• 検索結果がありません。

人間・社会科学

人間社会システム科学研究科研究倫理委員会内規2018

人間社会システム科学研究科研究倫理委員会内規2018

... 人間社会システム科学研究科研究倫理委員会内規 (目的) 第1条 人間社会システム科学研究科(以下「本研究科」という。)に所属する教職員(非 常勤を含む)、研究科学生、客員研究員(以下「教員等」という。)が行う人間を対象とす る研究で、かつ倫理的配慮が必要な研究について、倫理的観点から審査することを目的と する。 ...

11

金沢大学大学院 人間社会環境研究科

金沢大学大学院 人間社会環境研究科

... 小説における二つの登場人物類型の関係である。それゆえ、大江の政治思想や性 に関する思想はそれ自体としては扱わない。 本論文の特徴として挙げられるものは次の通りである。第一に、初期小説と中 期小説を大きなテーマの中で一緒に論じることである。従来の大江 研究において はこの二つの時期を区別して論じることが一般的であった。それに対して本論文 は、初期小説と中期小説における同一テーマの連続性と、それが変化していく過 ...

202

立命館人間科学研究No.10

立命館人間科学研究No.10

...  MTRRが基盤としているトラウマからの回 復モデルは,ハーマン(Herman, 1994)によ って示された回復の三段階モデルである。これ まで,エビデンスに基づくトラウマ治療は,認 知行動療法とEMDRに偏っていた。これは, 症状の有無を測る査定ツールしかなかったこと に由来するところが大きく,MTRR/MTRR─I の使用によって,これまでエビデンスを示しに くかった精神力動的アプローチの有効性が示さ ...

12

立命館人間科学研究No.10

立命館人間科学研究No.10

...  インターネットでは,特に「2ちゃんねる」 や「双葉ちゃんねる」といった匿名掲示板サイ トにおいて,様々なキャラクターやスクリプト と呼ばれる定型文章が日夜発生し続けている。 これらは多くの構成要素が組み合わされて作成 され,多くの場合作者の特定しようがない。そ うして完成されたものも全ては断片的であり, どのように利用するかは全て受け手に委ねられ る。この繰り返しで現在のネット社会は肥大化 ...

12

人間科学研究 第二十六号

人間科学研究 第二十六号

... 小林 優子 (心 理 学・神田) 大学生の自己形成における転機の役割について 小林 穣 (心 理 学・宮田) サッカー選手のポジション別におけるパーソナリティの傾向について 小見真佐子 (心 理 学・藤森) 家庭における過去の養育態度と大学生の学習動機付けの関係 菰田のり子 (社会福祉・堀口) 日本の精神医療の実態に関する一考察 −宇都宮病院の事例− 古山 雅子 (社会福祉・堀口) 貧困の世代的再生産  ...

11

人間科学部コミュニティー・サービス・ラーニングの概要

人間科学部コミュニティー・サービス・ラーニングの概要

... 成果②:学習・研究内容の質的変容 「真理を追求する」態度の育成の目的に対して、仕上げの段階として学部教 育の後半においてはゼミに分かれての学習・研究が行われる。研究的な態度を 養う上で意義深いものである。そこでの研究内容は、概略的に表現するならば、 所属するゼミの専門分野における基礎の総復習と、現代社会における諸問題に 対処するための独自の接近法の開発である。この「社会における諸問題」に対 ...

16

人間科学論集第3巻第2号

人間科学論集第3巻第2号

... 導に当たる学校教員、統一国家試験の成績に基づいて入学者を決定する大学教 員、それに生徒(受験生)の保護者、統一国家試験対策をビジネスチャンス と考える教育産業(受験参考書の販売、模試の実施など)や IT 関連企業をス テークホルダーとしながら、統一国家試験は、ロシア社会全体に様々な影響を 及ぼしつつある。統一国家試験の結果に、その実施責任人者であるロシア連邦 ...

20

人間科学研究19巻(CS4).indd

人間科学研究19巻(CS4).indd

... 【 考 察 】 本 研 究 の 目 的 は ,携 帯 メ ー ル 相 手 が 同 性 で あ る 方 が 異 性 で あ る よ り も , MC ス キル が社会 的ス キル に与 える影 響 が 強 い . ま た , MC スキ ルの 「相手 の 気 持 ち の 解 読 可 能 性 」は , 社 会 的 ス キ ル に 影 響 す る と い う 仮 説 を 検 証 す る こ と で あ っ た .本 研 究 の ...

