• 検索結果がありません。

著者別表示 Kawamura Kazumi

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "著者別表示 Kawamura Kazumi"

Copied!
79
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

日本人的特性やQOLを考慮した虚血性心疾患患者の 行動パターン修正プログラムの作成

著者 河村 一海

著者別表示 Kawamura Kazumi

雑誌名 平成14(2002)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C)  研究成果報告書

巻 2000‑2002

ページ 78p.

発行年 2003‑03

URL http://doi.org/10.24517/00050761

Creative Commons : 表示 ‑ 非営利 ‑ 改変禁止 http://creativecommons.org/licenses/by‑nc‑nd/3.0/deed.ja

(2)

日本人的特性やQOLを考慮した虚血性心疾患患者の 行動パターン修正プログラムの作成

(研究課題番号126723Ⅳ)

平成12年度〜平成14年度科学研究費補助金

「基盤研究(C)(2)」

研究成果報告書

平成15年3月

研 究 代 表 者 河 村 一 海

(金沢大学医学部保健学科講師)

金沢大学附属図書館

l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l

,ー−1

. − 剖

Oろ00−02151−8

(3)

研 究 組 織

研 究 代 表 者 : 河 村 一 海 ( 金 沢 大 学 医 学 部 保 健 学 科 講 師 ) 研 究 分 担 者 : 稲 垣 美 智 子 ( 金 沢 大 学 医 学 部 保 健 学 科 教 授 ) 研 究 分 担 者 : 村 角 直 子 ( 金 沢 大 学 医 学 部 保 健 学 科 助 手 ) 研 究 分 担 者 : 松 井 希 代 子 ( 金 沢 大 学 医 学 部 保 健 学 科 助 手 )

交付決定額(配分額)

直 接 経 費 間 接 経 費 合 計 平 成 1 2 年 度 1,300千円 0 千 円 1,300千円

平成13年度 5,00千円 0 千 円 5,00千円

平 成 1 4 年 度 5,00千円 0 千 円 5,00千円

総 計 2,300千円 0 千 円 2,300千円

(4)

目次

は じ め に . ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 。 . ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 1

第一章虚血性心疾患の発症と行動パターン

およびその治療についての概観・・・・..・・・6

第二章虚血性心疾患発症後にタイプA行動パターンが

修正されない患者の特徴・・・・・・・・・・・・19

第三章タイプA行動修正カウンセリングを行った

虚血性心疾患患者のその後の経過・・・・・・・・26

第四章タイプA行動修正プログラムを使用した

虚血性心疾患患者への介入..。・・・・・・・・

お わ ÷りI.娼 一 ● ・7S

(5)

は じ め に

虚 血 性 心 疾 患 ( 以 下 I H D ) は 、 冠 状 動 脈 系 に お け る 動 脈 硬 化 の た め に 心 筋 へ の 血 液 供 給 の 減 少 な い し 停 止 が 急 性 あ る い は 慢 性 に 発 生

し て 、 心 臓 の 機 能 低 下 を き た し た も の で あ る 。

IHDの主流を占めるものは狭心症と心筋梗塞であり、いずれも冠 動 脈 効 果 に 起 因 し た も の で あ る 。 こ れ ら の 危 険 因 子 と し て は 、 高 血 圧 ・ 高 脂 血 症 ・ 喫 煙 。 肥 満 ・ 家 族 歴 ・ 糖 尿 病 な ど が 有 名 で あ る が 、 そ れ 以 外 の 要 因 と し て 生 活 上 の ス ト レ ス も 大 き く 関 係 し て い る 。

ス ト レ ス と い う 用 語 は 、 古 く は 困 難 、 苦 境 、 不 運 な ど の 意 味 を も っ て い た が 、 そ の 後 何 ら か の 有 害 な 力 に よ る 強 い 圧 迫 感 や 影 響 を 意 味 す る よ う に な っ た 。 次 い で l g 3 6 年 に カ ナ ダ の 生 理 学 者 ハ ン ス .

セリエ(Selye,H.,1907〜1982)がマウスを用いた実験で、気温、

薬 物 、 疲 労 な ど の 種 々 の 刺 激 が 非 特 異 的 に 一 定 の 反 応 を 引 き お こ す こ と を 示 し 、 セ リ エ は そ れ を 生 体 が 適 応 す る た め の 動 的 な 症 候 群 で あ る と し て 、 凡 適 応 症 候 群 と よ び 、 刺 激 さ れ た 状 態 と 刺 激 に 対 す る 生 体 の 反 応 状 態 を あ わ せ て ス ト レ ス と よ ん だ の が 今 日 の 定 義 と

しては有名である!)。

ス ト レ ス に よ っ て 健 康 を 損 な う 人 は 、 自 分 が 非 常 な ス ト レ ス 状 態 に あ る こ と に 気 が つ か な い 場 合 が 少 な く な い 。 心 身 症 の 患 者 で は 、 自 分 の 感 情 を 抑 え 、 あ る い は 無 理 し て 現 実 に 合 わ せ て い る 、 つ ま り 過 剰 適 応 し て い る こ と が 多 い 。 ま た I H D 患 者 に お い て は ス ト レ ス を 促 進 す る パ ー ソ ナ リ テ ィ 因 子 が 存 在 す る と い わ れ て い る 。 こ れ に ついてはローゼンマンとフリードマン(Rosenman,R.H.&Friedman, M.)によって1959年、IHD患者には行動全体に共通した特性があ る と 報 告 さ れ て お り 、 こ の 行 動 特 性 は A 型 行 動 パ タ ー ン ( 以 下 タ イプA)とよばれている2)o

I H D が タ イ プ A と 大 き な 関 係 が あ る こ と が わ か っ た 以 上 、 発 作

予防や再発防止のためにもその行動パターンの修正が求められ、修

正 す る こ と の 効 果 も 提 唱 さ れ て い る 。 そ こ で 今 ま で に も い く つ か の

1

(6)

修 正 プ ロ グ ラ ム が 検 討 さ れ て お り 、 最 近 で は 認 知 行 動 的 ア プ ロ ー チ が 着 目 さ れ て い る が 、 患 者 の 療 養 上 の ク オ リ テ イ ・ オ ブ ・ ラ イ フ ( 以 下 Q O L ) に つ い て 着 眼 さ れ た 上 で の 行 動 修 正 を は か る 方 法 と は い

えない。日本人のIHD患者にはQOLの背景としてタイプAの異な る概念での行動パターン(JapaneseCoronary‑proneBehavior以下JCB

① 仕 事 中 心 の ラ イ フ ス タ イ ル ② 顕 在 的 な タ イ プ A の 抑 制 ③ 集 団 帰

属 意 識 な ど ) が 存 在 す る の で は な い か と の 見 解 が あ る 。

本 研 究 で は こ の 見 解 を 基 盤 に し 、 Q O L を 低 下 さ せ な い 方 法 で の 行 動 修 正 し て い け る よ う な 介 入 を 行 い 、 介 入 後 の 患 者 の 認 識 の 変 化 や 行 動 パ タ ー ン を 評 価 す る こ と に よ り 最 終 的 に は 修 正 プ ロ グ ラ ム を 作 成 し た 。 今 ま で に 認 知 療 法 的 ア プ ロ ー チ を 取 り 入 れ な が ら 行 動 修 正 し て い く 過 程 に お い て 、 患 者 の 療 養 生 活 全 体 を と ら え か つ Q O L

を 低 下 さ せ な い よ う に 行 動 修 正 を 試 み た 研 究 は な い こ と か ら 、 報 告 に 値 す る と 考 え る 。

本 報 告 の 構 成

本 研 究 を 始 め る に あ た り 、 I H D の 発 症 と タ イ プ A お よ び 日 本 人 的 冠 動 脈 疾 患 親 和 性 行 動 パ タ ー ン と は ど の よ う な こ と を さ す の か 、

ま た 行 動 パ タ ー ン と Q O L に つ い て 、 タ イ プ A の 行 動 修 正 に 関 す る

既 知 の 報 告 に つ い て 、 認 知 療 法 お よ び そ の 応 用 、 日 本 人 的 特 性 や

QOLを考慮したタイプA修正プログラム作成に関する配慮点など

と い っ た 内 容 に つ い て 、 過 去 の 文 献 レ ビ ュ ー を ふ ま え 報 告 す る ( 第 一章)。

ま た 本 研 究 の 出 発 点 は わ れ わ れ が 過 去 に 取 り 組 ん だ 研 究 を さ ら に 発 展 さ せ る こ と で あ る 。 わ れ わ れ の 最 初 の 試 み は 、 I H D 患 者 の ス ト レ ス 認 知 と 行 動 パ タ ー ン の 実 体 を 明 ら か に し 、 疾 患 発 症 前 後 で 、 そ

の こ と が 変 化 す る 割 合 、 ま た そ の 影 響 因 子 を 疾 病 歴 や 背 景 、 疾 病 の

コ ン ト ロ ー ル 状 況 、 ス ト レ ス の 面 か ら 検 討 す る と い う こ と で あ っ た 。

その結果、l)発症前の行動パターンがタイプAだと評価した患者

が約5割を占めた2)発症後行動修正された患者は多く、発症前夕

(7)

イブAだった患者の45%がその反対の行動パターンであるB型行

動 パ タ ー ン ( 以 下 タ イ プ B ) と な っ た 。 ま た タ イ プ 型 の 変 化 ま で は な く と も 、 A 型 傾 向 判 別 表 の 得 点 が 有 意 に 低 下 し 、 行 動 修 正 傾 向 が み ら れ た 3 ) タ イ プ A と タ イ プ B の 比 較 で 、 タ イ プ A は ス ト レ ス を 受 け や す い 性 格 で 、 ス ト レ ス 負 荷 も 大 き い 4 ) 発 症 前 に タ イ プ A で あ り 現 在 タ イ プ B に 行 動 変 容 し た 者 の 方 が 、 発 症 前 も 現 在 も タ

