3. もし明日はれたら、私たちはハイキングに行く予定です。 ( tomorrow / sunny / it is / if / . ) We will go hiking if it is sunny tomorrow.
4. 私の弟は地球が丸いということを知らない。( the earth / that / round / is / . ) My younger brother does not know that the earth is round.
複数/単数により Be 動詞の使い分けに注意しよう。過去の文は Be 動詞を過去形( was / were ) に。疑問文 は、 Be 動詞を文頭にもってくる。それから、特定できる物を言う場合には使わないので注意すること。 x) There is my watch on the table. There are five chairs in the room[r]
4. あなたは明日何時に起きるつもりですか。 ( tomorrow / going / you / to / are / get up / what time / ? )
What time are you going to get up tomorrow?
5. 僕はこの夏屋久島を訪れるつもりはありません。 ( I’m / this summer / Yakushima / not / visit / going to / . ) I’m not going to vist Yakushima this summer.
I cannot speak five languages. 私は5カ国語話すことは出来ません。
3. Your father can make sushi. (疑問文に) あなたのお父さんはお寿司を作れます。
Can your father make sushi? あなたのお父さんはお寿司を作れますか。
C. 次の日本語を英語にしなさい。
その小包は航空便でアメリカ合衆国へ送られました。
3. The boy was happy because he was given a present by his parents.
両親からプレゼントをもらって、その少年は嬉しかった。
4. The painting was bought by a rich Chinese.
A. 空欄に適切なBe動詞( is, am, are ) を書きなさい。 ヒント: I am ... / That is ... 1. I ( am ) Mike Smith. 僕はマイク・スミスです。
2. This ( is ) your book. これはあなたの本です。 3. That ( is ) Mr. Suzuki. あれは鈴木先生です。 4. You ( are ) from Tokyo. あなたは東京出身です。
2. 意見を繰り返す ( So, / That is why ... / Because of these reasons ) 、又は未来志向でポジティ ブなメッセージを。
例1)石川県公立高校H19入試問題「次の石川県に関する意見に対して、あなたはどのように考えますか。 あなたの考えを5文以上の英語で書きなさい。」 “ Ishikawa is a good place to live. “
For example, they can go to Kenroku-en, Kanazawa 21st Century Art Museum, Omi-cho Market, Higashi-Chaya area, Oyama-jinja shrine and so on. In fact, I have all of his books at home[r]
4. I must finish this homework ( by ) tomorrow. 私はこの宿題を明日までに終えなくてはいけない。 5. I have lived here ( since ) 2010. 私は2010年よりここに住んでいます。
6. We are going to stay in Nagoya ( for ) three days. 私たちは名古屋に三日間滞在する予定です。 N0. 313 - 時を示す前置詞 ( at, on, in )
3. 僕は美術館がどこにあるか知っている。( I / the art museum / where / know / is / .) I know where the art museum is.
4. あなたはこれがいくらか知っていますか。( you / this / how much / know / is / do / ? ) Do you know how much this is?
彼はだれに質問すべきか(だれに聞けばよいか)わからなかった。 3. I know where to go when I have some questions.
ぼくは、質問がある時どこへ行くべきか(どこへ行ったらよいか)知っている。 4. Ken wanted to know how to use the printer.
2. This is my x book. I read it every day. The book is about cars.
3. I am a member of brass band club. I play the trombone. I also like to play the piano. This is my x piano. That is my brother’s x trombone. I want a new flute.
4. I met a foreigner at Hon-Tsubata station yesterday. The man spoke English. He had a violin. The violin looked nice. *foreigner 外国人 (フォーリナー)