• 検索結果がありません。

ロックせん断試験の弾塑性解析

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "ロックせん断試験の弾塑性解析 "

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

ロックせん断試験の弾塑性解析

電力中央研究所 正会員 ○ 小早川博亮 中部電力株式会社 竹畑栄伸

1.はじめに

均質化理論によって岩盤の力学特性を評価する手法が提案されている 1).この岩盤の物性の評価法におい て,変形特性は精度よく評価されることが明らかになっているものの,強度特性に対しては,拘束圧依存性 が表現されにくいことがあることが指摘されている 2).この原因の一つとして,岩盤せん断試験のブロック 形状で求められるせん断強度と,材料のせん断強度はそもそも一致しないことが考えられる.これに対して,

拘束圧の低い領域では,モーメントによる引張破壊により材料強度よりも小さくなる可能性があること3)や,

原位置での岩盤せん断試験は,破壊は,載荷面下部から逐次的に進行することやせん断面の深部まで及ぶこ との影響が指摘されている 4).本報告では,等方均質

な岩盤材料に対し,ロックせん断試験の弾塑性解析を 実施して,原位置試験によって得られる岩盤のせん断 強さについて考察する.

2.解析条件

解析コードは,地盤工学会から市販されている書籍 に収録されている弾塑性解析コード(GA3D)5)を用い る.解析に用いるメッシュは,図1に示す岩盤のロッ クせん断試験を対象としたモデルとし,解析用の物性 値は表1に示した物性値(溶岩質緑色岩CH級を用い,

ダイレイタンシー角はせん断抵抗角と等しいと仮定し た.GA3Dは構成則として弾完全塑性体・非関連流れ 則(MC-DP モデル)が用いられているが,この入力 は関連流れ則を適用していることと等しい.境界条件 は図2に示すように岩盤ブロック上端を自由境界とし たケース1と,ブロックの上端を変位固定としたケー ス2とした.強制変位はブロック左側面からステップ 毎に右向きに0.03mmずつ与えた.

3.解析結果と考察

解析によって得られた水平反力―水平変位関係を図 3に示す.いずれのケースも,水平変位の増加ととも に水平反力のピークを示し,その後,繰り返し計算が 収束しない状態(本解析コードではこれを破壊と定義 している)を示していることがわかる.この破壊直前 の八面体せん断ひずみ分布を図4に示す.図よりケー ス1では岩盤ブロックと地盤の境界面にせん断ひずみ が集中しており,原位置試験で想定している破壊面と 対応する.一方,ケース2においては,岩盤ブロック

キーワード:弾塑性解析,岩盤,せん断強さ,ロックせん断試験

〒270-1194 我孫子市我孫子1646 E-mail: h-koba@criepi.denken.or.jp

図1解析メッシュ 表1 入力物性値

パラメータ 単位 値 ヤング率(E) MPa 44019 ポアソン比(ν) 0.3

粘着力(c) MPa 1.6 せん断抵抗角(φ) ° 39.8

図2 解析の境界条件

すべて岩盤物性

水平固定 水平固定

鉛直固定 変位境界u=0.3mm

鉛直自由

すべて岩盤物性

水平固定 水平固定

鉛直固定 鉛直固定 変位境界u=0.3mm ケース1

ケース2

土木学会第71回年次学術講演会(平成28年9月)

‑883‑

Ⅲ‑442

(2)

背面の地盤に広範囲にせん断ひずみが生じており,試 験の破壊形態とは異なる.これは,ブロックの浮き上 がりを許容しない境界条件のためであると考えられる.

しかし,岩盤ブロックと地盤の境界面にもせん断ひず みが生じていることから,破壊に至る前に,この部分 の降伏が生じている可能性がある.そこで,ケース2 において,要素が降伏に至った計算ステップを図示し たものを図5に示す.たとえば,ブロック付近拡大図 に示すブロック左端部の数字は「3」であることから,

この要素は3ステップ目で降伏していることを示して いる.こうしてブロック端部の降伏ステップ数を見る と左から「3,3,14,25,…12,7」となっており,ブロック の境界付近は 25 ステップまでにすべての要素で降伏 していることがわかる.そこで,ケース2においては 25ステップを岩盤せん断試験における破壊とする.

