• 検索結果がありません。

地 形 変 化 予 測 と沖 へ の土 砂 損 失 防 止 策 の 検 討

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "地 形 変 化 予 測 と沖 へ の土 砂 損 失 防 止 策 の 検 討"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)海岸 工 学 論 文 集,第55巻(2008) 土木 学 会,626‑630. ebbtidaldeltaの Model. for Predicting. 地 形 変 化 予 測 と沖 へ の土 砂 損 失 防 止 策 の 検 討. Evolution. of Ebb Tidal Delta and Measure. for Preventing. 宇 多 高 明1・ 芹 沢 真 澄2・ 三 波 俊 郎3・ 古 池 Takaaki. UDA, Masumi. A model. for predicting. by the present Imakiri-guchi. 1.. the evolution. authors during. sand. accumulation. good. agreement. SERIZAWA,. using 1978. offshore. Toshiro. of an ebb tidal. the Bagnold. and 2005. concept. were. delta. Measures. was developed. analyzed. was applied. for preventing. based slope.. and Toshinori. on the BG model, Bathymetric. to investigate to this inlet.. the offshore. Sand Loss. 鋼3・ 石 川 仁 憲4. Kou FURUIKE. of the equilibrium. quantitatively. of the inlet. The model. with the measured.. SAN-NAMI,. Offshore. the evolution. The predicted. sand. loss were. which. changes. ISHIKAWA. was proposed. around. the inlet. of the ebb tidal. bathymetric. delta. changes. also considered. using. were. of and in. the model.. まえ が き. (1). 沿 岸 漂 砂 が 卓 越 した海 岸 にtidalinletがあ る と,入 退 潮. こ こ で,漂. 砂 式 に つ い て はInman. and. Bagnold(1963). 時 に 強 い潮 流 が 沿 岸 流 と ほ ぼ 直 交 して 流 れ るた め に,規. に よ る 平 衡 勾 配 の 概 念 と,Bagnold(1963)に. 模 の 大 き な突 堤 の 役 割 を果 た し沿 岸 漂 砂 の トラ ップが 起. energetics. こ る.結 果 的 にebb tidal deltaの 発 達 す る分,本. 来 下手. 側 に 流 れ るべ き漂 砂 量 が 減 少 す る.宇 多(2007)は,波. の. approachを. 応 用 し た 芹 沢 ら(2006)の. モ デル と. か ら岸 向 き にx軸 を,汀. 線 と ほぼ. 同 様 な 式 を 用 い る.