イ プ A あ る い は タ イ プ B の ま ま の 者 よ り 、 平 均 罹 患 年 数 が 長 い と

い う 実 態 を 知 る こ と が で き た 。 以 上 の 結 果 よ り 、 タ イ プ A は ス ト レ ス を 受 け や す い こ と 、 ま た I H D 発 症 時 に は タ イ プ A の 患 者 が タ

イ プ B の 患 者 よ り 多 い が 、 行 動 修 正 さ れ た 患 者 が 多 い こ と か ら 修

正 し て い く た め の 看 護 と し て ス ト レ ス を 受 け や す い 性 格 へ の 対 応 を 考 慮 し て い く 必 要 が あ る こ と が 示 唆 さ れ 、 行 動 修 正 に 至 ら な い 人 の 要 因 の 検 討 が 課 題 と な っ た ( 関 連 研 究 成 果 論 文 「 タ イ プ A 行 動 パ タ ー ン を 示 す 虚 血 性 心 疾 患 患 者 の 特 徴 一 ス ト レ ス 認 知 , 行 動 パ タ ー ン か ら の 検 討 一 」 参 照 ) 。

次 に わ れ わ れ は I H D 患 者 の 行 動 パ タ ー ン お よ び 行 動 パ タ ー ン の 変 化 が 患 者 の Q O L と ど の よ う に 関 係 し て い る か に つ い て 検 討 し た 。 そ の 結 果 、 行 動 パ タ ー ン を 変 容 す る こ と に よ る Q ○ L 全 体 へ の 変 化 は 見 ら れ ず 、 発 症 前 に タ イ プ A で あ り 研 究 調 査 時 に タ イ プ B に 行 動 修 正 し た 者 ( A ‑ B 群 ) と 、 疾 患 発 症 前 も 研 究 調 査 時 も タ イ プ A の 者 ( A ‑ A 群 ) で は 「 社 会 的 な 地 位 や 置 か れ て い る 立 場 を 考 え る

と 、 多 少 無 理 を し て も 、 仕 事 は お ろ そ か に で き な い 」 と い う 質 問 紙 の 項 目 に お い て 得 点 に 有 意 差 を 認 め た 。 ま た A − B 群 が A − A 群 よ り も 高 得 点 を 示 す 質 問 紙 の 項 目 が 多 か っ た 。 し た が っ て タ イ プ A を 修 正 す る こ と で Q ○ L を 低 下 さ せ る こ と は な く 、 む し ろ タ イ プ A の ま ま で い る こ と の 方 が Q O L 上 望 ま し い こ と で は な い と い う 結 果 を 得 た ( 関 連 研 究 成 果 論 文 「 虚 血 性 心 疾 患 患 者 の 行 動 修 正 と ク オ リ テ ィ・オブ・ライフの関係」参照)。

ま た A − B 群 に 「 生 活 に ど ん な 変 化 を も た ら し た か 」 「 行 動 パ タ ー ン 修 正 に 至 る プ ロ セ ス に 何 が 起 こ っ た か 」 に つ い て 面 接 調 査 を 行 な

3

(8)

っ た 結 果 、 過 去 の 自 分 の 役 割 や 責 任 を 強 調 す る 、 完 全 に 自 己 肯 定 は し て い な い が と り あ え ず 現 在 の 自 分 を 肯 定 し て い る 、 仕 事 や 子 ど も の 成 長 過 程 に 伴 っ た ス ト レ ス 、 世 代 交 代 時 の 決 断 を 病 気 の 発 症 お よ び タ イ プ A の 理 由 に あ げ て い る と い っ た 概 念 が 示 さ れ た ( 関 連 研 究 成 果 論 文 「 虚 血 性 心 疾 患 患 者 の 行 動 修 正 の プ ロ セ ス に か か わ る 看 護 ケ ア の 検 討 」 参 照 ) 。

以 上 の 3 つ の 研 究 か ら 明 ら か に な っ た こ と を ふ ま え 、 今 回 わ れ わ れ は 疾 患 発 症 後 も タ イ プ A を 修 正 で き な か っ た A − A 群 へ 「 行 動 パ タ ー ン を 修 正 し な か っ た あ る い は で き な か っ た の は な ぜ か 」 に つ い て 面 接 調 査 を 行 い 、 質 的 研 究 手 法 を 用 い て 行 動 修 正 で き な い 群 の 特 徴 を 導 き 出 す と と も に 、 行 動 修 正 の 必 要 性 に つ い て の 説 明 を 行 っ た(第二章)。

そ し て 面 接 後 患 者 が 実 際 の 日 常 生 活 の 中 で 自 身 の タ イ プ A を ど の よ う に と ら え な が ら 生 き て き た か に つ い て 、 初 回 面 接 調 査 3 年 後 に 再 度 面 接 調 査 を 行 っ た 。 ま た 、 認 知 に 歪 み が あ る と ス ト レ ス を 促 進 さ せ る こ と か ら タ イ プ A が 認 知 の 歪 み と も 関 係 し て の で は な

い か と い う こ と 、 そ し て 患 者 の 認 知 の 歪 み が 行 動 修 正 で き な い 理 由 と 関 係 す る の で は な い か と の 予 測 か ら 、 患 者 自 身 に ど の 程 度 の 認 知 の歪みが存在するのかについて、バーンズ(Burns,D.D.)の認知 の 歪 み の 1 0 パ タ ー ン を 参 考 に 評 価 し 、 患 者 の 特 性 を 導 き 出 し た 。 そ し て 認 知 の 歪 み は ス ト レ ス を 増 悪 さ せ る こ と を 説 明 し 、 ス ト レ ス 緩 和 の た め に 日 常 生 活 の な か で 休 息 時 間 を と る 必 要 性 お よ び そ の と き に 簡 単 に 取 り 入 れ る こ と が で き る と 思 わ れ る リ ラ ク ゼ ー シ ョ ン 技 法 を 取 り 入 れ る よ う 説 明 を 行 い 、 患 者 か ら 良 い 反 応 を 得 る こ と が で きた(第三章)。

こ の 第 二 章 か ら 第 三 章 ま で の 一 連 の プ ロ セ ス 、 つ ま り I H D 患 者 の 行 動 パ タ ー ン を 評 価 し 、 タ イ プ A を 示 し た も の に 対 し て 、 タ イ プ A で あ る こ と が な ぜ I H D に よ く な い の か を 伝 え る 、 そ し て そ の 患 者 の 日 常 生 活 の な か の ど の よ う な 場 面 で タ イ プ A が 出 て い る か

を 質 問 紙 や 面 接 に よ っ て 把 握 し 、 タ イ プ A を 修 正 で き る よ う に 働

(9)

き か け る こ と を 行 う こ と を プ ロ グ ラ ム と し て ま と め た 。 ま た 、 患 者 の 物 事 の と ら え 方 に 認 知 の 歪 み が 起 こ っ て い な い か を 把 握 し 、 起 こ っ て い る よ う で あ れ ば そ れ が 日 常 生 活 の ど の よ う な 場 面 に お い て な の か を 患 者 と の 話 し 合 い の 中 で 見 つ け だ し 、 そ れ を 修 正 す る こ と が ス ト レ ス 軽 減 す な わ ち I H D の 療 養 生 活 に も 効 果 的 が あ る と い う 説 明 を 行 う こ と も プ ロ グ ラ ム に 取 り 入 れ た 。 そ し て 日 常 生 活 の 中 に 休 息 時 間 を 設 け 、 そ の と き に 簡 単 に 行 え る リ ラ ク ゼ ー シ ョ ン 技 法 に つ い て の 説 明 も 取 り 入 れ る こ と と し た ( 第 四 章 ) 。

今 回 は こ の 段 階 ま で の 報 告 に な っ た が 、 こ の 作 成 し た プ ロ グ ラ ム を 実 際 に よ り 多 く の 虚 血 性 心 疾 患 患 者 に 実 際 に 使 用 し て も ら う こ と で 、 研 究 の 意 義 も 高 ま る こ と が 予 測 さ れ る 。 ま た 行 動 修 正 に 関 し て も 、 一 度 タ イ プ B に 行 動 修 正 で き た 後 に 再 度 タ イ プ B に 逆 戻 り す る こ と も あ り う る こ と か ら 、 継 続 し た 観 察 、 指 導 が 必 要 か と 思 わ れ 、 そ れ を 今 後 の 課 題 と し た い 。

文 献

1)多田井吉之介:ストレス,創元医学新書,5‑11,創元社.

2)Friedman,M.,Rosenman,R.H.:Associationofspecialoverbehavior patternwithbloodandcardiovascularfindings,J.A.M.A.,169, p.1286,1959.