9

人間社会学専攻【研究指導の流れ】

人間社会学専攻【研究指導の流れ】

... 人間社会システム科学研究科 人間社会学専攻 研究指導の流れ ■研究指導教員の役割 1. 研究指導教員は、学生の希望する研究課題、指導教員の専門分野、指導環境などを考 慮し、学生の同意を得た上で研究課題を決定し、研究指導を行う。 ...

2

博士論文 自己愛的甘えの構造に関する研究 神戸大学大学院総合人間科学研究科 人間形成科学専攻発達基礎論講座 稲垣実果

博士論文 自己愛的甘えの構造に関する研究 神戸大学大学院総合人間科学研究科 人間形成科学専攻発達基礎論講座 稲垣実果

... Erikson(1959)によれば,自我同一性とは,「自我のさまざまな統合方法に対して自己 斉一性と連続性が存在するという事実と,これらの統合方法が,他者に対して自分が持つ 意味の斉一性と連続性を保障するはたらきをしているという事実の自覚」であり, 「内的な 斉一性と連続性を維持する個人の能力(心理学的意味での個人の自我)が,他者に対して 自分がもつ意味の斉一性と連続性とに調和することから生じる自信」である。つまり,自 ...

150

平成 22 年度第 1 回 FD 戦略による教員海外派遣 調査研修報告書 英語による教育の方法とその効果 研修 報告者 : 申琪榮 ( シン キヨン ) 所属 : 大学院人間文化創成科学研究科人間科学系ジェンダー社会科学専攻期間 :22 年 7 月 28 日 ~ 22 年 8 月 18 日 (22

平成 22 年度第 1 回 FD 戦略による教員海外派遣 調査研修報告書 英語による教育の方法とその効果 研修 報告者 : 申琪榮 ( シン キヨン ) 所属 : 大学院人間文化創成科学研究科人間科学系ジェンダー社会科学専攻期間 :22 年 7 月 28 日 ~ 22 年 8 月 18 日 (22

... 第一セッションの内容 (6月23日~7月20日) このセッションは韓国社会や文化に関心を持つ海外の男女大学生を対象に、単位交換 が可能なサマースクールである。提供科目は4つのカテゴリ(Liberal Arts, Music Art & Design, Social Sciences, Business&Economy)で計20ヵ科目である。 ...

7

研究紀要54号(よこ)人間科学☆/1.井上

研究紀要54号(よこ)人間科学☆/1.井上

... 問 題 と 目 的 AI の進化に伴い,今ある職業は 10 年後に,約半数 が不要になると言われる(Frey & Osborne, 2013)。こ うした社会の到来に備え,求められる資質は何かが議 論されてきた。この結果「認知的スキル」と「社会情 動的スキル」が導かれている。とりわけ‘自己を統制 しながら他者と関わり,目標を成し遂げる’社会情動 ...

10

研究紀要54号(よこ)人間科学☆/1.井上

研究紀要54号(よこ)人間科学☆/1.井上

... もっとも,ここで扱う『プリキュア』シリーズは対象年齢が比較的低い(就学前の)「女児」向けであることも あり,その「少女」像にこめられた社会的規範の解釈については,視聴者本人としての子どもだけでなく,保護 者の評価なども本来であれば視野に入れた分析を行なうべきだろう。だがここでは,紙幅の関係もあるため,対 象を作品そのもの,およびその背後にあるスタッフの語りに絞って分析を行なう。今日,とりわけ組織的・商業 ...

14

人間社会システム科学研究科データの保存に関するガイドライン2020

人間社会システム科学研究科データの保存に関するガイドライン2020

... 人間社会システム科学研究科における研究データの保存に関するガイドライン 1.目的 人間社会システム科学研究科(以下、「本研究科」という。)における研究公正の確 立と維持にとって研究データの取扱い(記録・作成、使用、開示、保存等)は重要であ る。その中でも、研究の公正をいつでも証明できるようにするためには、研究終了後の ...

6

アダム・スミスと人間の科学

アダム・スミスと人間の科学

... ミュニケーション論を媒介に言及される。「交換性向 のほんとうの基礎は,人間本性の中であのように支配 的な説得性向である。説得するために何かの議論が起 こされる時には,それが適切な効果を持つことが常に 期待される。……そしてもしも説得しようとしている 相手が彼と同じ考えをしていることがわかれば,彼は 非常に喜ぶであろう。したがって私たちは大いに説得 能力を養成すべきであり,実際に私たちは意図しない ...

