• 検索結果がありません。

自由に選べる第2外国語

感情スクリプトと第2言語コミュニケーション 外国語教育研究(紀要)第11号〜第17号|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

感情スクリプトと第2言語コミュニケーション 外国語教育研究(紀要)第11号〜第17号|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

... 構成するものであるゆえ、バイリンガルの経験は言語が深く絡んだこのプロセスの解明役 立つと思われる。 異文化コミュニケーションと文化化の問題 すでに述べた文化モデルや感情スクリプトが、 1 言語の習得と社会化のプロセスを通して 個人が内面化したものであり、規範的働き、構成員の行動や認識の仕方や感じ方を制約する ...

16

第二外国語としての中国語の初級教育に於ける問題と対策 外国語教育フォーラム|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

第二外国語としての中国語の初級教育に於ける問題と対策 外国語教育フォーラム|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

... は、これらの知識がすべて必要であるが、これらの知識を段階別教えるべきである。一 気全部教えるのは学生を混乱させるだけである。初級段階の比較文の場合は、述語は形 容詞だけを中心教えれば十分である。述語が“有”+抽象名詞、能願動詞+動詞などの 文例、省略問題、そして述語の前付けられる程度副詞の問題などに関する知識は中級以 ...

14

日本人大学生のEFL 学習者コーパスに見られるMAKEの使用 外国語教育研究(紀要)第11号〜第17号|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

日本人大学生のEFL 学習者コーパスに見られるMAKEの使用 外国語教育研究(紀要)第11号〜第17号|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

... このよう句の重要性がより強く認識されるようなってきたが、Sinclair(2005:21)は意味 の主たる担い手は句であって単語ではないと主張している。Wong-Fillmore(1976)も、幼児 はまず定型表現を習得して、それから定型表現を分解して規則を習得すると述べている。コロ ケーションの定義については、「が共に出現する」(Sinclair 1991:170)という概念が多くの ...

15

外国語教育研究(紀要)第11号〜第17号|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

外国語教育研究(紀要)第11号〜第17号|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

... テーゼ 9 :学習対象言語の種類や個別言語の学習順序の決定に際しては、各言語 の学習目標や方法などのプロフィルがより細分化され、それ伴い 「真の」複数言語能力が育つよう考慮されるべきである。 近い将来、英語が学年進行型の科目として初等教育段階から全学校で導入されるようなる が 5 、その結果、小学校 1 年生、或いは 3 年生から開始された英語が、学校教育の最終段階の ...

18

Designing a taskbased syllabus 外国語教育研究(紀要)第1号〜第10号|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

Designing a taskbased syllabus 外国語教育研究(紀要)第1号〜第10号|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

... 本章では Brown(1995)のカリキュラム構築モデルをもと、一企業の英語プログラム を発展させるため実施した学習者と職場のニーズ分析、さらにニーズ分析の結果を用い、学 習項目の設定を行い、タスク中心のシラバスを構築させたケーススタディである。シラバス 作成は、Long and Crookes (1992)のタスク中心シラバス構築(Task-based Syllabus Design, ...

14

外国語科目/第二外国語

外国語科目/第二外国語

...  授業中生じた疑問点は後回しせずその場で解決すべきなので、気軽質問をしてください。初歩的な こと・同じことを繰り返し質問してもとがめられることはありません。予習よりは復習のほうが重要です。 フランス語初級Iとフランス語初級IIをとおして履修してはじめて、初等フランス語をひととおり修得すること なるので、両者の継続的履修が望まれます。 ...

18

メキシコにおける前衛主義 外国語教育研究(紀要)第1号〜第10号|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

メキシコにおける前衛主義 外国語教育研究(紀要)第1号〜第10号|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

... しかし、このグループで誰よりも傑出していたのは、メキシコ随一の碩学として知られるア ルフォンソ・レジェス Alfonso Reyes と、メキシコ革命後アルバロ・オブレゴン Alvar Obregón 政 権 下(1920‒1924) で 公 共 教 育 大 臣 を 務 め た ホ セ・ バ ス コ ン セ ロ ス José ...

