• 検索結果がありません。

膨張弁を通過した冷媒の気液二相流動現象の可視化

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "膨張弁を通過した冷媒の気液二相流動現象の可視化"

Copied!
13
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

著者 藤井 康彦, 木村 繁男, 齋藤 隆之, 木綿 隆弘, 松 村 和彦

雑誌名 日本冷凍空調学会論文集 = Transactions of the Japan Society of Refrigerating and Air

Conditioning Engineers

巻 23

号 1

ページ 67‑78

発行年 2006‑03‑31

URL http://hdl.handle.net/2297/29506

(2)

日本冷凍空調学会論文集

Trans. of the ]SRAE 

Vo . 1 2 3

, 

N o .  1  ( 2 0 0 6 )  

pp.67~78

原稿受付:平成

1 7

9

1 4

張弁を通過した冷媒の 気液ニ相流動現象の可視化

TwoPhaseFlow Visualization of Refrigerant Fluid at Expansion Valve 

藤 井 康 彦 木 村 繁 男 料 粛 藤 隆 之

Yasuhiko FUJII  Shigeo KIMURA  Takayuki SAITO  木 綿 隆 弘 仲 松 村 和 彦 *

Takahiro KIWATA  Kazuhiko MATSUMURA 

*太平洋工業株式会社 (5032397岐阜県安八郡神戸町) Pacific Industrial Co., Ltd (Godo‑cho, Anpachi, Gifu5032397)

**金沢大学大学院自然科学研究科 (9201192石川県金沢市角間町)

Graduate School ofNatural Science and Technology, The University ofKanazawa  (Kakuma‑machi, Kanazawa, Ishikawa 921192)

***静岡大学工学部機械工学科 (4328561静岡県浜松市城北3ふ1)

Department of Mechanical Engineering, Faculty of Engineering, The University of Shizuoka  (3‑5lJohoku,Hamamatsu, Shizuoka 432‑8561) 

Summary 

Recently, the noise caused by the refrigerant fluid is  spot1ighted due to  the demand of low noise home and  office air conditioners. Especially, reduction of refrigerant fluid noise and vibration noise generated from throttle  in  the  expansion valve is  becoming important.  Therefore in  this  study it  is  intended to  resolve  fluctuating  phenomena of fluid, which may be the cause of noise, by flow visualization and measurement of fluid pressure  and temperaωre at throttle valves, focusing on twophaseflow of refrigerant fluid. A test equipment suitable for  flow visualization of R410a refrigerant was developed by epoch making design and manufacturing method.  Visualization was realized by laser beam irradiated on the visualization equipment and by highspeedvideo  camera. Test conditions are set of combinations of 4 different conditions of compressor revolution and 4 different  conditions  of valve opening of expansion valve.  As results  of the  following conclusions are  drawn.  (1)A  visualization  technique  of throttle  of expansion valve  has  been developed  by manufacturing  visualization  equipment, which is  most suitable to  the tes. t(2)It has been confirmed that refrigerants is  liquid and two‑phase  condition in the upstream of throttle, where a needle is  inserted and that refrigerant fluid flow in two‑phase in the  downstream of throttle. 

Key words : Refrigerant, Room air conditioner, Expansion valve, Two‑phase flow, Visualization, Noise, 

(3)

1.緒言

近年,家庭用及び事務所・庖舗用の空気調和 装置において,省エネと並び低騒音化が要求さ れ,重要機能のひとつとなってきた.空気調和 装置は圧縮機,熱交換器,送風ファン,冷暖切 換用四方弁及び絞り機構部を持つ膨張弁からな る室外機と熱交換器,送風ファン等からなる室 内機に分離した構成が主流を占めている.空気 調和装置から発生する騒音は,大別するとファ ンの送風音,電磁弁等の機能部品の作動音及び 冷媒が配管内を流動する際の冷媒の流れに起因 して発生する冷媒流体音,振動音がある.従来 はファン,機能部品類の作動音が大きかったた め,冷媒の流れに起国する騒音は特に問題とさ れなかった.ところが近年の技術レベル向上に よりそれらが改善され結果として,冷媒の流れ に起因して発生する冷媒流体音,振動音が騒音 としてクローズアップされてきた.そして冷媒 の流れに起因する騒音の内,特に膨張弁内部の 絞り機構部で発生する冷媒流体音と振動音の低 減が重要となってきた.冷媒が膨張弁の絞り機

