• 検索結果がありません。

4-103 問題解決型演習の導入とその効果((08)工学教育に関するGood Practice-I,口頭発表論文) : 教育GP「工学教育を支える「数学力」養成プログラム」の取組として

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "4-103 問題解決型演習の導入とその効果((08)工学教育に関するGood Practice-I,口頭発表論文) : 教育GP「工学教育を支える「数学力」養成プログラム」の取組として"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Japanese Society for Engineering Education

NII-Electronic Library Service Japanese  Sooiety  for  Engineering  Eduoation

(08

L学 教 育に関 するGood Pracice

1

講演 番 号 : 4

103

悶 題 解 決 型 演 習

効 果

    

教育

GP

「工

学 教

育 を支

数 学

養 成

ラ ム」 の

取組 と

し て

IntroduGing

 

the

 

Problem

 

Solving Exercise 

and

 its 

Effect 

for Mathematics in 

Engineering

  

 

From 

Education

 

GP

 

Program for DeveIoping Mathematical Ability 

in

 

Engineering 

O

藤  

浩 行

※1

Hiroyukl

 

ITO

  清

※2

Kiyoshl

 

YOSHIDA

西 野   芳 夫

※ 2

Yoshio

 

NISHINO

ド1 工学

工業

教 育

Keywords

 

Engineering

 

lndustry

 

Education

1

は じ めに

 

教 育

GP

採択取 組で ある 「工学 教 育 を 支 える 「数 学 力」養 成プロ グラム 1)の 目的は

社 会 か ら工学部 卒 業 生 に 求 め ら れて い る柔 軟な問題解 決 能力 を 養 成 す るべ く

系 数 学 基 礎 学 力 とそ れ を 自在に工 学に応 用 す る こ と が 出 来 る 「数 学 力 が十分に保証 され た学生を 育て る こ と である

その 中心的 施 策の

つ とし て

学 力」 を 養

i

成 するた めの 統 合 的 授業で あ る問 題解決 型 演 習の 導入 があ る

本 講 演で は

2009 年 度よ り 工学部 機 械 材 料系お よ び電気電 子シ ス テム 情 報 系

部 学生 に 対 して試 行 した 問 題解決 型演 習につ い て報 告 を 行 う

 

工学に お い て数 学は 「1 で あ り

 

論 理 的 思の 要」 で も ある

工学系分 野に携わ るもの に とっ て数 学 の 学 力 を備えてい るこ とは 必須要件であ る と と も に

そ れ ら蓄積 され た 数 学 基 礎 学 力 を 実際の 工学 問題 の解 決に 自 在 に 活 用できる 「数 学 力 につ けてい るこ と が必 要とされて い る

ま た

蓄 積 型 科 目 で あ る数 学 におい て学 習 意欲 を 持 続 させ る た め に も

何 が どの よ うに 工学の 現 揚で応 用 され

どれほ ど 「 と し 立っ てい るか を 認 識 す るこ と が 重 要である

 こ の よ うな背 景か ら

実際の 工 学 問題 を解 決す るプ ロ セス 数 学点 か ら 見て

体 験 的に学 習 する ことは非常に意 義のある こ と であ る

2

問 題 解 決 型 演 習とは ?  

般に 工学の諸 問題 を解 決 する 揚合に    

1.

問 題の モ デル化     2

ル 化 さ れ た 問 題 を 数 学に翻訳    

3 .

数 学の 問 題 とし て解 決    

4 .

元の問 題に翻訳 し て解決 とい っ た 道 筋 を た どる

こ の プロ セス を

工 学 部 に おい て学 習 する数 学 基 礎科 目群の み の 蓄 積で 体験 可 能 な 「ト イ モ デ ル (

Toy

※1 広島 大 学 大 学 院工学 研 究 院 情報部門 ※2 島大 学 大学 院工学研 究院 電 気 電子シ ス テム 数 理 部 門 Mode1 )」 を通 じ て体験 的 学習を し よう とい うのが 問 題 解決 型 演 習である。 トイモ デル と は言っ て も 実 際 に 用 い ら れてい る 手 法 を 簡 略化 した もの であり決し て架空 の もの で はない 点に 注意し て お く