12

外国語科目/第二外国語

外国語科目/第二外国語

...  授業中生じた疑問点は後回しせずその場で解決すべきなので、気軽質問をしてください。初歩的な こと・同じことを繰り返し質問してもとがめられることはありません。予習よりは復習のほうが重要です。 フランス語初級Iとフランス語初級IIをとおして履修してはじめて、初等フランス語をひととおり修得すること なるので、両者の継続的履修が望まれます。 ...

20

マルチメディアを利用した外国語教育と情報ネットワークの展開 外国語教育研究(紀要)第1号〜第10号|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

マルチメディアを利用した外国語教育と情報ネットワークの展開 外国語教育研究(紀要)第1号〜第10号|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

...  今、私たちの身の回りを虚心見渡す限り、次のような現象が見て取れる。すなわち、現実 との接点を基礎した、双方向の、真剣勝負とも言うべき日常生活の中でのコミュニケーショ ン活動人は勤しむ一方、強烈な自己表現衝動駆り立てられてネット空間ハンドルネーム を駆使して遊び感覚で思いのまま好き勝手まるで独白のような発話をどんどん連ねていくス ...

20

外国語科目/第二外国語

外国語科目/第二外国語

... 鶴見ユミ『単語でカンタン!旅行韓国会話』(2008年7月 Jリサーチ出版 1000円+税 CD付) 平常点(出席状況・小テスト)50%、学期末行う個人面接形式の会話テスト50% 授業積極的取り組んでください。 韓国旅行することを想定し、現地で必要なる韓国をシチュエーションごと学習してもらいます。関連 ...

14

生きるということ 外国語教育研究(紀要)第11号〜第17号|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

生きるということ 外国語教育研究(紀要)第11号〜第17号|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

...  高橋秀彰さんの方から、「短いものでも良いから、今回の特集号何か書いて頂けませんか」 というお話を頂きました。 本来であれば、論文を載せなければならない所です。だが今回は自由な形で書かせてくださ い。大変我がままなお願いで申し訳ありません。 ...

7

多言語平行コーパスのための「言語学的におもしろい100の文」 外国語教育研究(紀要)第11号〜第17号|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

多言語平行コーパスのための「言語学的におもしろい100の文」 外国語教育研究(紀要)第11号〜第17号|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

... 0 .序 大阪外国語大学(現在は大阪大学外国学部)で発足した多言処理プロジェクトは,その 活動の一環として多言平行コーパスの構築を試みている。プロジェクトのメンバーの 1 人で ある筆者は,このコーパス収録するデータの一種として,「言語学的おもしろい100の文」 ...

15

李氏朝鮮期中国語会話テキスト『朴通事』に見られる存在文について 外国語教育研究(紀要)第11号〜第17号|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

李氏朝鮮期中国語会話テキスト『朴通事』に見られる存在文について 外国語教育研究(紀要)第11号〜第17号|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

...  そこで、歴史的考察あっても同様の見方をする場合が多く見受けられる。例えばここで調 査対象とする李氏朝鮮期中国会話テキスト『朴通事』に関する近年の研究状況を見てみよう。 梁伍鎮 では、 「 ₆ .₂‘有’와‘没’의 사용(‘有’と‘没’の使用)」で次のよう述べる。 현대 漢語에서 동사‘有’ (있다)는 명사성 목적어의 앞에 놓이어‘소유’또는‘존 재’의 의미를 나타내며, ...

12

新時代の中国語教育 外国語教育研究(紀要)第1号〜第10号|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

新時代の中国語教育 外国語教育研究(紀要)第1号〜第10号|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

... る。しかし、われわれは新しい知見の探究はげむと同時に、それをどう伝えるかということ も意を用いなければならない。誰もがすべて一流の研究者としてふさわしい資質を有してい るとは思えない。むしろ教育無視の弊害のほうが大きいのではないか。その意味ではまさに「外 国語教育のプロフェッショナル養成」が必要とされている。研究と教育は個人の問題でもあり、 ...