500 

o h

2000  Comprcssorm

(a)  Noise  pattem 

10kH

(b)  Noise 

Fig.l  Refrigerant fluid noise from  throttle in the expansion valve 

4000 

68‑

構部を通過する際発生する冷媒流体音は,従来 から発生しており,システムとしての研究がな されている.しかしながら,その基礎となる膨 機構部を冷媒流れの可視化と計測による実験で 気液二相の基礎的な流体現象を解明した研究は ほとんど見当たらない.過去より膨張弁で発生 するジョボジョボ,シャラシャラ,シャーとい う冷媒流体音と振動音は,冷房時で圧縮機回転 数が比較的低く膨張弁の絞り機構部の弁開度も 小さい時に発生する傾向が,図1に示すように 確認されている.従って膨張弁の絞り機構部を 冷媒が通過する際,発生する冷媒流体音の設計 改良には,音源となりうる気液二相の流体の変 動現象を可視化と計測により解析することが最

も重要となる.

そこで本研究では,空気調和装置の室外機に 使用される膨張弁を対象とし,特に膨張弁で行 われる気液二相の流体現象について,その絞り 機構部の冷媒流れに焦点をあてた.さらに膨張 弁の絞り機構部の流れの可視化及び計測実験を

‑ ‑ ‑ 酔Cooling

‑ーーー像診静Heating

Fig.2  Refrigeration cycle 

Fig.3  Photo of experiment device 

(4)

Expansion  valve 

block 

Fig.4  Flow‑visualization block of expansion valve  することにより,音源となりうる気液二相の流 体の変動現象解明を行った.

2 .

実験装置と実験方法

2.1  実験装置

図2と図3に使用冷媒がR410aで2.8kwの家 庭用空気調和装置を利用した実験装置の冷凍サ イクル図と実験装置を,図4に膨張弁の絞り機 構部を流れの可視化用に取替え可能にするため ブロック化した装置を示す.また図5に冷媒圧

Fig.5  Measurement block of expansion valve 

力・冷媒温度の計測用に絞り機構部をブロック 化した装置の写真を示す.装置各々の絞り機構 部にはニ一ドルが装着されている.ニードルは モーターにより駆動され,その軸方向の変位に よって絞り機構部の開口断面積を変え,流量を 設定する機能を持つ.ニ一ドルは可視化装置,

計測装置ともに同形状,同材質のものが装着さ れている.そのほか空気調和装置の実験条件設 定用として外部から圧縮機の回転数を可変でき る制御基板を設けた.図6に冷媒の流動状態と 膨張弁の絞り機構部との関係を明確にするため に,可視化装置の断面図を示した.本可視化装 置は,その実験円的から耐冷媒性,耐冷凍機油 性,耐熱性,耐寒性, 4.5MPa以上の耐圧性,配 管との接続強度,及び絞り機構部の実製品と同 程度の高精度形状を持つこと,可視化に必要な 透明性及び観察表面の高精度な面組さが要求さ れる.この要求を確保すべく,画期的設計と製 法により当実験に最適となる可視化装置を開発 した.材質面では上記条件を満たす樹脂材料と してポリカーボネートを選定し,その中でも透 明度の高いものを採用した.製作工程は,中心 部に絞り機構部形状を施したコア部を金型によ り射出成形を行った後,コア部の上に絞り機構 部形状を確保しつつ,中間部及び配管との接続 と可視化面を備えた外装部を2層,3層と1)1貢次複

‑ a ‑

EO

i

a

ne

EI

V a

Fig.6  Crosssectionaldrawing of  flow‑visualization block 

(5)

Fig.7  Photo offlowvisualizationblock 

合成形をしていくものである.開発中の大きな 問題は,樹脂成形時の温度,射出圧力,コア部 と中間部,外装部の表面それぞれが溶着し透明 度と強度を確保できること,樹脂の冷却時に内 外の温度差によるひけによる球状の欠肉が多数 発生することをなくすこと,さらに複合成形時 の絞り機構部の変形を極力なくし,実製品開等 の精度に製作することであった.これらを解決 すべく最適な体積と形状を試作型製作による事 前試行とその改良設計を行い,各々の部品形状 の設計を確立した.結果として耐圧性において は円標の4.5MPa以上に対し,耐圧試験で45MPa

Fig.8  Drawing of experiment device 

‑70‑

と目標の 10倍の耐圧性が得られた.図7は可視 化装置の絞り機構部の写真である.また冷媒圧 力と冷媒温度の計測装置は図 8に示す通り,絞 り機構部を可視化装置と同形状とし可視化装置 と対比できるようにした.これに絞り機構部を 挟む上流と下流の膨張後の冷媒圧力と冷媒温度 を測定するためのセンサーを装着した.

