• 検索結果がありません。

サービス詳細および利用・設計の注意事項

8.6 ブロックストレージ Premium++(2015 年 11 月以降にご利用開始の場合)

8.6.2 サービス詳細および利用・設計の注意事項

本サービスの詳細および本サービスを利用したシステム設計における注意事項は、以下の通りです。

サービスの構成要素 1)

本サービスを利用するためには、別途以下の表に示すサービスの申し込みが必要です。

サービス名 機能概要

コンピュートリソース※1 仮想サーバー稼働に必要なコンピュートリソースをご提供します。

コンピュートクラス:Guaranteed ストレージクラス:Premium

OS ライセンス 仮想サーバーの OS ライセンスとソフトウェアをご提供します。

Windows Server

Red Hat Enterprise Linux

※1 本サービスで利用するコンピュートリソース(ブロックストレージリソース)は、弊社が作成します。お客様がカスタマ ーポータルにて、コンピュートリソース(ブロックストレージリソース)を作成することはできません。

仮想サーバーの構成、配置 2)

 お客様指定パラメータに基づき、仮想サーバーは、異なる 2 つのブロックストレージリソース(Zone A、Zone B)

に配置されます。仮想サーバーが 1 つの場合、いずれかのブロックストレージリソース上に配置されます。

129

 仮想サーバーは、1 つ以上のサーバーセグメントに接続します。また、サーバーセグメントに接続する vNIC 1 つに対して、1 つの IP アドレスが必要です。

 仮想サーバーは、サーバーセグメントの他にハートビートに使用するネットワーク(以下、ハートビートセグメント)

およびブロックストレージと接続するためのネットワーク(以下、ストレージセグメント)に接続します。これら接続 は、Enterprise Cloud が標準でご提供するサーバーセグメントとは別に提供されます。

 ハートビートセグメントは、「0(なし)」、「1」、「2」から選択可能です。仮想サーバーは、それぞれこれらのセグメ ントに接続します。

 ストレージセグメントは、ブロックストレージのコントローラ A に接続するストレージセグメント 1 とコントローラ B に 接続するストレージセグメント 2 が存在します。仮想サーバーは、それぞれこの 2 つのセグメントに接続します。

 ハートビートセグメント、ストレージセグメントに関わる IP アドレスは、以下に記載する IP アドレス帯から、弊社が 設定、割当てを行います。サーバーセグメントおよび仮想サーバーが到達可能なセグメントの IP アドレスブロッ クには、以下 IP アドレスブロックと重複するものは指定できません。

データセンター サーバーセグメントで利用できない IP アドレス帯 横浜第 1 10.22.104.0/21

172.223.104.0/21 関西 1 10.22.108.0/21

172.24.108.0/21 10.117.0.0/19 10.217.0.0/19 埼玉第 1 10.216.0.0/16 10.116.0.0/16

 仮想サーバーと LU は、1 つのグループ(以下、仮想サーバーグループ)を構成します。

 仮想サーバーは、仮想サーバーグループに所属する LU にのみ接続可能です。

 同一仮想サーバーグループ内の仮想サーバーは、同一のストレージセグメント、ハートビートセグメントに接続 します。

同一のストレージセグメント、ハートビートセグメントに接続する仮想サーバー数の下限値、上限値、申込単位は、以下 の通りです。

下限値 上限値 申込単位

1 12 1

 同一仮想サーバーグループ内の複数の仮想サーバーから、同グループに所属する特定の LU に対して接続 可能です。

 仮想サーバーグループは、複数作成することができます。作成上限は、Enterprise Cloud サービスの仕様に準 じます。

130

本サービスで利用可能な仮想サーバーOS は、以下の通りです。

OS 名およびバージョン Microsoft Windows Server 2012 R2 Standard x86_64 版 (64bit 版)

Microsoft Windows Server 2012 Standard x86_64 版 (64bit 版)

Microsoft Windows Server 2008 R2 Enterprise x86_64 版 (64bit 版)

Red Hat Enterprise Linux 6 x86_64 版 (64bit 版)

Red Hat Enterprise Linux 5 x86_64 版 (64bit 版)

仮想サーバーとブロックストレージの接続には、iSCSI プロトコルを使用します。iSCSI プロトコルでの接続には、以下の ソフトウェアを使用します。

OS 名 iSCSI 接続ソフトウェア名

Windows Server Microsoft iSCSI Initiator、Microsoft Multipath I/O(MPIO) Red Hat Enterprise Linux Open-iSCSI、DM-Multipath

 仮想サーバーのブロックストレージ接続設定は、弊社が実施します。お客様にて変更は行えません。

 お引渡し時は、ブロックストレージの LU が仮想サーバーOS から認識された状態です。LU のマウントは行われ ていません。複数の仮想サーバーから同一の LU をマウントするには、お客様にてクラスタリングソフトウェアの 導入および構成する必要があります。

