• 検索結果がありません。

ロ シ ア の 作 家 と チ ェ チ ェ ン

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "ロ シ ア の 作 家 と チ ェ チ ェ ン"

Copied!
19
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

ロ シ ア の 作 家 とチ ェ チ ェ ン

A・S・ プ ー シ キ ンの 故 郷 と異 境

藤 沼 貴

この 紀 要 で 数 回 繰 り返 し述 べ た よ うに,私 は ロ シ ア作 家 とチ ェ チ ェ ンの 関 係 を テ ー マ と した著 作 を計 画 して い る。 そ して,そ の0部 分 の 基 礎 とな る小 論 を す で に4回,本 紀 要 に発 表 した 。1今 回 の 小 文 は プ ー シ キ ン とチ ェ チ ェ ン や カ フ カ ー ス,さ らに は異 文 化 との か か わ りに触 れ た も の だ が,す で に発 表

した も の と同 じ く,こ の 小 文 も将 来 の 著 作 の 一 部 とな る はず の も の で あ る。

ま た,今 回 も これ まで と同様,少 数 の 資 料 を も と に短 期 間 で 書 か れ た 素 描 に す ぎ な い 上 に,内 容 の 性 質 上 「論 文 」 よ り,む し ろ 「語 り」 に近 い も の だ が, 将 来 の著 作 の担 保 と して,あ え て 公 表 す る こ とに した。

1プ ー シ キ ン の 血 筋

こ の小 論 の 枠 内 で くわ し く見 る こ とは 到 底 で き な い が,19世 紀 ロ シ ア に と って,「 他 者 」 の 問 題 は実 生 活 の 面 で も,社 会 面 で も,精 神 文 化 の 面 で も,も っ とも重 要 な 問 題 の0つ だ っ た 。 文 学 で も,自 己 の 発 見 と構 築 に 費 や さ れ た 18世 紀 と違 って,19世 紀 で は,他 者 の 問 題 が 自分 の 中 の他 者,自 分 の文 化 の 内部 の他 者,そ して,も ち ろ ん 異 文 化 の 中 の他 者 を含 め て,最 重 要 な 問 題 の0つ だ っ た 。 しか も,そ の重 要 度 は 「ロシ ア に とっ て は,他 の ヨー ロ ッパ 諸

(2)

国 や 日本 に比 べ て は る か に大 き い。 この 問 題 の解 明 な しに,19世 紀 ロ シ ア文 学 ぼ か りで な く,ロ シ ア の文 化 パ ター ンの 特 質 を 明 らか に す る こ とは不 可 能

と言 っ て 過 言 で な い。

ロ シ ア に とっ て の他 者 の 問 題 の 中 で,カ フカ ー ス は 重 要 な 一 角 を 占 め て い るが,こ の 問 題 に も っ と も早 く取 り組 ん だ の は,す で に 同 時代 人 に よ って 認 め られ て い た よ うに,1821年 に 『カ フ カ ー ス の 捕 虜 』を書 き上 げ た プ ー シ キ ン に ほ か な らな い 。1843年 ベ リ ンス キ ー は,作 者 プ ー シ キ ンが この 作 品 で

壮 大 な カ フ カ ー ス の 容 姿 を創 造 し」,「ロ シ ア社 会 は初 め て カ フ カ ー ス を 知 っ た 」2と 述 べ て い る。

私 が この 紀 要 に掲 載 した 小 論 で す で に 取 り上 げ た グ リボ エ ー ドブ は1818 年 外 務 官 僚 に な る と,ま も な くペ ル シ ャ の ロ シ ア公 使 館 勤 務 を命 じ られ,カ

フ カ ー ス を 経 由 して テ ヘ ラ ン に赴 任 し,カ フ カ ー ス とペ ル シ ャ の 間 を往 復 し な が ら,外 交 官 と して 活 躍 した 。 途 中 短 期 間 だ け ロ シ ア に戻 っ た こ とが あ る が,1829年 テ ヘ ラ ン で 地 元 民 に よ る ロ シ ア公 使 館 襲 撃 に遭 っ て 不 慮 の 死 を遂 げ る ま で,11年 余 の勤 務 生 活 の ほ とん どす べ て を ペ ル シ ャ とグ ル ジ ア で過 ご

した 。か れ は 当 時 の ロ シ ア切 っ て の カ フ カ ー ス ・ペ ル シ ャ通 で,1828年,死

の 直 前 に グ ル ジ ア 女 性 と結 婚 した ほ どだ っ た 。 ま た,か れ は 『グ ル ジ ア の 夜 』 と題 す る悲 劇 を 書 こ う と して い た(あ る い は,書 き始 め た)。 しか し,今 残 っ て い る そ の 悲 劇 は数 ペ ー ジ の 断 片 に過 ぎ な い 。 ま た,そ の代 表 作 『知 恵 の 悲

しみ 』 は直 接 カ フ カ ー ス に は か か わ っ て い な い。 っ ま り,残 念 な こ とに,か れ の深 く長 い 貴 重 な カ フ カ ー ス 体 験 は言 葉 に よ っ て は,ま して,文 学 作 品 と

して は,表 現 され て い な い の で あ る。

や は り私 が この 紀 要 で 取 り上 げ た ベ ス トゥ ー ジ ェ フ=マ ル リ ンス キ ー は カ フ カ ー ス に題 材 を とっ た 小 説,紀 行 を た くさん 書 い た が,か れ が 軍 人 と して カ フ カ ー ス に 赴 任 した の は1829年,カ フ カ ー ス 関 連 の 作 品 を書 い た の は そ れ 以 後 の こ とだ っ た 。 そ の ほ か に,プ ー シ キ ン 自身 が 『カ フ カ ー ス の捕 虜 』

(3)

の後 注 で 紹 介 して い る よ う に,デ ル ジ ャ ー ヴ ィ ン,ジ ュ コ フ ス キ ー な ど,か れ 以 前 の作 家 の作 品 に も カ フ カ ー ス の描 写 が 見 られ る が,そ れ は カ フカ ー ス に対 す る特 別 の 関 心 を 示 す も の で は な い 。3と い うわ けで,文 学 作 品 の 中 で カ フ カ ー ス と正 面 か ら 向 き合 っ た の は,プ ー シ キ ンが 最 初 だ っ た 。

プ ー シ キ ンが カ フ カ ー ス に 直 接 対 面 した の は,か れ が1820年 に そ こへ 追 放 され た とい う外 面 的 な事 情 に よ る もの だ が,か れ は そ の 異 境 を 敏 感 に,深