2.2  実験方法

空気調和装置を使用する上下限と定常時に使 用する領域を考慮し,圧縮機の回転数を1260rpm, 1920m,2880rpm, 3480mの4点と,膨張弁 絞り機構部の弁開度条件を 100パルス, 150パル ス, 200パルス, 300パルスの4点とした.合計 4X4=16条件について, 5分を経過した定常状態 で可視化及び計測を行った.尚,冷媒流量は,

圧 縮 機 の 回 転 数 1260rpmに 於 い て 0.73X  10なg/s(26.3kg/h),1920rpmに於いてl.1) X 10匂g/s(40.0kg/h),2880rpmに 於 い て 1.67X  1O‑2kg/s(60.0kg/h), 3480m に 於 い て 2.01X  10‑2kg/s(72.5kg/h)となる.また,弁開度は500パ ルスの開口断面積を 100%とした時, 100パルス

=16%, 150パルス=22%,200パルス=29%,300  パルス=40%の面積比となる.

40 トー

‑ f ‑

ー一ー一一一ーートーーー イーーー

.g  3o 

f ‑ ‑ 7 ‑

一一一

γ

ーー一「 ー寸←‑

220 

れれ一

一 ♂ 一

100  200  300  400  500 

Pu1se 

Fig.9  Flow rate a function of valve opening  ( LlP=0.098MPa) 

可視化については,可視化装置にレーザー光 (CW‑YAG:静岡大)を当て,高速ビデオカメラ (Phantom V9.0 :静岡大)により 16条件における 冷媒気液ニ相の流動状態の撮影を行った.次に ブロック毎交換し, 16条件の冷媒圧力と冷媒温 度を測定した.冷媒圧力は絞り機構部を挟み上 流側 Pl,P2の2箇所,下流側P3,P4, P5の3 箇所を測定し,冷媒温度は絞り機構部を挟み上

(6)

流側T1, T2の2箇所,下流側T3,T4の2箇所 を測定した.

3 .

実験結果及び考察

図10に試験条件が圧縮機回転数2880rpm弁開 度 150パルスを例にした絞り機構部の可視化全 体写真を示す.図 10は絞り機構部の管内壁面に

Fig.l0  Flow‑visualization photo at expansion  valve 

焦点を合わせシャッタースピード 1250μsで外 部から撮影したものである.図 11にニ一ドルが 挿入された絞り機構部の上流側に焦点を当てた 16条件それぞれにおける可視化写真を示す.弁 開度 100パルス位置での絞り機構部上流側にお ける可視化写真(シャッタースピード 49μs)を 図II(a),(b), (c), (d)に示す.図 11(a), (b), (c), 

(a)  1260rpm 

(d)  3480rpm 

Fig.ll  Flowvisualizationat valve opening  100pulse 

(7)

(d)の状態を)11買に見ると圧縮機の回転数 1260rpm と1920rpm共通に見られるのが気泡である.気 泡の大きさについては,圧縮機の回転数1260rpm のほうが 1920rpmに比べ顕著に大きくなってい る.圧縮機の回転数 1260rpmにおける気泡の大 きさは,大きいもので2.6mm程度である.流れ はスラグ流である.また圧縮機の回転数1920rpm での気泡の大きさは大きいもので 0.7mm程度,

流れは気泡流となっている.これに対し圧縮機 の回転数2880rpm,3480mについては液状態と なっている.

次に,膨張弁絞り機構部の弁開度を 100パル スより大きくした 150パルス位置の絞り機構部 のテーパ一部の可視化写真を図 12(a),(b), (c), 

(b)  1920rpm 

72‑

(d)  3480rpm 

Fig.12  F1ow‑visua1ization at va1ve opening  150pu1se 

(d)に示す.現象としては 100パルスと類似して いるが,気泡の大きさが圧縮機の回転数1260rpm の大きいものでO.3m m程度,1920rpmで0.15mm 程度と 100パルスより小さくなっている. 流れ は共に気泡流である.また, 2880φm, 3480rpm  については 100パルスと同様,液状態となって いる.さらに膨張弁絞り機構部の弁開度を大き くした 200パルス位置の絞り機構部のテーパ一 部の可視住写真を図 13(a),(b), (c), (d)に示す.