5

(10)

第 一 章 虚 血 性 心 疾 患 の 発 症 と 行 動 パ タ ー ン お よ び そ の 治 療 に つ い て の 概 観

I . 虚 血 性 心 疾 患 の 発 症 と A 型 行 動 パ タ ー ン お よ び 日 本 人 的 冠 動 脈 疾 患 親 和 性 行 動 パ タ ー ン に つ い て

虚 血 性 心 疾 患 の 発 症 に 関 与 す る 因 子 と し て 、 米 国 の 循 環 器 病 学 者 であるFriedman&Rosenmanらにより1959年に「A型行動パターン」

( 以 下 タ イ プ A ) が 指 摘 さ れ て は や 半 世 紀 近 く が 経 と う と し て お り 、 そ の 間 諸 外 国 で も 数 多 く の 研 究 論 文 や 総 説 、 単 行 本 が 出 版 さ れ て き た 。

日 本 に お い て も 虚 血 性 心 疾 患 患 者 に は タ イ プ A と 類 似 し た 行 動 パ タ ー ン が み ら れ る こ と が 報 告 さ れ 、 そ れ は 他 と は 独 立 し た 因 子 で あ り 、 さ ら に そ れ が 冠 動 脈 硬 化 症 と 強 く 関 連 し て い る こ と も 報 告 さ れ て い る 。 具 体 的 に 4 0 〜 5 9 歳 の 男 性 虚 血 性 心 疾 患 患 者 に 見 ら れ た 行 動 パ タ ー ン の 例 と し て 保 坂 ら は 1 ) 気 性 が 激 し く 職 場 や 家 庭 で 怒

鳴ることが多く、仕事を終え帰宅してもすぐにはリラックスできず

家 族 に 八 つ 当 た り す る こ と が 多 い 2 ) い つ も 時 間 に 追 わ れ た 感 じ が 強 く 、 特 に 並 ん で 順 番 を 待 つ 時 な ど に イ ラ イ ラ し や す い し 、 待 ち 合 わ せ 時 間 に 相 手 が 遅 れ て く る こ と が 許 せ な い 3 ) 食 事 の ス ピ ー F も 早 く 、 ス ト レ ス や 緊 張 し た と き な ど に 上 腹 部 痛 を 感 ず る こ と が あ る 4 ) 自 分 が 正 し い と 思 っ た ら 、 ど こ ま で も 貫 こ う と す る 傾 向 が あ る 5 ) 競 争 心 が 強 く 、 負 け ず 嫌 い で 、 他 人 か ら 指 図 さ れ る こ と も 好 ま な い 6 ) 責 任 感 が 強 く 、 約 束 し た 時 間 に は 絶 対 に 遅 れ な い 7 ) 仕 事 に 熱 中 し や す く 、 没 頭 す る タ イ プ で 、 朝 早 く か ら 出 勤 し た り 昼 食 後 に も す ぐ に 仕 事 に と り か か る 8 ) ス ラ ン プ に な っ て も 、 休 息 を と る

よ り も 今 ま で 以 上 に 頑 張 ろ う と す る 傾 向 が あ る 、 な ど を あ げ て お り

l)、これらの行動特性は概ね欧米でいわれるタイプAであり、日本 人 に お い て も そ の 意 義 が 確 認 さ れ た こ と に な る 。

次に虚血性心疾患の発症に関する因子が「性格」ではなく、「行

動パターン」という概念に移行したことで、「行動パターン」が「性

格」に比較して、はるかに国民性・文化・価値観などの影響を受け

(11)

る も の で あ る で あ る こ と か ら 、 タ イ プ A の 諸 特 性 も 、 そ の 概 念 が 生 ま れ た 米 国 と そ の 他 の 国 で は 微 妙 な 差 異 が 生 ず る と い う こ と に も 着 眼 さ れ て き た 。 そ こ で 、 タ イ プ A の 日 本 的 特 性 と い う も の に つ い て の 研 究 が 行 わ れ 、 保 坂 ら は 「 仕 事 に 生 き が い を 感 じ て い る 」 「 仕 事 が 自 分 に ぴ っ た り 合 っ て い る 」 「 仕 事 に 対 し て 非 常 に 自 信 を 持 っ て い る 」 「 仕 事 に 非 常 に 熱 中 し や す い 」 と い う 傾 向 が 、 多 く の 日 本 人 の 仕 事 に 対 す る 態 度 や 価 値 観 を 強 調 し て お り 、 す な わ ち 、 こ の 傾 向 は 、 職 場 や 企 業 へ の 帰 属 意 識 や 過 度 の 一 体 感 ( 日 本 人 は 自 分 の 職 場 の こ と も ウ チ と 表 現 す る こ と か ら も 明 ら か で あ る ) を 求 め よ う と す る 日 本 人 に 特 徴 的 な 心 性 を 背 景 に し て い る と 考 え た 。 言 い 換 え れ ば 、 個 人 と し て の 同 一 性 を 確 立 す る よ り も 、 職 場 や 企 業 へ の 帰 属 を 通 し て 同 一 性 を 確 立 し よ う と す る 日 本 人 的 心 性 を 反 映 し て い る と い

う こ と で あ っ た 。

ま た 仕 事 に 対 す る 関 わ り 方 が 過 度 で あ る こ と は 一 般 に 「 ワ ー カ ホ リ ズ ム 」 と 言 わ れ る が 、 米 国 に お け る も と も と の 意 味 は 個 人 主 義 や 業 績 達 成 主 義 を 基 盤 に し て い る も の で あ る 。 と こ ろ が 、 こ の よ う な 形 の ワ ー カ ホ リ ズ ム は 日 本 人 の 集 団 志 向 性 と は 相 容 れ な い た め に 、

日 本 的 適 応 方 式 の 中 で は 排 斥 さ れ て し ま う も の で あ る 。 そ こ で 、 こ の 仕 事 熱 心 な 態 度 は 、 終 身 雇 用 制 度 や 年 功 序 列 型 の 昇 進 な ど を 背 景 と し た 日 本 的 な シ ス テ ム の 中 で は 、 「 与 え ら れ た 役 割 を 過 不 足 な く 着 実 に こ な し 、 企 業 に 献 身 す る 」 と 言 っ た 形 で あ ら わ れ 、 「 同 僚 が 残 業 し て い る の に 自 分 だ け 帰 れ な い 」 と い う 形 の オ ー バ ー ワ ー ク も

この類型といえる2)。

さ ら に 、 日 本 人 の 虚 血 性 心 疾 患 患 者 は 「 余 暇 の 過 ご し 方 に 積 極 的 で は な く 、 成 り ゆ き ま か せ 的 な 態 度 」 で あ る こ と も 明 ら か に な っ て い る 。 こ れ は 余 暇 に 対 し て も 真 剣 に 取 り 組 む 米 国 人 の タ イ プ A と は 全 く 異 な る も の で あ り 、 日 本 的 ワ ー カ ホ リ ズ ム に 通 じ る 行 動 パ タ ー ン で あ る と い え る 。 こ れ ら の 所 見 は 、 「 日 本 人 の 虚 血 性 心 疾 患 の 発 症 に は 競 争 的 な 行 動 パ タ ー ン よ り も 、 競 争 的 な 要 素 の な い h a r d ‑

workingが重要な役割を果たしている」というEmal・aらの予想も指

7

(12)

示する3)。

こ う い っ た 日 本 人 的 タ イ プ A と 欧 米 人 の タ イ プ A に お け る 他 の

大きな差異として、敵意性の違い、つまり日本人は欧米人に比較し て敵意性が低いということも言われている。一方、欧米では指摘さ れ て い な か っ た う つ 病 の 病 前 性 格 と の 関 連 も 報 告 さ れ て お り 、 日 本

人 に と っ て 虚 血 性 心 疾 患 に な り や す い 行 動 パ タ ー ン ( 冠 動 脈 疾 患 親

和性行動パターンーCoronary‑pronebehaviol・pattern,以下CPBP)

を 評 価 す る 方 法 と し て 、 本 来 の タ イ プ A の 判 定 法 は 決 し て 理 想 的 なものではないとされた。そこで日本人のCPBPを判定する尺度と

してJapaneseCoronary‑pronebehaviorpatternScale(以下JCBS)が‐

作 成 さ れ た 。 こ の 尺 度 は l O 項 目 の 下 位 尺 度 ( 仕 事 、 精 神 生 理 、 性 急 さ ・ 行 動 の 早 さ 、 食 行 動 、 話 し 方 、 日 本 的 メ ン タ リ テ イ 、 敵 意 に

関 連 し た 行 動 、 敵 意 に 関 連 し た 感 情 、 ソ ー シ ャ ル サ ポ ー ト 、 発 達 的 側面)に関する合計122の質問に、「あてはまらない」「どちらかと

いえばあてはまらない」「だいたいあてはまる」「非常にあてはまる

」 の 4 段 階 か ら 選 択 し 回 答 す る 方 式 に な っ て い る 。 下 位 尺 度 に 関 し

て、例えば「仕事」においては、仕事に関する態度・考え方や職場

の 環 境 に 関 す る 項 目 を 取 り あ げ て お り 、 こ れ は 最 も 重 要 な 項 目 と さ れ て い る 。 日 本 人 と 欧 米 人 の タ イ プ A を 比 較 し た 場 合 、 最 も 顕 著 な 差 異 は 、 日 本 人 に お い て は 敵 意 性 の 高 い も の が 少 な く 、 そ の 一 方

で 勤 勉 、 仕 事 中 毒 の も の が 多 い こ と で あ る 。 こ の 項 目 は 、 日 本 人 の

C P B P を 知 る う え で 重 要 な ポ イ ン ト に な る と 思 わ れ て い る 。 ま た 「 日

本的メンタリティ」の項目はJCBSの大きな特徴である。日本人の

C P B P と 欧 米 の タ イ プ A の 違 い を 国 民 性 の 問 題 か ら の も の と 考 え 、

日 本 人 の 特 性 お よ び 欧 米 と の 相 違 を 明 確 に す る た め 、 い く つ か の 日 本 人 論 を 参 考 に し 、 自 己 抑 制 、 他 者 指 向 、 集 団 帰 属 意 識 、 甘 え 、 な ど 日 本 人 の 特 徴 と さ れ て い る ポ イ ン ト が 採 用 さ れ て い る 。 ま た 日 本 に お け る タ イ プ A の 特 徴 と し て 、 う つ 病 の 病 前 性 格 と の 関 連 が 指 摘 さ れ て い る 4 ) の で 、 そ の 点 も 考 慮 さ れ て い る 。 「 敵 意 に 関 連 し た 行 動 、 感 情 」 に つ い て は 、 欧 米 に お い て は 、 タ イ プ A の 諸 特 徴 の

(13)