く感 じ と り,そ の生 活,文 化,そ こ に生 き る人 々,そ の人 た ち と外 来 者 ロ シ ア人 との 関 わ りを観 察 ・考 察 し,人 に伝 え るぼ か りで な く,異 境 体 験 を 自分 の 内 面 に取 り込 ん で,精 神 形 成 と詩 情 充 実 の要 素 に した。 そ れ を み ご とに成 し遂 げ る こ とが で き た の は,か れ の 非 凡 な詩 的鋭 敏 さや 精 神 的 柔 軟 さ に も よ る の だ ろ うが,そ れ 以 外 に,か れ 自身 の 中 に本 来 的 に存 在 した 「異 邦 人 体 験 」

と言 うべ き も の が 作 用 して い た と思 わ れ る。

よ く知 られ て い る よ うに,プ ー シ キ ン の 中 に は ア フ リカ 人 の 血 が 入 っ て い た 。 か れ の 母 方 の 曽祖 父 ア ブ ラ ー ム ・ペ トロ ー ヴ ィ チ ・ハ ンニ バ ル(ロ シ ア 語 の 発 音 で は,ガ ン ニ バ ル)(1697‑1781)は ア ビ シ ニ ア(現 エ チ オ ピア)

の 領 主 で あ る公 家 の 生 ま れ で,幼 い と き に人 質 と して トル コ の コ ン ス タ ン チ ノ ー プ ル(現 イ ス タ ン ブ ー ル)に 送 られ,そ こで ロ シ ア の トル コ駐 在 公 使 の 手 に渡 り(後 掲 の プ ー シ キ ン の詩 に よ れ ぼ,ラ ム酒 一 本 の 値 段 で 買 い取 られ), ピ ョー トル 大 帝 に献 上 さ れ た の だ っ た 。 つ ま り,プ ー シ キ ン は血 統 的 に8分 の1ア フ リカ人 だ っ た の で あ る。

しか も,こ の 生 粋 の 異 邦 人 で あ るア ブ ラ ー ム ・ハ ンニ バ ル が プ ー シ キ ン の 祖 先 に 当 た る父 方 の プ ー シ キ ン家 母 方 の ハ ンニ バ ル 家 の数 多 い祖 先 の 中 で も っ と も傑 出 した人 物 で あ り,プ ー シ キ ン 自身 祖 先 の 中 で この 曽祖 父 に特 に 敬 愛 の 情 を 抱 い て い た 。1830年 か れ は 私 の 系 譜 」 とい う短 い詩 を書 い て, 13世 紀 以 来600年 にわ た る父 方 の プ ー シ キ ン家 の 数 多 い 祖 先 た ち を35行 紹 介 した が,そ の後 で 《Postscriptum》(追 白)と して,特 に 母 方 の ア ブ ラ

(4)

一 ム ・ハ ンニ バ ル ー 人 を取 り上 げ,20行 の詩 を捧 げ た 。 そ こで詩 人 は 曽祖 父 を次 の よ う に誇 っ て い る。

私 の 黒 い祖 父 ハ ンニ バ ル は ラ ム酒 一・本 の値 段 で 買 い取 られ, 船 長 の 手 に渡 っ た 。4

そ の船 長 は誉 れ 高 い船 長 だ。

そ の櫛 箭 で わが 国土 は動 き出 し, 船長 は祖 国 の船 の舵 を

強 く堂 々 と加 速 させ た。

そ の船 長 が 祖 父 に は心 安 く, 安 値 で 買 わ れ た 黒 い 子 が 成 長 して,勤 勉,清 廉,

奴 隷 で は な く,皇 帝 の 心 の 友 だ っ た 。5

プ ー シ キ ン は20歳 の若 さで 自叙 伝 の執 筆 を は じめ た と 自 ら述 べ て い るが, デ カ ブ リス ト事 件 の 際 に そ の原 稿 を焼 却 して し ま っ た 。6そ の 後1834年 こ ろ にふ た た び 自伝 を書 き は じ め た が,長 続 き しな か っ た よ うで,遺 稿 に は祖 先 の こ とを書 い た 冒頭 の部 分 しか 残 っ て い な い 。 そ の 中 で も プ ー シ キ ン は紙 数 の 大 半 を ア ブ ラ ー ム ・ハ ンニ バ ル の紹 介 に 当 て て い る。7

しか し,ア ブ ラ ー ム ・ハ ンニ バ ル に対 す る プ ー シ キ ン の 関 心 の 大 き さ を, 何 よ り も は っ き り示 して い るの は,か れ が こ の祖 先 を主 人 公 とす る小 説 『ピ

ョー トル大 帝 の 黒 人 』8を1825年 に構i想 し,1827年 に書 き は じ め て,第7 章 の 冒 頭 ま で執 筆 し,一 部 分 を 生 前 に発 表 して い た こ とで あ る。 自分 の 祖 先

の 一・人 だ け を 取 り上 げ て 作 品 を書 い た例 は 東 西 古 今 を 通 じて あ ま りな く,こ の 小 説 は プ ー シ キ ンが ア ブ ラ ー ム ・ハ ンニ バ ル に 向 け て い た 関 心 の大 き さ を

(5)

証 拠 立 て て い る。

2プ ー シ キ ン の 中 の 異 邦 人

ア フ リカ 系 の 人 々 は 欧 米 諸 国 で 長 い間 差 別 を受 け,そ れ が 非 人 間 的 に 苛 酷 な 場 合 も ま れ で は な く,現 在 も差 別 は根 絶 され て い な い 。 ロ シ ア で は生 粋 の ア フ リカ 人 で あ る ア ブ ラー ム ・ハ ンニ バ ル で さ え,皇 帝 に 目 を か け られ て 重 用 され,す で に混 血 とな っ た後 の ハ ンニ バ ル ー族 は あ ま り差 別 に 苦 しめ られ た様 子 は な い。 しか し,そ れ は社 会 的 レベ ル の こ とで,日 常 生 活,人 間 関 係, 微 細 な 心 理 の レベ ル で は,か な り深 刻 な 問 題 も あ っ た 。 そ の こ とは,す ぐ後 で 見 る よ う に,『ピ ョー トル 大 帝 の 黒 人 』を通 じ て も容 易 に知 る こ とが で き る。

今 も残 っ て い る 肖像 画 を 見 る と,8分 の1に 薄 ま っ て い た はず の ア フ リカ の 血 が,プ ー シ キ ン の縮 れ た髪,浅 黒 い 肌,突 き 出 た唇 に くっ き りそ の 刻 印 を残 して い る。 会 う人 は か れ の家 系 を知 ら な くて も,そ の 容 貌 を0目 見 た だ けで,異 国 の血 を 感 じ とっ た に ち が い な い。 敏 感 な 詩 人 自身 そ れ を察 して い た だ ろ う。 か れ は 南 方 に追 放 され て 異 境 体 験 を す る以 前 に,他 に類 例 の な い 独 特 な異 境 感 覚 を 随所 に見 せ て い る。 た と え ぼ象 徴 的 な こ とに,プ ー シ キ ン 全 集 の 冒 頭 に掲 載 され て い る詩 「ナ タ ー リア へ 」に,こ ん な 詩 句 が 見 られ る。

・ ・ ・ ・ … ナ タ ー リア!