ここでは流れが100パルス、150パルスと少し異 なり 1260rpm,1920m,2880m,3480rpm共 に類似した状態が見られる.気泡は 150パルス

(8)

(b)  2880rpm 

(d)  3480rpm 

Fig.13  Flow‑visualization at valve opening  200pulse 

位置に比べさらに細かくなっている.流動様式 については気泡流である.

次に,300パルス位置の絞り機構部のテーパ一 部の可視化写真を図 14(a),(b), (c), (d)に示す.

現象は200パルスと類似し, 1260rpm, 1920rpm,  2880rpm, 3480rpm共にさらに気泡を細かくした

ものとなっている.流動様式については 200パ ルスと同様に気泡流である.前述したように膨 張弁で発生する冷媒流体音と振動音は,過去よ り圧縮機回転数が比較的低く膨張弁の絞り機構 部の弁開度も小さい時に発生する傾向が確認さ

(a)  1260rpm

(9)

1920rpm 

(d)  3480rpm 

Fig.14  Flow‑visualization at valve opening  300pulse 

‑74‑

れている.これと考え合わせると弁開度 100パ ルスと 150パルスの流れの現象の詳細解析が冷 媒流体音と振動音の発生源に関係する可能性が 考えられる.

次に,絞り機構部の下流側テーパ一部の詳細 現象を明確にするためにテーパ一部を拡大した.

膨張弁絞り機構部の弁開度 100パルス位置にお ける圧縮機試験条件の回転数 4条件でのテーパ 一部の可視化写真(シャッタースピード 159μs)

を図 15(a),(b), (c), (d)に示す.図 15(a),(b),  (c), (d)の状態をJII員に見ると圧縮機の回転数 1260φm, 1920rpm, 2880rpm, 3480rpm共通に見 られるのがキャゼテーションの発生で,気泡と 液が混合された現象が明らかに見られる.気泡 の大きさを測定すると数十μ m程度である.ま た、圧縮機の回転数 1260m,1920rpm, 2880rpm,  3480rpmそれぞれの差異については写真からで は明確にはわからないが,これらの流動様式は,

環状噴霧流において,さらに管の表面上に気泡 が現れているものと推測される.今回の写真は 絞り機構部の管内壁面を外部から撮影したため 内部の状態は未確認である.従って内部の気泡 計測と表面写真の詳細分析とあわせ,より詳細

(a)  1260rpm 

(b)  1920rpm

(10)

(c)  2880rpm 

(d)  3480rpm 

Fig.15  Flow‑visualization at valve opening  100pulse 

な解析が望まれる.膨張弁絞り機構部の弁開度 を100パルスより大きくした 150パルス位置の 絞り機構部のテーパ一部の可視化写真を図16(a),

(a)  1260rpm 

(b)  1920rpm 

(c)  2880rpm 

(d)  3480rpm 

Fig.16  Flow‑visualization at valve opening  150pulse 

(b), (c), (d)に示す.現象としては 100パルスと 類似している.

さらに膨張弁絞り機構部の弁開度を大きくし た200パルス位置の絞り機構部のテーパ一部の 可視化写真を,図 17(a),(b), (c), (d)に示す.

ここでは流れが 100パルス, 150パルスと少し異 なり層状になっている.また一部にキャビテー ションの発生らしきものが見られるが 100パル ス, 150パルスに比べ顕著なものではない.圧縮 機の回転数4条件とも類似した流動様相を呈し ており,流動様式については環状噴霧流と推測 される.

(a)  12601pm

(11)

(b)  1920rpm 

(c)  2880rpm 

(d)  3480rpm 

Fig.17  Flowvisualizationat valve opening  200pulse 

300パルス位置の絞り機構部のテーパ一部の可 視化写真を図 18(a),(b), (c), (d)に示す.現象 は200パルスと類似している.

次に可視化装置をブロックごと交換し,可視 化と同条件で冷媒圧力と冷媒温度を測定した.

