• 検索結果がありません。

第 3 特集 一家に 1 台欲しい NAS リーズナブルながら作り込みのよさは抜群 静かな背面ファン 本体正面がメッシュになっているためか風通しがよく 静音性と冷却を両立できている 背面の 2 ポートは USB 3.0 に対応 2 ベイ 13,000 円前後 NASの老舗とも言えるNETGEARの

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "第 3 特集 一家に 1 台欲しい NAS リーズナブルながら作り込みのよさは抜群 静かな背面ファン 本体正面がメッシュになっているためか風通しがよく 静音性と冷却を両立できている 背面の 2 ポートは USB 3.0 に対応 2 ベイ 13,000 円前後 NASの老舗とも言えるNETGEARの"

Copied!
10
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

 写真やビデオ、音楽、各種文書と、さまざ まなデータをPCやスマートホン、タブレッ トなどの機器から保存したり、参照したりす るのに便利なNAS・ストレージサーバー。3 TBを超えるHDDの低価格化も進み、そろそ ろ自宅に導入しようと考えている人も少なく ないことだろう。そこでまず検討すべきなの は、どのようなタイプを導入するかだ。NA Sと言っても、手軽な家庭向けの完成品か ら、本格的なビジネスにも使えるキット式ま で、幅広いラインナップがある上、PCサー バーを自作するという選択肢もある。  とにかく手間なく導入したいのであれば、 メーカーの完成品NASを選ぶのが無難だ。 初期設定が簡略化されたものが多く、手軽に 利用を開始することができる。  手軽さだけでなく、豊富な機能や拡張性も 欲しいというのであれば、HDDが別売りに なったキットタイプのNASがお勧めだ。こ のジャンルの製品は、アドオンによる機能拡 張に対応した製品もあり、自作ほどではない にしろ、設定する楽しみも味わえる。今回は 2ベイタイプの入門機を中心に製品を集めた が、パフォーマンスや機能面が充実し、お買 い得な製品が多くなってきた。  もし、ハードウェアもソフトウェアも自分 で選びたいというのであれば、やはり自作が お勧めだ。使わなくなったWindowsのライ センスを流用したり、フリーのNAS OSを利 用するなど、自由な設計ができる。  予算や用途はもちろんだが、設置や運用す る楽しみなども考慮して、機器のタイプを選 ぶとよいだろう。 クラウド? スマホ? デスクトップ PC? ノート PC? クラウド NAS スマホ デスクトップ PC ノート PC

NASのある家庭

NASのない家庭

さまざまな端末 やクラウドの登 場でデータが散 らばりがちに。 大容量のデータ を安全に保管で き るN A Sや ス トレージサーバ ーを利用して、 データを整理し てみよう

❶低消費電力・低騒音・低発熱

❷3TB超の大容量モデルをラインナップ

❸GB単価が手頃で入手性に優れる

NAS・サーバー向けHDDの条件は?

WD Red WD30EFRX

Western Digital 実売価格:15,000円前後 24時間稼働するNASには、高い耐久性や信頼性が求め られるだけでなく、低消費電力や低騒音、低発熱といっ た要素も重要だ。装着するHDDはWestern DigitalのW D Redなど、NAS向きのものを選びたい。 写真やビデオなどのデータ の肥大化が進む一方で、P Cのローカルストレージ の主役は容量に制限のある SSDが主流となりつつあ る。そこで活用したいの が、さまざまな機器からデータ保存先として使えるストレージサーバーだ。TEXT:清水理史

大容量時代の

保存先のある

べき姿とは

NASか? 自作サーバーか? 10秒で診断できるフローチャート

ストレージサーバーがあったら ①データは1カ所に  まとめて管理したい ②バックアップに使いたい 3TBに 収まらないくらいの データがある 外観・デザインは 自分で決めたい HDDベイは多ければ 多いほどよい メーカー製の