ぼ くの 言 う こ とを 聞 い て お くれ, ぼ くは ハ レ ムの 持 ち 主 で は な い, 黒 人 で も な い,ト ル コ人 で もな い 。 盤 勲 な中 国人 や,

が さっ な ア メ リカ 人 と 思 っ て も い けな い。g

好 き な 女 性 が 自分 に 目を 向 け て くれ る よ うに願 っ て,自 分 が 異 邦 人 で な い こ とを訴 え,し か も,第 一 に 自分 は 黒 人 で は な い 」 とい うの は,普 通 の 感

(6)

覚 で は あ る ま い 。 そ れ は 自分 が他 人 に 変 わ っ た 印 象 を あ た え る こ とを意 識 し て い た 人 間 の 感 覚 で あ り,劣 等 感 だ っ た 。 プ ー シ キ ンが 詩 人 的 な 内 向 性 と傷 っ きや す さ,ひ そ か な 自負 と野 心 を 持 っ て い た た め に,人 の輪 に 気 安 く入 り 込 め ず,家 族 の 中 で も 「醜 い あ ひ るの 子 」 だ っ た と言 う人 も い るが10,社 界 で も,か れ は 自分 を 白鳥 の 群 れ の 中 の 黒 い あ ひ る か カ ラ ス の よ う に感 じて い た の か も しれ な い 。 か れ は未 完 の 民 謡 調 の詩 の 断 片 で,お そ ら く曽祖 父 ア ブ ラ ー ム ・ハ ンニ バ ル の こ とを 頭 に お い て,こ ん な風 に 言 っ た こ と も あ っ た 。

皇 帝 づ き の 黒 人 が 結 婚 し よ う と思 い立 ち, 黒 人 が 令 嬢 た ち の 間 を ぶ らぶ ら歩 き, 黒 人 が 令 嬢 た ち を ち らち ら見 や る。

黒 人 が お嬢 さ ま を 選 ん だ の さ,

黒 い カ ラ ス が 白鳥 を選 ん だ よ うに 。 か れ は黒 人,真 っ 黒 だ,

か の 女 は,い い 子,真 っ 白 だ 。11

な ん と僅 か7行 の 詩 の 中 に5回 も 「黒 人 」 とい う言 葉 が 繰 り返 さ れ,そ 黒 い カ ラ ス 」 と して 白鳥 に対 比 さ れ て い る。 こ の詩 は厳 しい風 刺 で は な

く,軽 い巖 嶽 と して受 け取 るべ き な の カ・も しれ な い 力斗 そ れ に して も,あ ま り類 例 の な い 作 品 で あ る。

実 際 曽祖 父 と美 しい ギ リ シ ャ系 令 嬢 との 最 初 の結 婚 は 不 幸 に終 わ っ た 。 プ ー シ キ ン 自身 の 言 葉 に よ る と,妻 が 産 ん だ 女 の 子 が 白人 だ っ た の で,ア ラ ー ム は激 怒 し,か の女 を離 別 して,修 道 院 に追 い や っ た 。12研 究 者 た ち は 資 料 を 調 べ て,ハ ン ニ バ ル の 最 初 の 妻 に は 子 供 が な か っ た と推 測 して い る が13,こ の よ うな プ ライ ベ ー トな 問 題 の場 合,正 規 の 資 料 よ り,家 庭 内 の 言 い伝 え の 方 が む しろ正 し い か も しれ な い 。 い ず れ に せ よ,常 に 抑 圧 を 感 じて い る ア フ リカ 系 の 人 の 苦 悩 が 『ピ ョー トル 大 帝 の 黒 人 』 の 中 心 的 な 問 題 の 一 つ だ っ た 。 この 小 説 は1820年 代 後 半 に書 か れ た も の だ が,プ ー シ キ ンが お

(7)

そ ら くそ れ 以 前 か ら絶 えず 感 じて い た 異 邦 人 体 験 」 を 裏 書 す る も っ と も確 実 な拠 り所 で も あ る。 こ の作 品 の 内 容 全 体 は よ く知 られ て い る の で,こ こで は そ の粗 筋 を 述 べ るの で は な く,特 に 異 邦 人 体 験 」 に か か わ る個 所 を拾 っ て見 る こ とに し よ う。

『ピ ョー トル 大 帝 の 黒 人 』 の 主 人 公 は プ ー シ キ ン の 曽祖 父 ア ブ ラ ー ム ・ハ ンニ バ ル を 原 型 に した と考 え られ る イ ブ ラ ヒ ム(ロ シ ア語 の 発 音 で は,イ ラ ギ ム)で あ る。14か れ は 外 国 の事 情 を学 ぶ た め に,ピ ョー トル 大 帝 に よ っ て ロ シ ア か らパ リに送 られ た 若 者 の一 人 で,パ リの軍 の 学 校 で 勉 強 しな が ら, 上 流 の社 交 界 に 出 入 り して い た 。 そ の教 養,知 性,そ れ に エ キ ゾ チ ッ ク な容 貌 は上 流 婦 人 た ち の注 目 を 引 き,か れ は先 を争 っ て 招 待 され る とい う人 気 者 だ っ た 。 しか し,賢 明 な イ ブ ラ ヒム 自身 は 愛 し愛 され る よ うに は,自 然 が 自分 を造 っ て くれ て は い な い 」 と思 い,美 しい 女 性 た ち が 通 り一 遍 の 好 奇 心 以 上 の,心 を くす ぐ る よ うな感 情 を こ め て 自分 を 見 て くれ て も,先 入 観 に と らわ れ た イ ブ ラ ヒム は い っ さ い 目 を くれ な い か,そ れ を た だ 女 の 魂 甥薫 に 過 ぎ な い と見 て い た 」。 と こ ろ が,そ の イ ブ ラ ヒ ム もつ い に社 交 界 で 評 判 の 高 いD伯 爵 夫 人 の魅 力 の と り こ に な り,は じ め は躊 躇 して い た夫 人 もか れ の 情 熱 に負 け て しま う。

二 人 が 親 しい 関 係 に な っ た の を察 す る と,社 交 界 の 態 度 は た ち ま ち 硬 化 し た 。 女 性 た ち は 「D夫 人 の選 択 に あ き れ 」,ま もな く 「裏 の 意 味 を含 ん だ 男 た ち の冗 談 や,棘 の あ る女 性 た ち の言 葉 が 二 人 の耳 に ま で と ど くよ うに な っ た 」。

