• 検索結果がありません。

55 目標項目 基準値

ドキュメント内 上越市健康増進計画 改定版 (ページ 59-65)

(H23

度)

目標値

(H34

度)

現状値

(H28

度) 中間評価

45

49

歳 進 行 し た 歯

周病を有す 人の割合

51.1

40

43.0

% 未達成

過去

1

年間 歯科健診を 診した人の割合

14.5% 50%以上 26.1%

未達成

70

74

歳 自 分 の 歯

24

本以上あ 人の割合

44.7

50

50.5

% 達成

■現状と課題

現状

・小中学生の歯周病判定率 増加し います(図表

4.38)

図表

4.38

小学生、中学生の歯周病判定率

資料:歯科疾患実態調査

・各年代 い 、進行した歯周病 歯周ポケット

4

㎜以上 を有す 人 増加傾向

あ ます(図表

4.39)

図表

4.39

進行した歯周病を有す 人の割合

資料:上越市成人歯科健診結果 4.5

8.8

12.7

9.4

12.5 13.6

16.7

18.8 18.5

4.5

10.8

13.2 14.2 14.6

16.8

18.8

21.9

18.9

0 4 8 12 16 20 24

小学1年 小学2年 小学3年 小学4年 小学5年 小学6年 中学1年 中学2年 中学3年

H23年度 H28年度

4.5 8.2

12.3

24.1 21.8

51.1

40.2

50.6 53.8 21.3 20.5

17.0

22.9

36.4

43.0

55.9 59.4

53.8

0 10 20 30 40 50 60 70

20~24歳 25~29歳 30~34歳 35~39歳 40~44歳 45~49歳 50~54歳 55~59歳 60~64歳

H23年度 H28年度

(%)

(%)

4

領域別の今後の方策

56

・妊婦 その配偶者を対象 実施し い 唾液潜血検査 、妊婦の

36.9

%、配偶者

45.6

% 陽性 歯周病の疑い っ います 成

28

年度すくすく赤ち ん セミナ 参加者結果

・過去1年間 歯科健診を 診した人の割合 増加し います 、目標 未達成 す

(

図表

4.40)

図表

4.40

過去

1

間に歯科健診を受診した人の割合

資料:上越市成人歯科健診結果

70

74

歳 自分の歯

24

本以上あ 人の割合 増加し います 成

23

年度

44.7

% → 成

28

年度

50.5

課題

・い のライフステ い 、歯周病を有す 人の割合 増加し い こ から、将来の歯の喪失や口腔機能の低下 可能性 あ ます

■今後の方策

し歯・歯周病予防のた の歯科健診、健康教育等への取組

ア し歯や歯周病予防 関す 健康教育・健康相談の実施

イ 歯科健診の実施

ウ 幼児歯科健診 け フッ化物歯面塗 の実施

エ 新規 かか け歯科医の有無や、定期的 診 歯科メンテナンスの実施の把握

0.0 3.7

10.4

15.2

19.7

16.3

22.7

20.3 19.2 6.7

12.5

17.0

21.3 23.7 23.3 24.5

32.7

39.3

0 5 10 15 20 25 30 35 40 45

20~24歳 25~29歳 30~34歳 35~39歳 40~44歳 45~49歳 50~54歳 55~59歳 60~64歳

H23年度 H28年度

市民の行動目標:生涯を通 て歯及び口腔の健康を保つため、

①適 生活 と食習慣を実践します。

ブラッシン 等のセルフ アを行います。

③定期的 歯科 ンテナンスを します。

(%)

4

領域別の今後の方策

57

園、小学校、中学校 のフッ化物洗口の実施

カ 新規 高校生の口腔状態や口腔ケアの実態把握

キ 新規 生活歯援プログラム を活用したセルフチ ック 診の動機 けの実施

すくすく赤ち んセミナ や町内健康講 け 唾液潜血検査の実施及び、陽

性者への 診勧奨 保健指導の実施

歯の喪失予防、口腔機能の維持・向上のた の取組

ア 高齢者を対象 した健康教育、健康相談、訪問指導 の口腔機能の維持、かか

け歯科医 の定期的 診勧奨 保健指導の実施

■ 成 34 度の目標項目と目標値

目標項目 基準値

(H28

度)

目標値

H34

3

歳児の し歯有病率

資料:歯科疾患実態調査

10.2% 10%

12

歳児(中学校

1

年生)の し歯有病率

※目標値を達成したた

資料:歯科疾患実態調査

14.5% 14%

中学生の歯周病判定率

資料:歯科疾患実態調査

19.8

12

40

歳代 進行した歯周病を 有す 人の割合

40 歳 代か ら進 行し た 歯周病 を 有す 人 の割 合 増え 現状から、歯周病対策の目標項目 変更

資料:上越市成人歯科健診結果

39.7

36

過去

1

年間 歯科健診を 診した人の割合 資料:上越市成人歯科健診結果

26.1

50

%以上

70~74

自分の歯

24

本以上あ 人の割合

資料:上越市特定健診 聞き取 調査結果

50.5

70

4 領域別の今後の方策

58

( 6 ) 休養・ここ の健康

■基本的 考え方

こころの健康を保 た 、適度 運動、バランスの た栄養・食生活、休養の

3

の要素 必要 言わ います 特 現代 、健康問題、経済・生活問題等のスト ス さ らさ こ 多くあ ます スト ス こころの病気を引き起こし、その代表的 の し う 病 あ ます う 病 多くの人 かか 可能性 あ 、さら 不安障害やアルコ

