 成2 度

組 む

・駐車場施設の適切 維持管理 ・関係手続きの高度化処理

⇒ ⇒

⇒ ⇒ 事務事業の目的

事務事業の 容 対象 誰を 意図 のよう したいのか

笠岡駅利用者及び 周辺住民・勤労者

駐車場利用者の施設利用 関す 利便 性や満足度の向上を図 。

・駐車場施設の充実や適切 維持管理 努 ,安心 快適 施設 利用を推進す 。

・関係手続きの高度化処理 よ ,利用者の利便性向上を図 。 ・関係情報の開示 よ 利用者の満足度を図 。

千円 必要見込額

25

千円

直接

事業費 予算額

155

(18)

6

公営住宅管理業務

<今後の取組

に関連> 

7

農地保全利用業務

<今後の取組

に関連> 

8

森林整備事業,緑化運動

<今後の取組

に関連> 

成2 度 成2 度

森林所有者及び 周辺 在住の市民

農林業者等

松くい虫 よ 被害等を防止す も ,森林資源の保全 国土の保全を図 。

農作物の被害の防止及び生活環境の改 善を図 。

・被害木の伐倒駆除。 ・道路沿いの危険木処理。 事務事業の目的

事務事業の 容 対象 誰を 意図 のよう したいのか

市営住宅居住者

建物や設備等の周辺環境を良好 状態 し,入居者のよ 良い居住環境を維持 す 。

・市営住宅の維持・管理・家賃の決定・家賃の徴収 ・入居者の異動管理

・入居者の募集

⇒ ⇒ ⇒ ⇒

●市営住宅建設事業 ⇒

直接 事業費

予算額

69,193

成2 度 成2 度 成2 度

組 む

・市営住宅の維持管理 ・家賃の決定・徴収 ・入居者の異動管理 ・入居者の募集 ●市営住宅建設事業 ・長 命化事業

⇒ ⇒ ⇒ ⇒

●市営住宅建設事業 ⇒

千円 必要見込額

93,263

千円 必要見込額

105,323

市民

 農業生産の基盤 優良農地の保 全,有効利用す た の取 組 ,耕作 放棄地,逿休農地の解消

成2 度 取

組 む

・農業委員会業務 ●農地法の厳格 運用 ●農地・水・環境保全向上対策 ●中山間地域等直接支払事業 ○農地中間管理機構への協力

・農業委員会業務 ●農地法の厳格 運用 ●農地・水・環境保全向上対策 ●中山間地域等直接支払事業 ○農地中間管理機構への協力

・農業委員会業務 ●農地法の厳格 運用 ●農地・水・環境保全向上対策 ●中山間地域等直接支払事業 ○農地中間管理機構への協力

直接 事業費

予算額

11,640

千円

 農業委員会の開催 2回 。農地法 基づく農地の利用状況等調 査等。農地法関連業務。広報紙等 よ 啓発。農業者 金制度の 普及啓発。

千円 必要見込額

11,640

千円

組 む

○森林整備事業

・危険木・被害木の駆除及び衛生伐を実 施

○緑化運動

・緑の募金 よ 苗木配

○森林整備事業  ⇒

○緑化運動  ⇒

○森林整備事業  ⇒

○緑化運動  ⇒

千円 必要見込額

4,290

千円

直接 事業費

予算額

4,290

千円 必要見込額

4,290

事務事業の目的

事務事業の 容

成2 度 成2 度 成2 度

対象 誰を 意図 のよう したいのか

必要見込額

11,640

千円

事務事業の目的

(19)