や が てD伯 爵 夫 人 は娘 を 出 産 す る。そ れ は あ らか じめ 危 惧 して い た 通 り肌 の 黒 い子 だ っ た 。 そ れ に備 え て 準 備 して い た 手 筈 に した が っ て,別 の 白 い 赤 ん 坊 が 運 び込 まれ,黒 い子 とす り換 え られ て,夫D伯 爵 の 目を う ま く ご ま か す こ とが で き た。

ピ ョー トル 大 帝 か ら何 度 も帰 国 の催 促 を受 け て い た イ ブ ラ ヒム は,い ろ い

(8)

う な 口実 を か ま え て パ リに 留 ま っ て い た 。 ペ テ ル ブル グ よ りパ リの 生 活 の ほ うが 快適 だ っ た し,そ れ にD夫 人 との 響 が あ っ た か ら だ っ た 。 しか し,夫 人 の 出 産 後,イ ブ ラ ヒ ム は二 人 の 関 係 が 不 幸 な 結 末 に近 づ い て い る の を察 知

して ロ シ ア に帰 り,待 ち か ね て い た ピ ョー トル 大 帝 に歓 迎 さ れ て,側 近 の 一 人 に加 え られ る。

そ の 後 もイ ブ ラ ヒ ム はD夫 人 へ の 想 い を 断 ち切 れ ず,夫 人 の 悲 しみ を思 い や っ て い た。 しか し,パ リか ら戻 っ た友 人 か ら,D夫 人 が さ っ そ く別 の 愛 人 を つ くって 人 生 を楽 しん で い る こ とを 聞 き,自 分 が 結 局 は情 事 グ ル メ のD夫 人 の 慰 み 者 だ っ た こ とを 思 い知 る。

ピ ョー トル 大 帝 は こ の イ ブ ラ ヒ ム を 結 婚 させ よ う と考 え,名 門 公 爵 ル ジ ェ フ ス キ ー の令 嬢 で,17歳 の か わ い い ダ ンス の 名 手 ナ タ ー リア に 白 羽 の 矢 を 立 て る。 ピ ョー トル は 自 らル ジ ェ フス キ ー家 に乗 り込 み,専 制 君 主 の権 力 で, 父 公 爵 に ナ タ ー リア を イ ブ ラ ヒム に嫁 が せ る よ うに 「命 令 す る」。い か に も ピ

ョー トル ら しい 強 引 さだ が,自 分 の 亡 き後,孤 独 な 黒 人 が ロ シ ア社 会 で 生 き 抜 くの は難 しい だ ろ う とい う,深 い 読 み も あ っ た よ うだ 。 ピ ョー トル は イ ブ

ラ ヒ ム に こ う言 っ た の で あ る。

「い い か,イ ブ ラ ヒ ム,お 前 は 孤 独 だ,親 類 もな けれ ぼ,一 族 も い な い, 誰 に と って も よ そ者 だ。 き ょ うお れ が 死 ん で み ろ,あ した お 前 は ど うな る,

か わ い そ う な黒 ん ぼ?ま だ 時 間 が あ る うち に,お 前 は身 を 固 め て お か な け れ ば な らん。 新 しい 係 累 の 中 に支 え を 見 つ けて,ロ シ ア の大 貴 族 と結 び つ く ん だ」

大 帝 か ら ナ タ ー リア を イ ブ ラ ヒ ム と結 婚 させ る よ う に言 わ れ た とき,親 た ち は シ ョ ッ ク とい うよ り,恐 怖 を感 じた 。 そ れ を プ ー シ キ ン は生 々 し く伝 え て い る。 も ち ろ ん そ の 叙 述 は文 学 的創 造 だ が,表 面 的 な愛 想 の よ さ の 下 に 隠 され て い た,ア フ リカ 人 に対 す る ロ シ ア 人 の 本 音 は,お そ ら くプ ー シ キ ン が 書 い て い る よ うな も の だ っ た の だ ろ う。

(9)

若 く して 死 ん だ ナ タ ー リア の 母 は名 門 ル イ コ フ家 の 出 だ っ た が,か わ い い 孫 娘 が 黒 人 」 の嫁 にや られ る こ とを 知 っ た祖 母 の ル イ コ フ公 爵 夫 人 は 「あ っ と叫 ん で,両 手 をパ チ リ と打 ち 鳴 ら し」,祖 父 の ル イ コ フ公 爵 も驚 き呆 れ て

黒 人 の イ ブ ラ ヒム に!」 と さ け ぶ 。 そ して,公 爵 夫 人 は 夫 に 「ね,あ な た, 自分 の血 を分 け た 子 を死 ぬ ほ どの 目 に 合 わ せ て は い け な い わ 。 か わ い い ナ タ ー シ ャ を 黒 い 悪 魔 の 爪 に渡 して は い け な い の よ」 と言 う。 それ に答 え て,祖 父 の 老 公 爵 は さ けぶ 。 「な ん とい う こ とだ!ナ タ ー シ ャ を,わ しの 孫 を,金 で 買 わ れ た黒 ん ぼ に や る とは!」

この 話 を聞 い た ナ タ ー リ ア 自身 も ひ どい シ ョ ッ ク を受 け る。 か の 女 は気 を 失 っ て倒 れ,お ま け に嫁 入 り道 具 の 入 っ た 箱 に頭 を ぶ っ つ け て,ベ ッ ドに運 ば れ た 挙 句,高 熱 を 出 して 寝 っ い て しま う。 そ の 時 うわ 言 の な か で 呼 ん だ 名 か ら,ナ タ ー リア に は も う好 き な 男 が い た こ とが わ か る。体 が 回復 した後 も,

か の 女 は 「嫌 ら しい結 婚 が 成 立 す る前 に死 ぬ こ とが た だ一・つ の望 み だ」 と思 うほ どだ っ た 。

一 方,イ ブ ラ ヒム 自身 も皇 帝 か ら この話 を 聞 い て 不 安 に襲 わ れ,こ う答 え る。 「… 結 婚 とい う こ とを考 え ます と,若 い娘 とそ の親 族 た ち が承 知 す る で し ょ うか 。 私 の顔 か た ち が ・ ・」

これ に 対 して ピ ョー トル は 「お 前 の 顔 か た ち!く だ らん こ とを言 うな!」

と一 喝 して,相 手 に し なか っ た が,皇 帝 と別 れ た 後,イ ブ ラ ヒム は結 婚 して も 「妻 か ら愛 を 求 め る こ とは す る ま い 。 妻 が 貞 節 で あ れ ぼ満 足 し よ う」 とひ そ か に 自分 に誓 うの だ っ た 。