更 に こ の問 題 解 決 型演 習の特 徴 的

問 題決 プロセ ス を受 講 学生 の 少 人 数 グル

プに水 先 案内 人(ス

ーTA

院 博士課 程 後 期 学 生 を含ん だ形で

学生 同士の 議 論に よっ 題 を決 して もらい プ レゼン テ

シ ョ ン を 行 う とい う数 学の 授 業と し て は非 常 にユ ニ

な 方 法 を とる点であ る

工学で は しば しばチ

ム ワ

クが大 切 であ り

互い の 得手 不 得 手を補い なが ら チ

ム と して 問題解決に 至 るプロセ ス を体験 する こ とは

数 学 基 礎 学 力の修得 と 並 んで大 変 重要なこ と であ る

 

こ の ような問題解 決型 演 習 を 行 うに際し

最 も困難 な 点 は 教 材 開 発である が

工 学専 門 教 員 と数 学 専門教 員 との 議 論の 積 み 重ねに より

また純 粋 数 学研 究 者 や 応 用 的数学 研 究者 等に よる 議 論 も 交 え

学 生の少 ない 数 学知 識のみで解 決可能 な 問題の 開 発を行っ た

3.2009

年度試行内容

 

2009 年 度 初め て の試行 に 際し教 材で扱う話 題 を 以 下の もの と し た

 

1

リエ 解 らサン プ リン グ 定理 を中心 と して   2

応 用線形代 数か ら

CT

ャ ン の原理  

3.

非 線 形

2

階常微 分方程式か ら自励 系の解 析  

4.

線 形 微 分 方程式と線形シ ス テム

 5.

ク トル解 析の 応 用 として適化 問題 そ れ ぞ れに工を凝らし た課 題 を 用 意 し た が、 全体の ポ イン ト と しては 以 下の

5

点が挙 げら れ る

 

課 題 は 現 実の 工 学 問 題の ト イモ デル と し

解決に    必要な数 学は これ まで学習 し てきたもの のみ を 用    い る。  

あ らか じめ 話 題 に関 連し た 数 学の 復 習 と課題へ

  

用につ い て簡 単に講義を行 う

 

学生のを 基 に 1

プ を 学 生

5

か ら

6

人 程 〔仕 )L,

学 教 育 協会   [4成22年 蔓 1学

工裳教 育

F

究講 演 会r背演 庠 文集

70

N工 工

Eleotronio  Library  

(2)

Japanese Society for Engineering Education

NII-Electronic Library Service Japanese  Sooiety  for  Engineering  Eduoation

  

度と し

そこにス

TA

人 配置 す

 

ーTA

は 議 論の 先 導

学 生の役 割分担、 プ    レゼ ン資 料の作成指導等 を 行 う

 

グル

プ毎に プ レゼ ンテ

シ ョ ン資 料を作り全     員の でプレゼン を 行 う

半 年 間 か けて行 う

2

単位の授 業で あ る が

時間 的 経 過 を含めた 全 体の サイ クル は図

1

を参照 し て欲しい

鼕 覇 欝 驛 鼕 翼 萋 藝 ー ー

亜 鑿

工学 専 門 教 員 と数 掌 専 門 教 員による       コラ ボ レ

ション

… き

      ヨロお

1

       CTスキャン画像処 理の原嘆     自 励 振 動 と工学 問 題の関 わ リ     ベル解 析の 応 用 として の最 適 化 法

  鑒 寒

  険 槭       次 午 食

      1#

i 課題 毎に22認 岔  グル

プあた り5

6名の学生十       1銅 中旬

1

     …

    

 

 羅

   

醸 耋

   

1

グル

プ毎に課羆…αケ月 程 度 )   課 題

モデル化

数 学 的 処 理 問 題 解 決   1 駐

vg

五 名 程 壓

五 名 程 塵 〆 学 生   、 学生 グル

プで の 徹 底 的 な議論を ス

TAが誘 導     グル

プ毎に   漱嵐纛

     畢

1

  問 題解 決 型 演 習の全体 像

3.