沖 平 行 にy軸. を と っ た デ カ ル ト座 標(x,y)を. 作 用 す る場 に 噴 流 を付 加 す る こ と に よ りebb tidal delta. (x,y,t)を. の 発 達 を 予 測 す る モ デ ル を 提 案 した.し. 岸 に 斜 め 入 射 す る 場 合,ネ. か しebb tidal. deltaは 動 的 平 衡 状 態 に至 っ た姿 を 予 見 した に とど ま り,. =(q. 解 く べ き 変 数 と す る.波. wx,qwy)を. よ る. 考 え,高. がtanβ. さZ. の一 様 勾 配 海. ッ ト の 砂 輸 送 フ ラ ッ ク スqw. 式(2)で 与 え る.. そ の発 達 過 程 に つ い て 実 測 デ ー タ と の比 較 は行 わ れ て お らず,従. (2a). っ て沿 岸 漂 砂 量 お よ び 各 種 係 数 の設 定 に任 意 性. が残 さ れ て い た.こ の た め退 潮 流 が 沿 岸 漂 砂 を 沖 合 へ 流 出 さ せ る作 用 を持 っ こ と は分 か った と して も,そ の 制 御. (2b). 方 法 を 定 量 的 意 味 か ら検 討 す る こ と は困 難 で あ っ た.こ の こ とか ら,本 研 究 で はSyamsidikら(2007)に. よ り潮 流. こ こ に,Gwx,Gwyに. つ い て は 式(3)〜(7)が. 成 立 す る.. 特 性 が 明 らか に さ れ て い る静 岡 県 浜 名 湖 今 切 口 を 実 例 と して深 浅 デ ー タ の定 量 的 比 較 が 可 能 な1978〜2005年 形 変 化 に 着 目 し,退 潮 流 に よ るdeltaの 発 達 過 程,土. (3). の地 砂. (4). 堆 積 量 とそ の分 布 な どを 定 量 的意 味 で 再 現 し,そ の 上 で 土 砂 の 落 ち込 み 防止 策 につ い て検 討 した.. (5) 2. 計 算 の 方 法 と 条 件 芹 沢 ら(2006)に よ るBGモ 海 浜 変 形 モ デ ル)をebb. デ ル(BaGnold概. (6). 念 に基 づ く. tidal deltaの発 達 過 程 へ 応 用 し た. 宇 多 ら(2007)の モ デ ル を 基 本 と し,漂 砂 量 式 を 改 良 し岸. (7). 沖 漂 砂 と沿 岸 漂 砂 の 強 度 の 違 い を考 慮 で き る よ うに した. まず 全 漂 砂 量 が 波 に よ る漂 砂 量(qw)と 退 潮 流 に よ る流 砂 量(qR)の 線 形 和 と して 式(1)に よ り表 され る と す る.. な お,qxは 漂 砂 フ ラ ッ ク ス の 岸 沖 成 分(岸 向 き が 正),qy は沿 岸 成 分,θwは ク トル で,そ. 1正 会 員 2正 会 員 3海 4正 会 員. 工 博(財)土 木研究センター理事 なぎさ総合研究室長 兼 日本大学客員教授理工学部海洋建築工学科 海岸研究室(有) 岸研究室(有) 工修(財)土 木研究 セ ンターな ぎさ総合研 究室主 任研究員. 波 向 とx軸 の なす 角,▽zはZの. 勾配 ベ. の 方 向 は等 深 線 直 角 方 向岸 向 き,そ の大 き. さ はtanβ に等 しい.Φ. は単 位 時 間,単. の エ ネ ル ギ ー 逸 散 率,(ECg)は フ ラ ッ ク ス,αbは. 砕 波 角,Kxは. 沿 岸 漂 砂 量 係 数,C0は. 位 面 積 当 り の波. 砕波点 におけるエネルギー 岸 沖 漂 砂 量 係 数,Kyは. 水 中 重 量 表 示 と砂 の体 積 表 示 で の.