膨張弁絞り機構部の弁開度 4条件における各圧 縮機回転数の冷媒圧力と冷媒温震の測定結果を 図 19に示す.冷媒圧力は,絞り機構部上流側 Pl, P2閉に差がなく,下流側 P3,P4, P5聞に も差がないが,絞り機構部を挟んだ上流側と下 流側には顕著な差がある.その差は圧縮機回転 数の増加とともに拡大傾向にある.冷媒温度は 上流側T,lT2聞にそれぞれ差があり,絞り機構

76‑

(a)  1260rpm 

(b)  1920rpm 

(c)  2880rpm 

(d)  3480rpm 

Fig.18  Flow‑visualization at valve opening  300pulse 

部を挟んだ上流側T2と下流側T3にも差がある が,下流側T3, T4間には差が見られない.

次に,冷媒圧力と冷媒温度の計?WJ結果からテ

(12)

2.5 

2.0 忌ι~噛ザ寸ママでごー

皇1.5

1.0

ト ケ 竺 門 出 . .

'"'I!C一一 0.5 

1000  1500  2000  25

3000  3500  4000 

rpm 

Pressure 

40 

35 t ーーーーーーーー『同 ーーーーーーー『【『ーー

30~-~でで@ー"ー司 金. ‑ ‑‑‑で多ー司ーー

ρ ; [ : 「二三二二二二三三

15  10 

1000  1500  2000  2500 )00 3500  4000  rpm 

Temperature  (a)  Valve opening 100pulse 

トー伊---..",...---~-

‑‑ 竺 ア ‑ ー 叩 『

. .  

量1.5

滋 ‑ 由 畑 町 田 国 一 瞥

嘩 盈 由 自 画 面 白 鶴

1

.t‑ーーーー【ーーーーーーーーーーーー明ーーー司ー 0.5 

10

15

2

2500  30

3500

初 ∞

m

Pressure 

40 

35 ‑‑1..... 曲 一 .;;;...:;;;;:: 30 1 ーーーュ ーーーー叩‑一一一ー一也}勾白宇

25t ー ーω ‑‑ ー ーーーーー一一一ーーーザーー

4

一知鵠幽一

湿

E

L

at

L  n U F O  

︒ ︐

ι ﹃

4・ ・

10いーー一ー一一吋→ー一一ーーーー叩白

rpm  rpm 

1000  1500  2000  2500  3000  3500  4000  1000  1500  2000  2500  3000  3500  4000 

2.5 

Temperature  Temperature  (b)  Valve opening 150pulse  (d)  Valve opening 300pulse 

Fig.19  Pressure and temperature differences across  the expansion valve with various compressor rpm  ーパ一部のボイド率を解析した.絞り機構部を

挟み,上流側の冷媒圧力P2と冷媒温度T2,下流 側の冷媒圧力的と冷媒温度T3,及び冷媒R410a

の圧力・エンタルピ線図からの乾き度の読み取 りと冷媒R410aの液と蒸気の密度を用いて算出

2.0  1

量1.5

1

.t ω ‑‑一一 ーーー叩ーーー一一一一一一一ーーー

0.5 

m

15

20

25ω3000  3500  4000  rpm 

Pressure 

‑ ‑

F

n U R u n v   a a

AWAW

Jd un u

内 ︐

Q n 経 由 砲 田 町 吋 ←

一ーーーー叩勾‑ー一一ーーーー一一一一喝一一一一

一‑

‑ ‑ ‑ ‑

一‑

‑ ‑

m  

‑ ‑

‑ 一

‑ ‑‑‑

‑ ‑

‑ ‑

‑ ‑

m

‑ ‑

‑ ‑

‑ ‑

l

ll L en uw .n H 

1 1  

1

1500  2000  2500  3000  3500  4000  rpm 

Temperature  (c)  Valve opening 200pulse 

2.0 ト-~ア±ブー一一

量1.5 一‑‑叩一一一一一ーーーーーー『一一一一一一一一一ーー

1

.t‑一ー一一『ー ーーーーーー『ーー一一ーーーーーーーー 0.5 

1000  1500  2000  2500  3000  3500  4000 

m

Pressure 

M A H

' h n

︒ ︒

. .  

した.結果を図20(a), (b), (c), (d)に示す。算 出されたボイド率は64%"'‑'82%であった.尚,

ボイド率については,前述したように,テーパ

(13)

一部内部の気泡計測を実施する計画である.