繰 り返 して 言 え ぼ,こ れ は プ ー シ キ ン の 文 学 的創 作 で あ る。 しか し,プ ー シ キ ン に とっ て,百 年 前 の ピ ョー トル 時 代 の ロ シ ア は,あ る程 度 実 感 で き る ほ どの 昔 だ っ た だ ろ う。 しか も,こ の 過 去 の叙 述 に は,現 時 点 の か れ 自身 の

異 邦 人 体 験 」が 結 び つ い て い た と考 え られ る。この 感 覚 は 劣 等 感 で あ る反 面, 優越 感 で もあ り,複 答i白る竸 に なっ て いた。

(10)

3プ ー シ キ ン の 中 の 「南 」 と 詩 情

そ の 優 越 感 の第0は,ア ブ ラ ー ム を は じめ黒 い 肌 の 祖 先 こ そ が,白 人 の誰 に も負 け な い 優 秀 な 人 間 で,プ ー シ キ ンが そ れ を 誇 りに して い た こ とだ っ た。

そ う考 え て よ い根 拠 は す で に示 して お い た 。 も う0つ の,そ して,も う少 し 複 雑 な優 越 感 は,自 分 の 人 並 み はず れ た 激 しい 感 情 に 対 す る プ ー一シ キ ン の 思

い だ っ た 。 か れ は幼 い 時 か らひ ど く感 情 的 で,そ れ は しぼ しば常 軌 を逸 して 他 人 の 迷 惑 に な る ほ どだ っ た ら しい 。 た び た び 引用 され て,よ く知 られ て い る も の だ,.費 族 章 稜 時 代 の友 人 た ち は次 の よ う に プ ー シ キ ンを 見 て い た。

学 校 の 寮 で プ ー シ キ ン と部 屋 が 隣 り合 わ せ だ っ た1・ プ ー シ チ ン は 次 の よ う に 言 う 。 「プ,̲....シキ ン は 最 初 か らた い て い の 者 よ り苛 立 ち や す く,そ の た め に み ん な か ら 好 感 を も た れ な か っ た 。 そ れ は エ キ セ ン ト リ ッ ク な 人 間 が 人 の 問 で 受 け る欝 な の だ 。・ … か れ に は 〈如 才 の な さ〉 と呼 ば れ る も の,つ

ま り,ま っ た く遠 慮 の な い 態 度 で は,日 々 の生 活 の 不 愉 快 な衝 突 か ら身 を守 る こ とが 難 しい か,ほ とん ど不 可 能 な共 同 生 活 の 中 で 無 くて は な らな い 宝 が, 欠 け て い た こ とだ っ た 」 そ して,プ ー シ チ ン は 自分 が プ ー シ キ ン と親 友 に な れ た の は,欠 点 も含 め て か れ を好 き に な る こ とが で きた か らだ,と 回 想 して

い る。15

プ ー シ チ ン と違 い,プ ー シ キ ンの 欠 点 を好 き に な れ な か っ たM・ コル フ は も っ と手 厳 しい 。 「異 常 な まで に興 奮 しや す く,歯 止 め の きか な い(母 方 の血 筋 で)ア フ リカ 的 な 激 しい 感 情 を も っ て お り,い つ も上 の 空 で,い つ も詩 的 な夢 想 に ふ け っ て い て,子 供 の ころ か ら誉 め られ,ど この サ ー クル に も い る お べ っ か使 い に 甘 や か さ れ て い た の で,プ ー シ キ ン は学 校 時 代 も,そ の 後 上 流 社 会 で も,そ の 態 度 に は な に一・つ魅 力 的 な も の が な か っ た16」 コル フ は プ ー シ キ ン の慎 み の な い 感 情 的 な言 動 を嫌 っ て い た ぼ か りで な く,そ れ を先 祖 譲 りの ア フ リカ 的 な も の」 と して 軽 蔑 して い た の で あ る。

(11)

しか し,プ ー シ キ ン 自身 が 感 情 的 な 自分 の性 質 を恥 じた こ とは な か っ た 。 逆 に,自 分 が 自由 な感 情 を持 っ て い る こ とを,生 来 の 気 質 だ か ら変 え よ うが な い と考 え て い た ぼ か りで な く,そ れ を不 道 徳 な こ と,人 間 と して 好 ま し く な い こ と とは考 え ず,む し ろ,当 然 の こ と と考 え,ひ そ か に誇 りを 抱 い て い た 。 そ して,感 情 の 抑 圧 を嫌 い,感 情 的 に萎 縮 した 人 間 を軽 蔑 して い た。 そ の よ う な プ ー シ キ ンの 気 持 ち を表 して い る例 は枚 挙 に い と まが な い 。 い くら か 誇 張 す れ ぼ,か れ の全 創 作 が そ うだ っ た とさ え言 え る。

プー シキ ンは母校 で あ る豊 族孕 稜 をか れ な りに愛 して いた魁 そ の規 律 に 縛 られ た生 活 はかれ には重苦 しい もので,一 度 な らず豊 族牽 稜 を修 道 院 に,

そ こで 学 ぶ 自分 を修 道 僧 に な ぞ ら え て い た 。 この 小 論 の5ペ ー ジ に 掲 げ た詩

「ナ タ ー リア へ 」 の最 後 で か れ は こ う告 白 して い る。

知 っ て お くれ,ナ タ ー リア!ぼ くは … 修 道 僧!

大 全 集 で2番 目,つ ま り,「 ナ タ ー リア 」 の次 に掲 載 さ れ て い る詩 は 「修 道 僧 」 と題 さ れ て い る。17未 完 で,作 者 の 生 前 に は 発 表 され な か っ た こ の物 語 詩 の10ペ ー ジ ほ どの 断 片 が,ほ とん ど注 目 され な い の は や む を得 な い。 し か し,こ の 作 品 は道 徳 と情 熱,そ れ と結 び っ い た 新 しい詩 の傾 向 と詩 人 の使 命 に つ い て の プ ー シ キ ンの 基 本 的 な 考 え を は っ き り示 して い る。 こ の詩 は ノ

ヴ ゴ ロ ドの 聖 ヨア ンの 伝 記 を基 に した も の と言 わ れ て い るが,読 者 に は必 ず し も そ の よ うな 解 説 は必 要 で は な い 。 徳 の 高 い 修 道 僧(作 品 で は モ ス ク ワ近 郊 の パ ン ク ラー チ ー)が 一 枚 の ス カ ー トの 幻 影 に振 り回 さ れ る皮 肉 で,し