今後の取組

1

良い景観を守る取組

2

公園・緑地の整備及び緑化の推進

3

市民に身近

公園づく

実施計画事業

1

景観の規制業務

<今後の取組

に関連> 

2

公園管理業務

<今後の取組

に関連> 

●緑化の推進 ●緑化の推進 ●緑化の推進

直接

事業費 予算額

169,310

千円 必要見込額

169,310

千円 必要見込額

169,310

千円

・公園施設の老朽化 伴う安全対策 ⇒ ⇒

●緑 水の回廊づく ●緑 水の回廊づく ●緑 水の回廊づく

成2 度 成2 度 成2 度

組 む

●小規模公園整備 ●小規模公園整備 ●小規模公園整備

●公園の指定管理者 ●公園の指定管理者 ●公園の指定管理者

●公園の里親制度 ●公園の里親制度 ●公園の里親制度

●公園施設の改修及び機能の充実 ●公園施設の改修及び機能の充実 ●公園施設の改修及び機能の充実

162

千円 必要見込額

162

千円

●屋外広告物の許可 ⇒

公園・緑地利用者

必要見込額

162

公園・緑地利用者の施設利用 関す 利便性や満足度の向上を図 。

・公園・緑地施設の充実や適切 維持管理 努 ,安心 快適 施 設利用を推進す 。

・関係法手続の高度化処理 よ ,利用者の利便性向上を図 。 ・関係情報の開示 よ ,利用者の満足度の向上を図 。 取

組 む

●屋外広告物の許可 ・屋外広告物の規制・誘導 ・違反広告物のパトロ ル

●屋外広告物の許可 ⇒

千円

事務事業の目的

事務事業の 容 対象 誰を 意図 のよう したいのか

直接

事業費 予算額

施策名

1121 良好

景観と憩いの空間があるまち

基本方針

 市街地に潤いを与える水と緑を保全活用し,ゆと

や快適性を備えた個性的

都市景観の

あるまちを目指します。

 丘陵地や海浜,島しょ部の自然環境を乱開発から守

,豊か

自然景観を保全します。

 市民が身近

気軽に憩い,やすらげる公園・緑地の整備を計画的に進めるとともに,適切

に維持管理します。

 また,緑のある良好

環境にするため,緑化活動を進めます。そのことによって,憩いと

潤いのあるまちを目指します。

成2 度 成2 度 成2 度

事務事業の目的

事務事業の 容 対象 誰を 意図 のよう したいのか

市民

健全 均等の たまちづく の誘導を 図 。

・景観法の主旨を遵守し,健全 まちづく を誘導す 。

(20)

3

街路樹管理業務

<今後の取組

に関連> 

14,220

千円 取

組 む

・街路樹の適切 維持管理 ⇒ ⇒

直接 事業費

予算額

事務事業の目的

事務事業の 容 対象 誰を 意図 のよう したいのか

14,220

千円 必要見込額

14,220

道路利用者 周辺

居住す 市民

道路利用者及び周辺住民の利便性や満 足度の向上を図 。

・街路樹の適切 維持管理 努 ,安心 快適 のあ まち を推進す も ,道路周辺の生活環境の向上を図 。

・街路樹 関す 苦情,要望 迅速 対応し,利用者のニ ズを満 たすこ 満足度の向上を図 。

成2 度 成2 度 成2 度

(21)

今後の取組

1

分か

やすく利便性の高い公共交通体系の構築

2

利用者のニーズに応

た運行

の見直し

3

地域資源や中心市街地との連携

4

各交通手段間の連携強化

5

市民,交通事業者,行政の協働による持続可能

仕組

づく

実施計画事業

1

陸上交通事業

<今後の取組

に関連> 

成2 度 成2 度 成2 度

●路線バス及びデマンド交通の効率的 運行

●運行ル ト・ダイヤの見直し ●運行ル ト・ダイヤの見直し ○★過疎地有償運送の維持 ○★過疎地有償運送の維持 ○★過疎地有償運送の維持

施策名

1131 公共交通を利用しやすいまち

基本方針

 市民や笠岡市を訪

る人にとって,分か

やすく,利用しやすい公共交通体系を構築しま

す。

 市内中心部の医療・商業施設

と周辺地域を結ぶ公共交通

,市民の生活を支える重要

手段

,将来にわたって利用

きるようにするため,持続可能

公共交通体系を構築

します。

 