以上の各ケースでの破壊ステップの水平反力を,そ れぞれ岩盤せん断試験の際の破壊強度ととらえ,せん 断試験の試験整理法にならって,ブロック境界部の面 積で除してせん断面上でのせん断応力を算定し,垂直 応力との関係を図6に示す.図には,入力物性として 用いた材料強度も併せてプロットしている.解析結果

は,c,φともに入力物性値よりも1割程度小さい値が

算出されている.先に述べたように,原位置試験にお いては低拘束圧域ではモーメントによる引張破壊の影 響があることや,ブロックを整形して実施するいわゆ る模型に対する試験であることを考慮すれば,材料強 度よりもやや小さめの値が算定されることは,妥当な ものと考えられる.

4.まとめ

等方均質な岩盤のロックせん断試験に対し,弾塑性 解析によるせん断試験のシミュレーションを実施した.

岩盤のせん断強さが評価できることが分かった.

参考文献[1]京谷孝史,寺田賢二郎,欧陽立珠(1999):岩石 の力学特性と不連続面画像情報による岩盤の変形強度特 性評価,土木学会論文集,631(III-48), pp.131-150. [2]小早川

博亮, 京谷孝史(2007):亀裂に対する連続体弱層モデルを

用いた均質化法による岩盤の強度特性評価,土木学会論

文集C,Vol. 63, No. 2, pp.428-440.[3]土木学会原子力土木委員会(1999): 人工島式海上立地技術の高度化, 原子力発 電所の立地多様化技術(追補版), 土木学会.[4]伊藤洋,本島睦,林正夫,北原義浩,日比野敏(1978):原位置試験の シミュレーションによる泥岩の基礎岩盤安定背解析手法の検討,電力中央研究所報告,377004. [5]地盤工学会 地 盤技術者のためのFEMシリーズ編集委員会(2003):地盤技術者のためのFEMシリーズ③ 弾塑性有限要素法を使 う,デイグ.

図3 水平変位-水平反力関係

(1)case1(ステップ14) (2)case2(ステップ49)

図4 破壊直前の八面体せん断ひずみ分布図

(1)全体図 (2)ブロック付近拡大図 図5 有限要素の降伏ステップ分布図

図6 せん断応力垂直応力関係図

0 1000 2000 3000 4000 5000 6000 7000

0.00 0.50 1.00 1.50 2.00

水平反力(kN)

水平変位(mm) ケース2 ケース1

全体図の赤枠点線内の拡大図

0 2000 4000 6000 8000 10000 12000

0 5000 10000 15000 20000

τ(kPa)

σ(kPa) 入力:τ=1600+σtan38.8°

解析結果:τ=1490+σtan33°

ケース1

ケース2 3- 7

8-13 14-18 19-23 24-30 31-36 37-42 43-49 50- 降伏時のステップ数

0- 150 150- 410 410- 840 840- 1490 1490- 2500 2500- 4360 4360- 7120 7120-10650 10650-17920 17920-46900 (strain)

土木学会第71回年次学術講演会(平成28年9月)

‑884‑

Ⅲ‑442

参照

関連したドキュメント

このようなため池の中には漏水やはらみだし等の変 状が生じているものがある.この対策の一つとして堤 体内に遮水シートを設置して遮水性を回復させる方 法がある

内曝露では168日間とし,曝露方向は全 て垂直とした.各試験条件におけるさ び厚とイオン透過抵抗値 2) の関係を図

1 緒 言 鋼製枠砂防堰堤は,写真-1 に示すような,鋼製枠 組の中に礫中詰材を詰めて建設される砂防ダムである.

されたい。実験ケースは表 1 に示すように,交差角と下部工の種別をパラメー タとした。交差角は直角と 45° の 2

形能を有する隅角部の補剛構造を変えたせん断 遅れ現象を考慮せずに板厚を算定した隅角部構 造を示してきている 1.

この横梁形式の剛結構造を対象とした FEM 解析では,板 曲げ剛性を有する要素を用いることとした.また,隅角部の

試験体 3)および 12mm(試験体 2)の引張試験結果 の平均値を用いた.鋼材の弾性係数は 200N/mm2, ポアソン比は 0.3

An estimation procedure of angle of shear resistance using static loading test and portable FWD was discussed a consolidated-drain triaxial compression test was introduced