中 で 敵 意 性 が 最 も 重 要 で あ る と 考 え ら れ て き て い る が 5 ) 、 日 本 人 に お い て は 、 敵 意 性 の 高 い も の が 比 較 的 少 な い と い わ れ て お り 6 ) 7 ) か つ 敵 意 性 と 冠 動 脈 疾 患 の 関 連 は 認 め ら れ て い な い 8 ) 。 ま た 敵 意 性 は そ の 外 部 へ の 表 出 を 抑 制 し た と き に こ そ 問 題 と な っ て く る 、 と い う こ と が わ か っ て き た 9 ) 。 そ こ で J C B S で は 敵 意 性 に 関 し て 、 外 か ら 観 察 可 能 な 行 動 と し て 現 れ る 場 合 ( 敵 意 の 表 出 ) と 、 自 分 の 中 で 情 動 と し て 感 じ る 場 合 ( 敵 意 の 内 包 ) の 2 面 か ら 問 う て い る 。

以 上 よ り 、 こ の よ う に J C B S で 測 定 し よ う と し て い る も の が 、 現 在 の 日 本 人 に と っ て 虚 血 性 心 疾 患 に な り や す い 行 動 パ タ ー ン で は な い か と 考 え た 。 そ こ で 今 回 、 行 動 パ タ ー ン 修 正 プ ロ グ ラ ム を 作 成 す る に あ た り 、 J C B S の 質 問 項 目 に と り あ げ ら れ て い る 行 動 も 参 考 に し て い き た い 。

Ⅱ . 行 動 パ タ ー ン 修 正 と ク オ リ テ イ ・ オ ブ ・ ラ イ フ に つ い て

前 述 し た よ う に 、 「 行 動 パ タ ー ン 」 は 「 性 格 」 と は 異 な る 概 念 で 、 性 格 と 環 境 へ の 反 応 の 仕 方 と を 統 合 し た 概 念 で あ る 。 ま た 変 化 し う

る も の で あ り 、 そ れ ゆ え 、 環 境 へ の 反 応 を か え て い く と い う こ と は 患 者 が 今 ま で の 人 生 で 培 わ れ て き た こ と を 意 識 的 に 変 容 さ せ る こ と で あ り 、 そ の 人 の 日 常 生 活 に も 影 響 し 、 ク オ リ テ ィ ・ オ ブ ・ ラ イ フ

( 以 下 Q O L ) ま で も 変 わ っ て し ま う こ と が 予 測 さ れ る 。 我 々 は 以 前 虚 血 性 心 疾 患 患 者 の 発 症 後 の 行 動 パ タ ー ン の 変 化 が 患 者 の Q O L

と ど の よ う に 関 係 し て い る か に つ い て 検 討 し た が 、 疾 患 発 症 後 タ イ プ A が 修 正 さ れ た 群 と タ イ プ A の ま ま で あ っ た 群 に お い て 「 社 会 的 な 地 位 や 置 か れ て い る 立 場 を 考 え る と 、 多 少 無 理 を し て も 、 仕 事

( あ る い は 家 事 等 ) は お ろ そ か に で き な い 」 の 項 目 の 得 点 に 差 を 認

め た 。 ま た こ の と き Q O L 測 定 尺 度 の 総 合 得 点 に お い て 、 タ イ プ A

が 修 正 さ れ た 群 と タ イ プ A の ま ま で あ っ た 群 の 間 の 得 点 の 有 意 差 は 認 め ら れ な か っ た 。 厳 密 に は タ イ プ A が 修 正 さ れ た 群 に お け る

修正前と修正後のQOL得点を比較しなければ、行動修正によりQOL

が 変 化 し た か ど う か を み る こ と は で き な い が 、 少 な く と も 行 動 修 正

9

(14)

が あ っ た 群 、 な か っ た 群 で の 得 点 差 が な か っ た と い う こ の 結 果 か ら 、 患 者 は Q O L を 低 下 さ せ る こ と な く 行 動 修 正 で き た の で は な い か と い う こ と が 示 唆 さ れ る 。 こ の 研 究 で は 、 発 症 後 入 院 中 あ る い は 外 来 受 診 時 に 行 動 修 正 に つ い て 何 ら か の 指 導 を 受 け た も の が い る こ と も 予 測 さ れ た が 、 そ れ に つ い て の 調 査 は 行 わ な か っ た こ と 、 ま た 患 者 自 身 ど の よ う に 理 解 し た 上 で 行 動 修 正 が な さ れ た の か 、 患 者 の 行 動 修 正 に 対 す る 考 え 方 や 意 欲 に つ い て も 調 査 、 検 討 し て い な い 。 プ ロ グ ラ ム 作 成 に あ た っ て は 、 こ の 点 に つ い て も 考 慮 し て い く 必 要 が あ

る。

ま た こ の 研 究 で は 行 動 パ タ ー ン に 変 化 の あ っ た 群 と な か っ た 群 を 比 較 す る に あ た り 、 同 じ な か っ た 群 で も 「 タ イ プ A の ま ま で あ っ た 群 ( 以 下 A ‑ A 群 ) 」 と 「 タ イ プ A で は な い 、 す な わ ち 発 症 前 も 発 症 後 も タ イ プ B の ま ま で あ っ た 群 ( 以 下 B ‑ B 群 ) 」 の 比 較 も 行 っ た が 、 A ‑ A 群 と B ‑ B 群 に お い て 「 と き に は 家 族 と 一 緒 に 出 か け 楽 し く 過 ご す 時 間 を も っ て い る 」 「 時 間 に ゆ と り を も っ て 行 動 を し て い る 」 と い っ た 項 目 で は B ‑ B 群 の 得 点 が 高 く 、 こ れ ら の 項 目 の 内 容 は タ イ プ A に 反 す る 特 徴 で も あ る の で 、 A ‑ A 群 は 意 識 的 に こ の よ う な 行 動 を と っ て い け る よ う に す る こ と も 必 要 か と 考 え る 。 ま た 「 病 気 だ か ら と い っ て 社 会 的 に ハ ン デ ィ を も っ て い る と は 思 わ な い 」 と い う 項 目 に お い て は A ‑ A 群 の 方 で 得 点 が 高 く 、 人 生 や 仕 事 に 取 り 組 む 姿 勢 と し て は タ イ プ A 的 部 分 も Q O L の 面 か ら は 必 要 で は な い か と も 示 唆 さ れ る 。 こ の よ う な 点 に つ い て も 行 動 パ タ ー ン 修 正 プ ロ

グ ラ ム の 作 成 に あ た り 考 慮 し て い く こ と が 必 要 か と 考 え る 。

Ⅲ 、 タ イ プ A の 行 動 修 正 に 関 す る 既 知 の 報 告 に つ い て

タ イ プ A の 修 正 に つ い て 前 田 は 教 育 療 法 的 ア プ ロ ー チ と 認 知 療 法 的 ア プ ロ ー チ に つ い て の 報 告 を 行 っ て い る I O ) 。 教 育 療 法 的 ア プ ロ ー チ と は 1 ) 患 者 の 行 動 パ タ ー ン を 評 価 し 、 タ イ プ A で あ る こ と に 気 づ か せ る 2 ) タ イ プ A の 危 険 性 と 修 正 の 効 用 を 説 明 し 、 修 正 を 決 意 さ せ る 3 ) 修 正 の し や す い こ と か ら は じ め る 。 日 常 の 生 活 行 動

(15)

を 意 識 的 に ゆ っ く り し て 、 焦 燥 感 を や わ ら げ る 4 ) 仕 事 量 、 責 任 量 を 減 ら す 、 と い う 内 容 で 、 患 者 へ の 教 育 、 啓 蒙 に よ っ て 日 常 の 生 活 行 動 に 変 化 を 起 こ さ せ 、 や が て そ れ に よ っ て ラ イ フ ス タ イ ル の 変 化 ま で 引 き お こ そ う と い う ね ら い で あ る 。 こ の 試 み の 結 果 で は 、 危 険 因 子 対 策 と し て 、 タ イ プ A の 修 正 を 特 に 必 要 と 考 え ら れ る よ う な 患 者 、 た と え ば タ イ プ A 得 点 が 高 く 仕 事 量 が 多 い 管 理 職 な ど が 、 長 期 的 に み る と 、 現 実 に は タ イ プ A の 修 正 が ほ と ん ど 不 可 能 で あ る と い う 事 実 が 認 め ら れ た 。 そ こ で 次 に 教 育 療 法 的 ア プ ロ ー チ で は 修 正 困 難 な 患 者 を 対 象 に 、 認 知 療 法 的 ア プ ロ ー チ つ ま り 患 者 が な ぜ タ イ プ A を 修 正 で き な い の か を 考 え 、 タ イ プ A の 背 後 に あ る 不 安 、 焦 燥 感 、 敵 意 感 情 な ど を 推 測 し て そ れ に 気 づ か せ 、 そ れ を 緩 和 、 解 消 さ せ る こ と を 患 者 と と も に 考 え た と こ ろ 、 こ の ア プ ロ ー チ が 有 効 で あ っ た 数 例 を 経 験 す る こ と は で き た が 、 外 来 診 療 の 中 で 行 う こ と に 、 時 間 ・ 経 済 ・ 労 力 の 点 か ら 限 界 が あ る こ と も 感 じ ら れ た と 報 告 し て い る 。 つ ま り 認 知 療 法 的 ア プ ロ ー チ に つ い て は 有 効 で あ る と は い え 、 そ の 方 法 に つ い て は 検 討 の 余 地 も あ り 、 根 拠 に 基 づ い た 系 統 的 な プ ロ グ ラ ム を 作 成 し て い く こ と が 望 ま れ る 。 前 田 は ま た 、 認 知 療 法 的 ア プ ロ ー チ が 有 効 な 場 合 と し て 1 ) 患 者 は 多 忙 な 管 理 職 で は あ る が 、 仕 事 量 に つ い て は あ る 程 度 自 己 裁 量 が で き る 立 場 に あ っ た こ と 。 上 昇 志 向 が 強 く 、 仕 事 中 心 の ラ イ フ ス タ イ ル に 過 剰 適 応 し て は い る が 、 健 康 の た め に は タ イ プ A 的 生 き 方 を 修 正 す る 必 要 が あ る こ と は 納 得 で き た こ と 2 ) 患 者 の タ イ プ A の 背 後 に 存 在 す る 不 安 や 敵 意 を 具 体 的 に 指 摘 し て 、 共 同 し て そ れ を 変 え よ う 、 あ る い は 解 決 し よ う と 努 め て い る 内 に 、 患 者 と の 間 に 人 間 的 共 感 や 信 頼 が 生 ま れ た こ と 。 ま た 通 常 職 場 は 患 者 の 自 己 修 正 を 円 滑 に は 受 け 入 れ て く れ な い の で 、 職 場 や 家 族 へ の 説 明 ・ 接 触 を 保 っ て 、 患 者 を 孤 立 さ せ な い よ う に 援 助 し た こ と の 2 点 も あ げ て お り 、 す な わ ち 医 療 者 と 患 者 と の 間 に お け る 人 間 と 人 間 と の 信 頼 関 係 を 気 付 き あ げ る こ と で 、 患 者 の 価 値 観 を 変 え 、 内 面 か ら の 自 己 変 革 と し て の 行 動 修 正 を 引 き お こ す よ う な 認 知 療 法 的 ア プ ロ ー チ 、 本 格 的 な 行 動 修 正 療 法 が 求 め