地域公共交通活性化及び再生に関する法

に基づき策定した笠岡市地域公共交通総合

連携計画

,状況の変化を踏まえつつ,目標の実現を目指します。

事務事業の目的

事務事業の 容 対象 誰を 意図 のよう したいのか

マイカ よ

移動手段を持た い人

バスや鉄道 の公共交通を必要 し い 人の移動手段を確保す 。

・路線バス及びデマンド交通の運行 要す 経費への補助金を支出す 。 ・バス車両の更新 要す 経費への補助金を支出す 。

・笠岡駅前へのバス待合所を設置す 成26 度実施 。 ・過疎地有償運送の運行 要す 経費への補助金を支出す 。 ・井原鉄道の基盤設備の維持 要す 経費への補助金を支出す 。

組 む

●公共交通 関す 意識啓発 ●公共交通 関す 意識啓発 ●公共交通 関す 意識啓発

直接

事業費 予算額

59,475

千円 必要見込額

56,840

千円 必要見込額

56,840

千円 ●笠岡市地域公共交通活性化協議会

け 取組の検討・実施

●笠岡市地域公共交通活性化協議会 け 取組の検討・実施

●笠岡市地域公共交通活性化協議会 け 取組の検討・実施

○笠岡駅前へのバス待合所の設置 ●公共交通総合マップの作製

●路線バス及びデマンド交通の効率的 運行

●路線バス及びデマンド交通の効率的 運行

(22)

2

離島航路事業

<今後の取組

に関連> 

3

港の乗

場環境改善事業

<今後の取組

に関連> 

120,000

千円 必要見込額

0

千円

直接

事業費 予算額

12,758

千円 必要見込額

●★公共交通総合マップの作成

組 む

●★笠岡港住吉地区待合所の設計 ●★笠岡港住吉地区待合所の設置 ●★白石島桟橋・待合所の設置を検討 ●★白石島桟橋の修繕 ●★白石島桟橋・待合所の設置を検討

●★白石島桟橋・待合所の設置を検討

・国庫補助対象航路へ補助金を支出す 。

・神島の市役所出張所廃止及び航路統合 伴う寄港増便分 い ,補助金を支出す 。

・旅客船を利用す 人

・旅客船 運搬さ 生活必需品

島し 部 本土を結ぶ唯一の生活航路 を維持し,島民の生活の安定 利用者 の利便を確保す 。

定期航路 利用す 待合所や桟橋 ,港の乗 場環境の改善を 図 た ,住吉港待合所及び白石島の桟橋 待合所を設置す 。

成2 度 成2 度 成2 度

●★航路の維持確保

●★笠岡市地域公共交通活性化協議 会 け 取組の検討・実施

事務事業の目的

事務事業の 容 対象 誰を 意図 のよう したいのか

直接 事業費

●★笠岡市地域公共交通活性化協議 会 け 取組の検討・実施

千円 必要見込額

8,086

千円 予算額

7,380

千円 必要見込額

7,723

成2 度 成2 度 成2 度

●★運航ル ト,ダイヤの見直し ●★航路の維持確保

●★運航ル ト,ダイヤの見直し ●★航路の維持確保

●★運航ル ト,ダイヤの見直し 事務事業の目的

事務事業の 容 対象 誰を 意図 のよう したいのか

・旅客船を利用す 人

・旅客船 運搬さ 生活必需品

島し 部 本土を結ぶ唯一の生活航路 を維持し,島民の生活の安定 利用者 の利便を確保す 。

●★笠岡市地域公共交通活性化協議 会 け 取組の検討・実施

組 む

(23)