(2) 627. ebb tidal deltaの 地 形 変 化 予 測 と 沖 へ の 土 砂 損 失 防 止 策 の 検 討. 漂 砂 量 係 数 の 比,ρsと 速 度 で あ る.ま. ρ は砂 と海 水 の比 重,gは. たpは 砂 の空 隙 率,hcは. 化 の 限 界 水 深,hRは. 重力加. 表‑1. 条件 計算. 波 に よ る地 形 変. バ ー ム 高 で あ る.ε(Z)は. 沿岸 漂砂. 量 強 度 の水 深 方 向 分 布 で,本 研 究 で は 一 様 分 布 と し,hc か らhRま で の 積 分 値 が1と な る よ う式(7)で 与 え る.tanβc は平 衡 勾 配 で あ り,直 角 入 射 条 件 の下 で 岸 沖 漂 砂 が0と な る と きの 海 底 勾 配 で あ る. 式(2),(3)に 関 連 し,宇 多 ら(2007)で. は芹 沢 ら(2006). の漂 砂 量 式(原 論 文 の式(53))に お い て波 向反 転 指 数 λ= 0と した 式 を 用 い た.こ. れ は 暗 に岸 沖 ・沿 岸 漂 砂 係 数 が. 等 し い と仮 定 した こ と に 等 しい.本 研 究 で は,岸. 沖・ 沿. 岸 の 漂 砂 強 度 の違 い を考 慮 で き る よ うに,漂 砂 量 係 数Kx, Kyを 岸 沖 ・沿 岸 方 向 で 区 別 して 与 え た.式(2)は,宇 ら(2007)の 式 と 同様,等. 多. 深 線 が波 向 に直 角 に な り,か つ. 局 所 海 底 勾 配 が 平 衡 勾 配 に一 致 した と き に 漂 砂=0と る 性 質 を 持 っ.本. 研 究 で は,y軸. な. を初 期 汀 線 と平 行 方 向. に と り,ま た 岸 沖 ・沿 岸 漂 砂 量 係 数 の比 はKx/Ky=0.2と 与 え た.こ れ は,宇 多 ら(2007)の よ う にKx/Ky=1.0と. す. る と,deltaは 沖 に強 く突 出 して 裾 野 の 狭 い形 状 とな るが, この よ う に沿 岸 漂 砂 の 強 度 を相 対 的 に強 め,岸 沖 漂 砂 を 弱 め る こ とでdeltaの 沖 へ の 突 出 度 が 小 さ く,か つ 裾 野 が広 い 形 状 が 再 現 可 能 と な り,等 深 線 が 緩 や か な 曲 率 を も って 沖 に張 り出 す 状 況 が 再 現 で き る. 退 潮 流 に よ る 漂 砂qR‑(qRx,qRy)に (2007)と 同 一 で あ って,Bagnold(1963)に. (10) つ い て は宇 多 ら よる掃流 砂式. を 海 底 勾 配 に 関 し て 線 形 近 似 し たBailard and Inman. (11). (1981)が 与 え た式(8)を 用 い る.. (12). (8a) (8b) こ こ に添 字Rは 退 潮 流 の値 を 表 す.θRは x軸 の な す 角,tanφ and Inman(1981)の 砂 の 安 息 角,摩 (2007)と 同 様,本. 退潮流 の流 向 と. は 土 砂 の 安 息 勾 配 で あ る.Bailard 原 式 は式(8)の 係 数GRが 瞬 間 流 速,土. 擦 係 数 で 表 示 さ れ て い る が,宇. 多 ら. 研 究 で は 波 に よ る 漂 砂 式(2)と 同 形 と. し,係 数GRに 全 て の 効 果 を 含 め た.右. 辺 第一 項 が流 れ. こ こ に,KRは V/V0,Vは. 退 潮 流 の 流砂 量 係 数,Kvは. 退 潮 流 流 速,V0は. 退 潮 流 の流 速 比. 河 口で の 基 準 流 速,Fwは. 波. 浪 の作 用 強 度 の代 表 値 で あ り,基 準 点 にお け る砕 波 点 で の波 エ ネ ル ギ ー フ ラ ッ ク ス(ECg)boを 移 動 高 で 割 っ て 与 え た(式(10)).V1,KV1は と,河. 水 深 変 化 の な い場 合 の 退 潮 流 速. 口で の 基 準 流 速 に対 す る 比 で あ る.hc2,hR2は. 退. 潮 流 作 用 時 の 地 形 変 化 の 限 界 水 深 お よ び限 界 高 で あ る. 各 パ ラメ ー タ の説 明 は 宇 多 ら(2007)と 同 様 で あ り,退 潮. の 作 用 を,第 二 項 が 重 力 に よ る斜 面 下 方 へ の 作 用 を表 す.. 流 を 噴 流 と考 え,KV1は 不 規 則 波 の 方 向 分 散 法(酒 井 ら,. 本 研 究 で は 退 潮 流 の 作 用 を マ ク ロ に捉 え,GRを. 2003)を 応 用 して 計 算 した.本. 対 象海. モ デ ル で は,波. の作 用 と. 岸 の 波 の作 用 の 強 さ(ECg)boを 基 準 と した と き の 対 象 河. 退 潮 流 を 各 時 刻 同 時 に 作 用 させ て計 算 す るが,河. 川 の 相 対 的 な 強 度 と して 表 現 す る こ と と して(ECg)boに. 退 潮 流 の 作 用 の み考 え,海 岸 へ の土 砂 供 給 源 と して は考. 比 例 す る形 と して い る.. 慮 し な い.な. お,計. 口で は. 算 で は 単 純 化 の た め式(4)に お い て. 波 の 屈 折 に伴 う波 の エ ネ ル ギ ー 強 度 変 化 は無 視 し,COS. (9). αb=1と お く.ま た 退 潮 流 に よ る地 形 変 化 の 限 界 水 深hc2 は 波 に よ る限 界 水 深hcと. 同 じ と した.退. 潮 流 に よ る地. 形 変 化 の 限 界 高 さhR2は 静 水 面 に 取 っ た.ま 表 示 に お い て は 沿 岸 方 向 にX軸,直. た,結. 果の. 角 沖 向 き にY軸 を 再.