も,13歳 の 少 年 に して は鋭 く深 い 意 味 を含 ん だ 詩 句 を 読 む だ け で 十 分 で あ る。

それ を修 道 院(豊 族 章 稜)の 壁 の 中で苦 しむ詩 人 自身 の戯 画 と受 け取 って も 構 わ な い。

そ うす れ ぼ,こ の さ さや か な詩 の 中 に,そ の 後 一 生 変 わ る こ との な か っ た プ ー シ キ ン の 自分 の 本 質 につ い て や,人 間性,詩 と詩 人 の 使 命,そ れ を身 に 引 き受 け よ う とす る 自分 の 運 命 につ い て の考 え と態 度 が,は っ き り読 み 取 れ

(12)

る。 そ して,自 分 の 性 質,自 分 の詩 人 と して の活 動 が 非 難 攻 撃 の 的 に な り, 成 功 も富 も名 声 も約 束 して くれ な い こ とを,か れ が 詩 人 と して 出発 す る時 点 で,す で に よ く認 識 して い た こ とも わ か る。 に も か か わ らず,そ の 苦 難 に 向 か う こ とを プ ー シ キ ンが 決 意 した の は,こ れ か ら詩 人 が 創 造 す べ き世 界 につ い て,か れ が 明 確 な イ メ ー ジ を 持 っ て お り,そ れ に 自信 と 自負 を抱 い て い た か ら こ そ で あ ろ う。 ま た,そ れ に加 えて,自 分 の 血 肉 の 中 に,今 の 言 葉 で い え ばDNAの 中 に,自 分 の道 を 決 定 す る も の が あ り,そ れ を変 え る こ と はで き な い し,変 えて は な ら な い こ とを知 っ て い た か らで も あ ろ う。

そ の 動 か し が た い も の を,か れ は ハ ン ニ バ ル 家 の 血 筋 に 由 来 す る も の と 感 じて い た よ うだ 。『ピ ョー トル 大 帝 の 黒 人 』の 中 で,プ ー シ キ ンは 曽祖 父 ア ブ ラ ー ム ・ハ ンニ バ ル を 原 型 とす る主 人 公 イ ブ ラ ヒ ム が 「そ の(若 い)年

と血 統 の 〔下 線 は藤 沼 〕熱 情 を こ め て 」18世 間 の 旋 風 に 身 を投 じた こ と を書 い て い る。 プ ー シ キ ン は 自分 の情 熱 も,自 分 の奥 底 か ら湧 き起 こ る,抑 え難 南 の 呼 び声 」 と感 じて い た 。1820年4月 半 ぼ,す で に南 方 追 放 が 決 定 的 に な っ た とき,プ ー シ キ ンは 友 人P・ ヴ ャー ゼ ム ス キ ー に手 紙 で こ う書 き 送 っ て い る。 「ペ テ ル ブ ル グ は詩 人 に は息 苦 しい 。ぼ くは異 国 の辺 境 に憧 れ て い る。 ひ ょっ とす る と,南 国 の 空 気 が ぼ くの魂 を よみ が え らせ て くれ る か も

しれ な い 」19

こ う し た 想 い は,プ ー シ キ ン が 初 め て 置 に 南 国 」 カ フ カ ー ス と対 面 し, ロ シ ア 人 に とっ て 南 」 の シ ン ボ ル で あ る海 を見 た と き,生 々 しい 興 奮 にみ ち た 詩 句 とな っ て ほ とぼ し る。

昼 の太 陽 は 消 え た 。 青 い海 に タ ベ の 舗 が お りる。

は た め け,は た め け,風 に 逆 ら わ ぬ 帆 よ 。 波 立 て,私 の 足 元 で,暗 い 海 原 よ 。

私 は 見 る,は る か な 岸 を,

(13)

南 の 地 の謎 め く国 を。

胸 と き め か せ,憧 れ て 私 は そ こへ ひ た走 る。

思 い 出 に 浸 さ れ な が ら …

そ して 感 じ る,目 にふ た た び 涙 が 生 まれ る の を 。 心 は た ぎ り,し び れ る。

い つ か 見 た 夢 が 私 の ま わ りを 飛 ぶ 。 私 は 思 い 出 す,昔 の狂 お しい 恋 を,

苦 しん だ す べ て の こ と,心 懐 か しい す べ て の こ と, 願 い と希 望 の胸 うず く幻 滅 を 。

は た め け,は た め け,風 に逆 らわ ぬ 帆 よ。

波 立 て,私 の足 元 で,暗 い 海 原 よ。20

そ して,こ の詩 句 は4年 後,去 る に あ た っ て カ フ カ ー ス へ 捧 げ た 別 れ の詩

海 へ 」 と0対 を な して い る。

さ ら ぼ,自 由 な 自然 よ!

別 れ の 蔭 に私 の前 で お 前 は青 い波 を うね らせ 誇 り高 い 美 し さ を輝 か せ る。

さ らば,海 よ!私 は忘 れ な い お 前 の 強 くあ で や か な 美 し さ を そ して,永 く永 く聞 くの だ

ひ と と き

夜 の一 刻 の お前 の波 の喩 りを

森 と林 へ,無 言 の 荒 野 へ

お前 に 心 満 た され て,私 は 持 ち 帰 る お 前 の切 り立 っ 岸 壁 を,お 前 の 入 り江 を,

(14)

そ し て 光 と,影 と,波 の 語 る 声 を 。21

出 会 い と別 れ の と き に,「 南 」 へ の 深 い 想 い を う た っ た こ の 二 っ の 詩 の 間 に,4年 の 歳 月 が あ っ た 。 そ し て,そ れ は 『カ フ カ ー ス の 捕 虜 』,『 パ フ チ サ ラ イ の 噴 水 』,『 ジ プ シ ー 』,さ ら に は 『エ ヴ ゲ ニ ー ・オ ネ ー ギ ン』 ま で も 生 み 出 し た 豊 穣 な4年 問 だ っ た 。 『ル ス ラ ン と リ ュ ド ミ ー ラ 』 を 書 い て,ち ょ う ど本 格 的 な 詩 人 と し て 立 っ た プ ー シ キ ン が,異 境 で も あ り,秘 か な 故 郷 で も あ る 南 の 国 」 に 対 面 し た と き,そ の 詩 情 は 爆 発 的 に 高 ま り,豊 か に な り, 充 実 し た の で あ る 。