7

人間科学研究 第26号

人間科学研究 第26号

... 1. 問題設定 北村透谷らが「恋愛」 「愛」という翻訳語を 大々的に提唱して以降、明治末∼大正期に日 本型近代家族を形成しつつあった都市の新中 間層を中心に、これらの理念がある程度浸透 していった。それは欧米のロマンティック・ ラブ・イデオロギーや、戦後日本の恋愛観と どう異なる固有性をもっていたのか。この問 いに答えるために、これまで戦前最大の婦人 雑誌『主婦の友』を資料として、同誌でも 「高潔な人格性」への「同化」という教養主義 ...

15

人間科学研究 第32巻 第2号 早稲田大学人間科学部創設30周年記念公開シンポジウム報告 人間科学の未来を拓く 日時 2017年10月28日 日 14時 15時半 会場 所沢キャンパス 101号館101教室 司会 早稲田大学人間科学学術院教授 太田 俊二 地球環境科学 パネ

人間科学研究 第32巻 第2号 早稲田大学人間科学部創設30周年記念公開シンポジウム報告 人間科学の未来を拓く 日時 2017年10月28日 日 14時 15時半 会場 所沢キャンパス 101号館101教室 司会 早稲田大学人間科学学術院教授 太田 俊二 地球環境科学 パネ

...  大学に入ったのは所謂60年安保のときでしたから、 連日のように集会や国会へのデモでした。当時は先 生方が「君たち、今は教室で授業なんか受けている ときじゃないだろう。国会に行こう」と率先して我々 学生をデモへ連れて行かれました。そして国会前の 路上で車座になっていろいろな議論をしたり、先生 の話を聴いたりということで、大学の中だけでなく 外も教室だったという感じでした。そのような体験 から、一般教養というかリベラルアーツ的なものは ...

14

大正大学認知心理学レポート 2019, No. 2, 人間科学専門演習 Ⅰ Ⅱ 人間科学応用演習 Ⅰ Ⅱ ツールの使用による知覚サイズの変化 柿﨑祐也 杉和樹 角居佑香里 冨田尚吾 大正大学心理社会学部人間科学科 指導教員 : 井関龍太 要旨 : 本実験では, 手で掴めない大きいサイズ

大正大学認知心理学レポート 2019, No. 2, 人間科学専門演習 Ⅰ Ⅱ 人間科学応用演習 Ⅰ Ⅱ ツールの使用による知覚サイズの変化 柿﨑祐也 杉和樹 角居佑香里 冨田尚吾 大正大学心理社会学部人間科学科 指導教員 : 井関龍太 要旨 : 本実験では, 手で掴めない大きいサイズ

... 大正大学心理社会学部人間科学科 指導教員:井関龍太 要旨:本実験では,手で掴めない大きいサイズの円と手でつかめる小さ いサイズの円を設定し,ツールありとツールなしの 2 つの条件を設け, 知覚されるサイズが変化するかを調べた。小さいオブジェクトに対して はツール使用の効果によるサイズの錯視が起こりやすいという仮説を 設定していた。実験の結果,ツールのありなしによって知覚される大き ...

9

多職種連携のためのアカデミックリテラシー 責任者 コーディネーター 担当講座 学科 ( 分野 ) 担当教員 人間科学科哲学分野遠藤寿一教授 人間科学科哲学分野 人間科学科文学分野 人間科学科心理学 行動科学分野 人間科学科法学分野 情報科学科数学分野 物理学科 化学科 生物学科 外国語学科英語分野

多職種連携のためのアカデミックリテラシー 責任者 コーディネーター 担当講座 学科 ( 分野 ) 担当教員 人間科学科哲学分野遠藤寿一教授 人間科学科哲学分野 人間科学科文学分野 人間科学科心理学 行動科学分野 人間科学科法学分野 情報科学科数学分野 物理学科 化学科 生物学科 外国語学科英語分野

... 現代の社会では、医療技術の複雑化に対応するために、また超高齢化に伴う全人的医療ケア提供のた めに、専門職間の連携の重要性が増している。このため近年、医療系分野を中心に多職種(専門職) 連携教育(IPE:Interprofessional Education)が広がりを見せ、複数の専門職が集い、連携・恊働の質、 ケアの質を向上させるために、共に学び、互いに他から学び合い、お互いについて学ぶこと、が重視 ...

14

社会諸科学から社会科学へ

社会諸科学から社会科学へ

... に区別されて論じられてきた.これらは権利としては法 的範疇に属するかもしれないが,現実の機能としては, 労働基本権は,例えば本来市場で決まる賃金決定という 経済的機能に労働組合が市場外から影響力を及ぼし,生 存権は社会保障制度として,高齢者などの非労働力人口 や失業者の生活保障によって,経済並びに政治の安定を 果たす機能を果たしている.具体的レベルでは,社会保 ...

10

Show all 10000 documents...

関連した話題