ll

(16)

ら れ て い る と も 報 告 し て お り 、 プ ロ グ ラ ム 内 容 に お い て は 患 者 そ れ ぞ れ の 個 別 性 を 配 慮 し て い く こ と と す る 。

Ⅳ 、 認 知 療 法 に つ い て

不 適 応 や 不 適 切 な 状 態 に 陥 り や す い 感 情 や 行 動 は 特 定 の 認 知 の 仕 方 や 思 考 パ タ ー ン と 密 接 に 関 係 し て お り 、 認 知 行 動 変 容 療 法 は そ れ を 変 え る も の で あ る 。 タ イ プ A の 行 動 修 正 に こ の 方 法 が 効 果 が あ っ た 事 例 を 前 田 が 報 告 し て い る こ と か ら 、 行 動 修 正 の た め の 一 般 化 を 試 み る こ と と し た 。 以 下 に 認 知 療 法 が ど の よ う な 経 緯 を た ど っ て き た か と そ の 具 体 的 な 方 法 に つ い て 述 べ る 。

1 . 認 知 療 法 の 歴 史 的 経 過

認 知 療 法 の 代 表 的 な 理 論 家 か つ 臨 床 家 に は 、 精 神 分 析 で ト レ ー ニ ングを受け、精神分析の限界を感じて1955年に倫理療法(rational‑

emotivetherapy)を提唱したAlbertEllisと、1960年代に認知療法 (cognitivetherapy)を発達したAaronT.Beckがいる。

Ellis,Beckらの方法は、患者の自我同調的認知のパターンに焦 点 を 当 て 、 「 信 じ て い る こ と 」 の 認 知 を 再 評 価 し 修 正 す る こ と を 行 おうとする方法である。しかし、認知行動療法(cognitive‑behavioral

modificationtherapies)という広義の意味においては、思考をはじ

め と す る 認 知 が 感 情 に 影 響 を 及 ぼ し 、 そ の 認 知 を 変 え る こ と で 適 応 した質の高い生活を送れるようにしていこうとするものである】l)o 2 . 方 法

Ellisの倫理療法(rational‑emotivetherapy;RET)、Beckの認知療 法(cognitivetherapy;CB)、Meichenbaumの自己教示トレーニング (self‑instructionaltraining;SIT)などがあるが、タイプAの行動

修正にはBeckの認知療法が最も有効な方法ではないかと予測され

る。

この方法は本来の適応対象が軽度から中等度の不安や恐怖症のあ

る 患 者 と な っ て い る 。 過 剰 な あ る い は 日 常 生 活 に 障 害 を も た ら す よ

うな不安をもつ人は、通常、不安を誤認していることが多い。認知

(17)

療法では、患者自身が体験している自動思考を明らかにし、この間 違った認識を正すことを中心に行う。これは、誤認した不安を正し

く治し、新しい認知構造を再教育するプロセスを踏む。

また患者の認知(思考、想像、感情、記憶など)が外的事実に対 し適切であるかの検証を積極的に繰り返す。援助者は説得や教育を 一方的に行うわけではない。様々な方法を一緒に工夫したり、集め られたデータを共に見つめ評価し問題点を明らかにし、対応策を考

え 実 施 し て い く 。

V . 認 知 療 法 と そ の 応 用

日本人は欧米人に比較して敵意性が低いということについては、

CPBPについての説明でふれたが、日本人患者とはいえタイプA患 者の特徴であるイライラしやすいことや攻撃的であるという特性が 全 く な い と い う こ と で は な い 。 タ イ プ B 患 者 と 比 較 す る と こ れ ら の特性が高いことは事実であり、対人関係場面において、話すスピ ードが速い、口調が攻撃的、相手を非難しがち、自分に反対する人

を う ち 負 か す と い っ た 行 動 を と り が ち で あ る 。

タイプAを修正できない患者にとって、タイプA行動の背後に ある不安、焦燥感、敵意感情を推測してそれに気付かせ、それを緩 和、解消させることを患者とともに考えていくために、前述した認 知療法の手順をとりいれていくことに加えて、自分ならびに他者の 権利を尊重しながら、自分の感情や思考、考え方などを相手に攻撃

的あるいは受身的にならずに伝えていく方法についても指導してい く必要があると考えられる12)。この方法はアサーテイブ・トレー ニングといわれており、特定の場面だけではなく、アサーテイブな 行動がとれる場面の数と種類を増やしていくことを目的とする。

日本文化において「自己主張」はネガティブなイメージがある。

しかし、適切な自己主張は決して我がままでも自己中心的でもない。

自己表現は人間の基本的欲求で、すべての人々がもっているにもか かわらず、各々の文化のなかでの社会性に応じて大きく異なったり、

13

(18)

そ れ ま で の 対 人 関 係 の な か で 適 切 に 行 い に く く な っ て い る 場 合 が 少 な く な い 。 加 え て 日 本 文 化 で は 、 自 分 の 権 利 と い う 概 念 を 強 く も た な い こ と が 特 徴 と さ れ 、 自 分 自 身 で 守 る と い う よ り も 周 囲 が そ れ を 尊 重 し 守 っ て く れ る も の で あ っ て 、 時 に は 権 利 が 侵 害 さ れ る よ う な こ と が あ っ て も 相 手 と 争 っ た り 競 っ た り す る よ り も 、 そ れ を 黙 っ て 受 け 入 れ る 傾 向 を も っ て い る 。 し か し 、 日 常 生 活 の 中 で も ア サ ー テ ィ ブ な 行 動 を 促 す 機 会 は 多 く 、 自 分 の 好 み や 関 心 を 表 現 し た り 、 ま た 身 に 覚 え の な い 非 難 を 受 け た り 無 視 さ れ た り し た 場 合 に は 自 分 を 守 る 必 要 が あ り 、 こ れ が ア サ ー テ イ ブ な 行 動 と も な る 。

通 常 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の タ イ プ に つ い て は 様 々 な 分 け 方 が あ る が 、 大 き く ① ア サ ー テ ィ ブ な 自 己 表 現 ② 攻 撃 的 な 、 ア グ レ ッ シ ブ な 自 己 表 現 ③ 受 身 的 な 、 ノ ン ア サ ー テ イ ブ な 自 己 表 現 の 3 つ に わ け る こ と が で き る 。 そ し て 、 こ の 3 つ の タ イ プ は 場 面 や 関 係 性 に よ り 柔 軟 に 変 化 さ せ て 使 用 さ れ て い る 。 な か で も ア サ ー テ イ ブ な 行 動 は 、 社 会 的 に も 適 切 な も の で あ り 、 自 分 自 身 の 感 情 や 思 い 、 意 志 、 価 値 観 な ど を 正 直 か つ ス ト レ ー ト に 伝 え る も の で あ る 。 こ の と き 、 同 時 に 相 手 へ の 思 い や り を も ち 相 手 の 感 情 な ど を 配 慮 し て 行 わ れ る 。 そ の た め 、 ア サ ー テ ィ ブ な 行 動 は 自 己 中 心 的 で 身 勝 手 な 行 動 と は な ら ない。

日 本 文 化 で は 自 己 犠 牲 を 払 う こ と を 美 徳 と す る 傾 向 を も つ 。 そ の た め ノ ン ア サ ー テ イ ブ な 行 動 を と る 場 合 は ア グ レ ッ シ ブ な 行 動 に 対 し 強 い ネ ガ テ ィ ブ な 感 情 を 抱 い て お り 、 自 分 は そ の よ う な 行 動 を と り た く な い と い う 思 い を 抱 い て い る こ と が あ る 。 ま た タ イ プ A の 患 者 で は 日 常 生 活 全 般 に お い て ア グ レ ッ シ ブ な 行 動 を と り が ち で あ る こ と が ス ト レ ス 反 応 を 引 き お こ し や す い と も 考 え ら れ る 。 そ こ で ア グ レ ッ シ ブ な 行 動 と ア サ ー テ イ ブ な 行 動 の 違 い が 認 識 で き る よ う に 知 識 を 提 供 し 、 ア グ レ ッ シ ブ な 行 動 を ア サ ー テ ィ ブ な 行 動 に 変 容 し て い け る こ と が 望 ま れ る 。 ま た 、 ア サ ー テ イ ブ な 行 動 を ど の よ う に と る の か 知 ら な い た め 行 動 が と れ な い と い う こ と も あ り 、 ア サ ー テ ィ ブ な 行 動 と は ど う い う 行 動 か 、 説 明 し て い く こ と も 必 要 か と 思