(3) 628. 海. 岸. 工. 学. 論. 文. 集. 第55巻(2008). (a) 1978年 の 再 現 地 形. (b) 2005年 の 予 測 地 形. 図‑2. 水深8mの 等深線 の経 年変 化 と2005年 の実測 地形. (a) 水 深 変化 量(予. 図‑1. 1978年 地 形 と27年 後 のdeltaの 予 測 形 状. 度 設 定 した.さ 面,平. 測). らに,初 期 地 形 は勾 配1/70の 一 様 勾 配 斜. 衡 勾 配 は1/70と し,水. 中 で の 砂 の 安 息 勾 配 は1/2. とす る.そ の ほ か の 条 件 は表‑1に 示 す. 3. 再 現 計 算 の 結 果 Hb=3m,砕. (b)水 深 変 化 量(実 測). 波 点 の 入 射 角 αb=10degの 条 件 の も とで,. 自 然 状 態 と し て初 期 の 沿 岸 漂 砂 量20万m3/yrが 連 続 的 に 流 れ る よ う沿 岸 漂 砂 量 係 数Kyを 設 定 し,動 的平 衡 状 態 を 再 現 した.そ. の 場 合,岸. 沖 漂 砂 係 数Kxは0.2Kyで 与 え た.. 初 期 等 深 線 は全 て 平 行 で あ る.今 切 口導 流 堤 は左 岸 導 流 堤 が 右 岸 よ り長 い こ と を考 慮 し,導 流 堤 形 状 は非 対 称 形 と した.た は,噴. だ し先 端 部 が 斜 め に な っ て い る点 につ い て. 流 をSyamsidikら(2007)の. 実 測 値 と 一 致 させ る よ. う右 斜 め30°の方 向 に 設 定 す る こ とで 考 慮 した. 今 切 口 に お い て は 定 量 的 意 味 か ら使 用 に耐 え る精 度 の 高 い深 浅 測 量 は1978年 以 降 行 わ れ た.こ. れ よ り1978年 か. ら2005年 まで の地 形 変 化 の比 較 を 行 っ た.初 期 状 態 か ら 出発 して まず1978年 地 形 を求 め,次. 1978年 か ら2005年 ま で の地 形 変 化 量 の 平 面 分 布. いで1978年 か ら2005. 年 ま で27年 間 の地 形 変 化 を計 算 して 実 測 形 状 との 比 較 を 行 った.こ. 図‑3. の 間,導 流 堤 間 で洗 掘 が 進 み 退 潮 流 強 度 が 次. そ の分 西 向 き に流 れ る べ き沿 岸 漂 砂 が トラ ップ さ れ た こ と に な る.図‑2は. 水 深8mの 等 深 線 の 経 年 変 化 と2005年. 第 に増 加 した と考 え られ る こ とか ら,退 潮 流 強 度 係 数 は. の 実 測 海 底 地 形 を 示 す が,ebb. 27年 間 でKv=0.1か. も に発 達 して い く状 況 が か な りう ま く再 現 で き て い る.. ら0.3ま で 直 線 的 に 増 加 させ た.図‑1. tidaldeltaが時 間 経 過 と と. (a)は 初 期 の 平 行 等 深 線 地 形 か ら 出 発 して 計 算 さ れ た. 宇 多 ら(2007)で は単 に動 的平 衡 状 態 に あ るebb tidal delta. 1978年 地 形 で あ る.退 潮 流 に よ って 左 側 か ら運 ば れ て き. の 地 形 を示 した の み で あ っ たが,本 研 究 に あ って はdelta. た沿 岸 漂 砂 が トラ ップ され 沖 合 へ流 出 して 堆 積 し,当 初. の 発 達 過 程 を 含 め て 再 現 が 可 能 に な った.. の平 行 等 深 線 がinlet沖を 中 心 に 突 出 した形 状 を持 っ に至. 図‑3(a)に は1978年 か ら2005年 ま で の 地 形 変 化 量 の 平. る.退 潮 流 に よ り トラ ッ プ さ れ た 沿 岸 漂 砂 が 流 出 し,hc. 面 分 布 を示 す.delta外 縁 に沿 って 細 長 く帯 状 の 集 中 的 堆. よ り沖 に急 斜 面 をっ く りな が ら落 ち込 ん で い く.図‑1(a). 積 区 域 が 形 成 され て い る.一 方,そ. の状 態 か ら27年 後 のdeltaの 予 測 結 果 が 図‑1(b)で あ る.. 先 端 を 中心 と して 幅 広 い 区域 で 侵 食 が 起 きて い る.こ の. ebb tidal deltaの規 模 が 増 大 し,沖 へ の突 出 度 が 高 ま っ た.. 分 布 は,図‑3(b)に 示 す 実 測 値 に基 づ く1978年 か ら2005年. の岸 側 で は導 流 堤 の.