今後の取組

1

国道

号バイパスの整備促進に向けての活動

2

生活道路の整備

3

都市計画道路の整備手法の検討

4

橋梁やトンネル等の道路ストックの長寿命化

実施計画事業

1

国道

号バイパス整備促進事業

<今後の取組

に関連> 

2

道路新設改良事業

<今後の取組

に関連> 

千円 必要見込額

千円

事務事業の目的

事務事業の 容 対象 誰を 意図 のよう したいのか

直接 事業費

予算額

419

399,700

成2 度 成2 度 成2 度

組 む

●道路整備事業

・要望 理・現地調査・道路改良工事 ●道路ストックの長 命化事業 ・道路,トンネル点検・修繕計画策定 ・道路,トンネル長 命化対策工事

●道路整備事業 ⇒

●道路ストックの長 命化事業 ・道路点検・修繕計画策定 ⇒

●道路整備事業 ⇒

●道路ストックの長 命化事業 ⇒

・道路長 命化対策工事

計画の策定,要望書の 理,測量・調査・設計業務の発注,地元説 明会の開催,用地の取得,物件の補償,工事の発注,工事の監督 管理,検査確認

千円 必要見込額

390,800

千円

直接

事業費 予算額

327,746

市民及び国道2号

利用者

千円 必要見込額

419

成2 度 成2 度

千円 必要見込額

419

施策名

1141 便利

安全

道路があるまち

基本方針

 道路

住民の日常生活に必要不可欠

,また経済活動を推進するための基盤

もあ

ます。そのため,効率的

道路網を形成し利用者がスムーズに移動

きるようにすると

に,安心して利用

きるよう道路や橋梁の安全性を高めます。

国道2号の渋滞の解消,利便性の向 上,地域発展のた の バイパスの早 期完成を目指す

・国道2号玉島笠岡間整備促進協議会事務局事務

道路を利用す 利 用者 付近 在住 の市民

道路を整備す こ よ ,道路の利便 性及び安全性・経済性の向上 付近 在住す 市民の生活環境の改善を図

成2 度

組 む

○国道2号玉島笠岡間整備促進協議会 要望活動等

○国道2号玉島笠岡間整備促進協議会 要望活動等

○国道2号玉島笠岡間整備促進協議会 要望活動等

事務事業の目的

(24)

