• 検索結果がありません。

第 6 章 量子重力と共形場理論 75

6.3 重力場の量子化

6.3.1 Riegert 場

Riegert-Wess-Zumino作用(5.2.2)は、Minkowski背景時空では、(b1/8π2)×

d4xϕ∂4ϕで与えられる。このときRiegert場ϕに比例した項は消える。

その項の寄与は次節で導入するストレステンソルに現れる。

高階微分場である重力場をDiracの処方箋に従って正準量子化する。こ こでは共形モードについて議論する。新しい変数

χ=ηϕ (6.3.1)

を導入するとRiegert場の作用は SRWZ =

d4x

{

b12

[

(∂ηχ)2+ 2χ∂|2χ+(∂|2ϕ)2

]

+v(∂ηϕ−χ)

}

のように2階微分の作用関数に書き換えることができる。最後の項は La-grange未定定数(Lagrange multiplier)である。これよりχ、ϕ、vの正準 共役運動量Pχ、Pϕ、Pvを求め、Poisson括弧

{χ(η,x),Pχ(η,x)}P={ϕ(η,x),Pϕ(η,x)}P

={v(η,x), Pv(η,x)}P =δ3(xx) を設定する。

新しい場χ は時間について2階微分なので通常の運動量変数 Pχ =

(b1/4π2)∂ηχを持つが、ϕとvはそれぞれ1階及び0階微分なので拘束 条件5

φ1 =Pϕ−v 0, φ2 =Pv 0

5Lagrange未定定数項を(v∂ηϕϕ∂ηv)/2のように対称化して考えると、拘束条件 φ1=Pϕv/2φ2=Pv+ϕ/2になるが結果は同じである。

になる。拘束条件は六つの変数、ϕ、χ、v及びその共役運動量Pϕ、Pχ、 Pv、が張る位相空間のなかの部分空間を表す。弱い等式はそれらが部分 位相空間上で等式として成り立つことを意味している。

拘束条件の間のPoisson括弧は Cab =a, φb}P=

0 1 1 0

となる。ここでは簡単のため3次元デルタ関数を1と表している。detCab ̸= 0を満たすことから、これらは第2種拘束条件と呼ばれるものである。第 二種拘束条件を扱うためにDiracの処方箋に従ってDirac括弧

{F, G}D={F, G}P− {F, φa}PCab1b, G}P

を導入する。Dirac括弧はPoisson括弧が満たす基本的な性質を満たして いる。任意関数F にたいして拘束条件が{F, φa}D = 0を満たすことか ら、Dirac括弧は部分位相空間上のPoisson括弧と見ることができる。F

としてHamilton関数を代入するとこれは拘束条件が時間発展しないこと

を表し、最初にφa = 0と置けば0が保たれることを意味する。したがっ て、Dirac括弧を使えば拘束条件は厳密な等式としてゼロと置くことがで きる。

部分位相空間の四つの変数の間のDirac括弧は

{χ(η,x),Pχ(η,x)}D={ϕ(η,x),Pϕ(η,x)}D =δ3(xx) で与えられ、Hamilton関数は

H =

d3x

{

2

b1 P2χ+Pϕχ+ b12

[

∂|2χ+(∂|2ϕ)2

]}

(6.3.2) と書ける。これより運動方程式は

ηϕ = {ϕ, H}D =χ, ηχ={χ, H}D =2 b1 Pχ,

ηPχ = {Pχ, H}D=Pϕ b12∂|2χ,

ηPϕ = {Pϕ, H}D = b1

2∂|4ϕ (6.3.3)

6.3. 重力場の量子化 83 となる。

正準量子化はDirac括弧を交換子に置き換えて

[ϕ(η,x),Pϕ(η,x)] = [χ(η,x),Pχ(η,x)] =3(xx) (6.3.4) と設定する。その他の交換子は消える。運動量変数は(6.3.3)より

Pχ= b1

2ηχ, Pϕ=−∂ηPχ b1

2∂|2χ (6.3.5) で与えられる。

Riegert場の運動方程式は4ϕ = 0で与えられる。運動量変数を用いて 表すとηPϕ=(b1/4π2)∂|4ϕとなる。その解はkµxµ =−ωη+k·xとす ると、eikµxµηeikµxµ及びその複素共役で与えられる。ここで、ω=|k| である。

Riegert場はこれらの解を用いて展開される。場を消滅及び生成部分に

分けてϕ=ϕ<+ϕ>と書くと ϕ<(x) = π

√b1

d3k (2π)3/2

1

ω3/2{a(k) +iωηb(k)}eikµxµ

ここで、ϕ> =ϕ<である。これを変数の定義式(6.3.1)と(6.3.5)に代入す ると、それぞれの変数の消滅部分は

χ<(x) = −i π

√b1

d3k (2π)3/2

1

ω1/2 {a(k) + (−1 +iωη)b(k)}eikµxµ, Pχ<(x) =

√b1

d3k

(2π)3/2ω1/2{a(k) + (−2 +iωη)b(k)}eikµxµ, Pϕ<(x) = −i

√b1

d3k

(2π)3/2ω3/2{a(k) + (1 +iωη)b(k)}eikµxµ となる。正準交換関係(6.3.4)から各モードの交換関係

[

a(k), a(k)] = δ3(kk),

[

a(k), b(k)] = [b(k), a(k)]=δ3(kk),

[

b(k), b(k)] = 0

を得る。Hamilton演算子はモードを使って表すと H =

d3{a(k)b(k) +b(k)a(k)−b(k)b(k)}

となる。ここで、Hamilton演算子は(6.3.2)を正規順序付けしたもので ある。