• 検索結果がありません。

業務委託仕様書 【質問に対する回答を更新しました】ウェブメディアを活用した「宮崎の食」の魅力発信業務の委託先を公募します 宮崎市

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "業務委託仕様書 【質問に対する回答を更新しました】ウェブメディアを活用した「宮崎の食」の魅力発信業務の委託先を公募します 宮崎市"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1

-ウェブメディアを活用した「宮崎の食」の魅力発信業務委託仕様書

1 業務名

ウェブメディアを活用した「宮崎の食」の魅力発信業務委託

2 委託期間

契約締結日から平成30年3月31日(土)まで

3 委託業務の目的等

昨年度、国内外の宮崎市に対するイメージや、どのような層が宮崎市の資産に興味

を持っているのかを把握するために実施した「宮崎市ブランド調査」(別紙)におい

て、宮崎市の食資産については、他の資産と比較して認知度・魅力度が非常に高いと

いう結果が出ている。また、年代、性別、居住エリアなどに関わらず、「宮崎市にあ

るローカルな食文化を味わう」ことが評価される結果となった。

しかしながら、食資産の連想となると「マンゴー」などの特定の食材に偏っており、

他の食材や料理などを含めた「宮崎の食」という売り出し方が効果的でない現状があ

る。

そこで、本業務では宮崎産の個々の食材という「点」ではなく、「宮崎の食」とい

う「面」で「宮崎市のローカルな食文化」を全国に向けてメディアを活用した効果的

な情報発信を図る。

なお、料理の美味しさのみをPRするのではなく、実際に地元で「宮崎の食」を楽

しめる場所を伝え、大都市圏を中心とした観光客等の来訪意欲を高めていきたいと考

えている。そのため、宮崎市地方創生総合戦略における「観光地域づくり推進プロジ

ェクト」において観光資源としてのブランド化を推進している「青島」「一ツ葉」「ニ

シタチ(※1)」といったエリアと、「宮崎の食」を掛け合わせて情報発信を行うもの

である。

※1 ニシタチとは、西橘通り、中央通り、西銀座通りなどを含めた繁華街全体の通称で、一

定区域に飲食店が集中し、多くの文化人や著名人との関わりを示す名所・旧跡等が存在す

る場所。

4 業務内容

受注者は、宮崎市が観光資源としてブランド化を推進している「青島」「一ツ葉」「ニ シタチ」といったエリアと、「宮崎の食」の魅力を掛け合わせ、次の(1)から(4) に掲げる内容を実施することで、「宮崎のローカルな食(※2)」の魅力の効果的な情

報発信を行う。

(2)

2 -興味を持ち、消費意欲の高い層」とする。

また、当該業務の企画、取材、撮影、記事編集等については、原則受注者が行うも

のとする。

※2 ここでいう食は宮崎市産の食材に限定せず、宮崎市の上記3エリアで楽しむことがで

きる食という意味。

(1)食に精通したキュレーターの招聘

全国の「食」に精通し、「宮崎の食」の魅力に関する情報を分かりやすく効果的

に配信できるキュレーター1名(食に関する様々な情報を収集し、自身の経験や高

度な知識をもとに、必要な情報を選別して、一般の方に対して有益な情報として配

信する人のことをいう。以下「キュレーター」という。)を宮崎市に招聘し、実際

に「宮崎の食」を体験させた上で、その魅力を独自に再編集させて情報発信するこ

と。

(2)宮崎の食に関するトークイベントの開催

上記(1)のキュレーターによるトークイベントを宮崎市で開催し、宮崎市民が

宮崎の食の魅力を再認識し、宮崎市外の人が宮崎の食の魅力に興味を持つきっかけ

を作り出すこと。また「宮崎の食」そのものだけでなく、魅力的な見せ方や効果的

な発信方法などもトーク内容に盛り込むこと。

なお、トークの詳しい内容については、事前に宮崎市と協議のうえ決定すること。

(3)ウェブメディアの活用

上記(1)、(2)の内容を大都市圏の「ローカルな食や旅行に対して興味を持ち、

消費意欲の高い層」を中心に、「食」や「旅」それぞれに興味がある層なども含め

効果的に情報発信するため、発信力の高いウェブメディアを活用したPR展開等を

行うこと。

なお、掲載するウェブメディアの数は3本以上とすること。

(4)イベント情報のメディア(地元メディア含む)への拡散

上記(2)の内容について、プレスリリース配信サービス等を使って地元メディ

アを含め、様々なメディアに情報拡散すること。また、当日のメディアの取材に対

しては、事前に宮崎市と協議のうえ、なるべく取材メディアの要望に応える対応を

すること。

5 実施スケジュール

(3)

3

-各業務の実施時期については宮崎市と受注者が協議のうえ決定する。

6 個人情報の取扱い

本業務の受注者は、本業務の実施に伴って取り扱う個人情報について、宮崎市の「個

人情報取扱特記事項」を遵守しなければならない。

7 成果品

受注者は、次の成果物を宮崎市に提出しなければならない。

(1)業務実績報告書(CD-ROM 2枚、紙印刷したもの 5部)

業務実績報告書には、以下の内容を記載すること。

・当該業務における取組み実績(キュレーターの情報やトークイベントの内容、活

用したウェブメディアの内容)。

・活用したウェブメディアにおいて、発信した内容がどれだけ閲覧されたか。

(2)メディア掲載実績(CD-ROM 2枚、紙印刷したもの 5部)

・当該業務における取組みが掲載されたメディアの概要と、掲載された記事等をク

リッピングするとともに、広告換算費を算出すること。

8 留意事項

(1)本仕様書に基づく作業に関し、第三者の肖像権、所有権、著作権を侵さないこ

と。また、第三者との間に著作権に係る権利侵害の紛争等が生じた場合は、当該

紛争の原因が専ら宮崎市の責めに帰す場合を除き、受注者の責任、負担において

一切を処理すること。この場合、宮崎市は係る紛争等の事実を知ったときは、受

注者に通知し、必要な範囲で訴訟上の防衛を責任者に委ねる等の協力措置を講じ

るものとする。

(2)本業務の遂行にあたり、受注者は業務上知り得た事項を第三者に漏えいしない

ように十分注意すること。

(3)受注者の責に帰すべき理由により、宮崎市又は第三者に損害を与えた場合には、

受注者がその損害を賠償すること。

(4)受注者は本業務を第三者に委託し、又は請け負わせることはできない。ただし、

あらかじめ宮崎市の承認を受けた場合には、業務の一部を委託することができる。

9 協議

この仕様書について疑義が生じたとき又は定めのない事項や細部の業務内容につ

参照

関連したドキュメント

ウェブサイトは、常に新しくて魅力的な情報を発信する必要があります。今回制作した「maru 

に文化庁が策定した「文化財活用・理解促進戦略プログラム 2020 」では、文化財を貴重 な地域・観光資源として活用するための取組みとして、平成 32

○水環境課長

活用することとともに,デメリットを克服することが不可欠となるが,メ

欄は、具体的な書類の名称を記載する。この場合、自己が開発したプログラ

○杉田委員長 ありがとうございました。.

【大塚委員長】 ありがとうございます。.

○片谷審議会会長 ありがとうございました。.