85  80  75 

70 

65レ ー ー ー ー ー 一 ー 一 一 一 ー 一 一 一 ー ー ー 一 一 一 一 一 ー ー 吋 ー

60 

1000  1500  2000  25

3000  350 4

o

rpm 

(a)  Valve opening 100pulse 

85 

80 rー 一 一 一 ー 一 ー 一 一 一 ー } 市 一 一 一 ー ー ー 司 ー ー ー ザ ザ

75 

70  65ぃ ー

60 

1

1500  2000  2500  3000  3500  4000  rpm 

(b)  Valve opening 150pulse 

85 

80← ー ー ー ー ー 一 一 一 ー ー 一 一 一 ‑‑ 司 ー 一 一 ー ー ー ザ ー 一 一 一 一

75 

70μ舟ー ーー 一 一 叩 ー ー ー ー 『 ー ー 一 司

65 → 一 一 → 一 一 一 一 句 ー 一 一 一 一 ー ー ー ー 一 一 一

60 

1000  1500  2000  2500  3000  3500  4000  rpm 

(c)  Valve opening 200pulse 

85 

80 ト 一 一 一 ‑‑ ‑ ‑ ‑ 一 一 一 → 一 一 一 一 ー ー ー ー 一 一 一 一 一 ー 守 一

75 ー ー 『 →

70  65 

60 

1000  1500  2000  2500  3000  3500  4000 

叩問

(d)  Valve opening 300pulse  Fig.20  Percentage ofvoids differences at  expansion valve with various compressor rpm 

4 .

結論

空気調和装置に使用される膨張弁の絞り機構 部で行われる気液二相の流体現象について,流

れの可視化及び計測実験を行い,以下の結果を 得た.

(1)当実験に最適となる可視化装置を開発し,そ れによる膨張弁の絞り機構部の有用な可規化が できた.また,絞り機構部を可視化装置と同形 状に製作した冷媒圧力と冷媒温度の計測装置に より,可規化と計測結果との対比ができた.

(2)ニ一ドルが挿入された絞り機構部の上流側が,

冷媒が気液二相と液状態となっていることと,

絞り機構部の下流側となるテーパ一部が気液二 相状態で流動することが確認された.

(3)膨張弁の弁開度 100パルスにおいて,絞り機 構部の下流側となるテーパ一部で圧縮機の回転 数 1260rpm,1920rpm, 2880rpm, 3480rpm共通 にキャピテーションの発生が見られる.また気 泡の大きさは数十μ m程度である.この現象は 150パルスにおいても同様である.また膨張弁の 弁開度200パルスと 300パルスにおいては層状 の流れが確認できた.

(4)冷 媒 圧 力 ・ 冷 媒 温 度 の 計 測 結 果 及 び 冷 媒 R410aの熱力学特性から絞り機構部のテーパ一 部におけるボイド率を算出した結果,ボイド率 は64%"'82%であった.

文 献

1)  観音立三,冨増和宏,佐藤和弘:三菱重工 技報, Vol. 28 , No

1993‑3), 135.  2)  観音立三:機論(B編),63巻,611号(1997‑7). 3)  梅田知巳,中村昭三,小国研作,福島敏彦,

下出新一,長井誠,功万能文:機論 (B編), 

59巻, 557号(1993ぺ).

4)  梅田知己,福島敏彦,中村昭三,佐藤良次,

深野徹,伊藤正明:機論 (B編), 60巻, 574  号(1994ゐ).

5)  宮本悠樹,粛藤隆之:機論 (B編)Vo. l71,  No.51,3071313(2005).

6)  T.  Saito, K.  Tsuchiya  and  T.  K付ishima, Experimental Thermal and FIU1d Science, Vo. l 29,305313,(2005)  . 

78‑

参照

関連したドキュメント

AC100Vの供給開始/供給停止を行います。 動作の緊急停止を行います。

電気の流れ 水の流れ 水の流れ(高圧) 蒸気の流れ P ポンプ 弁(開) 弁(閉).

D/G(A) D/G(A) 被水による起動不可 補機冷却系喪失によ る起動不可 補機冷却系喪失によ る起動不可 補機冷却系喪失によ る起動不可 RHR(B)

非常用交流電源/直流電源/計測 原子炉補機冷却水系/原 中央制御室換気 換気空調補機非 格納容器雰囲気 事故時 制御用直流電源/非常用電気品区 子炉補機冷却海水系

電子式の検知機を用い て、配管等から漏れるフ ロンを検知する方法。検 知機の精度によるが、他

高圧ガス製造許可申請等

テナント所有で、かつ建物全体の総冷熱源容量の5%に満

これらの媒体は、あらかじめ電気信号に変換した音声以外の次の現象の記録にも使