完成品NAS 1ベイのNASキット 複製ベイのNASキット

Yes No Yes No Yes No Yes Yes

導入すべきは

NAS

自作サーバー

【問い合わせ先】Western Digital:—/http://www.wdc.com/jp/

【p.81からの検証環境】CPU:Intel Core i5-2400S(2.5GHz)、マザーボード:ASRock H67M-ITX/HT(Intel H67)、メモリ:ノー ブランド PC3-12800 DDR3 SDRAM 4GB×2、SSD:Micron Technology Crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1(Serial ATA 3.0、MLC、64GB)、OS:Windows 8 Pro 64bit版、電力計測器:サンワサプライワットチェッカーPlus、アイドル時:起動5分 後の値、高負荷時:CrystalDiskMark実行中の値、室温:29℃ 部屋に置くものは 見た目も大事 No No サーバーは 省スペース性より メンテナンス性が大事 自作 サーバー

DOS/V POWER REPORT 2012 November

(2)

 NASの老舗とも言えるNETGEARの 2ベイ 対応製品。同社のラインナップの中では、ホ ーム向けのスタンダード製品と位置付けられ ており、実売価格もHDDレスの本体のみで 1 万 3,000円前後とかなりリーズナブル。  しかしながら、ハードウェアの完成度は非 常に高く、本体ケースやHDDカートリッジ などが上位モデルと同様のスチール製となっ ており、前面のメッシュ製パネルなどの開閉 一つにしても、非常に剛性感のある作りにな っている。  今回の製品の中では冷却性能も優秀で、H DDの温度上昇をもっとも低く抑えることが できた。それでいて、動作音もほとんど気に ならない静かさなのだから優秀だ。  設定画面も、企業向けとは若干異なるグラ フィカルなデザインとなっており、温度やフ ァンの状態などを確認しやすい。写真を表示 するためのUIなども分かりやすい。  最新のファームウェア(5.3.6)で、PC上 のデータを同期してオンラインストレージ的 に利用する「ReadyDROP」を新たにサポー トするなど、機能の充実が図られている。

Specification●搭載可能HDD:3.5インチSerial ATA×2●RAIDレベル:X-RAID2、RAID 0/1、JBOD●ファイル共

有機能:AFP、CIFS/SMB、DLNA、FTP/FTPS、NFS、WebDAV●リモートアクセス:可●ネットワーク:1000BAS

E-T●インターフェース:USB 3.0×2、USB 2.0×1●本体サイズ(W×D×H):101×220×142mm●重量:2.07 kg

リーズナブルながら

作り込みのよさは抜群

ホーム向けNASに最適化された独特のUIを採用。 表示される情報が豊富な上、グラフィカルなUIで 使いやすい グラフィカルなUI スチールケース、スチールカートリッジと、上位 モデル並みのしっかりとした構造。静音ながらHD Dの冷却性能も非常に高い 剛性感の高い構造 本体正面がメッシュに なっているためか風通 しがよく、静音性と冷 却性能を両立できてい る。背面の2ポートは USB 3.0に対応 静かな 背面ファン 2ベイ HDD別売り 3TB対応 ファンあり 実売価格

13,000

前後

NETGEAR

ReadyNAS Duo v2

導入すべきは

NAS

自作サーバー

消費電力 温 度 アイドル時 高負荷時

16W

34℃

21W

36℃

▼CrystalDiskMark 【問い合わせ先】NETGEAR:0120-921-080(ネットギアジャパン)/http://www.netgear.jp/ メンテナンス性 コスト パフォーマンス 性能 ソフトウェア カスタマイズ 余地 省電力性

NASキット

81

DOS/V POWER REPORT 2012 November

NAS

(3)

 QNAPの「TS-219PⅡ Turbo NAS」は、 機能、性能ともに、非常にバランスの取れた NASだ。樹脂製のケースやHDDカートリッ ジなどは、若干コストダウンを意識させる作 りとなっているが、2GHz動作のMarvell製C PUと 512MBのDDR3メモリを搭載するな ど、家庭向けとしては比較的高いパフォーマ ンスを実現している。  ソフトウェア面は、上位モデルとほぼ共通 で、シンプルで使いやすいデザインが採用さ れている上、標準で使えるさまざまなアプリ ケーションに加えて、QPKGと呼ばれるQN APならではの豊富なアドオンが使えるよう になっており、機能的にはかなり豊富なNA Sとなっている。  スマートホン向けのアプリも刷新され、外 出先から自宅のNASのファイルを扱える「Qf ile」や、NASの管理が可能な「Qmanager」 などが追加された。外出先からのアクセスを 実現する「MyCloudNAS」機能など、設定 も簡単で扱いやすいのが特徴だ。  消費電力も小さく、発熱も抑えられてお り、これといって目立つような欠点がない製 品と言える。 3基のUSBポートと2 基のeSATAポートを 装備し、外付けストレ ージだけでなく、US B UPSやUSBプリン タを利用することがで きる 豊富な外部端子

