• 検索結果がありません。

*IDN? Identification Query

5.6 測定系の設定

第5章 リモートコマンド

図5.7-3 Connect完了後のEquipment Setup画面

※以下のコマンド以外を使用する場合,“:SYSTem:EQUipment:CONNect” で MP1800Aと接続する必要があります。

:SYSTem:MEASure:SELect :SYSTem:MEASure:EXIT

:SYSTem:EQUipment:SEARch:SETTing :SYSTem:EQUipment:SEARch:STARt :SYSTem:EQUipment:SEARch:ENABle :SYSTem:EQUipment:SEARch:SETTing :SYSTem:EQUipment:SETTing:MODule :SYSTem:EQUipment:CONNect

5.6 測定系の設定

5

リ モ ー ト コ マ ン ド

表5.7-1 Main画面設定コマンド

番号 設定項目 コマンド

[1] Exit :SYSTem:MEASure:EXIT

Initialize :SYSTem:MEASure:INITialize

Save :SYSTem:MMEMory:SETTing:STORe

Load :SYSTem:MMEMory:SETTing:RECall

[2] MP1800A :SYSTem:EQUipment:SEARch:SETTing

:SYSTem:EQUipment:SEARch:SETTing?

[3] Search Enable :SYSTem:EQUipment:SEARch:ENABle :SYSTem:EQUipment:SEARch:ENABle?

[4] Search Start :SYSTem:EQUipment:SEARch:STARt

[5] Connect :SYSTem:EQUipment:CONNect

Disconnect :SYSTem:EQUipment:DCONnect

[6] Equipment :SYSTem:EQUipment:SETTing

:SYSTem:EQUipment:SETTing?

:SYSTem:EQUipment:SETTing:MODule?

第5章 リモートコマンド

:SYSTem:MEASure:EXIT

パラメータ なし

機能 アプリケーションを終了します。

使用例 > :SYSTem:MEASure:EXIT

:SYSTem:MEASure:INITialize

パラメータ なし

機能 各測定の設定条件を初期化します。

使用例 > :SYSTem:MEASure:INITialize

:SYSTem:MMEMory:SETTing:STORe <file_name>

パラメータ <file_name>=<STRING PROGRAM DATA>

"<drv>:¥<dir1>¥<dir2>¥<file>"

<drv>=C,D,E,F ドライブ名称

<dir>=xxxxxxxx ディレクトリ名称

<file>=xxxxxxxxx ファイル名称

機能 測定の設定条件を保存します。

使用例 > :SYSTem:MMEMory:SETTing:STORe

"C:¥test_folder¥test_setting"

:SYSTem:MMEMory:SETTing:RECall <file_name>

パラメータ <file_name>=<STRING PROGRAM DATA>

"<drv>:¥<dir1>¥<dir2>¥<file>"

<drv>=C,D,E,F ドライブ名称

<dir>=xxxxxxxx ディレクトリ名称

<file>=xxxxxxxxx ファイル名称

機能 測定の設定条件を読み出します。

使用例 > :SYSTem:MMEMory:SETTing:RECall

"C:¥test_folder¥test_setting"

5.6 測定系の設定

5

リ モ ー ト コ マ ン ド

:SYSTem:EQUipment:SEARch:SETTing <info>,<number>

パラメータ <info>=<STRING PROGRAM DATA>

TCPIP0::<address>::<port>::SOCKET

<address>=xxx.xxx.xxx.xxx IPアドレス

<port>=xxxx ポート

<number>=<DECIMAL NUMERIC PROGRAM DATA>

1~3 No.1~3

機能 制御機器No.を指定して,IPアドレス,ポートを設定します。

使用例 制御機器 No.2 に,IP アドレス 192.168.2.100,ポート 5001 を割り当てられた

MP1800Aを設定します。

>:SYSTem:EQUipment:SEARch:SETTing TCPIP0::192.168.2.100::5001::SOCKET,2

:SYSTem:EQUipment:SEARch:SETTing? <number/type>

パラメータ <number>=<DECIMAL NUMERIC PROGRAM DATA>

1~3 No.1~3

<type>=<CHARACTER PROGRAM DATA>

LIST 接続先候補一覧

レスポンス 引数<number>のとき

<string>=<STRING RESPONSE DATA>

<string>=TCPIP0::<address>::<port>::SOCKET

<address>=<STRING RESPONSE DATA>

223.255.255.254の形式で出力

<port>=<NR1 NUMERIC RESPONSE DATA>

1024~5001 引数<type>のとき

<string>=<STRING RESPONSE DATA>

<string>="TCPIP0::<address1>::<port1>::SOCKET, TCPIP0::<address2>::<port2>::SOCKET,

TCPIP0::<address8>::<port8>::SOCKET,

第5章 リモートコマンド

:SYSTem:EQUipment:SEARch:ENABle <boolean>,[<number>]

パラメータ <boolean>=<BOOLEAN PROGRAM DATA>

ON or 1 サーチON

OFF or 0 サーチOFF

<number>=<DECIMAL NUMERIC PROGRAM DATA>

1~3 No.1~3

注:

<number>を省略した場合は,No.1に対して設定します。

機能 サーチ対象の機器 (MP1800A/MT1810A本体) を選択します。

使用例 No.2をサーチ対象に設定します。

> :SYSTem:EQUipment:SEARch:ENABle 1,2

:SYSTem:EQUipment:SEARch:ENABle? [<number>]

パラメータ <number>=<DECIMAL NUMERIC PROGRAM DATA>

1~3 No.1~3

注:

<number>を省略した場合は,No.1に対して問い合わせます。

レスポンス <boolean>=< NR1 NUMERIC RESPONSE DATA>

1 サーチON

0 サーチOFF

機能 サーチ対象のON/OFF設定を問い合わせます。

使用例 No.2のサーチ設定を問い合わせます。

> :SYSTem:EQUipment:SEARch:ENABle? 2

:SYSTem:EQUipment:SEARch:STARt

パラメータ なし

機能 制御機器であるMP1800Aに実装されているモジュールのサーチを開始します。

使用例 > :SYSTem:EQUipment:SEARch:STARt

5.6 測定系の設定

5

リ モ ー ト コ マ ン ド

:SYSTem:EQUipment:SETTing

<type>,<number>,<unit>,<slot>[,<data_if>]

パラメータ <type>=<CHARACTER PROGRAM DATA>

JITTer Jitter Modulation Source

PPG PPG

ED ED

<number>=<DECIMAL NUMERIC PROGRAM DATA>

1~3 MP1800A No.1~3

<slot>=<DECIMAL NUMERIC PROGRAM DATA>

1~6 Slot 1~6

[<data_if>]=<DECIMAL NUMERIC PROGRAM DATA>

1~4 Data 1~4

注:

スロットに装着されているモジュールが以下の場合に,<data_if>を設定で きます。省略した場合は1が設定されます。

MU183020A,MU183021A,MU183040A/B,MU183041A/B

これ以外のモジュールに対して<data_if>を設定すると,パラメータエラー になります。

PCIe Link Sequence, USB Link Sequenceでは,PPGの<data_if>は

“1” のみ設定可能です。

機能 測定に使用する機器を選択します。

使用例 Jitter Modulation Sourceに,MP1800A No.1,Unit 1,Slot 4を割り当てま す。

> :SYSTem:EQUipment:SETTing JITTer,1,1,4

PPGに,MP1800A No.1,Unit 1,Slot 4,Data2を割り当てます。

> :SYSTem:EQUipment:SETTing PPG,1,1,4,2

:SYSTem:EQUipment:SETTing? <type>

パラメータ <type>=<CHARACTER PROGRAM DATA>

JITTer Jitter Modulation Source

第5章 リモートコマンド

注:

スロットに装着されているモジュールが以下の場合に,<data_if>が返りま す。

MU183020A,MU183021A,MU183040A/B,MU183041A/B

機能 測定に使用している機器を問い合わせます。

使用例 ジッタ変調源に使用している機器を問い合わせます。

> :SYSTem:EQUipment:SETTing? JITTer

< 1,1,4

機器が割り当てられていない場合 (None) のレスポンスは,次のとおりです。

< 0,0,0

:SYSTem:EQUipment:SETTing:MODule? <type>

パラメータ <type>=<CHARACTER PROGRAM DATA>

JITTer Jitter Modulation Source

PPG PPG

ED ED

レスポンス <string>=<STRING RESPONSE DATA>

"<number>,<unit>,<slot>,[<data_if>]" (最大 12個)

<number>=<NR1 NUMERIC RESPONSE DATA>

1~3 MP1800A No.1~3

0 None

<unit>=<NR1 NUMERIC RESPONSE DATA>

1~4 Unit 1~4

<slot>=<NR1 NUMERIC RESPONSE DATA>

1~6 Slot 1~6

0 None

[<data_if>]=<NR1 NUMERIC RESPONSE DATA>

1~4 Data 1~4

注:

スロットに装着されているモジュールが以下の場合に,<data_if>が返りま す。

MU183020A,MU183021A,MU183040A/B,MU183041A/B

機能 測定に使用する機器候補を問い合わせます。

サーチ済みの機器から選択可能な本体No.,Unit,Slotを選択します。

使用例 ジッタ変調源の機器候補を問い合わせます。

> :SYSTem:EQUipment:SETTing:MODule? JITTer

< "1,1,4","2,1,4","3,1,4"

機器候補が存在しない場合のレスポンスは,次のとおりです。

< 0,0,0

5.6 測定系の設定

5

リ モ ー ト コ マ ン ド

:SYSTem:EQUipment:CONNect

パラメータ なし

機能 “:SYSTem:EQUipment:SEARch:ENABle” で 選 択 し た IP ア ド レ ス の

MP1800Aと接続します。

本コマンドは,“:SYSTem:EQUipment:SEARch:SETTing” で機器を検索した 後に使用できます。

使用例 MP1800Aと接続します。

> :SYSTem:EQUipment:CONNect

:SYSTem:EQUipment:DCONnect

パラメータ なし

機能 MP1800Aとの接続を切断します。

使用例 MP1800Aとの接続を切断します。

> :SYSTem:EQUipment:DCONnect

第5章 リモートコマンド