(4) 629. ebb tidal deltaの 地 形 変 化 予 測 と沖 へ の 土 砂 損 失 防 止 策 の 検 討. 図‑4. (a) ケ ー ス1放. 置. (b) ケ ー ス2退. 潮 流 強 度1/2. 検査 区域 内 の土 砂量 変化. (c) ケ ー ス3サ. ン ドバ イ パ ス(採. 取 水 深0〜2m). (d)ケ. ン ドレ イ ズ 工 法(採. 27years (1978‑2005) 図‑5. 水深10m以 深 へ の落 ち込 み土砂量 の比 較 ー ス4サ. 取 水 深6〜7m). ま で の 地 形 変 化 量 の平 面 分 布 と か な り よ い対 応 を 示 す. 次 に1978年 以 降 の 深 浅 デ ー タ を も と に,ebb. tidaldelta. を構 成 す る全 土 砂 量 と,hcよ り十 分 深 く波 の 作 用 で 再 び 汀 線 へ と戻 る こ とが で きな い と考 え られ る水 深10mよ. り. 深 い部 分 に落 ち込 ん だ 土 砂 量 の変 化 を 求 め る た め に,図 ‑3(b)に 破 線 で 示 す 検 査 区域 を 求 め ,こ の 区 域 で の 土 砂 量 変 化 を調 べ た の が 図‑4で あ る.全 土 砂 量 は7.7万m3/yr の 割 合 で 増 加 して お り,う. ち3.6万m3/yrが 水 深10m以. に 落 ち 込 み,汀 線 へ 戻 れ な くな って い る.図‑5は,水. 深. 図‑6. ケ ー ス1〜 ケ ー ス4の 地 形 変 化 量 分 布 の 比 較. 深. 10m以 深 へ の 落 ち込 み 土 砂 量 に つ い て 計 算 と実 測 の 比 較. 側 の水 深0〜2mに. を行 っ た も の で あ るが,両 者 は 定 量 的 に十 分 な 精 度 で一. る.サ. 致 して い る.. 万m3/yrと す る.ケ 深6〜7mの. 4. 対 策 案 の 効 果 検 討 delta沖 へ の 土 砂 損 失 を 防 止 可 能 と考 え られ る い くつ. 初 期 地 形 と の比 較 に よ り対 策 案 の 効 果 検 討 を 行 っ た.初 期 地 形 に は現 況 再 現 結 果 を与 え,10年. 後 レベ ル で の相 互. ー ス4は 導 流 堤 沖 の250m×250m,水. 矩 形 領 域 で浚 渫 を行 い,導 流 堤 の す ぐ下 手 側. の水 深0〜2mに. か の 案 につ い て,対 策 実 施 後 の 地 形 変 化 を そ れ ぞ れ求 め,. 養 浜 す る と い うサ ン ドバ イ パ ス案 で あ. ン ドバ イパ ス量 は現 実 的 に可 能 な 量 を考 慮 して10. 投 入 す るサ ン ドレイ ズ工 法 で あ り,そ の. 量 は ケ ー ス3と 同 一 で あ る. 図‑6(a)に は ケ ー ス1(放 置)に お け る現 況(2005年)か の水 深 変 化 量 の平 面 分 布 を 示 す.沖. ら. 合 へ の土 砂 の 落 ち込. み が 継 続 し,結 果deltaの 前 置 層 の発 達 が 続 く.す な わ ち. 比 較 を 行 っ た.対 策 案 は放 置 も含 め て4ケ ー ス考 え た.. 上 手 側 か ら の沿 岸 漂 砂 の損 失 が今 後 も継 続 的 に 起 こ る こ. ケ ー ス1は 放 置,ケ. とが 分 か る.退 潮 流 強 度 を1/2に 弱 め た ケ ー ス2で は,図 ‑6(b)に 示 す よ う に ,退 潮 流 が 弱 ま っ た結 果 導 流 堤 の す. ー ス2は 浜 名 湖 内 で の導 流 堤 の形 状 変. 更 な ど に よ り退 潮 流 が弱 め られ た場 合 に相 当 し,退 潮 流 強 度 係 数Kvを0.3か 上 手 側 の 水 深0〜2mか. ら0.15に半 減 させ た もの.ケ ー ス3は,. ぐ沖 の 広 い区 域 が堆 積 傾 向 に変 わ り,同 時 に さ ら に そ の. ら砂 を 採 取 し,導 流 堤 の す ぐ下 手. 沖 合 で は侵 食 傾 向 と な った.侵 食 域 はdeltaの沖 合 部 の 中.