(19)

わ れ る 。

特 に 怒 り の 表 出 の 際 に は 、 通 常 相 手 の 感 情 や 思 い へ の 配 慮 な し に 感 情 的 ・ 衝 動 的 な 行 動 を と っ て し ま い が ち で あ る 。 ア サ ー テ イ ブ な 行 動 は 相 手 へ の 思 い や り や 配 慮 を 持 ち な が ら 行 わ れ る も の で あ る た め に 、 こ の 点 で 大 き く 異 な る 。 タ イ プ A 患 者 に と っ て 怒 り と い う 感 情 を ア サ ー テ イ ブ に 表 出 で き る こ と は ス ト レ ス 緩 和 と い う 視 点 か

ら も 有 効 で は な い か と 考 え る 。

批 判 的 で も 攻 撃 的 で も な く 、 か つ 受 け 身 的 で も な い 表 現 で 相 手 に 対 す る 思 い や り や 配 慮 を も ち な が ら 、 自 分 の 感 情 や 思 い 、 意 志 を 伝 え て い く 新 し い 方 法 を 学 習 し て い く こ と が 重 要 で あ る 。

ま た ア サ ー テ イ ブ な 行 動 を と る こ と を 苦 手 と す る 理 由 の 1 つ と し て 、 自 分 自 身 が ア サ ー テ イ ブ な 行 動 を と る 権 利 が あ る こ と を 認 識 し て い な い こ と 、 ア サ ー テ イ ブ に 振 る 舞 う こ と に 対 し 不 安 や 恐 れ を 抱 い て い る こ と 、 効 果 的 な 自 己 表 現 の 方 法 を 知 ら な か っ た り 、 間 違 っ て 理 解 し て い る こ と 、 そ し て 文 化 的 影 響 な ど が あ げ ら れ る こ と を 知 っ て お く 必 要 が あ る 。 ア メ リ カ 人 に と っ て ア サ ー テ イ ブ に 振 る 舞 う こ と は 自 分 自 身 の 決 断 一 つ で 解 決 で き る こ と で あ る が 、 周 囲 と の 関 係 を 重 ん じ る と い う 日 本 人 の 特 性 を 考 慮 す る と 、 ア サ ー テ イ ブ に 振 る 舞 お う と す れ ば す る ほ ど 、 浮 い た 存 在 に な り が ち に も な る と い う 危 険 性 も あ る の で 、 そ の 点 へ の 配 慮 も 必 要 で あ る 。

またAlbertiらによるとアサーテイブな行動には以下の11ポイン ト が 含 ま れ て い る 。

① 自 分 の 権 利 を 守 り 自 己 表 現 を 行 う こ と

② 他 者 の 権 利 の 尊 重

③ 誠 実 さ ( 自 分 に 対 し て も 他 者 に 対 し て も )

④ 直 接 的 表 現

⑤ 平 等 を 基 本 と し た コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン

⑥ 言 語 的 行 動

⑦ 非 言 語 的 行 動

⑧公式的な一定のものではなく、対象や状況により異なる柔軟性

15

(20)

を も つ

⑨ 社 会 的 責 任 を も つ ( 自 己 中 心 的 で は な い )

⑩ 文 化 的 影 響

⑪ 学 習 す る も の

こ れ ら は 、 自 分 お よ び 他 者 の 行 動 の チ ェ ッ ク 項 目 と し て も 用 い る こ と が で き る の で 、 日 々 の 生 活 の 中 で 他 者 が ど の よ う に こ の ポ イ ン ト を 使 っ て い る か 観 察 す る と と も に 、 自 分 自 身 も う ま く 活 用 し て い け る よ う 訓 練 し て い く こ と に よ り コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 技 術 が 向 上 し て い く こ と が で き る の で は な い か と 考 え ら れ る 。

Ⅵ 、 日 本 人 的 特 性 や Q O L を 考 慮 し た タ イ プ A 修 正 プ ロ グ ラ ム 作 成 に 関 す る 配 慮 点

今 ま で 述 べ て き た こ と を 参 考 に す る と 、 今 回 作 成 を 試 み る 修 正 プ ロ グ ラ ム の 内 容 は 、 ま ず 前 田 が 提 唱 し て い る 教 育 療 法 的 ア プ ロ ー チ と 認 知 療 法 的 ア プ ロ ー チ の 両 方 を 取 り 入 れ た も の で あ る こ と を 前 提 と す る 。 そ の 中 で も 教 育 療 法 的 ア プ ロ ー チ の 「 タ イ プ A で あ る こ と に 気 づ か せ る 」 と き に は 、 日 本 人 虚 血 性 心 疾 患 患 者 の 特 徴 と さ れ る 「 仕 事 に 生 き が い を 感 じ て い る 」 「 仕 事 が 自 分 に ぴ っ た り 合 っ て い る 」 「 仕 事 に 対 し て 非 常 に 自 信 を 持 っ て い る 」 「 仕 事 に 非 常 に 熱 中 し や す い 」 と い っ た 部 分 を 取 り あ げ る 。 そ し て 患 者 が こ の よ う な 行 動 パ タ ー ン を と る こ と に 誇 り を 持 っ て い る 点 を ネ ガ テ ィ ブ な 面 の み で は な く 、 ポ ジ テ ィ ブ に 評 価 す る こ と で 、 患 者 自 身 が 今 ま で 培 っ て き た も の を 認 め る 。 そ う す る こ と に よ り 患 者 に 自 身 の タ イ プ A で あることの認識を助け、QOLを脅かすことも避けることができる。

ま た 敵 意 性 も タ イ プ A の 特 徴 と さ れ て い る も の で あ る が 、 外 か ら 観 察 可 能 な 行 動 と し て 現 れ る 場 合 ( 敵 意 の 表 出 ) と 自 分 の 中 で 情 動

と し て 感 じ る 場 合 ( 敵 意 の 内 包 ) が あ り 、 欧 米 人 と 比 較 し て 日 本 人

の 場 合 は 後 者 が 多 い と 予 測 さ れ る こ と 、 加 え て 敵 意 性 は そ の 外 部 へ

の表出を抑制したときにこそ問題となってくるので、敵意を感じた

ときは上手に発散できるように考え方をうまく切り替えられる方法

(21)

を 日 ご ろ か ら 身 に つ け て お く と よ い こ と を 伝 え る 。 以 下 に プ ロ グ ラ ム の 大 ま か な 内 容 ( 手 順 ) を 述 べ る 。

1 . 患 者 と 有 効 な 関 係 を 作 り 上 げ た 後 、 今 ま で の 疾 病 お よ び 治 療 経 過 に つ い て の 情 報 収 集 を 行 う 。 具 体 的 に は 心 筋 梗 塞 あ る い は 狭 心 症 発 症 後 の 現 在 に 至 る ま で の 経 過 お よ び 療 養 生 活 の 中 で 再 発 作 を 予 防 す る に あ た っ て 自 分 自 身 で 配 慮 し て い る 点 を 語 っ て も ら う 。 と く に 患 者 自 身 で 思 い あ た る 疾 病 コ ン ト ロ ー ル の 鍵 と な っ て い る 生 活 習 慣 が あ れ ば そ れ に つ い て も 語 っ て も ら う 。

2 . 毎 日 の 生 活 の 中 で 自 分 自 身 が タ イ プ A だ と 感 じ る 行 動 の 有 無 や タ イ プ A の 負 の 感 情 ( 怒 り 、 イ ラ イ ラ 感 、 じ れ っ た さ な ど ) を 感 じ る き っ か け と な る よ う な 行 動 の 有 無 に つ い て 振 り 返 り 、 語 っ て も ら う ( 前 回 の 面 接 の と き と 比 較 し て そ れ ら の 行 動 や 感 情 の 推 移 も 語 っ て も ら う ) 。 そ し て そ れ を 頻 回 に 感 じ る か ど う か に つ い て 、 ま た な ぜ 自 分 は そ の よ う な 感 情 を も つ と 思 う か に つ い て 振 り 返 っ て も ら

つ。

3 . こ の 負 の 感 情 が 心 臓 に と っ て よ く な い こ と を 説 明 す る 。 そ の と き に 前 述 し た 認 知 療 法 を 活 用 し た 介 入 ( 考 え 方 を 切 り 替 え る こ と で ス ト レ ス 緩 和 に つ な が る こ と ) を 行 う 。

4 . 日 々 の 生 活 の な か で リ ラ ッ ク ス で き る 時 間 を 取 り 入 れ る こ と の 重 要 性 を 説 明 す る 。 そ し て 一 日 の 日 課 を 振 り 返 り 、 ど の 時 間 に リ ラ ッ ク ス 時 間 を 取 り 入 れ る こ と が 効 果 的 か を 一 緒 に 考 え る 。 リ ラ ッ ク ス 方 法 に つ い て は 、 長 く 続 け る こ と が で き 、 最 も 効 果 を 上 げ る た め に も 、 本 人 が 取 り 入 れ や す い 方 法 で あ る こ と ( お 茶 を 飲 む 、 身 体 を 横 に す る 、 背 伸 び を し て 深 呼 吸 を す る な ど ) を 選 択 す る 。 そ の 際 呼 吸 法 や 漸 進 的 筋 弛 緩 法 と い っ た 身 体 面 に 働 き か け か つ 患 者 自 身 で 行 い や す い リ ラ ク セ ー シ ョ ン 技 法 は ス ト レ ス の 軽 減 や 解 消 は も ち ろ ん 身 体 の 免 疫 力 を 高 め 、 自 然 治 癒 力 を 向 上 さ せ 、 し い て は 疾 病 を 肯 定 的 に 受 け と め る と い う 考 え 方 に ま で 好 影 響 を 及 ぼ す も の で あ る こ と を 伝 え 、 是 非 取 り 入 れ て い っ て 欲 し い こ と を 説 明 す る 。

以 上 の 手 順 で 実 際 に 患 者 へ の 介 入 を 行 う こ と と す る 。

l7

(22)

文 献

l)保坂隆:A型行動パターンの日本的特性,桃生寛和他偏,

タイプA行動パターン,p.329,星和書店,1993.