Specification●搭載可能HDD:2.5/3.5インチSerial ATA×2●RAIDレベル:RAID 0/1、JBOD●ファイル共有機能:

AFP、CIFS/SMB、FTP、iSCSI、NFS、WebDAV●リモートアクセス:可●ネットワーク:1000BASE-T●インター

フェース:USB 3.0×2、USB 2.0×1、eSATA×2●本体サイズ(W×D×H):102×225×168.5mm●重量:1.28 kg 豊富なアプリを搭載しており、標準でいろいろな 用途に利用可能。QPKGを追加することで、さら に機能を強化できる 豊富なアプリ ケースとカートリッジは、若干、コストダウンの あとが見えるポイント。搭載するHDDによって は、若干、振動が伝わりやすい 樹脂製ケースとカートリッジ

バランスの取れた機能

性能を持つスタンダー

ド機

QNAP Systems

TS-219P

Turbo NAS

メンテナンス性 コスト パフォーマンス 性能 ソフトウェア カスタマイズ 余地 省電力性 2ベイ HDD別売り 3TB対応 ファンあり 実売価格

33,000

前後 消費電力 温 度 アイドル時 高負荷時

15W

36℃

18W

38℃

▼CrystalDiskMark

【問い合わせ先】QNAP Systems:03-5812-6131(テックウインド)/http://www.qnap.com/

NASキット

DOS/V POWER REPORT 2012 November

(4)

 国内ではまだあまりなじみはないが、その 高い実力から、今後の展開が期待される台湾 のNASベンダー「Synology」。そのホームユ ーザー向けモデルが「DiskStation DS212」 だ(2013年モデルはDS213)。  本製品の特徴は、とにかく機能が豊富なこ と。なかでも注目されるのは「CloudStation」 と呼ばれる同期機能だ。オンラインストレー ジのDropboxの機能をNAS向けにアレンジし たと考えれば分かりやすいが、複数台のP C、スマートホン(Android)のデータをリ アルタイムに同期することが可能。機種や場 所を問わず、常に自分のデータにアクセスす ることができる。同期データは履歴も管理さ れ、削除したファイルの復活や以前のバージ ョンへの復元までもが可能だ。  設定画面はPCのOSのUIを模したユニーク な構成で、若干慣れが必要だが、パッケージ による機能追加に対応したり、スマートホン 向けアプリの完成度も高かったりと、ソフト ウェア面はとくに充実している。  ハードウェア面でも、HDDの振動を防止 するための工夫などもなされており、満足度 の高い 1台だ。

Specification●搭載可能HDD:2.5/3.5インチSerial ATA×2●RAIDレベル:Hybrid RAID、RAID 0/1、JBOD●ファ イル共有機能:AFS、CIFS、DLNA、FTP、iSCSI、NFS、WebDAV●リモートアクセス:可●ネットワーク:1000B

ASE-T●インターフェース:USB 3.0×2、USB 2.0×1、SDメモリーカード●本体サイズ(W×D×H):108×

233.2×165mm●重量:1.25kg デスクトップを意識した個性的なUI。機能は豊富 で、メディア共有やiSCSIなど一般的な機能に加 え、同期機能なども充実している ソフトウェアの完成度は高い HDDカートリッジのネジ穴に振動防止用のゴムが 装着されている。本体底面にも同様の工夫がなさ れており、地味ながらよくできている ゴム脚で振動防止 背面に本体の横幅一杯 の9cm角ファンを備 えており、冷却能力は まずまず 大型の背面 ファンを装備 Synology

DiskStation DS212

メンテナンス性 コスト パフォーマンス 性能 ソフトウェア カスタマイズ 余地 省電力性 2ベイ HDD別売り 3TB対応 ファンあり 実売価格

35,000

前後

知名度は高くないが

ソフトウェアの充実度

はNo.1

消費電力 温 度 アイドル時 高負荷時

16W

36℃

19W

41℃

▼CrystalDiskMark 【問い合わせ先】Synology:03-5812-5820(リンクスインターナショナル)/http://www.synology.com/