(5) 630. 海. 岸. 工. 学. 論. 文. 集. 第55巻(2008) 土 砂 損 失 が 最 も大 き い放 置 案 と比 較 した と き,最. も効. 果 的 な の は ケ ー ス2の 退 潮 流 強 度 を1/2に した 場 合 で あ る. 次 に効 果 が あ るの は沖 合 で 浚 渫 し,そ の 土 砂 を下 手 側 に 投 入 す る案 で あ る.実 際 に は今 切 口 の形 状 を 同 一 に保 っ た ま ま 退 潮 流 強 度 を 低 減 さ せ る こ と は 浜 名 湖 のtidal prismと 潮 位 偏 差 が 一 定 の も とで は か な り難 しい.こ に 対 して,沖. れ. 合 浚 渫 案 は既 に静 岡 県 で試 験 的 に実 施 さ れ. た 案 で あ る.こ れ につ い て は過 去 に は そ の 工 学 的 評 価 が な され な い ま ま行 わ れ た が,今 回 の計 算 は そ の効 果 を理 論 的 に確 認 した こ と に な る.図‑8に. は現 況 再 現 計 算 結 果. との 差 と して 求 め た各 ケ ー ス の 汀 線 変 化 の 比 較 を示 す. ケ ー ス1の 放 置 案 を基 準 と す る と,退 潮 流 強 度 を 変 え た 図‑7. 水深10m以 深 へ の土砂損 失量 の比 較結 果. ケ ー ス2で は 汀 線 変 化 か ら見 る と大 き な違 い は な い.導 流 堤 の 上 手 側 か ら下 手 側 へ の サ ン ドバ イ パ スで は下 手 側 で の 汀 線 前 進 と上 手 側 で の 後 退 が セ ッ トで 起 こ る.こ れ に 対 し下 手 側 の 侵 食 軽 減 に最 も役 立 っ の は 沖 合 掘 削 の下 手 側 投 入 の ケ ー ス4で あ る こ とが 分 か る. 5. ま と め 今 切 口 に お い て 深 浅 デ ー タの 定 量 的 比 較 が 可 能 な1978 〜2005年 の地 形 変 化 に着 目 し,退 潮 流 に よ るdeltaの発 達 過 程,土. 砂 堆 積 量 とそ の 分 布 な ど を調 べ た 上 で,BGモ. デ ル を発 展 さ せ,実. 測 地 形 変 化 を定 量 的 に 予 測 可 能 な3. 次 元 モ デ ル を 開 発 し た.こ れ らに 加 え て退 潮 流 に よ る沖 へ の 土 砂 落 ち込 み を 防 止 す る策 に つ い て も検 討 し,対 策 図‑8. と して 沖 合 浚 渫 が 有 効 な こ とを 示 した.. 各 ケ ースの汀 線変 化 の比較. 心 か ら下 手 側 へ と延 び,逆. に堆 積 域 は 導 流 堤 沖 を 中心 と. して 上 手 側 に 伸 び る と い う入 れ 違 い形 状 を 示 す.し. かし. な が ら,導 流 堤 の上 手 下 手 側 の 地 形 に は 大 き な差 異 が 見 られ な い. 導 流 堤 上 手 側 の 汀 線 近 傍 で 砂 を採 取 し,導 流 堤 の下 手 側 に投 入 した ケ ー ス3の 予 測 結 果 を 図‑6(c)に 示 す.ケ ス1,3の. ー. 地 形 変 化 量 を比 較 す る と,沖 合 に突 出 したdelta. の 形 状 お よ びdelta外縁 線 に沿 った 堆 積 状 況 は ほ ぼ同 様 で あ って,沖 合 へ の 土 砂 損 失 の 防 止 の意 味 か ら ほ とん ど効 果 が な い.