試 行を終えて の考

 試 行 は機械 材 料 系 3年 生(第 6 セメス

と電 気 電 子システ ム情 報

2

生(第

4

セ メス タ

)に対し て行 っ た が

学 生アンケ

トに よ れば扱っ た題 に

2

年生クラスか らは 約

6

割、

3

年生 ク ラス か らは ほぼ

10

割の学 生 に とっ て興 味 が 持てる もの であ る との 評価を 得た

ま た扱う内容から

具 とし ての数 学」にっ い て理解が深まっ たか と の問い に対 し て は

3 年生ク ラ ス で は実に94 %

2 年生ク ラス で も79 %の学 生が肯 定 的に答えてい る

 こ の新し い演 習に お い て特徴 的なことは上 述の通 り ス

ーTA

を配 し

プ 学 習 を 行っ た 点である

ア ン ケ

トに よる と学生 の グル

プ学 習に対 す る 高い 評 価が伺え る

。一

見学生は個人プ レ

が好 き なの か と 思い が ちであるが

まく分 担し て課 題を解 決で き た」

「自分の意 な分野 で協 力 し て解決で き る 」

「理 解 を 共 有で きる 」な ど肯定 的 な意 見が

学分 での チ

ムプレ

の 重 要 性 を 認 識 して も ら え た ように 思われ る

ま たス

TA に 関して は

自身の キャ リ ア と して 有効で あ る だ けで な く

受 講 学 生 と年齢 が 近 い こ ともあ り親 身になっ て学生へ ア ドス を 与 え るこ と ができ

さ らに 様 々 なハ ウツ

を 学 生の視点で 指 導 するこ とがで き 非常に良い制 度であるこ とがわか っ た

  今 後の課 題と し て は

、2

年生に とっ て はプレゼン準 備 が 非 常 に負担である点 や グル

プ学 習の 期 間が短い 等の 日程 的な問題がある

ま た 課題 を含め た話 題 作 成 が 非 常 に 困 難であるが 難 易 度にム ラが ありもう少 し こ な れた教 材を作る 必要 もある と思われ る

継続 す るこ との 重要性の 指 摘を始め

数学以 外の 教員 や 受 講 者 以 外の 学 生のプ レゼンへ の 参 加 等の 改善 意 見も出されて い る

これ らの課 題 は

次 年 度 に 解 決 に 向 け 改 善 す る 予定で ある

4.

お わり に   受講学生 か らの 問 題解 決型演習に対 す る 総合評 価 で は 「非 常 に 良い 」 い 」 と答 え た 学 生 が

7

ら8割

い 」と 答 え た 学 生が 1割 以 下で あ り試 行 と し て は成 功 し たもの と考え られ る

「工学におい て数 学 は基 礎であり道 具である 」とい う事 実は 間違いない が

数 学 を修 得した だ けで工 学 を 理 解 するこ とは到 底でき ない

し か しなが ら 延々 と学 習 しな け ればな ら ない 工 学 基 礎と し ての 数学の 習 意 欲 向上に は 非常に 良い作 用 を も た らすもの と考え られると 同 時に

実験で はな く座学で あ る 数 学の問 題解決 に 対 し て博士課 程 後 期 学 生 を 交 え た グル

プ 学習とい うこれ までに は ない薮 上

は多くの 可 能 性 を 秘めてい る と 考 え ら れ

今 後の よ り

層の 改 善に加 え様々 な利 用方法が 考え られるとこ ろ である。 注 お よ び 参 考 文 献

1

)伊 藤浩 行 :工学教育を支える 「数 学力 」養 成プロ グ ラム につ い て

工学

業 教 育 研究講 演 会 論文集

、 B

本工学教 育 協 会

、2009

71

N工 工

Eleotronio  Library  

参照

関連したドキュメント

大学教員養成プログラム(PFFP)に関する動向として、名古屋大学では、高等教育研究センターの

工学部の川西琢也助教授が「米 国におけるファカルティディベ ロップメントと遠隔地 学習の実 態」について,また医学系研究科

 英語の関学の伝統を継承するのが「子どもと英 語」です。初等教育における英語教育に対応でき

経済学研究科は、経済学の高等教育機関として研究者を

  総合支援センター   スポーツ科学・健康科学教育プログラム室   ライティングセンター

具体的な取組の 状況とその効果 に対する評価.

 大学図書館では、教育・研究・学習をサポートする図書・資料の提供に加えて、この数年にわ

具体的な取組の 状況とその効果 に対する評価.