• 検索結果がありません。

編集後記・奥付

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "編集後記・奥付"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

執筆者 白井 啓介………言語文化研究科長 錫林 高娃………言語文化研究科博士課程院生 陳   新………言語文化研究科博士課程院生 <編集後記> 本号は、まず、中国の文化史、特に中国映画の歴史について、長年研 究を積み重ねてこられた、白井研究科長の興味深い考察を、しかも貴重 な写真資料を添えて、掲載することができたことを、読者とともに、喜 びたい。 錫林 高娃(シリンゴワ)さんと陳 新(チンシン)さんは、いずれも 本研究科博士課程の院生であって、研究者を志す本学の学生が、日頃努 力を重ねた研究成果を発表する場として、小誌が、役だったことを、あ らためて感謝したい。また、論文完成までの研究活動を陰で支えていた だいた、研究指導の先生方にも、この場を借りてお礼を申し上げたい。 シリンゴワ論文は、音響音声学の実験に基づく精密な事実の観察を通 じて、従来の定説に、鋭い批判を加えている。チンシン論文は、「対話 における話者の交代」という言語活動について、自ら資料を収集し、理 論的な諸概念を深く理解し活用して、的確な考察を行っている。 今後とも、小誌が、研究を志す読者にとって、「面白くて役に立つ」 雑誌であり続けることを、心から願う。 岸田 直子 文教大学大学院言語文化研究科紀要 第3号 2017年3月31日印刷・発行 編 集 文教大学大学院言語文化研究科 代表者 白井 啓介 事務室 松﨑 智美 発 行 文教大学大学院言語文化研究科     〒343-8511 埼玉県越谷市南荻島3337     TEL 048(974)8811  内線2301 印 刷 コスモプリンツ株式会社

参照

関連したドキュメント

手話言語研究センター講話会.

本センターは、日本財団のご支援で設置され、手話言語学の研究と、手話の普及・啓

区分 授業科目の名称 講義等の内容 備考.. 文 化

尼崎市にて、初舞台を踏まれました。1992年、大阪の国立文楽劇場にて真打ち昇進となり、ろ

山本 雅代(関西学院大学国際学部教授/手話言語研究センター長)

向井 康夫 : 東北大学大学院 生命科学研究科 助教 牧野 渡 : 東北大学大学院 生命科学研究科 助教 占部 城太郎 :

本研究科は、本学の基本理念のもとに高度な言語コミュニケーション能力を備え、建学

本研究科は、本学の基本理念のもとに高度な言語コミュニケーション能力を備え、建学