3

橋梁新設改良事業

<今後の取組

に関連> 

4

土木施設維持管理業務

<今後の取組

に関連> 

5

都市計画策定業務

再掲

<今後の取組

に関連> 

千円 必要見込額

240,118

千円

直接 事業費

予算額

240,118

千円 必要見込額

240,118

事務事業の目的

事務事業の 容 対象 誰を 意図 のよう したいのか

67,540

成2 度 成2 度 成2 度

組 む

○土木施設維持修繕事業 ・土木施設の維持修繕工事 ・アダプト団体の募集

○土木施設維持修繕事業 ⇒

○土木施設維持修繕事業 ⇒

⇒ 土木施設利用者

土木施設利用者 安全・安心し 利用 き よう す 。

・生活道路の維持修繕管理 市道認定,廃止,変更 事業 ・橋梁の維持修繕,管理事業

・河川・排水路の維持修繕,管理事業 ・交通安全施設修繕,整備事業 ●橋梁整備事業

・要望 理・現地調査・橋梁改良工事 ○隅田川 号橋改修工事

・橋梁下部工及び上部工施工・取付道 路工

●道路ストックの長 命化事業 ・橋梁点検・修繕計画策定 ・橋梁長 命化対策工事

●橋梁整備事業 ⇒

○隅田川 号橋取付道路工

●道路ストックの長 命化事業 ⇒

●橋梁整備事業 ⇒

●道路ストックの長 命化事業 ⇒

直接 事業費

予算額

394,574

千円 千円 必要見込額

千円 必要見込額

251

千円 事務事業の目的

事務事業の 容 対象 誰を 意図 のよう したいのか

直接

事業費 予算額

49,610

千円 必要見込額

6,610

⇒ 取

組 む

○☆笠岡市都市計画マスタ プランの 変更

・ 成2 度 実施した航空写真 既 成図数値化を基 地形図の修正を行 う。

・JR笠岡駅周辺整備計画検討

○☆土地利用計画 用途地域 の見直し ・笠岡市都市計画図を統合型GISの基 図 し,汎用性の拡大を行う。

⇒ 橋梁を利用す 利

用者 付近 在住 の市民

橋梁を整備す こ よ ,橋梁の利便 性及び安全性・経済性の向上 付近 在住す 市民の生活環境の改善を図

計画の策定,要望書の 理,測量・調査・設計業務の発注,地元説 明会の開催,用地の取得,物件の補償,工事の発注,工事の監督 管理,検査確認

組 む

事務事業の目的

事務事業の 容

・健全 均等の たまちづく の誘導 を図 。

・効率的 道路網を形成し,便利 安全 道路の整備を促進す 。

・都市計画法の主旨を遵守し,健全 まちづく を誘導す 。

・地方分権時代 対応した,地域の特性 適合した健全 まちづく を誘導 す 。

・都市計画審議会の健全 運営 努力し,都市計画への反映 努 。 ・長期未着手 っ い 都市計画道路の必要性 い 再検討し,必要 応 都市計画の変更を行う。

成2 度 成2 度 成2 度

対象 誰を 意図 のよう したいのか

都市計画区域 在住の市民

成2 度

必要見込額

成2 度

(25)

今後の取組

1

安全

便利

漁港の整備

2

安全

便利

港湾の整備

3

笠岡港整備の方向性の検討

4

漁港・港湾施設の適切

維持管理と長寿命化

実施計画事業

1

漁港施設新設改良事業

<今後の取組

に関連> 

2

港湾施設新設改良事業

<今後の取組

に関連> 

●港湾整備事業

★・豊浦港整備事業 係留施設 ●港湾施設改修事業

★・港湾施設長 命化対策改修工事 成2 度

70,876

千円 必要見込額

64,235

成2 度

施策名

1151 安全に港が利用

きるまち

基本方針

 防波堤

の港湾・漁港施設を整備することによって,港を利用する船の出入や人の乗降

を容易にし,漁船員や乗客の安全を確保するとともに港の利便性を高めます。

 また,漁業作業のための用地を確保することによって,作業の効率化を図

,生産性を高

めます。

外郭施設 防波堤,護岸等 ,係留施設 物揚げ場,浮桟橋等 ,水 域施設 航路,泊地 の新設改良を施工す た の設計・積算・工事 監督を行う。

事務事業の目的

事務事業の 容 対象 誰を 意図 のよう したいのか

成2 度 成2 度 成2 度

直接 事業費

予算額

港湾利用者及び付 近 在住の市民

港湾施設の整備 よ 船舶の安全 係 留,運航を確保す も ,地域住民 の安全 財産を守 。

組 む

●漁港整備事業

・★湛江漁港改修事業 物揚場,船揚 場,埋立

・★高島漁港改修事業 防波堤基本設 計

●漁港整備事業

・★湛江漁港改修事業 物揚場,護岸, 埋立

・★高島漁港改修事業 防波堤測量設 計

 

●漁港整備事業

・★湛江漁港改修事業 埋立,道路,浮 桟橋

・★高島漁港改修事業 防波堤 ・★真鍋島漁港改修事業 老朽防波堤

必要見込額

214,070

千円 必要見込額

293,070

千円 事務事業の目的

事務事業の 容 対象 誰を 意図 のよう したいのか

漁業従事者及び漁 港利用関係者

漁業活動 け 利便性の向上 労力 の省力化を図 。

漁港施設の改良工事 伴う工事,調査,設計,積算,監督,検査を 行う。

317,059

千円

千円 必要見込額

41,920

千円

直接

事業費 予算額

成2 度 取

組 む

●港湾改修事業

・★大浦港改修 統合補助 事業 ・物揚場,係船岸整備工事

●港湾改修事業

・★大浦港改修 統合補助 事業 ・物揚場,係船岸整備工事 ●港湾整備事業

・★豊浦港整備事業 係留施設 ●港湾施設改修事業

(26)

3

漁港・港湾施設修繕事業

<今後の取組

に関連> 

4

漁港・港湾施設維持管理業務

<今後の取組

に関連> 

事務事業の目的

事務事業の 容 対象 誰を 意図 のよう したいのか

漁協組合員及び地 区住民,海岸背後 地 在住の市民

漁業活動の軽労化 利便性の向上を図 も ,船舶の安全 運行 係留を 確保す 。

各漁港 港湾施設の機能保全 機能回復を図 た 工事,計画,設 計,積算,工事監督を行う。

成2 度

組 む

○港湾施設長 命化計画策定事業 ・港湾施設維持管理計画策定 ○港湾 港,修繕工事 ●水産基盤 トックマネ メント事業 ・漁港施設機能保全計画策定 ○漁港 港,修繕工事