一 方,汀 線 形 状 を 見 れ ば明 らか な よ う に,導 流堤 下 手 側 で は 土 砂 量 が増 加 して い る こ とか ら汀 線 後 退 防止 の 意 味 で は そ れ な りの効 果 を 有 して い る. 導 流 堤 沖 の250m×250m,水. 深6〜7mの. 矩 形領域 で浚. 渫 を 行 い,導 流 堤 の す ぐ下 手 側 の水 深0〜2mに. 投入す る. サ ン ド レイ ズ を 行 った ケ ー ス4の 結 果 を図‑6(d)に 示 す. この 場 合,delta外 縁 線 に沿 った帯 状 の 堆 積 域 で の 堆 積 土 砂 量 は減 少 し,そ の 分 土 砂 投 入 を 行 っ た導 流 堤 の 下 手 側 の汀 線 付 近 が 堆 積 傾 向 に変 わ る.こ の こ とか ら沿 岸 漂 砂 の沖 へ の 損 失 を抑 制 し,下 手 海 岸 の 侵 食 防止 を 図 る上 で 沖 合 で の 掘 削 と導 流 堤 下 手 で の 投 入 は効 果 的 で あ る. 図‑7は 水 深10m以 深 へ の土 砂 損 失 量 の 比 較 結 果 で あ る.. 参. 考. 文. 献. 宇 多高 明(2004): 「 海 岸侵食 の実態 と解決 策」, 山海堂, p.304. 宇多 高明 ・芹沢真澄 ・三波俊 郎 ・古池 鋼 ・石川仁 憲(2007): 波 と河 口流 の作用 下 での大 規模 河 口沖 テ ラスの形 成予 測 モデ ル, 海岸 工学 論文 集, 第54巻, pp.406‑410. 合 田 良實(1990): 「 港 湾 構造 物 の耐 破 設 計」, 鹿 島 出版 会, p.333. 酒井 和也 ・小林昭男 ・宇多高 明 ・芹沢 真澄 ・熊 田貴之(2003): 波 の 遮蔽 構 造物 を有 す る海 岸 に お け る3次元 静 的安 定 海 浜 形 状 の簡 易 予 測 モデ ル, 海岸 工 学 論 文 集, 第50巻, pp.496‑500. 芹 沢 真 澄 ・宇 多 高 明 ・三 波 俊 郎 ・古 池 鋼(2006): Bagnold 概念 に基 づ く海浜 変形 モデ ル, 土 木学 会論 文集B, Vol.62, No.4, pp.330‑347. Syamsidik・青 木伸一 ・加 藤 茂(2007): 河 口沖合 で の潮流 と 浮遊 砂 フラ ック スの特 性 に関す る研 究, 海 岸工 学論 文集, 第54巻, pp.601‑605.. Bagnold,R. A.(1963): Mechanics of Marine Sedimentation,in The Sea, M. N. Hill(editor), Vol.3, pp.507-528, New York, Wiley. Bailard, J. A. and D.L. Inman(1981): An energeticsbedload model for a plane sloping beach:Local transport,J. of Geophys.Res., Vol.86, C3, pp.2035-2043. Inman, D. L. and Bagnold,R. A.(1963): Littoral Processes,in The Sea,M.N. Hill,(editor), Vol.3,pp.529-533,New York, Wiley. Komar, P. D.(1998): Beach Processes and Sedimentation- 2nd Edition, M. N. Hill(editor), Vol.3, pp.544, New Jersey, Prentice Hall..