NASキット

83

DOS/V POWER REPORT 2012 November

NAS

(5)

 Thecus「N2200XXX」は、パフォーマン スに対しての同社のコダワリがよく現われて いる製品だ。一般的な 2ベイタイプのNASが MarvellなどのSoC(System on a Chip)を 利用する中、本製品ではデュアルコアのIntel Atom D525と1GBのDDR3メモリという、ワ ンランク上の製品で採用されているCPUが 搭載されている。  そのおかげでベンチマークテストの結果は 良好で、とくに書き込みで 100MB/sを超え る性能を実現している。パフォーマンスで選 ぶなら最適な機種と言える。  ただし、高性能ゆえに消費電力が大きく、 HDDの動作温度も高くなりがちで、HDDは 比較的過酷な状況に置かれる。価格も高い。  設定メニューはオーソドックスなUIで、 構成もシンプルだが、モジュールの追加によ る拡張が可能で、機能は豊富だ。なお、「The cus T-OnTheGo」と呼ばれる新しいスマー トホン向けアプリがリリースされたが、現状 ではN2200XXXには対応しておらず、スマ ートホンからはこれまでどおり、「Thecus S hare」や「Thecus Dashboard」などを通じ て利用することになる。 高性能なCPUの採用 に加えて、背面ファン が小型で、前面パネル の隙間があまりないこ ともあり、HDDの温 度は高くなりがち 発熱に注意

Specification●搭載可能HDD:2.5/3.5インチSerial ATA×2●RAIDレベル:RAID 0/1、JBOD●ファイル共有機能:

AFP、CIFS/SMB、FTP/TFTP、iSCSI、NFS●リモートアクセス:可●ネットワーク:1000BASE-T×2●インター

フェース:USB 2.0×3、eSATA×1、SDメモリーカード●本体サイズ(W×D×H):115.4×217.6×163.8mm● 重量:6kg 豊富な機能が追加モジュールとして提供される。 画面構成もシンプルで分かりやすい。iSCSIも利 用可能で、活用範囲は広い 機能の追加も自由自在 今回取り上げるNASキットの中では群を抜いて高 価だが、性能だけでなく、作りのよいカートリッ ジや全体的な質感にも価格が反映されている 質感の高い外観

2ベイクラスとは思えな

圧倒的な性能

Thecus Technology

N2200XXX

メンテナンス性 コスト パフォーマンス 性能 ソフトウェア カスタマイズ 余地 省電力性 2ベイ HDD別売り 3TB対応 ファンあり 実売価格

42,000

前後 消費電力 温 度 アイドル時 高負荷時

33W

43℃

38W

54℃

▼CrystalDiskMark

【問い合わせ先】Thecus Technology:03-5783-0052(ユーエーシー)/http://japanese.thecus.com/

NASキット

DOS/V POWER REPORT 2012 November

(6)

 「RockDisk」は、アイ・オー・データ機器 が挑戦者ブランドで発売しているNAS自作 キットだ。最大の魅力は、やはり価格だろ う。HDDレスの自作モデルで直販価格が 5,800円、2TB HDDを搭載したモデルでも 1 万 2,800円と、USB接続の外付けHDDと同 等、もしくはそれ以下の価格で購入すること ができる。  性能的には、ほかの製品に比べてシーケン シャルリード以外が遅いものの、実用上はほ とんど問題のないレベルで、価格を考えれば 必要十分という印象だ。設定は若干クセがあ り、新規に共有フォルダを作成する際にユー ザー設定からアクセスする必要があるなど、 一般的なNASとは異なる部分がある。  スマートホンからのアクセスにも対応して おり、MyiSharing CloudSyncというアプリ を利用して、外出先からNASのデータにア クセスすることもできる。  また、USB接続での利用にも対応してお り、背面のMini USBコネクタを利用して、 PC用の外付けHDDとしても利用できる。余 ったHDDの活用などに最適な製品だ。

