• 検索結果がありません。

第 6 章 量子重力と共形場理論 75

6.7 BRST 演算子

はスピン項が存在するために満たさない。プライマリー場のデッセンダ ントも変換則が乱れているので条件を満たさない。

物理的演算子Oの最も簡単な例はhα = 4を持つ演算子Vα(6.5.6)であ る。条件式hα = 4を解くとRiegert電荷は

α= 2b1

(

1

1 4 b1

)

(6.6.2) と決まる。このとき、二つある解のうち、重力場と結合している物質場の 数を無限大(ラージN極限)にする古典極限b1 → ∞αが正準値4に近 づく、すなわちVαが古典的な体積要素√−gに近づく方を選んでいる。こ の値を持つVαのことを量子論的な宇宙項演算子と呼ぶ。ここで、(6.1.4) よりb1 >4なので、αは実数で与えられ、この演算子は重力理論から期 待されるように実演算子となる。

同様に、hβ = 2を持つプライマリスカラー場Rβは物理条件を満たす。

条件式を解いて、古典極限b1 → ∞で正準値2になる解を求めるとRiegert 電荷は

β = 2b1

(

1

1 2 b1

)

(6.6.3) と決まる。この解を持つRβを量子論的なRicciスカラーと呼ぶ。実際、

古典極限でβ 2、β/hβ 1となって定義式(6.5.8)から古典的なRicci スカラー

−gRが得られることが分かる。

一般的には、hγ = 42mを満たすRiegert電荷γ = 2b1(11(42m)/b1) を持つプライマリースカラー場R[m]γ はRicciスカラーのm√−gRmに 相当する物理的演算子である。

6.7 BRST 演算子

この節では一般座標変換(6.2.4)のBRST演算子を考える。BRST変換 は15個のゲージ変数ζµをゲージゴーストcµに置き換えた変換である。

ゲージゴーストは15個のGrassmannモード、cλ、cµν、c、cλ+を用いて cλ = cµ(ζTλ)

µ+ cµν(ζLλ)

µν+ cζDλ + cµ+(ζSλ)

µ

= cλ+ 2xµcµλ+xλc +x2cλ+2xλxµcµ+

と展開される。ここで、cµνは反対称で、ゲージゴーストはHermite演算 子である。cとcµνは無次元で、cµとcµ+はそれぞれ次元1と1を持つ。

同時にゲージゴーストと同じ性質を持った15個の反ゴーストモードbλ、 bµν、b、bλ+を導入する。ゲージゴーストとの反交換関係を

{c,b}= 1, {cµν,bλσ}=ηµληνσ −ηµσηνλ, {cµ,bν+}={cµ+,bν}=ηµν

と設定すると、ゲージゴースト部分の共形代数(2.2.1)の生成子は Pghµ = i(2bcµ++ bµ+c + bµλcλ++ 2bλ+cµλ),

Mghµν = i(bµ+cνbν+cµ+ bµcν+bνcµ++ bµλcνλ bνλcµλ), Dgh = i

(

bλcbλ+cλ

)

, Kghµ = i

(

2bcµbµc + bµλcλ+ 2bλcµλ

)

で与えられる。以下、ゲージゴースト部分には“gh” をつける。

これらの生成子を用いると、BRST変換の生成子は QBRST = cµ

(

Pµ+1 2Pµgh

)

+ cµν

(

Mµν +1 2Mµνgh

)

+ c

(

D+ 1 2Dgh

)

+cµ+

(

Kµ+1 2Kµgh

)

= c(D+Dgh)+ cµν(Mµν+Mµνgh)bN bµνNµν+ ˆQ と定義される。ここで、Pµ、Mµν、D、Kµはゲージゴースト部分以外の 共形変換の生成子の和である。その他の演算子は

N = 2icµ+cµ, Nµν = i 2

(

cµ+cν+ cµcν+)+icµλcνλ, Qˆ = cµPµ+ cµ+Kµ

6.7. BRST演算子 97 で与えられる。BRST演算子の冪ゼロ性は生成子Pµ、Mµν、D、Kµが満 たす共形代数を用いて

Q2BRST= ˆQ2−N D−2icµ+cνMµν = 0

と示すことが出来る。BRST演算子と反ゴーストとの反交換関係は {QBRST,b}=D+Dgh, {QBRST,bµν}= 2(Mµν+Mghµν), {QBRST,bµ}=Kµ+Kghµ, {QBRST,bµ+}=Pµ+Pghµ

で与えられることから、冪ゼロ性は[QBRST, D+Dgh] = 0等を表している。

BRST変換は一般座標変換のゲージ自由度ζµをゲージゴースト場に置 き換えたものになる。 Riegert場のBRST変換はその共形変換則からす ぐに

i[QBRST, ϕ(x)] =cµµϕ(x) + 1

4µcµ(x)

と導ける。前節で求めたVαRβのようなプライマリースカラー場Oの BRST変換はその共形次元を∆とすると、

i[QBRST,O(x)] =cµµO(x) + ∆

4µcµO(x)

と変換することが分かる。これより、前に示したように、∆ = 4のとき、

i[QBRST,

d4xO(x)] =

d4x∂µ{cµO(x)}= 0

のようにBRST不変になる。これは物理条件(6.6.1)を書き換えたもので ある。

ゲージゴースト場を使うとBRST不変な局所演算子を構成することが 出来る。完全反対称テンソルで足をつぶしたゲージゴーストの関数

ω= 1

4!ϵµνλσcµcνcλcσ を導入する。ゲージゴースト場のBRST変換は

i{QBRST, cµ(x)}=cννcµ(x)

で与えられることから、関数ω

i[QBRST, ω(x)] =cµµω(x) = −ω∂µcµ(x)

と変換する。このとき二番目の等式でcµω = 0を使った。この交換関係 を使うと、ωと共形次元∆ = 4のプライマリースカラー場の積は

i[QBRST, ωO(x)] = 1

4(∆4)ω∂µcµO(x) = 0 のようにBRST不変な局所演算子になる。

このように、BRST不変な場の演算子は共形次元が4のプライマリー スカラー場で与えられる。一方、プライマリーテンソル場やデッセンダン ト場全般は、スピン項の存在や良い変換性をもたないことのためBRST 不変にならないので、一般座標不変な物理演算子から排除される。