(6)

参照

関連したドキュメント

   室蘭工業大学大学院 ○ 学生会員 花岡 健治 (Kenji Hanaoka)    室蘭工業大学 フェロー 岸 徳光 (Norimitsu Kishi)    寒地土木研究所 正会員 西 弘明 (Hiroaki Nishi)    寒地土木研究所

寒地土木研究所 ○正 員 山口 悟 (Satoru Yamaguchi) 寒地土木研究所 正 員 西 弘明 (Hiroaki Nishi) 寒地土木研究所 正 員 今野 久志 (Hisashi Konno)

博工名 古屋大学准教授 大学院工学研究科社会 基盤工学専攻 博工豊 橋技術科学大学産学官連携研究員 工学 部建設工学系 修工パ シフィックコンサル タンツ株式会社大阪

東京都土木技術研究所技術部 正会員 ○峰岸 順一 大成ロテック㈱技術研究所 正会員 高橋

室蘭工業大学大学院 ○ 学生会員 岡田 伸之 (Nobuyuki Okada) 室蘭工業大学大学院 フェロー 岸  徳光 (Norimitsu Kishi) 寒地土木研究所 正会員 今野 久志 (Hisashi Konno)

室蘭工業大学大学院 ○ 学生員 佐伯 侑亮 (Yusuke Saeki) ( 独 ) 寒地土木研究所 正 員 今野 久志 (Hisashi Konno) 室蘭工業大学 正 員 栗橋 祐介 (Yusuke Kurihashi)

寒地土木研究所 ○正員 今野久志 (Hisashi Konno) 寒地土木研究所 正員 西 弘明 (Hiroaki Nishi) 寒地土木研究所 正員 山口 悟 (Satoru Yamaguchi)

土木研究所 寒地土木研究所 ○正 員 表 真也 (Shin-ya Omote) 土木研究所 寒地土木研究所 正 員 岡田慎哉 (shin-ya Okada) 土木研究所 寒地土木研究所 正 員 石川博之