Specification●搭載可能HDD:2.5/3.5インチSerial ATA×1●RAIDレベル:-●ファイル共有機能:CIFS/SMB、D

LNA、FTP、WebDAV●リモートアクセス:可●ネットワーク:1000BASE-T●インターフェース:USB 2.0(Mini-B

コネクタ)×1●本体サイズ(W×D×H):約43×195×120mm●重量:約380g

余ったHDDを活用し

やすい

リーズナブルなNASキ

ット

一般的なNASとは設定方法が違う部分があるた め、NASに慣れている人ほど設定に迷う可能性が ある クセのある設定 ケースを開けて、内部の基板を取り出し、HDDを ネジで固定するという流れで組み立てる。簡単な ので、迷うことはないだろう 組み立ては簡単 背面のUSBポートを 使って外付けHDDと しても使うことができ る。環境の変化に応じ て運用形態を選べるの は便利だ 外付けHDDとし ても利用できる アイ・オー・データ機器

挑戦者

RockDisk

メンテナンス性 コスト パフォーマンス 性能 ソフトウェア カスタマイズ 余地 省電力性 1ベイ HDD別売り 3TB対応 ファンあり 直販価格

5,800

消費電力 温 度 アイドル時 高負荷時

4W

36℃

9W

36℃

▼CrystalDiskMark 【問い合わせ先】アイ・オー・データ機器:03-3254-1076/076-260-3643/http://www.iodata.jp/

NASキット

85

DOS/V POWER REPORT 2012 November

NAS

(7)

 2台のHDDを搭載可能なNASキット。2台 のHDDでRAID 0/1を構成できることと、U SB 3.0の外付けHDDとしても利用できるこ とが特徴だが、採用されているソフトウェア はアイ・オー・データ機器のRockDiskなど と共通で、基本的にユーザーごとのホームフ ォルダを共有するというスタイルになってい る。  機能的にはファイル共有、メディア共有、 MyiSharing CloudSyncを利用したスマート ホンからのアクセスと、高度なものは搭載し ておらず文字どおりシンプルなNASだ。  HDDはカートリッジレスで直接挿入する タイプ。放熱性に優れるが、HDDの基板を キズ付けないように慎重に装着する必要があ る。RAIDはハードウェア構成となってお り、背面のダイヤル式スイッチでモードを変 更する。CPU負荷は低くすむが、柔軟な構 成変更ができないのが欠点だ。  パフォーマンスは悪くない上、3TBのHD Dにも対応していることを考えると、実売 1 万 2,000円前後という価格は非常にコストパ フォーマンスが高い。シンプルなデータの保 存先が欲しいユーザー向けと言えそうだ。 背面ファンは小さめな がら、フロントメッシ ュのおかげで冷却能力 は十分。RAID設定は ダイヤル式スイッチで 切り換える仕組 背面ファンは 小さめ

Specification●搭載可能HDD:3.5インチSerial ATA×2●RAIDレベル:RAID 0/1、JBOD●ファイル共有機能:非 公開●リモートアクセス:可●ネットワーク:1000BASE-T●インターフェース:USB 3.0(Bコネクタ)×1●本 体サイズ(W×D×H):81×177×123mm●重量:約830g 自作キット系のNASで採用例が多いOSを採用。 リモートアクセスやスマートホンからの利用も可 能だが、機能はかなり簡易的 設定画面や項目も簡易的 HDDは本体に直接装着する方式。放熱性が高く、 HDDの温度が上がりにくいが、装着時にHDD基 板にキズを付けないように注意 HDDをそのまま挿入可能

コストパフォーマンス

高い2ベイNASキット

センチュリー

シンプル

NAS BOX PLUS 2BAY

メンテナンス性 コスト パフォーマンス 性能 ソフトウェア カスタマイズ 余地 省電力性 2ベイ HDD別売り 3TB対応 ファンあり 実売価格

12,000

前後 消費電力 温 度 アイドル時 高負荷時

14W

35℃

16W

36℃

▼CrystalDiskMark 【問い合わせ先】センチュリー:03-5818-7045/http://www.century.co.jp/

NASキット

DOS/V POWER REPORT 2012 November

(8)