●港湾施設改修事業 ・長 命化対策修繕工事

●水産基盤 トックマネ メント事業 ・機能保全対策修繕工事 ○漁港施設修繕計画策定 ●漁港整備事業

・小規模改良工事

●港湾施設改修事業 ⇒

●水産基盤 トックマネ メント事業 ⇒

●漁港整備事業 ⇒

成2 度 成2 度

事務事業の目的

事務事業の 容 対象 誰を 意図 のよう したいのか

直接 事業費

予算額

46,772

千円 必要見込額

28,900

千円 必要見込額

29,000

千円

漁港・港湾施設利用 者

漁港・港湾施設を適正 管理す こ よ ,利用者 安全・安心し 利用 き

よう す 。

・漁港・港湾施設の管理事業 ・漁港・港湾台帳の整備 ・漁港・港湾港勢調査

成2 度 成2 度 成2 度

○港湾施設,漁港施設,海岸保全施設 維持管理事業

○港湾施設,漁港施設,海岸保全施設 維持管理事業

直接

事業費 予算額

9,082

千円 必要見込額

9,082

千円 必要見込額

9,082

千円 取

組 む

○港湾施設,漁港施設,海岸保全施設 維持管理事業

(27)

今後の取組

1

配水施設

配水池・ポンプ室

の耐震化

2

経済的・効率的

老朽配水管の更新

3

効率的

水の供給

4

適正

水道料金の検討

5

水道技術者の育成

6

安全

おいしい水の供給

7

市民皆水道に向けた普及率の向上

実施計画事業

1

水道施設整備事業

<今後の取組

に関連> 

施策名

1161 安心の水が潤うまち

基本方針

 市民ニーズに対応した,

安心・安全

安定した,おいしい水

の供給に努めるととも

に,老朽化した水道施設の計画的

改良によ

災害に強い水道を目指します。

 経営の健全化及び効率的

施設整備によ

運営基盤の強化と水資源の有効利用を図

す。

成2 度 成2 度 成2 度

事務事業の目的

意図 のよう したいのか 対象 誰を

事務事業の 容

水道利用者

・老朽化した配水施設の建設改良工事 を実施し,漏水事故を未然 防 ,利用 者 安心 安定した給水を確保す 。 ・配水池及び配水管の耐震化を行い災 害 強い水道を目指す。

・老朽管の更新を行う 同時 耐震管路化を図 。 ・配水池の耐震化工事を実施す 。

・未給水地区か の要望 よ 配水管の整備を行い普及率の向上 を図 。

・道路改良事業等 併せ 配水管の整備を行う。

377,350

組 む

●未給水地区解消事業 ・番町,山口地区配水管 設替 ・配水池・ポンプ室2箇所の耐震化工事 を実施す 。

●配水池・ポンプ室耐震補強事業

千円 ⇒

●配水池・ポンプ室耐震補強事業

●老朽配水管改良事業

●未給水地区解消事業 ●老朽配水管改良事業

・市 ポンプ室等の小規模施設の耐震 化診断を実施す 。

●老朽配水管改良事業

●未給水地区解消事業

・配水池 箇所の耐震化工事を実施す 。

・アセットマネジメント よ 実施箇所の 選定

●配水池・ポンプ室耐震補強事業

直接

事業費

353,350

千円

377,350

千円 必要見込額

(28)