お引渡し時のブロックストレージ領域は、RAW 形式(未フォーマット)です。仮想サーバーOS からブロックストレージ領 域を確認する方法は、以下の通りです。

OS 名 ブロックストレージ領域の確認方法例

Windows Server 「Management Console」の「ディスク管理」で確認する。

LU は、「未割り当て」領域として認識されます。

Red Hat Enterprise Linux 「multipath –ll」コマンドまたは「ls /dev/mapper/*」で確認する。LU は、

「mpath」というプレフィックスを持つファイルとして認識されます。※1

※1Multipath デバイスを構成するスペシャルデバイス(「/dev/sd」というプレフィックスを持つ)に直接書き込みを行 うとシステム故障・不具合の原因になります。お客様作業を起因とする不具合・故障の場合の弊社復旧作業は有償 となります。

131

お客様指定パラメータ 3)

お客様指定パラメータで指定できるパラメータは、以下の通りです。

コンピュートリソース

中項目 小項目 必須

項目 備考

Zone A-コンピュート リソース

プール名 ○※1 Zone A に所属するコンピュートリソースプールにつ ける任意の名前。

CPU サイズ(GHz) ○※1 Zone A に所属するコンピュートリソースプールの CPU リソースサイズ。GHz 単位。

メモリーサイズ(GB) ○※1 Zone A に所属するコンピュートリソースプールの メモリーリソースサイズ。GB 単位。

ディスク(GB) ○※1 Zone A に所属するコンピュートリソースプールの ディスクリソースサイズ。

Zone B-コンピュート リソース

プール名 ○※1 Zone B に所属するコンピュートリソースプールに つける任意の名前。

CPU サイズ(GHz) ○※1 Zone B に所属するコンピュートリソースプールの CPU リソースサイズ。GHz 単位。

メモリーサイズ(GB) ○※1 Zone B に所属するコンピュートリソースプールの メモリーリソースサイズ。GB 単位。

ディスク(GB) ○※1 Zone B に所属するコンピュートリソースプールの ディスクリソースサイズ。

※1 仮想サーバーが 1 つの場合は、お客様の指定に関わらず Zone A、Zone B の何れかにコンピュートリソースが作 成されます。何れの Zone に割り当てられるかは、設備状況により弊社が決定します。

132

サーバーセグメント

中項目 小項目 必須

項目 備考

サーバーセグメント 1 ネットワーク アドレス

○ サーバーセグメント 1 のネットワークアドレス。

サブネットマスク ○ サーバーセグメント 1 のサブネットマスク。

サーバーセグメント 2 ネットワーク アドレス

サーバーセグメント 2 のネットワークアドレス。

サブネットマスク サーバーセグメント 2 のサブネットマスク。

サーバーセグメント 3 ネットワーク アドレス

サーバーセグメント 3 のネットワークアドレス。

サブネットマスク サーバーセグメント 3 のサブネットマスク。

サーバーセグメント 4 ネットワークアドレス サーバーセグメント 4 のネットワークアドレス。

サブネットマスク サーバーセグメント 4 のサブネットマスク。

ハードビートセグメント数

項目 必須

項目 備考

ハートビートセグメント数 ○ ハートビートセグメントの数。

133

既存のネットワークセグメント

中項目 小項目 必須

項目 備考

既存のネットワーク セグメント 1

ネットワークアドレス 仮想サーバーが到達しうるネットワークセグメントの ネットワークアドレスの 1 つ目。

サブネットマスク 仮想サーバーが到達しうるネットワークセグメントの サブネットマスクの 1 つ目。

既存のネットワーク セグメント 2

ネットワークアドレス 仮想サーバーが到達しうるネットワークセグメントの ネットワークアドレスの 2 つ目。

サブネットマスク 仮想サーバーが到達しうるネットワークセグメントの サブネットマスクの 2 つ目。

既存のネットワーク セグメント 3

ネットワークアドレス 仮想サーバーが到達しうるネットワークセグメントの ネットワークアドレスの 3 つ目。

サブネットマスク 仮想サーバーが到達しうるネットワークセグメントの サブネットマスクの 3 つ目。

既存のネットワーク セグメント 4

ネットワークアドレス 仮想サーバーが到達しうるネットワークセグメントの ネットワークアドレスの 4 つ目。

サブネットマスク 仮想サーバーが到達しうるネットワークセグメントの サブネットマスクの 4 つ目。

既存のネットワークセ グメント 5

ネットワークアドレス 仮想サーバーが到達しうるネットワークセグメントの ネットワークアドレスの 5 つ目。

サブネットマスク 仮想サーバーが到達しうるネットワークセグメントの サブネットマスクの 5 つ目。

既存のネットワーク セグメント 6

ネットワークアドレス 仮想サーバーが到達しうるネットワークセグメントの ネットワークアドレスの 6 つ目。

サブネットマスク 仮想サーバーが到達しうるネットワークセグメントの サブネットマスクの 6 つ目。

既存のネットワーク セグメント 7

ネットワークアドレス 仮想サーバーが到達しうるネットワークセグメントの ネットワークアドレスの 7 つ目。

サブネットマスク 仮想サーバーが到達しうるネットワークセグメントの サブネットマスクの 7 つ目。

既存のネットワーク セグメント 8

ネットワークアドレス 仮想サーバーが到達しうるネットワークセグメントの ネットワークアドレスの 8 つ目。

サブネットマスク 仮想サーバーが到達しうるネットワークセグメントの サブネットマスクの 8 つ目。