 大手HDDメーカーとして知られるWestern Digitalが手掛ける完成品NAS。USB接続の My Bookシリーズと共通の書籍をイメージさ せるデザインが特徴的だが、ファンレス構造 となっており、非常に高い静音性を誇る製品 に仕上がっている。  機能的には、通常のNASとしてファイル 共有やバックアップなどを利用可能だが、「パ ーソナルクラウド」をキャッチフレーズに、 外出先のPCやスマートホンからデータを使 えるようになることを製品のアピールポイン トとしている。  実際、外出先からアクセスするための設定 は、クライアントを認証するための 12桁の アクティベーションコードを設定画面で生成 し、スマートホンに入力するだけと非常に簡 単。スマートホンからの利用が手軽にできる ように作られている。  また、スマートホン向けのアプリ「WD 2 go」は、Dropboxにも対応しており、NAS のストレージとオンラインストレージをシー ムレスに扱えるのも特徴。クラウドサービス との親和性を重視したNASだ。 本体はファンレスで、 ほぼ無音と言ってよい 静かさを実現。熱は本 体上下のスリットから 排出される設計となっ ている ファンレス設計

Specification●搭載HDD:3.5インチSerial ATA 2TB×1●RAIDレベル:-●ファイル共有機能:AFP、CIFS/SM B、DLNA、FTP、NFS●リモートアクセス:可●ネットワーク:1000BASE-T●インターフェース:-●本体サイ ズ(W×D×H):50×139×167mm●重量:1.09kg 12桁のアクティベーションコードを生成し、それ をスマートホンのアプリに入力するだけでリモー トアクセスを設定できる リモートアクセス設定が楽 USBなどの外部インターフェースはなく、接続す るのはイーサネットケーブルとACアダプタだけ というシンプルな作り 小さなACアダプタ 1ベイ 2TB× 1 ファンレス 実売価格

15,000

前後

Western Digital

My Book Live WDBACG0020HCH

メンテナンス性 コスト パフォーマンス 性能 ソフトウェア カスタマイズ 余地 省電力性

パーソナルクラウドを

構築できるファンレス

NAS

消費電力 温 度 アイドル時 高負荷時

7W

11W

▼CrystalDiskMark

【問い合わせ先】Western Digital:0120-994120/http://www.wdc.com/jp/

※温度のモニタ機能がないため、計測値を掲載していません。

NAS

DOS/V POWER REPORT 2012 November

(9)

 NASとして使うPCを自作する際に、もっとも重 要なのはケース選びだ。エアフローやメンテナン ス性の高さは重要だが、何より、市販のNASと差 別化するために、なるべく多くのベイを備え、 HDDを思いのままに追加できるケースを選んでお きたい。  マザーボードのフォームファクターは、一昔前 であれば、小型で省電力なMini-ITXという手もあっ たが、選択肢が狭まる上、拡張性やメンテナンス 性も制限される。ここはMini-ITXに固執せず、格安 ながらSandy Bridge世代のコアを採用したCeleron G400シリーズ辺りと、Intel B75採用のmicroATX マザーという組み合わせを推奨したい。  OSは、BSDベースのFreeNASを使うのが王道だ が、起動用USBを作成する手間などを考えると、 Windows 8乗り換え後に余るWindows 7を使うの も手だ。ディスクの管理からRAID 1を構成できる 上、ファイル共有の設定も簡単で、パフォーマン スも十分と、NAS OSとして十分活用できる。 側面に吸気用の12cm 角 フ ァ ン ×2基 を 搭 載。HDDに直接風を 送ることで、温度の上 昇を抑えることに成功 している 2基のファンで HDDを冷やす メンテナンス性 コスト パフォーマンス 性能 ソフトウェア カスタマイズ 余地 省電力性

自作ならストレージ構成は思いのまま!

NAS

代わり

サーバー

作ってみよう

ゆったりとしており、メン テナンス性に優れる内部構 造。3 . 5×2と2 . 5×1のシ ャドーベイも備えており、 O S起動用のS S Dなどの 装着にも活用できる 手軽に利用できる半面、性能や機能、容量に制約がある市販のNAS。であ れば、自分でNASを作ってしまうのも、一つの手だ。低価格なPCと、余 ったOS、もしくはフリーのOSを使って、NASを自作してみよう。