2

水道施設維持管理事業

<今後の取組

に関連> 

3

水道料金等の徴収事務

<今後の取組

に関連> 

4

水道総務事業

<今後の取組

に関連> 

組 む

750

●水道技術者育成事業 ●水道技術者育成事業

⇒ ⇒

・豊富 知識・経験を持 熟練職員 よ 指導を行う。

・日本水道協会等 実施す 技術講習会等 積極的 参加し,人 材育成を図 。

・技術を継承す た の,その人材を確保す こ 重要課 あ 。

事務事業の目的

必要見込額

750

千円 千円

750

・日本水道協会等 実施す 技術講習 会等への参加

成2 度 事務事業の目的

事務事業の 容

必要見込額

4,380

4,380

対象 誰を 意図 のよう したいのか

関係職員

水道事業の安定的運営のた ,専門的 知識・技術をも 職員を育成す 。

成2 度 成2 度

直接

事業費 予算額

4,380

千円

千円 必要見込額 千円

直接

事業費 予算額 必要見込額

●水道技術者育成事業

千円 事務事業の 容

対象 誰を 意図 のよう したいのか

水道利用者

・配水管等の的確 漏水調査 速やか 修 繕 よ ,有収率の維持向上を図 水道供給 コストの低減化 安定した給水を行う。 ・水質検査の実施,適切 施設の維持管理

よ ,利用者 安心し 使用 き 水を提 供す 。

・経 老朽管等の漏水を早期 発見・修繕し漏水量を低減す 。 ・有収率の向上を図 。

・給水装置工事事業者 工事施工 当たっ の適正 指導・監督を行う。 ・施設の巡回点検・保守点検・修理の実施 よ 施設の延命化を図 。

成2 度 成2 度 成2 度

組 む

●漏水調査委託事業 ●漏水調査委託事業 ●漏水調査委託事業

・抽出地区の漏水調査実施 よ 漏水 箇所の早期発見

⇒ ⇒

・施設の日々巡回点検 加え毎月の保 守点検の実施

⇒ ⇒

●漏水修繕事業 ●漏水修繕事業 ●漏水修繕事業

・調査及び通報等 よ 漏水箇所の修 繕実施

⇒ ⇒

直接 事業費

予算額

98,550

千円 必要見込額

92,050

成2 度 成2 度

組 む

必要見込額

92,350

千円

事務事業の目的

事務事業の 容 対象 誰を 意図 のよう したいのか

水道料金等を滞納 し い 者

新た 滞納を作 い いう目標の基 ,現 度の目標収納率を .4% し,現 度・過 度分の未収金を縮減す

 電話催告・個別訪問等 よ 徴収を行い,常習的,悪質 滞納者 給 水停止を執行す 。

2 現 度分滞納者 対し即 催告・給水停止予告書を送付し多期 渡 滞納を防 。

 過 度滞納者 対し履行可能 分納誓約書を取 。 4 口 振替の推進及びコンビニ収納の推進・定着を図 。

●水道事業会計健全化事業 ・口 振替率の向上 ・コンビニ収納の有効 活用 ・閉栓時の現場精算の活用

・無届使用防止のた のレバ 撤去 ・悪質滞納者への法的措置の検討・実 施

●水道事業会計健全化事業 ⇒

⇒ ⇒ ⇒ ⇒

●水道事業会計健全化事業 ⇒

⇒ ⇒ ⇒ ⇒ 成2 度

参照

関連したドキュメント

[r]

Public Health Center-based Prospective Study.Yamauchi T, Inagaki M, Yonemoto N, Iwasaki M, Inoue M, Akechi T, Iso H, Tsugane S; JPHC Study Group..Psychooncology. Epub 2014

※短期:平成 30 年度~平成 32 年度 中期:平成 33 年度~平成 37 年度 長期:平成 38 年度以降. ②

利用者 の旅行 計画では、高齢 ・ 重度化 が進 む 中で、長 距離移動や体調 に考慮した調査を 実施 し20名 の利 用者から日帰

成 26 年度(2014 年度)後半に開始された「妊産婦・新生児保健ワンストップ・サービスプロジェク ト」を継続するが、この事業が終了する平成 29 年(2017 年)

平成 26 年度 東田端地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 26 年度 昭和町地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 28 年度 東十条1丁目地区 平成 29 年3月~令和4年3月

本部事業として第 6 回「市民健康のつどい」を平成 26 年 12 月 13

年度当初、入所利用者 68 名中 43 名が 65 歳以上(全体の 63%)うち 75 歳以上が 17