4プ ー シ キ ン と 国 民 詩 人

プ ー シ キ ン が この 上 もな くロ シ ア 的 な 詩 人 だ っ た こ と,ロ シ ア を こ よ な く 愛 し,表 現 した 詩 人 だ っ た こ とは,ロ シ ア 人 ぼ か りか,外 国 人 で あ る わ れ わ れ まで も,教 科 書 か らは じ ま っ て,何 度 も頭 に叩 き込 ま れ,い さ さ か 食 傷 気 味 で は あ る。 しか し,プ ー シ キ ンが も っ とも ロ シ ア 的 な詩 人 で あ る こ とは紛 れ も な い事 実 で,疑 い よ うが な い 。 今 さ ら繰 り返 す まで も な い こ とだ が,プ ー シ キ ン の 最 初 の 大 作 で,20歳 の 若 者 を ロ シ ア の 代 表 的 詩 人 に押 し上 げ た

『ル ス ラ ン と リ ュ ド ミー ラ』は,ロ シ ア の 源 泉 で あ る フ ァー ク ロ ア の世 界 を取 り上 げ た も の だ っ た 。 そ の 冒 頭 を 暗 記 して い な い ロ シ ア 人 は今 で もい な い。

入 り江 の ほ と りに は緑 の 楢 の木 。 そ の 楢 の木 に は 黄 金 の鎖 。

昼 も夜 も物 知 り猫 が

絶 えず そ の 鎖 を伝 っ て 歩 き まわ る。

右 に行 っ て は一 歌 を歌 い,

左 に行 っ て は一 お とぎ話 を 語 る 。 そ して

そ こ に は ロ シ ア の 息 吹 が あ る … 古 き ロ シ ア の匂 い が す る!22

(15)

の で あ る。

こ う した 昔 な が らの ロ シ ア の息 吹 を プ ー シ キ ン に伝 え た の が,婆 や の ア リ ー ナ だ っ た こ とも,繰 り返 し語 られ て い る し,プ ー シ キ ン 自身 夢 」 と呼 ぼ れ る詩 の 中 で こ う 回想 して い る。

私 は 自分 の お しゃ べ りが 自分 で も嬉 し くな い が, 子 供 の ころ を 思 い 出 す の は 好 き だ 。

あ あ!語 らず に い られ よ うか,私 の婆 や の こ とや, 秘 密 め い た 夜 の す ぼ ら し さ を,

ナ イ トキ ャ ッ プ を か ぶ り,古 め か しい衣 装 を 着 て, 婆 や が お祈 りで も ろ も ろ の 霊 を遠 ざ け,

念 入 りに私 に十 字 を切 り 声 を ひ そ め て私 に 死 人 の こ と,

王 子 ボ ヴ ァ の こ と語 りは じめ る夜 を …23

ア リー ナ と プー シ キ ンの 心 の交 流 は,か れ が大 人 に な っ て か ら もっ つ い た 。 1824年,カ フ カ ー ス か ら帰 国 させ られ,今 度 は 自分 の領 地 ミハ イ ロ フ ス コ エ 村 に 藝 怠 を命 じ られ た と き,か れ は 多 くの 時 を ア リー ナ と差 し向 か い で過 ご した 。ア リー ナ に 呼 び か け た 「冬 の夜 」の 次 の詩 句 も,忘 れ る人 は い る ま い 。

飲 も う じゃ や な い か,わ び し い私 の 青 春 の や さ しい友 よ,

飲 も う,憂 さ ぼ ら しに 。 ジ ョ ッ キ は ど こだ い?

少 しは心 が 晴 れ る だ ろ う よ。

歌 っ て お くれ,西 が ひ っ そ り 海 の か な た で 生 き て た 歌 を 。 歌 っ て お くれ,乙 女 が ひ と り, 朝 早 く水 汲 み に行 っ た 歌 を。24

プ ー シ キ ン はペ テ ル ブ ル グ が 息 苦 しい と,し ぼ しぼ 嘆 い て い た 。 そ れ で も

(16)

『青 銅 の騎 士 』に は次 の よ うな詩 句 が あ り,そ れ を 暗 記 して い な い ロ シ ア 人 は や は りほ とん どい な い だ ろ う。

お 前 が 好 き だ,ピ ョー トル に 造 られ た もの よ, お 前 の き り り と した,整 っ た 姿 が,

ネ ヴ ァ川 の 堂 々 と した 流 れ が, そ の御 影 石 の 岸 辺 が 。25

そ れ 以 上 に,プ ー シ キ ン は ロ シ ア の 田 園 が 好 き だ っ た 。 た とえ ば,か れ を カ フ カ ー ス へ 追 い や る原 因 に も な っ た 詩 村 」 の 中 で,か れ は こ う うた っ て い る。

ぼ くは お 前 の もの だ 好 き な の だ,こ の 暗 い 涼 し くて,花 咲 く園 が,

香 り高 い 草 の 山 を そ こ か し こに 積 み 上 げ, 光 る小 川 が 潅 木 の 中 を 流 れ る こ の 草 場 が 。26

この よ う に,プ ー シ キ ン は心 底 か らロ シ ア の詩 人 だ っ た 。 そ れ を証 拠 立 て る た め に,も う これ 以 上,ベ リ ン ス キ ー,ゴ ー ゴ リ,ト ゥル ゲ ー ネ フ,ド トエ フ ス キ ー な どの 言 葉 を 引用 す る必 要 もあ る ま い 。 しか し,プ ー シ キ ンが 真 の ロ シ ア の 詩 人 だ っ た こ と と,か れ が 生 まれ つ き異 邦 人 を 内 部 に も っ て い た こ とや,異 境 に心 惹 か れ て い た こ とは ま っ た く矛 盾 しな い ぼ か りで な く,

ま さ に そ の こ とに よ っ て,か れ が も っ と も 「ロシ ア 的 な人 間 だ っ た こ とが 証 拠 立 て られ る。 前 述 した とお り,こ こで は場 違 い な の で 深 入 り しな い が,他 の 問 題 は19世 紀 ロ シ ア文 化 の大 き な 問 題 の 一 つ で あ り,プ ー シ キ ン は そ の 問題 に深 く踏 み 込 み,み ご とな結 果 を生 み 出 した 人 だ っ た 。 そ の複 合 性 こそ が 「ロ シ ア 的 」とい う こ との 真 の 意 味 な の で あ る。

1835年,プ ー シ キ ン は 「記 念 碑 」 とい う短 い 詩 を書 い た。18世 紀 以 来, 同 じ題 名 の詩 を 書 い た 詩 人 は 多 い 。 それ は 自分 の 創 作 の い わ ぼ マ ニ フ ェス ト

を,自 分 に捧 げ る碑 の 銘 の よ うな形 で うた っ た も の で あ る。 そ の 中 で も フ.一

(17)

