• 検索結果がありません。

『熊本学園大学文学・言語学論集』第26巻第2号 表紙、奥付、裏表紙

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "『熊本学園大学文学・言語学論集』第26巻第2号 表紙、奥付、裏表紙"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

熊本学園大学 機関リポジトリ

『熊本学園大学文学・言語学論集』第26巻第2号 

表紙、奥付、裏表紙

著者

熊本学園大学文学・言語学論集編集会議

雑誌名

熊本学園大学文学・言語学論集

26

2

発行年

2019-12-25

URL

http://id.nii.ac.jp/1113/00003237/

(2)

第26巻第 2 号 (通巻第51号)2019. 12 ISSN 1341-0229

目 次

論    文

̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶

̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶

見慣れぬL2固有名詞は読解にどう影響するか 神 本 忠 光 折 田   充 VNにおけるNの個体性について ――Nの意味役割を中心に 野 田 耕 司 明清时代的吴语人称代词“大家” 石   汝 杰 『平家物語』初期生成と藤原定家(上) ――編纂の視点から―― 尾 崎   勇 (1) (23) (63) (116)

(3)

「熊本学園大学 文学・言語学論集」編集会議構成員名簿

2019

年8月

30

日現在) 1 赤井恵子(外国語学部)

20

馮 蘊澤(経済学部) 2 石貫文子*(商学部)

21 Masden, Kirk

(経済学部) 3 小笠原淳* (外国語学部)

22

八木昭臣(外国語学部) 4 岡村 一(外国語学部)

23

矢野謙一(外国語学部) 5 奥山文幸(経済学部)

24

吉田良夫(外国語学部) 6

Ostman, David

(外国語学部)

25

李  珊(外国語学部) 7 神本忠光(外国語学部)

(

* は編集委員) 8 川田亮一(商学部) 9 小深田祐子(商学部)

10

佐藤勇治(外国語学部)

11

塩入すみ(外国語学部)

12

柴 公也(外国語学部)

13

申 明直(外国語学部)

14

石 汝杰(外国語学部)

15 Tomei, Joseph

(外国語学部)

16

圡井浩嗣*(外国語学部)

17

長友敬一(経済学部)

18

野田耕司(外国語学部)

19

林日出男(外国語学部)

(4)

執 筆 者 紹 介

神 本 忠 光………

外国語学部教授

折 田   充………

熊本大学文学部教授

野 田 耕 司………

外国語学部准教授

石   汝 杰………

外国語学部シニア客員教授

尾 崎   勇………

名誉教授

熊本学園大学 文学・言語学論集

26

巻第

(

通巻第

51

)

令和元年(

2019

年)

12

15

日 印 刷 令和元年(

2019

年)

12

25

日 発 行 編集会議議長

  川田 亮一

発    行

熊本学園大学

文学・言語学論集編集会議

〒862-8680 熊本市中央区大江2丁目5番1号 TEL(096)3645161㈹ 印    刷

  よ し み 工 産 ㈱

〒804-0094 北九州市戸畑区天神1丁目13番5号 TEL(093)8821661

(5)

CONTENTS

KGU Journal of

Language and Literature

Vol.26 No. 2 December 2019

Articles ̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶ Effects of unfamiliar L2 proper nouns on reading

comprehension KAMIMOTO, Tadamitsu ORITA, Mitsuru VN中N的个体性 -以N的语义角色为中心 NODA, Koji A Pronoun of Wu Dialect in Literature of

Ming-Qing Dynasties SHI, Rujie Fujiwara Teika and the birth of the :

from the Viewpoint of the Editor(Part 1) OZAKI, Isamu (1)

(23)

(63)

参照

関連したドキュメント

    

人口 10 万人あたりの寺院数がもっとも多いのが北陸 (161.8 ヶ寺) で、以下、甲信越 (112.9 ヶ寺) ・ 中国 (87.8 ヶ寺) ・東海 (82.3 ヶ寺) ・近畿 (80.0

「父なき世界」あるいは「父なき社会」という概念を最初に提唱したのはウィーン出身 の精神分析学者ポール・フェダーン( Paul Federn,

 21世紀に推進すべき重要な研究教育を行う横断的組織「フ

医学部附属病院は1月10日,医療事故防止に 関する研修会の一環として,東京電力株式会社

 5月15日,「泌尿器疾患治療薬(尿もれ,頻尿)の正しい

健康人の基本的条件として,快食,快眠ならび に快便の三原則が必須と言われている.しかし

2) Jauch  EC,  et  al : Guidelines  for  the  early  management  of  patients  with  acute  ischemic  stroke : a  guideline