CPU:Intel Celeron G460(1.8GHz) 3,000円前後

マザーボード:ASUSTeK P8B75-M(Intel B75) 6,000円前後

メモリ:ノーブランド PC3-12800 DDR3 SDRAM 4GB×2 3,000円前後

SSD:Silicon-Power Computer & Communications

T10 SP064GBSS2T10S25(64GB) 4,500円前後

HDD:Western Digital WD Red WD30EFRX(3TB)×2 30,000円前後

ケース:マスタードシード JMAX JX-FM500B 10,000円前後

電源:FSP Group AURUM AU-400 7,000円前後 計63,500円前後 HDDはカートリッジ式で着 脱が簡単。RAIDを利用しな いなら、P8B75-MのUEFI でHot PlugをEnableに設 定しておけば、気軽にホット スワップできる 7台のカートリッジを 利用してHDDを増設 することができる。こ こまで搭載できるな ら、1 T Bなどの低価 格なHDDを多く搭載 するのも手だ カートリッジは 予備が付属 7基のカートリッジ式 HDDベイ せっかく自作するのであれば、市 販のNASを超える拡張性を持た せたいところ。今回は、ホットス ワップ対応のフロントHDDベイ を合計7基を備えた「JMAX JX- FM500B」を使用

ケース選びが

大事!

▼自作サーバーのパーツ構成例 実売価格

DOS/V POWER REPORT 2012 November

(10)

消費電力 温 度 アイドル時 高負荷時

40W

35℃

47W

37℃

▼CrystalDiskMark

共有の詳細設定を変更

1

Windows XPなどからのアクセスも考慮して、ホ ームグループではなく通常の共有設定を利用。ネ ットワークと共有センターから、共有の詳細設定 をクリック

フォルダを共有

4

HDDをミラーボリュームなどで構成後、フォルダ を作成し、右クリックして「共有」から「特定の ユーザー」を選択する

ファイルの共有を有効化

2

設定項目の中から、「ファイルとプリンター の共有を有効にする」をクリックして有効化 する。これで、ファイル共有が可能になる

アクセス権を設定

5

アカウントで「Everyone」を選択し、「読み取り /書き込み」の両方を許可しておく。これで、ネッ トワーク上の任意のPCからデータを保存できる

パスワード保護共有を設定

3

「パスワード保護の共有を無効にする」を 選択。有効の場合、クライアント側のユ ーザーをサーバーに登録する必要がある ▼CrystalDiskMark 消費電力 温 度 アイドル時 高負荷時

40W

35℃

47W

37℃

イメージをダウンロード

1

FreeNASのイメージファイルをダウンロード。 今回のマザーボードでは、8.2RELEASEではNI Cが認識されなかったため、8.3BETA2を利用

FreeNAS 8

をサーバーとして使う

FreeBSDをベースにした無償のNAS用OS「FreeNAS」(http://www.freenas.org/)。 やや敷居は高いが、とくに4Kランダムアクセスが速く、複数ユーザーでの利用に最適だ。

イメージを展開

2

ダウンロードしたファイル(FreeNAS-8.3.0-BETA2-x64.img.xz)を展 開する。ここでは、ExpLzhを利用 してファイルを展開した

設定すれば利用可能に

4

USBメモリからPCを起動後、Webブラウザ(IEはN G。Chromeなどを利用)で設定画面にアクセス。ボ リュームを作成し、共有フォルダを作れば利用できる

USBメモリに書き込み

3

「DD for Windows」を利用し、展開したimg ファイルをUSBメモリに書き込む。「DD for Windows」は管理者権限で起動すること

Windows 7

をサーバーとして使う

Windows 7をサーバーとして利用するには、ファイル共有を有効化する必要がある。ネット ワークと共有センターから設定しよう。速度もシーケンシャルが70MB/s台と速い。

91

DOS/V POWER REPORT 2012 November

NAS

参照

関連したドキュメント

従って、こ こでは「嬉 しい」と「 楽しい」の 間にも差が あると考え られる。こ のような差 は語を区別 するために 決しておざ

この 文書 はコンピューターによって 英語 から 自動的 に 翻訳 されているため、 言語 が 不明瞭 になる 可能性 があります。.. このドキュメントは、 元 のドキュメントに 比 べて

1.4.2 流れの条件を変えるもの

基本的に個体が 2 ~ 3 個体で連なっており、円形や 楕円形になる。 Parascolymia に似ているが、.

児童について一緒に考えることが解決への糸口 になるのではないか。④保護者への対応も難し

と言っても、事例ごとに意味がかなり異なるのは、子どもの性格が異なることと同じである。その

このような情念の側面を取り扱わないことには それなりの理由がある。しかし、リードもまた

こらないように今から対策をとっておきた い、マンションを借りているが家主が修繕