シ キ ン の 作 品 は 目 を 引 く。

私 の 評 判 は宏 大 な ロ シ ア 全 土 に 行 き渡 り, そ の 中 に住 む す べ て の 民 が 私 の 名 を 口 に す る。

フ イ ン

誇 り高 い ス ラ ブの 末 喬 も,NJ奴 の人 も,今 は未 開 な ツ ン グ ー ス も,草 原 の 友 カ ル ム イ ク も。

こ の よ うに,プ ー シ キ ン 自身,自 分 が ロ シ ア の 詩 人 で あ る と同 時 に,万 の 詩 人 で あ る こ とを は っ き り認 識 して い た 。 そ して,か れ は 自分 の 作 品 の普 遍 性 を確 信 して,こ う付 け加 え る。

そ して私 は永 く人 々 に愛 さ れ る だ ろ う,

そ れ は私 が よ い心 根 を 詩 の 竪 琴 で 掻 き立 て た か らだ, そ れ は私 が こ の す さん だ 時 代 に 自由 と

倒 れ た も の へ の 慈 悲 を誉 め讃 え た か らだ 。27

プー シ キ ン は 「入 々 に愛 され る だ ろ う」と言 い 放 っ て い るが,そ 人 々 」 とい う単 語 の も との ロ シ ア 語 は 「ナ ロ ー ド」 で あ る。 そ れ に ふ さ わ しい 訳 語 は,こ の 場 合,国 民 で も,ネ ー シ ョン で も,人 民 で も な い 。 もっ と も漠 然 と して広 い 意 味 の 「人 々 」で な けれ ぼ な る ま い 。 「愛 と慈 悲 」 に 国 境 は な い は ず で あ る。

偏 狭 な ナ シ ョナ リズ ム の 立 場 か ら,プ ー シ キ ン を 「ロ シ ア の 偉 大 な詩 人 」,

「ロ シ ア の 国 民 詩 人 」 と持 ち 上 げ,「 ロ シ ア語 で 読 ま な け れ ぼ,プ ー シ キ ンを 本 当 に理 解 す る こ とは で き な い 」 と まで 言 っ た(今 も言 っ て い る)愛 国 者 た ち は,実 は,豊 か で 多 面 的 な プ ー シ キ ン を切 り詰 め,倭 小 化 して い る の で あ

る。

(18)

1.藤 「ロ シ ア の 作 家 と チ ェ チ ェ ンA.S.グ リ ボ エ ー ド ブ の 場 合 」。

創 価 大 学 外 国 語 学 科 紀 要,第9号,1999,P1‑21

「ロ シ ア の 作 家 と チ ェ チ ェ ンA .A.マ ル リ ン ス キ ー(ベ ス ト ゥ ー ジ ェ フ)の 」 同 上 紀 要,第11号,2001,P.1‑19

「ロ シ ア の 作 家 と チ ェ チ ェ ン ーA .A.マ ル リ ン ス キ ー の 作 品(デ カ ブ リ ス ト蜂 起 以 前)」 同 上 紀 要,第13号,2003,P1‑21

「ロ シ ア の 作 家 と チ ェ チ ェ ン ーA .A.マ ル リ ン ス キ ー の 作 品(デ カ ブ リ ス ト蜂 起 以 後)」 同 上 紀 要,第15号,2005,P25‑38

2.1'aNr3aHOB1‑:1'.A.C.ny皿EHHHKaBRa3;Ha6πlo几eHH∬Hcy田 πe且HH/1 11y皿R四HMHpBocToKa.C.144156.M.,1999

Be皿 狙cK励B.r.Ho五H.co6p.Coq.B13T.M,1955.T.VEC.732,C.733 3.こ こ で 船 長 」 は ピ ョ ー ト ル 大 帝 の こ と 。

4.rIo∬H.co6P.COTS.B16T.M.,1977(以 下,「 大 全 集 」 と 表 記 し,巻 数 をmマ 数 字 で 前 に,ペ ー ジ 数 を 算 用 数 字 で 後 に 書 く)

5.大 全 集 。 皿,263 6.大 全 集 。XII,310 7.大 全 集 。XII,311‑313 8.大 全 集 。W,333 9.大 全 集 。1,5‑‑8

な お,「 黒 人 」 は 現 在 で は 差 別 語 で,公 表 さ れ る 文 章 の 中 で 使 用 す る の は 不 適 切 で あ る 。 し か し,プ ー シ キ ン は こ の 語(原 語 は 「ア ラ ー プ 」)を 差 別 意 識 な し

に 使 っ て い た 。 本 論 文 で も こ の 語 を プ ー シ キ ン が 使 っ た も の と し て 引 用 し て い る に 過 ぎ な い 。

10.岩 『プ ー シ キ ン 。 詩 人 と 革 命 家 の 聞 』。1963,誠 文 堂,P14 11.大 全 集 。II,338

12.大 全 集 。XII,313 13.同

14.イ ブ ラ ヒ ム と い う の は,ピ ョ ー ト ル が ア ブ ラ ー ム ・ハ ン ニ バ ル を ロ シ ア 正 教 に 改 宗 さ せ た と き に,つ け て や っ た 名 前 と 同 じ で あ る 。

15.A.C.rIy皿 眠HHBBocHoMH且axHAxcoBpeivrexxHKOB.B2T.T.1,C.82.M.,1974

(19)

16.TaMtee.C.119 17.大 全 集 。1,9‑20 18.大 全 集 。V皿, 19.大 全 集 。XIII,15 20.大 全 集 。II,146‑147 21.大 全 集 。II,331‑333 22.大 全 集 。1〜孔5‑6 23.大 全 集 。1,189 24.大 全 集 。II,439 25.大 全 集 。V,136

26.大 全 集 。II,89 27◆ 大 全 集 。III,424

参照

関連したドキュメント

 約13ケ月前突然顔面二急

,帥チ上述ノ内雪解ノ配列模様ヲ見ルニ,噴門 部ニチハ輪走 V

その ため に脂肪 酸代 謝 に支.. Cation/Carnitine

Department of Chemistry and Chemical Engineering , Faculty of Engineering, Kanazawa University; Kanazawa-shi 920 Japan The SN reactions of t-alkyl alcohols with

マイ クロ切削 システ ムの 高度化 にむ けて... 米山 ・陸:マ イク 口旋削加工

Bu: Fabrication of Polymeric Microlens of Hemi‑ spherical Shape Using Micromolding, Optical Engineering, 41, 9 2002 2267.. Washbum etal.:Int.CriticalTables of Numerical Date,

 平豪ヨ摩甘旧癖甚シ〃時々眠氣チ催⁝シ蘇二士姦︸ア〃時ニハ夜閻罎⁝計二悪夢

The effects of heavy metal ion concentrations on the specific growth rate and the specific change rate of viable cell number were clarified, suggesting that the inhibitory effect