2)保坂隆:前掲著書3),p.332

3)EmaraMK,EI‑IslamMF,DaggaSA,etal.:TypeAbehaviorinAl・ab patientswithmyocardialinfal・ction.JPsychosomRes,30:553‑558,

1986.

4)保坂隆:A型行動パターンと抑うつの関連性について−健康

受診者における検討.臨床精神医学,19(3):353‑360,1990.

5)WilliamsRB,andBarefootJC:Coronary‑proneBehavior:The

EmergingRoleoftheHostilityComplex.心身医学,28:111‑126,

1988.

6)保坂隆他:A型行動パターンと虚血性心疾患一質問の作成.

心身医学,24:23‑30,1984.

7)前田聰:タイプA行動パターン.心身医学,29:517‑524,1989.

8)松島たつ子他:冠動脈心疾患における行動型A、および敵意

評価の検討.心身医学,23:321‑328,1983.

9)DembroskiTM,MacDaugallJM,WilliamsRB,etal:Componentsof TypeA,Hostility,andAnger‑in:RelationshiptoAngiographic

Findings・PsychosomMed,247:219‑233,1985.

10)前田聰他:タイプA行動パターンの修正は可能か,第48・

49回循環器心身医学研究会会合記録:61‑63,1 7.

11)五十嵐透子:リラクセーション法の理論と実際一へルスケア・

ワーカーのための行動療法入門,plll,医師薬出版株式会社,2001.

12)五十嵐透子:前掲著書13),pl32‑164

(23)

第二 章 虚 血 性 心 疾 患 発 症 後 に タ イ プ A 行 動 パ タ ー ン が 修 正 さ れ な い 患 者 の 特 徴

タ イ プ A が I H D と 関 係 し て い る こ と が 提 唱 さ れ て 以 来 、 こ の 疾 患 の 患 者 が セ ル フ ケ ア 行 動 を 獲 得 し て い く た め の 指 導 の 一 つ と し て 、 行 動 パ タ ー ン の 修 正 に つ い て の 指 導 が 取 り 入 れ ら れ る よ う に な っ て き て い る 。 し か し 前 述 し た よ う に 行 動 修 正 の 困 難 さ か ら 発 症 後 も タ イ プ A の ま ま で い る 患 者 も 少 な く な い 。

そ こ で 疾 患 発 症 後 も タ イ プ A を 修 正 で き な い 患 者 に 何 ら か の 特 徴 が あ る の で は な い か と 考 え 、 「 行 動 パ タ ー ン を 修 正 し な か っ た あ る い は で き な か っ た の は な ぜ か 」 と い う こ と に つ い て 面 接 調 査 を 行

い、その内容を分析することで、行動修正できない患者の特徴を導

き 出 す こ と が で き た の で こ こ に 報 告 す る 。

方 法 1 . 対 象

金 沢 大 学 医 学 部 附 属 病 院 第 2 内 科 循 環 器 外 来 に 定 期 的 に 通 院 し て

おり、疾患発症前も今回の面接調査時もタイプAであったIHD患

者 6 名 を 対 象 と し た 。 対 象 の 条 件 は 、 診 断 の 定 義 に 該 当 し 、 急 性

期を脱して半年以上経過しており、調査時に社会復帰している者で、

研究についての説明は外来主治医の協力を得て研究に対する同意が

得 ら れ た 者 と し た 。

タ イ プ A と タ イ プ B の 判 定 に は 前 田 の 作 成 し た 「 A 型 傾 向 判 別 表」])を使用した。本スケールは、外来で、面接の補助手段とし て、患者にタイプAの傾向があるか否かを簡便に判別するために作 成されたものである。表1に示すような内容で、時間切迫感、熱中 性、徹底性、自信、緊張、几帳面さ、怒りやすさ、競争性などに関

連 し た 1 2 項 目 の 質 問 を 持 っ て い る 。

各質問に対する応答を「いつもそうである」「しばしばそうであ る」「そんなことはない」のS肢中から選択し、それぞれに2,1、

19

(24)

0 点 を 、 ま た 対 象 群 と の 差 が 著 し か っ た 3 問 ( 「 や る 以 上 は か な り 徹 底 的 に や ら な い と 気 が す ま な い 方 で あ る 」 「 自 分 の 行 動 や 仕 事 に 自 信 を も て る 」 「 き ち ょ う 面 で あ る 」 ) に は 2 倍 点 を 与 え て 数 量 化 し 、 3 0 点 満 点 と し て 合 計 点 を 算 出 し て い る 。

こ の よ う に 算 出 さ れ た 合 計 点 に よ っ て 、 タ イ プ A の 有 無 を 判 定 す る 。 判 定 基 準 は 、 合 計 得 点 1 7 点 で 、 1 7 点 以 上 を タ イ プ A 、 1 6 点 以 下 を タ イ プ B と し て い る 。

ス ケ ー ル の 信 頼 性 、 妥 当 性 に つ い て は す で に 検 証 さ れ て お り 、 タ イプAの質問紙法の原型であるJAS(JenkinsActivitySurvey)の 翻 訳 版 と は 8 2 . 8 % の 診 断 一 致 率 が あ り 2 ) 、 簡 易 法 と し て は 有 用 性 が あ る も の と 判 断 す る こ と が で き る 。

2 . 調 査 方 法

対 象 に 外 来 で の 待 ち 時 間 を 利 用 し て 、 「 疾 患 発 症 後 も 行 動 パ タ ー ン を 修 正 し な か っ た あ る い は で き な か っ た の は な ぜ か 」 に つ い て 面 接 調 査 し た 。 面 接 時 間 は S O 分 〜 6 0 分 で 、 面 接 内 容 は 全 て 患 者 の 許 可 を 得 て テ ー プ に 録 音 し た 。 ま た 外 来 カ ル テ よ り 対 象 の 性 別 、 年 齢 、 疾 患 名 、 罹 患 年 数 、 心 疾 患 に 関 連 し た 疾 病 の 種 類 を 把 握 し た 。 疾 病 の コ ン ト ロ ー ル 状 況 に つ い て は 、 面 接 時 に 聴 取 し た 情 報 を 参 考 に し 、

日 常 生 活 に お け る 狭 心 症 発 作 の 回 数 等 を 基 準 に 判 断 し た 。 3 . 分 析 方 法

録 音 さ れ た 面 接 内 容 を 逐 語 的 に す べ て 記 述 し 、 特 徴 的 な 文 脈 を 取 り 出 す 。 そ し て そ の 文 脈 が 意 味 す る 概 念 を 抽 出 し 、 概 念 的 ラ ベ ル を 付 け る 。 更 に 概 念 化 さ れ た ラ ベ ル に 基 づ い て カ テ ゴ リ ー 化 し た 。

結 果

1 . 対 象 の 背 景

全員男性であり、平均年齢および標準偏差が65.8±4.1歳であっ た 。 疾 患 は 陳 急 性 心 筋 梗 塞 が 3 名 、 狭 心 症 が 3 名 う ち 器 質 性 狭 窄 の な い 者 が 2 名 、 器 質 性 狭 窄 の あ る 者 が 1 名 で あ っ た 。

罹患年数については狭心症発作が初めて出現した時期(発症時)

(25)

から今回の調査までの期間を算出したが7.5±4.5年であった。

心 疾 患 に 関 連 す る 疾 病 の 有 無 に つ い て は 4 名 が あ り 、 2 名 が な し

で 疾 病 の 種 類 は 高 脂 血 症 と 高 血 圧 で あ っ た 。

疾病のコントロール状況については、全員が定期的に外来通院を

す る こ と で コ ン ロ ー ル 良 好 の 状 況 を 維 持 し て い た 。

ま た 6 名 全 員 が 職 業 を も っ て い た 。 2 . 分 析 結 果

面 接 に よ っ て 得 ら れ た 6 名 の 質 的 デ ー タ ー か ら く 職 業 人 と し て の あ る べ き 像 の 存 在 > < タ イ プ A で あ る こ と の 消 極 的 自 己 肯 定 > の 2

つのカテゴリーが抽出されたが、この2つのカテゴリーはまったく

異 な る も の で は な く 密 接 に 結 び つ い て い る と 考 え ら れ た 。

まず6名全員が面接場面で自分の仕事に対する思いを中心に語っ

て お り 、 彼 ら に と っ て は 日 常 生 活 が 仕 事 中 心 に 営 ま れ て い る こ と が 感 じ ら れ た 。 そ し て 対 象 そ れ ぞ れ が 自 分 の く 職 業 人 と し て の あ る べ

き像の存在>をイメージしていた。これは仕事に対して自分自身な

り の 徹 底 し た 信 念 を も っ て お り 、 そ れ が 生 き る 上 で の 心 の 支 え に な っ て い る と い う 概 念 と し て 表 現 さ れ た 。 具 体 的 に は 「 仕 事 は き ち ん と や る こ と が 人 間 と し て あ た り 前 の こ と な の で 、 そ れ を で き な い と い う こ と に い ら だ ち を 感 じ 、 ス ト レ ス を 感 じ る 」 「 自 分 の 仕 事 に 対

