• 検索結果がありません。

パンドラの箱と幽霊 東日本大震災に関わる社会心理学研究 日本社会心理学会 広報委員会

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "パンドラの箱と幽霊 東日本大震災に関わる社会心理学研究 日本社会心理学会 広報委員会"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

28

コミュニティの分断の問題

 とてつもない幽霊が現れてし まったようだ。

 正体がわからないし,得体がし れない。何しろ不気味である。健 康被害がもたらされる可能性があ るのだろうか。避難する必要はあ るのだろうか。

 幽霊が存在するかどうかは,科 学的な認識の話であろう。した がって,幽霊が存在するのか,し ないのか,科学的な「正解」が存 在するはずである。自分で調べら れるのなら,確かであろうが,専 門外の領域のことは,ほとんど理 解できない。だから,その分野の 専門家の意見をよりどころにす る。多くの専門の科学者は,「存 在しない」という。おそらく,存 在しないのだろう。

 ところが,一部の科学者は,「可 能性はゼロではない」という。ど ちらを信じたらいいのだろうか。 さらに,「政府や科学者にダマさ れるな。彼らは本当の情報を隠蔽 している」と言い出す人まで現れ ている。政府やマスコミへの信頼 も失われつつある。SNSでは,マ スコミの報道が批判されている。 では,私たちは,誰を信じればい いのだろうか。

 「幽霊が存在する」と声高に主 張して,金儲けしたり,売名行為 を図ったりする人もいる。さら に,「幽霊が存在するぞ」と脅か して,人々が怖がる様子を楽しむ 不埒な輩も現れる。この人たちに とって,もはや「幽霊が存在する か」どうかは,問題ではない。「幽

霊が存在する」と主張することの 効果に意味があるのだ。騒ぎにな ればなるほど都合がいいので,主 張はエキセントリックになる。そ して,幽霊はどんどんおどろおど ろしいものになっていく。  やっかいなことに,「幽霊が存 在するのは,現在の政治体制に問 題があるからだ」と,自分たちの 政治的信条の実現のために,幽霊 を利用しようとする人も多い。本 来は,科学の話であったはずなの に,政治的信条の話になってし まっている。信条や価値観は,た とえ相違していても,議論の対象 にはなりえない。話し合いになら ないのだ。

 幽霊が存在したらどうしよう と,長期間おびえ続けている人も いる。特に,乳幼児がいる母親の ストレスは心配である。今のとこ ろは,大丈夫でも,これから先は, どうなるのだろうか。

 幽霊が存在するかしないかより も,幽霊が怖いかどうかが問題な のだと思う人もいる。幽霊が怖い かどうかは,その人のこころの問 題である。だから,周囲の人か ら,どんなに安全であることが伝 えられても,怖いものは怖いので ある。怖いから,とりあえず避け ようとする。この心情に共感す る人もいる。一方で,「何故,安 全なのに,避けようとするのか」 と,その心情を理解できない人も いる。「安全なのだから,避けな いで欲しい」との悲痛なまでの声 は,どこまで届いているのだろう

か。

 もちろん,本当の幽霊の話では ない。言うまでもないが,東京電 力福島第一原子力発電所事故にと もなう低線量被ばくと,それが健 康被害に及ぼす影響についての話 である。

 福島県浪江町のように,一つの コミュニティが,避難指示解除準 備区域と居住制限区域,帰還困難 区域に分断されてしまった地域が あるのは確かである。また,津波 被害を受けたか,人的被害があっ たかといった被災の程度や内容に よって,同じ被災者といっても, いくつかのサブカテゴリーが生じ てしまっている。

 このような状況的な要因によっ て,コミュニティの分断が生じて しまったのも事実ではある。  しかし,最も解決が必要とされ ている分断は,人々が元々保有し ていた政治的信条や価値観の相違 が,東日本大震災,特に東京電力 福島第一発電所事故を契機に顕在 化してしまったことによってもた らされていると考えられるのでは ないだろうか。パンドラの箱が開 いてしまったのである。ただ,恐 れるべきは,箱から飛び出してき た幽霊そのものではなく,その存 在をめぐって対立する人々の間で の分断なのであろう。

パンドラの箱と幽霊

福島大学人間発達文化学類 教授

飛田 操

(ひだ みさお)

Proile─飛田 操

1987年,学習院大学大学院人文科学研究科心理学専攻博士後期課程単 位取得退学。文教大学人間科学部助手,福島大学教育学部助手,講師, 助教授,教授を経て,改組により現職。専門は社会心理学。

福島大学での除染作業(2012 年 3 月 22 日撮影)

参照

関連したドキュメント

睡眠を十分とらないと身体にこたえる 社会的な人とのつき合いは大切にしている

 彼の語る所によると,この商会に入社する時,経歴

教育・保育における合理的配慮

最後に要望ですが、A 会員と B 会員は基本的にニーズが違うと思います。特に B 会 員は学童クラブと言われているところだと思うので、時間は

と言っても、事例ごとに意味がかなり異なるのは、子どもの性格が異なることと同じである。その

「欲求とはけっしてある特定のモノへの欲求で はなくて、差異への欲求(社会的な意味への 欲望)であることを認めるなら、完全な満足な どというものは存在しない

二月八日に運営委員会と人権小委員会の会合にかけられたが︑両者の間に基本的な見解の対立がある

しい昨今ではある。オコゼの美味には 心ひかれるところであるが,その猛毒には要 注意である。仄聞 そくぶん