ル依存症 合併す こ 多く、自殺の背景 し 存在す こ 指摘さ います 一 人ひ こころの健康を保 た 適切 休養を 、精神的 不調を感 た時 精神科 へ相談、 診 き う、予防の意識を高 いくこ 必要 す

当市 、十分 睡眠 休養を スト ス 上手 きあうこ をテ 啓発を行っ きました また、自殺死亡者の増加を け、地区の実態 合わせた自殺予防を実践した結 果、自殺者数 減少傾向 転 た のの、いま 年間

50

人近くの方 自ら命を絶 現状 あ ます

市 今後 こころの健康 関す 知識の啓発等の取組を 続す 、当市の実態 や国の新た 自殺総合対策大綱を踏まえ、 上越市自殺予防対策推進計画 を策定し、 誰 自殺 追い込ま こ の い社会の実現 を理念 し、関係機関 連携した自殺予防対策 を推進し いきます

■目標

睡眠 休養を十分 取 い い人の減少 自殺者数の減少

■今ま の取組

こころの健康を保 た の取組 自殺予防対策

■目標項目の評価

目標項目 基準値

(H23

度)

目標値

(H34

度)

現状値

(H28

度) 中間評価 睡眠 休養を十分

い人

8.4%

減少傾向へ

11.6%

未達成

自殺者数

(人口 10

万人対自殺死亡率)

34.5

減少傾向へ

22.4

達成

4

領域別の今後の方策

59

■現状と課題

現状

・睡眠 十分 取 い い人 横 い 推移し います

(

図表

4.41)

図表

4.41

睡眠が十分に取 てい いと感 てい 人の割合の推移

H25

H26

H27

H28

割合

11.0

11.3

11.3

11.6

資料:上越市市民・特定健診質問票

・自殺死亡者数 減少傾向 あ ます

23

70

人 → 成

28

44

・自殺死亡率 、女性 男性 多い状況 あ ます また、壮年期の男性及び高齢

期 男性 女性 県 比べ高い状況 す 図表

4.42

・自殺 個人の問題 いう、肯定的 意見 一部の住民 あ ます

・精神科の 診 対し 抵抗感を持 人 います

図表

4.42

性別及び 代別自殺死亡率

(

21

27

の合計

)

資料:自殺総合対策推進センタ

課題

・十分 睡眠や休養 いこ や生活習慣の乱 こころの不調 ます

■今後の方策

こころの健康を保 た の取組

ア こころの健康 関す 知識の啓発や相談窓口の周知

市民の行動目標:ここ の不調や病気への正しい知識を持ち、日常生活 十分 睡眠や休養をとり が 、ここ の病気の予防に努めます。

0.8

34.3

33.7

45.3 60.9

55.0

49.2

80.1

0.8

12.6 10.9 9.6 10.8

17.5

34.0 58.5

0 10 20 30 40 50 60 70 80 90

19 20 30 40 50 60 70 80 人口10万対

自殺死亡率 市男性 市女性 県男性 県女性

4 領域別の今後の方策

60

イ 睡眠 休養の大切さ 、メンタルヘルスの専門的 治療を必要 す 状態 その

対処方法 い 周知

ウ 妊娠期及び産後 い 、関係機関 連携した個別支援を実施

エ 小中学校 け 個別相談や心を育 教育を実施

(

スク ルソ シャルワ カ 、

子 ホットライン等の個別相談、命を大切 す 心を育 教育

地域 生き こ への包括的 支援

ア 気 き・傾聴・ ・見守 体制 く 活動の実施

・地域全体 尊い命を守 取組 し 、全

28

地域自治区を基本 した

30

地区 、

地区の実態 合わせた自殺予防対策を実践

イ 上越市自殺予防対策関係機関連携会議の実施

ウ 自殺予防研修会の実施

自殺予防対策

ア こころの健康サポ トセンタ の電話及び来所 相談対応

イ う 病 の精神疾患の早期発見及び治療 向けた支援

ウ 自殺既遂及び未遂事例検討会の実施

エ 自死遺族支援

■ 成 34 度の目標項目と目標値

目標項目 基準値

(H28

度)

目標値

(H34

度) 睡眠 休養を十分

人の割合

資料:上越市健診結果

11.6

減少傾向へ

自殺死亡率

(人口 10

万人対自殺死亡率)

資料:人口動態統計

22.4

H28

比べ

H33

年の自殺死亡率を

30%減少

15.7

5

生涯 わた 健康 の推進

61

ドキュメント内 上越市健康増進計画 改定版 (ページ 59-65)

関連したドキュメント