す る 責 任 感 や ま じ め さ を 自 負 し て お り 、 つ ま り 自 分 の 態 度 が よ か っ

た か ら 人 か ら 仕 事 を 任 さ れ る よ う に な っ て い た と 思 う 、 そ し て そ の よ う な 自 分 で あ る こ と を 自 分 自 身 も 好 み 、 社 会 的 な 存 在 と し て 認 め て い る 」 「 職 場 ( 上 司 、 部 下 、 組 織 す べ て の も の ) に 対 す る 忠 誠 心 が 強 い 」 と い っ た 内 容 の 表 現 が あ っ た 。

ま た ぐ タ イ プ A で あ る こ と の 消 極 的 自 己 肯 定 > に つ い て は 、 タ イ プ A で あ り つ づ け る こ と が よ く な い こ と は わ か っ て い る が 、 タ

イ プ A で あ る 自 分 の 存 在 価 値 を 認 め て お り 、 だ か ら そ の 行 動 パ タ

ー ン を 変 え た く な い 思 い が 自 分 の 根 底 に 存 在 す る と い う 概 念 で あ っ た 。 具 体 的 に は 「 暇 な 時 間 を 作 る こ と が 身 体 に よ く な い と い う 思 い が あ り 、 常 に な に か し て い る 時 間 を 作 っ て い る 」 「 競 争 心 を も つ こ

21

(26)

と に つ い て は サ ラ リ ー マ ン で あ る 以 上 仕 事 柄 あ た り 前 と 思 っ て い る 、 あ る い は 自 分 で は 意 識 し て い な い が 潜 在 的 に は も っ て い る の で は な い か と 思 っ て い る 」 「 物 事 を 先 読 み す る こ と や 人 よ り も 早 め に 行 動 す る こ と が 生 き て い く 上 で は 必 要 で あ り 、 そ う す る こ と が こ と を ス ム ー ズ に し て い る と 感 じ て い る 」 と い っ た 内 容 の 表 現 が あ っ た 。

そ し て 全 員 が 「 タ イ プ A で あ る こ と は 心 臓 に と っ て よ く な い こ と で あ り 、 そ の 行 動 パ タ ー ン の 特 徴 が 自 分 の ス ト レ ス 蓄 積 に 関 係 し 、 そ れ で I H D を 患 う 原 因 に な っ た 」 と 感 じ て お り 、 「 行 動 修 正 す る こ と の 必 要 性 は 認 識 し て い る が 、 修 正 し き れ な い 」 こ と も 自 分 の 中 で 認 め て い た 。 ま た 「 I H D ( 再 発 作 出 現 ) に 対 す る 恐 怖 心 が 強 く 、 タ イ プ A は そ の 予 防 の た め に 修 正 す べ き 者 」 と い う 思 い を も っ て い た。

ス ト レ ス に つ い て は 組 織 の ト ッ プ で あ っ て も 中 間 管 理 職 で あ っ て も 仕 事 上 の ス ト レ ス を 語 っ て お り 、 中 で も ( つ き あ い で 仕 事 を 引 き 受 け る と い う こ と も 含 め て ) 人 間 関 係 上 の ス ト レ ス を 一 番 感 じ て い た 。 こ れ に つ い て は 自 分 自 身 の あ り 方 は 環 境 か ら の 影 響 が 大 き い と い う 思 い 、 つ ま り 自 分 が タ イ プ A で あ る こ と は お か れ て い る 環 境 か ら 作 り 出 さ れ て い る 部 分 が 大 き い と 思 っ て お り 、 そ れ が ス ト レ ス に つ な が っ て い る と 認 識 さ れ て い た 。

考 察 と ま と め

今 回 明 ら か に し よ う と し て い た 「 行 動 パ タ ー ン を 修 正 で き な い 」 こ と の 第 一 の 理 由 と し て 、 対 象 全 員 に 日 本 人 の 特 徴 と も い わ れ る 仕 事 に 対 す る 忠 誠 心 が 根 底 に 存 在 し て い る こ と が 予 測 さ れ る 。 前 述 し た 日 本 人 の 旧 D 患 者 の 特 徴 す な わ ち J C B で 唱 え ら れ て い る 「 仕 事 中 心 の ラ イ フ ス タ イ ル 」 「 顕 在 的 な タ イ プ A 行 動 の 抑 制 」 「 集 団 帰

属意識」は今回の対象にもあてはまる。そしてJCBの根底にはく 職業人としてのあるべき像の存在>が関係しているのではないかと

も考えられる。これはタイプAの特徴である「生真面目、几帳面、

責任感の強さ」とも関係しており、「仕事中心のライフスタイル」

(27)

で あ る が ゆ え に 仕 事 が う ま く い か な く な る こ と で 自 己 の 存 在 そ の も の が 否 定 さ れ て し ま う の で は な い か と い う 考 え に つ な が っ て い る の で は な い か と 予 測 さ れ る 。 そ し て タ イ プ A を 修 正 す る こ と で 今 ま で 仕 事 を す る 自 分 と し て 築 い て き た 価 値 観 が 壊 さ れ て し ま う の で は な い か と い う 恐 怖 心 を も つ の で は な い だ ろ う か 。 そ し て そ れ が 行 動 パ タ ー ン を 修 正 で き な い こ と と 大 き く 関 係 し て い る の で は な い か と 示 唆 さ れ る 。

ま た 仕 事 を し な が ら 生 き て い く 上 で タ イ プ A で あ る こ と は 必 要 な こ と で あ る と 感 じ て お り 、 ゆ え に 心 疾 患 さ え 罹 患 し て い な け れ ば 、 タ イ プ A で あ る こ と は 人 間 と し て む し ろ 望 ま し い こ と で あ る と 認 め て い た 。 つ ま り く タ イ プ A で あ る こ と の 消 極 的 自 己 肯 定 > の 理 由 と し て 、 そ の よ う な 考 え が 前 提 に あ る こ と が 考 え ら れ る 。 特 に 今 回 の 対 象 は 疾 患 の コ ン ト ロ ー ル 状 況 が 良 好 な 者 ば か り で あ り 、 ど の 対 象 も 治 療 に お け る 自 分 が 決 め た 行 動 に 対 す る 信 念 を も っ て い た 。 そ し て 決 め ら れ た 行 動 を 守 る と い う タ イ プ A の 特 徴 を も っ て い る が ゆ え に 、 定 期 受 診 や 薬 物 療 法 に お け る 自 己 管 理 の 徹 底 な ど 必 要 な 療 養 行 動 を と る こ と が で き て い た と も 考 え ら れ る 。 疾 患 発 症 後 の コ ン ト ロ ー ル に お い て は タ イ プ A の 部 分 を も つ こ と も 必 要 な の で は な い か と も 示 唆 さ れ る 。

し か し そ の 反 面 、 自 分 自 身 を 追 い 込 む ほ ど の ス ト レ ス 、 つ ま り ス ト レ ス に よ る 精 神 的 疲 労 お よ び そ れ に 伴 う 不 眠 や 過 労 な ど か ら の 身 体 的 負 担 が 蓄 積 し や す い こ と も タ イ プ A の 特 徴 で あ る 。 ス ト レ ス

を 蓄 積 し な い よ う な 働 き か け に つ い て も 今 後 の 課 題 と な ろ う 。

以 上 本 研 究 よ り タ イ プ A 行 動 を 修 正 で き な い I H D 患 者 の 特 徴 を 導 き だ し 、 そ の 看 護 に つ い て の 示 唆 を 得 る こ と が で き た 。 こ の 結 果

を 看 護 者 と し て 患 者 の Q O L を 高 め る こ と や 、 ス ト レ ス を 軽 減 し た

生 活 を す ご し て い け る よ う に か か わ っ て い く た め の 参 考 と し て い き たい。

23

(28)

文 献

1 ) 前 田 聰 : A 型 傾 向 判 別 表 , 桃 生 寛 和 ターン,155−161,星和書店,1993.

2)前掲1),p.156

他 編 , タ イ プ A 行 動 パ

(29)

表 1 A 型 傾 向 判 別 表

薑 回 発 零 る 前 宝 フ 状 態 で 該 当 す る と こ ろ に ○ 印 を つ け て 下 さ い 。

jjjjjjjjjl234S6ァ89のいり

111

忙 し い 毎 日 で す か ?

毎日の生活で時間に追われるような感じがしていますか?

仕事、その他なにかに熱中しやすい方ですか?

仕事に熱中すると他のことに気持の切りかえができにくいですか?

やる以上はかなり徹底的にやらないと気がすまない方ですか?

自分の仕事や行動に自信をもてますか?

緊張しやすいですか?

イライラしたり怒りやすい方ですか?

きちょう面な方ですか?

勝気な方ですか?

気性がはげしいですか?

仕事、その他のことで、他人と競争するという気持をもちやすいで

︑画

他人と競争するという気持をもちやすいですか?

合 計 得 点

いつもそうである しばしばそうである そ ん な こ と は な い

参照

関連したドキュメント

ヒュームがこのような表現をとるのは当然の ことながら、「人間は理性によって感情を支配

たとえば、市町村の計画冊子に載せられているアンケート内容をみると、 「朝食を摂っています か 」 「睡眠時間は十分とっていますか」

いしかわ医療的 ケア 児支援 センターで たいせつにしていること.

子どもたちは、全5回のプログラムで学習したこと を思い出しながら、 「昔の人は霧ヶ峰に何をしにきてい

だけでなく, 「家賃だけでなくいろいろな面 に気をつけることが大切」など「生活全体を 考えて住居を選ぶ」ということに気づいた生

自然言語というのは、生得 な文法 があるということです。 生まれつき に、人 に わっている 力を って乳幼児が獲得できる言語だという え です。 語の それ自 も、 から

下山にはいり、ABさんの名案でロープでつ ながれた子供たちには笑ってしまいました。つ

自分ではおかしいと思って も、「自分の体は汚れてい るのではないか」「ひどい ことを周りの人にしたので