• 検索結果がありません。

市民・事業者の取り組み

第2章 ごみ処理基本計画

第4節 循環型社会形成のための施策

2. 市民・事業者の取り組み

( 1)   市民の取り組み 

①発生抑制(リデュース)の取り組み

● 買い物の際は長く使用できる製品や修理できる製品を購入するように努めます。

● 少量販売・ばら売りの商店を利用して必要な量だけ購入するように努めます。

● マイバックを持参してレジ袋や過剰包装を断るように努めます。

● 詰め替え可能な商品を購入するように努めます。

● マイ箸を使用し割り箸の使用をしないように努めます。

● 調理方法の工夫、作り過ぎの注意をし、食べ残しをしないような食品消費をする ように努めます。

● 消費期限、賞味期限切れによる食品廃棄物を出さないように努めます。

● 生ごみは、コンポスト、電動生ごみ処理機及びダンボールを利用した堆肥資材な どを利用して減量化・資源化に努めます。

● 作られた堆肥を庭木や草花へ使うなど「花のまち恵庭」の特性を活かした利用に 努めます。

● 生ごみの減量のため、水切りを徹底するように努めます。

● 収集の際の汚水漏れや悪臭、鳥獣による被害防止のため適正排出を徹底するよう に努めます。

● ライフスタイルに合わせた最適な方法で発生抑制・排出抑制に努めます。

● 生ごみ堆肥化についての学習会を積極的に利用するように努めます。

● 空き缶や瓶、タバコの吸殻などポイ捨てを止め環境美化に努めます。

● 廃食油の回収について積極的に利用するように努めます。

②再使用(リユース)の取り組み

● 家庭で不用になったもののうち再使用が可能なものはフリーマーケットやリサイ クルショップを利用するように努めます。

● ものを大切にし、壊れたものは修理したりして長く使用するように努めます。

● 使用頻度の少ないものについてはレンタル品を利用するように努めます。

● 繰り返し使えるリターナブル瓶の利用に努め、使用済み瓶は販売店へ返却するよ

うに努めます。

● 衣類等については欲しい人に譲るように努めます。

● 市の譲り合いコーナーを積極的に利用するように努めます。

● レジ袋は繰り返し使うように努めます。

● 再使用可能な商品を購入するように努めます。

③再生利用(リサイクル)の取り組み

● 町内会や団体等が行っている集団資源回収を積極的に利用するように努めます。

● 事業者により店頭回収が行われている場合には、積極的に利用するように努めま す。

● 再生された商品を購入するように努めます。

● 市の収集対象となっている資源物は正しく分別排出するように努めます。

● 家電リサイクル対象品目については適正にリサイクルするように努めます。

● 再生利用可能な商品の購入に努めます。

( 2)   事業者の取り組み 

①製品の製造・開発・流通・販売等の取り組み

● 製品の製造・開発にあたっては省資源化・長寿命化に努めます。

● 生産・加工・流通段階においてできるだけ廃棄物が発生しないような工夫に努め ます。

● 消費期限、賞味期限切れの食品が廃棄物とならないように適正管理に努めます。

● 消費者が包装、梱包などを断ったときは控えるように努めます。

● 商品の修理等アフターサービスの強化に努めます。

● 廃棄物となった場合の取り扱い方法に関する情報提供を行うように努めます。

● マイバックを利用しレジ袋を使用しないように呼びかけに努めます。

● 再生資源や再生部品を使用した商品を使用するように努めます。

②発生抑制(リデュース)の取り組み

● 消費期限、賞味期限切れの食品が廃棄物とならないように適正な仕入れを行うよ うに努めます。

● 少量販売・ばら売りによる適量販売に努めます。

● 収集の際の汚水漏れや悪臭、鳥獣による被害防止のため適正排出を徹底するよう に努めます。

● 給食等の食品残渣を減らすように努めます。

● 自主回収ボックス等を設置し自主回収に努めます。

● 両面コピー等により紙の使用量を抑えます。

● 事業所における使用物品について再生品を使用するように努めます。

● レジ袋の有料化やトレー・パックをあまり使わないなど過剰包装を減らすように 努めます。

● 流通・販売時に過剰包装や使い捨て容器の使用抑制に努めます。

③再使用(リユース)・再生利用(リサイクル)の取り組み

● 事業所における使用物品について再生品を使用するように努めます。

● 事業者によるリサイクル推進に努めます。

● リサイクルできるものについては、可能な限り自主回収実施に努めます。

● 業界内においてリサイクル推進のための普及啓発に努めます。

● 各リサイクル法に基づいて再資源化に努めます。

● 市の分別区分に従い適正に分別するように努めます。

④事業系ごみの処理

● 事業者は自己責任で適正に処理します。

● 事業系一般廃棄物は、自己搬入若しくは市の収集運搬許可業者に委託し搬入しま す。

● 産業廃棄物は産業廃棄物処理業者へ処理委託します。

関連したドキュメント