8

ご挨拶 外国語教育研究(紀要)第1号〜第10号|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

ご挨拶 外国語教育研究(紀要)第1号〜第10号|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

... 今春、本学の外国教育学研究科は、外国というもう一つの言葉の研究を介 して、人間コミュニケーションの謎迫り、そのコミュニケーション能力の教育 可能性を具体的追求するという目的をもって、誕生いたしました。今回の記念 シンポジアムの開催が、関西大学のそのような自覚と情熱の表明の機会となり、 ...

1

授業の改善に向けて −グループ・ワークによるリーディング指導− 外国語教育研究(紀要)第1号〜第10号|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

授業の改善に向けて −グループ・ワークによるリーディング指導− 外国語教育研究(紀要)第1号〜第10号|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

... これまでの学校教育では、概して、教師主導型の一斉授業が行われてきたが、英語教育も例 外ではなく、特に、大学の英語教育では中学・高校以上教師中心の講義形式が好まれた。つ まり、授業は教師側からの一方的な働きかけ終始し、指導が画一的となり、学習者の授業へ の参加意識は薄く、学習者の授業に対する受身的・消極的な姿勢は否めず、教育効果において ...

13

鳥井克之先生に心からの感謝を込めて 外国語教育研究(紀要)第1号〜第10号|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

鳥井克之先生に心からの感謝を込めて 外国語教育研究(紀要)第1号〜第10号|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

... 先生おかれましては、これからは健康留意されてのんびりとお過ごし下さいますよう心 からお願い申し上げます、と申し上げるべきところではありますが、ご退職のあとも、ご無理 を申し上げ、引き続き大学院週1回お越しいただき、院生の指導をお願いすることなって おります。申し訳ありませんが、これからもよろしくご指導いただきますようお願い申し上げ ます。 ...

2

専攻言語・第2外国語における外国語到達目標とCan-doリスト作成に向けて

専攻言語・第2外国語における外国語到達目標とCan-doリスト作成に向けて

... じ言 熟 達 度 内 の学 習 者 であっ ても、そ れぞれの言 能 力 は差 があ り、「 できること」 幅 があ る ことは言 うまでもないことで ある。本 WG では、この「学 習 者 の言 能 力 の幅 」加 えて、同 じ言 熟 達 度 内 で 課 されるタスクであっても、タスクの難 易 度 ...

9

諸沢 巖先生に心からの感謝をこめて 外国語教育研究(紀要)第1号〜第10号|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

諸沢 巖先生に心からの感謝をこめて 外国語教育研究(紀要)第1号〜第10号|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

...  さて趣味としては囲碁とワイン、山歩きということをおうかがいしている。囲碁は同席し たことはないが、かつて同好の先生方とお手合わせを楽しみしていた話を聞いたことがあ る。ご本人は謙遜されているが、腕前は相当なものであるという。 しかし囲碁のみならず、とくにワインのたしなみも年季が入っており、神戸のワイン輸入業 ...

2

中島 巖先生に心からの感謝を込めて 外国語教育研究(紀要)第1号〜第10号|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

中島 巖先生に心からの感謝を込めて 外国語教育研究(紀要)第1号〜第10号|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

... 界が広がる貴重な機会となった。現在そのひとりは、ドイツのシュタイナー学校の外国教員 養成の専門課程で、数少ないアジア系学生の一人として健闘している。 先生は終戦間近、小学校4年生でお父様を亡くされ、その後お母様と二人の生活で大変な苦 学をされたそうである。新制中学の義務教育を終えると本来就職すべきところ、担任の先生の ...

2

Show all 10000 documents...

関連した話題